キヤノンデジカメ写真掲示板

キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: キヌガサソウ5  2: カワセミのホバリング1  3: つがいで砂浴び3  4: 宇宙的ガクアジサイ5  5: リトマス紫陽花1  6: 霧晴れる時に11  7: ブルックリンブリッジ9  8: 残像7  9: 初夏の緑8  10: サンカヨウ5  11: 額紫陽花じゃなく‥5  12: ひそひそ話し5  13: キクザキイチゲ3  14: 雨の季節10  15: 石段8  16: ひさしぶりに5  17: 梅雨に咲く7  18: 超横長モニター用壁紙 13  19: 上からチューリップ3  20: 若いガクアジサイ6  21: タムシバ雨に濡れ5  22: 我が家のトマト4  23: おはよ〜♪5  24: チェリーセージの赤2  25: 小雨の後に7  26: ひるがお9  27: 彩ている花6  28: 北国に春が来た10  29: メルヘンチック1  30: 幾千の時を経て8  31: 雨に濡れても6  32: 街の灯・・1      写真一覧
写真投稿

キヌガサソウ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1328sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1936x1288 (2,677KB)
撮影日時 2009-06-02 15:49:20 +0900

1   F.344   2009/6/5 20:57

図鑑写真になりましたが
とても綺麗でした

2   stone   2009/6/6 05:58

綺麗ですね。
目に自然な被写界深度で落ち着いた雰囲気出ましたね。
図鑑写真なんてことないです!^^
図鑑写真に空気感や情緒は入れませんから〜〜と、思います。

3   Zi0   2009/6/6 14:56

画面いっぱいにきれいに開いてますね
きれいな花の脈で透きとおった白さがわかります

4   凡打   2009/6/6 15:31

花がすごく綺麗 それに葉の表情が何とも言えませんね

5   F.344   2009/6/6 20:53

stoneさま
コメントありがとうございます
図鑑写真的でないとのことで安心しました
大自然の恵みの花を綺麗に感じていただけて感激です


Zi0さま
コメントありがとうございます
>画面いっぱいにきれいに開いてますね
きれいな花の脈で透きとおった白さがわかります
 「サンカヨウ」の白さとは違いますが
魅力的な花です
毎年同じ所に咲いてくれます

凡打さま
コメントありがとうございます
>花がすごく綺麗 それに葉の表情が何とも言えませんね
 この花は咲きかけて最高の状態でした
葉はいつも処理に悩みます  単純で・・・

コメント投稿
カワセミのホバリング
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア
レンズ 500mm(["EF 500mm F4L IS"])
焦点距離 700mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/1579sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 640
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (3,616KB)
撮影日時 2009-05-09 07:57:50 +0900

1   ま〜くのパパ   2009/6/5 11:27

09年5月の天気の良い日に撮影したカワセミのホバリングです。
この日はホバリングを何回も見せてくれ、大満足の一日でした。
数100カットを撮影し帰った後のデータの整理が大変ですが、
納得の一日でした。

コメント投稿
つがいで砂浴び
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 100-300mm
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/790sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 評価測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1800x1200 (866KB)
撮影日時 2009-06-03 11:29:00 +0900

1   こめやのかみや   2009/6/5 07:25

燕岳ゲーロ岩近くにて 仲良く砂浴びをしています

2   Kaz   2009/6/5 21:24

掻ぃ〜、掻ぃ〜と、体に付いた虫でも落とそうとしてるのでしょうか。
それにしても仲良いなあ。

3   stone   2009/6/6 05:45

ほんと仲いいですね^^
夏羽まであとちょっとですね。体むずむずするのかな、全身の羽が
生え変わるんですもんね。ストレスあるのかもしれませんね〜

コメント投稿
宇宙的ガクアジサイ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/79sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x1600 (476KB)
撮影日時 2009-06-03 17:01:28 +0900

1   stone   2009/6/5 07:10

見事なガクアジサイが見頃を迎えていました。

2   凡打   2009/6/5 11:51

stoneさん こんにちは
アジサイシリーズのタイトルのネーミング
子供の頃の理科の授業時間を思い出してしまいます
楽しく、納得です ( ^)o(^ )

3   aki   2009/6/5 20:19

本当に見事な紫陽花です。
ガクアジサイのこんな立派な花びらはめったにお目にかかれません。

4   F.344   2009/6/6 09:24

ガクアジサイは
花が単純でなく変化があって面白いです
微妙な色と 形が複雑で良いです
この後の変化も見たいです 

5   stone   2009/6/6 20:43

凡打さん、
ビルとマンション谷間の地植えスペースに綺麗に苔むした花壇があって
そこにゆったりと紫陽花や花木が植わっています。
今年は初期の花が取れました。

akiさん、
手入れが行き届いた。どこか京風合のスペースなんですよ。
大きな株ですが周りに空間が取れていて、拡がり方が自然でした。

F.344さん、
明日の朝、様子を見てきますね。
早咲きのガクアジサイですね。他のはまだこれからの雰囲気でした。
赤の綺麗なアジサイがあります。今年の色はどうかな^^

コメント投稿
リトマス紫陽花
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/79sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1125x1500 (338KB)
撮影日時 2009-06-03 16:22:28 +0900

1   stone   2009/6/5 07:08

また同じ紫陽花です^^;
お隣に咲く花あんな色してます。あっちは酸性なんでしょうか‥

コメント投稿
霧晴れる時に
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 86mm
露出制御モード イメージセレクト
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F4.6
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2941x1961 (471KB)
撮影日時 2009-05-30 15:22:44 +0900

1   aki   2009/6/7 06:27

フランさんありがとうございます。
今年は少し寒いようですが花々の生育はすこぶる良いようです。

7   stone   2009/6/5 06:04

青い霧に染まる山、見事ですね。
素晴らしいお山の世界です。ありがとうございます^^!

8   aki   2009/6/5 06:44

我夢さん、TOSHIYAさん、Zi0さん、凡打さん、 stoneさんありがとうございます。
山ばかりの当地ですが、色々な表情を見せてくれます。
毎年少しずつ違いますので、今年の表情をじっくり観て行きます。

9   Kaz   2009/6/5 21:05

清々しい山の空気がモニターから流れ出て来そうなので壁紙にいただきました。

10   aki   2009/6/6 06:45

Kazさんありがとうございました。
山の空気を少しでも感じていただけて光栄です。

11   フラン   2009/6/6 21:57

高所ならではの美しい景色ですね〜。
新緑のブナのフレーミングが絶妙ですね!^^

コメント投稿
ブルックリンブリッジ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS DIGITAL REBEL XTi
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 18-200mm
焦点距離 18mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード 評価測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x1200 (122KB)
撮影日時 2009-06-03 12:20:10 +0900

1   Kaz   2009/6/4 17:41

実は、この橋、ワタシと誕生日が一緒なのだ。
誕生年は違うけど。(^^)

5   凡打   2009/6/5 00:36

橋の床が木製なのでしょうか
橋の全景が見たくなりました

6   stone   2009/6/5 05:56

格好いいアングル。
この振り方、とってもKazさんらしいです。
なかなかこういう風に決まらないです。羨ましいセンス!
若干、コントラスト強めでしょうか、アンダーってほどじゃないですが
ジョギング兄貴?おじさん?のパンツの黒が気になりました。
ひょっとしてワザとかな^^明るくするとお尻リアル〜〜(笑;

7   Kaz   2009/6/5 20:57

akiさん、
>歴史のありそうな橋
この橋、1883年に架けられてますから、たかだか126年の歴史です。
日本の古い建物や橋の足元にも及びません。

我夢さん、
>おじさんの力強さ・・息遣い
こっちは、こんな人多いんですよ。なんで、こんなに走るの好きな人多いの。(^^)

ZiOさん、
>この橋は歩行者専用
橋のこの部分は歩行者と自転車専用。 車はこの下を通ってます。

凡打さん、
>橋の全景が見たくなり
そう言われるだろうと、ちゃんと用意しておきました。
ボクって、えらい。(^^;

stoneさん、
>この振り方
しっかり定まらないところが、たまたま決まって見えるだけです。(^^;
>パンツの黒が気になり
オッサンのパンツの色を気にしちゃあかんって。(^^)

8   フラン   2009/6/6 21:51

メタボ気味のおじさんが頑張ってますね〜!
最近日本でメタボ検診と言うのができました。
検診のお姉さんに笑われないように、私もジョギング始めました(^_^;)

9   Kaz   2009/6/6 23:58

検診のお姉さんに笑われないようにという抑制が働いてるうちは大丈夫。
多分...(^^;

コメント投稿
残像
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark II
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 180mm
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/197sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +1.7
測光モード
ISO感度 160
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1450x1000 (102KB)
撮影日時 2009-06-03 09:50:49 +0900

1   我夢   2009/6/4 17:33

ハイキーに撮ってみました

3   我夢   2009/6/4 20:36

akiさんこんばんは♪
ほとんどがこの様な和解紫陽花でしたが
色々試せて楽しいひと時でした

4   Zi0   2009/6/4 22:56

とろとろですね〜〜
僕はアンダー目の撮影が多いんですが
ハイキーでも撮ってみたいですね

5   凡打   2009/6/5 00:39

柔らかい雰囲気がとっても素敵です
真似したくなっちゃいました^_^;

6   stone   2009/6/5 06:00

柔らかいですねーーー
淡くソフトタッチ素敵です。
斜に振るともっと柔らかさ出ると思いました。

7   我夢   2009/6/5 21:25

Zi0さん、凡打さん、stoneさん、コメント有難うございます

Zi0さん
自分も基本的にはアンダーですがたまにハイキーなのも撮ります
あまりやりすぎると真っ白になりますが^^

凡打さん、
前ボケが良い効果出たんじゃないかと思います
自分も人の真似しますがこれが結構難しかったりして・・・爆
結局はいつもの自己流になります(^^ゞ

stoneさん
前ボケを意識しての一枚でした
どうも一辺倒な構図になってしまいます(^^ゞ
色々試したいですね♪

コメント投稿
初夏の緑
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 70-200mm
焦点距離 73mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/197sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 320
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (845KB)
撮影日時 2009-06-03 11:03:08 +0900

1   凡打   2009/6/4 15:40

カエデの緑が綺麗でした

4   Zi0   2009/6/4 23:08

このカエデの陰影の濃さのちがい、僕も大好きで
森に行ったら絶対に撮っちゃいます

5   凡打   2009/6/5 00:13

aki さん こんばんは
竹林を背景にして撮りました
右下の枯れ枝。。。撮るときには気が付かなかったオマケです
ちょっと目障りですね(T_T)

我夢さん こんばんは
カエデはそれなりに綺麗に撮れたように思いますが
構図に締りがないような気がします

Zi0さん こんばんは
カエデの濃淡は綺麗に撮れたように思います
ただそれだけの写真みたいで・・・^_^;

6   stone   2009/6/5 06:20

自然でいいですね、この景色。
飾らない素朴なての入れ方の森、身近な雰囲気が好きです。
竹の若葉色と初夏のミミジ色、合いますね。@@!

7   stone   2009/6/5 06:22

間違えました。
「初夏のモミジ色」です。m(__)m

8   凡打   2009/6/5 12:10

stoneさん こんにちは
ありふれた風景写真に過分のコメントをいただき
ありがとうございました

コメント投稿
サンカヨウ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア
レンズ EF180mm f/3.5L Macro USM
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 +0.0
測光モード 評価測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1549x984 (247KB)
撮影日時 2009-06-02 11:40:26 +0900

1   F.344   2009/6/5 20:05

Zi0さま
コメントありがとうございます
 白川郷の近く天生県立自然公園です
野鳥の鳴き声と野草が一杯の公園
癒されます
機会があったら是非行ってください
一日楽しめます
花を見るなら今です

凡打さま
コメントありがとうございます
>可憐な白がよく表現されて素敵です
ありがとうございます

stoneさま
コメントありがとうございます
>白い花、ほんのり鶯色の空気に触れてほのかに光るようです。
息を止めてそっと見ていたい風情^^
 毎年この時季に行っていますがあまりの
素晴らしさに時間が早く過ぎます

2   F.344   2009/6/4 08:36

「サンカヨウ」の群生を堪能し
その一部を切り撮ってみました
可憐な白を表現したいと思ったですが・・・
どうでしょうか?

3   Zi0   2009/6/4 23:16

サンカヨウって言うんですね
こんな群せい地見つけたらたまらないでしょうね
とっても白がきれいです

4   凡打   2009/6/5 00:20

サンカヨウを見るのは初めてです
F.344 さんが意図した可憐な白がよく表現されて素敵です

5   stone   2009/6/5 06:07

なんて可愛らしい花!
白い花、ほんのり鶯色の空気に触れてほのかに光るようです。
息を止めてそっと見ていたい風情^^

コメント投稿
額紫陽花じゃなく‥
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1125 (416KB)
撮影日時 2009-06-03 16:16:27 +0900

1   stone   2009/6/4 02:28

先日の紫陽花です。
ガクの花多いかなと思ったら‥普通に西洋紫陽花でした。
他に二つ花を付けてます。この花が一番小さいの^^

2   aki   2009/6/4 06:46

各地で紫陽花が咲いてますね。
若い花びらとしずくをいっぱいためた葉、もう少しで梅雨ですね。

3   写好   2009/6/4 07:02

鮮やかないい色が出てますね。紫陽花は雨が似合います。
左上から右下に流れるような斜めのライン、配置がお見事です。お手本になります。
紫陽花を見るとなぜか城之内早苗の「あじさい橋」のメロディーが頭に浮かびます。

4   テレ助   2009/6/4 08:21

私は写好さんと違って、紫陽花みると何故かリトマス試験紙を連想するんです。土壌の性質で花の色が…とか言うんじゃなくて、花の色自体に…(笑)。なんか教養の無さがマル出し。でも、やっぱり連想しちゃいます…

5   stone   2009/6/5 05:50

akiさん、
もう少しで梅雨ですね〜。梅雨の気配いっぱいのこの頃です。
晴れ間が少ないです。時おり小雨、過ごしやすくはありますが
傘持とうか靴はどうしようかと、ちょっとめんどくさいです。

写好さん、
>斜めのライン、配置がお見事です。お手本になります。
とっても偶然かと思います。なんとなくこうなっただけです^^
「あじさい橋」どんなんでしたでしょう。あとでチェックしてみますね。

テレ助さん、
酸性で赤、アルカリ性で青、なんとなく紫陽花もそんな感じで
色決まるようですが、ホントのとこどうなんでしょうね。
昔植えていた実家の花壇は、何植えてもピンク系になった気がします。
白はそのままだったけど。この紫陽花は不思議ですよ。
青ばっかりとこの更紗青、もう一つは紫なんです^^

コメント投稿
ひそひそ話し
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark II
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 90mm
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/99sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.7
測光モード
ISO感度 160
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1450x1000 (108KB)
撮影日時 2009-06-03 10:15:23 +0900

1   我夢   2009/6/3 21:12

今年も紫陽花始まりました
今日・・・まだまだ早いとわかっていましたが
いつもの京都は宇治の三室戸寺まで♪
もう一回行きたいですね(#^.^#)

2   aki   2009/6/3 21:14

いろいろな花が真っ盛りの季節ですね。
仕事がいやになってしまいます。

3   rena   2009/6/3 22:52

我夢さん すごい被写体を見つけましたね^^
ひそひそと話しをしてる後ろから何をお話しているの〜
と皆が集まって来ちゃいました〜(^_-)-☆
【いやよ。邪魔しちゃ♪】かな?想像すると楽しいです。

4   Zi0   2009/6/3 23:03

我夢さんのコメントはまさにそう見えてしまいます^^
僕も一週間くらい時間かけて京都を撮りまくりたいなぁ〜〜

5   我夢   2009/6/4 06:33

akiさん、renaさん、Zi0さんおはようございます♪

まだまだ若い紫陽花がメインだったので同じ花を色々なアングルで撮ってみました
下から裏側を狙ったり試行錯誤の一枚でした^^

コメント投稿
キクザキイチゲ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア
レンズ EF100mm f/2.8 Macro USM
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/790sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.3
測光モード
ISO感度 400
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1936x1288 (489KB)
撮影日時 2009-06-02 13:01:00 +0900

1   F.344   2009/6/3 09:05

天気予報を見て急遽出掛けました
恒例の山へ
例年どうり花たちが迎えてくれました

2   我夢   2009/6/3 21:20

紫の優しい花びらが素敵ですね
紫のお花大好きです

3   F.344   2009/6/3 22:20

我夢さま
コメントありがとうございます
咲いたばかりと思われる花を選び
撮ってみました
もう数枚花びらが多くあれば最高ですが・・・
紫の花は安らぎを与えてくれます

コメント投稿
雨の季節
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 70-300mm
焦点距離 119mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/49sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 900x1350 (769KB)
撮影日時 2009-05-30 14:05:08 +0900

1   aki   2009/6/3 06:50

オオカメの木の花がしっとりと咲き始めています。
葉っぱが亀の甲羅に似ているのでこの名前がついたそうです。

6   aki   2009/6/4 06:43

我夢さん、Zi0さんおはようございます。
雨でもめげずに出かけますが、やっぱり晴れがいいですね。

7   凡打   2009/6/5 11:33

オオカメは見たことがあるような気がしますが
名前を聞くのは初めてです^_^;
花も葉もどことなくアジサイに似た感じがしますね
白い花、雨のしずくが印象的です

8   aki   2009/6/5 20:21

凡打さんありがとうございます。
アジサイに似た花ですが結構大きな木になります。

9   スタート35   2009/6/6 09:00

確かに亀の甲羅に似ていますね。いろいろな花があることに驚きです。

10   aki   2009/6/6 19:09

スタート35さんありがとうございます。
雨と緑と白い花びらが印象的でした。

コメント投稿
石段
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X2
ソフトウェア
レンズ 50mm
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4096sec.
絞り値 F1.8
露出補正値 -0.3
測光モード 評価測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1333x2000 (422KB)
撮影日時 2009-05-31 12:57:59 +0900

1   凡打   2009/6/3 20:03

Zi0 さん こんばんは
ハルシャギクのような気がしますけど?

4   rena   2009/6/3 07:29

この季節によく見るお花ですよね〜 名前は?ですが・・
背景のグレー色に映える濃い黄色の花がいきいきとして
います(*^^)v

5   我夢   2009/6/3 21:16

元気に咲いていますね
背景のボケに花が浮き立って花が喜んでいるように思えました♪

6   Zi0   2009/6/3 22:59

akiさん
たまに50mm使うと楽しいです
>構図がすばらしいと思います
とてもうれしいです
この日のテーマは、自分のベスト構図を考えて撮るでした^^

renaさん
このお花は芯が濃い赤茶なので浮き出る感じで綺麗でしたよ^^

凡打さん
ハルシャギクですか、ってことは菊なんですね〜
ありがとうございます

我夢さん
とてもうれしいコメントありがとうございます
曇り空だったんですが、ほんとに元気いっぱいに咲いていました

7   J-max   2009/6/4 15:48

お邪魔します^^
なかなか面白い角度から撮りましたね。イイ感じです。

石段を登ったり降りたり、子供の頃はそうは疲れなかったように感じますが、年取るとかなりこたえますね。
石段途中でこんな花が咲いていてくれれば何も思わず足を休めることができますね。
っていうか、そうしてれば疲れて休んでると思われないですみます^^

8   Zi0   2009/6/4 22:19

J-maxさん
コメントありがとうございます
斜めの面白いラインが入ってくれて花も引き立ってくれたのかもしれません
>年取るとかなりこたえますね
ブログを拝見する限りでは、
疲れなど縁遠い超行動的な方っていうイメージが強いです^^
でも石段の途中でお花を眺めて、一息つくのって
なんとなく良いですよね

コメント投稿
ひさしぶりに
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss Digital X
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 21mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 853x1280 (1,091KB)
撮影日時 2009-05-23 16:00:10 +0900

1   Zi0   2009/6/2 23:06

手がとってもきれいですね〜
フレーミングも考えられて、可愛らしく撮られてますね

2   fhiro   2009/6/2 21:52

久しぶりに最近撮影したカットを貼ります。
KissDXにキットレンズなんですけど、結構写りますね♪

いつも使う40Dと24-70Lや17-55/2.8ISと、
そう無茶苦茶変わらないけど、よく見たらやっぱ違う。

3   fhiro   2009/6/5 21:44

ありがとうございます。
今回の撮影でのお気に入りの1枚です。

4   フラン   2009/6/6 21:55

可愛い方ですね〜!
肌の色がとっても綺麗に出てますね!美白肌、好きです^^

5   fhiro   2009/6/8 06:15

>フランさん
ありがとうございます。
ボクも美白肌大好きです♪

コメント投稿
梅雨に咲く
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 Canon PowerShot S5 IS
ソフトウェア CAMEDIA Master 4.2 SE
レンズ
焦点距離 7.5mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x1600 (1,094KB)
撮影日時 2009-05-30 14:20:50 +0900

1   rena   2009/6/2 20:44

まだ咲き始めの紫陽花です、雨に濡れると一段と
色合いが綺麗に出ますね〜^^

3   aki   2009/6/3 21:16

この紫陽花カラフルですね。
雨が色合いを引き立ててくれているみたいです。

4   我夢   2009/6/3 21:26

雨に濡れて色っぽい一枚♪
今日自分が行ったところは青い紫陽花ばかりでした。

5   rena   2009/6/4 21:00

ZiOさん
一面 緑のなかに咲き始めた紫陽花なのでよけいに
気持ちを惹かれるのかと思いました^^素直な気持ちになれました〜

akiさん
自然、たっぷりなakiさんの所に比べ数時間かけて行かないと
そのような場所が見つかりません(~_~;)
いつか尾瀬に行ってみたいと思います。

我夢さん
紫陽花のように私も色っぽいところをカシャといきたいが
すでにそのような状況にあらず残念です〜
青色の紫陽花もしっとりといいですよね(^^♪

6   stone   2009/6/5 06:09

素敵に陽気な紫陽花さん達ですね^^
めちゃ鮮やか。元気な緑にかしましい赤!^^;

7   rena   2009/6/5 20:14

stoneさん
いつもありがとうございます^^
明るく、鮮やかな紫陽花に感謝ですかね〜

コメント投稿
超横長モニター用壁紙 
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS DIGITAL REBEL XTi
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離
露出制御モード
シャッタースピード
絞り値
露出補正値
測光モード
ISO感度 ISOSpeedRatings
ホワイトバランス
フラッシュ
サイズ 11000x659 (873KB)
撮影日時 2009-05-31 17:47:28 +0900

1   Zi0   2009/6/2 20:49

長っ!!
迫力ありすぎです^^
エンパイアーっぽいのが見えますね〜
一度は行ってみたいもんです

9   stone   2009/6/3 13:44

えーーー@@;
33妹?!何人兄妹なの?、じゃなくて
どんなサイズの写真入れたんでしょう、高さ1000くらいにリサイズ後に投入かな
実画を入れたらものすごい左右ですよね^^
それとも縦位置写真で並べたのかな〜〜〜。それにしても3分くらいで?!
PCスペックが凄そうです。パワーユーザーさんなのかな

10   Kaz   2009/6/3 15:09

>どんなサイズの写真
放り込んだ写真は縦でリサイズ無し。各々、サイズは2592X3888、
3〜3.8メガの大きさでした。
出来上がったまんまの写真は26219X1570。ちょっと大きいよね。(^^)
このMSの無料ソフト、今まで使ったパノラマソフトの中でも最高です。

>PCスペックが凄そう
うちのPCのスペックはそんなに凄くないですよ。
CPUが2.6GHzのIntel Core 2 Duo、メモリーが4G入ってるけど
その内、3Gしか認識してない。(^^;
これだったら、メモリー3Gでクアトロの方が良かったです。

こんな写真を作ってみたいんだけど、こんなんじゃ掲示板に投稿できないね。
http://research.microsoft.com/en-us/um/redmond/groups/ivm/HDView/
http://www.hdview.at/

11   stone   2009/6/3 18:22

くぅ‥、oldMacユーザーも私は見れないサイト&ページが多いですぅ。
oldMacではWide5000pix超える画像はプレビューできないみたいで、4つブラウザを試したけれど
全滅でした。ここ、XP掲示板はW4000pixを超える画像は全て『4000pix』に縮小表示するようにと
管理人さんが対応してくださったので、Kazさんの11000X659も掲示板上で拝見できます。
ちょっと前まで時折投稿されている5千以上pix画像は見れなかったんですよ^^;
そのせいか「HDView」は見れなかったけれど↓
http://www.gigapan.org/index.php」が、見れたので大体イメージが解ります^^
ギガビットpix画像、このサイトXPって20MB画像でも放り込めますので
なんとかなるんじゃないかと思いますけどアクセスが集中するとまた飛んじゃうかも。
投稿やコメントは今でもよくどっか行っちゃってますので^^
小さく投稿して自サイトへリンク誘導がいいと思います。見たいなぁーー。

12   Kaz   2009/6/4 17:38

oldMacでは見えませんか。
んじゃ、思い切ってPCを購入とか...とダークサイドへのお誘い。(^^)

このXP掲示板は、4000を超える幅は自動で全て4000に縮小ですか?
ボクのPCとモニターではちゃんと10000で見えてますが。不思議。

ズームで百枚くらい撮ったのをくっ付けてギガ写真を作りたいけど、
この掲示板にアップして管理人さんに迷惑掛けちゃいかんし。
1メガ超えた写真は、サイトに負担掛けると悪いから開かないようにしてます。(^^;
いずれ、デカイやつだけは、アップするだけのサイトを自分で確保するしかないね。

13   stone   2009/6/4 18:32

勘違いがありました。
Macブラウザウインドウでは、画像単体を開くとウィンドウタイトルバー、ページ名の横に画像サイズが表示されるんです。
そこに出てくるサイズがW4000に制限されるプログラムを組まれているようです。
だのでKazさんのこのお写真はタイトルバーに4000x659と表示されています〜
実際は実寸(11000x659)の全景表示になっていました。m(__)m

コメント投稿
上からチューリップ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss Digital X
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 135mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 681x454 (38KB)
撮影日時 2009-04-29 09:30:35 +0900

1   チャイ   2009/6/1 20:56

この前、桜吹雪を撮りたいであります。
でも、失敗しました。==

変わってに、公園のチューリップを撮りました。^^

*日本語を間違えていたら、教えてください〜

2   stone   2009/6/2 07:12

おはようございます。
元気のいいチューリップですね!健(すこ)やかです^^!



この前、桜吹雪を撮りたいであります。
(この前、桜吹雪を撮りたいと言ってました。)例1
(桜の頃の話ですが、桜吹雪を撮りたかったのです。)例2
でも、失敗しました。==

変わってに、公園のチューリップを撮りました。
(かわりに、公園のチューリップを撮りました。)

こんな感じでしょうか。

※追記:撮りたいであります。>(動詞)たいであります。
【〜〜で、あります。】って言葉はとても古風な言いまわしになります。
現在80才以上くらいのおじいさんが、若い頃使っていた軍隊風の言葉使いです。
今時は使いません。戦争がテーマのお芝居や映画では使われていますけど。^^

3   チャイ   2009/6/3 22:50

stoneさん、こんばんわ。
そっか、(で、あります)はこいう使いかたが。
まだ、間違えました。はい、やりなおります。
教えてくれてありがどう。

チューリップはここ来てから初めてみました。
きれいですので、撮りました。^^

コメント投稿
若いガクアジサイ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/101sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1333x1000 (261KB)
撮影日時 2009-05-29 17:45:53 +0900

1   stone   2009/6/1 20:21

挿し木で付いて2年目くらいの
ガクアジサイがプランターで可愛い花房をつけました。

2   スタート35   2009/6/2 08:17

初々しい生命感が素晴らしいですね。
これからアジサイの季節ですがこのアジサイが満開になったお写真も是非拝見したいものです。

3   フラン   2009/6/2 13:26

とっても柔らかい紫陽花ですね〜。
紫陽花は雨が似合いますね^^

4   aki   2009/6/2 19:42

初々しい紫陽花です。
この繊細な花びらの色合いとても新鮮です。

5   我夢   2009/6/3 21:22

自分も今日紫陽花行って来ましたがもう少しかかるみたいですね^^
でも・・若い紫陽花はそれなりに目を楽しませてくれました♪

6   stone   2009/6/5 05:41

スタート35さん、
続き貼りました。お返事後先申し訳ありません^^;

フランさん、
雨が似合いますね、でもこれ水撒きした後の濡れ姿^^;

akiさん、
可愛い蕾達です。どれくらい色付いて咲くか楽しみでした。
4日の様子を貼りました。ってもうご覧いただいてますね。
お返事後先申し訳ありません^^;

我夢さん、
紫陽花は日替わりで様子が変わるので面白いですね。♪

コメント投稿
タムシバ雨に濡れ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 81mm
露出制御モード イメージセレクト
シャッタースピード 1/64sec.
絞り値 F4.6
露出補正値 -0.7
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2092x1395 (541KB)
撮影日時 2009-05-30 15:27:56 +0900

1   Zi0   2009/6/2 00:23

タムシバって言うんですね
こんなにひらひらするくらい大きくて白い花が山に咲いてるんですね
特に雨にぬれて白の清らかさが目立ってたんじゃないでしょうか

2   aki   2009/6/1 06:50

雨にぬれたタムシバをオオカメの花とムラサキヤシオツツジが引き立ててくれました。

3   スタート35   2009/6/1 14:54

野生の花でしょうか?
まだつぼみが沢山あるようですが、毎日の移り変わりが楽しめそうですね。

4   stone   2009/6/1 16:12

タムシバ、左の白い花綺麗ですね、木蓮と言っちゃいそうなお花です。
オオカメが右の花ですか、紫陽花のような咲き方ですね。こっちは
山で私も見た事ある感じ。山の花、濡れた空気がいいですねーーー。

5   aki   2009/6/2 19:46

stoneさん、Zi0さんありがとうございます。
タムシバはモクレンとこぶしにすごく似ています。モクレンよりは柔らかい花びらですし、こぶしより少し大きめですかね。

コメント投稿
我が家のトマト
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss Digital X
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 28-75mm
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (833KB)
撮影日時 2009-05-31 16:40:16 +0900

1   シャドー   2009/5/31 23:22

我が家のプチトマトです。赤くなったら食べちゃいます。

 同じような赤でもstoneさんの様なハイカラさはありません。(^ ^)

2   Zi0   2009/6/1 00:12

青いトマト特有のあの匂いがぷ〜〜んとしてきそうな
そんな新鮮さと艶がしっかり出ていますね
暑い夏、子供のころばあちゃん家のトマトをもいで
塩をかけて食べたの懐かしく思い出しました

3   aki   2009/6/1 06:43

おぉー育ってますね。
自分で作った安心・安全が一番ですよね。

4   stone   2009/6/2 07:23

綺麗なグリーン、美味しそうな色。
プチトマトは可愛いです食卓も綺麗になりますね^^
もっとアップで見たいなと思いました!

コメント投稿
おはよ〜♪
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark II
ソフトウェア Photoshop Elements 3.0 Windows
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1800x1200 (272KB)
撮影日時 2009-05-30 06:05:55 +0900

1   Zi0   2009/6/1 00:08

なんかこの子・・・ほんと可愛いですね^^
「なに撮ってんの・・・?」みたいなお茶目さがとっても良いです

2   我夢   2009/5/31 17:57

寝起きのすずめさん・・・です♪

3   シャドー   2009/5/31 23:02

 時々あります。髪の毛に寝癖がついて、すずめの巣見たいって言うのが。
 このすずめさんにも、寝癖があるようですね?
きょとん?としている所がかわいいです。GOODタイミング!

4   aki   2009/6/1 06:46

すずめシリーズいいですね。
ビワは当地にないので、葉の部分まで見せていただき観察しています。

5   フラン   2009/6/2 13:17

寝起きのせいか、ちょっと視点が合ってないようですね^^
でも可愛い〜!^^

コメント投稿
チェリーセージの赤
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1125x1500 (309KB)
撮影日時 2009-05-29 07:07:59 +0900

1   stone   2009/5/31 17:17

しそ科サルビア属の花らしいです。
これも自宅の花です。

2   stone   2009/5/31 23:48

こんばんは。
この花。ちっさいですよ。派手な前掛けの赤い花弁は
桜の花弁一枚程度の大きさです見えている部分で高さ3cmくらいでしょうか
ひょろろ〜と伸びた先っぽ。高さは40cmくらいあります。
冬越しして先に花を付けてます。剪定時期を逃して、そのままにしていると
葉っぱ少なく頼りない形^^
葉っぱと茎を高さ20cmくらいに丸く納めて花芽を5cmくらい伸ばすと可愛いんですけど‥。

コメント投稿