キヤノンデジカメ写真掲示板

キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 〜ルナティック〜夜が壊れる9  2: ザゼンソウとロマンスカー。1  3: 朝太郎さん 笹間鉄橋付近8  4: 朝太郎さん、家山鉄橋付近7  5: イタリア村から愛を込めて!3  6: 春はまだまだ…かぁ5  7: ん〜…!?って感じ!9  8: 復活したオブジェ (2)10  9: 復活したオブジェ (1)4  10: どこ行くの?8  11: お帰り? いらっしゃい?10  12: Zauberさんと、お会いしました。11  13: 名古屋・ランの館 No.24  14: 名古屋・ランの館 No.18  15: ⅩⅥ The Tower of BABEL8  16: 着水!19  17: 爛漫6  18: 春色の味わい13  19: 匍匐前進の季節。8  20: ゆめうり7  21: 梅です3  22: 9  23: 名古屋城の紅梅初咲き3  24: TOYOTA AUTOMOBILE MUSEUM (2)5  25: TOYOTA AUTOMOBILE MUSEUM (1)4  26: 寒くなったので・・・2  27: 後もう少し・・・3  28: 梅メジロですが・・8  29: 近くの公園で、、5  30: 詰め放題6  31: やけい4  32: 随分前のものですが・・・2      写真一覧
写真投稿

〜ルナティック〜夜が壊れる
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/12sec.
絞り値 F1.4
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1485x990 (492KB)
撮影日時 2006-03-14 00:49:42 +0900

1   Zauber   2006/3/14 01:18

最近友人との夜の撮影散歩にはまっていますw

5   ティンクとイリス   2006/3/14 19:47

ホントにこのアングルは素敵ですネッ!
裸婦像の、しなやかで柔らかな表情が伝わってきます。

勉強になります。

6   makoto   2006/3/14 20:12

一瞬ドキっとしますね。モノクロ、ほんとうに上手にまとめますね〜月明かりのライティングも素晴らしいです。

7   Zauber   2006/3/15 01:14

小山卓治ファンさん、ありがとうございます
月もボカすと結構大きく写るものですね
変な形になっちゃいましたがw

ティンクとイリスさん、僕こそいつも皆さんに勉強させてもらってます
この彫刻作った方はすごいなと思いました
魅力的だったので
アングルは2カットとってこちらにしてみました
他のレンズでも試してみたかったです

makotoさん
モノクロやめられないですね
質感がとてもしくて
でも夜中にこれを撮ってるときの自分は傍から見ると恥ずかしいですw

8   rrb   2006/3/15 16:10

わぁ〜、きゃー、
Zauberさんって、
ドキッとするもの撮りますねぇ(*^^*)
「春色の味わい」もそうでした。
しかし…見事な切り取り方ですね。
月の位置もこれ以外は考えられないし…。
ん〜…見事ですm(..)m

9   Zauber   2006/3/15 23:40

rrbさんありがとうございますw
月が無ければ微妙な写真だったかもです
ペンタ国では去年セミヌードを投稿していたので
それからしたら銅像ならマシかなとw
男性も女性も身体って美しいもんですね

コメント投稿
ザゼンソウとロマンスカー。
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss Digital N
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 683x1024 (532KB)
撮影日時 2006-03-12 13:54:26 +0900

1   おっし。   2006/3/13 00:03

今日は、風が強すぎ!!
撮影になりませんでした。

コメント投稿
朝太郎さん 笹間鉄橋付近

1   おっし。   2006/3/13 00:02

あれ、makotoさん食べて無いの??
抹茶鯛焼き、激ウマですよ。
はい、ここ。
http://domestic.travel.yahoo.co.jp/bin/tifdetail?no=jtba2302280

近くに、和菓子屋さんがあって、抹茶大福もめちゃウマ。

4   makoto   2006/3/15 07:15

Makoto T さん
半逆光なので、桜の花びらに透明感が出て、新緑もヤナギ系でキレイなグリーンでしたので、キレイに色がまとまったみたいです。

5   makoto   2006/3/12 20:06

こちらはソメイヨシノより一週間くらい早く咲きます。

6   朝太郎   2006/3/12 20:14

今年は、桜どうでしょう、楽しみが増えました。
参考にさせて頂きます。
家山駅 近くに美味しい 鯛焼屋があるそうですネ!

7   makoto   2006/3/12 20:52

朝太郎さん
昨日、ここの桜はどうかなぁと様子を見てきましたが、全く冬のままでした・・(^_^;)
鯛焼屋、あったかぁ・・・もしかしたら出店かも?

8   マフィンマン   2006/3/12 22:25

梅も水仙も桜も制覇し、ついに新緑も!と思ったら、去年のでしたか。ビックリした〜。
それにしても、SLに鉄橋、桜と新緑、そしてたくましい煙……どの被写体も主役級で、非常に贅沢な1枚とお見受けしました。

コメント投稿
朝太郎さん、家山鉄橋付近

1   makoto   2006/3/15 07:14

Zauberさん
以前はもっと桜の枝が茂って、ほんとうに桜のトンネルになってましたが、随分剪定されてしまったようです。ちょっと動くとコンビニのカンバンやらナマコンやら写ってしまいます・・・

3   小山卓治ファン   2006/3/14 19:39

やっぱプロですよ!makotoさんは♪

4   ティンクとイリス   2006/3/14 20:12

これだけSLが真正面からだと、我先に状態でしょうね。

5   makoto   2006/3/14 20:13

桜の時期ここの場所は、土日だと3時間前からでも人が一杯です。この日は平日休みを取って行きましたが、SL通過の頃は三脚を出す場所がなくなるほどでした。場所さえ取れれば誰でも撮れますよ・・・

6   makoto   2006/3/14 20:17

前文は、小山卓治ファン さんへ デス

ティンクとイリス さん
橋の上(道路)から斜めに向かってくるSLを望遠で狙います。この日はテレコン忘れて200mmで頑張りましたが、横でヨンニッパで撮ってる方が居て、レンズに吸い込まれそうになりました・・・(^_^;)

7   Zauber   2006/3/15 01:20

力強く迫ってくる感じがいいですね
鉄道はまだ写したことないのですが
この素晴らしい構図のポイントなら混むでしょうね

コメント投稿
イタリア村から愛を込めて!
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
機種名 C40Z
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 20mm
露出制御モード 低速プログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F4.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 750x1000 (137KB)
撮影日時 2006-03-11 16:29:36 +0900

1   鼻水太朗   2006/3/12 08:38

入場に1000円のクーポン券購入がいるんだ、知らない間にかわってた。

2   Zauber   2006/3/12 11:16

イタリア村行ってみたいけど遠いんですよねー
雰囲気が伝わってきてイイカンジ!
ゴンドリエールがカッコいいですね

3   ティンクとイリス   2006/3/12 12:13

僕も10日ほど前に水族館の後にお昼のパスタを食べに行ってきました。

たしかクーポン券は馬車に乗れたりするんですよね。
寒かったので写真は撮りませんでしたが、こうして見せて頂くと雰囲気がでますね。

コメント投稿
春はまだまだ…かぁ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 10D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 640x427 (144KB)
撮影日時 2006-03-11 17:16:36 +0900

1   rrb   2006/3/11 20:08

手前の木は桜。
桜が咲く頃はここはお弁当持った家族連れがたくさん。
借り物の35mmの試し撮りをかねて散歩。
露出補正をするべきだったかなぁ…
まっ、試し撮り、試し撮り v(^^)v

2   Zauber   2006/3/12 03:09

ここに桜が咲くのって楽しみですね
春のうららのって感じになりそう
期待してます!

3   makoto   2006/3/12 08:45

桜楽しみですね。あと2週間くらいかなぁ・・・水の清涼感と桜のコラボ期待してます・・♪

4   ティンクとイリス   2006/3/12 12:00

お弁当とカメラ持って撮影会かねて花見なんていいですネ。(^_-)-☆

5   rrb   2006/3/13 09:59

Zauberさん、ありがとうございます。
ここの桜、ホンマに楽しみです。
期待に応えられるようガンバp(--)qってみます。

makotoさん、ありがとうございます。
あと2週間で咲いてくれるかどうか…。
水の清涼感と桜のコラボ…ガンバp(--)qってみます。

ティンクとイリスさん、ありがとうございます。
いいですねぇ。
カメラはありますが、お弁当は誰が作ってくれる?
ジャンケンで決めることにしようっと!

コメント投稿
ん〜…!?って感じ!
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 10D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 320x480 (161KB)
撮影日時 2006-03-11 17:02:10 +0900

1   rrb   2006/3/15 22:34

YUMIさん…無駄な抵抗に聞こえますよ(^^)

5   rrb   2006/3/13 09:53

ティンクとイリスさん、ありがとうございます。
35mmF2…いいでしょ?
物欲は避けられない人間の欲のひとつですよ(^^)
危険な薫りが…漂いますよねぇ〜。
たまらないでしょ?
買っちゃいましょうよ!
というアタイも借り物ですが…(^^;

Zauberさん、ありがとうございます。
このレンズは思ったよりいいです。
USMがなくAFの時、ジージーやかましいですが、
それがまたいいんですよ、なんとなく…。
このレンズはゲットですね。

6   YUMI   2006/3/14 22:50

かわいいお花ですね。
白がとても新鮮に見えます。

PS・ミノルタ国は怖くないよ〜。
  おいで。おいで。。。

7   Makoto T   2006/3/15 00:28

Zauberさんも書かれていましたが3つの花の配置にリズム感があっていいですね。花の中央の黄色い部分の向きも別方向を向いていることによってバランス感もありますね。

8   rrb   2006/3/15 16:27

YUMIさん、ありがとうございます。
>ミノルタ国は怖くないよ〜
いえいえ…怖いですよ(^^)
けれど、また覗きにいきます。
怖いもの見たさで(^Q^)

Makoto Tさん、ありがとうございます。
正直、撮った時はバランスを全く考えてませんでした(^^;
とにかく、試し撮り、試し撮り…っことで(^^;

9   YUMI   2006/3/15 21:15

・・・お酒、全部のんでないですよ。(^^)
瓶を開けただけです。ホンの2杯ほど頂きましたが。。。

コメント投稿
復活したオブジェ (2)
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア SILKYPIX(R) 2.0.15.0
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x667 (175KB)
撮影日時 2006-03-11 15:09:57 +0900

1   Zauber   2006/3/12 11:12

ありがとうございます
僕の一日は昼前から始まり
明け方終わります
少し時間がずれてるんですw
いつか仕事を調整して朝の写真を撮りに行きたいですw

6   ティンクとイリス   2006/3/11 16:18

なかなか面白いレンズです。

NOVAR ANASTINGMAT 75mmF3.5

7   小山卓治ファン   2006/3/11 20:26

お、なんなんだ聞いた事無いレンズですね?
ティンクとイリスさんお気に入りのビートルですね。

8   Zauber   2006/3/12 03:03

おお!これはタイプⅠ!
欲しかったんですが手入れが大変そうだったので
ニュービートルのカブリオレにしたんです
この車の魅力は今切り取られてるこの部分のフォルムにありまするw

9   ティンクとイリス   2006/3/12 03:08

Zauberさん

こんばんは、まだお仕事でしょうか?
お疲れにならないように・・・

10   Zauber   2006/3/12 12:41

なるほど
同じ世代のご夫婦さんでしたか
この色を選ぶのがわかる気がします
僕は黒好きですが
今のニュービートルのデザインはビートルというより
フロッグというカンジです・・・それもかわいいのですがw

一回り以上ですか、お話していると気が付かないですよね
どおりで作品や視点や感性がすごく勉強になると思いました
ネットは外見の先入観無くコミュニケートできるのが楽しいです

コメント投稿
復活したオブジェ (1)
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア SILKYPIX(R) 2.0.15.0
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x667 (260KB)
撮影日時 2006-03-11 14:56:03 +0900

1   ティンクとイリス   2006/3/12 13:53

Zauber さん

ペンタ板にistに付けてUPしたので、見てやってください。

2   小山卓治ファン   2006/3/11 20:28

これでしたか、すごそうなレンズですね♪
てことはペンタにも勿論使えますね!
今度ペンタでもUPしてくださいね。

3   Zauber   2006/3/12 03:05

これはまたペットリとしたいい写りのレンズですね
どんな外観なんでしょう?

4   ティンクとイリス   2006/3/11 16:15

約70年ほど前の蛇腹式ZEISS IkontaのレンズをM42マウントに改造してもらいました。

微調整は使用カメラに合わせてからなので、20Dにつけてワンコ散歩がてら試し撮りです。

NOVAR ANASTINGMAT 75mm/F3.5

コメント投稿
どこ行くの?
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 10D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/3200sec.
絞り値 F1.4
露出補正値 +1.0
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 640x426 (120KB)
撮影日時 2006-02-05 15:40:02 +0900

1   makoto   2006/3/11 07:12

確かにレンズの相性って言うのもありますよね。私は7Dと相性が悪かったみたい・・・(^_^;)3回ダメでしたから・・
>アタイには無理なような気がします(+ +)
そんなことはないですよ。私に撮れる物は誰でも撮れますって。

4   rrb   2006/3/10 15:31

へい柔道さん、ありがとうございます。
おっしゃるとおりです。
シグマさんはカメラボディの預かりも申し出てくれてました。
ボディごと預かって個体調整すると言われたのですが…
 ①カメラを使用したい時期だったこと
 ②預かり期間が不明だったこと
 ③10D以外で使用する場合、再度調整が必要となること
 ④新規ボティ(5Dまたは20D)の購入を検討していたこと
の理由から返品してしまいました。
しかし、へい柔道さんがおっしゃるように、
カスタマイズしてもらえばよかったかも知れませんねぇ。
ピントが合えば描写はきれいなレンズでしたから…。
ん〜…再度購入して10Dと調整してもらおうかなぁ…。

5   haru   2006/3/10 18:12

あっ!カモメが楽しそうに飛んでいる♪こういうの写したいですよね!

レンズによってそういうことあるんですね〜・・まだ、未知の世界です。。

6   rrb   2006/3/10 20:05

haruさん、ありがとうございます。
そうそう、こういうのバンバン撮りたいです。
で、最終的には、
フォトコン板にあるKeithさんの「カメラ目線のカモメ」とか、
makotoさんのメジロみたいなのが撮りたいのですよ。
けどね…ここだけの話…アタイには無理なような気がします(+ +)

7   Zauber   2006/3/10 22:59

この写真、ピントもSSで止まった感じもいいですね
このレンズ、ピン問題が解決すればシャープないいレンズかもしれませんね

8   rrb   2006/3/11 15:17

Zauberさん、ありがとうございます。
SIGMA30mmF1.4はピンに問題がなければ、
いいレンズだと思います。
後はデジイチ専用になりますので、
EOS5Dや1Dとかには使用できないのが辛いかな?
10Dから脱出する時に困りそうです。
まだまだ先の話ですが…。

makotoさん、ありがとうございます。
3回もダメでしたか…それはそれは…。
けれどSIGMAって焦点距離にしても価格にしても、
魅惑的なものを用意しますよねぇ。
相性がよければ、
完全にSIGMAユーザーになってるなぁ。

>そんなことはないですよ。私に撮れる物は誰でも撮れますって
 イエイエ…無理ですよ。アタイのような未熟者には…m(..)m

コメント投稿
お帰り? いらっしゃい?
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 10D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 640x427 (148KB)
撮影日時 2006-02-25 18:52:16 +0900

1   rrb   2006/3/10 12:51

ピントずれにより返品した SIGMA30mm F1.4 の代替レンズの模索。
Canon35mm F2 の試し撮りです。
借り物です。
USMではないけれど、
AFスピードもイライラすることなく撮れました。
Canon28mm F1.8 USM も借りて試し撮りができることになりました。
35mm換算で 56mm を取るか 45mm を取るかで悩みそうです。


大きな飛行機は飛来しませんが、
こういう情景がみれるのが地方空港のいいところですね。

6   rrb   2006/3/10 19:56

YUMIさん、ごんばんはm(..)m
コニミノ国…とても楽しそうで、
うらやましいです。
Canon板も負けないようにしないと…
と一人でいきがってもしかたないかぁ(^^)

レンズはそんなに持ってないですよ。
決死の思いで購入したSIGMA30mmF1.4は返品したし、
この画を取ったCanon35mmF2は借り物だし…。
YUMIさんと似たような感じで、
「ちょっと借りてていい?」か
「ちょっと使わして!」状態です。
現在はNikon派なんですが、
元々Canon派だった人からレンズを借りてます。
「どこにそんな金があるん?」って感じで、
豊富に持ってるんですよ。
「引き取れ」と迫られているのですが…資金が…(+ +)
まっ、やがて気に入ったレンズは引き取る予定にしてますが、
しばらくは借りて品定めって感じですv(^^)v

7   Zauber   2006/3/10 22:53

お!Canon35mm F2ですか、いいですね
標準レンズ的にレンズの美味しいとこ使って取れますもんねえ
空港の人と飛行機の配置がいいですね

このレンズ実はスナップ用に考えていたところなんですよ
スナップ用ならF2あれば十分かなーと
それから、僕もシグマとの初不具合出ましたw
今24−70f2.8直しに出しています
僕の扱い方のせいも否めないのですがw

借りて品定めですか・・重要なことですよね
35mmf2欲しいなあw

8   makoto   2006/3/11 07:19

rrbさん
皆さんで出迎えるような配置が面白いですね。
単焦点は、一度使うと病みつきになりますからね・・・しかも何本もほしくなるし・・・

Zauberさん
私も10Dを使ってる頃、シグマ28−70F2.8で絞りの不具合が発生、撮影中に被写界深度確認ボタンを押すと、そのままファインダーが暗くなったままシャッターが切れなくなってしまいました。それで大事なショットを逃してしまい、修理(3週間くらい掛かりました)後、当日にまた同様の症状・・・2回目はお願いして代替品をお借りしましたが、フードを貸してもらえず、苦労しました・・・(^_^;)

9   Zauber   2006/3/11 11:38

makotoさん、それはひどい話ですね
僕の方は今日新品と交換になりました
不具合でないかつかってみよう

10   rrb   2006/3/11 15:25

Zauberさん、ありがとうございます。
35mm換算で56mmになるから、結構楽しいです。
シグマ24-70F2.8…新品と交換になったですか?
よかったですね。

makotoさん、ありがとうございます。
単焦点…怖いことに、はまりそうです。
次は28mmF1.8を借りることになっています。
その次は50mmF1.4だったような…。

こうしてレンズ地獄に陥ってしまうのでしょうか…コワっ!

コメント投稿
Zauberさんと、お会いしました。
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア SILKYPIX(R) 2.0.15.0
レンズ
焦点距離 90mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/197sec.
絞り値 F4.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 667x1000 (236KB)
撮影日時 2006-03-07 12:08:56 +0900

1   Zauber   2006/3/10 22:38

そうそう、趣味で甲冑着る人ですよ〜
甲冑人w

プリンセスとお会いできる時はゴシック式よりマクシミリアン式甲冑にかぎりますなあ
うはははは
全力疾走もできますよ5秒だけw

7   小山卓治ファン   2006/3/9 21:03

甲冑の騎士!そういうギャグでしたか(笑
気付きませんでした(恥

8   マフィンマン   2006/3/9 22:21

>Zauberさん、すごい格好ですね

私も発見! この格好で撮影は相当キツかったでしょうな。
何だか日本じゃないみたいですね、ここ。壁の優しい色合いが出ていて、とても上品ですね。

9   Zauber   2006/3/10 00:49

わははは、発見されれしまいました
ちょっと無口でしたが
いろんな場所で出現しています
そしてこっそり動いていますw

10   rrb   2006/3/10 12:58

Zauberさんて…甲冑人だったの???
歩くとカチャカチャいうのかなぁ???

この回廊に陽がさしており、
おひげボウボウの太いおじさんが、
葉巻をくわえながら楽器でも奏でてたら…まさに外国ですね。
いい雰囲気です。

11   haru   2006/3/10 18:09

さすが、、Zauberさん、プリンセスキコ様に会いに行かれるのに、30キロの重さに耐え、甲冑で正装して行かれましたか〜・・(^o^)目ざとく見つけたティンクとイリスさんもすごい!!

ここ、雰囲気のある素敵な場所ですね♪ベンチ腰掛けてみたいな〜♪

コメント投稿
名古屋・ランの館 No.2
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア SILKYPIX(R) 2.0.15.0
レンズ
焦点距離 90mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x667 (140KB)
撮影日時 2006-03-07 11:25:15 +0900

1   ティンクとイリス   2006/3/7 18:17

これも忘れてしまった・・・

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (モデル272E)

2   haru   2006/3/7 18:39

水滴までついて、、美しいな〜!ゴージャスですねぇ!!この背景が暗いのがいいな〜♪ただただきれい!!です(^_^)v

3   Zauber   2006/3/7 20:27

しっかり絞られていて水滴までいい感じですね
この水滴は付いていたのですか?
うーんゴージャス

4   ティンクとイリス   2006/3/9 04:42

コメント頂いても返信が遅くなりまして申し訳ありません。<m(__)m>
思うように動いてくれない体に腹が立ちます・・・

この鉢だけが水撒きされた後だったようで水滴が残ってました、
蝋細工のような質感だったのでもう少し水滴が欲しかったかな?

コメント投稿
名古屋・ランの館 No.1
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア SILKYPIX(R) 2.0.15.0
レンズ
焦点距離 90mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/128sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x667 (155KB)
撮影日時 2006-03-07 11:19:58 +0900

1   小山卓治ファン   2006/3/7 20:49

これは凄いや!凄い綺麗!

4   haru   2006/3/7 18:37

どひゃ〜!これは美しい♪う〜んきれいだ。。(ため息)
ティンクとイリスさん、コメントが出てこないですよ〜・・

5   Zauber   2006/3/7 20:24

暗い背景の中、明るい光が花びらにさして
すごく綺麗ですね
暗い部分から明るい部分まで鮮明ですね

6   akisana   2006/3/7 23:17

すっごい綺麗ですね〜。
右側の余白というのかな?あいてるのが
すっきりしてて綺麗にみえるのかな?
理屈抜きで綺麗です〜。

7   makoto   2006/3/8 20:00

ほんとうにキレイですね。背景の処理や空間の撮り方に技術を感じずにはいられません。

8   ティンクとイリス   2006/3/9 04:52

ボ−ッとした頭でフラフラしながらカメラを構えていたので
手の震えを止めるのが大変でした。

コメント投稿
ⅩⅥ The Tower of BABEL
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア Photoshop Elements 3.0 Windows
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1.6sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 990x1485 (491KB)
撮影日時 2006-03-07 00:37:29 +0900

1   Zauber   2006/3/7 02:15

人は文明を捨てることは出来ない
消えることのない地上の業火

4   Zauber   2006/3/7 03:44

>画像を判別できませんね。

レタッチ時の僕のディスプレイの照度設定が明るすぎるみたいです。

5   haru   2006/3/7 18:30

私のPCからは、照度設定がやはり明るめなのかな〜?!暗いトーンですが、きれいに判別できますね〜・・怪しげな印象ですごく、個性的なお写真ですね!かっこいいです(^o^)

赤い光が、なんともいえず、つい指輪物語の魔王の住む暗黒の塔を思い出しちゃいました!

6   Zauber   2006/3/7 20:22

haruさん、コメントありがとうございます
指輪物語、昔から小説やアニメで大好きなんです
この被写体を発見したときに感じたことを的確に言い当てられれしまいました
モルドールなイメージ
ところでロード・オブ・ザ・リングといわず指輪物語というところが通ですねー

7   rrb   2006/3/7 20:42

ISO3200ですか…。
5Dといえどもさすがにノイズが目立ちますね。
しかし、10D、20Dに比べると充分使用できるのが憎い!
30Dには魅力をあまり感じませんが、
5Dはいいですねぇ!

8   ティンクとイリス   2006/3/9 05:50

僕と違って前向きなZauberさんを見習わなければ・・・
まだ、マニュアルも見てないです。(>.<)

指輪物語は、途中で挫折して映画見ました〜

コメント投稿
着水!
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア Photoshop Elements 3.0 Windows
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 459x689 (518KB)
撮影日時 2006-03-06 13:40:48 +0900

1   Zauber   2006/3/6 18:32

楽しく遊んでおりましたw

15   makoto   2006/3/8 06:34

すごい瞬間です。こういうの撮りたいんですよね。中々タイミングが・・・素晴らしいです。

16   rrb   2006/3/8 12:18

Zauberさん、獅子舞は中華街ですよ。
こちらにも過去作も現在作もアップしていくように、
頑張りますんで、よろしくですm(..)m

5Dとシグマレンズの相性はいいですか?
シグマレンズは個体の問題で今回を含め2度も返品しているから、
今は純正レンズの購入に四苦八苦してる状況です。
純正は高いですからねぇ〜…。

17   Zauber   2006/3/9 00:43

中華街いいですね
今千葉からいける撮影スポット調査中なんですw

レンズに詳しくないので5Dとシグマの相性は良くわかりませんが
お金をかけないでいきたいので、シグマやタムロンにはお世話になっています
今のレンズ構成は以下の感じです
タムロン28−300(主に望遠側使用)
シグマ24mmf1.8(寄れる広角)
シグマ24−70mmf2.8(仕事用室内撮り)
タムロン90mmマクロ
Canon50mmf1.4(中古)
です。
今月注文しているのがCanon85mmf1.4Lです
今後、12月までの購入予定が
シグマ70−200f2.8と
タムロン200−500です
それでレンズ購入は終わりにしようと思っています。
高倍率ズームの手軽さと、明るいズームの汎用性と、短焦点の良さをそれぞれ味わおうとすると純正ではとても高くてw
なので人物ポートレート派の僕は85mmだけ贅沢してみようと考えています

僕自身はシグマに不自由は感じていないのですが
やはり純正がいいとかシグマに不具合のある玉があるとか話は聞きますね
でも僕もrrbさんみたいに2回も返品してたら懲りちゃうかもしれません、大変でしたね。うーむ
ペンタックスのレンズ選びのときですが、
価格ドットコムの評価がかなり役に立ったと感じました

18   ティンクとイリス   2006/3/9 05:59

僕も、レンズ購入時は色々調べますが最終的に
自分で使わないとって感じで買っちゃいます。

それで、会わない物を処分しなきゃ…ですけど
それをしないので凄いことになってます。

19   ティンクとイリス   2006/3/9 09:12

考えてたら、僕も自分で買った新品純正レンズは50/F1.8だけですね。9.000円でした (^^♪
後、純正レンズは2本あるんですが友達から分けてもらいました。
70-200/F4と28-135のIS・・・
これは、ただ単に白いレンズとISが使ってみたかっただけで・・・

メインはタムロンのA05とA09それと272Eの3本ですネ。(^_-)-☆
これで、ボディもレンズも打ち止めです。

コメント投稿
爛漫
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス くもり
フラッシュ なし
サイズ 1485x990 (493KB)
撮影日時 2006-03-06 14:32:27 +0900

1   Zauber   2006/3/6 18:28

今日はあいにくの雨降りでした
でも春が美しい日でした

2   haru   2006/3/6 18:57

千葉は、雨降りでしたか〜。。こちらは、なんとかお天気もって、暖かい春一番が吹きましたよ!

背景が、華やかなピンクで、なんとも華やかな印象の梅の花ですね♪しっとりと、これは、見事な春の一日でしたね(^_^)v大きくするとなお美しさが引き立ちますね!

3   Zauber   2006/3/7 02:03

haru一番が吹きましたか!
暖かな中、撮影してましたか?
華やかなのですが三脚持っていってISO100で撮ればよかったですw

4   ティンクとイリス   2006/3/9 05:39

この、濃い目のピンクのバックは春爛漫ですネェ〜キレイです、
ウチの方はもう少し先のようですネ。

僕はウマく撮れないんですよ、桜や梅って・・・
センスが無いので仕方ないですけどね。

5   Zauber   2006/3/11 03:11

ティンクとイリスさんのテクニックなら桜もイケルでしょう
僕はやはりうまく取れませんね
とくに複雑な形を何処まで被写界深度に収めるか
背景をどうするか
うるさくなりがちな重なる枝をどうするか(2線ボケなど)
問題山済みですw

6   小山卓治ファン   2006/3/11 20:29

早くも桜いきましたね!
あぁ、綺麗だなぁ♪最高!

コメント投稿
春色の味わい
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1485x990 (445KB)
撮影日時 2006-03-05 12:04:45 +0900

1   Zauber   2006/3/5 23:24

甘酸っぱい春のワクワク感を感じる味覚でした
欲張って二つも・・・
ローズヒップのアイスティーが
桜味のケーキの風味を増して
口の中がすっきりとします
美味しいひと時でした

9   マフィンマン   2006/3/8 22:00

うまそうな色が出ましたね。いただきま〜す、パクッ。

食べ物の写真の出来は、うまそうに見えるかどうか、というとてもシンプルな1点にかかってるので、分かりやすいですよね。

私なんざ先日、銀座で写真を撮ったついでに木村屋のあんパン(桜の花びら入り)を数個買い、次の日にでも撮ろうと思っていたのに、翌朝には家族がすべて食べ尽くした後でした。

10   Zauber   2006/3/9 00:50

rrbさん、機会があったら試して見ますw

マフィンマンさん
>食べ物の写真の出来は、うまそうに見えるかどうか、というとてもシンプルな1点
そうでした、しかしそれを忘れていた僕でしたw
このときは意識して写していなかったのです
本質をはずしてしまった・・・
まるで海原雄山に気づかされた山岡君の心境w
作品より尊い家族の食欲・・・・ということでw

11   ティンクとイリス   2006/3/9 06:05

美味しそうです・・・

今から、濃い目のダージリンを淹れてきますので、
僕はタルトでお願いします。

12   YUMI&keith   2006/3/10 20:18

こんばんは。
美味しそうなお写真ですね。
目を引く、赤のケーキより前にピンクのケーキを配置されたところは、ナイスですね。ばっちり存在感をアピールしていますね。さすが!!

13   Zauber   2006/3/10 22:45

ティンクとイリスさん
ダージリンは美味しいですね
コーヒーより紅茶党なのです

YUMI&keithさん、ありがとうございます
物撮りうまくなりたいですよー

コメント投稿
匍匐前進の季節。
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss Digital N
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値
露出補正値 -1.7
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 683x1024 (454KB)
撮影日時 2006-03-05 10:38:24 +0900

1   おっし。   2006/3/5 13:31

春も本番に近づいてきましたね。

4   hosozumi   2006/3/5 14:49

ほんと、、ボケが綺麗ですね。。!!
ブルー系の花びらが、何とも言えない清楚な感じをうけます。

5   おっし。   2006/3/5 20:17

みなさん、コメントありがとうございます。
私が求めている、ボケ方の一つの答えですね、ほぼ満足してます。
haruさん>星のかけら、頂きます、このタイトルでフォトコンに出そう。

Biometar80㎜f2.8(P6)+P6エクステンションチューブ使用

6   砥師利衛   2006/3/5 22:20

おっしさ ボケ追求ですか。
道理でレンズ買いあさってる、いや レンズに詳しいと思ってました。
早くHP作って 作例どんどん整理して見せてな。

7   おっし。   2006/3/6 08:46

砥師利衛さん>最近レンズ、全然買ってませんよ。
       貧乏人ですから、この前銀座で買ったローライナー
       は、ジャンクで¥1050円でしたから。

8   ティンクとイリス   2006/3/9 05:10

僕も、この青色は出してみたいですネェ。
Biometarですか、ピント合せが難しそうですね。

コメント投稿
ゆめうり
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア Photoshop Elements 3.0 Windows
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1485x990 (505KB)
撮影日時 2006-03-04 14:27:13 +0900

1   Zauber   2006/3/5 01:31

風船も昔と変わったものですね
人間は、何歳から風船を欲しがらなくなるのでしょう

3   Zauber   2006/3/5 13:59

そうなんですよ、紐が面白いなっと思いまして
紐をメインにとろうとしたんですが風が強くてなかなかうまく構図が組めませんでしたw
いつもモノクロなのでたまにはカラフルにと思いました

風船おじさんってマジでどうなったんでしょうね
1992年ですからだいぶたち増すねえ
ファンタジー号

4   haru   2006/3/5 14:36

タイトルも素敵ですね♪「ゆめうり」ですか〜。。ひらがなで・・紐といい、カラフルな今風の風船といい色彩の爆発ですね!真剣な表情で風船を選ぶ少女の横顔がいいな〜♪

今でも、風船欲しくってしょうがないんですが、、欲しいよ〜って、手が出せない年になっちゃったなあ(笑)

風船おじさんインパクト強くて覚えてますねぇ・・風船の国、、あるといいですね♪

5   hosozumi   2006/3/5 14:56

紐がキーポイントとなって上のほうに夢が広がるように。。
タイトルと併せて、とてもいい感じです。・・・(^^)

6   Zauber   2006/3/5 18:06

haruさん、ありがとうございます
タイトルはいつも感覚的につけてますw
風船が欲しいということは純粋な心の持ち主なのでは?
僕は風船やワタアメ(わたがし?)などの儚いものが苦手でw
寂しくなるのですw

hosozumiさんありがとうございます
こんな感じにゴチャゴチャする被写体の場合
表現したいことを整理して写すのに苦労してます
紐が目立って嬉しいです

7   ティンクとイリス   2006/3/9 05:25

本当にカラフルな風船ですネ。

風船を売っている光景を見た記憶が無いんですが、遊園地や
テーマパークに余り行った事が無いからでしょうね。

Zauberさんらしいタイトルが素敵です。

コメント投稿
梅です

1   名無しさん   2006/3/4 17:40

近所の公園です。

2   Zauber   2006/3/5 18:08

背景がアンダーなため梅が浮かび上がって見えて綺麗ですね
近所でこのような場所があるととり放題ですね

3   ティンクとイリス   2006/3/9 04:58

とろける様な暗めのバックに少しハイキーな花弁が強調されますね。
勉強になります。

コメント投稿

壊
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 56mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1485x990 (501KB)
撮影日時 2006-03-02 19:39:36 +0900

1   makoto   2006/3/2 20:58

ちょっと久しぶりですね(^^ゞ
解体途中の建物ですが、夜の撮影って言うのがなんとも怪しさを出してますね。感度を見てビックリです、3200でこの低ノイズですか・・・5D恐るべし!

5   ティンクとイリス   2006/3/3 02:06

Zauberさん
お仕事がお忙しく何よりです、お疲れにならないようになさって下さい。

お手すきになったら、5Dの事勉強させて下さい。<m(__)m>

6   鼻水太朗   2006/3/3 20:07

いいっすね、魅力たっぷりや Zauberさんに 5D。

7   haru   2006/3/3 22:41

Zauber さん、今晩は!ホントチョットお久しぶりでしたね!今頃は、まだ広告のモデルさん撮影かな?!お忙しいの大変ですが、、暇な時間は、ご趣味の写真撮影楽しんで下さいね♪

こういう荒々しい光景時々見かけますね!すごい音響とともにたちまちバリバリにしてしまいますよね。。モノクロで良く雰囲気出てらっしゃいますね!このモノクロの質感と丁寧な写りはいつ見ても驚愕の世界です!!

8   hosozumi   2006/3/4 17:55

Zauberさん、すっかりピクチャースタイル使い込まれていらっしゃるようで、、
それにしても5Dの高感度、低ノイズ性能は素晴らしいですね。。!!

9   Zauber   2006/3/4 21:34

鼻水太朗さん、ありがとうございます
少しづつ慣れ始めておりますw

haruさんありがとうございます
撮影は深夜に及び主にペンタックスでした
5Dもつかってみたのですが、レンズが揃っていなくて
少数のカットのみでした
5D使い始めてからモノクロフェチになっております

hosozumiさん高感度が低ノイズなので安心して高感度設定できます
室内撮影がかなり楽に感じられますw

コメント投稿
名古屋城の紅梅初咲き
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss Digital N
ソフトウェア
レンズ 18-55mm
焦点距離 45mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F20
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3456x2304 (1,874KB)
撮影日時 2006-02-23 14:58:38 +0900

1   ひでぶ   2006/3/2 20:06

ティンクとイリスさんありがとうございます。勉強しつつUPしてみます。

2   ひでぶ   2006/3/2 00:30

はじめての投稿です。標準ズームレンズの限界を知った1枚ですが、きれいに撮れましたので。

3   ティンクとイリス   2006/3/2 05:52

はじめまして。
名古屋城の周りも咲き始めましたかぁ〜キレイです。
ステキなお写真が撮れたらどんどんUPして見せてくださいね。

コメント投稿
TOYOTA AUTOMOBILE MUSEUM (2)
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア SILKYPIX(R) 2.0.11.1
レンズ
焦点距離 34mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/5sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 874x582 (310KB)
撮影日時 2006-03-01 13:18:15 +0900

1   ティンクとイリス   2006/3/1 16:34

トヨタでニッサン

2   makoto   2006/3/1 19:33

昔行った事があります。懐かしいな・・・
モノクロの質感只者じゃないですね。さすが5D+ティンクとイリス さんです。まさか手持ち?

3   ティンクとイリス   2006/3/2 05:46

一脚は持っていったんですが・・・
レストランでお昼を食べた時に忘れてしまって手持ちです。

4   haru   2006/3/2 18:33

モノクロだ〜!すごい質感ですね♪バイクとか車って、モノクロがよく似合いますね!かっこいいです!!

Zauberさんのモノクロもすごいな〜って思ったんですが、カメラそのものに機能がついてるのって、やはりひと味違うような気がしますね(^_^)vフイルムカメラみたいですね♪

5   ティンクとイリス   2006/3/3 01:52

haruさん、ド〜モです。
Zauberさんのように、早く使いこなしたいと日々勉強中ですが
僕の腕では、カメラに振り回されてます。

コメント投稿