キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。
1 我夢 2009/6/4 17:33 ハイキーに撮ってみました
ハイキーに撮ってみました
3 我夢 2009/6/4 20:36 akiさんこんばんは♪ほとんどがこの様な和解紫陽花でしたが色々試せて楽しいひと時でした
akiさんこんばんは♪ほとんどがこの様な和解紫陽花でしたが色々試せて楽しいひと時でした
4 Zi0 2009/6/4 22:56 とろとろですね〜〜僕はアンダー目の撮影が多いんですがハイキーでも撮ってみたいですね
とろとろですね〜〜僕はアンダー目の撮影が多いんですがハイキーでも撮ってみたいですね
5 凡打 2009/6/5 00:39 柔らかい雰囲気がとっても素敵です真似したくなっちゃいました^_^;
柔らかい雰囲気がとっても素敵です真似したくなっちゃいました^_^;
6 stone 2009/6/5 06:00 柔らかいですねーーー淡くソフトタッチ素敵です。斜に振るともっと柔らかさ出ると思いました。
柔らかいですねーーー淡くソフトタッチ素敵です。斜に振るともっと柔らかさ出ると思いました。
7 我夢 2009/6/5 21:25 Zi0さん、凡打さん、stoneさん、コメント有難うございますZi0さん自分も基本的にはアンダーですがたまにハイキーなのも撮りますあまりやりすぎると真っ白になりますが^^凡打さん、前ボケが良い効果出たんじゃないかと思います自分も人の真似しますがこれが結構難しかったりして・・・爆結局はいつもの自己流になります(^^ゞstoneさん前ボケを意識しての一枚でしたどうも一辺倒な構図になってしまいます(^^ゞ色々試したいですね♪
Zi0さん、凡打さん、stoneさん、コメント有難うございますZi0さん自分も基本的にはアンダーですがたまにハイキーなのも撮りますあまりやりすぎると真っ白になりますが^^凡打さん、前ボケが良い効果出たんじゃないかと思います自分も人の真似しますがこれが結構難しかったりして・・・爆結局はいつもの自己流になります(^^ゞstoneさん前ボケを意識しての一枚でしたどうも一辺倒な構図になってしまいます(^^ゞ色々試したいですね♪
1 凡打 2009/6/4 15:40 カエデの緑が綺麗でした
カエデの緑が綺麗でした
4 Zi0 2009/6/4 23:08 このカエデの陰影の濃さのちがい、僕も大好きで森に行ったら絶対に撮っちゃいます
このカエデの陰影の濃さのちがい、僕も大好きで森に行ったら絶対に撮っちゃいます
5 凡打 2009/6/5 00:13 aki さん こんばんは竹林を背景にして撮りました右下の枯れ枝。。。撮るときには気が付かなかったオマケですちょっと目障りですね(T_T)我夢さん こんばんはカエデはそれなりに綺麗に撮れたように思いますが構図に締りがないような気がしますZi0さん こんばんはカエデの濃淡は綺麗に撮れたように思いますただそれだけの写真みたいで・・・^_^;
aki さん こんばんは竹林を背景にして撮りました右下の枯れ枝。。。撮るときには気が付かなかったオマケですちょっと目障りですね(T_T)我夢さん こんばんはカエデはそれなりに綺麗に撮れたように思いますが構図に締りがないような気がしますZi0さん こんばんはカエデの濃淡は綺麗に撮れたように思いますただそれだけの写真みたいで・・・^_^;
6 stone 2009/6/5 06:20 自然でいいですね、この景色。飾らない素朴なての入れ方の森、身近な雰囲気が好きです。竹の若葉色と初夏のミミジ色、合いますね。@@!
自然でいいですね、この景色。飾らない素朴なての入れ方の森、身近な雰囲気が好きです。竹の若葉色と初夏のミミジ色、合いますね。@@!
7 stone 2009/6/5 06:22 間違えました。「初夏のモミジ色」です。m(__)m
間違えました。「初夏のモミジ色」です。m(__)m
8 凡打 2009/6/5 12:10 stoneさん こんにちはありふれた風景写真に過分のコメントをいただきありがとうございました
stoneさん こんにちはありふれた風景写真に過分のコメントをいただきありがとうございました
1 F.344 2009/6/5 20:05 Zi0さまコメントありがとうございます 白川郷の近く天生県立自然公園です野鳥の鳴き声と野草が一杯の公園癒されます機会があったら是非行ってください一日楽しめます花を見るなら今です凡打さまコメントありがとうございます>可憐な白がよく表現されて素敵ですありがとうございますstoneさまコメントありがとうございます>白い花、ほんのり鶯色の空気に触れてほのかに光るようです。息を止めてそっと見ていたい風情^^ 毎年この時季に行っていますがあまりの素晴らしさに時間が早く過ぎます
Zi0さまコメントありがとうございます 白川郷の近く天生県立自然公園です野鳥の鳴き声と野草が一杯の公園癒されます機会があったら是非行ってください一日楽しめます花を見るなら今です凡打さまコメントありがとうございます>可憐な白がよく表現されて素敵ですありがとうございますstoneさまコメントありがとうございます>白い花、ほんのり鶯色の空気に触れてほのかに光るようです。息を止めてそっと見ていたい風情^^ 毎年この時季に行っていますがあまりの素晴らしさに時間が早く過ぎます
2 F.344 2009/6/4 08:36 「サンカヨウ」の群生を堪能しその一部を切り撮ってみました可憐な白を表現したいと思ったですが・・・どうでしょうか?
「サンカヨウ」の群生を堪能しその一部を切り撮ってみました可憐な白を表現したいと思ったですが・・・どうでしょうか?
3 Zi0 2009/6/4 23:16 サンカヨウって言うんですねこんな群せい地見つけたらたまらないでしょうねとっても白がきれいです
サンカヨウって言うんですねこんな群せい地見つけたらたまらないでしょうねとっても白がきれいです
4 凡打 2009/6/5 00:20 サンカヨウを見るのは初めてですF.344 さんが意図した可憐な白がよく表現されて素敵です
サンカヨウを見るのは初めてですF.344 さんが意図した可憐な白がよく表現されて素敵です
5 stone 2009/6/5 06:07 なんて可愛らしい花!白い花、ほんのり鶯色の空気に触れてほのかに光るようです。息を止めてそっと見ていたい風情^^
なんて可愛らしい花!白い花、ほんのり鶯色の空気に触れてほのかに光るようです。息を止めてそっと見ていたい風情^^
1 stone 2009/6/4 02:28 先日の紫陽花です。ガクの花多いかなと思ったら‥普通に西洋紫陽花でした。他に二つ花を付けてます。この花が一番小さいの^^
先日の紫陽花です。ガクの花多いかなと思ったら‥普通に西洋紫陽花でした。他に二つ花を付けてます。この花が一番小さいの^^
2 aki 2009/6/4 06:46 各地で紫陽花が咲いてますね。若い花びらとしずくをいっぱいためた葉、もう少しで梅雨ですね。
各地で紫陽花が咲いてますね。若い花びらとしずくをいっぱいためた葉、もう少しで梅雨ですね。
3 写好 2009/6/4 07:02 鮮やかないい色が出てますね。紫陽花は雨が似合います。左上から右下に流れるような斜めのライン、配置がお見事です。お手本になります。紫陽花を見るとなぜか城之内早苗の「あじさい橋」のメロディーが頭に浮かびます。
鮮やかないい色が出てますね。紫陽花は雨が似合います。左上から右下に流れるような斜めのライン、配置がお見事です。お手本になります。紫陽花を見るとなぜか城之内早苗の「あじさい橋」のメロディーが頭に浮かびます。
4 テレ助 2009/6/4 08:21 私は写好さんと違って、紫陽花みると何故かリトマス試験紙を連想するんです。土壌の性質で花の色が…とか言うんじゃなくて、花の色自体に…(笑)。なんか教養の無さがマル出し。でも、やっぱり連想しちゃいます…
私は写好さんと違って、紫陽花みると何故かリトマス試験紙を連想するんです。土壌の性質で花の色が…とか言うんじゃなくて、花の色自体に…(笑)。なんか教養の無さがマル出し。でも、やっぱり連想しちゃいます…
5 stone 2009/6/5 05:50 akiさん、もう少しで梅雨ですね〜。梅雨の気配いっぱいのこの頃です。晴れ間が少ないです。時おり小雨、過ごしやすくはありますが傘持とうか靴はどうしようかと、ちょっとめんどくさいです。写好さん、>斜めのライン、配置がお見事です。お手本になります。とっても偶然かと思います。なんとなくこうなっただけです^^「あじさい橋」どんなんでしたでしょう。あとでチェックしてみますね。テレ助さん、酸性で赤、アルカリ性で青、なんとなく紫陽花もそんな感じで色決まるようですが、ホントのとこどうなんでしょうね。昔植えていた実家の花壇は、何植えてもピンク系になった気がします。白はそのままだったけど。この紫陽花は不思議ですよ。青ばっかりとこの更紗青、もう一つは紫なんです^^
akiさん、もう少しで梅雨ですね〜。梅雨の気配いっぱいのこの頃です。晴れ間が少ないです。時おり小雨、過ごしやすくはありますが傘持とうか靴はどうしようかと、ちょっとめんどくさいです。写好さん、>斜めのライン、配置がお見事です。お手本になります。とっても偶然かと思います。なんとなくこうなっただけです^^「あじさい橋」どんなんでしたでしょう。あとでチェックしてみますね。テレ助さん、酸性で赤、アルカリ性で青、なんとなく紫陽花もそんな感じで色決まるようですが、ホントのとこどうなんでしょうね。昔植えていた実家の花壇は、何植えてもピンク系になった気がします。白はそのままだったけど。この紫陽花は不思議ですよ。青ばっかりとこの更紗青、もう一つは紫なんです^^
1 我夢 2009/6/3 21:12 今年も紫陽花始まりました今日・・・まだまだ早いとわかっていましたがいつもの京都は宇治の三室戸寺まで♪もう一回行きたいですね(#^.^#)
今年も紫陽花始まりました今日・・・まだまだ早いとわかっていましたがいつもの京都は宇治の三室戸寺まで♪もう一回行きたいですね(#^.^#)
2 aki 2009/6/3 21:14 いろいろな花が真っ盛りの季節ですね。仕事がいやになってしまいます。
いろいろな花が真っ盛りの季節ですね。仕事がいやになってしまいます。
3 rena 2009/6/3 22:52 我夢さん すごい被写体を見つけましたね^^ひそひそと話しをしてる後ろから何をお話しているの〜と皆が集まって来ちゃいました〜(^_-)-☆【いやよ。邪魔しちゃ♪】かな?想像すると楽しいです。
我夢さん すごい被写体を見つけましたね^^ひそひそと話しをしてる後ろから何をお話しているの〜と皆が集まって来ちゃいました〜(^_-)-☆【いやよ。邪魔しちゃ♪】かな?想像すると楽しいです。
4 Zi0 2009/6/3 23:03 我夢さんのコメントはまさにそう見えてしまいます^^僕も一週間くらい時間かけて京都を撮りまくりたいなぁ〜〜
我夢さんのコメントはまさにそう見えてしまいます^^僕も一週間くらい時間かけて京都を撮りまくりたいなぁ〜〜
5 我夢 2009/6/4 06:33 akiさん、renaさん、Zi0さんおはようございます♪まだまだ若い紫陽花がメインだったので同じ花を色々なアングルで撮ってみました下から裏側を狙ったり試行錯誤の一枚でした^^
akiさん、renaさん、Zi0さんおはようございます♪まだまだ若い紫陽花がメインだったので同じ花を色々なアングルで撮ってみました下から裏側を狙ったり試行錯誤の一枚でした^^
1 F.344 2009/6/3 09:05 天気予報を見て急遽出掛けました恒例の山へ例年どうり花たちが迎えてくれました
天気予報を見て急遽出掛けました恒例の山へ例年どうり花たちが迎えてくれました
2 我夢 2009/6/3 21:20 紫の優しい花びらが素敵ですね紫のお花大好きです
紫の優しい花びらが素敵ですね紫のお花大好きです
3 F.344 2009/6/3 22:20 我夢さまコメントありがとうございます咲いたばかりと思われる花を選び撮ってみましたもう数枚花びらが多くあれば最高ですが・・・紫の花は安らぎを与えてくれます
我夢さまコメントありがとうございます咲いたばかりと思われる花を選び撮ってみましたもう数枚花びらが多くあれば最高ですが・・・紫の花は安らぎを与えてくれます
1 aki 2009/6/3 06:50 オオカメの木の花がしっとりと咲き始めています。葉っぱが亀の甲羅に似ているのでこの名前がついたそうです。
オオカメの木の花がしっとりと咲き始めています。葉っぱが亀の甲羅に似ているのでこの名前がついたそうです。
6 aki 2009/6/4 06:43 我夢さん、Zi0さんおはようございます。雨でもめげずに出かけますが、やっぱり晴れがいいですね。
我夢さん、Zi0さんおはようございます。雨でもめげずに出かけますが、やっぱり晴れがいいですね。
7 凡打 2009/6/5 11:33 オオカメは見たことがあるような気がしますが名前を聞くのは初めてです^_^;花も葉もどことなくアジサイに似た感じがしますね白い花、雨のしずくが印象的です
オオカメは見たことがあるような気がしますが名前を聞くのは初めてです^_^;花も葉もどことなくアジサイに似た感じがしますね白い花、雨のしずくが印象的です
8 aki 2009/6/5 20:21 凡打さんありがとうございます。アジサイに似た花ですが結構大きな木になります。
凡打さんありがとうございます。アジサイに似た花ですが結構大きな木になります。
9 スタート35 2009/6/6 09:00 確かに亀の甲羅に似ていますね。いろいろな花があることに驚きです。
確かに亀の甲羅に似ていますね。いろいろな花があることに驚きです。
10 aki 2009/6/6 19:09 スタート35さんありがとうございます。雨と緑と白い花びらが印象的でした。
スタート35さんありがとうございます。雨と緑と白い花びらが印象的でした。
1 凡打 2009/6/3 20:03 Zi0 さん こんばんはハルシャギクのような気がしますけど?
Zi0 さん こんばんはハルシャギクのような気がしますけど?
4 rena 2009/6/3 07:29 この季節によく見るお花ですよね〜 名前は?ですが・・背景のグレー色に映える濃い黄色の花がいきいきとしています(*^^)v
この季節によく見るお花ですよね〜 名前は?ですが・・背景のグレー色に映える濃い黄色の花がいきいきとしています(*^^)v
5 我夢 2009/6/3 21:16 元気に咲いていますね背景のボケに花が浮き立って花が喜んでいるように思えました♪
元気に咲いていますね背景のボケに花が浮き立って花が喜んでいるように思えました♪
6 Zi0 2009/6/3 22:59 akiさんたまに50mm使うと楽しいです>構図がすばらしいと思いますとてもうれしいですこの日のテーマは、自分のベスト構図を考えて撮るでした^^renaさんこのお花は芯が濃い赤茶なので浮き出る感じで綺麗でしたよ^^凡打さんハルシャギクですか、ってことは菊なんですね〜ありがとうございます我夢さんとてもうれしいコメントありがとうございます曇り空だったんですが、ほんとに元気いっぱいに咲いていました
akiさんたまに50mm使うと楽しいです>構図がすばらしいと思いますとてもうれしいですこの日のテーマは、自分のベスト構図を考えて撮るでした^^renaさんこのお花は芯が濃い赤茶なので浮き出る感じで綺麗でしたよ^^凡打さんハルシャギクですか、ってことは菊なんですね〜ありがとうございます我夢さんとてもうれしいコメントありがとうございます曇り空だったんですが、ほんとに元気いっぱいに咲いていました
7 J-max 2009/6/4 15:48 お邪魔します^^なかなか面白い角度から撮りましたね。イイ感じです。石段を登ったり降りたり、子供の頃はそうは疲れなかったように感じますが、年取るとかなりこたえますね。石段途中でこんな花が咲いていてくれれば何も思わず足を休めることができますね。っていうか、そうしてれば疲れて休んでると思われないですみます^^
お邪魔します^^なかなか面白い角度から撮りましたね。イイ感じです。石段を登ったり降りたり、子供の頃はそうは疲れなかったように感じますが、年取るとかなりこたえますね。石段途中でこんな花が咲いていてくれれば何も思わず足を休めることができますね。っていうか、そうしてれば疲れて休んでると思われないですみます^^
8 Zi0 2009/6/4 22:19 J-maxさんコメントありがとうございます斜めの面白いラインが入ってくれて花も引き立ってくれたのかもしれません>年取るとかなりこたえますねブログを拝見する限りでは、疲れなど縁遠い超行動的な方っていうイメージが強いです^^でも石段の途中でお花を眺めて、一息つくのってなんとなく良いですよね
J-maxさんコメントありがとうございます斜めの面白いラインが入ってくれて花も引き立ってくれたのかもしれません>年取るとかなりこたえますねブログを拝見する限りでは、疲れなど縁遠い超行動的な方っていうイメージが強いです^^でも石段の途中でお花を眺めて、一息つくのってなんとなく良いですよね
1 Zi0 2009/6/2 23:06 手がとってもきれいですね〜フレーミングも考えられて、可愛らしく撮られてますね
手がとってもきれいですね〜フレーミングも考えられて、可愛らしく撮られてますね
2 fhiro 2009/6/2 21:52 久しぶりに最近撮影したカットを貼ります。KissDXにキットレンズなんですけど、結構写りますね♪いつも使う40Dと24-70Lや17-55/2.8ISと、そう無茶苦茶変わらないけど、よく見たらやっぱ違う。
久しぶりに最近撮影したカットを貼ります。KissDXにキットレンズなんですけど、結構写りますね♪いつも使う40Dと24-70Lや17-55/2.8ISと、そう無茶苦茶変わらないけど、よく見たらやっぱ違う。
3 fhiro 2009/6/5 21:44 ありがとうございます。今回の撮影でのお気に入りの1枚です。
ありがとうございます。今回の撮影でのお気に入りの1枚です。
4 フラン 2009/6/6 21:55 可愛い方ですね〜!肌の色がとっても綺麗に出てますね!美白肌、好きです^^
可愛い方ですね〜!肌の色がとっても綺麗に出てますね!美白肌、好きです^^
5 fhiro 2009/6/8 06:15 >フランさんありがとうございます。ボクも美白肌大好きです♪
>フランさんありがとうございます。ボクも美白肌大好きです♪
1 rena 2009/6/2 20:44 まだ咲き始めの紫陽花です、雨に濡れると一段と色合いが綺麗に出ますね〜^^
まだ咲き始めの紫陽花です、雨に濡れると一段と色合いが綺麗に出ますね〜^^
3 aki 2009/6/3 21:16 この紫陽花カラフルですね。雨が色合いを引き立ててくれているみたいです。
この紫陽花カラフルですね。雨が色合いを引き立ててくれているみたいです。
4 我夢 2009/6/3 21:26 雨に濡れて色っぽい一枚♪今日自分が行ったところは青い紫陽花ばかりでした。
雨に濡れて色っぽい一枚♪今日自分が行ったところは青い紫陽花ばかりでした。
5 rena 2009/6/4 21:00 ZiOさん一面 緑のなかに咲き始めた紫陽花なのでよけいに気持ちを惹かれるのかと思いました^^素直な気持ちになれました〜akiさん自然、たっぷりなakiさんの所に比べ数時間かけて行かないとそのような場所が見つかりません(~_~;)いつか尾瀬に行ってみたいと思います。我夢さん紫陽花のように私も色っぽいところをカシャといきたいがすでにそのような状況にあらず残念です〜青色の紫陽花もしっとりといいですよね(^^♪
ZiOさん一面 緑のなかに咲き始めた紫陽花なのでよけいに気持ちを惹かれるのかと思いました^^素直な気持ちになれました〜akiさん自然、たっぷりなakiさんの所に比べ数時間かけて行かないとそのような場所が見つかりません(~_~;)いつか尾瀬に行ってみたいと思います。我夢さん紫陽花のように私も色っぽいところをカシャといきたいがすでにそのような状況にあらず残念です〜青色の紫陽花もしっとりといいですよね(^^♪
6 stone 2009/6/5 06:09 素敵に陽気な紫陽花さん達ですね^^めちゃ鮮やか。元気な緑にかしましい赤!^^;
素敵に陽気な紫陽花さん達ですね^^めちゃ鮮やか。元気な緑にかしましい赤!^^;
7 rena 2009/6/5 20:14 stoneさんいつもありがとうございます^^明るく、鮮やかな紫陽花に感謝ですかね〜
stoneさんいつもありがとうございます^^明るく、鮮やかな紫陽花に感謝ですかね〜
1 Zi0 2009/6/2 20:49 長っ!!迫力ありすぎです^^エンパイアーっぽいのが見えますね〜一度は行ってみたいもんです
長っ!!迫力ありすぎです^^エンパイアーっぽいのが見えますね〜一度は行ってみたいもんです
9 stone 2009/6/3 13:44 えーーー@@;33妹?!何人兄妹なの?、じゃなくてどんなサイズの写真入れたんでしょう、高さ1000くらいにリサイズ後に投入かな実画を入れたらものすごい左右ですよね^^それとも縦位置写真で並べたのかな〜〜〜。それにしても3分くらいで?!PCスペックが凄そうです。パワーユーザーさんなのかな
えーーー@@;33妹?!何人兄妹なの?、じゃなくてどんなサイズの写真入れたんでしょう、高さ1000くらいにリサイズ後に投入かな実画を入れたらものすごい左右ですよね^^それとも縦位置写真で並べたのかな〜〜〜。それにしても3分くらいで?!PCスペックが凄そうです。パワーユーザーさんなのかな
10 Kaz 2009/6/3 15:09 >どんなサイズの写真放り込んだ写真は縦でリサイズ無し。各々、サイズは2592X3888、3〜3.8メガの大きさでした。出来上がったまんまの写真は26219X1570。ちょっと大きいよね。(^^)このMSの無料ソフト、今まで使ったパノラマソフトの中でも最高です。>PCスペックが凄そううちのPCのスペックはそんなに凄くないですよ。CPUが2.6GHzのIntel Core 2 Duo、メモリーが4G入ってるけどその内、3Gしか認識してない。(^^;これだったら、メモリー3Gでクアトロの方が良かったです。こんな写真を作ってみたいんだけど、こんなんじゃ掲示板に投稿できないね。http://research.microsoft.com/en-us/um/redmond/groups/ivm/HDView/http://www.hdview.at/
>どんなサイズの写真放り込んだ写真は縦でリサイズ無し。各々、サイズは2592X3888、3〜3.8メガの大きさでした。出来上がったまんまの写真は26219X1570。ちょっと大きいよね。(^^)このMSの無料ソフト、今まで使ったパノラマソフトの中でも最高です。>PCスペックが凄そううちのPCのスペックはそんなに凄くないですよ。CPUが2.6GHzのIntel Core 2 Duo、メモリーが4G入ってるけどその内、3Gしか認識してない。(^^;これだったら、メモリー3Gでクアトロの方が良かったです。こんな写真を作ってみたいんだけど、こんなんじゃ掲示板に投稿できないね。http://research.microsoft.com/en-us/um/redmond/groups/ivm/HDView/http://www.hdview.at/
11 stone 2009/6/3 18:22 くぅ‥、oldMacユーザーも私は見れないサイト&ページが多いですぅ。oldMacではWide5000pix超える画像はプレビューできないみたいで、4つブラウザを試したけれど全滅でした。ここ、XP掲示板はW4000pixを超える画像は全て『4000pix』に縮小表示するようにと管理人さんが対応してくださったので、Kazさんの11000X659も掲示板上で拝見できます。ちょっと前まで時折投稿されている5千以上pix画像は見れなかったんですよ^^;そのせいか「HDView」は見れなかったけれど↓「http://www.gigapan.org/index.php」が、見れたので大体イメージが解ります^^ギガビットpix画像、このサイトXPって20MB画像でも放り込めますのでなんとかなるんじゃないかと思いますけどアクセスが集中するとまた飛んじゃうかも。投稿やコメントは今でもよくどっか行っちゃってますので^^小さく投稿して自サイトへリンク誘導がいいと思います。見たいなぁーー。
くぅ‥、oldMacユーザーも私は見れないサイト&ページが多いですぅ。oldMacではWide5000pix超える画像はプレビューできないみたいで、4つブラウザを試したけれど全滅でした。ここ、XP掲示板はW4000pixを超える画像は全て『4000pix』に縮小表示するようにと管理人さんが対応してくださったので、Kazさんの11000X659も掲示板上で拝見できます。ちょっと前まで時折投稿されている5千以上pix画像は見れなかったんですよ^^;そのせいか「HDView」は見れなかったけれど↓「http://www.gigapan.org/index.php」が、見れたので大体イメージが解ります^^ギガビットpix画像、このサイトXPって20MB画像でも放り込めますのでなんとかなるんじゃないかと思いますけどアクセスが集中するとまた飛んじゃうかも。投稿やコメントは今でもよくどっか行っちゃってますので^^小さく投稿して自サイトへリンク誘導がいいと思います。見たいなぁーー。
12 Kaz 2009/6/4 17:38 oldMacでは見えませんか。んじゃ、思い切ってPCを購入とか...とダークサイドへのお誘い。(^^)このXP掲示板は、4000を超える幅は自動で全て4000に縮小ですか?ボクのPCとモニターではちゃんと10000で見えてますが。不思議。ズームで百枚くらい撮ったのをくっ付けてギガ写真を作りたいけど、この掲示板にアップして管理人さんに迷惑掛けちゃいかんし。1メガ超えた写真は、サイトに負担掛けると悪いから開かないようにしてます。(^^;いずれ、デカイやつだけは、アップするだけのサイトを自分で確保するしかないね。
oldMacでは見えませんか。んじゃ、思い切ってPCを購入とか...とダークサイドへのお誘い。(^^)このXP掲示板は、4000を超える幅は自動で全て4000に縮小ですか?ボクのPCとモニターではちゃんと10000で見えてますが。不思議。ズームで百枚くらい撮ったのをくっ付けてギガ写真を作りたいけど、この掲示板にアップして管理人さんに迷惑掛けちゃいかんし。1メガ超えた写真は、サイトに負担掛けると悪いから開かないようにしてます。(^^;いずれ、デカイやつだけは、アップするだけのサイトを自分で確保するしかないね。
13 stone 2009/6/4 18:32 勘違いがありました。Macブラウザウインドウでは、画像単体を開くとウィンドウタイトルバー、ページ名の横に画像サイズが表示されるんです。そこに出てくるサイズがW4000に制限されるプログラムを組まれているようです。だのでKazさんのこのお写真はタイトルバーに4000x659と表示されています〜実際は実寸(11000x659)の全景表示になっていました。m(__)m
勘違いがありました。Macブラウザウインドウでは、画像単体を開くとウィンドウタイトルバー、ページ名の横に画像サイズが表示されるんです。そこに出てくるサイズがW4000に制限されるプログラムを組まれているようです。だのでKazさんのこのお写真はタイトルバーに4000x659と表示されています〜実際は実寸(11000x659)の全景表示になっていました。m(__)m
1 チャイ 2009/6/1 20:56 この前、桜吹雪を撮りたいであります。でも、失敗しました。==変わってに、公園のチューリップを撮りました。^^*日本語を間違えていたら、教えてください〜
この前、桜吹雪を撮りたいであります。でも、失敗しました。==変わってに、公園のチューリップを撮りました。^^*日本語を間違えていたら、教えてください〜
2 stone 2009/6/2 07:12 おはようございます。元気のいいチューリップですね!健(すこ)やかです^^!※この前、桜吹雪を撮りたいであります。(この前、桜吹雪を撮りたいと言ってました。)例1(桜の頃の話ですが、桜吹雪を撮りたかったのです。)例2でも、失敗しました。==変わってに、公園のチューリップを撮りました。(かわりに、公園のチューリップを撮りました。)こんな感じでしょうか。※追記:撮りたいであります。>(動詞)たいであります。【〜〜で、あります。】って言葉はとても古風な言いまわしになります。現在80才以上くらいのおじいさんが、若い頃使っていた軍隊風の言葉使いです。今時は使いません。戦争がテーマのお芝居や映画では使われていますけど。^^
おはようございます。元気のいいチューリップですね!健(すこ)やかです^^!※この前、桜吹雪を撮りたいであります。(この前、桜吹雪を撮りたいと言ってました。)例1(桜の頃の話ですが、桜吹雪を撮りたかったのです。)例2でも、失敗しました。==変わってに、公園のチューリップを撮りました。(かわりに、公園のチューリップを撮りました。)こんな感じでしょうか。※追記:撮りたいであります。>(動詞)たいであります。【〜〜で、あります。】って言葉はとても古風な言いまわしになります。現在80才以上くらいのおじいさんが、若い頃使っていた軍隊風の言葉使いです。今時は使いません。戦争がテーマのお芝居や映画では使われていますけど。^^
3 チャイ 2009/6/3 22:50 stoneさん、こんばんわ。そっか、(で、あります)はこいう使いかたが。まだ、間違えました。はい、やりなおります。教えてくれてありがどう。チューリップはここ来てから初めてみました。きれいですので、撮りました。^^
stoneさん、こんばんわ。そっか、(で、あります)はこいう使いかたが。まだ、間違えました。はい、やりなおります。教えてくれてありがどう。チューリップはここ来てから初めてみました。きれいですので、撮りました。^^
1 stone 2009/6/1 20:21 挿し木で付いて2年目くらいのガクアジサイがプランターで可愛い花房をつけました。
挿し木で付いて2年目くらいのガクアジサイがプランターで可愛い花房をつけました。
2 スタート35 2009/6/2 08:17 初々しい生命感が素晴らしいですね。これからアジサイの季節ですがこのアジサイが満開になったお写真も是非拝見したいものです。
初々しい生命感が素晴らしいですね。これからアジサイの季節ですがこのアジサイが満開になったお写真も是非拝見したいものです。
3 フラン 2009/6/2 13:26 とっても柔らかい紫陽花ですね〜。紫陽花は雨が似合いますね^^
とっても柔らかい紫陽花ですね〜。紫陽花は雨が似合いますね^^
4 aki 2009/6/2 19:42 初々しい紫陽花です。この繊細な花びらの色合いとても新鮮です。
初々しい紫陽花です。この繊細な花びらの色合いとても新鮮です。
5 我夢 2009/6/3 21:22 自分も今日紫陽花行って来ましたがもう少しかかるみたいですね^^でも・・若い紫陽花はそれなりに目を楽しませてくれました♪
自分も今日紫陽花行って来ましたがもう少しかかるみたいですね^^でも・・若い紫陽花はそれなりに目を楽しませてくれました♪
6 stone 2009/6/5 05:41 スタート35さん、続き貼りました。お返事後先申し訳ありません^^;フランさん、雨が似合いますね、でもこれ水撒きした後の濡れ姿^^;akiさん、可愛い蕾達です。どれくらい色付いて咲くか楽しみでした。4日の様子を貼りました。ってもうご覧いただいてますね。お返事後先申し訳ありません^^;我夢さん、紫陽花は日替わりで様子が変わるので面白いですね。♪
スタート35さん、続き貼りました。お返事後先申し訳ありません^^;フランさん、雨が似合いますね、でもこれ水撒きした後の濡れ姿^^;akiさん、可愛い蕾達です。どれくらい色付いて咲くか楽しみでした。4日の様子を貼りました。ってもうご覧いただいてますね。お返事後先申し訳ありません^^;我夢さん、紫陽花は日替わりで様子が変わるので面白いですね。♪
1 Zi0 2009/6/2 00:23 タムシバって言うんですねこんなにひらひらするくらい大きくて白い花が山に咲いてるんですね特に雨にぬれて白の清らかさが目立ってたんじゃないでしょうか
タムシバって言うんですねこんなにひらひらするくらい大きくて白い花が山に咲いてるんですね特に雨にぬれて白の清らかさが目立ってたんじゃないでしょうか
2 aki 2009/6/1 06:50 雨にぬれたタムシバをオオカメの花とムラサキヤシオツツジが引き立ててくれました。
雨にぬれたタムシバをオオカメの花とムラサキヤシオツツジが引き立ててくれました。
3 スタート35 2009/6/1 14:54 野生の花でしょうか?まだつぼみが沢山あるようですが、毎日の移り変わりが楽しめそうですね。
野生の花でしょうか?まだつぼみが沢山あるようですが、毎日の移り変わりが楽しめそうですね。
4 stone 2009/6/1 16:12 タムシバ、左の白い花綺麗ですね、木蓮と言っちゃいそうなお花です。オオカメが右の花ですか、紫陽花のような咲き方ですね。こっちは山で私も見た事ある感じ。山の花、濡れた空気がいいですねーーー。
タムシバ、左の白い花綺麗ですね、木蓮と言っちゃいそうなお花です。オオカメが右の花ですか、紫陽花のような咲き方ですね。こっちは山で私も見た事ある感じ。山の花、濡れた空気がいいですねーーー。
5 aki 2009/6/2 19:46 stoneさん、Zi0さんありがとうございます。タムシバはモクレンとこぶしにすごく似ています。モクレンよりは柔らかい花びらですし、こぶしより少し大きめですかね。
stoneさん、Zi0さんありがとうございます。タムシバはモクレンとこぶしにすごく似ています。モクレンよりは柔らかい花びらですし、こぶしより少し大きめですかね。
1 シャドー 2009/5/31 23:22 我が家のプチトマトです。赤くなったら食べちゃいます。 同じような赤でもstoneさんの様なハイカラさはありません。(^ ^)
我が家のプチトマトです。赤くなったら食べちゃいます。 同じような赤でもstoneさんの様なハイカラさはありません。(^ ^)
2 Zi0 2009/6/1 00:12 青いトマト特有のあの匂いがぷ〜〜んとしてきそうなそんな新鮮さと艶がしっかり出ていますね暑い夏、子供のころばあちゃん家のトマトをもいで塩をかけて食べたの懐かしく思い出しました
青いトマト特有のあの匂いがぷ〜〜んとしてきそうなそんな新鮮さと艶がしっかり出ていますね暑い夏、子供のころばあちゃん家のトマトをもいで塩をかけて食べたの懐かしく思い出しました
3 aki 2009/6/1 06:43 おぉー育ってますね。自分で作った安心・安全が一番ですよね。
おぉー育ってますね。自分で作った安心・安全が一番ですよね。
4 stone 2009/6/2 07:23 綺麗なグリーン、美味しそうな色。プチトマトは可愛いです食卓も綺麗になりますね^^もっとアップで見たいなと思いました!
綺麗なグリーン、美味しそうな色。プチトマトは可愛いです食卓も綺麗になりますね^^もっとアップで見たいなと思いました!
1 Zi0 2009/6/1 00:08 なんかこの子・・・ほんと可愛いですね^^「なに撮ってんの・・・?」みたいなお茶目さがとっても良いです
なんかこの子・・・ほんと可愛いですね^^「なに撮ってんの・・・?」みたいなお茶目さがとっても良いです
2 我夢 2009/5/31 17:57 寝起きのすずめさん・・・です♪
寝起きのすずめさん・・・です♪
3 シャドー 2009/5/31 23:02 時々あります。髪の毛に寝癖がついて、すずめの巣見たいって言うのが。 このすずめさんにも、寝癖があるようですね?きょとん?としている所がかわいいです。GOODタイミング!
時々あります。髪の毛に寝癖がついて、すずめの巣見たいって言うのが。 このすずめさんにも、寝癖があるようですね?きょとん?としている所がかわいいです。GOODタイミング!
4 aki 2009/6/1 06:46 すずめシリーズいいですね。ビワは当地にないので、葉の部分まで見せていただき観察しています。
すずめシリーズいいですね。ビワは当地にないので、葉の部分まで見せていただき観察しています。
5 フラン 2009/6/2 13:17 寝起きのせいか、ちょっと視点が合ってないようですね^^でも可愛い〜!^^
寝起きのせいか、ちょっと視点が合ってないようですね^^でも可愛い〜!^^
1 stone 2009/5/31 17:17 しそ科サルビア属の花らしいです。これも自宅の花です。
しそ科サルビア属の花らしいです。これも自宅の花です。
2 stone 2009/5/31 23:48 こんばんは。この花。ちっさいですよ。派手な前掛けの赤い花弁は桜の花弁一枚程度の大きさです見えている部分で高さ3cmくらいでしょうかひょろろ〜と伸びた先っぽ。高さは40cmくらいあります。冬越しして先に花を付けてます。剪定時期を逃して、そのままにしていると葉っぱ少なく頼りない形^^葉っぱと茎を高さ20cmくらいに丸く納めて花芽を5cmくらい伸ばすと可愛いんですけど‥。
こんばんは。この花。ちっさいですよ。派手な前掛けの赤い花弁は桜の花弁一枚程度の大きさです見えている部分で高さ3cmくらいでしょうかひょろろ〜と伸びた先っぽ。高さは40cmくらいあります。冬越しして先に花を付けてます。剪定時期を逃して、そのままにしていると葉っぱ少なく頼りない形^^葉っぱと茎を高さ20cmくらいに丸く納めて花芽を5cmくらい伸ばすと可愛いんですけど‥。
1 stone 2009/5/31 17:19 こんにちは南天の花が咲き始めました。今朝、雨上りの涼しい空気だったので撮ったらよかったんですが眠くて‥^^;
こんにちは南天の花が咲き始めました。今朝、雨上りの涼しい空気だったので撮ったらよかったんですが眠くて‥^^;
3 aki 2009/6/1 06:48 きれいに並んだ3個の水玉にジャスピンです。
きれいに並んだ3個の水玉にジャスピンです。
4 stone 2009/5/31 07:54 南天に飾り珠。春先は葉っぱがポロポロ落ちて心配していたのですが綺麗な芽がでて、蕾がたくさん付いて一安心。
南天に飾り珠。春先は葉っぱがポロポロ落ちて心配していたのですが綺麗な芽がでて、蕾がたくさん付いて一安心。
5 スタート35 2009/5/31 10:08 三つの滴にハッとしました。雨が作る造形って面白いですね。
三つの滴にハッとしました。雨が作る造形って面白いですね。
6 stone 2009/6/2 07:20 Zi0さん、akiさん、おはようございます。ナンテンはいつも綺麗な葉っぱを見せてくれますね。赤い実がたくさん付くといいんですが、いつも疎らにしか付きません。手で受粉してあげないとダメなのかな‥
Zi0さん、akiさん、おはようございます。ナンテンはいつも綺麗な葉っぱを見せてくれますね。赤い実がたくさん付くといいんですが、いつも疎らにしか付きません。手で受粉してあげないとダメなのかな‥
7 Kaz 2009/6/2 16:44 落ちそうで、落ちないもんだなあ。見てると、ハラハラして血圧が上がるな。(^^;
落ちそうで、落ちないもんだなあ。見てると、ハラハラして血圧が上がるな。(^^;
1 Zi0 2009/5/30 23:32 だと思うんですが・・・橋の下の日陰に並んで咲いてましたなんか顔を突き出すみたいに・・
だと思うんですが・・・橋の下の日陰に並んで咲いてましたなんか顔を突き出すみたいに・・
5 我夢 2009/5/31 18:01 アンダーな中に薄いピンクの花びらが強調され素敵な一枚ですね♪
アンダーな中に薄いピンクの花びらが強調され素敵な一枚ですね♪
6 stone 2009/5/31 20:43 変わった花ですね〜ヒルガオっぽくはあまり見えない感じします。葉っぱギザギザだし、ガクの形も違う感じします。白のヒルガオはたまに見ますけれどこの色初めて見ました^^!ヒルガオも撮ってますが、いいのちっとも撮れてないですーーー。
変わった花ですね〜ヒルガオっぽくはあまり見えない感じします。葉っぱギザギザだし、ガクの形も違う感じします。白のヒルガオはたまに見ますけれどこの色初めて見ました^^!ヒルガオも撮ってますが、いいのちっとも撮れてないですーーー。
7 Zi0 2009/6/1 00:02 akiさんありがとうございます日陰だったのでシックな雰囲気が出たんでしょうかスタート35さんこのところずっと、ちょっとアンダー固定での撮影ですアンダー病復活したのかな^^まー君さんコメントありがとうございます高架下の全く目立たないところで撮ってたので時々通りかかる人が、何を撮ってるの光線だして通り過ぎて行きました^^我夢さん目立たないピンクなのに開放で撮ったせいか意に反して浮き出てくれてうれしい限りですstoneさん他の画像で見てみたんですがこのギザギザは他の植物の葉っぱでこのヒルガオ?の葉っぱは例の三つに割れたやつでしたヒルガオじゃないとしたら朝顔の一種かもしれませんね〜
akiさんありがとうございます日陰だったのでシックな雰囲気が出たんでしょうかスタート35さんこのところずっと、ちょっとアンダー固定での撮影ですアンダー病復活したのかな^^まー君さんコメントありがとうございます高架下の全く目立たないところで撮ってたので時々通りかかる人が、何を撮ってるの光線だして通り過ぎて行きました^^我夢さん目立たないピンクなのに開放で撮ったせいか意に反して浮き出てくれてうれしい限りですstoneさん他の画像で見てみたんですがこのギザギザは他の植物の葉っぱでこのヒルガオ?の葉っぱは例の三つに割れたやつでしたヒルガオじゃないとしたら朝顔の一種かもしれませんね〜
8 フラン 2009/6/2 13:12 複数のボケが面白いですね〜。日陰で静かに演奏会をしているようですね^^
複数のボケが面白いですね〜。日陰で静かに演奏会をしているようですね^^
9 Zi0 2009/6/2 20:34 フランさんたしかにラッパの演奏会楽しそうですよね^^
フランさんたしかにラッパの演奏会楽しそうですよね^^
1 フラン 2009/5/30 22:36 タイトルの意味が不明ですが(^_^;)名前がわかりません(T_T)
タイトルの意味が不明ですが(^_^;)名前がわかりません(T_T)
2 Ralick 2009/5/30 23:15 この花の名前はオダマキといいます。紫の花弁が透けてとても綺麗です。ボケた葉の緑も効いてますね。
この花の名前はオダマキといいます。紫の花弁が透けてとても綺麗です。ボケた葉の緑も効いてますね。
3 aki 2009/5/31 06:33 オダマキは私の好きな花のひとつです。こちらももう少しで咲き始めます。
オダマキは私の好きな花のひとつです。こちらももう少しで咲き始めます。
4 スタート35 2009/5/31 10:05 白と紫が印象的な花ですね。花びらの形や重なりにも特徴があって雰囲気がありますね。
白と紫が印象的な花ですね。花びらの形や重なりにも特徴があって雰囲気がありますね。
5 我夢 2009/5/31 17:49 光を良い具合に受けてドレスアップですね^^
光を良い具合に受けてドレスアップですね^^
6 フラン 2009/6/2 09:44 Ralickさん、ありがとうございます。これが「オダマキ」でしたか。名前は聞いたことがあります^^;下を向いてひっそりと咲いていました。akiさん、ありがとうございます。家の裏側にひっそりと咲いていました。この花は、目立たないところが好きな花なんですかね^^;スタート35さん、ありがとうございます。本当に白と紫が綺麗な花でした。五角形に広がっている花びらも気に入りました^^我夢さん、ありがとうございます。軒裏で光の当たっているところを探して撮りました。花びらの透過光が綺麗だったので^^
Ralickさん、ありがとうございます。これが「オダマキ」でしたか。名前は聞いたことがあります^^;下を向いてひっそりと咲いていました。akiさん、ありがとうございます。家の裏側にひっそりと咲いていました。この花は、目立たないところが好きな花なんですかね^^;スタート35さん、ありがとうございます。本当に白と紫が綺麗な花でした。五角形に広がっている花びらも気に入りました^^我夢さん、ありがとうございます。軒裏で光の当たっているところを探して撮りました。花びらの透過光が綺麗だったので^^
1 Kaz 2009/6/5 21:15 ザラザラ感の画像にハイキーで当たる陽光が溶け込んで良い感じです。眩さの中に風情がありますね。
ザラザラ感の画像にハイキーで当たる陽光が溶け込んで良い感じです。眩さの中に風情がありますね。
6 stone 2009/6/1 16:18 素敵なシーンですね!いいなぁ。春の陽射しがクリアーで、咲き誇らんとする桜達が活き活き。清々しい桜の頃の情景、楽しめました!
素敵なシーンですね!いいなぁ。春の陽射しがクリアーで、咲き誇らんとする桜達が活き活き。清々しい桜の頃の情景、楽しめました!
7 スタート35 2009/6/2 08:03 stoneさん、うれしいコメントありがとうございます。これからも季節に合ったいい被写体を見つけたいと思います。
stoneさん、うれしいコメントありがとうございます。これからも季節に合ったいい被写体を見つけたいと思います。
8 フラン 2009/6/2 13:24 秋田の角館ですか〜。風情がありますね〜。私も桜の時期に行きたいと思ってるのですが、なんせ人が多くて^^;
秋田の角館ですか〜。風情がありますね〜。私も桜の時期に行きたいと思ってるのですが、なんせ人が多くて^^;
9 スタート35 2009/6/2 21:14 フランさん、ありがとうございます。このときは同時には滅多に見られないカタクリ、水芭蕉も見られました。是非一度行ってみてください。
フランさん、ありがとうございます。このときは同時には滅多に見られないカタクリ、水芭蕉も見られました。是非一度行ってみてください。
10 スタート35 2009/6/6 08:51 Kazさん、コメントありがとうございます。アメリカの雄大な景色に比べると箱庭みたいですけど・・・
Kazさん、コメントありがとうございます。アメリカの雄大な景色に比べると箱庭みたいですけど・・・
1 スタート35 2009/5/30 18:11 大分前のkissⅢフィルム写真です。
大分前のkissⅢフィルム写真です。
1 スタート35 2009/5/30 18:15 まさに自然が創り出した芸術です。お宝になりそうですね。見応え十分です。
まさに自然が創り出した芸術です。お宝になりそうですね。見応え十分です。
4 aki 2009/5/31 06:30 ZiOさんありがとうございます。根に枝がいっぱい出ているようです。
ZiOさんありがとうございます。根に枝がいっぱい出ているようです。
5 フラン 2009/6/2 13:08 何の根かわかりませんが、凄いですね〜!尾瀬沼にはまだまだ神秘のものが眠ってそうですね。
何の根かわかりませんが、凄いですね〜!尾瀬沼にはまだまだ神秘のものが眠ってそうですね。
6 Kaz 2009/6/2 16:50 これ、絶対、木の精霊が宿ってるな。夜に見たら、夜中にトイレに行けそうもないです。(^^;
これ、絶対、木の精霊が宿ってるな。夜に見たら、夜中にトイレに行けそうもないです。(^^;
7 aki 2009/6/2 19:38 フランさんありがとうございます。肉眼で見ては樹種まではわかりませんでしたが、檜の根だと思います。泥炭層の上に根付きこんな形で育ったのではないでしょうか?Kaz さんありがとうございます。本当に木の精霊が宿ったのかと思います。ずっと尾瀬を見ていますがこの木をまじまじと見たのは初めてです。
フランさんありがとうございます。肉眼で見ては樹種まではわかりませんでしたが、檜の根だと思います。泥炭層の上に根付きこんな形で育ったのではないでしょうか?Kaz さんありがとうございます。本当に木の精霊が宿ったのかと思います。ずっと尾瀬を見ていますがこの木をまじまじと見たのは初めてです。
8 aki 2009/5/30 18:01 自然の作り出してくれるものは偉大です。
自然の作り出してくれるものは偉大です。
1 rena 2009/5/30 17:16 これから咲こうとしているカスミ草です(^^♪
これから咲こうとしているカスミ草です(^^♪
2 フラン 2009/5/30 22:34 これがカスミ草なんですか〜!自生してるのでしょうか?カスミ草といえば花束で昔流行った記憶があって、人間が作ってるのかと思ってました(^_^;)
これがカスミ草なんですか〜!自生してるのでしょうか?カスミ草といえば花束で昔流行った記憶があって、人間が作ってるのかと思ってました(^_^;)
3 Zi0 2009/5/30 23:18 今日の雨粒のお写真ですねかすみ草の白い可憐な花と雨の雫・・きれいですねしずくフェチの僕はぞくぞくします^^
今日の雨粒のお写真ですねかすみ草の白い可憐な花と雨の雫・・きれいですねしずくフェチの僕はぞくぞくします^^
4 rena 2009/5/31 07:11 フランさん花束にカスミ草が入るとグッと引き立ちますよね^^家の庭に咲いています。大好きな花なんですよ〜ZiOさんわたしもキラキラとまあるい水玉、大好きでよくカメラを向けるのですが中々気に入るのが撮れてなせん(~_~;)今度、ZiOさんのも拝見したいです。
フランさん花束にカスミ草が入るとグッと引き立ちますよね^^家の庭に咲いています。大好きな花なんですよ〜ZiOさんわたしもキラキラとまあるい水玉、大好きでよくカメラを向けるのですが中々気に入るのが撮れてなせん(~_~;)今度、ZiOさんのも拝見したいです。
5 スタート35 2009/5/31 09:59 雨に濡れたしっとり感がよく出ています。水滴を纏ったカスミ草が幸せそうに輝いていますね。
雨に濡れたしっとり感がよく出ています。水滴を纏ったカスミ草が幸せそうに輝いていますね。
6 rena 2009/5/31 17:59 スタート35さんありがとうございます^^水滴をまとったカスミ草が太陽の恵みに見守られ綺麗に咲くことを祈るだけです。
スタート35さんありがとうございます^^水滴をまとったカスミ草が太陽の恵みに見守られ綺麗に咲くことを祈るだけです。