キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。
1 フラン 2009/6/6 22:21 久しぶりに夕焼けを撮りました。この時期はなんとか仕事早く終わらせて撮りに行けるので、今の時期に夕焼け撮りに通いたいです^^
久しぶりに夕焼けを撮りました。この時期はなんとか仕事早く終わらせて撮りに行けるので、今の時期に夕焼け撮りに通いたいです^^
5 stone 2009/6/7 10:10 落ち着きますね。とってもいい海、壁紙にしました。正確には額縁付けて壁の真ん中に絵を掛けた感じ。格好いいです。ありがとうございます^^
落ち着きますね。とってもいい海、壁紙にしました。正確には額縁付けて壁の真ん中に絵を掛けた感じ。格好いいです。ありがとうございます^^
6 Zi0 2009/6/7 11:22 こんなにもさざ波が立ってるように見えるのはSSのせいですかね?さざ波とてもきれいに夕陽を写し出してますね〜
こんなにもさざ波が立ってるように見えるのはSSのせいですかね?さざ波とてもきれいに夕陽を写し出してますね〜
7 写好 2009/6/7 11:43 海の夕焼け綺麗ですね。近くに海があるなんて、ロケーションが羨ましいです。リクエストですがスローシャッターによる波の表現も見てみたいです。
海の夕焼け綺麗ですね。近くに海があるなんて、ロケーションが羨ましいです。リクエストですがスローシャッターによる波の表現も見てみたいです。
8 F.344 2009/6/8 08:42 穏やかな夕日 綺麗ですお仕事終えて撮れるのが羨ましい撮影情報はメモして参考にします 西の海に沈むのを撮るには2時間はかかる 当分は行けない・・・
穏やかな夕日 綺麗ですお仕事終えて撮れるのが羨ましい撮影情報はメモして参考にします 西の海に沈むのを撮るには2時間はかかる 当分は行けない・・・
9 フラン 2009/6/8 10:45 akiさん、我夢さん、テレ助さん、stoneさん、ZiOさん、写好さん、F.344さん、ありがとうございます。向こうに見えるのは飛島です。少し風があったので、波が立ってるようになりました。手持ちなので水平とるのに苦労しました^^;これも若干ズレていると思いますが(T_T)
akiさん、我夢さん、テレ助さん、stoneさん、ZiOさん、写好さん、F.344さん、ありがとうございます。向こうに見えるのは飛島です。少し風があったので、波が立ってるようになりました。手持ちなので水平とるのに苦労しました^^;これも若干ズレていると思いますが(T_T)
1 F.344 2009/6/6 21:41 名前のとおり紅になってきました 雨を待ちきれずに撮ってしまいました
名前のとおり紅になってきました 雨を待ちきれずに撮ってしまいました
2 フラン 2009/6/8 10:59 紅い色がとっても綺麗ですね〜!バックもいい感じで、とても主題が生きてますね〜^^
紅い色がとっても綺麗ですね〜!バックもいい感じで、とても主題が生きてますね〜^^
3 F.344 2009/6/8 21:04 フランさまコメントありがとうございます 水滴の残る紅を撮ろうと待っていましたが上手く行きませんでも紅色は充分です これ以上待つと花の縁が色あせてきます背景は葉等で微妙にボケてくれました
フランさまコメントありがとうございます 水滴の残る紅を撮ろうと待っていましたが上手く行きませんでも紅色は充分です これ以上待つと花の縁が色あせてきます背景は葉等で微妙にボケてくれました
1 aki 2009/6/6 20:50 花の重さに枝が垂れ下がるほどいっぱいの花をつけました。
花の重さに枝が垂れ下がるほどいっぱいの花をつけました。
1 Kaz 2009/6/7 00:14 茎の見えないアングルもすごいけど、その茎の影も見えないのが不思議。(@@)
茎の見えないアングルもすごいけど、その茎の影も見えないのが不思議。(@@)
7 stone 2009/6/6 20:45 飛んでますーーー@@;花茎はどこに?不思議ないいアングルですね!!
飛んでますーーー@@;花茎はどこに?不思議ないいアングルですね!!
8 F.344 2009/6/6 21:04 確かに浮いたように見えますチャンスがあったら挑戦したいですでも無理かな
確かに浮いたように見えますチャンスがあったら挑戦したいですでも無理かな
9 我夢 2009/6/7 06:45 凡打さん、akiさん、写好さん、stoneさん,F.344さん、Kazさん、renaさんおはようございます(#^.^#)これ・・いつもの180mmマクロで狙った一枚ですねイメージ的にウルトラマンの変身シーンを連想してしまいました^^同じものもう一回って思っても絶対に無理な偶然の一枚色々な要素が絡まってこの様な感じに♪コメント有難うございました♪
凡打さん、akiさん、写好さん、stoneさん,F.344さん、Kazさん、renaさんおはようございます(#^.^#)これ・・いつもの180mmマクロで狙った一枚ですねイメージ的にウルトラマンの変身シーンを連想してしまいました^^同じものもう一回って思っても絶対に無理な偶然の一枚色々な要素が絡まってこの様な感じに♪コメント有難うございました♪
10 Zi0 2009/6/7 11:15 これはまさに我夢さんマジックじゃないですか〜浮かんでる花がかなりクリアなので余計に浮遊感が強いですね
これはまさに我夢さんマジックじゃないですか〜浮かんでる花がかなりクリアなので余計に浮遊感が強いですね
11 我夢 2009/6/7 22:09 Zi0さん、こんばんは♪我夢マジック・・・・・^^でも・・・・また撮って来いって言われたら無理ですもぉ〜ん(#^.^#)
Zi0さん、こんばんは♪我夢マジック・・・・・^^でも・・・・また撮って来いって言われたら無理ですもぉ〜ん(#^.^#)
1 Zi0 2009/6/6 15:09 大輪でしたこの一輪だけしか花つけてなかったので目立ってましたかなりw
大輪でしたこの一輪だけしか花つけてなかったので目立ってましたかなりw
8 Zi0 2009/6/7 10:58 凡打さんこのアザミのアップ花火に見えましたかありがとうございますムラサキウニ調べたら日本の沿岸にいるウニはほとんどムラサキウニみたいですねakiさんアップしようと思ったのは思いつきでしたのでよかったと思ってますまー君さん一輪だけ栄養を持ってっちゃる感じの大輪に出会えてラッキーでしたもうすぐ花火の時期なのでプレ花火ってことで^^写好さんアップ系の被写体は開放撮りが好きです露光間ズームはやってみたいんですが腕がまったくないもので^^;Kazさんじつは・・僕も絶対ムラサキのイソギンチャクだと思った次第です^^我夢さんあ、珊瑚にも見えちゃったりしますねサメに睨まれたニモが隠れてそうだ^^
凡打さんこのアザミのアップ花火に見えましたかありがとうございますムラサキウニ調べたら日本の沿岸にいるウニはほとんどムラサキウニみたいですねakiさんアップしようと思ったのは思いつきでしたのでよかったと思ってますまー君さん一輪だけ栄養を持ってっちゃる感じの大輪に出会えてラッキーでしたもうすぐ花火の時期なのでプレ花火ってことで^^写好さんアップ系の被写体は開放撮りが好きです露光間ズームはやってみたいんですが腕がまったくないもので^^;Kazさんじつは・・僕も絶対ムラサキのイソギンチャクだと思った次第です^^我夢さんあ、珊瑚にも見えちゃったりしますねサメに睨まれたニモが隠れてそうだ^^
9 フラン 2009/6/8 11:08 芸術は爆発だ〜!まさしく地上の花火ですね!大玉螺旋丸みたい^^(わからないですよね^^;漫画NARUTOに出てきます^^;)
芸術は爆発だ〜!まさしく地上の花火ですね!大玉螺旋丸みたい^^(わからないですよね^^;漫画NARUTOに出てきます^^;)
10 Zi0 2009/6/8 21:56 フランさん大玉螺旋丸ってナルトの必殺技ですよね^^確か日曜日に放送してましたっけ〜
フランさん大玉螺旋丸ってナルトの必殺技ですよね^^確か日曜日に放送してましたっけ〜
11 stone 2009/6/9 23:03 水中花みたいですね〜ぼんやりとした光に透き通る花々の固まり、花びら先の白い花粉がまた素敵な演出効果ですね。自然は面白い^^
水中花みたいですね〜ぼんやりとした光に透き通る花々の固まり、花びら先の白い花粉がまた素敵な演出効果ですね。自然は面白い^^
12 Zi0 2009/6/9 23:11 stoneさんいつもは通ったことのない脇道に大きな株がありました光もあまり差し込まないところだったのでともすると見過ごしそうでしたがマクロで撮るとこんなに目立って写ってくれてうれしいかぎりです^^
stoneさんいつもは通ったことのない脇道に大きな株がありました光もあまり差し込まないところだったのでともすると見過ごしそうでしたがマクロで撮るとこんなに目立って写ってくれてうれしいかぎりです^^
1 Zi0 2009/6/6 15:03 雨雲の波間にかかる虹、しかもけっこううすい虹ですねなんか見とれちゃいんすよね〜
雨雲の波間にかかる虹、しかもけっこううすい虹ですねなんか見とれちゃいんすよね〜
5 F.344 2009/6/6 09:16 虹だ! とつい叫んじゃいますそして見ると撮りたくなりますねカメラを持っていれば 日没前に少しだけ明るくなって出たのでしょうか良いチャンスに巡り逢えましたね
虹だ! とつい叫んじゃいますそして見ると撮りたくなりますねカメラを持っていれば 日没前に少しだけ明るくなって出たのでしょうか良いチャンスに巡り逢えましたね
6 stone 2009/6/6 20:31 F.344さん、夕方に少し晴れ間が、仰ぎ見ると虹@@;ロケーション探しに走り回りました^^Zi0さん、薄くなったり少し濃くなったりもう少し濃い時のもあるんですが、まだ未整理〜結構アンダーに撮りましたので、そのままじゃ暗雲立ち込めてます^^;凡打さん、のんびり今晩繋いでみたく思います。まあるく繋いでから明るくするかな、と思いますので時間かかるかもーーー。akiさん、デジカメで虹をまともに撮ったの初めてです。もう一度見たいな。青空と一緒に^^!
F.344さん、夕方に少し晴れ間が、仰ぎ見ると虹@@;ロケーション探しに走り回りました^^Zi0さん、薄くなったり少し濃くなったりもう少し濃い時のもあるんですが、まだ未整理〜結構アンダーに撮りましたので、そのままじゃ暗雲立ち込めてます^^;凡打さん、のんびり今晩繋いでみたく思います。まあるく繋いでから明るくするかな、と思いますので時間かかるかもーーー。akiさん、デジカメで虹をまともに撮ったの初めてです。もう一度見たいな。青空と一緒に^^!
7 写好 2009/6/6 21:37 よい瞬間をつかみましたね。虹はラッキーがないと写真撮れませんから、いいことありそうです。アンダーに撮るのが基本ですので流石です。青空と虹コラボはまたのチャンスにですね。
よい瞬間をつかみましたね。虹はラッキーがないと写真撮れませんから、いいことありそうです。アンダーに撮るのが基本ですので流石です。青空と虹コラボはまたのチャンスにですね。
8 フラン 2009/6/8 10:55 虹なんて久しぶりに見ました!ありがとうございます!噴水とかで出る虹はたまに見るんですけどね^^;
虹なんて久しぶりに見ました!ありがとうございます!噴水とかで出る虹はたまに見るんですけどね^^;
9 stone 2009/6/8 21:20 写好さん、フランさん、こんばんは街の中での虹の出現、ちょっと違和感ありました(^^;緑や水のある場所でみたいなと贅沢になりますね。なこと思うから、いいこと起きないのかなぁ。見た事がいいこと。ですきっと^^
写好さん、フランさん、こんばんは街の中での虹の出現、ちょっと違和感ありました(^^;緑や水のある場所でみたいなと贅沢になりますね。なこと思うから、いいこと起きないのかなぁ。見た事がいいこと。ですきっと^^
1 Kaz 2009/6/5 21:47 凡打さんのリクエストにお応えして。繋ぐ前は、「こりゃダメだろー。」と思いつつ11枚繋いでみたのですが、これほどうまく繋がるとは...MSの無料ソフトも侮れんな。青いシャツのお兄さんと赤いTしゃつのおじさんの間の奥に一人居たのですが、ソフトが勝手に消してます。その痕跡がうっすらと残ってます。十時間ほど前にこの掲示板にアクセスできませんでした。負荷が大きかったのかな。皆さん、2メガ、3メガや10メガ超の巨大サイズの写真は極力遠慮しませんか。PCモニターで拡大せず普通に見る限り意味無いと思いますが。
凡打さんのリクエストにお応えして。繋ぐ前は、「こりゃダメだろー。」と思いつつ11枚繋いでみたのですが、これほどうまく繋がるとは...MSの無料ソフトも侮れんな。青いシャツのお兄さんと赤いTしゃつのおじさんの間の奥に一人居たのですが、ソフトが勝手に消してます。その痕跡がうっすらと残ってます。十時間ほど前にこの掲示板にアクセスできませんでした。負荷が大きかったのかな。皆さん、2メガ、3メガや10メガ超の巨大サイズの写真は極力遠慮しませんか。PCモニターで拡大せず普通に見る限り意味無いと思いますが。
4 aki 2009/6/6 06:44 ブルックリン・ブリッジ繋いじゃいましたね。すごい迫力です。ニューヨーク広くて大きいですね。
ブルックリン・ブリッジ繋いじゃいましたね。すごい迫力です。ニューヨーク広くて大きいですね。
5 スタート35 2009/6/6 08:54 左のゲートが前方で右のゲートが後方ということでしょうか。すごいですね。レンズは何ミリぐらいなのでしょうか?
左のゲートが前方で右のゲートが後方ということでしょうか。すごいですね。レンズは何ミリぐらいなのでしょうか?
6 Zi0 2009/6/6 15:01 確かに下車走ってますね〜長椅子なんかもあったりして皆さん絶景を見に来る場所なんですね〜〜
確かに下車走ってますね〜長椅子なんかもあったりして皆さん絶景を見に来る場所なんですね〜〜
7 フラン 2009/6/6 22:01 凄い広がりになりましたね!これは180度以上、300度くらいに広がってませんか?!馬とか動物の眼になったみたいです!
凄い広がりになりましたね!これは180度以上、300度くらいに広がってませんか?!馬とか動物の眼になったみたいです!
8 Kaz 2009/6/6 23:54 凡打さん、サタデー・ナイト・フィーバーの映画でジョン・トラボルタが渡るシーンが印象的な橋ですが、最近ではアメリカ版ゴジラが絡まった橋とといった悪い(笑)印象がありますが。夜景は綺麗だろうけど、夜はこの場所どうだろう。オヤジ狩りに遭いそう。(^^;stoneさん、実は私の立ってるところでぐるーっと曲がってる...って、そんな無駄に距離を稼ぐ橋を作ってどうする。(^^)ノートを買ってこのフリーソフトを使おう。繋ぎたい写真を放り込めば、あとは自動でやってくれます。http://research.microsoft.com/en-us/um/redmond/groups/ivm/ICE/タダより高いものはないを地で行ってますがな。akiさん、ブルックリン・ブリッジ、端から端まで繋いじゃいました。この場所に来ると、もうやるしかないですね。(^^)スタート35さん、左がマンハッタン側で、右がブルックリンです。レンズはシグマのズームの広角端で18mm、一般レンズに換算すると28mmでしょうか。ZiOさん、景色を見に来る人、ジョギングする人、自転車乗る人、散歩する人、子供たちを引率して課外授業してる集団も何組かいましたね。この橋を毎日渡って通勤してる人もいると思います。フランさん、そうですね、300度近くあるかも。次回は360度を目指そう。(^^)
凡打さん、サタデー・ナイト・フィーバーの映画でジョン・トラボルタが渡るシーンが印象的な橋ですが、最近ではアメリカ版ゴジラが絡まった橋とといった悪い(笑)印象がありますが。夜景は綺麗だろうけど、夜はこの場所どうだろう。オヤジ狩りに遭いそう。(^^;stoneさん、実は私の立ってるところでぐるーっと曲がってる...って、そんな無駄に距離を稼ぐ橋を作ってどうする。(^^)ノートを買ってこのフリーソフトを使おう。繋ぎたい写真を放り込めば、あとは自動でやってくれます。http://research.microsoft.com/en-us/um/redmond/groups/ivm/ICE/タダより高いものはないを地で行ってますがな。akiさん、ブルックリン・ブリッジ、端から端まで繋いじゃいました。この場所に来ると、もうやるしかないですね。(^^)スタート35さん、左がマンハッタン側で、右がブルックリンです。レンズはシグマのズームの広角端で18mm、一般レンズに換算すると28mmでしょうか。ZiOさん、景色を見に来る人、ジョギングする人、自転車乗る人、散歩する人、子供たちを引率して課外授業してる集団も何組かいましたね。この橋を毎日渡って通勤してる人もいると思います。フランさん、そうですね、300度近くあるかも。次回は360度を目指そう。(^^)
1 Kaz 2009/6/5 22:05 ひぇぇぇぇえ〜!し、雫が先っちょで凍りついてるぅー!それにしても、すごい観察力。私なら、真冬の朝に悠長に極寒の屋外で被写体探しはできませぬ。布団かぶって寝てます。(^^)ところで、snow2というピクチャースタイルがあるのですか。どんな特徴があるのでしょうか。
ひぇぇぇぇえ〜!し、雫が先っちょで凍りついてるぅー!それにしても、すごい観察力。私なら、真冬の朝に悠長に極寒の屋外で被写体探しはできませぬ。布団かぶって寝てます。(^^)ところで、snow2というピクチャースタイルがあるのですか。どんな特徴があるのでしょうか。
7 写好 2009/6/6 21:32 stoneさん、ありがとうございます。今は剣のない武士のようです。(かっこよすぎ)ウォルターさんは充電中なんですね、待ちましょう…。
stoneさん、ありがとうございます。今は剣のない武士のようです。(かっこよすぎ)ウォルターさんは充電中なんですね、待ちましょう…。
8 Kaz 2009/6/7 00:30 Snow2は雑誌のおまけでしたか。氷も大きい奴は確かに青いから、そんなスタイルがあっても不思議はないですね。剣を持たれての出陣、お待ち申し上げております。
Snow2は雑誌のおまけでしたか。氷も大きい奴は確かに青いから、そんなスタイルがあっても不思議はないですね。剣を持たれての出陣、お待ち申し上げております。
9 テレ助 2009/6/7 06:08 完璧出遅れました…。凄い一枚ですね。私なんか、三脚ナシでこんなの撮ったら、酸欠で倒れそう…(笑)。
完璧出遅れました…。凄い一枚ですね。私なんか、三脚ナシでこんなの撮ったら、酸欠で倒れそう…(笑)。
10 我夢 2009/6/7 06:51 同じ様なイメージの写真某所で見ましたが腕も大事ですがその被写体に出逢える強運がうらやましいですでも・・・出逢えたところでプルプル写真の量産だとおもいますが(^^ゞ
同じ様なイメージの写真某所で見ましたが腕も大事ですがその被写体に出逢える強運がうらやましいですでも・・・出逢えたところでプルプル写真の量産だとおもいますが(^^ゞ
11 写好 2009/6/7 11:33 Kazさん、テレ助さん、我夢さん、ありがとうございます。Kazさんピクチャースタイルも適材適所ですね。私は名刀をフニャ剣にしちゃうかもしれませんが(笑)。テレ助さん安心してください、私も三脚無しでは撮れません。最近心肺機能が弱ってますので、命と引き換えになります。我夢さん上の方に書きましたが、この頃はがつがつと撮りに行きました。いろんなシーンに出会える可能性は増えますが疲れますね。今はゆっくり構想を練る時期と思っています。
Kazさん、テレ助さん、我夢さん、ありがとうございます。Kazさんピクチャースタイルも適材適所ですね。私は名刀をフニャ剣にしちゃうかもしれませんが(笑)。テレ助さん安心してください、私も三脚無しでは撮れません。最近心肺機能が弱ってますので、命と引き換えになります。我夢さん上の方に書きましたが、この頃はがつがつと撮りに行きました。いろんなシーンに出会える可能性は増えますが疲れますね。今はゆっくり構想を練る時期と思っています。
1 F.344 2009/6/5 20:57 図鑑写真になりましたがとても綺麗でした
図鑑写真になりましたがとても綺麗でした
2 stone 2009/6/6 05:58 綺麗ですね。目に自然な被写界深度で落ち着いた雰囲気出ましたね。図鑑写真なんてことないです!^^図鑑写真に空気感や情緒は入れませんから〜〜と、思います。
綺麗ですね。目に自然な被写界深度で落ち着いた雰囲気出ましたね。図鑑写真なんてことないです!^^図鑑写真に空気感や情緒は入れませんから〜〜と、思います。
3 Zi0 2009/6/6 14:56 画面いっぱいにきれいに開いてますねきれいな花の脈で透きとおった白さがわかります
画面いっぱいにきれいに開いてますねきれいな花の脈で透きとおった白さがわかります
4 凡打 2009/6/6 15:31 花がすごく綺麗 それに葉の表情が何とも言えませんね
花がすごく綺麗 それに葉の表情が何とも言えませんね
5 F.344 2009/6/6 20:53 stoneさまコメントありがとうございます図鑑写真的でないとのことで安心しました大自然の恵みの花を綺麗に感じていただけて感激ですZi0さまコメントありがとうございます>画面いっぱいにきれいに開いてますねきれいな花の脈で透きとおった白さがわかります 「サンカヨウ」の白さとは違いますが魅力的な花です毎年同じ所に咲いてくれます凡打さまコメントありがとうございます>花がすごく綺麗 それに葉の表情が何とも言えませんね この花は咲きかけて最高の状態でした葉はいつも処理に悩みます 単純で・・・
stoneさまコメントありがとうございます図鑑写真的でないとのことで安心しました大自然の恵みの花を綺麗に感じていただけて感激ですZi0さまコメントありがとうございます>画面いっぱいにきれいに開いてますねきれいな花の脈で透きとおった白さがわかります 「サンカヨウ」の白さとは違いますが魅力的な花です毎年同じ所に咲いてくれます凡打さまコメントありがとうございます>花がすごく綺麗 それに葉の表情が何とも言えませんね この花は咲きかけて最高の状態でした葉はいつも処理に悩みます 単純で・・・
1 ま〜くのパパ 2009/6/5 11:27 09年5月の天気の良い日に撮影したカワセミのホバリングです。この日はホバリングを何回も見せてくれ、大満足の一日でした。数100カットを撮影し帰った後のデータの整理が大変ですが、納得の一日でした。
09年5月の天気の良い日に撮影したカワセミのホバリングです。この日はホバリングを何回も見せてくれ、大満足の一日でした。数100カットを撮影し帰った後のデータの整理が大変ですが、納得の一日でした。
1 こめやのかみや 2009/6/5 07:25 燕岳ゲーロ岩近くにて 仲良く砂浴びをしています
燕岳ゲーロ岩近くにて 仲良く砂浴びをしています
2 Kaz 2009/6/5 21:24 掻ぃ〜、掻ぃ〜と、体に付いた虫でも落とそうとしてるのでしょうか。それにしても仲良いなあ。
掻ぃ〜、掻ぃ〜と、体に付いた虫でも落とそうとしてるのでしょうか。それにしても仲良いなあ。
3 stone 2009/6/6 05:45 ほんと仲いいですね^^夏羽まであとちょっとですね。体むずむずするのかな、全身の羽が生え変わるんですもんね。ストレスあるのかもしれませんね〜
ほんと仲いいですね^^夏羽まであとちょっとですね。体むずむずするのかな、全身の羽が生え変わるんですもんね。ストレスあるのかもしれませんね〜
1 stone 2009/6/5 07:10 見事なガクアジサイが見頃を迎えていました。
見事なガクアジサイが見頃を迎えていました。
2 凡打 2009/6/5 11:51 stoneさん こんにちはアジサイシリーズのタイトルのネーミング子供の頃の理科の授業時間を思い出してしまいます楽しく、納得です ( ^)o(^ )
stoneさん こんにちはアジサイシリーズのタイトルのネーミング子供の頃の理科の授業時間を思い出してしまいます楽しく、納得です ( ^)o(^ )
3 aki 2009/6/5 20:19 本当に見事な紫陽花です。ガクアジサイのこんな立派な花びらはめったにお目にかかれません。
本当に見事な紫陽花です。ガクアジサイのこんな立派な花びらはめったにお目にかかれません。
4 F.344 2009/6/6 09:24 ガクアジサイは花が単純でなく変化があって面白いです微妙な色と 形が複雑で良いですこの後の変化も見たいです
ガクアジサイは花が単純でなく変化があって面白いです微妙な色と 形が複雑で良いですこの後の変化も見たいです
5 stone 2009/6/6 20:43 凡打さん、ビルとマンション谷間の地植えスペースに綺麗に苔むした花壇があってそこにゆったりと紫陽花や花木が植わっています。今年は初期の花が取れました。akiさん、手入れが行き届いた。どこか京風合のスペースなんですよ。大きな株ですが周りに空間が取れていて、拡がり方が自然でした。F.344さん、明日の朝、様子を見てきますね。早咲きのガクアジサイですね。他のはまだこれからの雰囲気でした。赤の綺麗なアジサイがあります。今年の色はどうかな^^
凡打さん、ビルとマンション谷間の地植えスペースに綺麗に苔むした花壇があってそこにゆったりと紫陽花や花木が植わっています。今年は初期の花が取れました。akiさん、手入れが行き届いた。どこか京風合のスペースなんですよ。大きな株ですが周りに空間が取れていて、拡がり方が自然でした。F.344さん、明日の朝、様子を見てきますね。早咲きのガクアジサイですね。他のはまだこれからの雰囲気でした。赤の綺麗なアジサイがあります。今年の色はどうかな^^
1 stone 2009/6/5 07:08 また同じ紫陽花です^^;お隣に咲く花あんな色してます。あっちは酸性なんでしょうか‥
また同じ紫陽花です^^;お隣に咲く花あんな色してます。あっちは酸性なんでしょうか‥
1 aki 2009/6/7 06:27 フランさんありがとうございます。今年は少し寒いようですが花々の生育はすこぶる良いようです。
フランさんありがとうございます。今年は少し寒いようですが花々の生育はすこぶる良いようです。
7 stone 2009/6/5 06:04 青い霧に染まる山、見事ですね。素晴らしいお山の世界です。ありがとうございます^^!
青い霧に染まる山、見事ですね。素晴らしいお山の世界です。ありがとうございます^^!
8 aki 2009/6/5 06:44 我夢さん、TOSHIYAさん、Zi0さん、凡打さん、 stoneさんありがとうございます。山ばかりの当地ですが、色々な表情を見せてくれます。毎年少しずつ違いますので、今年の表情をじっくり観て行きます。
我夢さん、TOSHIYAさん、Zi0さん、凡打さん、 stoneさんありがとうございます。山ばかりの当地ですが、色々な表情を見せてくれます。毎年少しずつ違いますので、今年の表情をじっくり観て行きます。
9 Kaz 2009/6/5 21:05 清々しい山の空気がモニターから流れ出て来そうなので壁紙にいただきました。
清々しい山の空気がモニターから流れ出て来そうなので壁紙にいただきました。
10 aki 2009/6/6 06:45 Kazさんありがとうございました。山の空気を少しでも感じていただけて光栄です。
Kazさんありがとうございました。山の空気を少しでも感じていただけて光栄です。
11 フラン 2009/6/6 21:57 高所ならではの美しい景色ですね〜。新緑のブナのフレーミングが絶妙ですね!^^
高所ならではの美しい景色ですね〜。新緑のブナのフレーミングが絶妙ですね!^^
1 Kaz 2009/6/4 17:41 実は、この橋、ワタシと誕生日が一緒なのだ。誕生年は違うけど。(^^)
実は、この橋、ワタシと誕生日が一緒なのだ。誕生年は違うけど。(^^)
5 凡打 2009/6/5 00:36 橋の床が木製なのでしょうか橋の全景が見たくなりました
橋の床が木製なのでしょうか橋の全景が見たくなりました
6 stone 2009/6/5 05:56 格好いいアングル。この振り方、とってもKazさんらしいです。なかなかこういう風に決まらないです。羨ましいセンス!若干、コントラスト強めでしょうか、アンダーってほどじゃないですがジョギング兄貴?おじさん?のパンツの黒が気になりました。ひょっとしてワザとかな^^明るくするとお尻リアル〜〜(笑;
格好いいアングル。この振り方、とってもKazさんらしいです。なかなかこういう風に決まらないです。羨ましいセンス!若干、コントラスト強めでしょうか、アンダーってほどじゃないですがジョギング兄貴?おじさん?のパンツの黒が気になりました。ひょっとしてワザとかな^^明るくするとお尻リアル〜〜(笑;
7 Kaz 2009/6/5 20:57 akiさん、>歴史のありそうな橋この橋、1883年に架けられてますから、たかだか126年の歴史です。日本の古い建物や橋の足元にも及びません。我夢さん、>おじさんの力強さ・・息遣いこっちは、こんな人多いんですよ。なんで、こんなに走るの好きな人多いの。(^^)ZiOさん、>この橋は歩行者専用橋のこの部分は歩行者と自転車専用。 車はこの下を通ってます。凡打さん、>橋の全景が見たくなりそう言われるだろうと、ちゃんと用意しておきました。ボクって、えらい。(^^;stoneさん、>この振り方しっかり定まらないところが、たまたま決まって見えるだけです。(^^;>パンツの黒が気になりオッサンのパンツの色を気にしちゃあかんって。(^^)
akiさん、>歴史のありそうな橋この橋、1883年に架けられてますから、たかだか126年の歴史です。日本の古い建物や橋の足元にも及びません。我夢さん、>おじさんの力強さ・・息遣いこっちは、こんな人多いんですよ。なんで、こんなに走るの好きな人多いの。(^^)ZiOさん、>この橋は歩行者専用橋のこの部分は歩行者と自転車専用。 車はこの下を通ってます。凡打さん、>橋の全景が見たくなりそう言われるだろうと、ちゃんと用意しておきました。ボクって、えらい。(^^;stoneさん、>この振り方しっかり定まらないところが、たまたま決まって見えるだけです。(^^;>パンツの黒が気になりオッサンのパンツの色を気にしちゃあかんって。(^^)
8 フラン 2009/6/6 21:51 メタボ気味のおじさんが頑張ってますね〜!最近日本でメタボ検診と言うのができました。検診のお姉さんに笑われないように、私もジョギング始めました(^_^;)
メタボ気味のおじさんが頑張ってますね〜!最近日本でメタボ検診と言うのができました。検診のお姉さんに笑われないように、私もジョギング始めました(^_^;)
9 Kaz 2009/6/6 23:58 検診のお姉さんに笑われないようにという抑制が働いてるうちは大丈夫。多分...(^^;
検診のお姉さんに笑われないようにという抑制が働いてるうちは大丈夫。多分...(^^;
1 我夢 2009/6/4 17:33 ハイキーに撮ってみました
ハイキーに撮ってみました
3 我夢 2009/6/4 20:36 akiさんこんばんは♪ほとんどがこの様な和解紫陽花でしたが色々試せて楽しいひと時でした
akiさんこんばんは♪ほとんどがこの様な和解紫陽花でしたが色々試せて楽しいひと時でした
4 Zi0 2009/6/4 22:56 とろとろですね〜〜僕はアンダー目の撮影が多いんですがハイキーでも撮ってみたいですね
とろとろですね〜〜僕はアンダー目の撮影が多いんですがハイキーでも撮ってみたいですね
5 凡打 2009/6/5 00:39 柔らかい雰囲気がとっても素敵です真似したくなっちゃいました^_^;
柔らかい雰囲気がとっても素敵です真似したくなっちゃいました^_^;
6 stone 2009/6/5 06:00 柔らかいですねーーー淡くソフトタッチ素敵です。斜に振るともっと柔らかさ出ると思いました。
柔らかいですねーーー淡くソフトタッチ素敵です。斜に振るともっと柔らかさ出ると思いました。
7 我夢 2009/6/5 21:25 Zi0さん、凡打さん、stoneさん、コメント有難うございますZi0さん自分も基本的にはアンダーですがたまにハイキーなのも撮りますあまりやりすぎると真っ白になりますが^^凡打さん、前ボケが良い効果出たんじゃないかと思います自分も人の真似しますがこれが結構難しかったりして・・・爆結局はいつもの自己流になります(^^ゞstoneさん前ボケを意識しての一枚でしたどうも一辺倒な構図になってしまいます(^^ゞ色々試したいですね♪
Zi0さん、凡打さん、stoneさん、コメント有難うございますZi0さん自分も基本的にはアンダーですがたまにハイキーなのも撮りますあまりやりすぎると真っ白になりますが^^凡打さん、前ボケが良い効果出たんじゃないかと思います自分も人の真似しますがこれが結構難しかったりして・・・爆結局はいつもの自己流になります(^^ゞstoneさん前ボケを意識しての一枚でしたどうも一辺倒な構図になってしまいます(^^ゞ色々試したいですね♪
1 凡打 2009/6/4 15:40 カエデの緑が綺麗でした
カエデの緑が綺麗でした
4 Zi0 2009/6/4 23:08 このカエデの陰影の濃さのちがい、僕も大好きで森に行ったら絶対に撮っちゃいます
このカエデの陰影の濃さのちがい、僕も大好きで森に行ったら絶対に撮っちゃいます
5 凡打 2009/6/5 00:13 aki さん こんばんは竹林を背景にして撮りました右下の枯れ枝。。。撮るときには気が付かなかったオマケですちょっと目障りですね(T_T)我夢さん こんばんはカエデはそれなりに綺麗に撮れたように思いますが構図に締りがないような気がしますZi0さん こんばんはカエデの濃淡は綺麗に撮れたように思いますただそれだけの写真みたいで・・・^_^;
aki さん こんばんは竹林を背景にして撮りました右下の枯れ枝。。。撮るときには気が付かなかったオマケですちょっと目障りですね(T_T)我夢さん こんばんはカエデはそれなりに綺麗に撮れたように思いますが構図に締りがないような気がしますZi0さん こんばんはカエデの濃淡は綺麗に撮れたように思いますただそれだけの写真みたいで・・・^_^;
6 stone 2009/6/5 06:20 自然でいいですね、この景色。飾らない素朴なての入れ方の森、身近な雰囲気が好きです。竹の若葉色と初夏のミミジ色、合いますね。@@!
自然でいいですね、この景色。飾らない素朴なての入れ方の森、身近な雰囲気が好きです。竹の若葉色と初夏のミミジ色、合いますね。@@!
7 stone 2009/6/5 06:22 間違えました。「初夏のモミジ色」です。m(__)m
間違えました。「初夏のモミジ色」です。m(__)m
8 凡打 2009/6/5 12:10 stoneさん こんにちはありふれた風景写真に過分のコメントをいただきありがとうございました
stoneさん こんにちはありふれた風景写真に過分のコメントをいただきありがとうございました
1 F.344 2009/6/5 20:05 Zi0さまコメントありがとうございます 白川郷の近く天生県立自然公園です野鳥の鳴き声と野草が一杯の公園癒されます機会があったら是非行ってください一日楽しめます花を見るなら今です凡打さまコメントありがとうございます>可憐な白がよく表現されて素敵ですありがとうございますstoneさまコメントありがとうございます>白い花、ほんのり鶯色の空気に触れてほのかに光るようです。息を止めてそっと見ていたい風情^^ 毎年この時季に行っていますがあまりの素晴らしさに時間が早く過ぎます
Zi0さまコメントありがとうございます 白川郷の近く天生県立自然公園です野鳥の鳴き声と野草が一杯の公園癒されます機会があったら是非行ってください一日楽しめます花を見るなら今です凡打さまコメントありがとうございます>可憐な白がよく表現されて素敵ですありがとうございますstoneさまコメントありがとうございます>白い花、ほんのり鶯色の空気に触れてほのかに光るようです。息を止めてそっと見ていたい風情^^ 毎年この時季に行っていますがあまりの素晴らしさに時間が早く過ぎます
2 F.344 2009/6/4 08:36 「サンカヨウ」の群生を堪能しその一部を切り撮ってみました可憐な白を表現したいと思ったですが・・・どうでしょうか?
「サンカヨウ」の群生を堪能しその一部を切り撮ってみました可憐な白を表現したいと思ったですが・・・どうでしょうか?
3 Zi0 2009/6/4 23:16 サンカヨウって言うんですねこんな群せい地見つけたらたまらないでしょうねとっても白がきれいです
サンカヨウって言うんですねこんな群せい地見つけたらたまらないでしょうねとっても白がきれいです
4 凡打 2009/6/5 00:20 サンカヨウを見るのは初めてですF.344 さんが意図した可憐な白がよく表現されて素敵です
サンカヨウを見るのは初めてですF.344 さんが意図した可憐な白がよく表現されて素敵です
5 stone 2009/6/5 06:07 なんて可愛らしい花!白い花、ほんのり鶯色の空気に触れてほのかに光るようです。息を止めてそっと見ていたい風情^^
なんて可愛らしい花!白い花、ほんのり鶯色の空気に触れてほのかに光るようです。息を止めてそっと見ていたい風情^^
1 stone 2009/6/4 02:28 先日の紫陽花です。ガクの花多いかなと思ったら‥普通に西洋紫陽花でした。他に二つ花を付けてます。この花が一番小さいの^^
先日の紫陽花です。ガクの花多いかなと思ったら‥普通に西洋紫陽花でした。他に二つ花を付けてます。この花が一番小さいの^^
2 aki 2009/6/4 06:46 各地で紫陽花が咲いてますね。若い花びらとしずくをいっぱいためた葉、もう少しで梅雨ですね。
各地で紫陽花が咲いてますね。若い花びらとしずくをいっぱいためた葉、もう少しで梅雨ですね。
3 写好 2009/6/4 07:02 鮮やかないい色が出てますね。紫陽花は雨が似合います。左上から右下に流れるような斜めのライン、配置がお見事です。お手本になります。紫陽花を見るとなぜか城之内早苗の「あじさい橋」のメロディーが頭に浮かびます。
鮮やかないい色が出てますね。紫陽花は雨が似合います。左上から右下に流れるような斜めのライン、配置がお見事です。お手本になります。紫陽花を見るとなぜか城之内早苗の「あじさい橋」のメロディーが頭に浮かびます。
4 テレ助 2009/6/4 08:21 私は写好さんと違って、紫陽花みると何故かリトマス試験紙を連想するんです。土壌の性質で花の色が…とか言うんじゃなくて、花の色自体に…(笑)。なんか教養の無さがマル出し。でも、やっぱり連想しちゃいます…
私は写好さんと違って、紫陽花みると何故かリトマス試験紙を連想するんです。土壌の性質で花の色が…とか言うんじゃなくて、花の色自体に…(笑)。なんか教養の無さがマル出し。でも、やっぱり連想しちゃいます…
5 stone 2009/6/5 05:50 akiさん、もう少しで梅雨ですね〜。梅雨の気配いっぱいのこの頃です。晴れ間が少ないです。時おり小雨、過ごしやすくはありますが傘持とうか靴はどうしようかと、ちょっとめんどくさいです。写好さん、>斜めのライン、配置がお見事です。お手本になります。とっても偶然かと思います。なんとなくこうなっただけです^^「あじさい橋」どんなんでしたでしょう。あとでチェックしてみますね。テレ助さん、酸性で赤、アルカリ性で青、なんとなく紫陽花もそんな感じで色決まるようですが、ホントのとこどうなんでしょうね。昔植えていた実家の花壇は、何植えてもピンク系になった気がします。白はそのままだったけど。この紫陽花は不思議ですよ。青ばっかりとこの更紗青、もう一つは紫なんです^^
akiさん、もう少しで梅雨ですね〜。梅雨の気配いっぱいのこの頃です。晴れ間が少ないです。時おり小雨、過ごしやすくはありますが傘持とうか靴はどうしようかと、ちょっとめんどくさいです。写好さん、>斜めのライン、配置がお見事です。お手本になります。とっても偶然かと思います。なんとなくこうなっただけです^^「あじさい橋」どんなんでしたでしょう。あとでチェックしてみますね。テレ助さん、酸性で赤、アルカリ性で青、なんとなく紫陽花もそんな感じで色決まるようですが、ホントのとこどうなんでしょうね。昔植えていた実家の花壇は、何植えてもピンク系になった気がします。白はそのままだったけど。この紫陽花は不思議ですよ。青ばっかりとこの更紗青、もう一つは紫なんです^^
1 我夢 2009/6/3 21:12 今年も紫陽花始まりました今日・・・まだまだ早いとわかっていましたがいつもの京都は宇治の三室戸寺まで♪もう一回行きたいですね(#^.^#)
今年も紫陽花始まりました今日・・・まだまだ早いとわかっていましたがいつもの京都は宇治の三室戸寺まで♪もう一回行きたいですね(#^.^#)
2 aki 2009/6/3 21:14 いろいろな花が真っ盛りの季節ですね。仕事がいやになってしまいます。
いろいろな花が真っ盛りの季節ですね。仕事がいやになってしまいます。
3 rena 2009/6/3 22:52 我夢さん すごい被写体を見つけましたね^^ひそひそと話しをしてる後ろから何をお話しているの〜と皆が集まって来ちゃいました〜(^_-)-☆【いやよ。邪魔しちゃ♪】かな?想像すると楽しいです。
我夢さん すごい被写体を見つけましたね^^ひそひそと話しをしてる後ろから何をお話しているの〜と皆が集まって来ちゃいました〜(^_-)-☆【いやよ。邪魔しちゃ♪】かな?想像すると楽しいです。
4 Zi0 2009/6/3 23:03 我夢さんのコメントはまさにそう見えてしまいます^^僕も一週間くらい時間かけて京都を撮りまくりたいなぁ〜〜
我夢さんのコメントはまさにそう見えてしまいます^^僕も一週間くらい時間かけて京都を撮りまくりたいなぁ〜〜
5 我夢 2009/6/4 06:33 akiさん、renaさん、Zi0さんおはようございます♪まだまだ若い紫陽花がメインだったので同じ花を色々なアングルで撮ってみました下から裏側を狙ったり試行錯誤の一枚でした^^
akiさん、renaさん、Zi0さんおはようございます♪まだまだ若い紫陽花がメインだったので同じ花を色々なアングルで撮ってみました下から裏側を狙ったり試行錯誤の一枚でした^^
1 F.344 2009/6/3 09:05 天気予報を見て急遽出掛けました恒例の山へ例年どうり花たちが迎えてくれました
天気予報を見て急遽出掛けました恒例の山へ例年どうり花たちが迎えてくれました
2 我夢 2009/6/3 21:20 紫の優しい花びらが素敵ですね紫のお花大好きです
紫の優しい花びらが素敵ですね紫のお花大好きです
3 F.344 2009/6/3 22:20 我夢さまコメントありがとうございます咲いたばかりと思われる花を選び撮ってみましたもう数枚花びらが多くあれば最高ですが・・・紫の花は安らぎを与えてくれます
我夢さまコメントありがとうございます咲いたばかりと思われる花を選び撮ってみましたもう数枚花びらが多くあれば最高ですが・・・紫の花は安らぎを与えてくれます
1 aki 2009/6/3 06:50 オオカメの木の花がしっとりと咲き始めています。葉っぱが亀の甲羅に似ているのでこの名前がついたそうです。
オオカメの木の花がしっとりと咲き始めています。葉っぱが亀の甲羅に似ているのでこの名前がついたそうです。
6 aki 2009/6/4 06:43 我夢さん、Zi0さんおはようございます。雨でもめげずに出かけますが、やっぱり晴れがいいですね。
我夢さん、Zi0さんおはようございます。雨でもめげずに出かけますが、やっぱり晴れがいいですね。
7 凡打 2009/6/5 11:33 オオカメは見たことがあるような気がしますが名前を聞くのは初めてです^_^;花も葉もどことなくアジサイに似た感じがしますね白い花、雨のしずくが印象的です
オオカメは見たことがあるような気がしますが名前を聞くのは初めてです^_^;花も葉もどことなくアジサイに似た感じがしますね白い花、雨のしずくが印象的です
8 aki 2009/6/5 20:21 凡打さんありがとうございます。アジサイに似た花ですが結構大きな木になります。
凡打さんありがとうございます。アジサイに似た花ですが結構大きな木になります。
9 スタート35 2009/6/6 09:00 確かに亀の甲羅に似ていますね。いろいろな花があることに驚きです。
確かに亀の甲羅に似ていますね。いろいろな花があることに驚きです。
10 aki 2009/6/6 19:09 スタート35さんありがとうございます。雨と緑と白い花びらが印象的でした。
スタート35さんありがとうございます。雨と緑と白い花びらが印象的でした。
1 凡打 2009/6/3 20:03 Zi0 さん こんばんはハルシャギクのような気がしますけど?
Zi0 さん こんばんはハルシャギクのような気がしますけど?
4 rena 2009/6/3 07:29 この季節によく見るお花ですよね〜 名前は?ですが・・背景のグレー色に映える濃い黄色の花がいきいきとしています(*^^)v
この季節によく見るお花ですよね〜 名前は?ですが・・背景のグレー色に映える濃い黄色の花がいきいきとしています(*^^)v
5 我夢 2009/6/3 21:16 元気に咲いていますね背景のボケに花が浮き立って花が喜んでいるように思えました♪
元気に咲いていますね背景のボケに花が浮き立って花が喜んでいるように思えました♪
6 Zi0 2009/6/3 22:59 akiさんたまに50mm使うと楽しいです>構図がすばらしいと思いますとてもうれしいですこの日のテーマは、自分のベスト構図を考えて撮るでした^^renaさんこのお花は芯が濃い赤茶なので浮き出る感じで綺麗でしたよ^^凡打さんハルシャギクですか、ってことは菊なんですね〜ありがとうございます我夢さんとてもうれしいコメントありがとうございます曇り空だったんですが、ほんとに元気いっぱいに咲いていました
akiさんたまに50mm使うと楽しいです>構図がすばらしいと思いますとてもうれしいですこの日のテーマは、自分のベスト構図を考えて撮るでした^^renaさんこのお花は芯が濃い赤茶なので浮き出る感じで綺麗でしたよ^^凡打さんハルシャギクですか、ってことは菊なんですね〜ありがとうございます我夢さんとてもうれしいコメントありがとうございます曇り空だったんですが、ほんとに元気いっぱいに咲いていました
7 J-max 2009/6/4 15:48 お邪魔します^^なかなか面白い角度から撮りましたね。イイ感じです。石段を登ったり降りたり、子供の頃はそうは疲れなかったように感じますが、年取るとかなりこたえますね。石段途中でこんな花が咲いていてくれれば何も思わず足を休めることができますね。っていうか、そうしてれば疲れて休んでると思われないですみます^^
お邪魔します^^なかなか面白い角度から撮りましたね。イイ感じです。石段を登ったり降りたり、子供の頃はそうは疲れなかったように感じますが、年取るとかなりこたえますね。石段途中でこんな花が咲いていてくれれば何も思わず足を休めることができますね。っていうか、そうしてれば疲れて休んでると思われないですみます^^
8 Zi0 2009/6/4 22:19 J-maxさんコメントありがとうございます斜めの面白いラインが入ってくれて花も引き立ってくれたのかもしれません>年取るとかなりこたえますねブログを拝見する限りでは、疲れなど縁遠い超行動的な方っていうイメージが強いです^^でも石段の途中でお花を眺めて、一息つくのってなんとなく良いですよね
J-maxさんコメントありがとうございます斜めの面白いラインが入ってくれて花も引き立ってくれたのかもしれません>年取るとかなりこたえますねブログを拝見する限りでは、疲れなど縁遠い超行動的な方っていうイメージが強いです^^でも石段の途中でお花を眺めて、一息つくのってなんとなく良いですよね
1 Zi0 2009/6/2 23:06 手がとってもきれいですね〜フレーミングも考えられて、可愛らしく撮られてますね
手がとってもきれいですね〜フレーミングも考えられて、可愛らしく撮られてますね
2 fhiro 2009/6/2 21:52 久しぶりに最近撮影したカットを貼ります。KissDXにキットレンズなんですけど、結構写りますね♪いつも使う40Dと24-70Lや17-55/2.8ISと、そう無茶苦茶変わらないけど、よく見たらやっぱ違う。
久しぶりに最近撮影したカットを貼ります。KissDXにキットレンズなんですけど、結構写りますね♪いつも使う40Dと24-70Lや17-55/2.8ISと、そう無茶苦茶変わらないけど、よく見たらやっぱ違う。
3 fhiro 2009/6/5 21:44 ありがとうございます。今回の撮影でのお気に入りの1枚です。
ありがとうございます。今回の撮影でのお気に入りの1枚です。
4 フラン 2009/6/6 21:55 可愛い方ですね〜!肌の色がとっても綺麗に出てますね!美白肌、好きです^^
可愛い方ですね〜!肌の色がとっても綺麗に出てますね!美白肌、好きです^^
5 fhiro 2009/6/8 06:15 >フランさんありがとうございます。ボクも美白肌大好きです♪
>フランさんありがとうございます。ボクも美白肌大好きです♪