キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。
1 ウォルター 2010/5/23 08:43 夕陽を反射する機体って美しいですよ〜写真が下手なんで上手く表現できませんがTT
夕陽を反射する機体って美しいですよ〜写真が下手なんで上手く表現できませんがTT
5 ウォルター 2010/5/23 14:15 hi-liteさん こんにちは。この反射の瞬間を捉えたときは満足感いっぱい^^ ヤリーって感じであります。気まぐれpapaさん こんにちは。機体のディティールを何処まで出すか、微妙なところですね。akiさん こんにちは。>ん・・560mm?100-400mm×1.4テレコンであります。ところがこのレンズ厄介なことに、テレコンをつけるとAFが効かないです。ですんでピント合わせは、仕事でも見せない集中力を発揮しております^^;
hi-liteさん こんにちは。この反射の瞬間を捉えたときは満足感いっぱい^^ ヤリーって感じであります。気まぐれpapaさん こんにちは。機体のディティールを何処まで出すか、微妙なところですね。akiさん こんにちは。>ん・・560mm?100-400mm×1.4テレコンであります。ところがこのレンズ厄介なことに、テレコンをつけるとAFが効かないです。ですんでピント合わせは、仕事でも見せない集中力を発揮しております^^;
6 シャドー 2010/5/23 14:55 グラマラスまお尻。輝いた翼がカッコイイですね。×1.4 ほしい〜なぁ
グラマラスまお尻。輝いた翼がカッコイイですね。×1.4 ほしい〜なぁ
7 ウォルター 2010/5/23 16:34 シャドーさん こんにちは。×1.4 ええですよ〜 私のボンクラ目玉では使用、未使用の区別がつかない画質を提供してくれます^^;ただ如何せん↑でも書きましたが一番使用頻度の高い100-400mmがマニュアルフォーカスになってしまうのが残念であります。オートフォーカスに慣れきったなまくらな腕でのピント合わせは辛ろうございますTT
シャドーさん こんにちは。×1.4 ええですよ〜 私のボンクラ目玉では使用、未使用の区別がつかない画質を提供してくれます^^;ただ如何せん↑でも書きましたが一番使用頻度の高い100-400mmがマニュアルフォーカスになってしまうのが残念であります。オートフォーカスに慣れきったなまくらな腕でのピント合わせは辛ろうございますTT
8 まー君 2010/5/23 17:09 どえらい迫力です。胴体をややアンダー目に抑えて、反射を利用してのショット、感動です。
どえらい迫力です。胴体をややアンダー目に抑えて、反射を利用してのショット、感動です。
9 ウォルター 2010/5/23 17:58 まー君さん こんばんは。ここは、間近に飛行機が見られる場所でいつも見物客で賑わっている場所であります。先日、仙台空港に屋上展望台なるものができまして、更に間近に見られるとのこと。一度行ってみねばと思っております。
まー君さん こんばんは。ここは、間近に飛行機が見られる場所でいつも見物客で賑わっている場所であります。先日、仙台空港に屋上展望台なるものができまして、更に間近に見られるとのこと。一度行ってみねばと思っております。
1 aki 2010/5/23 06:41 stoneさんおはようございす。-1.0がきいて落ち着いた感じに仕上がりましたね。
stoneさんおはようございす。-1.0がきいて落ち着いた感じに仕上がりましたね。
2 ウォルター 2010/5/23 08:04 stoneさん おはようございます。可愛いお花ですね。紫と黄色のコントラストがいいですね。
stoneさん おはようございます。可愛いお花ですね。紫と黄色のコントラストがいいですね。
3 気まぐれpapa 2010/5/23 09:10 stoneさん、おはようございます。花びらの一枚いちまいがキラキラして綺麗です。
stoneさん、おはようございます。花びらの一枚いちまいがキラキラして綺麗です。
4 stone 2010/5/23 05:22 珍しく固まって咲いていましたので構図取ってみました。なかなかピンが決まりません‥
珍しく固まって咲いていましたので構図取ってみました。なかなかピンが決まりません‥
1 isao 2010/5/23 10:41 美しい夕空ですね〜。青い空が赤く染まり、徐々に暗くなってゆく直前の色合いの変化は本当に自然の素晴らしさ、絵具では表現できませんものね〜。
美しい夕空ですね〜。青い空が赤く染まり、徐々に暗くなってゆく直前の色合いの変化は本当に自然の素晴らしさ、絵具では表現できませんものね〜。
2 sekisi 2010/5/23 15:34 ウォルターさん こんにちわコメント有難うございます。飼い猫に貰って2ヶ月経たない10Dを壊されて・・・その2ヶ月のうちの一枚です^^;isaoさん こんにちわコメント有難うございます。条件が揃ってくれればこの様な写真が撮れるから辞められませんwまだまだ、勉強することが山済みですが^^;
ウォルターさん こんにちわコメント有難うございます。飼い猫に貰って2ヶ月経たない10Dを壊されて・・・その2ヶ月のうちの一枚です^^;isaoさん こんにちわコメント有難うございます。条件が揃ってくれればこの様な写真が撮れるから辞められませんwまだまだ、勉強することが山済みですが^^;
3 hi-lite 2010/5/23 16:56 sekisiさん、今晩は。綺麗な夕焼けですね。こんな夕焼けを見ながら、ベランダで一杯・・・いいですね。
sekisiさん、今晩は。綺麗な夕焼けですね。こんな夕焼けを見ながら、ベランダで一杯・・・いいですね。
4 sekisi 2010/5/23 19:41 hi-liteさん こんばんわコメント有難うございます。今日は、雨土砂降りで夕日が見えなかったんですよね^^;
hi-liteさん こんばんわコメント有難うございます。今日は、雨土砂降りで夕日が見えなかったんですよね^^;
5 sekisi 2010/5/22 21:25 写真整理をしていて去年の夏撮った夕日が出てきました。10Dが壊れる前の物ですが、相変わらずベランダです^^;
写真整理をしていて去年の夏撮った夕日が出てきました。10Dが壊れる前の物ですが、相変わらずベランダです^^;
6 ウォルター 2010/5/23 07:56 sekisiさん おはようございます。10Dのお写真ですか。しっとり落ち着いた色合いですね。ベランダでの夕焼け定点撮影も楽しそうですね。
sekisiさん おはようございます。10Dのお写真ですか。しっとり落ち着いた色合いですね。ベランダでの夕焼け定点撮影も楽しそうですね。
1 hi-lite 2010/5/23 08:51 F.344さん、おはよう御座います。渓流の涼しげな雰囲気、いいですね(・∀・)
F.344さん、おはよう御座います。渓流の涼しげな雰囲気、いいですね(・∀・)
6 F.344 2010/5/23 18:19 akiさまコメントありがとうございます清流とはこれを言うんだと思いましたとても綺麗で美味しい水水が不足している所にタンカーで大量に分けてあげたい気分に・・・ ウォルターさま ありがとうございます清清の渓流は日本の宝いつまでもこのままの流れを保って欲しいですhi-liteさまありがとうございます気温25℃を超えると渓谷に行きたくなりますこの渓流は今も盛夏 秋も魅了されますisaoさまありがとうございます気温の上昇とともに清らかな渓谷に足が向きます
akiさまコメントありがとうございます清流とはこれを言うんだと思いましたとても綺麗で美味しい水水が不足している所にタンカーで大量に分けてあげたい気分に・・・ ウォルターさま ありがとうございます清清の渓流は日本の宝いつまでもこのままの流れを保って欲しいですhi-liteさまありがとうございます気温25℃を超えると渓谷に行きたくなりますこの渓流は今も盛夏 秋も魅了されますisaoさまありがとうございます気温の上昇とともに清らかな渓谷に足が向きます
7 シャドー 2010/5/23 18:50 新緑に包まれて、心が癒されます。山の緑が水面に溶け込んでとても美しいです。絞り込んだF値とフィルター?付きでしょうか? いい色に仕上がったと思います。
新緑に包まれて、心が癒されます。山の緑が水面に溶け込んでとても美しいです。絞り込んだF値とフィルター?付きでしょうか? いい色に仕上がったと思います。
8 F.344 2010/5/23 21:08 シャドーさまコメントありがとうございます渓谷の自然風景癒されましたフイルターは未使用です
シャドーさまコメントありがとうございます渓谷の自然風景癒されましたフイルターは未使用です
9 写真好きA 2010/5/24 04:05 F.344さん、おはようございます。木曽は私の田舎の近くなので多少は知っています。一つ山の向こうです。権兵衛峠の道が良くなったので近いです。山からの水は濁りが無く色が綺麗でいいですね、とても綺麗に撮れていると思います。
F.344さん、おはようございます。木曽は私の田舎の近くなので多少は知っています。一つ山の向こうです。権兵衛峠の道が良くなったので近いです。山からの水は濁りが無く色が綺麗でいいですね、とても綺麗に撮れていると思います。
10 F.344 2010/5/24 08:01 写真好きAさまコメントありがとうございます伊那方面そして木曽も四季豊かな題材がありますね阿寺渓谷は水の透明さに引き込まれました
写真好きAさまコメントありがとうございます伊那方面そして木曽も四季豊かな題材がありますね阿寺渓谷は水の透明さに引き込まれました
1 aki 2010/5/22 19:56 こんな感じも初めてです。
こんな感じも初めてです。
2 hi-lite 2010/5/22 20:42 akiさん、今晩は。不思議なお写真ですね。何かの葉でしょうか。
akiさん、今晩は。不思議なお写真ですね。何かの葉でしょうか。
3 aki 2010/5/23 06:43 hi-liteさんありがとうございます。チューリップの花びらマクロです。
hi-liteさんありがとうございます。チューリップの花びらマクロです。
4 ウォルター 2010/5/23 08:07 akiさん おはようございます。チューリップでしたか。マクロでの投稿は初めてでらしたような気がしますが(違ってましたら失礼です。)、導入されましたか。
akiさん おはようございます。チューリップでしたか。マクロでの投稿は初めてでらしたような気がしますが(違ってましたら失礼です。)、導入されましたか。
5 aki 2010/5/23 08:41 ウォルターさんありがとうございます。このレンズ、昨年から風景撮りに使ってました。こんなに近くに寄ったのは初めてです。
ウォルターさんありがとうございます。このレンズ、昨年から風景撮りに使ってました。こんなに近くに寄ったのは初めてです。
6 ウォルター 2010/5/23 08:51 >このレンズ、昨年から風景撮りに使ってました。ありゃ そうでしたか。 人さまの写真を真剣に見てないってのバレてしまいましたTT
>このレンズ、昨年から風景撮りに使ってました。ありゃ そうでしたか。 人さまの写真を真剣に見てないってのバレてしまいましたTT
1 気まぐれpapa 2010/5/22 07:58 北陸はちょっとお休みして、昨日撮ってきた湘南情報を投稿します。真っ青な空に真っ赤なブラシの木の花です。
北陸はちょっとお休みして、昨日撮ってきた湘南情報を投稿します。真っ青な空に真っ赤なブラシの木の花です。
2 hi-lite 2010/5/22 15:32 気まぐれpapaさん、こんにちは。ブラシの木、初めて見ました。これは花の部分なのでしょうか?
気まぐれpapaさん、こんにちは。ブラシの木、初めて見ました。これは花の部分なのでしょうか?
3 hi-lite 2010/5/22 17:01 ↑>これは花の部分なのでしょうか?花って書いてありましたね、すみません。
↑>これは花の部分なのでしょうか?花って書いてありましたね、すみません。
4 ウォルター 2010/5/23 07:51 気まぐれpapaさん おはようございます。ブラシって木があるんですか〜赤と青のコントラストがいい感じですね。
気まぐれpapaさん おはようございます。ブラシって木があるんですか〜赤と青のコントラストがいい感じですね。
5 気まぐれpapa 2010/5/23 09:13 hi-liteさん、おはようございます。いえいえ、花がコップブラシみたいで面白い花ですが意外と湘南には植わっています。真っ赤な色は遠くからも見えてすごいですよ。ウォルターさん、おはようございます。本当は沢山の花が咲いているのですが、青空が綺麗なので一輪にしてみました。
hi-liteさん、おはようございます。いえいえ、花がコップブラシみたいで面白い花ですが意外と湘南には植わっています。真っ赤な色は遠くからも見えてすごいですよ。ウォルターさん、おはようございます。本当は沢山の花が咲いているのですが、青空が綺麗なので一輪にしてみました。
1 aki 2010/5/22 20:05 うほっつ!!世代差を感じさせられてしまいます。
うほっつ!!世代差を感じさせられてしまいます。
8 ウォルター 2010/5/23 07:49 なべさんさん おはようございます。この時期日の出も4時半前ですので、早起きして出かけるのも辛ろうございます^^でも、このシルエット撮影嵌るとやめられましぇん。hi-liteさん おはようございます。徹夜明けでしょうか、朝からテンションの高いカップルさんでした。写真好きAさん おはようございます。街中からも比較的近い海岸ですので、ロマンチックな気分で朝日を見に来るのかもしれませんね。そんなロマンチックな雰囲気の中、変な怪しいオヤジが「写真撮らせてくれ〜」って寄ってくるんですから無粋もいいところですね^^;akiさん おはようございます。>世代差を感じさせられてしまいます。いえいえ。akiさんも是非奥様と朝日を見においでください。私が撮影して差し上げますよ(゜゜;)\(--;)シャドーさん おはようございます。はい。撮影はいつもお声がけさせてもらってからにしています。皆さん快く撮らせてくださいますよ。太陽の映り込みは、二人に被せたカットもありましがこちらをセレクトしてみました。まー君さん おはようございます。>朝陽と若者のシルエットはいつ見てもいい!いつも自己満足写真にお付き合いいただきありがとうございますm○m若者達に元気を貰って私も撮影できます^^
なべさんさん おはようございます。この時期日の出も4時半前ですので、早起きして出かけるのも辛ろうございます^^でも、このシルエット撮影嵌るとやめられましぇん。hi-liteさん おはようございます。徹夜明けでしょうか、朝からテンションの高いカップルさんでした。写真好きAさん おはようございます。街中からも比較的近い海岸ですので、ロマンチックな気分で朝日を見に来るのかもしれませんね。そんなロマンチックな雰囲気の中、変な怪しいオヤジが「写真撮らせてくれ〜」って寄ってくるんですから無粋もいいところですね^^;akiさん おはようございます。>世代差を感じさせられてしまいます。いえいえ。akiさんも是非奥様と朝日を見においでください。私が撮影して差し上げますよ(゜゜;)\(--;)シャドーさん おはようございます。はい。撮影はいつもお声がけさせてもらってからにしています。皆さん快く撮らせてくださいますよ。太陽の映り込みは、二人に被せたカットもありましがこちらをセレクトしてみました。まー君さん おはようございます。>朝陽と若者のシルエットはいつ見てもいい!いつも自己満足写真にお付き合いいただきありがとうございますm○m若者達に元気を貰って私も撮影できます^^
9 気まぐれpapa 2010/5/23 09:15 ウォルターさん、おはようございます。若いことはいいことです。ほとんどのことは「若いねぇ」ですまされます。シルエット作品にも磨きがかかってきましたね。
ウォルターさん、おはようございます。若いことはいいことです。ほとんどのことは「若いねぇ」ですまされます。シルエット作品にも磨きがかかってきましたね。
10 ウォルター 2010/5/23 14:03 気まぐれpapaさん こんにちは。>ほとんどのことは「若いねぇ」ですまされます。でも、最近は「若いねぇ」で済まされない、反社会的な行為を起こす輩の多いのも事実。せっかくの青春を無為に過ごすのは悲しいことです。
気まぐれpapaさん こんにちは。>ほとんどのことは「若いねぇ」ですまされます。でも、最近は「若いねぇ」で済まされない、反社会的な行為を起こす輩の多いのも事実。せっかくの青春を無為に過ごすのは悲しいことです。
11 F.344 2010/5/23 15:17 素晴らしい絵が早朝からできてさぞ一日が充実するんじゃないでしょうか?
素晴らしい絵が早朝からできてさぞ一日が充実するんじゃないでしょうか?
12 ウォルター 2010/5/23 16:41 F.344さん こんにちは。>一日が充実するんじゃないでしょうか?だといいんですが・・・さすがに3時起きは老体にはきつく、午後にはグタグタ状態であります。これが土日と二日も晴天が続くと週明けの仕事がしんどい有様であります^^;
F.344さん こんにちは。>一日が充実するんじゃないでしょうか?だといいんですが・・・さすがに3時起きは老体にはきつく、午後にはグタグタ状態であります。これが土日と二日も晴天が続くと週明けの仕事がしんどい有様であります^^;
1 sekisi 2010/5/22 04:42 おはようございます。ピンクの野苺の花始めてみました。こちらの地方には、白以外は見た事が無く新鮮でした。
おはようございます。ピンクの野苺の花始めてみました。こちらの地方には、白以外は見た事が無く新鮮でした。
3 hi-lite 2010/5/21 23:30 stoneさん、今晩は。苺の花、初めて見ました。かわいい花ですね!
stoneさん、今晩は。苺の花、初めて見ました。かわいい花ですね!
4 写真好きA 2010/5/22 17:19 stoneさん、こんばんは、確かに今まで白ばかり見ていました。この色はこちらでは珍しいと思います。蕾がバラとそっくりなのが面白いです。
stoneさん、こんばんは、確かに今まで白ばかり見ていました。この色はこちらでは珍しいと思います。蕾がバラとそっくりなのが面白いです。
5 aki 2010/5/22 20:03 stoneさんおひさしぶりです。どうしていらっしゃるかと思っていました。自然に対してひたむきに生きる植物頭の下がる想いです。
stoneさんおひさしぶりです。どうしていらっしゃるかと思っていました。自然に対してひたむきに生きる植物頭の下がる想いです。
6 stone 2010/5/23 05:15 おはようございます。hi-liteさんこの花、花びらは開かないようです。しべを守るように咲きます。可愛いですね。sekisiさん昔は山間にしか無かったと思うんですが川を流れてきたようです。白花のクサイチゴが無くなったのがちょっと残念。実の時期が違うようですので^^写真好きAさん蕾がバラとそっくりなのが面白いですね。額が開くとこんな感じ、ノイバラ系の花に似てますね。akiさんなかなかいい感じの写真が撮れないんですよ〜貼ることというか撮ることが最近難しくなったなぁと思ったりします。気の持ちようかなあ^^
おはようございます。hi-liteさんこの花、花びらは開かないようです。しべを守るように咲きます。可愛いですね。sekisiさん昔は山間にしか無かったと思うんですが川を流れてきたようです。白花のクサイチゴが無くなったのがちょっと残念。実の時期が違うようですので^^写真好きAさん蕾がバラとそっくりなのが面白いですね。額が開くとこんな感じ、ノイバラ系の花に似てますね。akiさんなかなかいい感じの写真が撮れないんですよ〜貼ることというか撮ることが最近難しくなったなぁと思ったりします。気の持ちようかなあ^^
7 ウォルター 2010/5/23 08:02 stoneさん おはようございます。ちょっとお久しぶりで、どうされておられるのかなと思っておりました。緑の中に紫の小花。可愛いですね。
stoneさん おはようございます。ちょっとお久しぶりで、どうされておられるのかなと思っておりました。緑の中に紫の小花。可愛いですね。
1 hi-lite 2010/5/21 23:02 家人の育てているデンドロビウムが開花しました。ここ数年、続けて咲いていますが、年々花が小さくなっているとのことです。
家人の育てているデンドロビウムが開花しました。ここ数年、続けて咲いていますが、年々花が小さくなっているとのことです。
1 aki 2010/5/23 06:49 F4.0でこの構図・そしてバックのボケ具合なかなかありませんね。こんな感じ好きです。
F4.0でこの構図・そしてバックのボケ具合なかなかありませんね。こんな感じ好きです。
3 ウォルター 2010/5/23 08:26 hi-liteさん おはようございます。バラの季節ですね。f4まで絞ってバラもクッキリ。いい感じですね。
hi-liteさん おはようございます。バラの季節ですね。f4まで絞ってバラもクッキリ。いい感じですね。
4 hi-lite 2010/5/21 19:24 購入時は、品種登録申請中で名無しでした。今はあるのかもしれません。
購入時は、品種登録申請中で名無しでした。今はあるのかもしれません。
5 写真好きA 2010/5/22 17:25 こんばんは、名無しとは珍しいバラですね、もう少し大きく写っていると他のバラとの違いが分かると思います。
こんばんは、名無しとは珍しいバラですね、もう少し大きく写っていると他のバラとの違いが分かると思います。
6 hi-lite 2010/5/22 18:15 写真好きAさん、今晩は。コメント有難う御座います。このレンズ、あまり寄れないのです。薔薇のほうは、他の薔薇とあまり違いはありません。
写真好きAさん、今晩は。コメント有難う御座います。このレンズ、あまり寄れないのです。薔薇のほうは、他の薔薇とあまり違いはありません。
7 hi-lite 2010/5/23 09:04 ウォルターさん、おはよう御座います。薔薇の蕾もだいぶ綻んできました。
ウォルターさん、おはよう御座います。薔薇の蕾もだいぶ綻んできました。
1 よろず 2010/5/21 16:34 土手にいた鳥です。名前が・・・。
土手にいた鳥です。名前が・・・。
2 sekisi 2010/5/21 17:26 こんにちわこの鳥は、たぶんムクドリだと思います^^
こんにちわこの鳥は、たぶんムクドリだと思います^^
3 よろず 2010/5/21 18:37 つがいで一生懸命餌を探してました。
つがいで一生懸命餌を探してました。
1 よろず 2010/5/21 16:33 近くの土手からスカイツリーが見れるなんて感動です!!完成が楽しみ。
近くの土手からスカイツリーが見れるなんて感動です!!完成が楽しみ。
2 写真好きA 2010/5/21 19:04 よろずさん、こんばんは、近くで羨ましいですね。私も電車に乗って撮りに行ったことがあります。
よろずさん、こんばんは、近くで羨ましいですね。私も電車に乗って撮りに行ったことがあります。
3 よろず 2010/5/21 19:16 この場所で見れることを知ったのは最近なんです。
この場所で見れることを知ったのは最近なんです。
1 hi-lite 2010/5/21 19:26 sekisiさん、今晩は。赤が目に沁みるようです。
sekisiさん、今晩は。赤が目に沁みるようです。
4 sekisi 2010/5/22 04:41 写真好きAさん hi-liteさん おはようございますコメント有難うございますこのユリは地植えされていた物で、緑の中に真っ赤な花が印象的でした。
写真好きAさん hi-liteさん おはようございますコメント有難うございますこのユリは地植えされていた物で、緑の中に真っ赤な花が印象的でした。
5 stone 2010/5/23 05:18 豪華です。なんとなくアマリリスな感じがしますね今いろんなのが咲いてます。白やえんじ色、オレンジ色と黄色もあったかな^^
豪華です。なんとなくアマリリスな感じがしますね今いろんなのが咲いてます。白やえんじ色、オレンジ色と黄色もあったかな^^
6 sekisi 2010/5/23 07:33 stoneさん おはようございます。コメント有難うございます。この花は、アマリリスと言うんですかφ(・ェ・o)メモメモ俺にはユリとの区別がつきません^^;;;
stoneさん おはようございます。コメント有難うございます。この花は、アマリリスと言うんですかφ(・ェ・o)メモメモ俺にはユリとの区別がつきません^^;;;
7 ウォルター 2010/5/23 08:29 sekisiさん おはようございます。艶やかですね。上部に花を配し構図も素敵だと思います。
sekisiさん おはようございます。艶やかですね。上部に花を配し構図も素敵だと思います。
8 sekisi 2010/5/23 15:29 ウォルターさん こんにちわお褒めのコメント有難うございます。構図は、写真雑誌やこの掲示板で皆さんのを見て、まだまだ勉強中です。
ウォルターさん こんにちわお褒めのコメント有難うございます。構図は、写真雑誌やこの掲示板で皆さんのを見て、まだまだ勉強中です。
1 sekisi 2010/5/21 15:13 犬の散歩中に野苺見つけました。一粒頂いたらほんのりとした甘みでした♪
犬の散歩中に野苺見つけました。一粒頂いたらほんのりとした甘みでした♪
2 w 2010/6/24 22:26 猿真似乙
猿真似乙
1 sekisi 2010/5/21 09:31 教会郡でしょう♪って事でこっそりと撮影してきましたw近くに夜になるとライトUPされる教会があるんですけど・・・どこと無く近寄りがたくて^^;にしても最近、ボケてる様な写真が多いな・・・
教会郡でしょう♪って事でこっそりと撮影してきましたw近くに夜になるとライトUPされる教会があるんですけど・・・どこと無く近寄りがたくて^^;にしても最近、ボケてる様な写真が多いな・・・
2 hi-lite 2010/5/21 19:40 sekisiさん、今晩は。長崎と言えば・・・夜は紫♪です。
sekisiさん、今晩は。長崎と言えば・・・夜は紫♪です。
3 sekisi 2010/5/22 04:38 hi-liteさん おはようございますコメント有難うございます。え〜と、突っ込み入れさせて頂きますwその曲は古すぎますww
hi-liteさん おはようございますコメント有難うございます。え〜と、突っ込み入れさせて頂きますwその曲は古すぎますww
1 ウォルター 2010/5/21 06:47 上野公園でのひとコマです。上手に描かれるものです。絵心の全くない私にとっては、絵を描ける方は尊敬の対象であります^^
上野公園でのひとコマです。上手に描かれるものです。絵心の全くない私にとっては、絵を描ける方は尊敬の対象であります^^
2 気まぐれpapa 2010/5/21 08:00 ウォルターさん、おはようございます。私が評価したら絵になりませんが、絵だけは持って生まれた才能と環境でしょうね。ただうまいだけでは飯が食えないのも絵描きの宿命です。(笑)
ウォルターさん、おはようございます。私が評価したら絵になりませんが、絵だけは持って生まれた才能と環境でしょうね。ただうまいだけでは飯が食えないのも絵描きの宿命です。(笑)
3 hi-lite 2010/5/21 08:38 ウォルターさん、おはよう御座います。>絵心の全くない私にとっては、絵を描ける方は尊敬の対象であります私も、同様であります。
ウォルターさん、おはよう御座います。>絵心の全くない私にとっては、絵を描ける方は尊敬の対象であります私も、同様であります。
4 sekisi 2010/5/21 09:28 ウォルターさん おはようございます自分も絵心はさっぱりです・・・尊敬します^^でも、ピカソだけは尊敬出来ないで居ます。
ウォルターさん おはようございます自分も絵心はさっぱりです・・・尊敬します^^でも、ピカソだけは尊敬出来ないで居ます。
5 写真好きA 2010/5/21 18:57 ウォルターさん、こんばんは、最近、東京ではあまり見かけなくなりました。良いところを写されたと思います。ウォルターさんがモデルでしょうか、
ウォルターさん、こんばんは、最近、東京ではあまり見かけなくなりました。良いところを写されたと思います。ウォルターさんがモデルでしょうか、
6 ウォルター 2010/5/23 07:18 気まぐれpapaさん おはようございます。絵も写真もそうですね。いくら上手くてもそれで飯を食っていくのは大変なことですね。若い頃は夢見たこともありましたが、趣味のサンデーカメラマンの現状が気楽でいいのかもしれませんね^^hi-liteさん おはようございます。私はなぜ?ってくらい絵が下手なんですよ。子供の頃も絵の授業は嫌で嫌でしかたなかったものでした。sekisiさん おはようございます。sekisiもですか。私だけじゃないと思うと少し安心します^^ピカソは私も???であります。写真好きAさん おはようございます。似顔絵を描いてもらおうという、我々側の心の余裕もなくなってきたのではないでしょうかね。そうゆう心に遊びの部分ってのは持っていたいものですね。モデルさんは、妙齢のご婦人。きっと心にゆとりのある方ですね。
気まぐれpapaさん おはようございます。絵も写真もそうですね。いくら上手くてもそれで飯を食っていくのは大変なことですね。若い頃は夢見たこともありましたが、趣味のサンデーカメラマンの現状が気楽でいいのかもしれませんね^^hi-liteさん おはようございます。私はなぜ?ってくらい絵が下手なんですよ。子供の頃も絵の授業は嫌で嫌でしかたなかったものでした。sekisiさん おはようございます。sekisiもですか。私だけじゃないと思うと少し安心します^^ピカソは私も???であります。写真好きAさん おはようございます。似顔絵を描いてもらおうという、我々側の心の余裕もなくなってきたのではないでしょうかね。そうゆう心に遊びの部分ってのは持っていたいものですね。モデルさんは、妙齢のご婦人。きっと心にゆとりのある方ですね。
1 写真好きA 2010/5/21 04:26 今の時期はバラが多く咲いています。雨上がりでしずくが付いているバラを撮ってみました。雨上がりは狙い時です。
今の時期はバラが多く咲いています。雨上がりでしずくが付いているバラを撮ってみました。雨上がりは狙い時です。
6 写真好きA 2010/5/21 19:27 akiさん、今晩は、素適なコメントありがとうございます。雨が降るとバラは下を向いてしまうので良い花が中々無くて苦労しています。ウォルターさん、今晩は、素適なコメントありがとうございます。最近バラがあちこちで咲いていて、バラ專になってしまいました。気まぐれpapaさん、今晩は、素適なコメントありがとうございます。大先生と比べられたら立場が無いですが、かなり懐かしいですね、渋谷の額縁の店に良く来られて、良く知っていますよ、hi-liteさん、今晩は、素適なコメントありがとうございます。今の所、近場ではバラしか撮るものがなくて困っています。
akiさん、今晩は、素適なコメントありがとうございます。雨が降るとバラは下を向いてしまうので良い花が中々無くて苦労しています。ウォルターさん、今晩は、素適なコメントありがとうございます。最近バラがあちこちで咲いていて、バラ專になってしまいました。気まぐれpapaさん、今晩は、素適なコメントありがとうございます。大先生と比べられたら立場が無いですが、かなり懐かしいですね、渋谷の額縁の店に良く来られて、良く知っていますよ、hi-liteさん、今晩は、素適なコメントありがとうございます。今の所、近場ではバラしか撮るものがなくて困っています。
7 サボオヤジ 2010/5/21 20:37 写真好きAさんこんばんは。僕は、花もとてもきれいだけど、水滴のついたバラの葉が一番好きです。
写真好きAさんこんばんは。僕は、花もとてもきれいだけど、水滴のついたバラの葉が一番好きです。
8 なべさん 2010/5/22 06:33 水滴の感じがいいですねぇ
水滴の感じがいいですねぇ
9 シャドー 2010/5/22 07:30 おはよございます。綺麗なバラに水滴が付くと、なんだか柔らかく優しい感じにみえました。お写真ですが、主題、そして右上角のボカしたバラ、水滴の付いた葉っぱと順番に、視線を奪われます。いいですね〜。^^
おはよございます。綺麗なバラに水滴が付くと、なんだか柔らかく優しい感じにみえました。お写真ですが、主題、そして右上角のボカしたバラ、水滴の付いた葉っぱと順番に、視線を奪われます。いいですね〜。^^
10 写真好きA 2010/5/22 17:37 サボオヤジさん、はじめまして、素適なコメントありがとうございます。絞りが開き気味なので葉っぱの方までピントが合わないことが多いです。今回は花の配置が良かったのか偶然でした。なべさん、さん、こんばんは、素適なコメントありがとうございます。これから雨が多くなる季節ですが、雨上がりは狙い目です。シャドーさん、こんばんは、素適なコメントありがとうございます。配置については、撮るときはあまり気にしないで撮っているので気が付きませんでした。
サボオヤジさん、はじめまして、素適なコメントありがとうございます。絞りが開き気味なので葉っぱの方までピントが合わないことが多いです。今回は花の配置が良かったのか偶然でした。なべさん、さん、こんばんは、素適なコメントありがとうございます。これから雨が多くなる季節ですが、雨上がりは狙い目です。シャドーさん、こんばんは、素適なコメントありがとうございます。配置については、撮るときはあまり気にしないで撮っているので気が付きませんでした。
1 aki 2010/5/20 19:55 うちの庭の石楠花、今が旬です。
うちの庭の石楠花、今が旬です。
3 aki 2010/5/20 20:15 hi-liteありがとうございます。私のレベルではこの程度です。
hi-liteありがとうございます。私のレベルではこの程度です。
4 写真好きA 2010/5/21 04:09 akiさん、おはようございます。半逆光で花びらが綺麗に写っていると思います。順光で撮るよりこちらの方が良いと思います。撮り方の基本として、花がいっぱい咲いていると画面に多数の花を入れようと考えますが、基本は少なめが良く出来れば花は一つにして背景をスッキリさせれば上手く撮れると思います。慣れてくれば多い花でも配置とボケを考えれば何とかなります。
akiさん、おはようございます。半逆光で花びらが綺麗に写っていると思います。順光で撮るよりこちらの方が良いと思います。撮り方の基本として、花がいっぱい咲いていると画面に多数の花を入れようと考えますが、基本は少なめが良く出来れば花は一つにして背景をスッキリさせれば上手く撮れると思います。慣れてくれば多い花でも配置とボケを考えれば何とかなります。
5 ウォルター 2010/5/21 06:34 akiさん おはようございます。淡いピンクが美しいですね。小生、石楠花とツツジの区別がつかないダメダメオヤジであります。
akiさん おはようございます。淡いピンクが美しいですね。小生、石楠花とツツジの区別がつかないダメダメオヤジであります。
6 aki 2010/5/21 06:42 写真好きAさんアドバイスありがとうございます。参考にさせていただきます。
写真好きAさんアドバイスありがとうございます。参考にさせていただきます。
7 aki 2010/5/21 06:45 ウォルターさん おはようございます。石楠花は葉っぱが厚く濃いグリーンで落葉しない常緑樹です。ツツジは落葉樹ですのですぐわかります。
ウォルターさん おはようございます。石楠花は葉っぱが厚く濃いグリーンで落葉しない常緑樹です。ツツジは落葉樹ですのですぐわかります。
1 old seaman 2010/5/20 18:05 いつも寝てばかりいるトラですが、たまにはこのように正座することもあります。
いつも寝てばかりいるトラですが、たまにはこのように正座することもあります。
2 なべさん 2010/5/20 23:11 少しコツがいりそうな気はしますがダッコしてみたいです♪(^^
少しコツがいりそうな気はしますがダッコしてみたいです♪(^^
3 ウォルター 2010/5/21 06:33 old seamanさん おはようございます。巨大トラくんですよね。 ダッコは大変そうですね^^
old seamanさん おはようございます。巨大トラくんですよね。 ダッコは大変そうですね^^
4 old seaman 2010/5/21 11:09 なべさんさん、ウォルターさん、こんにちは。メタボで体重が6kgあったのですが、ダイエット作戦が成功して現在4.8kgになりました。それでもダッコしているとこちらの腕のほうが先に悲鳴を上げてしまいます。 !~_~
なべさんさん、ウォルターさん、こんにちは。メタボで体重が6kgあったのですが、ダイエット作戦が成功して現在4.8kgになりました。それでもダッコしているとこちらの腕のほうが先に悲鳴を上げてしまいます。 !~_~
1 気まぐれpapa 2010/5/20 15:12 富山新港に掛かる橋ですが、未だ工事中でした。対岸右に見えるのが海王丸が停泊している海王丸パークです。富山側・堀岡明神新から対岸の越ノ潟は渡船が行き来しています。(無料)越ノ潟は万葉線の終着駅です。渡船も橋ができるとなくなるので、写真に収めてきました。
富山新港に掛かる橋ですが、未だ工事中でした。対岸右に見えるのが海王丸が停泊している海王丸パークです。富山側・堀岡明神新から対岸の越ノ潟は渡船が行き来しています。(無料)越ノ潟は万葉線の終着駅です。渡船も橋ができるとなくなるので、写真に収めてきました。
2 ウォルター 2010/5/21 06:22 気まぐれpapaさん おはようございます。地図で確認したら海王丸パークの河口は随分迂回しているんですね。橋ができると随分近くなるんでしょうね。でに、渡し舟がなくなるってのは寂しいですね。
気まぐれpapaさん おはようございます。地図で確認したら海王丸パークの河口は随分迂回しているんですね。橋ができると随分近くなるんでしょうね。でに、渡し舟がなくなるってのは寂しいですね。
3 気まぐれpapa 2010/5/21 08:05 ウォルターさん、おはようございます。渡船がなくなるのは寂しいですが、徒歩のお客様が大半ですので、橋ができても意味が無いのではないではと思います。このブリッジは背が高いですよ!!!そんなに大きな船は入らないと思うんだがなぁ
ウォルターさん、おはようございます。渡船がなくなるのは寂しいですが、徒歩のお客様が大半ですので、橋ができても意味が無いのではないではと思います。このブリッジは背が高いですよ!!!そんなに大きな船は入らないと思うんだがなぁ
4 写真好きA 2010/5/21 18:51 気まぐれpapaさん、こんばんは、作りかけの橋をみるとビルを造るよりだいぶ難しそうに見えますね、クレーンはどこでも似ていてIHIのクレーンのようですが、なぜか、遠くの船の方が気になります。
気まぐれpapaさん、こんばんは、作りかけの橋をみるとビルを造るよりだいぶ難しそうに見えますね、クレーンはどこでも似ていてIHIのクレーンのようですが、なぜか、遠くの船の方が気になります。
5 気まぐれpapa 2010/5/22 07:49 写真好きAさん、おはようございます。橋のアップも撮ってはいますが、海王丸が気になっていたので、全景も撮ってみました。
写真好きAさん、おはようございます。橋のアップも撮ってはいますが、海王丸が気になっていたので、全景も撮ってみました。
1 isao 2010/5/20 15:06 近くのお宅の庭で栃の木の花が咲きました。栃と言えば何年か前に会津西街道をドライブした時に、栃の木の花の蜂蜜を買い、それが香りがよくとてもおいしかった記憶がありますが、こんな鮮やかな花とは知りませんでした。
近くのお宅の庭で栃の木の花が咲きました。栃と言えば何年か前に会津西街道をドライブした時に、栃の木の花の蜂蜜を買い、それが香りがよくとてもおいしかった記憶がありますが、こんな鮮やかな花とは知りませんでした。
2 hi-lite 2010/5/20 15:22 isaoさん、こんにちは。栃の木の花、初めて見ました。綺麗な花ですね。
isaoさん、こんにちは。栃の木の花、初めて見ました。綺麗な花ですね。
3 isao 2010/5/23 10:26 hi-liteさん こんにちは会津地方には名物の栃餅が有名ですが、あの栃の実がなる前に、こんな綺麗な花が咲くとは想像できません。でも栃餅は美味しかったですね〜。
hi-liteさん こんにちは会津地方には名物の栃餅が有名ですが、あの栃の実がなる前に、こんな綺麗な花が咲くとは想像できません。でも栃餅は美味しかったですね〜。
1 isao 2010/5/20 14:56 本来の名はゼンテイカ「禅庭花」だそうで、日光に多く咲くので登山者がニッコウキスゲと呼び始め、それが定着してしまったそうです。
本来の名はゼンテイカ「禅庭花」だそうで、日光に多く咲くので登山者がニッコウキスゲと呼び始め、それが定着してしまったそうです。
2 写真好きA 2010/5/20 18:10 isaoさん、こんばんは、濃い黄色が綺麗に出ていて素適な写りだと思います。昔、霧ヶ峰に行った時いっぱい咲いていました。
isaoさん、こんばんは、濃い黄色が綺麗に出ていて素適な写りだと思います。昔、霧ヶ峰に行った時いっぱい咲いていました。
3 aki 2010/5/20 19:49 もうとき始めましたか当地はあと一月はかかると思います。大きすぎもなく清楚に捉えられましたね。
もうとき始めましたか当地はあと一月はかかると思います。大きすぎもなく清楚に捉えられましたね。
4 ウォルター 2010/5/21 06:31 isaoさん おはようございます。クッキリ素敵な写りですね。福島県の裏磐梯にニッコウキスゲが咲く湿原があり、一度その時期に訪れてみたいと思っているのですが、なかなかかなわずにおります。
isaoさん おはようございます。クッキリ素敵な写りですね。福島県の裏磐梯にニッコウキスゲが咲く湿原があり、一度その時期に訪れてみたいと思っているのですが、なかなかかなわずにおります。
5 isao 2010/5/23 10:57 写真好きAさん こんにちは日光が当たっている黄色の花は、なかなかソフトに撮れなくて、いつも失敗ばかりです。これは比較的うまく撮れました。おほめいただきとても嬉しいです。akiさん ウォルターさん こんにちはこれは近くの北山公園に咲いていたもので、移植されたものでしょうが結構数多く咲いていました。ニッコウキスゲといえば、関東では日光の霧降高原が有名で、リフトに乗って山腹を登りながら、足元に広がるニッコウキスゲの群れの眺めはなかなかのものです。
写真好きAさん こんにちは日光が当たっている黄色の花は、なかなかソフトに撮れなくて、いつも失敗ばかりです。これは比較的うまく撮れました。おほめいただきとても嬉しいです。akiさん ウォルターさん こんにちはこれは近くの北山公園に咲いていたもので、移植されたものでしょうが結構数多く咲いていました。ニッコウキスゲといえば、関東では日光の霧降高原が有名で、リフトに乗って山腹を登りながら、足元に広がるニッコウキスゲの群れの眺めはなかなかのものです。
1 sekisi 2010/5/20 14:21 今日は霧が深く対岸や山等が見えない中移動しておりました。
今日は霧が深く対岸や山等が見えない中移動しておりました。
4 写真好きA 2010/5/20 17:59 sekisiさん、こんばんは、ここの場所は知りませんが東京も同じ様に今日は霧が出ていました。海が近いので似た感じですね、
sekisiさん、こんばんは、ここの場所は知りませんが東京も同じ様に今日は霧が出ていました。海が近いので似た感じですね、
5 sekisi 2010/5/20 18:55 写真好きAさん こんばんわコメント有難うございます。Blogでバレバレなんで隠しませんが長崎です^^wだから霧はいつもの事〜って感じであるんですけど、霧の中の船は初めてだったので・・・つい^^; 東京の方も霧が出ていたんですね^^
写真好きAさん こんばんわコメント有難うございます。Blogでバレバレなんで隠しませんが長崎です^^wだから霧はいつもの事〜って感じであるんですけど、霧の中の船は初めてだったので・・・つい^^; 東京の方も霧が出ていたんですね^^
6 ウォルター 2010/5/21 06:27 sekisiさん おはようございます。霧に浮かぶ船。絵になりますね。ところで、画面中央下部の斑点はダストでしょうか。もしそうでしたら、かなりクッキリ出ておりますますので、お掃除されてはと老婆心ながら・・・であります。
sekisiさん おはようございます。霧に浮かぶ船。絵になりますね。ところで、画面中央下部の斑点はダストでしょうか。もしそうでしたら、かなりクッキリ出ておりますますので、お掃除されてはと老婆心ながら・・・であります。
7 sekisi 2010/5/21 06:39 ウォルターさん おはようございますコメント有難うございます。>>画面中央下部の斑点はダストでしょうかレンズ見る限りダストではなく、小雨が降っている中で撮ったので水滴だと思われます。ご指摘有難うございます。
ウォルターさん おはようございますコメント有難うございます。>>画面中央下部の斑点はダストでしょうかレンズ見る限りダストではなく、小雨が降っている中で撮ったので水滴だと思われます。ご指摘有難うございます。
8 w 2010/6/24 22:13 センサーだろ上から発言不愉快ご苦労でググレかす
センサーだろ上から発言不愉快ご苦労でググレかす
1 hi-lite 2010/5/20 19:09 写真好きAさん、今晩は。コメント有難う御座います。なかなか道具に腕が追いつきません(><)
写真好きAさん、今晩は。コメント有難う御座います。なかなか道具に腕が追いつきません(><)
9 ウォルター 2010/5/21 06:40 hi-liteさん おはようございます。よい形に並んでくれましたね。ナイスタイミングです。EF100-400mm、無限遠を超えてピントリングがまわりますのでMFはしずらいレンズかもしれませんね。
hi-liteさん おはようございます。よい形に並んでくれましたね。ナイスタイミングです。EF100-400mm、無限遠を超えてピントリングがまわりますのでMFはしずらいレンズかもしれませんね。
10 sekisi 2010/5/21 06:51 おはようございます。動きのある被写体は本当に難しいですよね。つい先日、ツバメに挑戦しましたが1時間掛けて300枚撮って成果は0と言う結果でした^^;
おはようございます。動きのある被写体は本当に難しいですよね。つい先日、ツバメに挑戦しましたが1時間掛けて300枚撮って成果は0と言う結果でした^^;
11 ウォルター 2010/5/21 07:19 >EF100-400mm、無限遠を超えてピントリングがまわりますのでMFはしずらいレンズかもしれませんね前言撤回。他のレンズも回りますm○m
>EF100-400mm、無限遠を超えてピントリングがまわりますのでMFはしずらいレンズかもしれませんね前言撤回。他のレンズも回りますm○m
12 hi-lite 2010/5/21 08:33 写真好きAさん、おはよう御座います。出物があった時、次は無いかもしれないと思い、ポチってしまいました。金321,905円也です。某サイトでほぼ毎日商品をチェックしているのですが、その後出ていません。ウォルターさん、おはよう御座います。コメント有難う御座います。実際はより大きな群れの、一部です。sekisiさん、おはよう御座います。コメント有難う御座います。ほんと、難しいですよね!
写真好きAさん、おはよう御座います。出物があった時、次は無いかもしれないと思い、ポチってしまいました。金321,905円也です。某サイトでほぼ毎日商品をチェックしているのですが、その後出ていません。ウォルターさん、おはよう御座います。コメント有難う御座います。実際はより大きな群れの、一部です。sekisiさん、おはよう御座います。コメント有難う御座います。ほんと、難しいですよね!
13 サボオヤジ 2010/5/21 20:44 hi-lite さんうまいよなぁ。いつかこんな写真撮りたい!!!
hi-lite さんうまいよなぁ。いつかこんな写真撮りたい!!!