キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。
1 stone 2009/5/31 17:19 こんにちは南天の花が咲き始めました。今朝、雨上りの涼しい空気だったので撮ったらよかったんですが眠くて‥^^;
こんにちは南天の花が咲き始めました。今朝、雨上りの涼しい空気だったので撮ったらよかったんですが眠くて‥^^;
3 aki 2009/6/1 06:48 きれいに並んだ3個の水玉にジャスピンです。
きれいに並んだ3個の水玉にジャスピンです。
4 stone 2009/5/31 07:54 南天に飾り珠。春先は葉っぱがポロポロ落ちて心配していたのですが綺麗な芽がでて、蕾がたくさん付いて一安心。
南天に飾り珠。春先は葉っぱがポロポロ落ちて心配していたのですが綺麗な芽がでて、蕾がたくさん付いて一安心。
5 スタート35 2009/5/31 10:08 三つの滴にハッとしました。雨が作る造形って面白いですね。
三つの滴にハッとしました。雨が作る造形って面白いですね。
6 stone 2009/6/2 07:20 Zi0さん、akiさん、おはようございます。ナンテンはいつも綺麗な葉っぱを見せてくれますね。赤い実がたくさん付くといいんですが、いつも疎らにしか付きません。手で受粉してあげないとダメなのかな‥
Zi0さん、akiさん、おはようございます。ナンテンはいつも綺麗な葉っぱを見せてくれますね。赤い実がたくさん付くといいんですが、いつも疎らにしか付きません。手で受粉してあげないとダメなのかな‥
7 Kaz 2009/6/2 16:44 落ちそうで、落ちないもんだなあ。見てると、ハラハラして血圧が上がるな。(^^;
落ちそうで、落ちないもんだなあ。見てると、ハラハラして血圧が上がるな。(^^;
1 Zi0 2009/5/30 23:32 だと思うんですが・・・橋の下の日陰に並んで咲いてましたなんか顔を突き出すみたいに・・
だと思うんですが・・・橋の下の日陰に並んで咲いてましたなんか顔を突き出すみたいに・・
5 我夢 2009/5/31 18:01 アンダーな中に薄いピンクの花びらが強調され素敵な一枚ですね♪
アンダーな中に薄いピンクの花びらが強調され素敵な一枚ですね♪
6 stone 2009/5/31 20:43 変わった花ですね〜ヒルガオっぽくはあまり見えない感じします。葉っぱギザギザだし、ガクの形も違う感じします。白のヒルガオはたまに見ますけれどこの色初めて見ました^^!ヒルガオも撮ってますが、いいのちっとも撮れてないですーーー。
変わった花ですね〜ヒルガオっぽくはあまり見えない感じします。葉っぱギザギザだし、ガクの形も違う感じします。白のヒルガオはたまに見ますけれどこの色初めて見ました^^!ヒルガオも撮ってますが、いいのちっとも撮れてないですーーー。
7 Zi0 2009/6/1 00:02 akiさんありがとうございます日陰だったのでシックな雰囲気が出たんでしょうかスタート35さんこのところずっと、ちょっとアンダー固定での撮影ですアンダー病復活したのかな^^まー君さんコメントありがとうございます高架下の全く目立たないところで撮ってたので時々通りかかる人が、何を撮ってるの光線だして通り過ぎて行きました^^我夢さん目立たないピンクなのに開放で撮ったせいか意に反して浮き出てくれてうれしい限りですstoneさん他の画像で見てみたんですがこのギザギザは他の植物の葉っぱでこのヒルガオ?の葉っぱは例の三つに割れたやつでしたヒルガオじゃないとしたら朝顔の一種かもしれませんね〜
akiさんありがとうございます日陰だったのでシックな雰囲気が出たんでしょうかスタート35さんこのところずっと、ちょっとアンダー固定での撮影ですアンダー病復活したのかな^^まー君さんコメントありがとうございます高架下の全く目立たないところで撮ってたので時々通りかかる人が、何を撮ってるの光線だして通り過ぎて行きました^^我夢さん目立たないピンクなのに開放で撮ったせいか意に反して浮き出てくれてうれしい限りですstoneさん他の画像で見てみたんですがこのギザギザは他の植物の葉っぱでこのヒルガオ?の葉っぱは例の三つに割れたやつでしたヒルガオじゃないとしたら朝顔の一種かもしれませんね〜
8 フラン 2009/6/2 13:12 複数のボケが面白いですね〜。日陰で静かに演奏会をしているようですね^^
複数のボケが面白いですね〜。日陰で静かに演奏会をしているようですね^^
9 Zi0 2009/6/2 20:34 フランさんたしかにラッパの演奏会楽しそうですよね^^
フランさんたしかにラッパの演奏会楽しそうですよね^^
1 フラン 2009/5/30 22:36 タイトルの意味が不明ですが(^_^;)名前がわかりません(T_T)
タイトルの意味が不明ですが(^_^;)名前がわかりません(T_T)
2 Ralick 2009/5/30 23:15 この花の名前はオダマキといいます。紫の花弁が透けてとても綺麗です。ボケた葉の緑も効いてますね。
この花の名前はオダマキといいます。紫の花弁が透けてとても綺麗です。ボケた葉の緑も効いてますね。
3 aki 2009/5/31 06:33 オダマキは私の好きな花のひとつです。こちらももう少しで咲き始めます。
オダマキは私の好きな花のひとつです。こちらももう少しで咲き始めます。
4 スタート35 2009/5/31 10:05 白と紫が印象的な花ですね。花びらの形や重なりにも特徴があって雰囲気がありますね。
白と紫が印象的な花ですね。花びらの形や重なりにも特徴があって雰囲気がありますね。
5 我夢 2009/5/31 17:49 光を良い具合に受けてドレスアップですね^^
光を良い具合に受けてドレスアップですね^^
6 フラン 2009/6/2 09:44 Ralickさん、ありがとうございます。これが「オダマキ」でしたか。名前は聞いたことがあります^^;下を向いてひっそりと咲いていました。akiさん、ありがとうございます。家の裏側にひっそりと咲いていました。この花は、目立たないところが好きな花なんですかね^^;スタート35さん、ありがとうございます。本当に白と紫が綺麗な花でした。五角形に広がっている花びらも気に入りました^^我夢さん、ありがとうございます。軒裏で光の当たっているところを探して撮りました。花びらの透過光が綺麗だったので^^
Ralickさん、ありがとうございます。これが「オダマキ」でしたか。名前は聞いたことがあります^^;下を向いてひっそりと咲いていました。akiさん、ありがとうございます。家の裏側にひっそりと咲いていました。この花は、目立たないところが好きな花なんですかね^^;スタート35さん、ありがとうございます。本当に白と紫が綺麗な花でした。五角形に広がっている花びらも気に入りました^^我夢さん、ありがとうございます。軒裏で光の当たっているところを探して撮りました。花びらの透過光が綺麗だったので^^
1 Kaz 2009/6/5 21:15 ザラザラ感の画像にハイキーで当たる陽光が溶け込んで良い感じです。眩さの中に風情がありますね。
ザラザラ感の画像にハイキーで当たる陽光が溶け込んで良い感じです。眩さの中に風情がありますね。
6 stone 2009/6/1 16:18 素敵なシーンですね!いいなぁ。春の陽射しがクリアーで、咲き誇らんとする桜達が活き活き。清々しい桜の頃の情景、楽しめました!
素敵なシーンですね!いいなぁ。春の陽射しがクリアーで、咲き誇らんとする桜達が活き活き。清々しい桜の頃の情景、楽しめました!
7 スタート35 2009/6/2 08:03 stoneさん、うれしいコメントありがとうございます。これからも季節に合ったいい被写体を見つけたいと思います。
stoneさん、うれしいコメントありがとうございます。これからも季節に合ったいい被写体を見つけたいと思います。
8 フラン 2009/6/2 13:24 秋田の角館ですか〜。風情がありますね〜。私も桜の時期に行きたいと思ってるのですが、なんせ人が多くて^^;
秋田の角館ですか〜。風情がありますね〜。私も桜の時期に行きたいと思ってるのですが、なんせ人が多くて^^;
9 スタート35 2009/6/2 21:14 フランさん、ありがとうございます。このときは同時には滅多に見られないカタクリ、水芭蕉も見られました。是非一度行ってみてください。
フランさん、ありがとうございます。このときは同時には滅多に見られないカタクリ、水芭蕉も見られました。是非一度行ってみてください。
10 スタート35 2009/6/6 08:51 Kazさん、コメントありがとうございます。アメリカの雄大な景色に比べると箱庭みたいですけど・・・
Kazさん、コメントありがとうございます。アメリカの雄大な景色に比べると箱庭みたいですけど・・・
1 スタート35 2009/5/30 18:11 大分前のkissⅢフィルム写真です。
大分前のkissⅢフィルム写真です。
1 スタート35 2009/5/30 18:15 まさに自然が創り出した芸術です。お宝になりそうですね。見応え十分です。
まさに自然が創り出した芸術です。お宝になりそうですね。見応え十分です。
4 aki 2009/5/31 06:30 ZiOさんありがとうございます。根に枝がいっぱい出ているようです。
ZiOさんありがとうございます。根に枝がいっぱい出ているようです。
5 フラン 2009/6/2 13:08 何の根かわかりませんが、凄いですね〜!尾瀬沼にはまだまだ神秘のものが眠ってそうですね。
何の根かわかりませんが、凄いですね〜!尾瀬沼にはまだまだ神秘のものが眠ってそうですね。
6 Kaz 2009/6/2 16:50 これ、絶対、木の精霊が宿ってるな。夜に見たら、夜中にトイレに行けそうもないです。(^^;
これ、絶対、木の精霊が宿ってるな。夜に見たら、夜中にトイレに行けそうもないです。(^^;
7 aki 2009/6/2 19:38 フランさんありがとうございます。肉眼で見ては樹種まではわかりませんでしたが、檜の根だと思います。泥炭層の上に根付きこんな形で育ったのではないでしょうか?Kaz さんありがとうございます。本当に木の精霊が宿ったのかと思います。ずっと尾瀬を見ていますがこの木をまじまじと見たのは初めてです。
フランさんありがとうございます。肉眼で見ては樹種まではわかりませんでしたが、檜の根だと思います。泥炭層の上に根付きこんな形で育ったのではないでしょうか?Kaz さんありがとうございます。本当に木の精霊が宿ったのかと思います。ずっと尾瀬を見ていますがこの木をまじまじと見たのは初めてです。
8 aki 2009/5/30 18:01 自然の作り出してくれるものは偉大です。
自然の作り出してくれるものは偉大です。
1 rena 2009/5/30 17:16 これから咲こうとしているカスミ草です(^^♪
これから咲こうとしているカスミ草です(^^♪
2 フラン 2009/5/30 22:34 これがカスミ草なんですか〜!自生してるのでしょうか?カスミ草といえば花束で昔流行った記憶があって、人間が作ってるのかと思ってました(^_^;)
これがカスミ草なんですか〜!自生してるのでしょうか?カスミ草といえば花束で昔流行った記憶があって、人間が作ってるのかと思ってました(^_^;)
3 Zi0 2009/5/30 23:18 今日の雨粒のお写真ですねかすみ草の白い可憐な花と雨の雫・・きれいですねしずくフェチの僕はぞくぞくします^^
今日の雨粒のお写真ですねかすみ草の白い可憐な花と雨の雫・・きれいですねしずくフェチの僕はぞくぞくします^^
4 rena 2009/5/31 07:11 フランさん花束にカスミ草が入るとグッと引き立ちますよね^^家の庭に咲いています。大好きな花なんですよ〜ZiOさんわたしもキラキラとまあるい水玉、大好きでよくカメラを向けるのですが中々気に入るのが撮れてなせん(~_~;)今度、ZiOさんのも拝見したいです。
フランさん花束にカスミ草が入るとグッと引き立ちますよね^^家の庭に咲いています。大好きな花なんですよ〜ZiOさんわたしもキラキラとまあるい水玉、大好きでよくカメラを向けるのですが中々気に入るのが撮れてなせん(~_~;)今度、ZiOさんのも拝見したいです。
5 スタート35 2009/5/31 09:59 雨に濡れたしっとり感がよく出ています。水滴を纏ったカスミ草が幸せそうに輝いていますね。
雨に濡れたしっとり感がよく出ています。水滴を纏ったカスミ草が幸せそうに輝いていますね。
6 rena 2009/5/31 17:59 スタート35さんありがとうございます^^水滴をまとったカスミ草が太陽の恵みに見守られ綺麗に咲くことを祈るだけです。
スタート35さんありがとうございます^^水滴をまとったカスミ草が太陽の恵みに見守られ綺麗に咲くことを祈るだけです。
1 TOSHIYA 2009/5/30 16:31 日没後・・街の明かりが灯る頃
日没後・・街の明かりが灯る頃
1 TOSHIYA 2009/5/30 15:58 巨大な雲から洩れる光・・です☆
巨大な雲から洩れる光・・です☆
1 stone 2009/5/30 05:28 家で咲いたサボテンです。ヒモみたいにだらりとぶら下がるサボテン。ヒモサボテンって言うのかなと思います。
家で咲いたサボテンです。ヒモみたいにだらりとぶら下がるサボテン。ヒモサボテンって言うのかなと思います。
3 フラン 2009/5/30 22:32 サボテンの花はこういうのなんですか〜!歌が聞こえてきそうです^^
サボテンの花はこういうのなんですか〜!歌が聞こえてきそうです^^
4 Zi0 2009/5/30 23:07 サボテンの花ってイメージ的に白って感じなんですが花はだいたい先が尖がってますよねうちのサボテンは10年以上生きてたんですがこのまえ枯れちゃいました・・・
サボテンの花ってイメージ的に白って感じなんですが花はだいたい先が尖がってますよねうちのサボテンは10年以上生きてたんですがこのまえ枯れちゃいました・・・
5 stone 2009/5/31 08:01 renaさん、フランさん、Zioさん、おはようございます。別のサボテンに真っ白の大輪が咲いていたのですが通りすがりにばかり撮ってますので自分チって撮る事忘れちゃうんですね〜まとめ撮りしましたので手持ちの植木をしばらく続けますね。ちょっと紫陽花も咲始めてますので^^renaさん、このサボテン、いっぱい蕾を付けました。まだまだこれから咲きます‥でもすぐナメクジに食べられちゃうんです。気を付けないと><;
renaさん、フランさん、Zioさん、おはようございます。別のサボテンに真っ白の大輪が咲いていたのですが通りすがりにばかり撮ってますので自分チって撮る事忘れちゃうんですね〜まとめ撮りしましたので手持ちの植木をしばらく続けますね。ちょっと紫陽花も咲始めてますので^^renaさん、このサボテン、いっぱい蕾を付けました。まだまだこれから咲きます‥でもすぐナメクジに食べられちゃうんです。気を付けないと><;
6 rena 2009/5/31 15:50 えっ ナメクジに食べられちゃうんですか〜初めて知りました・・私もサボテン好きなのですがなぜか?駄目にしちゃうんですよ〜(~_~;)水のくれすぎかなぁー。お花がいっぱい咲いたらまた見せて下さいなぁ♪ 楽しみが増えました。
えっ ナメクジに食べられちゃうんですか〜初めて知りました・・私もサボテン好きなのですがなぜか?駄目にしちゃうんですよ〜(~_~;)水のくれすぎかなぁー。お花がいっぱい咲いたらまた見せて下さいなぁ♪ 楽しみが増えました。
7 stone 2009/5/31 17:15 サボテンの上になめくじの這った痕がいっぱい残っていて、乾燥した透明のキラキラな膜がぐるぐると付いてますぅ蕾が小さいウチに齧られてしまうんですよ。カルシウムが豊富なんでしょうか、コンクリブロックだけ食ってくれればいいんですけどね。
サボテンの上になめくじの這った痕がいっぱい残っていて、乾燥した透明のキラキラな膜がぐるぐると付いてますぅ蕾が小さいウチに齧られてしまうんですよ。カルシウムが豊富なんでしょうか、コンクリブロックだけ食ってくれればいいんですけどね。
1 Zi0 2009/5/29 23:52 子供のころ釣りをするとき我のさなぎを買って釣り針につけて鯉を釣ったのを思い出しましたこれさなぎに似てませんか^^
子供のころ釣りをするとき我のさなぎを買って釣り針につけて鯉を釣ったのを思い出しましたこれさなぎに似てませんか^^
2 stone 2009/5/30 04:13 可愛い草ですねーーこれ。私も好きです。いい色。コバンソウかと思います。蛹に見えますね^^蛹粉をマッシュやうどんにまぶして釣りしました。当時は河原の砂掘るとごろごろ蛹が出てきたんですけど孵した事無かったです。カナブンに見えたんですけどブンブンかハナムグリだったんでしょうね。
可愛い草ですねーーこれ。私も好きです。いい色。コバンソウかと思います。蛹に見えますね^^蛹粉をマッシュやうどんにまぶして釣りしました。当時は河原の砂掘るとごろごろ蛹が出てきたんですけど孵した事無かったです。カナブンに見えたんですけどブンブンかハナムグリだったんでしょうね。
3 rena 2009/5/30 09:13 風に吹かれてゆれるコバンソウ、我が家にも有りますよ〜きょうは雨に濡れてうなだれぎみですが(~_~;)最初は綺麗な緑色で光によって玉ぐし色に光る所が好きでです。
風に吹かれてゆれるコバンソウ、我が家にも有りますよ〜きょうは雨に濡れてうなだれぎみですが(~_~;)最初は綺麗な緑色で光によって玉ぐし色に光る所が好きでです。
4 Zi0 2009/5/30 21:53 stoneさんこれコバンソウって言うんですか、初めて知りましたそう言われればちょっとだけいびつなハート形の小判に見えますよねstoneさんも釣りにサナギ使ったんですかさなぎが河原の砂の中に埋まっていたなんて・・・^^renaさんコバンソウがお家に自生してるなんてうらやましいですこれ雑草にしてはとっても雰囲気あるんで、目に入るとちょっと気持ちがホンワカします
stoneさんこれコバンソウって言うんですか、初めて知りましたそう言われればちょっとだけいびつなハート形の小判に見えますよねstoneさんも釣りにサナギ使ったんですかさなぎが河原の砂の中に埋まっていたなんて・・・^^renaさんコバンソウがお家に自生してるなんてうらやましいですこれ雑草にしてはとっても雰囲気あるんで、目に入るとちょっと気持ちがホンワカします
1 Zi0 2009/5/29 23:48 この花は何の花なんでしょう・・・この無垢な白・・いいですよね!
この花は何の花なんでしょう・・・この無垢な白・・いいですよね!
2 rena 2009/5/29 22:22 幾つになっても純真無垢な気持ちを持っていたい〜
幾つになっても純真無垢な気持ちを持っていたい〜
3 stone 2009/5/30 04:30 白無垢の質感いいですね!ふわりと柔らかい素敵な白。小さい花なんでしょうか密度高くびっしり花が付いてますね。なんだろーー^^
白無垢の質感いいですね!ふわりと柔らかい素敵な白。小さい花なんでしょうか密度高くびっしり花が付いてますね。なんだろーー^^
4 yuki 2009/5/30 18:53 白いお花は写真にするのは難しいですが〜、やわらかくシャボン玉のように勢いがありますね〜^^。画面一杯で拝見するととても綺麗です〜。
白いお花は写真にするのは難しいですが〜、やわらかくシャボン玉のように勢いがありますね〜^^。画面一杯で拝見するととても綺麗です〜。
5 rena 2009/5/30 18:55 Zioさん私も名前が解りません(~_~;)なんだろう・・stoneさん綺麗な白い花でしたよ〜 今度、名前を見てみますね(^^♪
Zioさん私も名前が解りません(~_~;)なんだろう・・stoneさん綺麗な白い花でしたよ〜 今度、名前を見てみますね(^^♪
6 rena 2009/5/30 19:01 yukiさんありがとうです(^^♪今にもポ〜ンと音を立てて開きそうな感じでしょう。今度は何を撮りに行きましょうか?
yukiさんありがとうです(^^♪今にもポ〜ンと音を立てて開きそうな感じでしょう。今度は何を撮りに行きましょうか?
1 F.344 2009/5/29 21:36 早咲きの美方八重(ミカタヤエ)が一番見ごろでしたこれから日毎に変化する色を追い続けたいと思います
早咲きの美方八重(ミカタヤエ)が一番見ごろでしたこれから日毎に変化する色を追い続けたいと思います
2 シャドー 2009/5/29 22:23 アジサイの柔らかくやさしい感じが伝わります。 ボケがそれをより引き立たせているようです。
アジサイの柔らかくやさしい感じが伝わります。 ボケがそれをより引き立たせているようです。
3 stone 2009/5/30 04:34 紫の紫陽花、こんなに線の細い紫陽花は白いのしか印象がなかったです。雰囲気いいですねーーー。色っぽいです。きれいなぼけの空気感遠近感、凄いですね^^!
紫の紫陽花、こんなに線の細い紫陽花は白いのしか印象がなかったです。雰囲気いいですねーーー。色っぽいです。きれいなぼけの空気感遠近感、凄いですね^^!
4 F.344 2009/5/30 18:12 シャドーさまコメントありがとうございます昨年と同じようなのを撮らないように意識して前ボケ等を入れてみました柔らかい感じが伝わって感激ですstoneさまコメントありがとうございます色々な種類がありますがこの花が一番鮮やかさを訴えていました日毎にムラサキに薄い赤みがかかっていくようですアジサイには水滴が似合います次回は雨の後を狙っています
シャドーさまコメントありがとうございます昨年と同じようなのを撮らないように意識して前ボケ等を入れてみました柔らかい感じが伝わって感激ですstoneさまコメントありがとうございます色々な種類がありますがこの花が一番鮮やかさを訴えていました日毎にムラサキに薄い赤みがかかっていくようですアジサイには水滴が似合います次回は雨の後を狙っています
1 Kaz 2009/6/2 16:37 スズメさん、太りすぎですよ。リンゴ酢飲みなさい。(^^)
スズメさん、太りすぎですよ。リンゴ酢飲みなさい。(^^)
5 stone 2009/5/30 04:21 若いスズメさんですね^^!巣立って間も無い感じ。可愛いな。真直ぐ見てますね〜いいなぁ
若いスズメさんですね^^!巣立って間も無い感じ。可愛いな。真直ぐ見てますね〜いいなぁ
6 フラン 2009/5/30 22:28 この角度から見ると・・・太ってる!(^_^;)メタボ雀の出現か!?(^_^;)
この角度から見ると・・・太ってる!(^_^;)メタボ雀の出現か!?(^_^;)
7 NR 2009/5/31 15:41 美味しい琵琶を食べ放題ですねスズメフォト ナイス !!
美味しい琵琶を食べ放題ですねスズメフォト ナイス !!
8 我夢 2009/5/31 17:42 akiさん、Zi0さん、stoneさん、フランさん。NRさん、コメント有難うございます♪家の前に琵琶の木があり毎年この季節になると賑やかになります^^美味しい琵琶の実食べ放題なのに警戒心だけは解いてくれずなかなか難しかったです・・・・仕方ないのでしばらく隠れての一枚でした(#^.^#)
akiさん、Zi0さん、stoneさん、フランさん。NRさん、コメント有難うございます♪家の前に琵琶の木があり毎年この季節になると賑やかになります^^美味しい琵琶の実食べ放題なのに警戒心だけは解いてくれずなかなか難しかったです・・・・仕方ないのでしばらく隠れての一枚でした(#^.^#)
9 我夢 2009/6/3 21:28 Kazさん、こんばんは♪いいもの食べ過ぎてメタボみたいですね^^リンゴ酢勧めてみます(#^.^#)
Kazさん、こんばんは♪いいもの食べ過ぎてメタボみたいですね^^リンゴ酢勧めてみます(#^.^#)
1 TOSHIYA 2009/5/29 09:26 線路ぎわの住宅街の日没後です
線路ぎわの住宅街の日没後です
2 Zi0 2009/5/29 23:42 こういう写真すきだなぁ〜まさに青
こういう写真すきだなぁ〜まさに青
1 aki 2009/5/29 06:40 先週の写真からです。
先週の写真からです。
4 aki 2009/5/29 20:49 シャドーさんはじめまして秋になるとモミジの実はブーメランのようにくるくる回って飛び散ります。スタート35さんありがとうございます。カメラを頻繁に持ち歩くようになって、今まで気づかなかった花も見つけることができるようになりました。
シャドーさんはじめまして秋になるとモミジの実はブーメランのようにくるくる回って飛び散ります。スタート35さんありがとうございます。カメラを頻繁に持ち歩くようになって、今まで気づかなかった花も見つけることができるようになりました。
5 Zi0 2009/5/29 23:46 もみじの花は初見です!花もいいですけど、僕はこの若々しい葉が好きです
もみじの花は初見です!花もいいですけど、僕はこの若々しい葉が好きです
6 stone 2009/5/30 04:26 もみじの花いいですね。葉っぱの色が優しいです。こちらはどうかな、終わってるんでしょうね。見に行ってみます、まだ見てないんです。みなさんのお写真で見た気分になってます。
もみじの花いいですね。葉っぱの色が優しいです。こちらはどうかな、終わってるんでしょうね。見に行ってみます、まだ見てないんです。みなさんのお写真で見た気分になってます。
7 フラン 2009/5/30 22:30 こちらではモミジの花、終わってしまいました。実はこの板にお世話になるまで、モミジが花をつけるの知りませんでした(^_^;)
こちらではモミジの花、終わってしまいました。実はこの板にお世話になるまで、モミジが花をつけるの知りませんでした(^_^;)
8 aki 2009/5/31 06:39 ZiOさん、stoneさん、フランさんありがとうございます。さて今日もいろいろ探してきます。
ZiOさん、stoneさん、フランさんありがとうございます。さて今日もいろいろ探してきます。
1 stone 2009/5/29 04:25 斜光の中のヘラオオバコ群生。なんか雰囲気ありました。
斜光の中のヘラオオバコ群生。なんか雰囲気ありました。
2 aki 2009/5/29 06:45 おはようございます。乱立って感じの雰囲気ですかね。
おはようございます。乱立って感じの雰囲気ですかね。
3 スタート35 2009/5/29 09:18 自然の息吹きと力強さを感じます。午後6時近いのに空が真っ青で日が長くなったのが分かります。
自然の息吹きと力強さを感じます。午後6時近いのに空が真っ青で日が長くなったのが分かります。
4 Zi0 2009/5/29 23:44 夕刻だと雰囲気出ますね〜すっくとみんなで直立してる、、って感じでいいです
夕刻だと雰囲気出ますね〜すっくとみんなで直立してる、、って感じでいいです
5 stone 2009/5/30 04:20 こんばんは。おはようにはまだ早い^^;akiさん、そうですね。密集してます、日照権で揉めてるかもしれません^^;スタート35さん、空が綺麗でしたので建物入らないアングル探ししました。いろんな形の群生があったんですが空構図はこの密集になりました。^^空のノイズ除去しましたら、なんか舞台っぽくなっちゃいました^^;Zi0さん、夕陽の色に染まりかけの時間、この色好きですーーー。
こんばんは。おはようにはまだ早い^^;akiさん、そうですね。密集してます、日照権で揉めてるかもしれません^^;スタート35さん、空が綺麗でしたので建物入らないアングル探ししました。いろんな形の群生があったんですが空構図はこの密集になりました。^^空のノイズ除去しましたら、なんか舞台っぽくなっちゃいました^^;Zi0さん、夕陽の色に染まりかけの時間、この色好きですーーー。
1 TOSHIYA 2009/5/29 04:03 近所の公団住宅の非常階段越しに沈む夕陽です
近所の公団住宅の非常階段越しに沈む夕陽です
1 TOSHIYA 2009/5/29 00:19 ちょっとアンダーかな??撮影場所は池袋です☆
ちょっとアンダーかな??撮影場所は池袋です☆
2 Zi0 2009/5/29 00:36 六つ股陸橋でしょうか?よく通ってたもんですからw
六つ股陸橋でしょうか?よく通ってたもんですからw
3 stone 2009/5/30 04:37 面白い雰囲気ありますね渋く決まってます。この重厚さいいと思います。スカッと色だしするとどうなるのかな、ロックっぽくなるかもしれあせんね。
面白い雰囲気ありますね渋く決まってます。この重厚さいいと思います。スカッと色だしするとどうなるのかな、ロックっぽくなるかもしれあせんね。
1 シャドー 2009/5/28 21:04 もう見慣れてしまいましたでしょうか?御覧のようにスズランです。 場所は、奈良県にあるスズラン群生地です。もうチョイ右にふった方が良かったでしょうか?それとピントの甘さが気になります。 今週リベンジ・・・行きますか!!?ってか?
もう見慣れてしまいましたでしょうか?御覧のようにスズランです。 場所は、奈良県にあるスズラン群生地です。もうチョイ右にふった方が良かったでしょうか?それとピントの甘さが気になります。 今週リベンジ・・・行きますか!!?ってか?
2 stone 2009/5/29 01:25 こんばんは。鈴蘭は可愛いですね。でもあんまり目立たなくて自分で植えないと見つける事難しいです。ここは自生してるのですか?素敵なところですね!いい光です。構図のお話、どうでしょうね。私的には右上の茎が入らないようにトリミングしたい感じしました。現状1200*800をちょっと小さく。右に振るより、少し花房を中心に寄せる感じ。
こんばんは。鈴蘭は可愛いですね。でもあんまり目立たなくて自分で植えないと見つける事難しいです。ここは自生してるのですか?素敵なところですね!いい光です。構図のお話、どうでしょうね。私的には右上の茎が入らないようにトリミングしたい感じしました。現状1200*800をちょっと小さく。右に振るより、少し花房を中心に寄せる感じ。
3 シャドー 2009/5/29 07:27 stoneさん おはようございます。 確かに見つけるのは難しかったです。なにせ花より葉っぱの方が上にあるのですから。 花は半自生という感じです。地域の方が世話をして育っているようです。後、光ですが曇り空の中日が差すまで30分ほど突っ立てました。 それから構図ですね。言われるように右の茎が・・・気になってきました。気を付けよ〜っと。
stoneさん おはようございます。 確かに見つけるのは難しかったです。なにせ花より葉っぱの方が上にあるのですから。 花は半自生という感じです。地域の方が世話をして育っているようです。後、光ですが曇り空の中日が差すまで30分ほど突っ立てました。 それから構図ですね。言われるように右の茎が・・・気になってきました。気を付けよ〜っと。
1 nature 2009/5/28 17:30 5/26新緑の戸隠鏡池です
5/26新緑の戸隠鏡池です
2 Nakajima 2009/5/28 22:09 最近行ってない鏡池、いいですねー。今の信州新緑がとっても綺麗なので、写真には最高ですね。紅葉の頃の華やかさに比べ、今の新緑の季節、この写真にも本来の信州らしさが出てると思います。
最近行ってない鏡池、いいですねー。今の信州新緑がとっても綺麗なので、写真には最高ですね。紅葉の頃の華やかさに比べ、今の新緑の季節、この写真にも本来の信州らしさが出てると思います。
3 Zi0 2009/5/29 00:02 戸隠何回か行ったんですが鏡池にはまだ行ったことないです奇麗な景色ですね次回はぜひ行ってみたいですね
戸隠何回か行ったんですが鏡池にはまだ行ったことないです奇麗な景色ですね次回はぜひ行ってみたいですね
4 stone 2009/5/30 04:46 朝の鏡池、秘境らしくありますねーーー。戸隠って音がまた素敵です。小説の舞台にもよくなっていますので、神秘世界の入り口のような感覚を持ってしまってます。その印象が崩れる事無くここに在って嬉しいです。綺麗です。
朝の鏡池、秘境らしくありますねーーー。戸隠って音がまた素敵です。小説の舞台にもよくなっていますので、神秘世界の入り口のような感覚を持ってしまってます。その印象が崩れる事無くここに在って嬉しいです。綺麗です。
5 rena 2009/5/30 09:05 戸隠のお蕎麦美味しいですよね〜若かりし頃に良く行きましたが最近は行って無いので鏡池、今度行ってみようかなぁ〜^^癒しのスポットですね(*^^)v
戸隠のお蕎麦美味しいですよね〜若かりし頃に良く行きましたが最近は行って無いので鏡池、今度行ってみようかなぁ〜^^癒しのスポットですね(*^^)v
1 stone 2009/5/28 07:53 小さな白い花をつけた鉢植えの木の花です。2m50cmくらいの高さだったかなと思います。Phtoshop仕上げって言っていいくらい、IXYらしさを消すレタッチしました。もう少しこだわれば、ソフト板に持って行こうかなって思ったくらい^^;
小さな白い花をつけた鉢植えの木の花です。2m50cmくらいの高さだったかなと思います。Phtoshop仕上げって言っていいくらい、IXYらしさを消すレタッチしました。もう少しこだわれば、ソフト板に持って行こうかなって思ったくらい^^;
2 aki 2009/5/28 19:19 バックの白に白い花とってもシックです。絵作りの参考にさせていただきます。
バックの白に白い花とってもシックです。絵作りの参考にさせていただきます。
3 rena 2009/5/28 20:16 背景が白色にもかかわらずお花の色が綺麗に出てますね^^ すごい〜純白の美しさが際立っています(*^_^*)
背景が白色にもかかわらずお花の色が綺麗に出てますね^^ すごい〜純白の美しさが際立っています(*^_^*)
4 Sakura 2009/5/28 23:45 この配色、私の好きなパターンと同じです。清楚で上品な仕上がりが、とてもにくいです。(^^
この配色、私の好きなパターンと同じです。清楚で上品な仕上がりが、とてもにくいです。(^^
5 Zi0 2009/5/28 23:57 綺麗な白ですね影の部分はとてもきれいなグレーが出てます茎の若々しいミドリも良いです
綺麗な白ですね影の部分はとてもきれいなグレーが出てます茎の若々しいミドリも良いです
6 stone 2009/5/29 00:57 akiさん、renaさん、Sakuraさん、Zi0さん、こんばんは。このシーンはひたすらにノイズ取りをしました。離れて見たり、プリントでは判らない「印象派」的なデジたるカラー表現(ノイズ)なんですが、200%以上で見ると『ここにはこんな色混ざってねーーっ!』て思いましたのです。その排除&粗鞣すレタッチ、あんまり意味無いんですけど、オリジナルのいいとこだけを残した感じでしょうか。^^;
akiさん、renaさん、Sakuraさん、Zi0さん、こんばんは。このシーンはひたすらにノイズ取りをしました。離れて見たり、プリントでは判らない「印象派」的なデジたるカラー表現(ノイズ)なんですが、200%以上で見ると『ここにはこんな色混ざってねーーっ!』て思いましたのです。その排除&粗鞣すレタッチ、あんまり意味無いんですけど、オリジナルのいいとこだけを残した感じでしょうか。^^;
1 ウォルター 2009/5/28 04:52 チューリップぽく見えますよ^^前ボケ後ぼけ上手に活用されて主被写体に視線を持ってゆかれます。
チューリップぽく見えますよ^^前ボケ後ぼけ上手に活用されて主被写体に視線を持ってゆかれます。
2 フラン 2009/5/27 22:17 最近写真撮ってなくてちょっと前の物です。チューリップと言わなければ何の花かわかりづらいですね(^_^;)
最近写真撮ってなくてちょっと前の物です。チューリップと言わなければ何の花かわかりづらいですね(^_^;)
3 Zi0 2009/5/27 23:26 ちゃんとチューリップってわかりましたよ光とチューリップのコラボレーションいいです
ちゃんとチューリップってわかりましたよ光とチューリップのコラボレーションいいです
4 Sakura 2009/5/27 23:54 前ぼけの柔らかさが、春の優しい光を、そして背景の艶やかな配色のコントラストがチューリップのもつキュートさに彩りをそえて、とっても春を感じさせてくれるお写真です。
前ぼけの柔らかさが、春の優しい光を、そして背景の艶やかな配色のコントラストがチューリップのもつキュートさに彩りをそえて、とっても春を感じさせてくれるお写真です。
5 aki 2009/5/28 06:45 きれいなピンクが出ていますね。透過光と前ボケをうまく使われ雰囲気が出ています。
きれいなピンクが出ていますね。透過光と前ボケをうまく使われ雰囲気が出ています。
6 フラン 2009/5/28 09:54 ZiOさん、ありがとうございます。>ちゃんとチューリップってわかりましたよありがとうございます!(T_T)さすがZiOさんです!^^逆光で撮ったらこんなになりました。Sakuraさん、ありがとうございます。とっても素敵なコメントありがとうございます<m(__)m>まだまだSakuraさんのようには撮れませんが精進していきたいと思います^^ウォルターさん、ありがとうございます。>チューリップぽく見えますよ^^よかったです^^あまりにも上を切り取りすぎて失敗したかな〜と思ったのですが、ボケの感じが気に入ったのでアップしてみました。akiさん、ありがとうございます。お日様が出ると透過光が綺麗だったので、逆光で撮ってみました。花びらの形がイマイチなのが心残りですが^^;
ZiOさん、ありがとうございます。>ちゃんとチューリップってわかりましたよありがとうございます!(T_T)さすがZiOさんです!^^逆光で撮ったらこんなになりました。Sakuraさん、ありがとうございます。とっても素敵なコメントありがとうございます<m(__)m>まだまだSakuraさんのようには撮れませんが精進していきたいと思います^^ウォルターさん、ありがとうございます。>チューリップぽく見えますよ^^よかったです^^あまりにも上を切り取りすぎて失敗したかな〜と思ったのですが、ボケの感じが気に入ったのでアップしてみました。akiさん、ありがとうございます。お日様が出ると透過光が綺麗だったので、逆光で撮ってみました。花びらの形がイマイチなのが心残りですが^^;
1 スタート35 2009/5/27 20:41 古い写真ですが、yukiさんにあやかりました。この日は小雨でした。観光船の先頭から撮ったものです。この後この「シンフォニー・クラシカ」に乗船しました。
古い写真ですが、yukiさんにあやかりました。この日は小雨でした。観光船の先頭から撮ったものです。この後この「シンフォニー・クラシカ」に乗船しました。
2 yuki 2009/5/27 20:48 おっ、すごいすごい!。大迫力です〜^^。小雨が逆に功を奏して、ひときわスケール感が際立ちます!。遠くにかすかに羽田から飛行機が飛んでいるような〜。ベイブリッジを力強く、くぐり抜けたクラシカ号が素敵ですね^^。
おっ、すごいすごい!。大迫力です〜^^。小雨が逆に功を奏して、ひときわスケール感が際立ちます!。遠くにかすかに羽田から飛行機が飛んでいるような〜。ベイブリッジを力強く、くぐり抜けたクラシカ号が素敵ですね^^。
3 ウォルター 2009/5/28 04:41 どっしりと重量感を感じますね。灰色の空が一層重厚感を増しているようですね。
どっしりと重量感を感じますね。灰色の空が一層重厚感を増しているようですね。
4 aki 2009/5/28 06:47 観光船、しばらく乗っておりません。山人の私には海の風景と被写体はとても新鮮です。
観光船、しばらく乗っておりません。山人の私には海の風景と被写体はとても新鮮です。
5 スタート35 2009/5/28 10:30 yukiさん小雨でしたが船内は音楽あり、お茶ありでとてもいいムードで楽しめました。ウォルターさん滅多に出会えない船ですが偶然間近に見れました。比較的大型で乗っていても安定感抜群です。akiさんここは隅田川の河口付近ですが、大阪の淀川などとともに最近都会の河川がきれいになり楽しめます。機会を作られてこちらにも是非お出掛けになってください。
yukiさん小雨でしたが船内は音楽あり、お茶ありでとてもいいムードで楽しめました。ウォルターさん滅多に出会えない船ですが偶然間近に見れました。比較的大型で乗っていても安定感抜群です。akiさんここは隅田川の河口付近ですが、大阪の淀川などとともに最近都会の河川がきれいになり楽しめます。機会を作られてこちらにも是非お出掛けになってください。
6 stone 2009/5/28 17:17 船から撮られたのですね。安定感がそれを感じさせませんね。渋くていいです。この船にも乗られたのですか、船はいいですねーーー。
船から撮られたのですね。安定感がそれを感じさせませんね。渋くていいです。この船にも乗られたのですか、船はいいですねーーー。