キヤノンデジカメ写真掲示板

キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 7  2: トケイソウ6  3: 顔を隠してお休み中5  4: unknown9  5: 緑一考6  6: 野麦峠・屏風岳4  7: 五月の白バラ7  8: エビネ8  9: スタート3  10: この翼に思いを乗せて7  11: 誘導灯7  12: 屋根より高く3  13: カラマツの芽吹き7  14: ミヤコワスレ7  15: 不思議な綿毛2  16: トネリコの花3  17: 満開のトネリコ1  18: りんごの花5  19: 芽吹きの時6  20: 遠方のANA6  21: 今日はフライト日和ですね7  22: ロードレース7  23: ナイトフライト7  24: 電球10  25: 黄金色の春7  26: 自然の妙7  27: 初夏の紅葉6  28: 月と金星と洋館と・・・9  29: 月と一緒に8  30: 私も 金星とのツーショット3  31: ランデブー4  32: 霊峰 富士4      写真一覧
写真投稿

蕾
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.32.0
レンズ
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x1800 (602KB)
撮影日時 2010-05-16 09:41:53 +0900

1   ウォルター   2010/5/20 06:13

ユリか何かでしょうか。
蕾の美しさに惹かれました。花咲く前の一時の艶姿ですね。

3   気まぐれpapa   2010/5/20 06:31

ウォルターさん、おはようございます。
綺麗な黄色と緑のバックがいいなぁ
バックのボケ具合はこのぐらいが私的には
好きです。
その場所の雰囲気があるからですね。
みんなボケると、スタジオを撮影したのと
変わらないからです〜♪いい感じ。

4   hi-lite   2010/5/20 06:58

ウォルターさん、おはよう御座います。
柔らかな光の中に浮かぶ黄色、綺麗ですね。

5   isao   2010/5/20 14:49

ウォルターさん こんにちは
多分ニッコウキスゲでしょうね。我が家の近くの自然公園ではもう開花しました。
咲いた状態をアップします。

6   写真好きA   2010/5/20 18:16

ウォルターさん、こんばんは、
蕾の感じと色が綺麗に出ていて
素適な写りだと思います。

7   ウォルター   2010/5/21 06:16

akiさん おはようございます。
近くの「野草園」で撮影したものです。
このレンズ評判どおりのいい感じであります^^

気まぐれpapaさん おはようございます。
>バックのボケ具合はこのぐらいが私的には好きです
いや〜ポリポリ 実は開放で撮りたかったのですが、蕾の先端にピントを合わせる自信がなくちょっと絞って、被写界深度を稼いだ写真でありまして・・・結果オーライと言うことで^^;

hi-liteさん おはようございます。
薄曇の天気でしたので、光が強くなりすぎずに上手くまわってくれたようです。

isaoさん おはようございます。
ニッコウキスゲですか。
よう分らんで撮ってるのがバレバレですね^^;

写真好きAさん おはようございます。
可愛い蕾、黄色にひかれてシャッターを切りました。

コメント投稿
トケイソウ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Photoshop CS4 Windows
レンズ
焦点距離 100mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 640
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5184x3456 (2,323KB)
撮影日時 2010-05-18 17:10:15 +0900

1   写真好きA   2010/5/20 04:44

普通の時計草です。雨で写真が撮れず在庫がなくなって
これしかありません。
この花は正面から撮るしか手がなさそうです。
こちらでは咲くのが早いだけがとりえのようです。
後、一週間たつとアジサイが咲くのでそれまで我慢です。

2   hi-lite   2010/5/20 05:32

写真好きAさん、おはよう御座います。
はじめてみましたが、綺麗な花ですね。
花びら全体にピントがあっていて、参考になります。

3   ウォルター   2010/5/20 06:08

写真好きAさん おはようございます。
時計草。面白い形ですよね。
実物は見たことがありません。じっくり見てみたいものです。
もう紫陽花が咲きますか@@ 東京と仙台、300km程度しか距離がありませんが季節感は随分違うものですね。

4   aki   2010/5/20 06:34

しべの形に特徴があって面白い花ですね。
紫陽花も大好きです楽しみにしています。

5   isao   2010/5/20 14:32

写真好きAさん こんにちは
面白い花ですね〜、初めて見ました。
大きな花でしょうか、実物が見てみたいですね〜。

6   写真好きA   2010/5/20 18:34

hi-lite さん、こんばんは、素適なコメントありがとうございます。
東京では探すと、結構咲いています。

ウォルターさん、こんばんは、素適なコメントありがとうございます。
これは温かい所に咲く花で東京では大丈夫のようです。

akiさん、こんばんは、素適なコメントありがとうございます。
時計の形に似ているようで、但し10時までしか無いですが、

isaoさん、こんばんは、素適なコメントありがとうございます。
大きさは8〜10センチくらいです。これは一般的な種類で
他に紫色のものもあります。温かい地方に咲く花です。

コメント投稿
顔を隠してお休み中
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G11
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.3.1
レンズ
焦点距離 6.1mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/15sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (1,042KB)
撮影日時 2010-05-19 20:22:44 +0900

1   old seaman   2010/5/19 21:13

我が家のトラです。たまにこんな格好で寝ることがあります。

2   hi-lite   2010/5/19 21:16

old seamanさん、今晩は。
面白い格好で寝ますね、始めて見ました。
我が家の猫は、仰向けに寝る程度です。

3   シャドー   2010/5/19 22:40

old seaman さん こんばんは。
ん〜カワユイ!おねむモードですか。
思わず顔を持っていきたくなります。腕を折り曲げた感じが
いいですね〜^^

4   ウォルター   2010/5/20 05:58

old seamanさん
ははっ 可愛い格好で寝てますね。
きゃわいいです〜

5   old seaman   2010/5/20 13:06

hi-liteさん、シャドーさん、ウォルター さん、こんにちは。
たまにですが、この格好で寝ることがあって、今までも撮影したことは
あるのですが、何とか見れる写真が撮れたのは初めてです。ネットで
調べたら、同じようにうつ伏せで寝る猫は結構居るようです。

コメント投稿
unknown
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 50mm
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1024sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (651KB)
撮影日時 2010-05-18 07:44:37 +0900

1   hi-lite   2010/5/19 23:06

シャドーさん、今晩は。
コメント有難う御座います。
>チョットしべの所にゴミがあるのが残念ですね。^^;
残念です(´・ω・`)

5   シャドー   2010/5/19 22:42

しわしわの花びらが面白いですね。
チョットしべの所にゴミがあるのが残念ですね。^^;

6   ウォルター   2010/5/20 06:04

hi-liteさん おはようございます。
食卓へ向かうアブさんですね^^
よい位置で写しとめられてますね。

7   hi-lite   2010/5/20 06:13

ウォルターさん、おはよう御座います。
コメント有難う御座います。
花と昆虫、初めて撮影に成功しました。

8   aki   2010/5/20 06:31

石楠花は当地でも今咲いています。
ピンクの色合いがとてもきれいです。

9   hi-lite   2010/5/20 06:56

akiさん、おはよう御座います。
コメント有難う御座います。
写真を撮るようになってから、色々な発見があります。

コメント投稿
緑一考
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S90
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 22mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 評価測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x960 (911KB)
撮影日時 2009-05-19 16:34:29 +0900

1   aki   2010/5/19 20:30

今新緑の時です。

2   hi-lite   2010/5/19 21:08

akiさん、今晩は。
様々な緑の風景、楽しませて頂いております。

3   シャドー   2010/5/19 22:37

aki さん こんばんは。
自然に囲まれた環境からの撮影。いいですね^^
私と所からですと、3時間走らないとこういった所には
たどり着けません。
緑が美しく、手前の木からは「力」を感じます。

4   写真好きA   2010/5/20 04:03

akiさん、おはようございます。
木の幹の形が上手く曲がっていて
変化があって素適に撮れていると思います。
また、緑がきれいに出ていると思います。

5   ウォルター   2010/5/20 06:01

akiさん おはようございます。
緑の濃くなってきた森の中でしょうか。
四本の木がバランスよく配されてますね。

6   aki   2010/5/20 06:37

hi-liteさん、シャドーさん、写真好きAさん、ウォルターさんいつもありがとうございます。
日に日に緑の色合いが変化しています。

コメント投稿
野麦峠・屏風岳
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 14mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/403sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (252KB)
撮影日時 2010-05-13 12:23:04 +0900

1   気まぐれpapa   2010/5/19 17:40

野麦峠から見える屏風岳
まだまだ雪が残っているから、かなり寒そうです。

2   シャドー   2010/5/19 22:30

気まぐれpapa さん こんばんは。
ただ、雪山だけを撮らず手前に木を入れたところなんていいと思います。
お昼ごはんを食べてからの撮影でしょうか?空気も美味しいし、
食べてる物も美味しかったでしょう^^

3   ウォルター   2010/5/20 05:56

気まぐれpapaさん おはようございます。
野麦峠ですか。
かつての女工さんたちはこの風景を見ながら峠を越えて行ったんでしょうね。

4   気まぐれpapa   2010/5/20 06:26

シャドーさん、おはようございます。
あまりにも平な山でしたので、アップの迫力にかけて
いるかなぁ なんて思いながら引いて撮って正解みた
いですね。
正解です。お昼ごはんは、コンビニでおにぎりを買っ
ていたのでいただいたあと撮りました。

ウォルターさん、おはようございます。
一度は訪れてみたいところでした。
思いもよらない高さに、運転も大変ですが、
峠の景色はなかなかいいところです。
春でも歩いて行く気にはならないぐらい遠い
険しい山道ですね。

コメント投稿
五月の白バラ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Photoshop CS4 Windows
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値
露出補正値 +1.7
測光モード
ISO感度 640
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2500x1666 (1,265KB)
撮影日時 2010-05-18 16:44:43 +0900

1   写真好きA   2010/5/19 04:42

五月になって白いバラも咲き始めています。
レンズ情報が違っています。(カメラ登録50mmしかしてない)
ニコンの200mmレンズ絞り5.6位です。
手持ちマニュアル撮影

3   aki   2010/5/19 06:44

飛びそうで難しそうな被写体ですがうまく撮っていらっしゃいますね。

4   なべさん   2010/5/19 07:45

背景が白。それでいてバラの白が綺麗に表現されていてとても綺麗な写りだと思います。

5   hi-lite   2010/5/19 07:55

写真好きAさん、おはよう御座います。
書きたいことは、他の皆様に書かれてしまいました。
とても綺麗です。

6   シャドー   2010/5/19 22:20

写真好きA さん こんばんは。
凄く綺麗に撮れていると思います。
透過された花びらがなんともセクシーです。

7   写真好きA   2010/5/20 04:17

ウォルターさん、おはようございます。素適なコメントありがとうございます。
ほとんど逆光で撮ったものです。

akiさん。おはようございます。素適なコメントありがとうございます。
露出が難しいので、何種類か撮っています。

なべさん、さん、おはようございます。素適なコメントありがとうございます。
白いバラに、同じ色の背景で試しに撮ってみたものです。

hi-liteさん、おはようございます。素適なコメントありがとうございます。
色が少ない点が難点ですね、

シャドーさん、おはようございます。素適なコメントありがとうございます。
色が付いていないバラなので、背景は白か黒が良いと思ったのですが
今回は白にしてみました。露出はちょっと難しいです。

コメント投稿
エビネ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 200mm
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/64sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (590KB)
撮影日時 2010-05-18 13:18:39 +0900

1   hi-lite   2010/5/18 23:43

庭のエビネが、咲きました。

4   aki   2010/5/19 06:49

きれいに咲きましたね。
香りの良い花のように記憶していますがいかがですか?

5   hi-lite   2010/5/19 08:03

写真好きAさん、コメント有難う御座います。
ちょっとづつですが、工夫しています。

ウォルターさん、コメント有難う御座います。
このレンズ、ボケが綺麗です。

akiさん、コメント有難う御座います。
香り、確認してみます。

6   シャドー   2010/5/19 22:24

hi-lite さん こんばんは。
私。花の名前さっぱり解りません?
この花の名前のは、花の形から来たのでしょうか?
何となくエビに見えたりしたのは、私だけでしょうか。^^;

7   hi-lite   2010/5/19 23:01

シャドーさん、今晩は。
私も花はあまり詳しくないのですが
漢字で「海老根」又は「蝦根」と書くらしいので
エビ何時無いでしょうか。
詳しくは
http://ja.wikipedia.org/wiki/エビネ
で。

8   hi-lite   2010/5/19 23:03

>エビ何時無いでしょうか。
エビなんではないでしょうか。
です。
すみません。

コメント投稿
スタート
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Photoshop Elements 6.0 Macintosh
レンズ
焦点距離 40mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/166sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5184x3456 (1,520KB)
撮影日時 2010-05-17 10:27:11 +0900

1   風来坊 写楽   2010/5/18 23:37

スタート直後。
後ろの選手を気にしながら、一人抜け出した選手!


「広角で流し撮り」賭けに出て撮影してみました。

2   hi-lite   2010/5/18 23:50

逃げをうつ選手の様子が、美味く表現できていると思います。

3   風来坊 写楽   2010/5/23 14:02

>hi-lite さん

ありがとうございます
至近距離での流し撮りは、F1の流し撮り以上に難しかったです、、、

コメント投稿
この翼に思いを乗せて
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 75mm
露出制御モード イメージセレクト
シャッタースピード 1/99sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.3
測光モード
ISO感度 1000
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x849 (164KB)
撮影日時 2010-05-16 17:36:53 +0900

1   シャドー   2010/5/18 23:35

沢山の人の、色んな思いを乗せて今日も旅立ちました。
皆さん願いが叶いましたでしょうか?。

3   写真好きA   2010/5/19 04:32

シャドー さん、おはようございます。
夕日の下に上手く収まってとても良い
タイミングだと思います。
こちらは良く見かける飛行機のようで、映画に出てきそうな
ワンシーンでとても素適な写りだと思います。

4   ウォルター   2010/5/19 06:14

シャドーさん おはようございます。
美しいです〜
これはプリントして飾っておきたいですよね。

5   aki   2010/5/19 06:57

空がなんともいえないきれいな色になっていますね。
ふた筋の雲がうまく配置されています。

6   なべさん   2010/5/19 07:41

空の感じがなんとも綺麗ですねぇ

7   シャドー   2010/5/19 22:12

hi-lite さん こんばんは。
チョット違ったパターンで狙ってみました。太陽にうす雲が
懸かりいい具合になってくれました。

写真好きA さん こんばんは。
切るタイミングは・・・ワンショットずつ丁寧に切ったつもりです。
この方が自分的に達成感があったりしますもので。^^;

ウォルター さん こんばんは。
部屋に飾るところはないもんで、せめて壁紙にでもやってみます。^^

aki さん こんばんは。
ふた筋の雲は別の飛行機雲で、いいアクセントとなったと思います。

なべさん こんばんは。
うす雲と飛行機雲がいいタイミングで出てくれて、自分的にはお気に入りです。

コメント投稿
誘導灯
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.32.0
レンズ
焦点距離 560mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/49sec.
絞り値 F16
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1800x1200 (696KB)
撮影日時 2010-05-15 18:04:50 +0900

1   ウォルター   2010/5/18 20:56

ジェット気流で乱れる誘導灯。これままた空港の一風景ですね。

3   シャドー   2010/5/18 21:24

こちらは、離陸前の写真でしょうか?
面白いところのクローズアップですね。
今気がついたのですが、翼の後ろにひげの様な物がありますね?
なんなんでしょうか?

4   写真好きA   2010/5/19 04:25

ウォルターさん、おはようございます。
誘導灯よりなぜかタイヤの方に目がいってしまいます。
タイヤのへこみ具合が上手く撮れていて
飛行機はかなり重そうですね、
ヒゲの様なものは静電気放出用でしょうか、

5   ウォルター   2010/5/19 06:03

hi-liteさん おはようございます。
ありがとうございます。
面白い形になってくれました。

シャドーさん おはようございます。
撮影時間が長かったものですから、少々変わった部分も狙ってみました。

写真好きAさん おはようございます。
画面の構図上どうしてもタイヤに目を持っていかれるかもしませんね。
静電気放出用の装置なんかも着いてるんですねフムフム

6   aki   2010/5/19 06:42

迫力!!
乱れた誘導等の光もいいんじゃないですか。

7   ウォルター   2010/5/20 05:53

akiさん おはようございます。
ありがとうございます。
誘導灯がジェット気流で乱れるのを見つけてラッキーって感じでいただきました^^

コメント投稿
屋根より高く
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 100-300mm
焦点距離 300mm
露出制御モード プログラム
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (615KB)
撮影日時 2010-05-18 15:14:42 +0900

1   hi-lite   2010/5/18 21:05

今晩は。
すごいですね、薔薇っぽいですが、何の花でしょう?

2   sekisi   2010/5/18 20:55

下の家の花なんですが、2階の屋根に届かんばかりに伸びてます。
冬場には無かったんですけどね^^;

3   sekisi   2010/5/19 06:17

hi-liteさん おはようございます。
コメント有難う御座います。
薔薇ではないみたいなんですが、今度その家の方に聞いておこうと思います^^;;

コメント投稿
カラマツの芽吹き
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 70-300mm
焦点距離 92mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/12sec.
絞り値 F16
露出補正値 +0.0
測光モード 評価測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1800x1200 (1,004KB)
撮影日時 2010-05-16 10:11:32 +0900

1   aki   2010/5/18 19:51

カラマツの林の中できれいな光をもらいました。

3   なべさん   2010/5/18 21:57

すごく癒されました*^^*

4   シャドー   2010/5/18 22:37

ドッシリした木と太陽に照りつける緑が美しいですね。
マイナスイオンを感じた1枚です。

5   写真好きA   2010/5/19 04:09

akiさん、おはようございます。
カラマツの直線的な感じと後ろの
黄緑が綺麗に出ていて初夏を感じる
素適な写りだと思います。

6   ウォルター   2010/5/19 06:09

akiさん おはようございます。
優しい緑の林。癒されますね。
akiさんのところにはこんな素敵な自然があるではありませんか^^

7   aki   2010/5/19 06:55

hi-liteさんありがとうございます。
今頃のカラマツの緑はきれいですね。

なべさんありがとうございます。
こんなもんでよければ

シャドーさんありがとうございます。
春らしい光の気候に恵まれました。

写真好きAさんありがとうございます。
カラマツの森もいいもんです。

ウォルターさんありがとうございます。
飛行機はないけど自然には恵まれています。
精進します。

コメント投稿
ミヤコワスレ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 50mm
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2048sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (466KB)
撮影日時 2010-05-18 07:49:59 +0900

1   hi-lite   2010/5/18 17:36

ミヤコワスレの花です、庭にて撮影しました。

3   hi-lite   2010/5/18 20:03

akiさん、今晩は。
コメント有難う御座います。
EF50mm F1.8 II軽くて取回しが良いのでカメラに着けっ放しです。
エクステンションチューブとポケットにうろついています。

4   ウォルター   2010/5/18 20:47

こんばんは
黒バックに可憐なお花が素敵ですね。
50mm(80mm相当)でいろいろ撮り続けてみるのも、よい訓練になるかもしれませんね。
50mmをしっかりご自身の焦点距離になさることもいいことかもしれませんね。

5   hi-lite   2010/5/18 21:37

ウォルターさん、今晩は。
コメント有難う御座います
換算80mm前後及び、換算320mmは好きな画角です。
所有しているレンズも、この辺で被っています。

6   シャドー   2010/5/18 22:34

日のあたり具合といい、なぁんだか品のあるお写真に仕上がりましたね。
花の可愛らしさもシッカリ感じます。

7   hi-lite   2010/5/18 23:41

シャドーさん、今晩は。
コメント有難う御座います。
やはりこの手の花は、朝日が似合います。

コメント投稿
不思議な綿毛
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6000.16386
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2048sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (1,483KB)
撮影日時 2010-04-25 12:33:38 +0900

1   isao   2010/5/18 16:29

小川の脇に生えていた2mほどの木に、白い綿毛が付いていました。
白く輝いてとてもきれいに見えたので撮って帰ったのですが、どういう植物なのか全く見当がつきません。
どなたか同じものを見た方はいらっしゃいませんか。

2   ウォルター   2010/5/18 20:37

こんばんは
不思議な綿毛ですね。
細かい繊維まで表現されていて、うっとり見とれてしまいますね。

コメント投稿
トネリコの花
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 150mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1579sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (3,425KB)
撮影日時 2010-05-03 10:55:38 +0900

1   isao   2010/5/18 16:23

珍しい花木と思いますのでアップします。
図鑑によれば中部以北に分布とありますので、関西には無いかも知れません。
これは咲き始めですが、花弁が開くタイプではないので、一見花か新芽か分らないような形です。
15mほどにも成長し一斉に花を付けると、白く輝き周りの緑色に映えて美しい眺めです。

2   aki   2010/5/18 19:46

当地にはトリネコは自生しません。
こんな感じの微妙な花が大好きです。

3   isao   2010/5/20 14:44

akiさん こんいちは
一見花のようには見えないが良く見ると花だった、そんな植物に
私も惹かれます。輝く新緑の中でキラキラと光っていたり、薄暗い
森の中にぼんやりと浮かんでいるような光景はとても魅力的です。

コメント投稿
満開のトネリコ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値 F9.9
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (5,376KB)
撮影日時 2010-05-08 14:12:39 +0900

1   isao   2010/5/18 16:12

大きなトネリコの木に、花が咲いた状態です。

コメント投稿
りんごの花
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 6.1mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/636sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (235KB)
撮影日時 2010-05-13 13:57:27 +0900

1   気まぐれpapa   2010/5/18 14:10

長野県松本市のりんご園は真っ白に花が咲き乱れています。

2   hi-lite   2010/5/18 17:33

気まぐれpapaさん、今晩は。
林檎の花数が少ないので、一つ一つ大きいですね。
とても綺麗に取れてますね。

3   ウォルター   2010/5/18 20:40

楽しんでらっしゃいますか〜
可憐なリンゴの花。素敵ですね。
私も旅に出たくなりました(ちと仕事がきつい日々が続いておりますTT)。

4   気まぐれpapa   2010/5/18 22:53

hi-likeさん、今晩は。
私もりんごの花は初めてなので、興奮して
撮りまくりました。(笑)

ウォルターさん、今晩は。
一週間の旅、先程家に到着しました。
疲れるより楽しかったです。
いろんな人と出会いもあり、有意義な旅となりました。
明日からは、編集がちと大変ですが(笑)

5   ウォルター   2010/5/19 06:06

気まぐれpapaさん おはようございます。
無事に帰宅。そして楽しい旅行だったご様子。何よりであります。
旅のお写真。楽しみにしております^^

コメント投稿
芽吹きの時
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 70-300mm
焦点距離 214mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/64sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +1.0
測光モード 評価測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1800x1200 (718KB)
撮影日時 2010-05-16 10:26:34 +0900

1   aki   2010/5/18 07:01

みんないっせいに芽吹いています。

2   シャドー   2010/5/18 07:17

おはようございます。
植物も冬眠から目覚めて来たようですね。
カチッと決まったピントとバックのボケがいいですね。
私も練習しなくてはダメですね。^^;

3   ウォルター   2010/5/18 07:26

おはようございます。
淡い美しいバックに芽吹きの命が活き活きと表現されていると思います。
画面を斜めに割った枝もグッジョブです^^

4   hi-lite   2010/5/18 07:36

あは酔う御座います。
背景、明るいボケも良いものですね。

5   hi-lite   2010/5/18 08:15


>あは酔う御座います。
おはよう御座います。
です。
すみません。

6   aki   2010/5/18 19:40

シャドーさんありがとうございます。
なかなかイメージどおりには撮れません。
ピンは何とかきているようです。

ウォルターさんありがとうございます。
栃の芽吹きを撮ってみました。
バックの色の出し方がまだまだですね。

hi-liteさんこんばんわ。
春の萌葱の感じが出したくてうろついています。

コメント投稿
遠方のANA
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Photoshop CS4 Windows
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値
露出補正値 -0.3
測光モード
ISO感度 1000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (1,664KB)
撮影日時 2010-05-15 14:26:59 +0900

1   写真好きA   2010/5/18 04:47

何とか飛行機を撮ってみました。羽田から離陸するANAです。
家のベランダにも出ず、窓を閉めて家の中から撮影です。
(外は風が強くレンズが揺れるため)
300mm+1.7テレコン レンズはニコンです。さらに少しトリミング
遠いので空気の揺れで機体が揺れています。

2   aki   2010/5/18 06:53

300mm+1.7テレコンですか苦労がうかがえます。
ANAもそうですがひきつけたのクレーンがリアルですね。

3   シャドー   2010/5/18 07:32

おお!実に格好いいと思います。
作って行く物と、完成された物。地上物と、空物。
非対称的な物が、興味をそそります。
これは、お気に入りですね。◎v

4   hi-lite   2010/5/18 07:34

おはよう御座います。
遠くに霞む飛行機、手前のクレーン、臨場感に溢れていると思います。

5   ウォルター   2010/5/18 07:45

おはようございます。
迫力のお写真ですね。
いかにも大東京って雰囲気ですね。

6   写真好きA   2010/5/18 21:05

akiさん、こんばんは、素適なコメントありがとうございます。
床が不安定で三脚使っても揺れます。

シャドーさん、こんばんは、素適なコメントありがとうございます。
これが撮れるのは今だけでビルが伸びると飛行機が写らなくなります。

hi-liteさん、今晩は、素適なコメントありがとうござます。
これはかなり遠くで肉眼で飛行機はほとんど見えません。

ウォルターさん、今晩は、素適なコメントありがとうございます。
東京ではビルが写ってしまいますが、何とかクレーンと一緒に
して撮ったものです。

コメント投稿
今日はフライト日和ですね
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 28mm
露出制御モード イメージセレクト
シャッタースピード 1/197sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.3
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x1200 (226KB)
撮影日時 2010-05-16 17:15:28 +0900

1   シャドー   2010/5/18 00:03

機長!今日はフライト日和ですね。
なんて、言ってますかね^^;

白い雲があれば良かったのですが・・・

3   写真好きA   2010/5/18 04:34

シャドーさん、おはようございます。
スッキリしていて気持ち良い写りだと思います。
この飛行機、ちょっとこちらでは見慣れない様な気がします。
B727とも違う様に見えます。飛行機は詳しく無いので、

4   aki   2010/5/18 06:55

草原と青空と飛行機のマッチングが良いんじゃないですか。

5   ウォルター   2010/5/18 07:23

おはようございます。
飛行機、青空、手前の土手。すばらしいアングルですね。
スカッと気持ちがいいです!!

6   写真好きA   2010/5/18 20:56

こんばんは、
調べたところMD-81のようです。80とか90もありますが
多分81だと思います。今はボーイング社に買収されて
作っていないようですがJALでまだ使っているとは知りませんでした。

7   シャドー   2010/5/18 21:30

写真好きA さんこんばんわ。
MD-81了解です。 細くスマートな機体。何よりも特徴は、エンジンが後ろにあることですよね。
そのためか、翼もやや後退気味です。(重心位置の関係か?)
使用年数って何年なんでしょうね?

コメント投稿
ロードレース
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Photoshop Elements 6.0 Macintosh
レンズ
焦点距離 163mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/1024sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5184x3456 (1,926KB)
撮影日時 2010-05-17 10:50:36 +0900

1   写真好きA   2010/5/18 04:07

おはようございます。はじめまして、
まだスタート直後なのか、人がまとまっていて
表情が良く見えて、迫力のある写りだと思います。

3   風来坊 写楽   2010/5/18 23:18

>写真好きA さん
はじめまして。
そうですね、まだレース序盤ですので、集団が大きかったです。


>なべさん
先頭付近に位置取りしてる選手は上位狙ってる選手ですから、真剣ですからねぇ。

4   風来坊 写楽   2010/5/17 23:19

今日奈良で開催された「ツアー オブ JAPAN」奈良ステージ
での1コマ。

5   hi-lite   2010/5/17 23:32

風来坊 写楽さん、今晩は。
ロードレース、結構好きです(見るの)。
先日は、ジロで新城がステージ3位、すごかったです。

6   シャドー   2010/5/17 23:37

おお!凄い。
イカツイでございます。

まったく関係ないんですが、こちらの方々の自転車(マシン)、高いんでしょうね。

7   風来坊 写楽   2010/5/17 23:46

>hi-lite さん

自分も好きなんですよ。
走る方が(笑)
撮影から帰り、軽く2時間程流して来ました。


>シャドー さん
そうですねぇ〜
高いバイクは「サンニッパ」より高価ですよ(笑)

コメント投稿
ナイトフライト
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.32.0
レンズ
焦点距離 105mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/21sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1800x1035 (509KB)
撮影日時 2010-05-15 19:47:40 +0900

1   ウォルター   2010/5/17 21:22

どこへ向かう飛行機でしょう。
きっと眼下に夜景を眺めながらのフライトなんでしょうね。
憧れます〜

3   ウォルター   2010/5/17 21:50

hi-liteさん こんばんは。
仙台は都心部から郊外も比較的近くですし、海や山へも一時間程度ですので、海の幸、山の幸、当然山海の光景も楽しめる程よい大きさの街だと思います。
数箇所の街を渡ってきましたが、今のところ仙台がお気に入りであります^^ 退職までここにいられればいいな何て思っております。

4   シャドー   2010/5/17 23:30

流石です。どれを見ても航空機と言う緊張感と、普段何気なく
見ているシーンを興味深く撮られていると思います。
決めるときはきちっと決められますね。^^v

私は、何を載せるか思案中でございます。^^;

5   写真好きA   2010/5/18 04:24

ウォルターさん、おはようございます。
ライトの光具合が良く出ていて
とても綺麗な写りだと思います。
暗いのにブレないでとても良く写っていると思います。

6   aki   2010/5/18 06:59

今日の機体は重厚に見えます。
山では飛行機に挑戦しようがありません。
トホホ・・・

7   ウォルター   2010/5/18 20:30

シャドーさん こんばんは。
>決めるときはきちっと決められますね
これがなかなか決まらないんですよ。苦労しておりますTT

写真好きAさん こんばんは。
私としては微妙なブレがやはり気になります。
カメラを換えれば恐らく解決する問題ではないかと思いますが、
保有する機材で何処まで撮れるかという部分にも関心があります。

akiさん こんばんは。
ん〜 こればかりは・・・であります。
その分豊富な自然の被写体が身の回りに豊富にあるということで納得いただけないでしょうか^^

コメント投稿
電球
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 18-200mm
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (800KB)
撮影日時 2009-08-03 10:23:10 +0900

1   aki   2010/5/18 06:49

ねた切れありますね。
でも私から見ると良く電球を思いつかれたと思います。

6   写真好きA   2010/5/18 04:03

hi-liteさん、おはようございます。
今時、透明な電球とは珍しいと思います。
ふつうは曇っていて中が見えないですね、
こちらでは今は電球型蛍光灯ですが
今後LEDに変わると思います。

7   ウォルター   2010/5/18 06:21

おはようございます。
夕べはちょっとお酒が過ぎたようでわけのわからないコメントで申し訳ありませんm○m
お写真。普段身の回りにある何気ないものでも写真にしてみるとおやっと思うことがありますよね。電球の中身ってこんなんだったんですね。

つまらない写真ってのは、ないんじゃないでしょうかね。
撮影する時は、その被写体に何かを感じたからシャッターを切るのでしょうから、その写真には撮影者の何らかの想いが入っているのではないかと思います。
そうゆう意味で自己満足写真だって立派な作品だと思います。
まず投稿してみて、疑問な点や自身では不満が残る部分なんかは、皆さんにアドバイスをお願いすればきっと皆さんよきアドバイザーになってくれると思いますよ。

ここの掲示板では沢山の方々の写真を拝見することができます。
それら沢山の写真を見ることが、自身の写真技術の向上につなげてゆければいいなと思いながら私も本掲示板を楽しんでおります。

長文で申し訳ありません。
昨晩の失礼なコメントのフォローということでご勘弁いただければと思います。

8   シャドー   2010/5/18 07:24

作者が被写体に何を感じたか?何を伝えようとしているのか?
色々考えるのも見る側としての勉強だと思います。
撮るだけが上手、下手じゃないと思うのですが。・・・

写真ですが、着眼点が非常に面白いと思います。それだけじゃなく、
きちんと写真を撮っていると思います。知らず知らずにそう言う
動作してるんですよね。上手い人は。

9   hi-lite   2010/5/18 07:26

写真好きAさん、おはよう御座います。
コメント有難う御座います。
これは、レフ電球 屋外用で200ワットの明るい奴です。

ウォルターさん、おはよう御座います。
コメント有難う御座います。
無問題です。こちらも酒入ってましたし…

akiさん、おはよう御座います。
コメント有難う御座います。
カメラを買って間もない頃で、何かを撮りたくてうずうずしていた
頃の写真です。

10   hi-lite   2010/5/18 08:00

シャドーさん、おはよう御座います。
コメント有難う御座います。
↑にも書きましたが、何か撮ろうと
いろいろ物色していた頃です。

>きちんと写真を撮っていると思います。
お褒めに預かり、光栄です。

コメント投稿