キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。
1 stone 2009/6/20 23:43 「sage」使ってしまった.「age」てもう一票ーーー。m(__)m
「sage」使ってしまった.「age」てもう一票ーーー。m(__)m
2 ま〜くのパパ 2009/6/21 06:19 stoneさん情報を有難うございます。覘いています。有難う御座います。
stoneさん情報を有難うございます。覘いています。有難う御座います。
3 ま〜くのパパ 2009/6/20 08:50 通常では絶対に見ることができない鳥・サンコウチョウです。撮影場所は、自然保護の為、明らかに出来ません。今は、タマゴをオスとメスで代わる代わる温めている時。目の廻りがコバルトブルーでアイシャドーをオシャレしています。深い森の中なので、光は充分ではありませんが、神秘さが伝わればと思います。レンズ:単焦点500mm+1.4テレコンでこれが限界です。
通常では絶対に見ることができない鳥・サンコウチョウです。撮影場所は、自然保護の為、明らかに出来ません。今は、タマゴをオスとメスで代わる代わる温めている時。目の廻りがコバルトブルーでアイシャドーをオシャレしています。深い森の中なので、光は充分ではありませんが、神秘さが伝わればと思います。レンズ:単焦点500mm+1.4テレコンでこれが限界です。
4 stone 2009/6/20 23:41 澄まし顔かわいらしく、周囲への心配りを感じます。耳を澄ませているような感じ^^それにしてもいいですね!この質感。この空気というか透明感。40Dの解像力って興味深いです。垢抜けた個性派機種な気がします(^^!ところで、このXP掲示板って今年から鳥専用の掲示板が設置されてます。鳥板、楽しそうですよ。野鳥というか自然に寄せる姿勢って一般板とは全く違った感触があります。覗いてみられたらどうでしょうか〜。サンコウチョウとかここだけじゃもったいない感じ。^^
澄まし顔かわいらしく、周囲への心配りを感じます。耳を澄ませているような感じ^^それにしてもいいですね!この質感。この空気というか透明感。40Dの解像力って興味深いです。垢抜けた個性派機種な気がします(^^!ところで、このXP掲示板って今年から鳥専用の掲示板が設置されてます。鳥板、楽しそうですよ。野鳥というか自然に寄せる姿勢って一般板とは全く違った感触があります。覗いてみられたらどうでしょうか〜。サンコウチョウとかここだけじゃもったいない感じ。^^
1 stone 2009/6/20 06:58 ちょっと渋い系の紫です。
ちょっと渋い系の紫です。
2 テレ助 2009/6/20 15:59 う〜む、確かに渋い系ですね。手前の花が良い味出してます。これなかったら、全くツマラン絵になってしまいますね。こういう切り取り方、流石だと思います。
う〜む、確かに渋い系ですね。手前の花が良い味出してます。これなかったら、全くツマラン絵になってしまいますね。こういう切り取り方、流石だと思います。
3 我夢 2009/6/20 18:15 難しいことは解りませんが自分が受けたイメージは子供を守る親の盾って浮かびました^^
難しいことは解りませんが自分が受けたイメージは子供を守る親の盾って浮かびました^^
4 aki 2009/6/20 19:01 少しご無沙汰でした。奥の青い蕾がとてもきれいです。手前の大きな花びらが引き立ててくれたのでしょうね。
少しご無沙汰でした。奥の青い蕾がとてもきれいです。手前の大きな花びらが引き立ててくれたのでしょうね。
5 フラン 2009/6/22 13:15 紫陽花もこれだけアップだと、面白いですね。他の花とは違う、独特の形態してますね^^
紫陽花もこれだけアップだと、面白いですね。他の花とは違う、独特の形態してますね^^
6 stone 2009/6/22 14:13 こんにちは。お返事遅くなりました。m(__)mテレ助さん、花の塊自体が小さいので、こんなんになりました^^単に変わった色だなぁと撮っただけ‥かも。最近どの絵を貼るといい感じなのか、ちっとも判らなくなってます。いろんなタイプを撮っちゃうスナップだからですけど、、う〜ん傾向を決めた方がいいのかな‥我夢さん、盾ぽい‥ほんとですね。もちょっと情感こもった絵になれば良かったですね〜、宿題にします!akiさん、こんにちは、お山・森・流れ、楽しみにしてます。妖精の雰囲気あじわいたいです^^フラン独特ってことないんですが、小さな花塊なのでガク花(装飾花)がちょっとしかありませんね^^;まだ幼い木なんですよ〜。というか、大きな紫陽花の花は難しいので小さいのを選ぶこと多いんですーーー。
こんにちは。お返事遅くなりました。m(__)mテレ助さん、花の塊自体が小さいので、こんなんになりました^^単に変わった色だなぁと撮っただけ‥かも。最近どの絵を貼るといい感じなのか、ちっとも判らなくなってます。いろんなタイプを撮っちゃうスナップだからですけど、、う〜ん傾向を決めた方がいいのかな‥我夢さん、盾ぽい‥ほんとですね。もちょっと情感こもった絵になれば良かったですね〜、宿題にします!akiさん、こんにちは、お山・森・流れ、楽しみにしてます。妖精の雰囲気あじわいたいです^^フラン独特ってことないんですが、小さな花塊なのでガク花(装飾花)がちょっとしかありませんね^^;まだ幼い木なんですよ〜。というか、大きな紫陽花の花は難しいので小さいのを選ぶこと多いんですーーー。
1 TOSHIYA 2009/6/19 23:07 近所で撮った普通の紫陽花・・です☆
近所で撮った普通の紫陽花・・です☆
4 TOSHIYA 2009/6/20 08:49 ZiOさん・・stoneさん・・午前中の明るい日差しの中で撮影しました☆光と影で立体感が出た写真が撮れると嬉しいですよね☆☆
ZiOさん・・stoneさん・・午前中の明るい日差しの中で撮影しました☆光と影で立体感が出た写真が撮れると嬉しいですよね☆☆
5 aki 2009/6/20 19:06 花のスロープが写真全体の立体感を引き出されましたね。
花のスロープが写真全体の立体感を引き出されましたね。
6 TOSHIYA 2009/6/21 09:31 akiさん・・立体感って大事ですよね☆太陽の光に助けられた感じです・・☆
akiさん・・立体感って大事ですよね☆太陽の光に助けられた感じです・・☆
7 フラン 2009/6/22 14:01 普通の紫陽花ですが、綺麗なところだけ切り取られ、素敵だと思います。光と影の雰囲気もいいですね^^
普通の紫陽花ですが、綺麗なところだけ切り取られ、素敵だと思います。光と影の雰囲気もいいですね^^
8 TOSHIYA 2009/6/22 17:00 フランさん・・紫陽花って咲きだしたらすぐに撮った方がいいみたいですね☆何日か経つと汚れたり痛んだりしていて、被写体の選択に苦労します・・☆
フランさん・・紫陽花って咲きだしたらすぐに撮った方がいいみたいですね☆何日か経つと汚れたり痛んだりしていて、被写体の選択に苦労します・・☆
1 F.344 2009/6/19 21:58 改良されどんどん販売されるのでこの花は見飽きません隙間がなくて綺麗です
改良されどんどん販売されるのでこの花は見飽きません隙間がなくて綺麗です
2 stone 2009/6/20 07:27 F.344さん、おはようございます。ガクの花が粒花の塊にくっつくように咲いてます。いろんな紫陽花がありますね^^
F.344さん、おはようございます。ガクの花が粒花の塊にくっつくように咲いてます。いろんな紫陽花がありますね^^
3 stone 2009/6/19 21:23 紫陽花の写真を見直ししてピックアップしてみました。
紫陽花の写真を見直ししてピックアップしてみました。
1 TOSHIYA 2009/6/19 15:38 近所で撮った若い紫陽花・・
近所で撮った若い紫陽花・・
2 stone 2009/6/19 21:20 繊細な表情、優しい薄緑の白い紫陽花いいですね。とてもいい‥それだけに、ほこりが目立ちますね。もったいない感じ‥私だとレタッチで取っちゃうんですが(^^;
繊細な表情、優しい薄緑の白い紫陽花いいですね。とてもいい‥それだけに、ほこりが目立ちますね。もったいない感じ‥私だとレタッチで取っちゃうんですが(^^;
3 TOSHIYA 2009/6/19 22:53 ・・なるほど、ごもっとも・・ご指摘ありがとう☆・・・撮りなおそーかな・・・。
・・なるほど、ごもっとも・・ご指摘ありがとう☆・・・撮りなおそーかな・・・。
1 我夢 2009/6/19 15:07 ボケで包んでみました^^
ボケで包んでみました^^
4 我夢 2009/6/20 06:41 F.344さん、Zi0さんおはようございますF.344さん今年はなぜか青い紫陽花が目立ってピンクノ紫陽花が少なかったです色づき浅い紫陽花を探して周りの紫陽花と葉ではさんで撮って見ましたZi0さん右上にも少し欲しかったですね^^今度挑戦したいと思っています(#^.^#)
F.344さん、Zi0さんおはようございますF.344さん今年はなぜか青い紫陽花が目立ってピンクノ紫陽花が少なかったです色づき浅い紫陽花を探して周りの紫陽花と葉ではさんで撮って見ましたZi0さん右上にも少し欲しかったですね^^今度挑戦したいと思っています(#^.^#)
5 stone 2009/6/20 07:05 前ぼけの染まり方凄く綺麗ですね!青の滲み緑の滲み、すばらしいーーー。
前ぼけの染まり方凄く綺麗ですね!青の滲み緑の滲み、すばらしいーーー。
6 我夢 2009/6/20 18:10 stoneさん、コメント有難うございます♪ある人の一枚を真似したんですが難しいですねもっとボケに包まれていました(^^ゞもっと探せば良いアングル見つけられたと思うんですが当日の暑さに負けました(#^.^#)
stoneさん、コメント有難うございます♪ある人の一枚を真似したんですが難しいですねもっとボケに包まれていました(^^ゞもっと探せば良いアングル見つけられたと思うんですが当日の暑さに負けました(#^.^#)
7 aki 2009/6/20 19:04 少しご無沙汰でした。うまいボケで紫陽花が引き立ちましたね。とても印象的です。
少しご無沙汰でした。うまいボケで紫陽花が引き立ちましたね。とても印象的です。
8 我夢 2009/6/20 21:10 akiさんこんばんは♪上手い具合に間から狙ったら両側がボケてくれましたその上から少しだけ加工しています^^
akiさんこんばんは♪上手い具合に間から狙ったら両側がボケてくれましたその上から少しだけ加工しています^^
1 ふぢた 2009/6/19 07:37 今回はホタルが密集しているところに寄ってみました。露光時間が長いかな?とも思うんですが、15秒にしても飛翔の軌跡は大して変わらなかったから賑やかな方が良いかなって事で(笑)でも、実際もこんな感じでとても賑やかです。
今回はホタルが密集しているところに寄ってみました。露光時間が長いかな?とも思うんですが、15秒にしても飛翔の軌跡は大して変わらなかったから賑やかな方が良いかなって事で(笑)でも、実際もこんな感じでとても賑やかです。
2 F.344 2009/6/19 08:11 蛍の乱舞が手に取るようにわかります実物はもっと綺麗でしょうね夜が更けることを忘れるくらい・・・ 奥行き感があって無駄な光がないのでとても自然に感じます
蛍の乱舞が手に取るようにわかります実物はもっと綺麗でしょうね夜が更けることを忘れるくらい・・・ 奥行き感があって無駄な光がないのでとても自然に感じます
1 F.344 2009/6/19 08:38 白い毛が綺麗ですね背景がこの花の色に合って
白い毛が綺麗ですね背景がこの花の色に合って
6 Zi0 2009/6/19 23:18 stoneさんトキワツユクサですか、とっても小さくて背が低かったので着ていた服が大変なことになっちゃってました^^F.344さん髭のブツブツ感もしべの黄色もねらったんですが小さすぎて中途半端になりました^^;我夢さん背景はちょっと考えて撮ったので成功だったかもですまー君さんひげダンスに見えますね^^手を広げて、、例の音楽で^^
stoneさんトキワツユクサですか、とっても小さくて背が低かったので着ていた服が大変なことになっちゃってました^^F.344さん髭のブツブツ感もしべの黄色もねらったんですが小さすぎて中途半端になりました^^;我夢さん背景はちょっと考えて撮ったので成功だったかもですまー君さんひげダンスに見えますね^^手を広げて、、例の音楽で^^
7 aki 2009/6/20 19:14 ツユクサですか。季節を物語る花ですね。花を強調し周囲の無駄なものをボケでうまく抑えていらっしゃいます。
ツユクサですか。季節を物語る花ですね。花を強調し周囲の無駄なものをボケでうまく抑えていらっしゃいます。
8 Zi0 2009/6/21 11:35 akiさんとっても小さな花でピンが合いずらくてとても苦戦しました触覚のようなひげが特徴だったのでそれにピン来た一枚をUPしました^^;
akiさんとっても小さな花でピンが合いずらくてとても苦戦しました触覚のようなひげが特徴だったのでそれにピン来た一枚をUPしました^^;
9 フラン 2009/6/23 11:19 とっても白が綺麗ですね〜!じ〜っと見てると顔にも見えてきました^^三脚無しに1票!!^^
とっても白が綺麗ですね〜!じ〜っと見てると顔にも見えてきました^^三脚無しに1票!!^^
10 Zi0 2009/6/24 22:34 フランさんお、フランさんに言われて顔に見えちゃいました^^なんとなく切れ長の火星人??w正解です、三脚無しです^^
フランさんお、フランさんに言われて顔に見えちゃいました^^なんとなく切れ長の火星人??w正解です、三脚無しです^^
1 フラン 2009/6/18 22:04 私の家もこんなに色とりどりの花が咲いていたらな〜。まあ、頑張ればできるのですが、いかんせん飽きっぽいもので、すぐ枯らしてしまいそうです(^_^;)
私の家もこんなに色とりどりの花が咲いていたらな〜。まあ、頑張ればできるのですが、いかんせん飽きっぽいもので、すぐ枯らしてしまいそうです(^_^;)
5 Kaz 2009/6/19 12:19 なんだかすごく手入れが大変そう。フランさんは頑張れば出来るけど、サボテンでさえ枯らすボクには無理っぽいな。ボクは花の手入れは来世で頑張ります。(^^;只今、ニューヨーク州のエンディコットという町のキャンプ場で寝袋にすっぽり入ってネットしてます。最近は便利だな。(^^)
なんだかすごく手入れが大変そう。フランさんは頑張れば出来るけど、サボテンでさえ枯らすボクには無理っぽいな。ボクは花の手入れは来世で頑張ります。(^^;只今、ニューヨーク州のエンディコットという町のキャンプ場で寝袋にすっぽり入ってネットしてます。最近は便利だな。(^^)
6 我夢 2009/6/19 14:48 自宅にこの様ないっぱいの花が咲いていたら楽しいでしょうね♪毎日写真撮りたくなっちゃいます♪
自宅にこの様ないっぱいの花が咲いていたら楽しいでしょうね♪毎日写真撮りたくなっちゃいます♪
7 Zi0 2009/6/19 23:25 充満した匂いだけで癒されそうなくらいたくさん咲いてますね〜〜
充満した匂いだけで癒されそうなくらいたくさん咲いてますね〜〜
8 aki 2009/6/20 19:11 洋風なガーデニングですね。花の色の構成がとてもきれいです。手入れをされた方も、写真に収めてくれたフランさんの感性もすばらしいです。
洋風なガーデニングですね。花の色の構成がとてもきれいです。手入れをされた方も、写真に収めてくれたフランさんの感性もすばらしいです。
9 フラン 2009/6/22 11:49 Kazさん、ありがとうございます。寝袋に入りながらサイト見てるのですか。本当に便利になりましたね。そちらはまだまだ寒いのでしょうか?風邪を引かないように写真撮ってください^^我夢さん、ありがとうございます。>自宅にこの様ないっぱいの花が咲いていたら毎日寄り道せずに帰宅しますね^^手入れは誰がやるんだ?という話ですけど^^;ZiOさん、ありがとうございます。香りもよかったですよ〜。花の香りは癒されますね〜^^akiさん、ありがとうございます。>フランさんの感性もいえいえ、ここにくれば誰でも撮りたくなると思います^^私は撮っただけ^^;これを作った人は、本当に素晴らしいです^^
Kazさん、ありがとうございます。寝袋に入りながらサイト見てるのですか。本当に便利になりましたね。そちらはまだまだ寒いのでしょうか?風邪を引かないように写真撮ってください^^我夢さん、ありがとうございます。>自宅にこの様ないっぱいの花が咲いていたら毎日寄り道せずに帰宅しますね^^手入れは誰がやるんだ?という話ですけど^^;ZiOさん、ありがとうございます。香りもよかったですよ〜。花の香りは癒されますね〜^^akiさん、ありがとうございます。>フランさんの感性もいえいえ、ここにくれば誰でも撮りたくなると思います^^私は撮っただけ^^;これを作った人は、本当に素晴らしいです^^
1 stone 2009/6/19 06:39 ふんわり優しい作品ですねーーー。可愛らしいです。体重が無いかのような留まり方を綺麗に捉えてます。素晴らしいですね!
ふんわり優しい作品ですねーーー。可愛らしいです。体重が無いかのような留まり方を綺麗に捉えてます。素晴らしいですね!
5 F.344 2009/6/18 22:29 フランさまありがとうございます人間の視覚では背景がボケてくれませんレンズのお陰です
フランさまありがとうございます人間の視覚では背景がボケてくれませんレンズのお陰です
6 Zi0 2009/6/18 23:03 シジミチョウ可愛いですね触覚や足、クリアで気持ちいい写りです
シジミチョウ可愛いですね触覚や足、クリアで気持ちいい写りです
7 F.344 2009/6/19 08:23 Zi0さまありがとうございます100mmで接写久しぶりです遠慮せず思いっきり寄りました
Zi0さまありがとうございます100mmで接写久しぶりです遠慮せず思いっきり寄りました
8 我夢 2009/6/19 14:53 優しいバックに包まれて素敵な一枚ですね蝶色々探して撮りたいと思っていますが中々めぐり合いませんぜひとも残したい被写体の一つですね^^
優しいバックに包まれて素敵な一枚ですね蝶色々探して撮りたいと思っていますが中々めぐり合いませんぜひとも残したい被写体の一つですね^^
9 F.344 2009/6/19 19:55 我夢さまありがとうございますギフチョウを4月撮りましたが久しぶりでした背景が想像以上にボケてくれてました
我夢さまありがとうございますギフチョウを4月撮りましたが久しぶりでした背景が想像以上にボケてくれてました
1 こめやのかみや 2009/6/18 07:33 爺ヶ岳登山道にて 彼は去年生まれた一年生 所帯を持たぬ 独身の雄雷鳥を アブレオスと言います
爺ヶ岳登山道にて 彼は去年生まれた一年生 所帯を持たぬ 独身の雄雷鳥を アブレオスと言います
2 NR 2009/6/18 20:46 雷鳥のフォト珍しいですねアブレても案外楽しんで遊んでいるかも?!
雷鳥のフォト珍しいですねアブレても案外楽しんで遊んでいるかも?!
3 F.344 2009/6/18 22:35 重い機材を持っての登山そして貴重なライチョウ作品敬服します一年生でしたら来年に期待
重い機材を持っての登山そして貴重なライチョウ作品敬服します一年生でしたら来年に期待
4 stone 2009/6/19 06:48 独身貴族さんなんですか^^雷鳥の世界も晩婚型がいるんですね、面白いお話ありがとうございますーーー。
独身貴族さんなんですか^^雷鳥の世界も晩婚型がいるんですね、面白いお話ありがとうございますーーー。
1 stone 2009/6/18 00:45 ネタ続けたりしていいかな。m(__)mただのカメラ目線なんですが、見えません?笑顔に^^
ネタ続けたりしていいかな。m(__)mただのカメラ目線なんですが、見えません?笑顔に^^
4 stone 2009/6/18 08:10 F.344さん、テレ助さん、おはようございます。ビミョ〜でしたか(^^;ありがとうございます m(__)m
F.344さん、テレ助さん、おはようございます。ビミョ〜でしたか(^^;ありがとうございます m(__)m
5 フラン 2009/6/18 10:24 そう言われれば、笑顔に見えます^^;ちょっと恥ずかしがってるような^^;
そう言われれば、笑顔に見えます^^;ちょっと恥ずかしがってるような^^;
6 Zi0 2009/6/18 23:00 ちら見の可愛らしさがなんとも言えませんね^^
ちら見の可愛らしさがなんとも言えませんね^^
7 stone 2009/6/19 06:29 フランさん、Zi0さん、おはようございます。カメラを下げると視線を下げて見つめるんですよ。逃げもしないで。なんとなく笑顔と感じましたぁ^^
フランさん、Zi0さん、おはようございます。カメラを下げると視線を下げて見つめるんですよ。逃げもしないで。なんとなく笑顔と感じましたぁ^^
8 我夢 2009/6/19 14:44 イトトンボでしょうかアップで見るととてもひょうきんな顔していますよねこの顔大好きです
イトトンボでしょうかアップで見るととてもひょうきんな顔していますよねこの顔大好きです
1 F.344 2009/6/18 05:14 沢山飛んでいますねこれは凄いこの自然を永く残したいそんな気持ちです
沢山飛んでいますねこれは凄いこの自然を永く残したいそんな気持ちです
3 stone 2009/6/17 22:30 こんばんは。ホタルだ螢だ!そんな季節なんですね〜、ビオトープにでも行こうかな。ホタル観たいです、なので感謝!
こんばんは。ホタルだ螢だ!そんな季節なんですね〜、ビオトープにでも行こうかな。ホタル観たいです、なので感謝!
4 Zi0 2009/6/17 22:52 すっごい飛んでますね〜この時期、清流や小川でホタル見るとテンションあがりますね^^
すっごい飛んでますね〜この時期、清流や小川でホタル見るとテンションあがりますね^^
5 フラン 2009/6/18 10:20 いっぱい飛んでますね〜!綺麗ですね〜。私も一回でいいから蛍、見てみたいです。日本の南のほうですか?
いっぱい飛んでますね〜!綺麗ですね〜。私も一回でいいから蛍、見てみたいです。日本の南のほうですか?
6 ふぢた 2009/6/19 07:16 皆さんコメントありがとうございます(^^ホタルは自然の象徴みたいなモノですが、ここは区画整備された田園地帯で、田んぼに水を張るための用水路沿いにホタルが沢山います。このへんの田んぼの所有者の方々がホタルのために農薬・除草剤を使わない取り組みをしてきた結果です。30年ほど前までは稲の葉に蛍が止まり田んぼ全体がイルミネーションのごとく輝いていたのですがそういう景色を見ることが出来なくなっていました。自然を守るのもダメにするのも人間次第なんだなと改めて実感。CO2削減とか低炭素社会実現とか、お金をかけないと自然を守れない社会なんてなんか間違ってると思う今日この頃…>フランさんここは新潟です。6月下中旬から7月中旬くらいが見頃でピークは7月第1週前後の1〜2週間でしょうか。新潟県上越地方にはホタルの里として有名なところがあり、一度見に行きましたがここほどではありませんでした。観光名所にしてしまうと環境が荒らされて数が減ってしまうでしょうね…今は農家の方たちがボランティアで環境整備してます。
皆さんコメントありがとうございます(^^ホタルは自然の象徴みたいなモノですが、ここは区画整備された田園地帯で、田んぼに水を張るための用水路沿いにホタルが沢山います。このへんの田んぼの所有者の方々がホタルのために農薬・除草剤を使わない取り組みをしてきた結果です。30年ほど前までは稲の葉に蛍が止まり田んぼ全体がイルミネーションのごとく輝いていたのですがそういう景色を見ることが出来なくなっていました。自然を守るのもダメにするのも人間次第なんだなと改めて実感。CO2削減とか低炭素社会実現とか、お金をかけないと自然を守れない社会なんてなんか間違ってると思う今日この頃…>フランさんここは新潟です。6月下中旬から7月中旬くらいが見頃でピークは7月第1週前後の1〜2週間でしょうか。新潟県上越地方にはホタルの里として有名なところがあり、一度見に行きましたがここほどではありませんでした。観光名所にしてしまうと環境が荒らされて数が減ってしまうでしょうね…今は農家の方たちがボランティアで環境整備してます。
7 フラン 2009/6/19 10:46 新潟でしたか!結構近いですね。隣の県なので^^;何とか暇を見つけて行ってみたいです^^
新潟でしたか!結構近いですね。隣の県なので^^;何とか暇を見つけて行ってみたいです^^
1 F.344 2009/6/17 19:51 探すのに時間がかかり想像した以上に小さい花でした前日の雷雨で散ったのか蕾しか無くて残念
探すのに時間がかかり想像した以上に小さい花でした前日の雷雨で散ったのか蕾しか無くて残念
3 F.344 2009/6/18 05:27 stoneさまコメントありがとうございます花が開くと4枚が外側へ巻くようになります興味がない人は地味で気がつかないでしょう
stoneさまコメントありがとうございます花が開くと4枚が外側へ巻くようになります興味がない人は地味で気がつかないでしょう
4 フラン 2009/6/19 10:39 女性っぽい色気を感じます。花が開いたところも見てみたいです^^
女性っぽい色気を感じます。花が開いたところも見てみたいです^^
5 F.344 2009/6/19 13:54 花が開くと4枚が外側へカールしますできたらもう一度撮りに行きたいのですがお天気が心配
花が開くと4枚が外側へカールしますできたらもう一度撮りに行きたいのですがお天気が心配
6 我夢 2009/6/19 14:46 初めて見るお花ですが可愛いですね開いたところの可愛いシーン楽しみにしています
初めて見るお花ですが可愛いですね開いたところの可愛いシーン楽しみにしています
7 F.344 2009/6/19 21:52 我夢さまありがとうございますこの木はあまりに小さくて見逃しそうです(足の首くらいの高さで花は15ミリ位)来週の天気予報が気になります
我夢さまありがとうございますこの木はあまりに小さくて見逃しそうです(足の首くらいの高さで花は15ミリ位)来週の天気予報が気になります
1 stone 2009/6/17 16:03 してくれました。普通にイトトンボなんですが、なんてトンボかいまひとつはっきりしません。アオモンイトトンボの雌と思って撮ったんですけど^^澄まし顔と笑顔、このひねた顔、三種類?撮れました、気のせいですけど^^
してくれました。普通にイトトンボなんですが、なんてトンボかいまひとつはっきりしません。アオモンイトトンボの雌と思って撮ったんですけど^^澄まし顔と笑顔、このひねた顔、三種類?撮れました、気のせいですけど^^
1 F.344 2009/6/16 22:31 柵があるので単純ですが咲きだしたばかりでとても新鮮でした
柵があるので単純ですが咲きだしたばかりでとても新鮮でした
2 フラン 2009/6/17 11:51 ランの一種でしょうか。柿の色をしてるからカキランなのかな?^^;自生のランは余り見ませんね。(見落としているだけかも^^;)今度はラン展にも行って見たいですね^^
ランの一種でしょうか。柿の色をしてるからカキランなのかな?^^;自生のランは余り見ませんね。(見落としているだけかも^^;)今度はラン展にも行って見たいですね^^
3 F.344 2009/6/17 18:31 フランさまコメントありがとうございます柿の色からの名前でランの一種のようです比較的湿っぽい所に数株花はこれからのようでした
フランさまコメントありがとうございます柿の色からの名前でランの一種のようです比較的湿っぽい所に数株花はこれからのようでした
4 stone 2009/6/19 06:51 すごくいい写りですね!実寸で拝見して吃驚しました。美しいーー。
すごくいい写りですね!実寸で拝見して吃驚しました。美しいーー。
5 F.344 2009/6/19 08:19 適度な明るさと無風に助けられました自然の花は手前で多くの葉が邪魔しますスッキリ撮れたのは偶然です
適度な明るさと無風に助けられました自然の花は手前で多くの葉が邪魔しますスッキリ撮れたのは偶然です
1 stone 2009/6/17 22:26 滲む夕陽、格好いい。一日を名残り惜しむような、染まり方ですねーーー。お叱りを感じます。(いちんち怠けたろ、めいっぱいやったか、あすがんばれ)って感じ。すみませーーーん。ってあやまっときます^^;
滲む夕陽、格好いい。一日を名残り惜しむような、染まり方ですねーーー。お叱りを感じます。(いちんち怠けたろ、めいっぱいやったか、あすがんばれ)って感じ。すみませーーーん。ってあやまっときます^^;
5 テレ助 2009/6/17 06:39 お〜、良い色ですね。マイナス補正も効いているんでしょう。まさにお手本みたいな色合いです。
お〜、良い色ですね。マイナス補正も効いているんでしょう。まさにお手本みたいな色合いです。
6 フラン 2009/6/17 11:05 F.344さん、ありがとうございます。>明日の晴れを天気予報では今日、雨だったのに、見事に晴れました。夕焼けは当たるのですね^^;テレ助さん、ありがとうございます。おほめ頂き、恐縮です<m(__)m>最後は雲に隠れましたが、いい色でした^^
F.344さん、ありがとうございます。>明日の晴れを天気予報では今日、雨だったのに、見事に晴れました。夕焼けは当たるのですね^^;テレ助さん、ありがとうございます。おほめ頂き、恐縮です<m(__)m>最後は雲に隠れましたが、いい色でした^^
7 Kaz 2009/6/17 16:12 朝焼けマスターの代わりなら、やはり朝焼けじゃないと、ブウブウ。(^^)
朝焼けマスターの代わりなら、やはり朝焼けじゃないと、ブウブウ。(^^)
8 フラン 2009/6/18 10:08 Kazさん、ありがとうございます。>やはり朝焼けじゃないと夏至が近づいてきた今日この頃。朝4時前に起きるのは無理だす(T_T)朝はウォルターさんがアップしてくれると信じてるので^^stoneさん、ありがとうございます。>お叱りを感じます。わかります。その感じ^^色が濃い目に出たせいか、ちょっとキツくなりました^^;コントラスト薄くすれば良かったですね^^;ZiOさん、ありがとうございます。>朝焼けマスターいつものことですからあまり心配はしてませんが、生きてるかどうか気になりますね^^;確か、腰かどっかに持病あったはずなので、悪くしたかな?それとも使いすぎたかな?^^;
Kazさん、ありがとうございます。>やはり朝焼けじゃないと夏至が近づいてきた今日この頃。朝4時前に起きるのは無理だす(T_T)朝はウォルターさんがアップしてくれると信じてるので^^stoneさん、ありがとうございます。>お叱りを感じます。わかります。その感じ^^色が濃い目に出たせいか、ちょっとキツくなりました^^;コントラスト薄くすれば良かったですね^^;ZiOさん、ありがとうございます。>朝焼けマスターいつものことですからあまり心配はしてませんが、生きてるかどうか気になりますね^^;確か、腰かどっかに持病あったはずなので、悪くしたかな?それとも使いすぎたかな?^^;
9 stone 2009/6/19 06:27 >コントラスト薄くフランさん、そういう意味じゃなかったんです。夕焼けって、くっきりと爽やかな時もあれば慕情を誘うような優しさだったり、心地よさだったりの情感がありますよね。そんな感じの心象が、海に滲む赤い陽に一日の名残りを感じました。作品への評論じゃなかったです。感想はシンプルに『滲む夕陽、格好いい。』ですよん!
>コントラスト薄くフランさん、そういう意味じゃなかったんです。夕焼けって、くっきりと爽やかな時もあれば慕情を誘うような優しさだったり、心地よさだったりの情感がありますよね。そんな感じの心象が、海に滲む赤い陽に一日の名残りを感じました。作品への評論じゃなかったです。感想はシンプルに『滲む夕陽、格好いい。』ですよん!
1 我夢 2009/6/16 20:42 すこしだけソフト加工しています自分的に柔らかくイメージできたとおもいます^^
すこしだけソフト加工しています自分的に柔らかくイメージできたとおもいます^^
2 Zi0 2009/6/16 21:02 これは花の淡いピンクがほんのりと浮き出る感じで素晴らしいですピンクの中の若い緑もきれい〜
これは花の淡いピンクがほんのりと浮き出る感じで素晴らしいですピンクの中の若い緑もきれい〜
3 フラン 2009/6/16 22:01 透き通るようなお写真ですね!柔らかく、かつ繊細な。ピンク色がとっても魅力的!食べたい!
透き通るようなお写真ですね!柔らかく、かつ繊細な。ピンク色がとっても魅力的!食べたい!
4 rena 2009/6/17 05:51 おはようございます^^淑女・・良い言葉ですね〜 写真の柔らかい、繊細さを感じさせる女性が周りにいるか? 中々見当たりませんが、たまにはこう有りたいですね〜(^^♪
おはようございます^^淑女・・良い言葉ですね〜 写真の柔らかい、繊細さを感じさせる女性が周りにいるか? 中々見当たりませんが、たまにはこう有りたいですね〜(^^♪
5 凡打 2009/6/17 20:20 我夢さん こんばんは上品な色気に気を失いそうです^_^;素晴らしい表現に感嘆のあまり言葉がありません
我夢さん こんばんは上品な色気に気を失いそうです^_^;素晴らしい表現に感嘆のあまり言葉がありません
6 我夢 2009/6/19 14:41 皆さんコメント有難うございますZi0さん最近ソフト加工に目覚めまして楽しんでおります柔らかいイメージに残って満足しております♪フランさんそんなに褒めていただくと木に登ってしまいます^^食べたくなるような色気が出たでしょうか(#^.^#)renaさんお言葉ありがとうございますタイトルを決める時いつも悩んで決めますが早押しで浮かんできました・・誰かさんに嘘でもいいから近付いて欲しいなって願望でもありました(*^_^*)凡打さん究極のお言葉有難うございます凡打さんが気を失ったら僕が目覚めさせてあげますまた・・・・気を失うかもですが^^
皆さんコメント有難うございますZi0さん最近ソフト加工に目覚めまして楽しんでおります柔らかいイメージに残って満足しております♪フランさんそんなに褒めていただくと木に登ってしまいます^^食べたくなるような色気が出たでしょうか(#^.^#)renaさんお言葉ありがとうございますタイトルを決める時いつも悩んで決めますが早押しで浮かんできました・・誰かさんに嘘でもいいから近付いて欲しいなって願望でもありました(*^_^*)凡打さん究極のお言葉有難うございます凡打さんが気を失ったら僕が目覚めさせてあげますまた・・・・気を失うかもですが^^
1 stone 2009/6/16 06:36 水浸しの百合の花も続けますーーだいぶぼけてますがごめんなさい。
水浸しの百合の花も続けますーーだいぶぼけてますがごめんなさい。
2 テレ助 2009/6/16 06:39 瑞々しいですね。ボケはソフト仕上げと言うことで、気にしない…で良いのでは(笑)。
瑞々しいですね。ボケはソフト仕上げと言うことで、気にしない…で良いのでは(笑)。
3 stone 2009/6/16 07:03 座布団取られなくて良かった。テレ助さん、ありがとうございます^^
座布団取られなくて良かった。テレ助さん、ありがとうございます^^
4 F.344 2009/6/16 10:52 水浸しユリにピッタリ綺麗です風でゆれるしすぐに撮らないと水滴飛んじゃうボケ 気にならないです
水浸しユリにピッタリ綺麗です風でゆれるしすぐに撮らないと水滴飛んじゃうボケ 気にならないです
5 Zi0 2009/6/16 20:57 百合も白さを増しますね〜艶やかだしやっぱ梅雨時は草花には最良のお化粧時期みたいですね^^
百合も白さを増しますね〜艶やかだしやっぱ梅雨時は草花には最良のお化粧時期みたいですね^^
1 stone 2009/6/16 05:53 静かな路地の花処、雨が降る前に一枚。
静かな路地の花処、雨が降る前に一枚。
2 フラン 2009/6/16 11:23 百合の咲く季節になりましたね。清楚な白百合が綺麗ですね^^私は百合の花びらのカーブが好きです^^変なフェチですね^^;
百合の咲く季節になりましたね。清楚な白百合が綺麗ですね^^私は百合の花びらのカーブが好きです^^変なフェチですね^^;
3 F.344 2009/6/16 13:14 白百合は純潔のシンボル白色の表現は当方上手くできない・・・
白百合は純潔のシンボル白色の表現は当方上手くできない・・・
1 ま〜くのパパ 2009/6/16 05:44 友人に誘われて、某所のサンコウチョウの撮影に出掛けました。南国の鳥で、神経質なので、市街地では絶対に見ることができません。深い森の中なので、非常に暗く、カメラマン泣かせです。500mmでこれが限度で、少しトリミングしてあります。高い場所に巣があり、雄・雌で交互に抱卵しています。雄は目の廻りをアイシャドーで化粧しています。写真は、雄で尾が長いのが特徴です。雌は尾が短いです。
友人に誘われて、某所のサンコウチョウの撮影に出掛けました。南国の鳥で、神経質なので、市街地では絶対に見ることができません。深い森の中なので、非常に暗く、カメラマン泣かせです。500mmでこれが限度で、少しトリミングしてあります。高い場所に巣があり、雄・雌で交互に抱卵しています。雄は目の廻りをアイシャドーで化粧しています。写真は、雄で尾が長いのが特徴です。雌は尾が短いです。
2 stone 2009/6/16 07:12 おはようございます。「サンコウチョウ」っていうんですか、凄い綺麗な青ですね@@!顔と尾羽の大きさからしたら可愛い体^^素敵な鳥ですね。どんな字を書くのかとWikiで見ました『三光鳥』。「ツキヒーホシ、ホイホイホイ」と月・日・星って鳴声なんですねーーー。意外で面白いネーミング、植物学者と違って鳥類学者さんは言葉のセンスがいいのかなそれにしてもカササギの仲間って素敵ですね。
おはようございます。「サンコウチョウ」っていうんですか、凄い綺麗な青ですね@@!顔と尾羽の大きさからしたら可愛い体^^素敵な鳥ですね。どんな字を書くのかとWikiで見ました『三光鳥』。「ツキヒーホシ、ホイホイホイ」と月・日・星って鳴声なんですねーーー。意外で面白いネーミング、植物学者と違って鳥類学者さんは言葉のセンスがいいのかなそれにしてもカササギの仲間って素敵ですね。
3 F.344 2009/6/16 10:43 目の回りのコバルトブルーが印象的です尾が長いですね大変貴重作品ありがとうございます
目の回りのコバルトブルーが印象的です尾が長いですね大変貴重作品ありがとうございます
4 フラン 2009/6/16 21:58 この眼のまわり、アイシャドウ入れてるのですか(^_^;)どおりで綺麗に・・・日本でも南の方に飛んでくるのでしょうね。こっちでは(東北)見れないですね(^_^;)
この眼のまわり、アイシャドウ入れてるのですか(^_^;)どおりで綺麗に・・・日本でも南の方に飛んでくるのでしょうね。こっちでは(東北)見れないですね(^_^;)
1 Zi0 2009/6/15 23:09 ネタも尽きてきたのでまた撮りに行かなきゃ
ネタも尽きてきたのでまた撮りに行かなきゃ
5 Zi0 2009/6/16 20:53 stoneさんちょっとダラ〜ンとしててそんな感じしますね^^葉っぱの色がこの時期のみずみずしさを感じさせないものだったんで^^;フランさんもち米の和菓子を包む葉っぱにはもってこいの・・・ちがいますよ〜〜〜^^色的にはそんな感じですけど^^;F.344さんアドバイスありがとうございます影の部分は魅力的でもあり難しくもありですね
stoneさんちょっとダラ〜ンとしててそんな感じしますね^^葉っぱの色がこの時期のみずみずしさを感じさせないものだったんで^^;フランさんもち米の和菓子を包む葉っぱにはもってこいの・・・ちがいますよ〜〜〜^^色的にはそんな感じですけど^^;F.344さんアドバイスありがとうございます影の部分は魅力的でもあり難しくもありですね
6 Kaz 2009/6/17 16:16 すでに枯れた境地に達したかと心配になりましたよ。相手を見つける前に枯れないようにね。(^^)
すでに枯れた境地に達したかと心配になりましたよ。相手を見つける前に枯れないようにね。(^^)
7 Zi0 2009/6/17 22:20 Kazさんありがとうございますやば、枯れてきてるのかなぁ〜(汗)早く見つけなきゃ〜(笑)
Kazさんありがとうございますやば、枯れてきてるのかなぁ〜(汗)早く見つけなきゃ〜(笑)
8 ペッタンコ1号 2009/6/21 05:41 しっとりとした落ち着いた色合いですね。葉の透過光も丸ボケも美しいです。
しっとりとした落ち着いた色合いですね。葉の透過光も丸ボケも美しいです。
9 Zi0 2009/6/21 11:32 ペッタンコ1号さん新緑の季節にこのような写真が撮れたので複雑な感じですが満足してます^^
ペッタンコ1号さん新緑の季節にこのような写真が撮れたので複雑な感じですが満足してます^^
1 ま〜くのパパ 2009/6/15 08:12 チョウゲンボウの巣立ちを撮影する為、上ばかり見ていたら足元の川では、カルガモの親子が団体行動の教育を受けていました。雛は9羽おり、みんな母親の言う(?)ことを素直に聞いて(?)いました。無事に成鳥してほしいですね。
チョウゲンボウの巣立ちを撮影する為、上ばかり見ていたら足元の川では、カルガモの親子が団体行動の教育を受けていました。雛は9羽おり、みんな母親の言う(?)ことを素直に聞いて(?)いました。無事に成鳥してほしいですね。
2 フラン 2009/6/15 11:17 可愛いですね〜。親がもの後ろをはぐれないように必死で付いていってますね!父親はどこに行ったのでしょう?出稼ぎかな?^^;
可愛いですね〜。親がもの後ろをはぐれないように必死で付いていってますね!父親はどこに行ったのでしょう?出稼ぎかな?^^;
3 ボロン 2009/6/15 21:15 かわいいのがたくさん写ってますが、何やら騒々しい感じですね。「かあちゃん、帰りに土産買ってくれよな〜」「私はおいしいもの食べに行きたい〜」「あんたら、少しは静かにしなさい〜」とても賑やかなお散歩だったんじゃないかと思うのですが(笑)
かわいいのがたくさん写ってますが、何やら騒々しい感じですね。「かあちゃん、帰りに土産買ってくれよな〜」「私はおいしいもの食べに行きたい〜」「あんたら、少しは静かにしなさい〜」とても賑やかなお散歩だったんじゃないかと思うのですが(笑)
4 stone 2009/6/16 06:22 寄り添って泳ぐ小鴨さん達、可愛いですねー。700mmと凄い距離をしっかり撮れてますね。でも、もうちょっと上があれば臨場感アップしたカモ。
寄り添って泳ぐ小鴨さん達、可愛いですねー。700mmと凄い距離をしっかり撮れてますね。でも、もうちょっと上があれば臨場感アップしたカモ。
5 F.344 2009/6/16 11:07 子は可愛い9羽もいるのはこれから天敵に数多く襲われることなのでしょうか?本当に無事に育つことを祈ります
子は可愛い9羽もいるのはこれから天敵に数多く襲われることなのでしょうか?本当に無事に育つことを祈ります
1 アカネコ 2009/6/15 00:27 前にいけない・・・
前にいけない・・・
2 Zi0 2009/6/15 22:23 拡大してみるとみんなの期待感を感じられますね一回しか言ってませんが、もう一回行きたくなりました
拡大してみるとみんなの期待感を感じられますね一回しか言ってませんが、もう一回行きたくなりました
3 stone 2009/6/16 06:15 おはようございます。時期と時間が判らないので、明るくして拝見してみました。皆さん寒そうな装いにびっくり。3月くらいでしょうか座り込みなんですねーーー。お尻冷たそう、そんなに寒くない頃かな?EXIF情報がありませんので、追記してくださるとお話しやすいかも。
おはようございます。時期と時間が判らないので、明るくして拝見してみました。皆さん寒そうな装いにびっくり。3月くらいでしょうか座り込みなんですねーーー。お尻冷たそう、そんなに寒くない頃かな?EXIF情報がありませんので、追記してくださるとお話しやすいかも。