キヤノンデジカメ写真掲示板

キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: アジサイの季節7  2: これからですね。4  3: 色付きの前6  4: 朝日に向かう6  5: 元ミドリガメ1  6: ハマナスの花5  7: 夜空6  8: 兄妹7  9: Wet コーナー1  10: 滝登り5  11: TakaOff 21  12: 花の上の水玉6  13: トノサマガエル3  14: ホテイアオイ5  15: 深夜の荷受け作業1  16: 白つつじ3  17: TakeOff6  18: レンゲソウ畑4  19: ライダー8  20: ピンクが美しい花3  21: 若竹7  22: 雨上がり 其の弐1  23: シダ9  24: シロツメグサ4  25: キリギリスの赤ちゃんかな?6  26: 藤と茅葺9  27: 海を見守るアジサイ7  28: 金沢2  29: 雨上がり7  30: ピンクのアジサイ8  31: ajisai8  32: 優しい光5      写真一覧
写真投稿

アジサイの季節
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Photoshop CS4 Windows
レンズ
焦点距離 60mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F13
露出補正値 +1.7
測光モード
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (1,465KB)
撮影日時 2010-05-27 16:01:57 +0900

1   stone   2010/5/29 00:56

青空にスミダノハナビ。とても綺麗です。

3   hi-lite   2010/5/28 18:04

写真好きAさん、今晩は。
青空に紫陽花、も良い物ですね。
当地では紫陽花は、まだまだです。

4   気まぐれpapa   2010/5/28 19:05

写真好きAさん、今晩は。
ガクアジサイと青空のマッチがいいですね。
もう少ししたら、梅雨空の紫陽花となりそうですね。
私も今日、ガクアジサイ撮ってきました。

5   ウォルター   2010/5/29 06:33

写真好きAさん おはようございます。
いよいよ紫陽花の季節ですね。
青空との組み合わせも良いものですね。

6   aki   2010/5/29 06:56

紫陽花は当地より一月早いですね。
これからいろいろなお写真を載せてください。
参考にしてその後精進します。

7   写真好きA   2010/5/29 17:59

hi-liteさん、こんばんは、素適なコメントありがとうございます。
まだ咲き始めでこれからです。

気まぐれpapaさん、こんばんは、素適なコメントありがとうございます。
これから一か月以上楽しめます。

stoneさん、こんばんは、素適なコメントありがとうございます。
まだ中の花の方が咲いていないので、これからです。

ウォルターさん、こんばんは、素適なコメントありがとうございます。
上手く撮るのが難しい花で撮り方を考え中です。

akiさん、こんばんは、素適なコメントありがとうございます。
1か月以上はアジサイがメインになると思います。
また、良いのが撮れたら投稿します。

コメント投稿
これからですね。
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark II
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3744x5616 (5,610KB)
撮影日時 2010-05-28 12:49:01 +0900

1   hi-lite   2010/5/28 18:05

emanさん、今晩は。
背景のボケがとても綺麗だと思います。

2   ウォルター   2010/5/29 06:25

emanさん おはようございます。
濃い紫が綺麗ですね。
加えてバックの緑のボケもいい雰囲気ですね。

3   eman   2010/5/29 11:47

レスありがとうございます。この写真もレンズの絞りを2.8まで絞るとウォルターさんの写真と同じ様な感じのボケになります。1.5だとこんな感じのボケになるということで、対比すると面白いですよね。ちなみにこれに使ったのは135mmF1.5です。

4   eman   2010/5/28 13:36

わずかに咲いてました。これからです。

コメント投稿
色付きの前
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G11
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1002sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (1,499KB)
撮影日時 2010-05-27 12:46:54 +0900

1   old seaman   2010/5/28 18:22

hi-liteさん、こんばんは。
もう少しで梅雨がやってきますね。気が重くなります。

2   old seaman   2010/5/28 11:40

今は緑色のアジサイですが、これから色付いて背景の空と同じような
青色になります。

3   hi-lite   2010/5/28 18:06

old seamanさん、今晩は。
梅雨前が感じられます。

4   気まぐれpapa   2010/5/28 19:06

old seamanさん、今晩は。
青い色が楽しみですね。
また梅雨空に鮮やかな青い花もいいものです。

5   stone   2010/5/29 01:15

こちらでも紫陽花が花咲く準備をはじめてます。
この頃の若い色も綺麗でいいですね。

6   old seaman   2010/5/29 13:50

気まぐれpapaさん、こんにちは。
部分的にですが青みがかってきています。毎日眺めながら色の変化を
楽しんでいます。

stoneさん、こんにちは。
TVの季節の花の便りなどでも色付き前の緑のアジサイは見た記憶が
無いのですが、これはこれで風情ありますね。

コメント投稿
朝日に向かう
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.32.0
レンズ
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/664sec.
絞り値 F11
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x1800 (331KB)
撮影日時 2010-05-22 04:31:24 +0900

1   ウォルター   2010/5/28 06:43

朝日に向かって歩む乙女たち(乙女って古っ)。
やっぱり女の子達の方が絵になりますね。

2   aki   2010/5/28 06:49

今朝は乙女ですか。
本当にモデルには事欠かない海岸ですね。
やっぱりモデルは若い女性ですね。

3   hi-lite   2010/5/28 07:09

ウォルターさん、お早う御座います。
これもまたいいですね。
使用するカメラはどのように選択しているのでしょうか?

4   我夢   2010/5/28 10:54

相変わらず素敵なワンシーンですね

一回こんな物語もイメージしてみたいな・・・と思う今日この頃でした^^

5   写真好きA   2010/5/28 17:19

ウォルターさん、こんばんは、
太陽の位置と人物がいろいろ変ってきますね、
二人の人物の真中に太陽で
バランスがとても良いと思います。

6   ウォルター   2010/5/29 06:07

akiさん おはようございます。
やっぱりモデルさんが若い女性の場合は、こちらもテンション上がりますよね。デヘ^^

hi-liteさん おはようございます。
早朝の撮影時のカメラの選択は、基本的には朝日や工場群の撮影を50D、
5Dで広角での夜明けやシルエット写真と使い分けております。
ただし、今回の撮影の場合は、モデルがお嬢さん方だったので撮影後に液晶で画像を見てもらうときに、
クッキリ綺麗に見える50Dを使用しました。
「きゃ〜 きれい〜」って言ってもらえるかなって下心もあったりしました^^;

我夢さん おはようございます。
ありがとうございます。
写真を見てっ下さった方が物語を想像いただけるとうれしいですね。

写真好きAさん おはようございます。
二人を追いかけながらいろいろな角度から撮影してみましたが、
このカットが最も落ち着くかなって感じでありました。

コメント投稿
元ミドリガメ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1400x1050 (240KB)
撮影日時 2010-05-26 15:31:20 +0900

1   stone   2010/5/27 23:31

大雨のあと(翌日)河原の水辺、
草の上で甲羅干しを見ました。
じっくりそっと寄って正面から^^

コメント投稿
ハマナスの花
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G11
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.3.1
レンズ
焦点距離 6.1mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/202sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (1,202KB)
撮影日時 2010-05-27 14:36:53 +0900

1   old seaman   2010/5/28 00:59

hi-liteさん、こんばんは。

ハマナスは主に北の方に咲く花で、あまり一般的ではないようですね。
「知床旅情」の歌詞にも出てきますが、北海道の道花に指定されて
いるようです。

「純朴、野性的で力強い」「花の色が鮮明で、葉も美しい」
「生命力が強く育てやすい」などが指定された理由だそうです。

2   old seaman   2010/5/27 21:33

今年もハマナスの花が咲きました。ハマナスの南限は北緯36度あたりと
聞きましたが、これより南でも咲いている所があるでしょうか。

3   hi-lite   2010/5/27 21:36

old seamanさん、今晩は。
ハマナスの花、初めて見ました。
綺麗な花ですね。

4   stone   2010/5/29 01:12

ハマナスの花いいですね。
とても好きです。熟した実をジャムにすると
話に聴いていますが、どんな薫りと味なんでしょうね。食べてみたいです^^

5   old seaman   2010/5/29 14:01

stoneさん、こんにちは。
ハマナスの実からジャムを作る話、初めて聞きました。ネットで
引いてみると確かにそのような話が沢山出ていました。本当なんですね。

コメント投稿
夜空
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 10-22mm
焦点距離 10.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 32sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (539KB)
撮影日時 2010-05-27 21:06:16 +0900

1   aki   2010/5/29 07:01

最初なんだろうと思いました。
題名を見て「空だ」やっとわかりました。
重い感じの雲の色合いがポイントでしたね。

2   hi-lite   2010/5/27 21:20

・・・

3   写真好きA   2010/5/28 17:06

hi-liteさん、こんばんは、
長いシャッタースピードで雲の動きを出す
様に撮っていると思います。
雲の動きが出ていて面白い感じに撮れていると思います。

4   ウォルター   2010/5/29 06:29

hi-liteさん おはようございます。
いろいろ試しておられるようですね。
次回機会があれば、雲の流れの速いときに同じ撮影を試してみてください。
面白い写真が撮れますよ〜

5   hi-lite   2010/5/29 06:57

>3
コメントが消えてしまいました?
写真好きAさん、お早う御座います。
コメント有難う御座います。
月に照らされた雲が綺麗だな、と思い
色々撮ってみました。

ウォルターさん、お早う御座います。
コメント有難う御座います。
>次回機会があれば、雲の流れの速いときに同じ撮影を試してみてください。
チャレンジしてみます。

6   hi-lite   2010/5/29 07:14

akiさん、お早う御座います。
コメント有難う御座います。
↑にも書きましたが、雲が綺麗で色々撮りました。
が、なかなか難しい物です。

コメント投稿
兄妹
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 6.1mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/318sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x1600 (100KB)
撮影日時 2010-05-27 09:54:09 +0900

1   気まぐれpapa   2010/5/27 18:13

兄は大きく成長しましたが
妹は水の飾りをつけて、これから大きくなります♪

3   ウォルター   2010/5/28 06:37

気まぐれpapaさん おはようございます。
タイトルがいいですね。
水滴の瑞々しさが気持ちいいですね。

4   気まぐれpapa   2010/5/28 06:41

old seamanさん、おはようございます。
岡本太郎氏みたいなオブジェですが、自然の
美しさはいろんな所にあるのだと、痛感しました。
デジ一眼また面白い使い方もできるようなので
私は持ち味を最大限に活用中です。

シャドーさん、おはようございます。
梅雨の時期になればこんなチャンスも有るかと
思いますが、今では雨上がりしかありませんね。
バックは確かに気になりますが、なにせ竹やぶ
の中で逆光ではいたしかたありませんが、露出を
下げた物もありますが、色は出ているのですが
インパクトがないのでこれにしました。
自然を見た目に撮るのは苦労します。(笑)

5   気まぐれpapa   2010/5/28 06:43

ウォルターさん、おはようございます。
物語にしてしまうとこうなってしまいますね。
水滴は一昨日のおみやげでしょうか。
頂きました。(笑)

6   写真好きA   2010/5/28 17:14

こんばんは、
水滴の位置が丁度良いところにあって
とてもバランスが良いと思います。
東京は竹林がなく、スーパーに売っているものを
食べるだけです。竹は増えるので作らないようです。

7   気まぐれpapa   2010/5/28 19:03

写真好きAさん、今晩は。
東京はそういえば竹林を見かけませんね。
福生に少しあるのを見たことがありますが。
増えるから手入れが大変ですね。
生えてきたら古い竹を切って世代交代を
させるようですが、次からつぎに・・・

コメント投稿
Wet コーナー

1   エアロクイーン   2010/5/27 09:22

雨のレースは、迫力満点です・・・!

コメント投稿
滝登り
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 150-500mm
焦点距離 150mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/99sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 評価測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1280x853 (247KB)
撮影日時 2010-05-25 12:37:17 +0900

1   鳥追い人   2010/5/27 06:56

Canonに変えて半年、4万カットまであと少し動きのあるシーンは楽ですね。

2   ウォルター   2010/5/28 06:35

鳥追い人さん おはようございます。
良いタイミングでの撮影ですね。
でも、半年で4万カット@@ 使い込んでますね〜

3   鳥追い人   2010/5/29 08:33

ウォルターさん、おはようございます。
あまり受けない題材でした。コメントありがとうございます。
買い換えてからオオタカ、チョウゲンボウの飛翔をメインに
撮っていましたから連射、連射で半分は無駄打ちです。(笑)
フィルム時代には考えられないカット数ですが鳥屋さんの世界
では普通のカット数です。買い替えで売るのは難しいですから
潰れるまで使い込みですね。

4   isao   2010/5/29 14:14

鳥追い人さん こんにちは
絵にかいたような滝のぼりですね。どこかで見た掛け軸を思い出しました。

5   鳥追い人   2010/6/1 18:33

isaoさん、こんにちわ
満潮時しか水を流しませんから撮影のタイミングが合わず
苦労します。SS1/100以内で被写体を止める苦労も面白いですよ。

コメント投稿
TakaOff 2
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 100-400mm
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (631KB)
撮影日時 2010-05-27 05:35:51 +0900

1   hi-lite   2010/5/27 06:29

烏は比較的ゆっくり動くので、撮りやすいです。

コメント投稿
花の上の水玉
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Photoshop CS4 Windows
レンズ
焦点距離 100mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (1,355KB)
撮影日時 2010-05-20 15:57:00 +0900

1   写真好きA   2010/5/27 04:53

雨上がりに、赤い花びらの上の水玉を
撮ってみました、
丸くなって、浮いているように写っています。

2   hi-lite   2010/5/27 05:02

写真好きAさん、お早う御座います
幻想的なお写真ですね。
水滴、ほぼ球状になるのですね。

3   aki   2010/5/27 18:56

花びらの上の水玉、とてもきれいですね。

4   気まぐれpapa   2010/5/27 20:39

写真好きAさん、今晩は。
綺麗ですねぇ
「機会があれば撮ってみたいなぁ」と
思うような写真です。

5   シャドー   2010/5/27 22:28

今にも転がり落ちそうな水滴。美味しいところ発見されましたね。
写っているのは、レンズでしょうか?水滴に写った別の世界も
いいですね^^

6   写真好きA   2010/5/28 16:59

hi-liteさん、こんばんは、素適なコメントありがとうございます。
球状になるのは葉っぱの上と思っていました。花びらの上でもなっていました。

akiさん、こんばんは、素適なコメントありがとうございます。
実際は小さい水玉です。撮ってみたら結構綺麗でした。

気まぐれpapaさん、こんばんは、素適なコメントありがとうございます。
雨上がりに探せば色々見つかると思います。

シャドーさん、こんばんは、素適なコメントありがとうございます。
真中はレンズで、周りは家と空と右に電柱が写っています。

コメント投稿
トノサマガエル
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F4.9
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1400x1050 (308KB)
撮影日時 2010-05-19 10:03:41 +0900

1   stone   2010/5/27 00:39

撮っただけですごめんなさい。
久々に間近で見てひとり喜んでました^^

2   old seaman   2010/5/27 01:17

こんばんは。
カエルさん、可愛いですね。トノサマガエルですとさぞ大きいのでしょうね。
見事な迷彩色にも感心しました。

3   写真好きA   2010/5/27 04:08

stoneさん、おはようございます。
撮る場所にもよると思いますが
意外と保護色の様で周りと同化していて
とても面白いと思います。

コメント投稿
ホテイアオイ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 18-200mm
焦点距離 150mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/790sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (702KB)
撮影日時 2009-08-06 12:00:54 +0900

1   hi-lite   2010/5/26 22:56

在庫から
ホテイアオイの花です。

2   写真好きA   2010/5/27 04:46

hi-liteさん、おはようございます。
この花、一か所だけ綺麗な模様があって
とても面白い形をしていると思います。
今年も咲いたらまた、投稿を期待しています。

3   hi-lite   2010/5/27 05:01

写真好きAさん、お早う御座います。
コメント有難う御座います。
今年も咲いたら、もう少し綺麗に撮りたいものです。

4   気まぐれpapa   2010/5/27 20:46

ho-liteさん、今晩は。
池などで見かけることがあるのですが、
時期を外すことがよくあります。(笑)
一面に咲、ホテイアオイの花は綺麗ですね。

5   hi-lite   2010/5/27 21:23

気まぐれpapaさん、今晩は。
ホテイアオイの花は、去年初めて見たのですが
綺麗ですね。

コメント投稿
深夜の荷受け作業
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア Photoshop Elements 6.0 Macintosh
レンズ
焦点距離 36mm
露出制御モード
シャッタースピード 2.0sec.
絞り値 F11
露出補正値 -1.3
測光モード
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3504x2336 (3,874KB)
撮影日時 2009-07-12 21:40:04 +0900

1   風来坊 写楽   2010/5/26 18:11

トカラ列島への唯一の交通手段「フェリー としま」

深夜の鹿児島港での荷受け作業。



撮影地_鹿児島本港

コメント投稿
白つつじ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.32.0
レンズ
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/166sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x1800 (391KB)
撮影日時 2010-05-26 12:31:55 +0900

1   気まぐれpapa   2010/5/26 17:47

ウォルターさん、今晩は。
雨の中ご苦労様です。
貴重な写真、大きくして拝見しています。
ワンポイントに共感しております。

2   ウォルター   2010/5/26 17:08

雨の中行ってきました。
大分くたびれてきておりましたので、使えそうなカットは数カットのみ。
傘もささずに濡れながらの貴重な数カットでありました。

3   ウォルター   2010/5/28 06:07

気まぐれpapaさん おはようございます。
ワンポイントピントに気付いてくださいましたか。ありがとうございます。
これに気付いていただかないと、単なるピンボケ写真になってしまいますものね^^;

コメント投稿
TakeOff
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 100-400mm
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/8192sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (598KB)
撮影日時 2010-05-25 06:34:51 +0900

1   hi-lite   2010/5/26 16:34

鳥が飛び立つところを撮りたいのですが
なかなか思う様に撮れません。

2   ウォルター   2010/5/26 17:03

hi-liteさん こんばんは
鳥さんは難しいですよね。
400mmでも足りないくらいですものね。
でも、負けないで頑張ってください。

3   気まぐれpapa   2010/5/26 17:49

hi-liteさん、今晩は。
400mmで頑張っていられますね。
私は200mmぐらいか、最大にして500mmぐらいで
頑張っていますが、ほとんど全滅です!!!

4   hi-lite   2010/5/26 19:03

ウォルターさん、気まぐれpapaさん、今晩は。
コメント有難う御座います。

400mmで頑張ります!

5   写真好きA   2010/5/27 04:27

hi-liteさん、おはようございます。
今年は鳥を色々撮りましたが、連写でかなりの枚数撮っても
中々上手く撮れません、
運が良ければ写っている程度です。
とにかく狙ってジャンジャン撮るしかありません。

6   hi-lite   2010/5/27 04:45

写真好きAさん、お早う御座います。
コメント有難う御座います。
やはり鳥を撮るのは難しいですよね。
ジャンジャン撮ります。

コメント投稿
レンゲソウ畑
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 500
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (3,832KB)
撮影日時 2010-05-25 15:54:24 +0900

1   isao   2010/5/26 15:53

クリンソウを見に行って帰り道で、久し振りに田圃一面にレンゲソウが
咲いている光景に出合いました。
かっては至る所で見られたのに、最近ではほとんど見られなくなりました。

2   hi-lite   2010/5/26 16:28

isaoさん、こんにちは。
「花」では、コメント有難う御座いました。

そういえば蓮華草、最近見ないですね。

3   ウォルター   2010/5/26 17:01

isaoさん こんばんは
田んぼ一面のレンゲソウですか。
美しいでしょうね。広角でのお写真も見てみたいものです。

4   isao   2010/5/29 14:21

hi-liteさん ウォルターさん こんにちは
今どきレンゲ畑が見られるとは思っていませんでしたので、広角レンズを持っていませんでした。
写真撮りの心構えが出来ていない証拠、まだまだですね〜。

コメント投稿
ライダー
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S90
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.32.0
レンズ
焦点距離 7.5mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/1614sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.7
測光モード
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1350x1800 (445KB)
撮影日時 2010-04-04 05:49:54 +0900

1   ウォルター   2010/5/26 15:50

これから皆でツーリングに出かける前のひとコマ。
バイクが好きって感じのお兄ちゃんでした。

4   写真好きA   2010/5/27 04:34

ウォルターさん、おはようございます。
シルエットが上手く写って、
とても恰好よく見えます。
背景の太陽がもうちょっと
明るいはずだと思いますが、

5   ウォルター   2010/5/28 06:16

hi-liteさん おはようございます。
太陽が上手く入る位置に移動してもらっての撮影でした。
ちょっとやんちゃそうなお兄ちゃんでしたが、快くモデルになってくれました。

気まぐれpapaさん おはようございます。
今週末はお天気も良くなさそうで、撮影に出かけられないようです。
ストレスが溜まっちゃいそうです^^

写真好きAさん おはようございます。
撮った写真を液晶で見せてあげたらお兄ちゃん喜んでましたよ。
ちょっと突っ張ってはいても、素直なお兄ちゃんでした。

6   まー君   2010/5/28 21:03

これはまたライダーが格好いいですね。
相手とのコミュニケーションとるのも大変なのに
流石です。

7   stone   2010/5/29 01:03

ツーリング前のわくわくとした風情^^
とっても健やかな感じします。
ところで、写真好きAさんが仰っていますが全体にグレーを被せたような仕上がり‥
私も少し不思議な感じしました。

8   ウォルター   2010/5/29 06:17

まー君さん おはようございます。
若い方とのコミュニケーションも楽しいものですよ^^
でも、先日「おとうさん」って呼ばれたときは、ちとテンション落ちちゃいましたが・・・^^

stoneさん おはようございます。
シルエットを少し強く出したく、現像時に少々アンダー目に現像してみたのですが、不自然でしょうかね。

コメント投稿
ピンクが美しい花
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 115mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/197sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (3,672KB)
撮影日時 2010-05-25 15:28:58 +0900

1   isao   2010/5/26 15:49

クリンソウの群生地を見てきました。
ホタルの里と名付けられた谷間に綺麗な姿で立っていました。
背景の白い花の名前は分りません。(花弁は4枚、小さな花が集まっています)

2   ウォルター   2010/5/26 16:59

isaoさん こんばんは
可愛いお花ですね。
バックを緑で統一したこともあり、ピンクが浮き立って綺麗ですね。

3   isao   2010/5/29 13:31

ウォルターさん こんにちは
クリンソウは色も何色かあるし、咲き方が面白いですね。
まるで防災無線のスピーカーのように、真横に四方を向いています。
九輪といっても8個や10個咲いているのもありました。

コメント投稿
若竹
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 6.1mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/101sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (611KB)
撮影日時 2010-05-25 09:35:13 +0900

1   気まぐれpapa   2010/5/26 08:11

若竹のまつげ?

3   ウォルター   2010/5/26 15:48

気まぐれpapaさん こんにちは
まつ毛ですねぇ
流石目の付け所が違います^^

4   気まぐれpapa   2010/5/26 17:55

hi-liteさん、今晩は。
竹を撮るのでなく、こんな物を撮っているのが私です(笑)
でも可愛いですから仕方ないですね。

ウォルターさん、今晩は。
マクロの世界を探すと、若いだけにありますし
綺麗ですね。子どものまつ毛を思い出しながら
撮っていました。

5   サボオヤジ   2010/5/26 21:08

気まぐれpapaさんこんばんは
僕は、まつげっていうより女の子の前髪を見ちゃいました。
その額のような若竹の肌がとても、き・れ・い
その節、帽子の鍔のよう。いいですねぇ。

6   写真好きA   2010/5/27 04:17

気まぐれpapaさん、おはようございます。
マクロで撮ると、普段見慣れないものが見えてきて
色々な発見があると思います。
竹の節の部分だと思いますが、
今まで気が付きませんでした。
とても上手く撮れていると思います。

7   気まぐれpapa   2010/5/27 20:49

サボオヤジさん、今晩は。
なるほど、そう思って見るとそうですね。
物語が出来そうです。

写真好きAさん、今晩は。
竹は毎年タケノコ撮影ですが、少し時期が過ぎると
また楽しい表情をしてくれます。
マクロの楽しさもありますが。

コメント投稿
雨上がり 其の弐
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 50mm
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/32sec.
絞り値 F1.8
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (585KB)
撮影日時 2010-05-25 04:49:55 +0900

1   hi-lite   2010/5/26 07:09

水滴付きすぎです(><)

コメント投稿
シダ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.32.0
レンズ
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1024sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x1800 (571KB)
撮影日時 2010-05-16 09:49:59 +0900

1   ウォルター   2010/5/26 06:58

林の中でスポットライトを浴びて活き活きとした表情を見せてくれていました。

5   気まぐれpapa   2010/5/26 17:59

ウォルターさん、今晩は。
好きですね。
スポットが当たる主役の優しさや、色もいいものですね。

6   サボオヤジ   2010/5/26 21:20

ウォルターさんこんばんは。サボオヤジはこんな構図が
大好きです。(サボオヤジはどうしても中心を撮りたくなる)
いつか、苔むした、杉の切り株を撮りたいと思っています。

7   写真好きA   2010/5/27 04:40

ウォルターさん、おはようございます。
東京では近くに無いですが、
今の季節にはぴったりの被写体だと思います。
前後のボケが上手く出ていてとても素適な写りだと思います。

8   aki   2010/5/27 18:50

きれいです。
スポット光をうまく表現されていらっしゃいますね。

9   ウォルター   2010/5/28 06:34

hi-liteさん おはようございます。
確かにシダって絵にしにくいかもしれませんね。
先端をアップってのもどうでしょうかね。

シャドーさん おはようございます。
ここぞって所にスポット光が落ちてくれておりました。
これは撮らない手はないですよね。

makotoさん おはようございます。
一段のマイナス補正で、随分バックが落ちてくれました。

気まぐれpapaさん おはようございます。
撮って頂戴って感じで薄暗い林の中で光っておりました。

サボオヤジさん おはようございます。
ありがとうございます。
苔むした杉の切り株。素敵なイメージですね。

写真好きAさん おはようございます。
都内で撮るにはなかなか難しい被写体かもしれませんね。
前後のボケは自分ではどうにもできませんのでたまたまということで。

akiさん おはようございます。
スポット光。作ろうと思っても作れるものでもありませんので、
せっかくのチャンス。ありがたく撮影させていただきました。

コメント投稿
シロツメグサ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/1002sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1400x1050 (225KB)
撮影日時 2010-05-20 14:13:10 +0900

1   stone   2010/5/26 02:42

こういう構図もいいかなと
切り取り遊び。

2   ウォルター   2010/5/26 06:38

stoneさん おはようございます。
斬新な構図ですね。
IXY。随分と寄れるんですね。

3   aki   2010/5/26 06:57

stoneさん おはようございます。
大胆な構図です。

4   isao   2010/5/26 15:21

stoneさん こんにちは
これだけアップになると全く違う花に見えますね。
参考になりました。

コメント投稿