キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。
1 写好 2011/6/26 05:53 蓮田の畔に咲いてた名も知らぬ小さな花、難しいカメラポジションでしたがバリアングルモニターとマクロ用三脚で写せました。
蓮田の畔に咲いてた名も知らぬ小さな花、難しいカメラポジションでしたがバリアングルモニターとマクロ用三脚で写せました。
1 haruemaster 2011/6/26 00:35 梅雨の晴れ間に最後の乱舞を見せてくれたホタルです。
梅雨の晴れ間に最後の乱舞を見せてくれたホタルです。
2 写好 2011/6/26 05:46 構図のせいでしょうか、手前から奥へと蛍が飛んでいるようですね。素晴らしいです。星降る夜空も最高の添景ですね。流石です!
構図のせいでしょうか、手前から奥へと蛍が飛んでいるようですね。素晴らしいです。星降る夜空も最高の添景ですね。流石です!
3 haruemaster 2011/6/26 13:00 写好さん、こんにちは橋の上から撮っていますが、川が左方向に伸びているので、その方向に軌跡が続いているのだと思います。この季節の星空は貴重です。
写好さん、こんにちは橋の上から撮っていますが、川が左方向に伸びているので、その方向に軌跡が続いているのだと思います。この季節の星空は貴重です。
1 コウタロウ 2011/6/25 10:37 草陰でなにやらヒソヒソばなし・・・
草陰でなにやらヒソヒソばなし・・・
2 rena 2011/6/25 15:05 あぁ〜ほんとだぁ〜ヒソヒソと話をしてますね(*^^)v思わず耳がダンボになりました。仲良しだねぇ・・
あぁ〜ほんとだぁ〜ヒソヒソと話をしてますね(*^^)v思わず耳がダンボになりました。仲良しだねぇ・・
3 stone 2011/6/25 20:39 わぁ、かわいらしいシーンですね。マガモさん?アイガモさん?まだいるんですね。
わぁ、かわいらしいシーンですね。マガモさん?アイガモさん?まだいるんですね。
4 isao 2011/6/26 10:47 コウタロウさん こんにちは何とも微笑ましい光景ですね〜。こんなシーンが大好きです。
コウタロウさん こんにちは何とも微笑ましい光景ですね〜。こんなシーンが大好きです。
5 コウタロウ 2011/6/26 14:42 renaさん stoneさん isaoさんコメントありがとうございますマガモだと思いまが詳しくは・・?近くの池で定住してるようです。二羽が前後に並んで歩いてきて、急に前のカモ君がUターンしたため写真のようなお話し格好になりました。
renaさん stoneさん isaoさんコメントありがとうございますマガモだと思いまが詳しくは・・?近くの池で定住してるようです。二羽が前後に並んで歩いてきて、急に前のカモ君がUターンしたため写真のようなお話し格好になりました。
1 気まぐれpapa 2011/6/25 06:28 紫陽花の裏側はどんな世界なのかと覗いて撮ってみました。宇宙みたいな空間が広がり、精神的に安心できる雰囲気でした〜
紫陽花の裏側はどんな世界なのかと覗いて撮ってみました。宇宙みたいな空間が広がり、精神的に安心できる雰囲気でした〜
8 isao 2011/6/26 10:16 気まぐれpapaさん こんにちはpapaさんイコール湘南の風景。そんなイメージがすっかり変わる様な新境地。新しい世界にチャレンジされていますね。楽しみが一つ増えました。
気まぐれpapaさん こんにちはpapaさんイコール湘南の風景。そんなイメージがすっかり変わる様な新境地。新しい世界にチャレンジされていますね。楽しみが一つ増えました。
9 気まぐれpapa 2011/6/26 18:14 renaさん、こんにちは。ハンモック賛成!!!です。はれるといいのですが・・・・(笑)stoneさん、こんにちは。正に昆虫の避暑地ですが、贅沢な空間ですね(笑)写好さん、こんにちは。透過できる花びらは、若い花びらだとなんとかなるのですが、普通は難しいですね。makotoさん、こんにちは。小宇宙でもいいかもですねモニターを見ながら「いいなぁ〜」と思っています。シャドーさん、こんにちは。いやぁ〜 紫陽花撮りもぼちぼち終わりかと思うとなにか撮り忘れてないか考えたら、裏側でした!!普段撮りませんよね、アジサイの裏は虫さんたちの生活空間でしょうか?紫陽花は毒を持っているようなので、あまり虫さん達を見かけることが少ないですね。isaoさん、こんにちは。どうしても海のイメージは拭えませんが、たまには花達と遊ぶのもいいものですね。今日は海に行って撮ってきました。
renaさん、こんにちは。ハンモック賛成!!!です。はれるといいのですが・・・・(笑)stoneさん、こんにちは。正に昆虫の避暑地ですが、贅沢な空間ですね(笑)写好さん、こんにちは。透過できる花びらは、若い花びらだとなんとかなるのですが、普通は難しいですね。makotoさん、こんにちは。小宇宙でもいいかもですねモニターを見ながら「いいなぁ〜」と思っています。シャドーさん、こんにちは。いやぁ〜 紫陽花撮りもぼちぼち終わりかと思うとなにか撮り忘れてないか考えたら、裏側でした!!普段撮りませんよね、アジサイの裏は虫さんたちの生活空間でしょうか?紫陽花は毒を持っているようなので、あまり虫さん達を見かけることが少ないですね。isaoさん、こんにちは。どうしても海のイメージは拭えませんが、たまには花達と遊ぶのもいいものですね。今日は海に行って撮ってきました。
10 stone 2011/6/26 18:22 >贅沢な空間>http://photoxp.daifukuya.com/exec/canon/27346前にこんなことあったのを思い出したのです^^;
>贅沢な空間>http://photoxp.daifukuya.com/exec/canon/27346前にこんなことあったのを思い出したのです^^;
11 赤いバラ 2011/6/27 00:53 気まぐれpapaさん こんばんはー^ホワイトパープル色のような美しさが素敵です。とーても爽やかですね♪
気まぐれpapaさん こんばんはー^ホワイトパープル色のような美しさが素敵です。とーても爽やかですね♪
12 気まぐれpapa 2011/6/27 07:52 stoneさん、おはようございます。見ました!昆虫の宇宙空間ですね赤いバラさん、おはようございます。表にない不思議な空間と色彩はホンワカして良かったです〜♪
stoneさん、おはようございます。見ました!昆虫の宇宙空間ですね赤いバラさん、おはようございます。表にない不思議な空間と色彩はホンワカして良かったです〜♪
1 シャドー 2011/6/26 08:41 凄い。トンボの毛までクッキリ。トンボの可愛い表情が何ともいえないですね。^^
凄い。トンボの毛までクッキリ。トンボの可愛い表情が何ともいえないですね。^^
12 makoto 2011/6/26 07:49 浅い深度にピシっと目に来たピントが気持ちいいですね。
浅い深度にピシっと目に来たピントが気持ちいいですね。
13 写好 2011/6/27 20:11 コメントありがとうございます。makotoさんシャッターを切れば何かがおこるんですね(笑)時々躊躇して切れないときがあります。自身でも理解できない心理です。シャドーさんくりくり目がかわいかったです♪開放から一段絞って正解でした。isaoさん許容範囲の狭いマクロレンズでもたまにご褒美がいただけますね(笑)愛知県の西部はレンコンのメッカです。その関連で花蓮はなじみが深いです。花蓮も夜明け前から観察してると開花時に「ポッ」て音がするそうです♪stoneさんどうぞ、使ってください♪この上ない光栄です!
コメントありがとうございます。makotoさんシャッターを切れば何かがおこるんですね(笑)時々躊躇して切れないときがあります。自身でも理解できない心理です。シャドーさんくりくり目がかわいかったです♪開放から一段絞って正解でした。isaoさん許容範囲の狭いマクロレンズでもたまにご褒美がいただけますね(笑)愛知県の西部はレンコンのメッカです。その関連で花蓮はなじみが深いです。花蓮も夜明け前から観察してると開花時に「ポッ」て音がするそうです♪stoneさんどうぞ、使ってください♪この上ない光栄です!
14 pipi 2011/6/27 22:34 写好さん今晩は〜♪手振れ補正がなくても、こんなに綺麗に撮れるのね。流石です・・拍手
写好さん今晩は〜♪手振れ補正がなくても、こんなに綺麗に撮れるのね。流石です・・拍手
15 Nikon爺 2011/6/28 20:55 このピンは凄いです!!強靭な2脚の持ち主という事が分かりました!!!
このピンは凄いです!!強靭な2脚の持ち主という事が分かりました!!!
16 写好 2011/6/28 21:37 コメントありがとうございます。pipiさんそうなんです、撮れてしまいました♪もう二度とないかもしれません、でも精進ですね(笑)Nikon爺さん皆さんから言われると舞い上がってしまいそうです♪カメラとレンズのおかげにして、また奇跡を狙ってもみます(笑)
コメントありがとうございます。pipiさんそうなんです、撮れてしまいました♪もう二度とないかもしれません、でも精進ですね(笑)Nikon爺さん皆さんから言われると舞い上がってしまいそうです♪カメラとレンズのおかげにして、また奇跡を狙ってもみます(笑)
1 aki 2011/6/24 20:11 キスゲ一日目です。
キスゲ一日目です。
2 気まぐれpapa 2011/6/25 06:46 akiさん、おはようございます。気持ちが清々しくなる構図と花ですねいい感じで好きです♪
akiさん、おはようございます。気持ちが清々しくなる構図と花ですねいい感じで好きです♪
3 aki 2011/6/25 08:15 気まぐれさんありがとうございます。雨の休日となりそうです。今日も何か花を見つけてきたいと思います。
気まぐれさんありがとうございます。雨の休日となりそうです。今日も何か花を見つけてきたいと思います。
1 ウォルター 2011/6/24 18:05 花びらの重なりが美しくシャッターを切ってみました。
花びらの重なりが美しくシャッターを切ってみました。
5 気まぐれpapa 2011/6/25 06:45 ウォルターさん、おはようございます。花はやはりマクロですかね私は全体に撮るのが苦手なので、ついついマクロで撮ってしまいます。
ウォルターさん、おはようございます。花はやはりマクロですかね私は全体に撮るのが苦手なので、ついついマクロで撮ってしまいます。
6 haruemaster 2011/6/25 22:03 ウォルターさん,何だか、うっとりしてしまう綺麗なボケですね
ウォルターさん,何だか、うっとりしてしまう綺麗なボケですね
7 makoto 2011/6/26 07:55 ボケの滑らかさにうっとりしますね。目が覚めるような色彩の花の描写も見事です。
ボケの滑らかさにうっとりしますね。目が覚めるような色彩の花の描写も見事です。
8 シャドー 2011/6/26 08:31 う、美しいぃ。ボケもさることながら配色も綺麗だと思いました。マクロレンズ買う予算もたたず、わたくしの場合は400mmを使った擬似マクロ手法で頑張ります。^^;
う、美しいぃ。ボケもさることながら配色も綺麗だと思いました。マクロレンズ買う予算もたたず、わたくしの場合は400mmを使った擬似マクロ手法で頑張ります。^^;
9 isao 2011/6/26 10:22 ウォルターさん こんにちは一目見てビックリしました。大胆な筆使いで描いた油絵の様なタッチ。写真でこんな表現が出来るとは驚きました。
ウォルターさん こんにちは一目見てビックリしました。大胆な筆使いで描いた油絵の様なタッチ。写真でこんな表現が出来るとは驚きました。
1 コウタロウ 2011/6/24 12:56 今度はオレンジ色のユリが咲きました。
今度はオレンジ色のユリが咲きました。
2 ウォルター 2011/6/24 17:51 コウタロウさん おばんです華やかな色が気持ちいいですね。ピントもシベにバッチリ。ナイスです!
コウタロウさん おばんです華やかな色が気持ちいいですね。ピントもシベにバッチリ。ナイスです!
3 コウタロウ 2011/6/24 19:48 ウォルターさん こんばんは「雨の日」にもコメント頂きありごとうございます。このところユリが次々に開花しつい撮ってしまいました。同じようなアングルで芸がないねっと言われそうです・・・(^^ゞ
ウォルターさん こんばんは「雨の日」にもコメント頂きありごとうございます。このところユリが次々に開花しつい撮ってしまいました。同じようなアングルで芸がないねっと言われそうです・・・(^^ゞ
1 コウタロウ 2011/6/24 13:36 勉強になります。絶滅危惧種ではないのですか?タンポポでも外来種に負けてニホンタンポポが少なくなっているとか・・・日本固有の動植物を大切にして欲しいものです。
勉強になります。絶滅危惧種ではないのですか?タンポポでも外来種に負けてニホンタンポポが少なくなっているとか・・・日本固有の動植物を大切にして欲しいものです。
2 ウォルター 2011/6/24 17:55 isaoさん おばんです可憐ですね〜 心が落ちくようです。しかし、未の刻に咲くから「ヒツジグサ」。昔の人は粋ですね。
isaoさん おばんです可憐ですね〜 心が落ちくようです。しかし、未の刻に咲くから「ヒツジグサ」。昔の人は粋ですね。
3 aki 2011/6/24 19:48 固有種のスイレンきれいです。数が少ないとアングルに苦労して撮るのは難しそうですね。
固有種のスイレンきれいです。数が少ないとアングルに苦労して撮るのは難しそうですね。
4 isao 2011/6/24 12:44 日本固有のスイレンです。花は小さくて花弁の数が少ない。自生しているのは少なくて、この周辺でも1っ箇所しかありません。名前の由来は未の刻、午後2時ごろに開花するから。実際に観察してみました。12時過ぎから開花し始め、2〜3時ごろに満開になり、5〜6時頃に花を閉じました。何処にもあるスイレンは、日の出とともに咲き、夕方に花を閉じます。殆どが外来種で繁殖力が強く、近くの池でも水面を殆ど覆い尽くしています。
日本固有のスイレンです。花は小さくて花弁の数が少ない。自生しているのは少なくて、この周辺でも1っ箇所しかありません。名前の由来は未の刻、午後2時ごろに開花するから。実際に観察してみました。12時過ぎから開花し始め、2〜3時ごろに満開になり、5〜6時頃に花を閉じました。何処にもあるスイレンは、日の出とともに咲き、夕方に花を閉じます。殆どが外来種で繁殖力が強く、近くの池でも水面を殆ど覆い尽くしています。
5 isao 2011/6/25 17:23 コウタロウさん こんにちは日本固有と書きましたが原産地は日本、中国となっていました。絶滅危惧種には指定されていませんが、魚やアメリカザリガニ等の食性に弱く、鯉等を放流すると絶滅してしまうそうです。その為に生き延びる場所が極度に少ないようです。そのうえ外来種のスイレンが蔓延れば絶滅の危険性は高いと思います。ウォルターさん こんにちはこのスイレンは花の大きさは7cm位しかありませんのでとても可憐な感じがします。開花時刻については、ネット情報でも諸説ありますが、実際に観察した結果ですので間違いはありません。朝から開花するのは、通常のスイレンの小型のものではないかと思います。ヒツジグサは疎らにしか咲いていないので、単品の撮影しかできず、あまり工夫を凝らすことは困難です。私にはこの程度が精一杯です。
コウタロウさん こんにちは日本固有と書きましたが原産地は日本、中国となっていました。絶滅危惧種には指定されていませんが、魚やアメリカザリガニ等の食性に弱く、鯉等を放流すると絶滅してしまうそうです。その為に生き延びる場所が極度に少ないようです。そのうえ外来種のスイレンが蔓延れば絶滅の危険性は高いと思います。ウォルターさん こんにちはこのスイレンは花の大きさは7cm位しかありませんのでとても可憐な感じがします。開花時刻については、ネット情報でも諸説ありますが、実際に観察した結果ですので間違いはありません。朝から開花するのは、通常のスイレンの小型のものではないかと思います。ヒツジグサは疎らにしか咲いていないので、単品の撮影しかできず、あまり工夫を凝らすことは困難です。私にはこの程度が精一杯です。
1 気まぐれpapa 2011/6/24 05:52 なんて物語を思い出しながらの撮影になりました。つかの間の晴れ間ですね。
なんて物語を思い出しながらの撮影になりました。つかの間の晴れ間ですね。
4 aki 2011/6/24 19:55 ジャックと豆の木子どもたちが小さなときに、絵本を読んで聞かせたのを思い出しました。
ジャックと豆の木子どもたちが小さなときに、絵本を読んで聞かせたのを思い出しました。
5 気まぐれpapa 2011/6/25 06:43 ウォルターさん、おはようございます。色んな小ひきざしは持ちあわせていますが、被写体が見つからないと使い物にならない宝の持ち腐れですね(笑)isaoさん。おはようございます。花を撮ろうとしていたのですが、葉のでこぼこが気になってしまい、こんな構図になってしまいました。akiさん、おはようございます。本当に昔の話となってしまいましたね♪
ウォルターさん、おはようございます。色んな小ひきざしは持ちあわせていますが、被写体が見つからないと使い物にならない宝の持ち腐れですね(笑)isaoさん。おはようございます。花を撮ろうとしていたのですが、葉のでこぼこが気になってしまい、こんな構図になってしまいました。akiさん、おはようございます。本当に昔の話となってしまいましたね♪
6 写好 2011/6/25 22:56 一本撮られた〜というお写真ですね。それにしてもアイデアは無尽蔵なんですね♪
一本撮られた〜というお写真ですね。それにしてもアイデアは無尽蔵なんですね♪
7 makoto 2011/6/26 07:53 背景の空と、キレイに廻った光で絵本のようなイメージで仕上がってますね。夢があっていいな〜って感じです。
背景の空と、キレイに廻った光で絵本のようなイメージで仕上がってますね。夢があっていいな〜って感じです。
8 気まぐれpapa 2011/6/26 18:19 写好さん、こんにちは。何を撮るかは行ったところ勝負なのでアイデアまで行き着きませんねプロの企画力には程遠いですが、その場の素材をどのように撮るかは瞬時に決めて撮っていますのでバツも多いようです(笑)makotoさん、こんにちは。花を撮りたかったのですが、この位置では絵にならないので捨てて、葉っぱをターゲットにしたら面白い写真となりました。
写好さん、こんにちは。何を撮るかは行ったところ勝負なのでアイデアまで行き着きませんねプロの企画力には程遠いですが、その場の素材をどのように撮るかは瞬時に決めて撮っていますのでバツも多いようです(笑)makotoさん、こんにちは。花を撮りたかったのですが、この位置では絵にならないので捨てて、葉っぱをターゲットにしたら面白い写真となりました。
1 aki 2011/6/24 19:51 haruemasterさんお久しぶりです。蛍 最近めっきり少なくなってしまいましたが、夏の風物詩ですね。
haruemasterさんお久しぶりです。蛍 最近めっきり少なくなってしまいましたが、夏の風物詩ですね。
8 写好 2011/6/25 23:22 妖艶な光を放つ蛍の乱舞ですね。いまだに蛍写真の撮り方が理解できませんが素敵ですね。また、ハイレベルなお写真を拝見できるんですね、楽しみです。
妖艶な光を放つ蛍の乱舞ですね。いまだに蛍写真の撮り方が理解できませんが素敵ですね。また、ハイレベルなお写真を拝見できるんですね、楽しみです。
9 haruemaster 2011/6/26 00:41 写好さん、こんばんはホタルの撮り方は、私の場合は、とにかくバルブで、車などのライトが入るまで、露光を続けるのみです。ただし、もともと明るい環境だと長時間露光できないので難しいですね。長時間露光できない時は、コンポジットで合成します。その場合でも露光時間は、ほとんど気にせず、適当です(笑)
写好さん、こんばんはホタルの撮り方は、私の場合は、とにかくバルブで、車などのライトが入るまで、露光を続けるのみです。ただし、もともと明るい環境だと長時間露光できないので難しいですね。長時間露光できない時は、コンポジットで合成します。その場合でも露光時間は、ほとんど気にせず、適当です(笑)
10 makoto 2011/6/26 07:51 幻想的で美しいですね!しかも透明感があって・・・空気がキレイなんでしょうね。構図も考えられてて見事です。
幻想的で美しいですね!しかも透明感があって・・・空気がキレイなんでしょうね。構図も考えられてて見事です。
11 シャドー 2011/6/26 08:47 今年こそ撮ってやろうと思っていましたが、とうとう撮れずに終ってしまいそうです。露光時の車のライトには気を使いますね。当たるといい時もありますがこちらの場合は避けたいですよね。クオリティーの高い描写が幻想的な光を一層引き立てます。
今年こそ撮ってやろうと思っていましたが、とうとう撮れずに終ってしまいそうです。露光時の車のライトには気を使いますね。当たるといい時もありますがこちらの場合は避けたいですよね。クオリティーの高い描写が幻想的な光を一層引き立てます。
12 haruemaster 2011/6/26 12:53 makotoさん、こんにちは湿度は高いものの、晴れた日は星が良く見えるので空気は綺麗なんでしょうね。シャドーさん、コメントありがとうございます。遠くの赤い光は、道路の街灯です。車のライトもアクセントになることもありますが、いかんせん光が強すぎます。来年、是非挑戦してください。
makotoさん、こんにちは湿度は高いものの、晴れた日は星が良く見えるので空気は綺麗なんでしょうね。シャドーさん、コメントありがとうございます。遠くの赤い光は、道路の街灯です。車のライトもアクセントになることもありますが、いかんせん光が強すぎます。来年、是非挑戦してください。
1 makoto 2011/6/23 23:42 和服と和傘が似合いますね。強風で慌てて屋敷に駆け込む様子です・・・
和服と和傘が似合いますね。強風で慌てて屋敷に駆け込む様子です・・・
4 isao 2011/6/24 12:32 こんにちは白壁に和服と和傘。私もウォルターさんと同じイメージが浮かびました。時代劇好きの年代には堪らない風景です。
こんにちは白壁に和服と和傘。私もウォルターさんと同じイメージが浮かびました。時代劇好きの年代には堪らない風景です。
5 aki 2011/6/24 19:54 花菖蒲数が多くきれいなところですね。真ん中の人の傘をすぼめたところがまたいいですね。
花菖蒲数が多くきれいなところですね。真ん中の人の傘をすぼめたところがまたいいですね。
6 F.344 2011/6/24 23:57 白塗りの壁に赤い傘和を意識したステキナ切り撮りですね
白塗りの壁に赤い傘和を意識したステキナ切り撮りですね
7 気まぐれpapa 2011/6/25 06:47 makotoさん、おはようございます。日本そのものの風景写真の腕も素材も申し分ありません〜羨ましい光景です。
makotoさん、おはようございます。日本そのものの風景写真の腕も素材も申し分ありません〜羨ましい光景です。
8 makoto 2011/6/26 08:01 皆さん、コメントありがとうございました。シャドーさんここまでの最盛期に訪れたのは初めてかもしれません。強風が吹かなければ、優雅に和傘の和服姿がアクセントになった一枚が撮れたと思うと悔しいです・・ウォルターさん時代劇の世界ですね。都会の近代的光景もいいですが、たまにはこういう昔ながらの光景もいいですね。isaoさん古い建物は結構ありますが、花があったり、和装の人物が居たりという条件では意外とありませんね・・・この後も出かけましたが、遭遇できませんでした。akiさん菖蒲では県西部で結構有名なところなんです。メンテも行き届きキレイなところですよーF.344さん人物の位置が気に入らないのですが、これしか余計なものが写ってないショットが無く・・・もう一回撮りに行きたいところです・・・気まぐれpapaさんここのところ近場でしか撮影してませんね・・・高速も料金が戻ってしまったし、ガスも値上げ傾向で余計に遠征が出来なくなってます・・京都や鎌倉にも行きたかったですが・・
皆さん、コメントありがとうございました。シャドーさんここまでの最盛期に訪れたのは初めてかもしれません。強風が吹かなければ、優雅に和傘の和服姿がアクセントになった一枚が撮れたと思うと悔しいです・・ウォルターさん時代劇の世界ですね。都会の近代的光景もいいですが、たまにはこういう昔ながらの光景もいいですね。isaoさん古い建物は結構ありますが、花があったり、和装の人物が居たりという条件では意外とありませんね・・・この後も出かけましたが、遭遇できませんでした。akiさん菖蒲では県西部で結構有名なところなんです。メンテも行き届きキレイなところですよーF.344さん人物の位置が気に入らないのですが、これしか余計なものが写ってないショットが無く・・・もう一回撮りに行きたいところです・・・気まぐれpapaさんここのところ近場でしか撮影してませんね・・・高速も料金が戻ってしまったし、ガスも値上げ傾向で余計に遠征が出来なくなってます・・京都や鎌倉にも行きたかったですが・・
1 コウタロウ 2011/6/23 12:03 雨の日の開花でした。
雨の日の開花でした。
2 ウォルター 2011/6/24 11:59 コウタロウさん こんにちは。21日の蕾でしょうか。見事に咲きましたね。暫く楽しめますね^^
コウタロウさん こんにちは。21日の蕾でしょうか。見事に咲きましたね。暫く楽しめますね^^
1 ウォルター 2011/6/22 16:03 葉っぱが少々乱雑になってしまいましたが、こればかりはどうしようもありません。
葉っぱが少々乱雑になってしまいましたが、こればかりはどうしようもありません。
2 Nikon爺 2011/6/22 20:21 なんか、、悲しい事ばかりで、、、、ウォルターさん、お元気のようで何よりです。この幹から出る葉っぱ、好きだな〜 命感じます。これ、育つと枝になるのかしら??
なんか、、悲しい事ばかりで、、、、ウォルターさん、お元気のようで何よりです。この幹から出る葉っぱ、好きだな〜 命感じます。これ、育つと枝になるのかしら??
3 コウタロウ 2011/6/23 09:39 ウォルターさん こんにちは漆黒をバックに紅一点、いや光一点希望への光にしたいですね。
ウォルターさん こんにちは漆黒をバックに紅一点、いや光一点希望への光にしたいですね。
4 stone 2011/6/24 00:11 今年は梅と桜とモミジとあれやこれや挿し木したんです。みんなそれぞれこんな感じで芽が出て葉っぱになって、根付いたのかな、って思ってたらほとんど枯れちゃった‥そんなこと思い出しました。あ、ムクゲとイチジクはまだ元気^^定着するかな〜全然写真と関係ないですね、、ごめんなさい。
今年は梅と桜とモミジとあれやこれや挿し木したんです。みんなそれぞれこんな感じで芽が出て葉っぱになって、根付いたのかな、って思ってたらほとんど枯れちゃった‥そんなこと思い出しました。あ、ムクゲとイチジクはまだ元気^^定着するかな〜全然写真と関係ないですね、、ごめんなさい。
5 ウォルター 2011/6/24 11:52 Nikon爺さん こんにちは。いや〜 私もあんまり体調が良くなく、現在は休職中だったりします。そこにきて個人的にも現実社会でも悲しいことや憤りを感じることが多すぎます。レタッチが下手なもので、初夏らしい雰囲気を出したかったんですが、なんか「晩秋の日差し」のようになってしまいました。コウタロウさん こんにちは。若芽をもう少し綺麗に出せればな〜と思っております。でもこの時期これが希望の光に見えないことも・・・stoneさん こんにちは。いいですよ。皆さんの写真以外のいろんなことを読めるのもここならでは。stoneさんてどんな人なんだろうって、想像しながらコメントを読ませていただいております。挿し木、残念でしたね。来年も頑張ってくださいね^^
Nikon爺さん こんにちは。いや〜 私もあんまり体調が良くなく、現在は休職中だったりします。そこにきて個人的にも現実社会でも悲しいことや憤りを感じることが多すぎます。レタッチが下手なもので、初夏らしい雰囲気を出したかったんですが、なんか「晩秋の日差し」のようになってしまいました。コウタロウさん こんにちは。若芽をもう少し綺麗に出せればな〜と思っております。でもこの時期これが希望の光に見えないことも・・・stoneさん こんにちは。いいですよ。皆さんの写真以外のいろんなことを読めるのもここならでは。stoneさんてどんな人なんだろうって、想像しながらコメントを読ませていただいております。挿し木、残念でしたね。来年も頑張ってくださいね^^
1 コウタロウ 2011/6/22 10:42 このユリは太陽に向かって咲きます。
このユリは太陽に向かって咲きます。
2 ウォルター 2011/6/22 12:16 コウタロウさん おはようございます艶やかな黄色がいいですね。元気が出ます!
コウタロウさん おはようございます艶やかな黄色がいいですね。元気が出ます!
3 コウタロウ 2011/6/23 09:52 ウォルターさん こんにちはコメントありがとうございます黄色って好きな色の一つです。何処かの国の大統領選挙のイメージカラーが黄色でした。元気をくれる色ですかね。
ウォルターさん こんにちはコメントありがとうございます黄色って好きな色の一つです。何処かの国の大統領選挙のイメージカラーが黄色でした。元気をくれる色ですかね。
4 写好 2011/6/25 23:07 切り取りの難しいユリを適切な位置での描写、上手いですね。
切り取りの難しいユリを適切な位置での描写、上手いですね。
5 コウタロウ 2011/6/26 11:00 写好さん こんにちはコメントありがとうございます。角度や切り取り方や色調などなど・・・花の撮りかたって本当に難しいと思います。皆様の作品を参考にさせていただいてま〜す。
写好さん こんにちはコメントありがとうございます。角度や切り取り方や色調などなど・・・花の撮りかたって本当に難しいと思います。皆様の作品を参考にさせていただいてま〜す。
1 気まぐれpapa 2011/6/22 09:48 夕方になると部屋に日が射してきます。ドアに手をかざして遊んで見ました。
夕方になると部屋に日が射してきます。ドアに手をかざして遊んで見ました。
2 ウォルター 2011/6/22 12:14 気まぐれpapaさん おはようございますアイディアOKでも、ちょっと怖い^^;
気まぐれpapaさん おはようございますアイディアOKでも、ちょっと怖い^^;
3 Nikon爺 2011/6/22 20:16 >夕方になると・・・ビックリ!! いつも出てくるのかと思いました!!やられましたね^^
>夕方になると・・・ビックリ!! いつも出てくるのかと思いました!!やられましたね^^
4 stone 2011/6/22 23:47 絵作りは素敵。でも手付きは怖いですーーー><;
絵作りは素敵。でも手付きは怖いですーーー><;
5 気まぐれpapa 2011/6/24 05:43 ウォルターさん、おはようございます。いやぁ〜どうしたら怖い雰囲気になるか試行錯誤した結果でした。夏近しですから・・・・Nikon爺さん、おはようございます。お元気にしていますか?時々ブルグははいけんしていますが怖さはこれからのシーズンですので(笑)stoneさん、おはようございます。手の表現は難しいですね(笑)片手にカメラで片手は色々これだ!と思って撮るとブレて(笑)根気のいる撮影です〜
ウォルターさん、おはようございます。いやぁ〜どうしたら怖い雰囲気になるか試行錯誤した結果でした。夏近しですから・・・・Nikon爺さん、おはようございます。お元気にしていますか?時々ブルグははいけんしていますが怖さはこれからのシーズンですので(笑)stoneさん、おはようございます。手の表現は難しいですね(笑)片手にカメラで片手は色々これだ!と思って撮るとブレて(笑)根気のいる撮影です〜
1 stone 2011/6/22 02:11 柔らかい光が素直に撮れた気がします。
柔らかい光が素直に撮れた気がします。
3 コウタロウ 2011/6/22 12:47 光の具合がいいですね。紫陽花はやっぱり薄日で・・・。
光の具合がいいですね。紫陽花はやっぱり薄日で・・・。
4 stone 2011/6/22 23:50 鉢植えがいっぱいになりました。もう足場しかないので、今や庭と言えない感じ・・光と影、目視では意識できないくらいの薄日でした^^
鉢植えがいっぱいになりました。もう足場しかないので、今や庭と言えない感じ・・光と影、目視では意識できないくらいの薄日でした^^
5 写好 2011/6/25 22:53 クリアーでとても爽やかなお写真ですね。腕はもちろんですが条件がいいと素敵な写真が撮れるんですね♪
クリアーでとても爽やかなお写真ですね。腕はもちろんですが条件がいいと素敵な写真が撮れるんですね♪
6 isao 2011/6/26 10:39 stoneさん こんにちは光のあたる角度をうまく撮られて、白い萼花に陰影が出来て素晴らしいですね。私はいつもこの部分が平板になってしまい、悩ましい思いをしています。
stoneさん こんにちは光のあたる角度をうまく撮られて、白い萼花に陰影が出来て素晴らしいですね。私はいつもこの部分が平板になってしまい、悩ましい思いをしています。
7 stone 2011/6/26 16:09 こんにちは予想外に綺麗な陰影がついて喜んでます。こちらのアジサイは同じ木でも咲きがバラバラで綺麗に咲きそろわない株が多いです。枯れた花とまだ青く堅い蕾、アンバランスなのがいっぱいいます。変な季節感の大阪です><;
こんにちは予想外に綺麗な陰影がついて喜んでます。こちらのアジサイは同じ木でも咲きがバラバラで綺麗に咲きそろわない株が多いです。枯れた花とまだ青く堅い蕾、アンバランスなのがいっぱいいます。変な季節感の大阪です><;
1 F.344 2011/6/22 21:25 とても綺麗な夕焼けですね日没の頃は気にしていますが久しく見ていません・・・
とても綺麗な夕焼けですね日没の頃は気にしていますが久しく見ていません・・・
3 シャドー 2011/6/22 01:17 ありましたね。こんな日。丁度帰宅中の電車の車内から見ていました。あぁ〜カメラがあったらなぁ〜でした。雲の形状も良くていいチャンスに恵まれましたね。v
ありましたね。こんな日。丁度帰宅中の電車の車内から見ていました。あぁ〜カメラがあったらなぁ〜でした。雲の形状も良くていいチャンスに恵まれましたね。v
4 気まぐれpapa 2011/6/22 05:21 isaoさん、おはようございます。夕暮れのオレンジ色は久しく見ていません〜今日の朝の色は見ました〜(4時)電線が邪魔で写真には撮っていません〜(笑)
isaoさん、おはようございます。夕暮れのオレンジ色は久しく見ていません〜今日の朝の色は見ました〜(4時)電線が邪魔で写真には撮っていません〜(笑)
5 コウタロウ 2011/6/22 11:52 広々した空間に赤く彩りされた柔らかな雲・・・夕焼けってなぜか懐かしい気分にしてくれます。
広々した空間に赤く彩りされた柔らかな雲・・・夕焼けってなぜか懐かしい気分にしてくれます。
6 ウォルター 2011/6/22 12:20 isaoさん おはようございます見事な夕焼けですね。これは夕食どころではありませんね^^
isaoさん おはようございます見事な夕焼けですね。これは夕食どころではありませんね^^
7 isao 2011/6/24 12:22 シャドーさん こんにちは心に残る様な夕焼けってそう度々見られるわけではないので、チャンスを逃すとがっかりしますね。この日は丁度夕食時でしたので幸運でした。気まぐれpapaさん こんにちは4時にもうお眼覚めですか。私はその時間はまだ夢の中。朝やけを見るのは元日の朝ぐらいです。したがって夕日専門で〜す。(笑)コウタロウさん こんにちは幸い我が家は西方が開けていて、遠くに山並みが見えるような場所にあり、夕日の撮影には恵まれています。様々な夕焼けを撮っていますが、その度に子供のころに眺めた夕日を思い出します。歳をとってきた証拠でしょうか。ウォルターさん こんにちは食事中に窓が赤いのに気が付いて、カメラを持って飛び出しました。戻ったら家内が怖い顔をしていました。食事中他ごとに気をとられてはいけません。ハイ!F344さん こんにちは梅雨時にこんな夕空は珍しいと思います。私は秋から初冬にかけての夕日が一番美しいと思っていますが、本当に綺麗だな〜と思えるような夕焼けは少ないですね。
シャドーさん こんにちは心に残る様な夕焼けってそう度々見られるわけではないので、チャンスを逃すとがっかりしますね。この日は丁度夕食時でしたので幸運でした。気まぐれpapaさん こんにちは4時にもうお眼覚めですか。私はその時間はまだ夢の中。朝やけを見るのは元日の朝ぐらいです。したがって夕日専門で〜す。(笑)コウタロウさん こんにちは幸い我が家は西方が開けていて、遠くに山並みが見えるような場所にあり、夕日の撮影には恵まれています。様々な夕焼けを撮っていますが、その度に子供のころに眺めた夕日を思い出します。歳をとってきた証拠でしょうか。ウォルターさん こんにちは食事中に窓が赤いのに気が付いて、カメラを持って飛び出しました。戻ったら家内が怖い顔をしていました。食事中他ごとに気をとられてはいけません。ハイ!F344さん こんにちは梅雨時にこんな夕空は珍しいと思います。私は秋から初冬にかけての夕日が一番美しいと思っていますが、本当に綺麗だな〜と思えるような夕焼けは少ないですね。
1 isao 2011/6/21 23:22 久し振りの夕焼けも、1分後にはもう色が褪せてきました。
久し振りの夕焼けも、1分後にはもう色が褪せてきました。
2 写好 2011/6/25 22:43 出遅れてしまいました。こちらの夕焼けも素敵です。大好きなグループ「いきものがかり」の「茜色の約束」の歌詞が流れてきました♪
出遅れてしまいました。こちらの夕焼けも素敵です。大好きなグループ「いきものがかり」の「茜色の約束」の歌詞が流れてきました♪
3 isao 2011/6/26 10:31 写好さん こんにちはお目にとめていただき有難うございます。西の空全体が赤く染まった僅か1分位あとでは、赤色が少し薄れてブルーの空が戻り、やがて暗い夜空に変化していきました。僅かな時間に刻々と変化していく夕空は美しく、暫く見とれていました。
写好さん こんにちはお目にとめていただき有難うございます。西の空全体が赤く染まった僅か1分位あとでは、赤色が少し薄れてブルーの空が戻り、やがて暗い夜空に変化していきました。僅かな時間に刻々と変化していく夕空は美しく、暫く見とれていました。
1 makoto 2011/6/21 20:14 またまた近場で済ませてます・・・なべさん、SLじゃなくってゴメン!
またまた近場で済ませてます・・・なべさん、SLじゃなくってゴメン!
4 気まぐれpapa 2011/6/22 05:12 makotoさん、おはようございます。やっぱりローカル線は、何か添えないといけませんかね(笑)列車だけだと絵になりにくいし・・・
makotoさん、おはようございます。やっぱりローカル線は、何か添えないといけませんかね(笑)列車だけだと絵になりにくいし・・・
5 ウォルター 2011/6/22 11:56 makotoさん おはようございます紫陽花の色がしっとり濃い目でいいですね。
makotoさん おはようございます紫陽花の色がしっとり濃い目でいいですね。
6 F.344 2011/6/22 21:39 >またまた近場で済ませてます・・・これだけ良いスッポットあれば遠くへ行く必要も無いと思いますが・・・アジサイの状況も最高で6月らしい作品ですね
>またまた近場で済ませてます・・・これだけ良いスッポットあれば遠くへ行く必要も無いと思いますが・・・アジサイの状況も最高で6月らしい作品ですね
7 なべさん 2011/6/22 22:45 待ってました〜!列車をボカして紫陽花にピントなところが嬉しいです。しかも紫陽花のしっとり感がいい感じでSLでなくとも一両編成でとてもいい雰囲気が出てると思います。
待ってました〜!列車をボカして紫陽花にピントなところが嬉しいです。しかも紫陽花のしっとり感がいい感じでSLでなくとも一両編成でとてもいい雰囲気が出てると思います。
8 makoto 2011/6/23 23:39 コメントありがとうございました。isaoさんここのアジサイは今まで知りませんでした。割と立派なカブでしたが、最近植えたのかもしれません。シャドーさん天候は小雨が降ったり止んだりでした。現像時ダイナミックレンジを調整し、どんよりした雰囲気を出しました。気まぐれpapaさん何か添えると絵が作り易いですよね。列車だけのショットは難しいです・・・ウォルターさんコッテリした蒼が気持ちよかったです。ここの駅は花が多いので時期によって楽しめます。F.344さん自宅から5分くらいの駅です。昔はもっとローカル色が濃くて良かったです。なべさんやはり花にピンですね・・・もう少しレトロな列車だともっとローカル色が濃くなっていいんですけどねー
コメントありがとうございました。isaoさんここのアジサイは今まで知りませんでした。割と立派なカブでしたが、最近植えたのかもしれません。シャドーさん天候は小雨が降ったり止んだりでした。現像時ダイナミックレンジを調整し、どんよりした雰囲気を出しました。気まぐれpapaさん何か添えると絵が作り易いですよね。列車だけのショットは難しいです・・・ウォルターさんコッテリした蒼が気持ちよかったです。ここの駅は花が多いので時期によって楽しめます。F.344さん自宅から5分くらいの駅です。昔はもっとローカル色が濃くて良かったです。なべさんやはり花にピンですね・・・もう少しレトロな列車だともっとローカル色が濃くなっていいんですけどねー
1 stone 2011/6/24 01:08 誠実で細密で見事に時が止まった描写ですね。美しい。観光自粛、風評被害、やな時勢です。パチンコの広告やCMなんか全部止めて観光CM含め産業応援CM流せばいいのにね。
誠実で細密で見事に時が止まった描写ですね。美しい。観光自粛、風評被害、やな時勢です。パチンコの広告やCMなんか全部止めて観光CM含め産業応援CM流せばいいのにね。
3 isao 2011/6/21 22:56 akiさん こんばんわ水に映る花はツツジでしょうか。会津でも南会津は線量は低いのにとても残念ですね。茨城の海水浴場も安全宣言が出され、海開きも予定どおり行われますが、おそらく来場者は激減すると思われます。海を生活の糧にしている方達には、本当に死活問題です。相手が目に見えない物体だけにどうにもなりませんね。
akiさん こんばんわ水に映る花はツツジでしょうか。会津でも南会津は線量は低いのにとても残念ですね。茨城の海水浴場も安全宣言が出され、海開きも予定どおり行われますが、おそらく来場者は激減すると思われます。海を生活の糧にしている方達には、本当に死活問題です。相手が目に見えない物体だけにどうにもなりませんね。
4 気まぐれpapa 2011/6/22 05:19 akiさん、おはようございます。水面に映る花とても綺麗ですが、近場ではなかなかお目にかかりません。今回の災害は色んな所に波及してしまい、精神的に参ってしまいますね。それでも少しづつ前に進むことが一番大切なことで少しの配慮が必要だと思っています。
akiさん、おはようございます。水面に映る花とても綺麗ですが、近場ではなかなかお目にかかりません。今回の災害は色んな所に波及してしまい、精神的に参ってしまいますね。それでも少しづつ前に進むことが一番大切なことで少しの配慮が必要だと思っています。
5 ウォルター 2011/6/22 12:12 akiさん おはようございます最初、何だろう。と思いましたら、お題のとおり水に映った姿だったんですね。お題もしっかり読みましょう^^;会津も風評被害の影響を受けておられますか。仙台も同様。観光客は激減。旅館やホテルも各県から応援に来て下さっている、自衛隊や警察の方々でどうにかもっているとのことでした。
akiさん おはようございます最初、何だろう。と思いましたら、お題のとおり水に映った姿だったんですね。お題もしっかり読みましょう^^;会津も風評被害の影響を受けておられますか。仙台も同様。観光客は激減。旅館やホテルも各県から応援に来て下さっている、自衛隊や警察の方々でどうにかもっているとのことでした。
6 F.344 2011/6/22 21:46 無風を巧みに生かしたツツジ?の映りこみとても綺麗に感じます
無風を巧みに生かしたツツジ?の映りこみとても綺麗に感じます
7 aki 2011/6/24 19:43 isaoさんありがとうございます。レンゲツツジが水面に映っていました。気まぐれpapaさんありがとうございます。この花が咲くと夏近しです。ウォルターさんありがとうございます。風で水面がゆれが収まるのを待ちながら楽しんでいました。F.344さんありがとうございます。最初は上の花ばかり狙っていましたが、映り込みがきれいなのに気づき一時間ばかり遊んでいました。stoneさんありがとうございます。本当に風評被害は厳しいものがあります。こんなとき国家が頼れる国であればいいんですが。
isaoさんありがとうございます。レンゲツツジが水面に映っていました。気まぐれpapaさんありがとうございます。この花が咲くと夏近しです。ウォルターさんありがとうございます。風で水面がゆれが収まるのを待ちながら楽しんでいました。F.344さんありがとうございます。最初は上の花ばかり狙っていましたが、映り込みがきれいなのに気づき一時間ばかり遊んでいました。stoneさんありがとうございます。本当に風評被害は厳しいものがあります。こんなとき国家が頼れる国であればいいんですが。
1 コウタロウ 2011/6/21 18:03 開花へのカウントダウン。
開花へのカウントダウン。
1 シャドー 2011/6/21 13:37 湘南海岸を後にして横浜に移動。雨がザァザァ降る中日暮れを待ちます。・・・こんなアホは私一人;;)アホはアホなりにレリーズ。・・・^^;チョット画像いじっています。
湘南海岸を後にして横浜に移動。雨がザァザァ降る中日暮れを待ちます。・・・こんなアホは私一人;;)アホはアホなりにレリーズ。・・・^^;チョット画像いじっています。
6 ウォルター 2011/6/22 12:02 シャドーさん おはようございます雨の中ご苦労さまでした。そのおかげか異国情緒ばっちりですね。
シャドーさん おはようございます雨の中ご苦労さまでした。そのおかげか異国情緒ばっちりですね。
7 F.344 2011/6/22 21:33 湘南海岸から横浜ですか成果の多かった遠征でしたね遠景の建物が雨でかすみより雰囲気を高めていると思いますカップルも効果的ですね
湘南海岸から横浜ですか成果の多かった遠征でしたね遠景の建物が雨でかすみより雰囲気を高めていると思いますカップルも効果的ですね
8 シャドー 2011/6/22 22:47 気まぐれpapa さん コメントありがとうございます。憎き雨。と思っていたらだめですね。^^雨と仲良しになるといい物いただいたりします。次回訪れる時は必ず報告しますのでよろしくです。vウォルター さんコメントありがとうございます。カメラマンのいないスポット。「ひとりじめだ〜!でもさみしぃ〜」異国のスポット、さむ〜ございました。´`;F.344さん コメントありがとうございます。ほんとうはもう少し引きたかったのですが、雨の中のレンズ交換は危険すぎでようしませんでした。次は晴れている時に行きたいですね。富士を絡めて撮ってみたいものです。
気まぐれpapa さん コメントありがとうございます。憎き雨。と思っていたらだめですね。^^雨と仲良しになるといい物いただいたりします。次回訪れる時は必ず報告しますのでよろしくです。vウォルター さんコメントありがとうございます。カメラマンのいないスポット。「ひとりじめだ〜!でもさみしぃ〜」異国のスポット、さむ〜ございました。´`;F.344さん コメントありがとうございます。ほんとうはもう少し引きたかったのですが、雨の中のレンズ交換は危険すぎでようしませんでした。次は晴れている時に行きたいですね。富士を絡めて撮ってみたいものです。
9 stone 2011/6/23 02:45 綺麗です。梅雨の空気もこんな景色ならすっきり爽やかな気分で拝見できますね^^このまま小説になりそうな美しさです。
綺麗です。梅雨の空気もこんな景色ならすっきり爽やかな気分で拝見できますね^^このまま小説になりそうな美しさです。
10 シャドー 2011/6/23 21:39 stone さんコメントありがとうございます。雨の日のデート。自然と彼女に近寄れる絶好のチャンス。さて、この小説の結末は・・・うちの家庭はご覧の様に私の一人遊びに終っています。写真ですが、雨には雨のいいところありそうですね。^^
stone さんコメントありがとうございます。雨の日のデート。自然と彼女に近寄れる絶好のチャンス。さて、この小説の結末は・・・うちの家庭はご覧の様に私の一人遊びに終っています。写真ですが、雨には雨のいいところありそうですね。^^
1 rena 2011/6/21 09:51 ゆりの花に滴が・・・^^
ゆりの花に滴が・・・^^
2 写好 2011/6/25 23:04 黄色の花にグレーの背景が冴えてますね。細部までしっかりと描写されて素晴らしいです♪滴に写り込んだ風景が平凡な建物のようで、そこだけが残念ですね。
黄色の花にグレーの背景が冴えてますね。細部までしっかりと描写されて素晴らしいです♪滴に写り込んだ風景が平凡な建物のようで、そこだけが残念ですね。
3 コウタロウ 2011/6/26 11:36 renaさん こんにちは大胆な構図とシンプルさがしずくの存在を際立たせてますね。
renaさん こんにちは大胆な構図とシンプルさがしずくの存在を際立たせてますね。
4 気まぐれpapa 2011/6/26 18:03 renaさん、こんにちは。雨上がりのシーンはやはり花が似合います敵の落ちるところ、一度は撮ってみたくなりますが、なかなかですね。
renaさん、こんにちは。雨上がりのシーンはやはり花が似合います敵の落ちるところ、一度は撮ってみたくなりますが、なかなかですね。
5 rena 2011/6/27 14:28 こんにちは〜^^写好さん コメありがとうございます。そうなんですよ〜写りこんだのが我が家でして〜(~_~;)コウタロウさんシンプルすぎたかな?と思っていたんです。ありがとう^^気まぐれpapaさんわたしも初めてじゃないかなぁ〜こんなに良く撮れたのは・・難しいですよね〜^^みなさまのコメント 励ましになりました〜ありがとうございました(^^♪
こんにちは〜^^写好さん コメありがとうございます。そうなんですよ〜写りこんだのが我が家でして〜(~_~;)コウタロウさんシンプルすぎたかな?と思っていたんです。ありがとう^^気まぐれpapaさんわたしも初めてじゃないかなぁ〜こんなに良く撮れたのは・・難しいですよね〜^^みなさまのコメント 励ましになりました〜ありがとうございました(^^♪