キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。
1 たまねぎパパ 2017/12/23 22:17 こちらの方が17時頃なので明るいです。
こちらの方が17時頃なので明るいです。
4 鯵 2017/12/24 10:47 おはようございます。コレも千里ですか!!お尻に映る誘導ラインが綺麗に撮れるのって伊丹ならでは!羨ましい~D850買ったら行きます^_^いつになる事やら・・12800( ゚Д゚)
おはようございます。コレも千里ですか!!お尻に映る誘導ラインが綺麗に撮れるのって伊丹ならでは!羨ましい~D850買ったら行きます^_^いつになる事やら・・12800( ゚Д゚)
5 たまねぎパパ 2017/12/24 11:31 こんにちはめかりPAの裏街道さん着陸直前です。近すぎてファインダーで飛行機を探すのが時間かかります。(^^ゞこんいちはoazさん後ろ姿も美しいジェット機でした。こんいちは鯵さんこれも千里川ですよ~。D850すぐ買ってください。伊丹空港ご案内致します。(^^)/
こんにちはめかりPAの裏街道さん着陸直前です。近すぎてファインダーで飛行機を探すのが時間かかります。(^^ゞこんいちはoazさん後ろ姿も美しいジェット機でした。こんいちは鯵さんこれも千里川ですよ~。D850すぐ買ってください。伊丹空港ご案内致します。(^^)/
6 たまねぎパパ 2017/12/27 22:26 こんばんはF.344 さん確か、日の入り後すぐに点灯したと思います。ですからこの時間が一番いいかもしれません。みなさん、ありがとうございました。
こんばんはF.344 さん確か、日の入り後すぐに点灯したと思います。ですからこの時間が一番いいかもしれません。みなさん、ありがとうございました。
7 F.344 2017/12/27 21:24 12-17 17:00でこの位の写りと明るさ・灯り参考になりました次回行くことができたら是非ともこの時間帯で・・・と思っています
12-17 17:00でこの位の写りと明るさ・灯り参考になりました次回行くことができたら是非ともこの時間帯で・・・と思っています
8 Kaz 2017/12/28 15:23 滑走路がお尻に映って綺麗!アメリカにはこんな角度から撮れるような空港はどこにもないかもしれません。あったとしても撮影中に逮捕される可能性大かな。
滑走路がお尻に映って綺麗!アメリカにはこんな角度から撮れるような空港はどこにもないかもしれません。あったとしても撮影中に逮捕される可能性大かな。
1 oaz 2017/12/24 08:26 たまねぎパパさん、めかりPAの裏街道さん、お早う御座います。 自転をしてますしこの様な感じでしょうか、28-75 F2.8の画像です。
たまねぎパパさん、めかりPAの裏街道さん、お早う御座います。 自転をしてますしこの様な感じでしょうか、28-75 F2.8の画像です。
2 oaz 2017/12/23 20:47 ほっそりとした三日月が出てました。長秒撮影なので地球の自転の為か太めなお月様に撮れました。
ほっそりとした三日月が出てました。長秒撮影なので地球の自転の為か太めなお月様に撮れました。
3 oaz 2017/12/23 20:51 ISO 800、RAWで三脚撮りです。
ISO 800、RAWで三脚撮りです。
4 たまねぎパパ 2017/12/23 22:11 こんばんはoazさん10Sでは月も動いていますね。三日月より太って見えます。
こんばんはoazさん10Sでは月も動いていますね。三日月より太って見えます。
5 めかりPAの裏街道 2017/12/23 22:44 こんばんは。赤道付近での周囲は40075㌔メートルという事なので÷60÷60÷60×10で1855.3㌔メートル移動する事になります・・・・・・。角度でいうと2弱・・・38万キロ先の月はかなり移動する事になるのでしょうか・・・頭痛い。
こんばんは。赤道付近での周囲は40075㌔メートルという事なので÷60÷60÷60×10で1855.3㌔メートル移動する事になります・・・・・・。角度でいうと2弱・・・38万キロ先の月はかなり移動する事になるのでしょうか・・・頭痛い。
6 hi-lite 2017/12/24 21:32 こんばんは。月の輪郭が写って良いですね(^^♪長時間露光の賜物でしょうか。
こんばんは。月の輪郭が写って良いですね(^^♪長時間露光の賜物でしょうか。
1 masa 2017/12/23 17:27 公園の葦原の中で遊んでいるシジュウカラの群れを撮っていたら、こんなシーンが撮れました。
公園の葦原の中で遊んでいるシジュウカラの群れを撮っていたら、こんなシーンが撮れました。
4 めかりPAの裏街道 2017/12/23 22:45 こんばんは。躍動感溢れるショットですね、ナイスです。
こんばんは。躍動感溢れるショットですね、ナイスです。
5 たまねぎパパ 2017/12/24 11:39 こんにちはmasaさんカワセミ同様、小さい鳥は撮りにくいですね。カワセミ撮影をされているおかげでしょうか、上手く撮れています。
こんにちはmasaさんカワセミ同様、小さい鳥は撮りにくいですね。カワセミ撮影をされているおかげでしょうか、上手く撮れています。
6 Masa 2017/12/24 16:17 みなさま、コメントありがとうございます。葦原の中でAFが効かないので、 MFで追いながら連写しました。シジュウカラはスズメと同じくらいどこにでもいるので、鳥撮りの対象になることも少ないようですが、可愛い小鳥です。顔が黒いので目が写りにくいのが難点です。
みなさま、コメントありがとうございます。葦原の中でAFが効かないので、 MFで追いながら連写しました。シジュウカラはスズメと同じくらいどこにでもいるので、鳥撮りの対象になることも少ないようですが、可愛い小鳥です。顔が黒いので目が写りにくいのが難点です。
7 hi-lite 2017/12/24 21:34 こんばんは。MFですか@@凄いですねぇ~
こんばんは。MFですか@@凄いですねぇ~
8 Masa 2017/12/25 08:49 hi-liteさん、おはようございます。このレンズは合焦スピードが速くて鳥を追うのには重宝しているんですが、手前に枝や葉があるとそれを拾ってしまって右往左往という感じになります。こうした藪の中にいる鳥はマニュアルでないとピンが来てくれません。葦の茎を突いて虫を食べている鳥にピンを合わせた上で、高速連写すると次の茎に飛び移った瞬間にこんな絵が撮れる事があります。運任せです。この日は500ショットくらい撮って、飛んだ姿がゲットできたのは数枚でした。
hi-liteさん、おはようございます。このレンズは合焦スピードが速くて鳥を追うのには重宝しているんですが、手前に枝や葉があるとそれを拾ってしまって右往左往という感じになります。こうした藪の中にいる鳥はマニュアルでないとピンが来てくれません。葦の茎を突いて虫を食べている鳥にピンを合わせた上で、高速連写すると次の茎に飛び移った瞬間にこんな絵が撮れる事があります。運任せです。この日は500ショットくらい撮って、飛んだ姿がゲットできたのは数枚でした。
1 hi-lite 2017/12/23 16:05 何だろう?ゴミの様なものが写ってたり、無かったり。場所も変わるし、取敢えずレンズをシュポシュポしました(^^♪
何だろう?ゴミの様なものが写ってたり、無かったり。場所も変わるし、取敢えずレンズをシュポシュポしました(^^♪
2 oaz 2017/12/23 17:23 hi-liteさん、今晩は。冬の使者は、寒空を悠々と飛んで良いですね。 レンズのお空に向く向きとか絞り値により私のEOS 5D の場合も出ます。RAWで撮れば画像処理で撮れますが沢山だと困ります。此方の場合はカラスも小さく入る事があります。
hi-liteさん、今晩は。冬の使者は、寒空を悠々と飛んで良いですね。 レンズのお空に向く向きとか絞り値により私のEOS 5D の場合も出ます。RAWで撮れば画像処理で撮れますが沢山だと困ります。此方の場合はカラスも小さく入る事があります。
3 めかりPAの裏街道 2017/12/23 22:50 こんばんは。白鳥の作品を拡大してもゴミは確認できませんでした。 oazさんの仰る様に鳥とか虫って事もあるかもしれません。私の場合もゴミかと思って拡大してみたら遠くを飛んでる鳥だったって事が多々あります。
こんばんは。白鳥の作品を拡大してもゴミは確認できませんでした。 oazさんの仰る様に鳥とか虫って事もあるかもしれません。私の場合もゴミかと思って拡大してみたら遠くを飛んでる鳥だったって事が多々あります。
4 hi-lite 2017/12/24 17:25 oazさん、こんばんは。一枚目と二枚目にはゴミらしきものが写ってました、二枚目はアップする前に気づいて消しましたけど、三枚目には写っていませんでした。めかりPAの裏街道さん、こんばんは。これには無かったんですが、下の二枚には・・・なんでしょう?
oazさん、こんばんは。一枚目と二枚目にはゴミらしきものが写ってました、二枚目はアップする前に気づいて消しましたけど、三枚目には写っていませんでした。めかりPAの裏街道さん、こんばんは。これには無かったんですが、下の二枚には・・・なんでしょう?
1 hi-lite 2017/12/23 14:01 連投失礼しますm(__)m
連投失礼しますm(__)m
2 たまねぎパパ 2017/12/23 22:07 こんばんはhi-liteさん白鳥がこの冬もやってきましたか、無事で何より。この地を覚えているんですね。
こんばんはhi-liteさん白鳥がこの冬もやってきましたか、無事で何より。この地を覚えているんですね。
3 oaz 2017/12/24 08:29 お早う御座います。 素晴らしいです、望遠レンズを向けても落ち着いてます。カメラ慣れしてるのでしょうね。
お早う御座います。 素晴らしいです、望遠レンズを向けても落ち着いてます。カメラ慣れしてるのでしょうね。
4 hi-lite 2017/12/24 17:28 たまねぎパパさん、こんばんは。今シーズンもやってきました(^^♪毎年同じ場所に帰ってくるんですかねぇ~oazさん、こんばんは。ここの白鳥は何故か慣れてるんですよねぇ~他は分かりませんm(__)m
たまねぎパパさん、こんばんは。今シーズンもやってきました(^^♪毎年同じ場所に帰ってくるんですかねぇ~oazさん、こんばんは。ここの白鳥は何故か慣れてるんですよねぇ~他は分かりませんm(__)m
5 S9000 2017/12/24 20:07 白鳥、飛んでいても泳いでいても優雅ですね。近くの河にサギはいるけれど、白鳥は人生の中で数えるほどしかみたことないです。いいなあ。
白鳥、飛んでいても泳いでいても優雅ですね。近くの河にサギはいるけれど、白鳥は人生の中で数えるほどしかみたことないです。いいなあ。
6 hi-lite 2017/12/24 21:36 S9000さん、こんばんは。土地柄でしょうか・・・白鳥、夜鳴きながら飛ぶので、ちょっとうるさいんですよw
S9000さん、こんばんは。土地柄でしょうか・・・白鳥、夜鳴きながら飛ぶので、ちょっとうるさいんですよw
1 hi-lite 2017/12/23 10:56 今年もやってきました(^^♪
今年もやってきました(^^♪
2 oaz 2017/12/23 11:07 お早う御座います。 足が沢山の血管が集まって冷たくないとはいえ冬の水の中で悠々と泳いで凄いです。其れにしても冬の使者は綺麗です。
お早う御座います。 足が沢山の血管が集まって冷たくないとはいえ冬の水の中で悠々と泳いで凄いです。其れにしても冬の使者は綺麗です。
3 hi-lite 2017/12/23 11:36 oazさん、こんにちは。こちらの白鳥は、人慣れしているのか近づいても逃げないんですよ(^^♪かなり寄れます。
oazさん、こんにちは。こちらの白鳥は、人慣れしているのか近づいても逃げないんですよ(^^♪かなり寄れます。
4 F.344 2017/12/23 18:18 冬の使者がやってきましたか・・・暫らくいるので撮りに行けますね近くにカモが入らないのも良いですね
冬の使者がやってきましたか・・・暫らくいるので撮りに行けますね近くにカモが入らないのも良いですね
5 hi-lite 2017/12/24 17:32 F.344さん、こんばんは。そうですねぇ~時間が出来たら撮りに行きたいです。鴨、いっぱいいますよw
F.344さん、こんばんは。そうですねぇ~時間が出来たら撮りに行きたいです。鴨、いっぱいいますよw
1 たまねぎパパ 2017/12/22 18:08 間違って消してしまったのか飛行機にライトの映り込みがこれしかありませんでした。 F.344さんまた来年撮りに行ってきます。
間違って消してしまったのか飛行機にライトの映り込みがこれしかありませんでした。 F.344さんまた来年撮りに行ってきます。
5 F.344 2017/12/23 18:10 たまねぎパパさん面倒なことを書き込んでしまいました胴体部分・エンジン回りに十分すぎる光点が纏わっていますねこれは街に近く高度も低いからのたまものですね良い反射です たぶん撮りだめしてあるのかと思っていましたが在庫が無いこと了解です伊丹行きは無理にでなくて結構ですよ・・・また来年にでも撮る機会がありましたら是非と思っています
たまねぎパパさん面倒なことを書き込んでしまいました胴体部分・エンジン回りに十分すぎる光点が纏わっていますねこれは街に近く高度も低いからのたまものですね良い反射です たぶん撮りだめしてあるのかと思っていましたが在庫が無いこと了解です伊丹行きは無理にでなくて結構ですよ・・・また来年にでも撮る機会がありましたら是非と思っています
6 たまねぎパパ 2017/12/23 22:03 こんばんはoazさん本当に寒かったですね。おかげで写真撮り放題!です。(^^)お久しぶりですhi-liteさんお元気でしたか?空港の夜景はロマンチック?カップルが沢山いてますよ~。機材は1DsmarkⅢで撮れると思いますが・・・。こんばんはdosuoさん伊丹空港面白いですよ。遠方からの方が結構多いですね。こんばんはF.344さん似た様なのがもう一枚ありますので載せますね。
こんばんはoazさん本当に寒かったですね。おかげで写真撮り放題!です。(^^)お久しぶりですhi-liteさんお元気でしたか?空港の夜景はロマンチック?カップルが沢山いてますよ~。機材は1DsmarkⅢで撮れると思いますが・・・。こんばんはdosuoさん伊丹空港面白いですよ。遠方からの方が結構多いですね。こんばんはF.344さん似た様なのがもう一枚ありますので載せますね。
7 : 2017/12/24 02:52 まるで映画の一シーンを見るようです。動いてます!空港近くの少し高いところからの撮影かと思われますが、どういう位置関係なんでしょう?
まるで映画の一シーンを見るようです。動いてます!空港近くの少し高いところからの撮影かと思われますが、どういう位置関係なんでしょう?
8 Masa 2017/12/24 02:54 ↑名前を入れ損ないました。
↑名前を入れ損ないました。
9 たまねぎパパ 2017/12/24 11:36 こんにちはMasaさん映画関係の方、この写真使って頂けないでしょうか~?(^^ゞ空港とほぼ同じ高さの土手からの撮影になります。敷地のフェンスを越えた着陸前の構図です。じゃあわかりやすい一枚を張りますね。
こんにちはMasaさん映画関係の方、この写真使って頂けないでしょうか~?(^^ゞ空港とほぼ同じ高さの土手からの撮影になります。敷地のフェンスを越えた着陸前の構図です。じゃあわかりやすい一枚を張りますね。
1 Kaz 2017/12/22 15:10 ボストンのローガン空港の夜明けです。撮影は対岸の暖かいホテルの部屋から。こんな部屋だと判っていれば、50-500mm と三脚を持参していくべきでした。まさか、ボストンでは必要ないと思っていたのが浅はかでした。(^^;
ボストンのローガン空港の夜明けです。撮影は対岸の暖かいホテルの部屋から。こんな部屋だと判っていれば、50-500mm と三脚を持参していくべきでした。まさか、ボストンでは必要ないと思っていたのが浅はかでした。(^^;
2 たまねぎパパ 2017/12/22 17:46 こんばんはKazさんもったいない、150mmと500mmでは大違い。でも朝焼けが綺麗ですね。
こんばんはKazさんもったいない、150mmと500mmでは大違い。でも朝焼けが綺麗ですね。
3 oaz 2017/12/23 11:12 お早う御座います。 街の上空の景色と水面の色合いが綺麗な朝です。良い処に飛行場が有りますね。
お早う御座います。 街の上空の景色と水面の色合いが綺麗な朝です。良い処に飛行場が有りますね。
4 hi-lite 2017/12/23 11:37 こんにちは。こういうのも素敵ですね(^^♪朝焼けと海面が綺麗‼
こんにちは。こういうのも素敵ですね(^^♪朝焼けと海面が綺麗‼
5 F.344 2017/12/23 18:26 500㍉で朝焼けの赤いところに機体入れたら最高でしょうそうなるとホテルの部屋からはムリでしょうが・・・下が水面なので邪魔な構造物も無しでスッキリですね
500㍉で朝焼けの赤いところに機体入れたら最高でしょうそうなるとホテルの部屋からはムリでしょうが・・・下が水面なので邪魔な構造物も無しでスッキリですね
6 Kaz 2017/12/24 16:36 たまねぎパパさん、500㎜、車のトランクには入れてたんですけどねえ。要らないや、と駐車場に放置プレイがいかんでした。次回からは部屋までは引きずって行きます。oaz さん、ボストン市内からは目と鼻の先で湾の下のトンネルを抜けるとすぐの所にあります。羽田よりも便利かもしれません。hi-lite さん、朝焼けもたまにはいいですね。特に、目が覚めてどこにもいかずに撮れる、というのがグーでした。(笑)F.344 さん、この日だともっとこちらの左側で寒い公園からの撮影となると思うので、絶対にパス!(^^;夕方だとお日様が反対側だしなあ。もっと暖かい時の明け方で太陽が良い位置に来る日を携帯に入れてあるアプで調べてから行こうかな。
たまねぎパパさん、500㎜、車のトランクには入れてたんですけどねえ。要らないや、と駐車場に放置プレイがいかんでした。次回からは部屋までは引きずって行きます。oaz さん、ボストン市内からは目と鼻の先で湾の下のトンネルを抜けるとすぐの所にあります。羽田よりも便利かもしれません。hi-lite さん、朝焼けもたまにはいいですね。特に、目が覚めてどこにもいかずに撮れる、というのがグーでした。(笑)F.344 さん、この日だともっとこちらの左側で寒い公園からの撮影となると思うので、絶対にパス!(^^;夕方だとお日様が反対側だしなあ。もっと暖かい時の明け方で太陽が良い位置に来る日を携帯に入れてあるアプで調べてから行こうかな。
1 S9000 2017/12/21 22:26 「トナカイさん、トナカイさん、一人でどうしたの?」 「サンタさん、落としてきちゃったんだ」 かくして私はサンタさんの周回コースに入っていません(笑)岡山駅前のクリスマスイルミネーションで遊んでみました。たまたまピントが背景に抜けたのですが、トナカイさんの光モノがいいかんじかも。
「トナカイさん、トナカイさん、一人でどうしたの?」 「サンタさん、落としてきちゃったんだ」 かくして私はサンタさんの周回コースに入っていません(笑)岡山駅前のクリスマスイルミネーションで遊んでみました。たまたまピントが背景に抜けたのですが、トナカイさんの光モノがいいかんじかも。
2 たまねぎパパ 2017/12/22 17:48 こんばんはS9000さんトナカイさん、サンタさんを落としたの?それは大変、子供達にプレゼントが届くかな?(^^ゞトナカイ、いい感じにボケてきれいです。
こんばんはS9000さんトナカイさん、サンタさんを落としたの?それは大変、子供達にプレゼントが届くかな?(^^ゞトナカイ、いい感じにボケてきれいです。
3 hi-lite 2017/12/23 11:40 こんにちは。これは何かフィルターを使っているのですか?ライトのキラキラが素敵です(^^♪
こんにちは。これは何かフィルターを使っているのですか?ライトのキラキラが素敵です(^^♪
4 F.344 2017/12/23 18:30 F2.0 ですかクロスもあるしソフト感もあるし・・・?夢のようです
F2.0 ですかクロスもあるしソフト感もあるし・・・?夢のようです
5 S9000 2017/12/24 10:06 おはようございます。コメントありがとうございます。>たまねぎパパさん このオブジェ、トナカイさんが一人なので、なんで一人なのかなと妄想してみました。あははは。いよいよ今晩がサンタ一家の大運動会。 子供たちみんなの夢の夜。>hi-liteさん クロスフィルターの4本光芒タイプを使ってわくわく感を演出です。トナカイさんにはフラッシュの光があたっていて、それでキラキラ。これはトナカイさんからの私へのプレゼントかも。>F.344さん トキナーAT-X 14-20mm F2.0とケンコーPRO-1Dクロスフィルターの、ケンコー・トキナーコンビであります。広角レンズとしてはボケのおおきいF2.0と、クロスフィルターの組み合わせは夢を演出する効果がありますね。 次のシーズンは、効果発現エリア限定型のクロスフィルターを使ってみようかな、ともくろんでます、あははは。
おはようございます。コメントありがとうございます。>たまねぎパパさん このオブジェ、トナカイさんが一人なので、なんで一人なのかなと妄想してみました。あははは。いよいよ今晩がサンタ一家の大運動会。 子供たちみんなの夢の夜。>hi-liteさん クロスフィルターの4本光芒タイプを使ってわくわく感を演出です。トナカイさんにはフラッシュの光があたっていて、それでキラキラ。これはトナカイさんからの私へのプレゼントかも。>F.344さん トキナーAT-X 14-20mm F2.0とケンコーPRO-1Dクロスフィルターの、ケンコー・トキナーコンビであります。広角レンズとしてはボケのおおきいF2.0と、クロスフィルターの組み合わせは夢を演出する効果がありますね。 次のシーズンは、効果発現エリア限定型のクロスフィルターを使ってみようかな、ともくろんでます、あははは。
1 たまねぎパパ 2017/12/21 19:33 大きな飛行機、窓が沢山見えます。
大きな飛行機、窓が沢山見えます。
4 F.344 2017/12/21 21:00 今回はエクステンダー無しで撮影のようですが夜の大型機 見応えがあります機体の反射(胴体)が撮れる場所もありますか?
今回はエクステンダー無しで撮影のようですが夜の大型機 見応えがあります機体の反射(胴体)が撮れる場所もありますか?
5 S9000 2017/12/21 22:30 まるで映画のようです。確かに空に明るさが残っていて、ドラマチックですねー!
まるで映画のようです。確かに空に明るさが残っていて、ドラマチックですねー!
6 たまねぎパパ 2017/12/21 23:08 こんばんはF.344 さん機体の反射、明日載せますね。こんばんはS9000さんカップルで見に来る方も多いですよ。S9000さんなら飛行機とカップルを写真にしそうですね。(^^ゞ
こんばんはF.344 さん機体の反射、明日載せますね。こんばんはS9000さんカップルで見に来る方も多いですよ。S9000さんなら飛行機とカップルを写真にしそうですね。(^^ゞ
7 鯵 2017/12/22 15:53 こんにちは。うわ〜カッコいい!しかもスタアラさんですねー^_^ISO10000∑(゚Д゚)
こんにちは。うわ〜カッコいい!しかもスタアラさんですねー^_^ISO10000∑(゚Д゚)
8 たまねぎパパ 2017/12/22 17:51 こんばんは鯵さんスタアラ?初めて聞きました。(^^ゞタイヤの数が片方に6輪なので大きいですよね。
こんばんは鯵さんスタアラ?初めて聞きました。(^^ゞタイヤの数が片方に6輪なので大きいですよね。
1 oaz 2017/12/21 19:03 今年の冬は昨年と違い12月にも積雪が有ります。 大分解けてきましたが少しするとまた次の寒波がきます。
今年の冬は昨年と違い12月にも積雪が有ります。 大分解けてきましたが少しするとまた次の寒波がきます。
2 たまねぎパパ 2017/12/21 19:26 こんばんはoazさん「新雪」も雪景色でしたが今回の「初冬に雪が」も雪景色ですね。淡路島と違い、寒そうです。
こんばんはoazさん「新雪」も雪景色でしたが今回の「初冬に雪が」も雪景色ですね。淡路島と違い、寒そうです。
3 F.344 2017/12/21 20:51 冬の日本海側地方の光景例え日中に陽射しがあっても暫らく雪景色のようですね
冬の日本海側地方の光景例え日中に陽射しがあっても暫らく雪景色のようですね
4 oaz 2017/12/23 11:04 たまねぎパパさん、F.344さん、お早う御座います。 雪国らしい冬景色になりました。今日は少し晴れて雪解けも進むでしょう。春が来るまでじっと我慢です。
たまねぎパパさん、F.344さん、お早う御座います。 雪国らしい冬景色になりました。今日は少し晴れて雪解けも進むでしょう。春が来るまでじっと我慢です。
5 hi-lite 2017/12/23 11:32 おはようございますm(__)m今年の冬は寒くなるそうです。ご自愛ください。
おはようございますm(__)m今年の冬は寒くなるそうです。ご自愛ください。
6 oaz 2017/12/23 17:18 hi-liteさん、今晩は。 雪は解けて少なくなりましたが、又沢山降ると思います。けさ、昨日の朝は冷え込み水溜りは凍っています。有難うございました。
hi-liteさん、今晩は。 雪は解けて少なくなりましたが、又沢山降ると思います。けさ、昨日の朝は冷え込み水溜りは凍っています。有難うございました。
1 たまねぎパパ 2017/12/20 22:02 大きさが分かるように、広角で撮影しました。
大きさが分かるように、広角で撮影しました。
5 F.344 2017/12/21 20:42 機体の前部・後部をより印象付ける雲で迫力を感じる上昇モード轟音が伝わります
機体の前部・後部をより印象付ける雲で迫力を感じる上昇モード轟音が伝わります
6 たまねぎパパ 2017/12/21 20:52 こんばんはF.344 さん千里川での撮影になりますので着陸前になります。(^^ゞ轟音と風圧はすごいですよね。
こんばんはF.344 さん千里川での撮影になりますので着陸前になります。(^^ゞ轟音と風圧はすごいですよね。
7 鯵 2017/12/22 13:40 こんにちは。コレはまた良いですねー!千里ならではの広角構図、羨ましいです。雲も何となく飛行機の形ですね(´∀`=)
こんにちは。コレはまた良いですねー!千里ならではの広角構図、羨ましいです。雲も何となく飛行機の形ですね(´∀`=)
8 Kaz 2017/12/22 15:14 ううう、ボストン、ローガン空港の豆粒旅客機では到底太刀打ちできませぬ。(^^;
ううう、ボストン、ローガン空港の豆粒旅客機では到底太刀打ちできませぬ。(^^;
9 たまねぎパパ 2017/12/22 17:54 こんばんは鯵さん千里川が鯵さんを待ってますよ~。(^^)/こんばんはKazさん500mmがあればこんな感じに写せたかも?次回はレンズみんな持って行かないとね。(^^ゞみなさん、ありがとうございました。
こんばんは鯵さん千里川が鯵さんを待ってますよ~。(^^)/こんばんはKazさん500mmがあればこんな感じに写せたかも?次回はレンズみんな持って行かないとね。(^^ゞみなさん、ありがとうございました。
1 F.344 2017/12/20 21:11 乗り物写真の板もありますがこちらに投稿させていただきます一機・二車を入れてみましたと言ってもバスは現場で撮る時は気づかなかった・・・
乗り物写真の板もありますがこちらに投稿させていただきます一機・二車を入れてみましたと言ってもバスは現場で撮る時は気づかなかった・・・
2 たまねぎパパ 2017/12/20 21:59 こんばんはF.344さんモノレールと一緒に撮れるのですか?これは撮っていませんね。おまけにバスまで入って運がいいですね。
こんばんはF.344さんモノレールと一緒に撮れるのですか?これは撮っていませんね。おまけにバスまで入って運がいいですね。
3 oaz 2017/12/21 18:58 今晩は。 旅客機と向うの方の電車の乗り物の組み合わせが美しいです。望遠レンズでの撮影はブレとの戦いも有りますね。 お疲れ様・・?
今晩は。 旅客機と向うの方の電車の乗り物の組み合わせが美しいです。望遠レンズでの撮影はブレとの戦いも有りますね。 お疲れ様・・?
4 F.344 2017/12/21 20:36 コメントありがとうございますたまねぎパパさん空港を利用する訳でもないので交通手段は全く無知・・・駐機する真正面辺りで最初は陣取りをしましたお陰で思いもしない反対側の動きものが撮れましたoazさん三種は市街地空港でこその乗り物コラボかもしれません遠景からのモノレールと飛行機+夕暮れ時の等は他の空港でありそうです次回 行く機会がありましたら違った光景を撮ってみたいです
コメントありがとうございますたまねぎパパさん空港を利用する訳でもないので交通手段は全く無知・・・駐機する真正面辺りで最初は陣取りをしましたお陰で思いもしない反対側の動きものが撮れましたoazさん三種は市街地空港でこその乗り物コラボかもしれません遠景からのモノレールと飛行機+夕暮れ時の等は他の空港でありそうです次回 行く機会がありましたら違った光景を撮ってみたいです
1 Kaz 2017/12/20 16:28 たまにはジャズを聴きたいな。でも、リンカーンセンター近辺じゃあ味が無い。やはり、ヴィレッジまでたまには行こうかな。
たまにはジャズを聴きたいな。でも、リンカーンセンター近辺じゃあ味が無い。やはり、ヴィレッジまでたまには行こうかな。
2 たまねぎパパ 2017/12/20 17:14 こんばんはKazさんかっこいいですね。アメリカっぽくて、どこを撮っても写真になりそう。一度行ってみたいな~。
こんばんはKazさんかっこいいですね。アメリカっぽくて、どこを撮っても写真になりそう。一度行ってみたいな~。
3 F.344 2017/12/20 21:01 良いですねこの街の雰囲気撮りたくても撮れない被写体これぞ Kazさんに投稿してほしかった街角スナップです見てみたい クリスマス感 自分としては満足しました感謝!
良いですねこの街の雰囲気撮りたくても撮れない被写体これぞ Kazさんに投稿してほしかった街角スナップです見てみたい クリスマス感 自分としては満足しました感謝!
4 Kaz 2017/12/22 14:53 たまねぎパパさん、住んでると慣れてしまって、アメリカっぽく見える角度が少なくなって困ってます。もっと掘り下げて撮れりゃいいんでしょうが、ワタシにはそんな能力、才能はないし。やはり観光客気分で撮るのが気楽ですね。F.344 さん、最近はマンハッタンに行く機会も少なく、たまに行っても先日はデジカメを持っていたにもかかわらず、スマホのカメラだけで撮ってみるということをやってみたりもしてました。マンハッタンはひところに比べてきれいになったし安全にもなったんだけど、なにか物足りなくなっちゃった。だから写欲がなかなか湧かないのですよ。だけど、なんとかもっと撮って投稿出来るよう努力しますね。
たまねぎパパさん、住んでると慣れてしまって、アメリカっぽく見える角度が少なくなって困ってます。もっと掘り下げて撮れりゃいいんでしょうが、ワタシにはそんな能力、才能はないし。やはり観光客気分で撮るのが気楽ですね。F.344 さん、最近はマンハッタンに行く機会も少なく、たまに行っても先日はデジカメを持っていたにもかかわらず、スマホのカメラだけで撮ってみるということをやってみたりもしてました。マンハッタンはひところに比べてきれいになったし安全にもなったんだけど、なにか物足りなくなっちゃった。だから写欲がなかなか湧かないのですよ。だけど、なんとかもっと撮って投稿出来るよう努力しますね。
1 ミゼット 2017/12/20 12:00 18日隅田川
18日隅田川
2 たまねぎパパ 2017/12/20 17:16 こんばんはミゼットさんこの時期、淡路島にはカモメがいません。隅田川にカモメのみなさんが行っていたのかな?なんて冗談はさておいて青空に飛んでるカモメいいですね。目線の先にはエサを見つけたのでしょうか。
こんばんはミゼットさんこの時期、淡路島にはカモメがいません。隅田川にカモメのみなさんが行っていたのかな?なんて冗談はさておいて青空に飛んでるカモメいいですね。目線の先にはエサを見つけたのでしょうか。
1 たまねぎパパ 2017/12/19 21:48 この日は風が強く飛行機もフラフラ揺られての着陸でした。この時期、寒さが身に沁みます。トイレがあればいくらでも撮影出来るんだけどな。
この日は風が強く飛行機もフラフラ揺られての着陸でした。この時期、寒さが身に沁みます。トイレがあればいくらでも撮影出来るんだけどな。
8 たまねぎパパ 2017/12/20 21:43 こんばんはF.344さんANAのブルー本当に綺麗です。13時にお昼ご飯の後トイレに行き18時半にコンビニに駆け込み、5時間半が限界でしょうか。撮影者にはトイレの設置を望みます。大人用のオムツか、それいいかもね!
こんばんはF.344さんANAのブルー本当に綺麗です。13時にお昼ご飯の後トイレに行き18時半にコンビニに駆け込み、5時間半が限界でしょうか。撮影者にはトイレの設置を望みます。大人用のオムツか、それいいかもね!
9 たまねぎパパ 2017/12/21 10:14 おはようございますS9000さん昼間もいいですよ~。大人のオムツ念の為に使ってみようかな~(^^ゞみなさん、ありがとうございました。
おはようございますS9000さん昼間もいいですよ~。大人のオムツ念の為に使ってみようかな~(^^ゞみなさん、ありがとうございました。
10 S9000 2017/12/20 23:23 排気の陽炎が大迫力ですね、これは昼間もいいですねー。私はトイレが近いほうなので、紙おむつ切実です。超長距離を飛ぶ軍用機のパイロットも使う、と聞いたことがあります。
排気の陽炎が大迫力ですね、これは昼間もいいですねー。私はトイレが近いほうなので、紙おむつ切実です。超長距離を飛ぶ軍用機のパイロットも使う、と聞いたことがあります。
11 Kaz 2017/12/22 15:22 こんな話題が出た後でなぜかネットのニュースで"ラップポン" なるポータブルトイレを見つけてしまった。使用ごとに出たものはラップしてしまうという優れもの。車に備えておくと結構便利かも。
こんな話題が出た後でなぜかネットのニュースで"ラップポン" なるポータブルトイレを見つけてしまった。使用ごとに出たものはラップしてしまうという優れもの。車に備えておくと結構便利かも。
12 たまねぎパパ 2017/12/22 17:58 こんばんはKazさんラップポン、メモメモしときます。色々あるんですね。
こんばんはKazさんラップポン、メモメモしときます。色々あるんですね。
1 Kaz 2017/12/19 15:28 この季節、アメリカではツリーの街頭販売が風物詩です。そばを通るとツリーの良い匂いがするんですよ。
この季節、アメリカではツリーの街頭販売が風物詩です。そばを通るとツリーの良い匂いがするんですよ。
2 oaz 2017/12/19 17:36 今晩は。 トテモ大きいツリーも売られてますね。日本の該当販売より大規模でしょうか。
今晩は。 トテモ大きいツリーも売られてますね。日本の該当販売より大規模でしょうか。
3 たまねぎパパ 2017/12/19 21:32 こんばんはKazさんえーっ、こんなに大きな木を売ってるんですか?日本じゃ玄関から入りませんよ~。アメリカはダイナミックですな。
こんばんはKazさんえーっ、こんなに大きな木を売ってるんですか?日本じゃ玄関から入りませんよ~。アメリカはダイナミックですな。
4 Kaz 2017/12/20 16:25 oaz さん、日本の松飾りやしめ縄、縁起物を売ってる露店の方がアメリカで🎄を売ってるのよりも活気があってもうちょい大きな気がしますが、記憶があやふや。たまねぎパパさん、マンハッタンの街角で売ってるのはまだまだ小振りな木。我が家の近所だともう一回り、二回り大きいです。
oaz さん、日本の松飾りやしめ縄、縁起物を売ってる露店の方がアメリカで🎄を売ってるのよりも活気があってもうちょい大きな気がしますが、記憶があやふや。たまねぎパパさん、マンハッタンの街角で売ってるのはまだまだ小振りな木。我が家の近所だともう一回り、二回り大きいです。
5 F.344 2017/12/20 19:10 トランプ景気で街頭販売も絶好調ですか?大男が力強く闊歩のようですが 我が家には景気の恩恵は実感できませんが・・・冬の寒さにじーっと耐えるしかない来るであろう春になってもきっと耐えるままの延長になると思います
トランプ景気で街頭販売も絶好調ですか?大男が力強く闊歩のようですが 我が家には景気の恩恵は実感できませんが・・・冬の寒さにじーっと耐えるしかない来るであろう春になってもきっと耐えるままの延長になると思います
6 Kaz 2017/12/22 14:37 F.344 さん、クリスマス商戦は活況を呈してますが、街頭のツリーはどうなんだろう。買ってる人は一人も見かけませんでした。最近は生のツリーよりもプラスチックでできた偽ツリーで飾る家庭が増えているとかいう話です。このような風景も消えゆく運命にあるかもしれません。
F.344 さん、クリスマス商戦は活況を呈してますが、街頭のツリーはどうなんだろう。買ってる人は一人も見かけませんでした。最近は生のツリーよりもプラスチックでできた偽ツリーで飾る家庭が増えているとかいう話です。このような風景も消えゆく運命にあるかもしれません。
1 たまねぎパパ 2017/12/18 23:02 日曜日に大阪府寝屋川市まで仕事に行きましたのでついでに伊丹空港に寄ってきました。滑走路を車が走っていました。果たして車は飛べるのか?
日曜日に大阪府寝屋川市まで仕事に行きましたのでついでに伊丹空港に寄ってきました。滑走路を車が走っていました。果たして車は飛べるのか?
7 たまねぎパパ 2017/12/20 17:11 こんばんは鯵さんこれはやっぱり珍しいんですか?初めて見たので撮りました。映画撮影だったりして。(^^)/
こんばんは鯵さんこれはやっぱり珍しいんですか?初めて見たので撮りました。映画撮影だったりして。(^^)/
8 F.344 2017/12/20 19:00 これも点検のひとつなんでしょう路面は勿論何か小さい落下物でも無いかとか・・・?目視+センサー等でチエックかもしれませんね一見気楽な業務にも見えますねこの後左右に羽根が伸びて急上昇し飛行・・・は漫画の世界でしょう
これも点検のひとつなんでしょう路面は勿論何か小さい落下物でも無いかとか・・・?目視+センサー等でチエックかもしれませんね一見気楽な業務にも見えますねこの後左右に羽根が伸びて急上昇し飛行・・・は漫画の世界でしょう
9 たまねぎパパ 2017/12/20 21:49 こんばんはF.344さんそうなんでしょうね、僕が思っているほど楽な仕事じゃないんでしょうね。お仕事して頂いてこそ、安全な離着陸が出来るんですよね。お仕事ご苦労様です。<(_ _)>
こんばんはF.344さんそうなんでしょうね、僕が思っているほど楽な仕事じゃないんでしょうね。お仕事して頂いてこそ、安全な離着陸が出来るんですよね。お仕事ご苦労様です。<(_ _)>
10 hi-lite 2017/12/23 11:24 おはようございますm(__)mF1マシンとかは、ウィング逆につけると離陸するそうですよ(^^♪
おはようございますm(__)mF1マシンとかは、ウィング逆につけると離陸するそうですよ(^^♪
11 たまねぎパパ 2017/12/24 16:55 こんにちはhi-liteさんそうですね、F1なら飛びそうです。(^^)/みなさん、ありがとうございました。
こんにちはhi-liteさんそうですね、F1なら飛びそうです。(^^)/みなさん、ありがとうございました。
1 F.344 2017/12/18 19:40 初めての伊丹写真にお付き合いありがとうございました無事着陸ですビジネスで年中ご利用のお客様は無事着陸が当たり前のことでしょう 強い衝撃が収まり滑走路をゆっくり走る時飛行機で無事に乗れたこと・その旅が楽しかったこと等に思いふけますそのような思いをするのは自分だけかもしれませんが・・・と思いながら撮っていました
初めての伊丹写真にお付き合いありがとうございました無事着陸ですビジネスで年中ご利用のお客様は無事着陸が当たり前のことでしょう 強い衝撃が収まり滑走路をゆっくり走る時飛行機で無事に乗れたこと・その旅が楽しかったこと等に思いふけますそのような思いをするのは自分だけかもしれませんが・・・と思いながら撮っていました
4 たまねぎパパ 2017/12/20 21:56 今までこちらの方がカメラマンが多く居たのでこちらで撮りました。これまでは普通の三脚だけで撮影でしたが今回は4段三脚と脚立を持っての撮影をしました。次回はF.344さんが撮影された飛行場側に行こうかな。
今までこちらの方がカメラマンが多く居たのでこちらで撮りました。これまでは普通の三脚だけで撮影でしたが今回は4段三脚と脚立を持っての撮影をしました。次回はF.344さんが撮影された飛行場側に行こうかな。
5 F.344 2017/12/21 21:13 コメントありがとうございますたまねぎパパさん人の数は川を挟んで空港側が多いのですね行った当日も反対側は数人でした伊丹空港撮りのきっかけを与えてくれましたことに感謝です 年末で何かと気せわしい日々ですが今らしい風景も撮ってみたいです
コメントありがとうございますたまねぎパパさん人の数は川を挟んで空港側が多いのですね行った当日も反対側は数人でした伊丹空港撮りのきっかけを与えてくれましたことに感謝です 年末で何かと気せわしい日々ですが今らしい風景も撮ってみたいです
6 hi-lite 2017/12/23 11:29 伊丹。近くから撮れるんですね(^^♪うぅ~ん、空港行きたい・・・
伊丹。近くから撮れるんですね(^^♪うぅ~ん、空港行きたい・・・
7 たまねぎパパ 2017/12/24 17:01 こんばんはF.344さんそうですね、人は空港側の方が多いですね。でもフットワークがいいですね。来年は伊丹で会える事を願います。こんばんは hi-liteさん伊丹空港いいですよ~ん。ご案内しますよ~。(^^)/みなさん、ありがとうございました。
こんばんはF.344さんそうですね、人は空港側の方が多いですね。でもフットワークがいいですね。来年は伊丹で会える事を願います。こんばんは hi-liteさん伊丹空港いいですよ~ん。ご案内しますよ~。(^^)/みなさん、ありがとうございました。
8 たまねぎパパ 2017/12/24 17:03 失礼しました 、F.344さん F.344 さんの版に勝手に書き込みました。<(_ _)>
失礼しました 、F.344さん F.344 さんの版に勝手に書き込みました。<(_ _)>
1 Kaz 2017/12/18 14:57 リンカーンセンターを正面からの一枚です。6D MkII は下馬評通り、高感度やダイナミックレンジに難点がありますね。初代の 6D の方が良いという意見に私も納得しました。バリアングルディスプレーなどで多少の向上があるもののこれで2000ドル(約20万円)は無いなと思います。6D MkII の発売時に飛びつかずに、少し値が下がったら買ってみようかなと考えていたら、感謝祭後のセールで超特売で出ていたので試しに買いました。こちらでのメーカー希望小売価格が2000ドルでしたが、セール時に300ドル引きで1700ドル。それにバッテリーグリップ、メモリー、予備バッテリー、プリンター(Pro 100)とフォトペーパーが無料で付いてくる。これらが600ドル相当とすると1700 - 600 でカメラは1100 ドルで買ったということになります。そして、さらにその上にプリンターにはリベートとして350ドルがキヤノンから後日送られてきます。1100 -350 となると750ドルが6D MkII 自体のお値段ということに。このカメラで6割以上引きの 750 ドルなら納得しますが、2000ドルなら私は絶対に買いません。日本で値が下がるのも早いでしょうから、購入を考慮されてる方は出来るだけ下がるのを待つか、初代6D を使う、購入するあるいは80D購入や7D MkIII が出るまで待つのがいいかも。
リンカーンセンターを正面からの一枚です。6D MkII は下馬評通り、高感度やダイナミックレンジに難点がありますね。初代の 6D の方が良いという意見に私も納得しました。バリアングルディスプレーなどで多少の向上があるもののこれで2000ドル(約20万円)は無いなと思います。6D MkII の発売時に飛びつかずに、少し値が下がったら買ってみようかなと考えていたら、感謝祭後のセールで超特売で出ていたので試しに買いました。こちらでのメーカー希望小売価格が2000ドルでしたが、セール時に300ドル引きで1700ドル。それにバッテリーグリップ、メモリー、予備バッテリー、プリンター(Pro 100)とフォトペーパーが無料で付いてくる。これらが600ドル相当とすると1700 - 600 でカメラは1100 ドルで買ったということになります。そして、さらにその上にプリンターにはリベートとして350ドルがキヤノンから後日送られてきます。1100 -350 となると750ドルが6D MkII 自体のお値段ということに。このカメラで6割以上引きの 750 ドルなら納得しますが、2000ドルなら私は絶対に買いません。日本で値が下がるのも早いでしょうから、購入を考慮されてる方は出来るだけ下がるのを待つか、初代6D を使う、購入するあるいは80D購入や7D MkIII が出るまで待つのがいいかも。
4 たまねぎパパ 2017/12/18 23:09 こんばんはKazさんシャープですね。SS1/49でぶれていません。
こんばんはKazさんシャープですね。SS1/49でぶれていません。
5 Kaz 2017/12/19 15:23 石松さん...じゃなかった、裏街道さん、初代から5年後の二代目にしては後退モードの後継機種。キヤノンはユーザーをなめきってます。こんなんでユーザーが騙されると思っているのであればキヤノンに未来はないですね。6D MkII は Kiss のフルフレームバージョンとしての位置づけと考えてあげれば、まあ、許せる範囲かもですが。F.344 さん、感謝祭直後のブラックフライデーのセール時にかなりの廉価とおまけで売っていたのは終わったのですが、どうも2000ドルの価格は崩れて1700ドルが相場になりそうな感じ。そして、今週から、またもやプリンターと組み合わせで1700ドルと350ドルのリベートというセールを再開。どうもキヤノンは積み上がった 6D MkII の在庫の山でも一掃しようとしているとしか思えないです。キヤノンが 6D MkII の商品戦略に誤りがあったと気付いて早めにまともな6D の後継機を出してくることを願います。ひょっとしたら本当に早く出すかもですね。それまでは、この機で撮ってみましょ。たまねぎパパさん、手振れ補正が付いてますからねえ。1/16 くらいまでは普通にいけるかな。息さえ止めれば。
石松さん...じゃなかった、裏街道さん、初代から5年後の二代目にしては後退モードの後継機種。キヤノンはユーザーをなめきってます。こんなんでユーザーが騙されると思っているのであればキヤノンに未来はないですね。6D MkII は Kiss のフルフレームバージョンとしての位置づけと考えてあげれば、まあ、許せる範囲かもですが。F.344 さん、感謝祭直後のブラックフライデーのセール時にかなりの廉価とおまけで売っていたのは終わったのですが、どうも2000ドルの価格は崩れて1700ドルが相場になりそうな感じ。そして、今週から、またもやプリンターと組み合わせで1700ドルと350ドルのリベートというセールを再開。どうもキヤノンは積み上がった 6D MkII の在庫の山でも一掃しようとしているとしか思えないです。キヤノンが 6D MkII の商品戦略に誤りがあったと気付いて早めにまともな6D の後継機を出してくることを願います。ひょっとしたら本当に早く出すかもですね。それまでは、この機で撮ってみましょ。たまねぎパパさん、手振れ補正が付いてますからねえ。1/16 くらいまでは普通にいけるかな。息さえ止めれば。
6 hi-lite 2017/12/23 11:25 おはようございますm(__)m新兵器、良いですねぇ~
おはようございますm(__)m新兵器、良いですねぇ~
7 Kaz 2017/12/24 16:20 hi-lite さん、良いか悪いかは判断付けにくい新兵器ですがとりあえず、これで頑張りま~っす!
hi-lite さん、良いか悪いかは判断付けにくい新兵器ですがとりあえず、これで頑張りま~っす!
8 S9000 2017/12/24 17:20 いい雰囲気ですねー。 そうですか、6Dマーク2も微妙ですか・・・ 高感度については、かみさんもKISS X50について不満があるようで、「どーかするとISO400でもノイズが目立つ」と言うのですが、撮影結果を見るかぎり、そんなに感じないのです。私の目が悪いかな。
いい雰囲気ですねー。 そうですか、6Dマーク2も微妙ですか・・・ 高感度については、かみさんもKISS X50について不満があるようで、「どーかするとISO400でもノイズが目立つ」と言うのですが、撮影結果を見るかぎり、そんなに感じないのです。私の目が悪いかな。
1 S9000 2017/12/17 22:49 一度は行ってみたい特等席。だけど高嶺の花でもあります。ついさっきまで、美人さん2人が座っていた窓際の席。
一度は行ってみたい特等席。だけど高嶺の花でもあります。ついさっきまで、美人さん2人が座っていた窓際の席。
3 遠州森の裏街道 2017/12/18 18:52 こんばんは。拝見して即思い浮かんだのはマーブルチョコレート・・・。まだあるんですかねぇ~。
こんばんは。拝見して即思い浮かんだのはマーブルチョコレート・・・。まだあるんですかねぇ~。
4 F.344 2017/12/18 20:44 十分すぎる丸ボケを右寄りに配しお店のロゴも・・・ムードたっぷりの名店の窓際でコーヒータイムは至福のひと時のことでしょう・・・
十分すぎる丸ボケを右寄りに配しお店のロゴも・・・ムードたっぷりの名店の窓際でコーヒータイムは至福のひと時のことでしょう・・・
5 たまねぎパパ 2017/12/18 23:11 こんばんはS9000さん神戸まで撮影に来られたのでしょうか?ここでお茶をするのは僕には無理かな?S9000さん同様、下から撮影がいいですね。(^^ゞ
こんばんはS9000さん神戸まで撮影に来られたのでしょうか?ここでお茶をするのは僕には無理かな?S9000さん同様、下から撮影がいいですね。(^^ゞ
6 Kaz 2017/12/19 15:49 ついさっきまで、時点の写真もあるんですよね、きっと。(ワクワク)
ついさっきまで、時点の写真もあるんですよね、きっと。(ワクワク)
7 S9000 2017/12/20 23:17 みなさまこんばんは。コメントありがとうございます。>oazさん カラフルな丸ボケは、巨大ツリーのイルミネーションを前ボケにしたものです。 実際に座るとなると、私も苦手な場所かも・・美男美女しか、窓際には案内されないかもしれないし(笑)>遠州森の裏街道さん マーブルチョコレート、現役ですよー。このあいだ、35mmマクロを試写するのに使いました。35mmマクロはただいま、かみさんのお父さんが愛用中。>F.344さん この店からの眺めは、美しいイルミネーションがたくさん見られて絶景でしょう。美味しい珈琲とともに、夢のひととき・・・ でも一人じゃ入りにくいっすねー。>たまねぎパパさん いやいや、これは神戸ブランドのお店のようで、撮影場所は広島市中区です。広島や岡山は、食べ物のブランドになるような地名じゃないのが残念。牡蠣、しゃこ、あなごなどは十分、全国的な競争力があるのですが・・・>Kazさん ついさっきまでいた美女さん、ですが、御覧のとおりクリアガラスで、ローアングル撮影となってしまうため、遠慮しました(笑) 仮に撮影するとしても、アウトフォーカスしてシルエットにしたほうが雰囲気もよくていいでしょうね。しかしこのツリーも、いよいよ来週まで。
みなさまこんばんは。コメントありがとうございます。>oazさん カラフルな丸ボケは、巨大ツリーのイルミネーションを前ボケにしたものです。 実際に座るとなると、私も苦手な場所かも・・美男美女しか、窓際には案内されないかもしれないし(笑)>遠州森の裏街道さん マーブルチョコレート、現役ですよー。このあいだ、35mmマクロを試写するのに使いました。35mmマクロはただいま、かみさんのお父さんが愛用中。>F.344さん この店からの眺めは、美しいイルミネーションがたくさん見られて絶景でしょう。美味しい珈琲とともに、夢のひととき・・・ でも一人じゃ入りにくいっすねー。>たまねぎパパさん いやいや、これは神戸ブランドのお店のようで、撮影場所は広島市中区です。広島や岡山は、食べ物のブランドになるような地名じゃないのが残念。牡蠣、しゃこ、あなごなどは十分、全国的な競争力があるのですが・・・>Kazさん ついさっきまでいた美女さん、ですが、御覧のとおりクリアガラスで、ローアングル撮影となってしまうため、遠慮しました(笑) 仮に撮影するとしても、アウトフォーカスしてシルエットにしたほうが雰囲気もよくていいでしょうね。しかしこのツリーも、いよいよ来週まで。
1 F.344 2017/12/17 20:45 鞍上で走りながら放つ勇壮で凄い光景です
鞍上で走りながら放つ勇壮で凄い光景です
2 decoy 2017/12/17 15:08 多度大社の流鏑馬祭り無心で矢を放つ!
多度大社の流鏑馬祭り無心で矢を放つ!
3 Kaz 2017/12/17 16:07 きりっと引き締まった顔立ちのなんとイケメンな射手。写真映えするお方ですね。良い位置から撮られてますが、どこかの二階からでも撮られたんでしょうかね。
きりっと引き締まった顔立ちのなんとイケメンな射手。写真映えするお方ですね。良い位置から撮られてますが、どこかの二階からでも撮られたんでしょうかね。
4 oaz 2017/12/17 16:22 decoyさん、今日は。 勇壮な弓の射手ですね。馬が走ってるのに良く的に当たりますね。
decoyさん、今日は。 勇壮な弓の射手ですね。馬が走ってるのに良く的に当たりますね。
5 裏街道 2017/12/17 19:35 こんばんは。右下の社関係者の方はカメラを構えられているのでしょうかちょっと的が外れたら矢が飛んできそうな位置に感じます。
こんばんは。右下の社関係者の方はカメラを構えられているのでしょうかちょっと的が外れたら矢が飛んできそうな位置に感じます。
6 S9000 2017/12/17 22:41 これすごいですねー。こんな細い道を走っていたとは知りませんでした。このようなアングルからの写真は初めてです。周囲の様子がよくわかって、いいですね。
これすごいですねー。こんな細い道を走っていたとは知りませんでした。このようなアングルからの写真は初めてです。周囲の様子がよくわかって、いいですね。
1 Kaz 2017/12/17 15:06 オペラからジャズまで色んな音楽の公演が常に催されているリンカーンセンター。パースを修正したらこんな感じに...なんとなく気に入ったのでそのまま投稿です。
オペラからジャズまで色んな音楽の公演が常に催されているリンカーンセンター。パースを修正したらこんな感じに...なんとなく気に入ったのでそのまま投稿です。
2 oaz 2017/12/17 16:29 今日は。 日が当って暖かそうですね。不思議な感じも残るリンカーンセンターです。
今日は。 日が当って暖かそうですね。不思議な感じも残るリンカーンセンターです。
3 裏街道 2017/12/17 19:39 こんばんは。ISO6400解放でこのSSということはかなり暗かったのですね。仕事が終わる時間なのでこれから賑わうのでしょうか・
こんばんは。ISO6400解放でこのSSということはかなり暗かったのですね。仕事が終わる時間なのでこれから賑わうのでしょうか・
4 S9000 2017/12/17 22:55 私も切り取り方に目を奪われました。 最近、照明がこのように暖色になるのが好きです。家路を急ぎたくなる色・・・
私も切り取り方に目を奪われました。 最近、照明がこのように暖色になるのが好きです。家路を急ぎたくなる色・・・
5 F.344 2017/12/17 20:41 直線的な街角の切り取り面白いですね
直線的な街角の切り取り面白いですね
6 Kaz 2017/12/18 14:20 oaz さん、明かりの感じは暖かそうなんですけどねえ。この時の気温はほぼ零度。防寒対策を施して撮影に臨みました。(笑)裏街道さん、いつもならもっとシャッター速度を落としてISO を下げるとこなんですが、6D MkII の高感度撮影能力を見たかったので、あえて6400 で撮ってみました。オペラや音楽公演は大概8時から始まるのでそれまでは観光客スポット。だけど、寒いからあまり観光客は居なかったです。F.344 さん、撮影時には狙っていなかった効果なのですが、ソフトの歪み修正ツールがたまたまこのような形に切り取ってくれました。S9000 さん、この切り取りは偶然の産物ですが、なかなかモダン(古)な感じでいいでしょ。(^^)
oaz さん、明かりの感じは暖かそうなんですけどねえ。この時の気温はほぼ零度。防寒対策を施して撮影に臨みました。(笑)裏街道さん、いつもならもっとシャッター速度を落としてISO を下げるとこなんですが、6D MkII の高感度撮影能力を見たかったので、あえて6400 で撮ってみました。オペラや音楽公演は大概8時から始まるのでそれまでは観光客スポット。だけど、寒いからあまり観光客は居なかったです。F.344 さん、撮影時には狙っていなかった効果なのですが、ソフトの歪み修正ツールがたまたまこのような形に切り取ってくれました。S9000 さん、この切り取りは偶然の産物ですが、なかなかモダン(古)な感じでいいでしょ。(^^)
1 decoy 2017/12/17 13:44 夜明けは神様の刻・・・
夜明けは神様の刻・・・
2 F.344 2017/12/17 20:39 宇治方面を回って翌朝は高島町ですよね?早朝は鳥居へのスポットライトがないようで・・・神秘的な夜明けに遭遇ですね
宇治方面を回って翌朝は高島町ですよね?早朝は鳥居へのスポットライトがないようで・・・神秘的な夜明けに遭遇ですね