キヤノンデジカメ写真掲示板

キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: ちょこっと顔見世9  2: 川辺な風景9  3: 落ちてばっかし1  4: 春流5  5: 若葉のころ7  6: 夏の風を感じながら10  7: 帰航5  8: 4  9: SuperGT第3戦5  10: 熱犬屋1  11: SUZUME3  12: 春の花火3  13: 乙女滝4  14: 杭に乗っけて‥10  15: かなり難しい7  16: 飛び出したぁ〜!!5  17: 水遊び4  18: エンド・オブ・ザ・ロード5  19: 草競馬②1  20: このシルエットに7  21: 猫じゃらし4  22: 竹林揺光4  23: 光の射す方へ6  24: 森の春6  25: カマクラリス5  26: ピエ-ル.ドゥ.ロンサ-ル3  27: 猫帝国の野望10  28: 今日の野良24  29: 夕日とお堀5  30: あやめ8  31: 春菊7  32: 燃ゆる6      写真一覧
写真投稿

ちょこっと顔見世
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D Mark II N
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 600mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 900x600 (251KB)
撮影日時 2007-05-08 12:27:04 +0900

1   rrb   2007/5/16 21:01

最近時間がなくてXPにこれていません(>.<)
ちょこっと顔見世しておきますm(..)m

5   ウォルター   2007/5/17 06:38

画面全体 美しいですね。
小首をかしげたスズメ君もかわいいですね。

6   Kasumi   2007/5/17 19:39

rrbさん、こんにちは。

素晴らしい出来です、RAWはじめましたか?

色、光、トリミング、すべてはもうあなたの手の中ですね。

7   rrb   2007/5/18 20:50

森さん、stoneさん、ブンブンさん、ウォルターさん、Kasumiさん、ありがとうございますm(..)m

もう少し近づいて撮りたかったのですが、
この日は無理でした(>.<)
スズメさんの頭を動かす仕草も結構すばやいです。

Kasumiさん、教えの通りRAWで撮るようにしています。
特に草花などは確実にRAWで撮るようにしています。
また成果を投稿しますので、その際はよろしくお願いしますm(..)m

8   鼻水太朗   2007/5/18 20:57

なにか 上にあるのかな 気になるな。

9   rrb   2007/5/19 00:29

鼻水太朗さん、ありがとうございますm(..)m
大きな鳥がこの上を飛んでいたので、
それが気になっていたのかも…です(^^)

コメント投稿
川辺な風景
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/318sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (322KB)
撮影日時 2007-05-15 14:26:08 +0900

1   stone   2007/5/16 00:42

液晶見ながら  でした(変換ミス多くて‥)m(__)m

5   とんび   2007/5/16 13:57

stoneさん こんにちは

お目々パッチリ巧く取れましたね。虫の好きな人には安心して
近寄って来るんですかね。10cmとは恐れ入りました。

6   stone   2007/5/16 17:31

こんにちは
もう少し大物がいいなぁ、蝶に来て欲しかったんですが
あんまり待つ時間がなくて^^

ヒラタがいいです〜。

7   ブリア   2007/5/16 20:49

小さなアブによくピンを、、。
アブ君、このくらいの大きさが可愛く見えますね。

8   stone   2007/5/17 00:53

ブリアさんこんばんは

丁度いいところに飛んできてくれました
カメラ面白いですね。

9   ブンブン   2007/5/17 05:48

stoneさんのお得意の虫のお写真ですが、今回はクワガタとまた違ってカワイイですね^^

コメント投稿
落ちてばっかし
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/1512sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -2.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1400x1050 (359KB)
撮影日時 2007-05-09 13:08:46 +0900

1   stone   2007/5/15 07:17

ぽろぽろ落ちながら
また登ってきます。蜜が御飯じゃ無いから大変ですね

小さなものに目を向けると
つい虫を追っちゃいます(^-^; アップより
これ位引いたのが気持ちいいです。黄被りアンダー過ぎたので
少し白を起こしました。

コメント投稿
春流
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot A80
ソフトウェア Photoshop Elements 2.0
レンズ
焦点距離 16mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/4sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2272x1704 (1,129KB)
撮影日時 2007-05-05 11:56:27 +0900

1   ブンブン   2007/5/15 05:43

静かなせせらぎの音も荒々しい水音も自分にとっては快適なBGMです。
少し表面の変わった岩の濡れた質感を出したかったので、PLは半分くらいの効果に留めました。

2   ウォルター   2007/5/15 06:29

滑らかなリズム感(?)のある絵ですね。ぬれた岩の質感もいいですね。

3   stone   2007/5/15 07:22

きれいで柔らかいです
清流の上下のうねりも飛沫もほどよくて気持ちいいです。
緑も輝いてて いいなぁ

4   ブンブン   2007/5/17 05:26

ウォルターさん。こちらにもありがとうございました。
これからはこんな水辺の撮影が気持ち良くてイイですよ^^
ウォーターさん、いやウォルターさんも如何ですか(^^

stoneさん、こちらにもありがとうございました。
緑がアクセントだったので評価頂いて嬉しいですm(__)m

5   papuru   2007/5/17 22:48

ため息の出る水流なめらかな感じですね〜♪

コメント投稿
若葉のころ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot A80
ソフトウェア Photoshop Elements 2.0
レンズ
焦点距離 7.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/159sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1704x2272 (1,500KB)
撮影日時 2007-05-08 10:28:46 +0900

1   ブンブン   2007/5/15 05:40

ブナの幼木です。出たばかりの葉は綺麗ですね。

3   stone   2007/5/15 07:27

ブナの森、陽に透けた若葉の色いいですね!
標高割りと高いところですよね、涼しそうです
クワ馬鹿さん達が喜ぶ景色ですよこれ^^ 黒い貴夫人がいるんです(ヒメオオっていいます)

4   まりっぺ   2007/5/15 13:39

昨年のも素敵だったけど、これもいいですね。
何気にビージーズですね。
葉の重なった濃淡が美しいです。
私もトライしましたが、あえなく撃沈でした…(;´∇`)=3
葉脈も浮き出ていてアクセントになっているんですね、さすがです。

5   ブリア   2007/5/16 20:59

ビージーズ?
これも歌、、シリーズ?
最近音楽きいてないです。
余裕がないのかも。

6   まりっぺ   2007/5/16 21:04

3人兄弟のグループで、映画『メロディ・フェア』で、大ブレイクしたと記憶しています。
で、この曲もその頃の曲です、確か…
って挿入歌だったかな?
ね、ブンブンさん?

7   ブンブン   2007/5/17 05:42

ウォルターさん、いつもありがとうございます。
新緑の印象がよく出る様に気をつけました^^

stoneさん、いつもありがとうございます。
そうか!こんな場所にクワガタが居たりするのですね。
今度気を付けて見てみます^^

ブリアさん、コメントありがとうございます。
お仕事がお忙しいと音楽なんて聴いてられないですよね。
自分は音楽が唯一のストレスを発散出来る手段なので欠かせません^^

まりっぺさん、コメントありがとうございました。
流石、よく知っていますね^^
そうですね「小さな恋のメロデイ」は本国より日本で大ヒットしましたね。そして音楽も「メロディ・フェア」「若葉の頃」と続けてヒットして一躍有名になりましたね。
思い出して頂いてありがとうございます^^
まりっぺさん、コメントありがとうございます。

コメント投稿
夏の風を感じながら
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア Photoshop CS2 Macintosh
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 2.0sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 -1.3
測光モード 平均測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x1500 (928KB)
撮影日時 2007-05-13 01:41:02 +0900

1   Sakura   2007/5/14 21:58

いつものことながら、夜風が気持ちよくて仕事帰りに一枚

6   ブンブン   2007/5/15 05:36

アングルと係留ロープの扱いがとても新鮮な素敵な作品ですね。
照明の映り込みの軌跡が好いアクセントになっていますね^^

7   stone   2007/5/15 07:32

おはようございます

雰囲気ありますね‥じっと見つめてしまいます

8   Sakura   2007/5/15 20:33

ウォルターさま
ありがとうございます。(^^
キャノンのカメラって発色重視な為に、他のメーカーよりも色かぶりが多いような気がしますので、
常にホワイトバランスを気にしています。そのせいでしょうか(^^;
また何かありましたらおっしゃってください(^^

ブンブンさま
いつもありがとうございます。
曖昧なのですが、静かなつながりのようなモノを頭の中でイメージしました。
意味不明ですね(^^;

stoneさま
お褒めのお言葉嬉しく思います。(^^ ありがとうございました。

9   ブリア   2007/5/16 21:09

仕事終わりでの撮影なんて熱心だと感心です。
自分は仕事途中ならよくやるんですが、、。

10   Sakura   2007/5/16 23:42

仕事がら、あまり時間の拘束ないのですが、オンとオフの切り替えがうまくないので、
仕事帰りの撮影は、自分にとって時に特別な時間になることがあります。

コメント投稿
帰航
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア Photoshop Elements 3.0 Windows
レンズ
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F11
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (88KB)
撮影日時 2007-05-14 17:08:42 +0900

1   ウォルター   2007/5/14 21:12

夕方の空港って雰囲気がいいですね。

2   ブンブン   2007/5/15 05:32

傾けたアングルでこうも印象が変わるんですね。動きが出て効果的ですね^^

3   ウォルター   2007/5/15 17:46

実は、飛行コースのの結構下に入っちゃったものですから、飛行機の移動に合わせてのけぞり撮影となり、水平を出せなかったというのが正直なところであります。(^^;

4   ブリア   2007/5/16 21:03

24mmでこの大きさだと飛行機から近そうですねぇ。
水平じゃなくてもいい感じだと思います。

5   ウォルター   2007/5/17 01:54

ブリアさん こんばんは
はい、24mmノートリミングでこの大きさですのでかなりの迫力です。
頭の上を轟音が響かせて高速で通過してゆきます。あの迫力、はまってしまいそうです。

コメント投稿

エ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1067x1600 (590KB)
撮影日時 2007-05-10 17:29:48 +0900

1   Kasumi   2007/5/14 19:19

stoneさん鼻水太郎さんオリジナルですよ!!

2   stone   2007/5/14 20:03

元写真がこれ?
もっと綺麗に撮ってあげましょうよ〜

タイトル「エ」の謎が新たなテーマに‥ ^^

3   Kasumi   2007/5/14 20:33

stoneさん、これはわたしとバラの美しさとの対決です。

その綺麗さに負けてそのまま撮ったら私の負けです。

自分のものにするのです。

わかるかなぁ〜〜

4   stone   2007/5/14 20:54

オリジナルの美を追求するんだ
不遇な道かもしれないね。理解者に出会えると完成できると思います。
現れたものの変容を楽しみに拝見していきますね!

コメント投稿
SuperGT第3戦
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F22
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1800x1200 (1,113KB)
撮影日時 2007-05-04 15:41:13 +0900

1   nick   2007/5/14 17:15

初めての一眼レフで初めてのモータースポーツ撮影にいってきました。
富士スピードウェイです。
すっかり撮影の楽しさにどっぷりです…。

2   ウォルター   2007/5/14 21:06

nickさん はじめまして。
モータースポーツ撮影楽しそうですね。
当地田舎では機会に恵まれず 残念! であります。

3   ふぢた   2007/5/14 21:45

流し撮りが決まってますね(^^

ここはどこでしょう?
最終コーナーかな?


89〜91年に500km耐久を見に行ったきりです。
そのときはデジカメなんてなかったのでOM-1N + 50mmで1コーナー入り口付近でメーターが真っ赤になっている写真を撮っていました^^;

当時は昔のバンクコーナーが残っていて歩くことが出来たんですけど、今はないんですよね?

4   ふぢた   2007/5/14 21:46

訂正…
>1コーナー入り口付近でメーターが…
ローターですね^^;
ディスクブレーキのディスクローターです。

5   nick   2007/5/15 16:58

コメントいただきありがとうございます。
私も関西圏から富士なので遠かったです…
場所はヘアピン手前ののぼりサイドです。
あの伝説のバンクが歩けたのですか!
今は影も形も残っていませんね…(T-T
もっと車が背景から浮くようなクリアな写真が撮れるようにがんばりたいと思います。

コメント投稿
熱犬屋
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS DIGITAL REBEL XTi
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 21mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.7
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (365KB)
撮影日時 2007-05-13 13:35:26 +0900

1   Kaz   2007/5/14 14:55

ホットドッグ以外にも、多少あるらしいのですが、
こういった雰囲気の作りの店、好きですね。
味は別としても。(笑)

コメント投稿
SUZUME
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS DIGITAL REBEL XTi
ソフトウェア
レンズ EF-S18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 55mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 0/1
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (627KB)
撮影日時 2007-05-13 13:32:30 +0900

1   ウォルター   2007/5/14 21:05

本当だ パンクスズメがいました。
ホットドック だいすきで〜す。

2   Kaz   2007/5/14 14:29

今日立ち寄った、なかなか雰囲気のある、街道沿いのホットドッグ屋さんの前にて。

えーと、肝心のホットドッグは、おいしくなかったです。(為念)(^^)

3   stone   2007/5/14 20:14

パンクSUZUME可愛いね、とてもいい絵になってます。
壁紙用に戴きました!ありがとうございます

羽の抜け変わり時期なのかな、巣立ち直後とか
こんな毛(羽)並みで低いとこ飛んでますね
道路に飛び出さないか目が放せなかったりします‥
>ホットドッグ
外で食べると美味しくなるかも^^

コメント投稿
春の花火

1   ウォルター   2007/5/14 06:02

朝から花火撮影です???
何やってるんだろ 私は・・・

2   stone   2007/5/14 12:32

こんにちは

光が弾けてますね!
今朝の撮影ですか、凄いです^^

3   ウォルター   2007/5/14 21:10

stoneさん こんばんわです。
朝も早くから花火(タンポポの綿毛)撮影でした。
最近異様に朝が早いのです。なぜぇ(汗

コメント投稿
乙女滝
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア SILKYPIX(R) 2.0.18.0
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x533 (274KB)
撮影日時 2007-05-11 12:56:09 +0900

1   nature   2007/5/14 05:57

標高1400mにある滝ですが新緑は未だ少し早いようです

2   ウォルター   2007/5/14 06:00

natureさん おはようございます。
名前(乙女)とは裏腹に迫力のある滝ですね。

3   ブンブン   2007/5/15 05:20

今回は早いシャッターで飛沫を止め、迫力を全面に出された美しいお写真ですね。

4   nature   2007/5/15 13:06

ウォルターさん確かに名前とは合いませんね。乙女らしく柔らかく撮りたい気持ちもありましたが、実際の滝からはそんなイメージは湧きませんでした。ブンブンさんの言われるとおり早いシャッターで撮ることになりました。

コメント投稿
杭に乗っけて‥
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/636sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1363x1817 (636KB)
撮影日時 2007-05-09 13:17:08 +0900

1   stone   2007/5/17 06:42

間違いがありました。

クマバチはおとなしいハチですが
メスは「刺すこともある」と、書かれていました。
(産卵管専用かと思っていましたが‥針としても使うようです)
針のないのは、オスだけでした。ごめんなさい
m(__)m

6   Kasumi   2007/5/14 19:49

え〜〜〜〜っ シンデレラですか?

凄いライブ感!!

7   stone   2007/5/14 20:17

リアルタイムに拾えたんだと思います >>Kasumiさん

8   やま   2007/5/14 20:30

怖い〜!!けど、すごい!!
最初、何気に見ていて、羽の付け根の黒い点が目だと思い、何かの幼虫?って、すごい勘違いしてましてstoneさんのコメント読んで、納得しました。^^

9   stone   2007/5/14 20:55

やまさん こんばんは
クマバチは針を持って無い「刺さないハチ」なんですよ
性質もおとなしいし、アブみたいに口で突いたりもしないです。
寄っても危険はないと思います。
カメラ持って無いと近くにくるんですけど、用心深いですクマバチくん^^

10   やま   2007/5/14 21:01

な〜んだ^^ 刺さないんですね。
確かに どんくさそな姿ですもんね(クマバチさん、ごめんなさい)
しかも、テレ屋なのカモ?ですね(^v^)

コメント投稿
かなり難しい
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア
レンズ 17-50mm
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1000
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 3504x2336 (3,085KB)
撮影日時 2007-05-13 10:25:09 +0900

1   S9000   2007/5/13 22:22

 私もチャレンジしてみましたが、正面から捉えるのは
かなり難しいですね。
 追いかけでやっと撮影できました。

3   へい柔道   2007/5/14 05:16

これこそ最も難しい撮影角度なのでは?

すごいですよ!

4   ウォルター   2007/5/14 05:58

S9000さん おはようございます。
これも凄い! お見事ですね。
ハチの躍動感が伝わってくるようですね。

5   Kaz   2007/5/14 13:43

ワタシが撮ってれば、ハチが画面右から飛び出していった後、
焦点は、正面の柱にバッチリ合った写真に仕上がってる事確実です。(^^;;

6   S9000   2007/5/16 23:33

みなさん、ありがとうございます。
 クマンバチ君は、ちょうどホバリングから
急発進しようとしていたところだったかも
しれません。
 PLフィルターをつけっぱなしで撮影したの
で、ISO1000ながらも1/1000までしかシャッ
ター速度はあがりませんでした。このハチ
は刺さないんでしょうか

7   ブンブン   2007/5/17 05:46

よくこんな早く動く被写体を捉えられるなぁと感心します^^

コメント投稿
飛び出したぁ〜!!
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 85mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F10.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (220KB)
撮影日時 2007-05-13 10:33:31 +0900

1   鼻水太朗   2007/5/13 19:25

やはり本命は速かった。

2   papuru   2007/5/17 22:46

パカパカ凄い迫力ですね!
しばらく馬の走っている姿は見てないから見たいですね〜!

3   Sakura   2007/5/17 23:45

書き込みしなかったのですが、この写真の立体感、本当に素晴らしいですね。
そしてなんと言っても、先頭馬が拡大してみるとカメラ目線なところが
自分はとても好きです。(^^

4   rrb   2007/5/18 20:52

この撮り方がとても謎なんです!
ん〜…って考えてもわかんないよ(>.<)

5   鼻水太朗   2007/5/18 21:03

papuruさん Sakuraさん rrbさん どうもです、これで秋までパカパカ撮影はなさそうです たぶん。
原板はこんなに彩度はあげていませんが 飛び出した表現したかったんですがやりすぎですね。
露光間ズームと流しとはんぶっこかな。

コメント投稿
水遊び
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS DIGITAL REBEL XTi
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (915KB)
撮影日時 2007-03-03 16:00:21 +0900

1   Kaz   2007/5/13 14:23

脳天気なワタシは、山道の不気味なバスよりも、
やはり、こんなお気楽スナップ写真の方がええです。(^^)

2   鼻水太朗   2007/5/13 19:23

ワァー お気楽にKazさん みなさんの写真をみてるのはたのしいいね。
しかし この写真 きれいだ。

3   Kaz   2007/5/14 13:32

写真はお気楽に撮ったのですが、腰を落として構えてた私の体半分は、
この一秒後には海没しました。
教訓:ビーチは海パン必着!

蛍光グリーンの浮き袋で遊んでた、日本女性三人組。
二十歳は過ぎてると思うんですけど、波打ち際で、童心に帰って、
本当に楽しそうにぷかぷかと遊んでました。
それを見ていた私の顔は、自然とほころんで、ニコニコしてたと
思いますが、傍目には、スケベおやじのニヤニヤ顔に見えてたかも。(^^;

4   ブンブン   2007/5/15 05:23

いつも異国の美しい風景を楽しく拝見させて頂いております。
日本ではこれほど大気が澄み切って見通しがきくことが少ないので、お写真を見ているだけで気持ち良くなります^^

コメント投稿
エンド・オブ・ザ・ロード
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS DIGITAL REBEL XTi
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 28mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/10sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x1800 (1,541KB)
撮影日時 2007-05-12 17:14:33 +0900

1   Kaz   2007/5/13 13:58

山道の側らに打ち捨てられていたバス。
とてもシュールで、不気味。
もっと近づいて撮りたかったのですが、
二の足を踏んでしまいました。(^^;;

2   鼻水太朗   2007/5/13 19:15

行き止まりでどうにもならなくて放置されたのでしょうか。
とてもボクも近づいて撮れそうにないですね。

3   Kaz   2007/5/14 13:19

バスの陰には、古井戸が...あるわけ無いんですけどね。(笑)

飛び道具を持った、定住所無し「統合失調症」のお方がいらっしゃる
可能性がありそうなので、うちのかみさん、ワタシがバスに
ヂリッ、ヂリッと近づくと、ハラハラしてたそうな。(^^;

4   ウォルター   2007/5/14 21:09

なぜぇ? こんなところにバスが?
不法投棄であれば \(`o'")
でも、なんか雰囲気ありますよね〜

5   nick   2007/5/15 17:09

バスがあるだけで様々な想像を掻き立てる素敵な絵ですね。
こういう雰囲気好きです。

コメント投稿
草競馬②
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G7
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 37mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/501sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (381KB)
撮影日時 2007-05-13 10:28:44 +0900

1   鼻水太朗   2007/5/13 13:49

G7でも撮れた。

コメント投稿
このシルエットに
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/159sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1402x2112 (1,635KB)
撮影日時 2007-05-12 11:46:34 +0900

1   ウォルター   2007/5/13 10:14

迫力ですね。
欲しかったんだよな〜

3   鼻水太朗   2007/5/13 19:19

あかんな 甲虫類はみんなスプレー片手にくる妻を想像してしまう。

4   stone   2007/5/14 00:22

鼻水太朗さんこんばんは

あははっ ウチはスリッパ片手ですよ〜

5   ブンブン   2007/5/17 05:22

諸作品を拝見させて頂きますとstoneさんは昔、昆虫少年だったのですね^^
そして今も少年の心を忘れていない純粋な方なんですね。また色んな生き物の作品見せてください^^

6   stone   2007/5/13 07:16

魅せられた時代
あったんだな〜、越冬から醒めてるの
気付かず放置されていたオオクワくん、、、あぶないあぶない


空腹の処、練習台になってもらいました
空を背景にしたかったけれどこっちの方がしっくりきました。
トリミングだけして縮小無しです。

7   Kasumi   2007/5/13 09:28

神様の与えたシルエットって美しいですね。

子ども時代の記憶を色々思い出しました。

ありがとね!!

コメント投稿
猫じゃらし
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss Digital X
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x665 (559KB)
撮影日時 2007-05-12 08:49:51 +0900

1   ブリア   2007/5/12 23:42

エノコログサが正式名でしょうか、、
猫のいる家は必需品?

2   ウォルター   2007/5/13 05:54

ブリアさん おはようございます。
ハイキーな感じで素敵な写真ですね。

3   stone   2007/5/13 07:47

柔らかい景色ですね
ハイキーだけどそよ風の光、やさしい光 きれいです

4   newMoon   2007/5/13 08:18

おはようございます。
淡い白色がにじまずに再現されていて、美しい風景ですね!

コメント投稿
竹林揺光
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot A80
ソフトウェア Photoshop Elements 2.0
レンズ
焦点距離 7.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/2.0sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1704x2272 (954KB)
撮影日時 2007-02-13 15:11:04 +0900

1   ブンブン   2007/5/12 23:15

だいぶ前の写真で恐縮ですm(__)m
この時は竹林に僅かに差し込んだ光を表現したかった様な記憶があります。

2   ウォルター   2007/5/13 05:59

ブンブンさん おはようございます。
ブレがにじみにのような感じに写っており、なんかすごい不思議な味のある写真ですよね。
ブンブンワールド炸裂ですね。

3   stone   2007/5/13 07:37

こんな綺麗な竹林のお写真はじめて見ました。
どこ見ても楽しいです。特に地面の柔らかさが好き。

4   ブンブン   2007/5/17 05:18

ウォルターさん、お礼が遅くなりましてスミマセンm(__)m
ありがとうございました。
地面がフカフカしていて三脚も要を成さなかったのでこんな表現になりました(^^;

stoneさん、お礼が遅くなりましてスミマセンm(__)m
ありがとうございました。
自分でも少し気に入っていたのでコメント嬉しいです^^

コメント投稿
光の射す方へ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot A80
ソフトウェア Photoshop Elements 2.0
レンズ
焦点距離 7.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/1614sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1704x2272 (451KB)
撮影日時 2007-05-04 09:57:34 +0900

1   ブンブン   2007/5/12 23:11

別に歌シリーズと云う訳ではないのですが、曲を口ずさみながら撮ったもので・・

2   ウォルター   2007/5/13 06:00

太陽の位置と各被写体が良いバランスで配置されているように思います。センスいいな〜

3   まりっぺ   2007/5/14 19:08

いやん、気がつかなかった(´-`;)
ミスチルのですね。
モノクロってのがいい味を出してますよね。
いざ、【歌】ってあらたまると、ないんだな、これが…
ネタ切れです。
あ、ついでに宣伝しちゃっていい?
コメントなくていいのでオリンパス板のハンドの見てやってください(^人^;)

4   ブンブン   2007/5/15 05:30

ウォルターさん、ありがとうございました。
あまりこう云うモノを撮らないので上手くいったのかは判りません(^^;

まりっぺさん、こちらまでありがとうございます。
いざ歌モノと構えると難しいですよね。
まあ、たまに思いついたら撮りましょうよ^^
オリンパス板拝見しました。迫力にビックリ!

5   ブリア   2007/5/16 20:55

自分はこの手の写真はグラサンしないと無理かな。
いつもながらフレアの光の輪、きれいに対角線上に持ってくるのは流石です。

6   ブンブン   2007/5/17 05:31

ブリアさん、コメントありがとうございました。
このコンデジでのお日様に向かっての撮影では直接被写体を見ていません。このコンデジの唯一自慢出来るバリアングルモニターの機能に頼っています(^^;

コメント投稿
森の春
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K100D
ソフトウェア Photoshop Elements 2.0
レンズ
焦点距離 31mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/6sec.
絞り値 F11
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (3,471KB)
撮影日時 2007-05-05 12:39:32 +0900

1   ブンブン   2007/5/12 21:44

清流を求めて少し森の深くまで入ると、暗い場所に新緑が眩しかったです。

2   ブンブン   2007/5/12 21:45

スミマセン、久しぶりに板を間違ってしまいましたm(__)m

3   stone   2007/5/12 22:20

わぁ〜いいPENTAXだ。
一眼はPENTAXばかり買ってたんですよお(notデジカメ)。みんな壊れたけど‥

こんばんは
フォーカスを鈍くすると濡れた雰囲気でるんですね
絵具で言うと「滲み」かな「ぼかし」「ぼけ」じゃなく。
ここに来て解る事多くて面白いです。
アンシャープマスクを掛けること多かったのですが、
掛けた絵よりそのままの方が綺麗に見えてきてます。不思議

もひとつ不思議:
E-mail未記入でも記入したような投稿が入るのなぜでしょうね‥

4   Kasumi   2007/5/12 22:45

ブンブンさん、気にしない、気にしない

ブンブンさんの腕ならみんな許しちゃうよ!!

ほんとはメ−カ−抜きで交流したいなぁ〜

う〜〜〜む、相変わらず力ずよいですね!!

あなたはテ−マに一貫性があってとてもうらやましいです。

是非今の姿勢を貫いてください。

5   ブリア   2007/5/12 22:57

森の中の闇、神秘的で緊張感が沸いてきます。

>清流を求めて

もちろん喉がかわいたわけではなく、撮影ですね。^^

6   ブンブン   2007/5/12 23:06

stoneさん、こんな間違った投稿にコメント頂いて恐縮ですm(__)m

>フォーカスを鈍くすると濡れた雰囲気でるんですね
違います。未熟な腕と安価なレンズの描写の影響だと思われます(^^;

E-mailは書き込まなくても投稿もコメントも出来るようですが・・
自分も当初書き込んでいたら、その影響でしょうか、大量の迷惑メールが来る様になり入れるのを止めました。まあ後の祭りでしたが(^^;

Kasumiさん、いつも板間違いをして自分のバカさ加減に落ち込みます(TT)

>あなたはテ−マに一貫性があってとてもうらやましいです
それはKasumiさんの勘違いです^^
全くその時の気分で表現が変わるいい加減な性格です(^^;

コメント投稿