キヤノンデジカメ写真掲示板

キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: アジサイ−Ⅱ5  2: これって、セクハラ?7  3: カワセミのホバリング2(横向き)3  4: ブライダル・ベール4  5: 頭上の戦闘機1  6: われ先に・・・5  7: ヘルダイバー4  8: 御嶽の雷鳥さん2  9: 雨上りの白紫陽花6  10: 今年生まれの雛です6  11: 花の小道8  12: トウカイコモウセンゴケ6  13: 愛機7  14: 歩く姿は ゆりの花7  15: たちあおい9  16: クジャクサボテン満開2  17: 丹精に心をこめて5  18: 9  19: 白いサボテンの花3  20: 夜の薔薇園3  21: 百合の季節4  22: 優しく愛して5  23: 鎌倉のコゲラ2  24: ブルックリン橋6  25: 夕照9  26: ガクアジサイ−クレナイ3  27: 真っ盛り1  28: 必殺!! 3D写真・・・^^11  29: あ・ざ・み12  30: 6月の虹9  31: ブルックリンブリッジ パノラマビュー8  32: 氷結11      写真一覧
写真投稿

アジサイ−Ⅱ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1288x1936 (2,545KB)
撮影日時 2009-06-11 08:50:03 +0900

1   F.344   2009/6/11 14:51

雨を待っていましたがやっと降りました
アジサイにはこれが一番のようです

2   我夢   2009/6/12 06:06

今まで紫陽花沢山撮りましたが雨に濡れた紫陽花は一枚もありません(^^ゞ
ピンクの額が雨に濡れて素敵に色香を感じました

3   F.344   2009/6/12 07:58

我夢さま
コメントありがとうございます
 雨の止むのを待って撮ってみました
水滴を入れたものをと思って前ボケを特に
撮ってみましたがボツばっかり・・・
単純なものを投稿してみました

4   stone   2009/6/12 08:46

薄いピンクと薄紫のガク紫陽花とても華やかですーーー。
水滴のクリアなピンと背景のぼけ素敵ですね。
F7と絞って自然なバランスのぼけにされましたね。この感じ好きです^^

5   F.344   2009/6/12 15:37

stoneさま
コメントありがとうございます
水滴を入れて梅雨のアジサイが撮れて感謝です

コメント投稿
これって、セクハラ?
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS DIGITAL REBEL XTi
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 18-200mm
焦点距離 115mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード 評価測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (127KB)
撮影日時 2009-06-07 12:33:56 +0900

1   我夢   2009/6/12 06:08

当局に拿捕されるかもですね^^

3   stone   2009/6/12 07:41

絵になりますねー−ー。
とても大らかで楽しそう。陽射しが明るくて素敵^^
これが日本人だと、とんでもないショットになるだろうな‥(><;

4   Kaz   2009/6/12 13:38

我夢さん、
一兵卒の間に割り込んできたお偉いさんだから捕まらんかも。(^^)

stoneさん、
2000人以上の戦時中コスプレ、みなさん、なり切ってやってます。
演じてる方が楽しいと、撮る方も楽しいです。(^^)

5   yuki   2009/6/16 21:29

完全に脱帽です^^。
パーフェクトです。

6   フラン   2009/6/17 11:46

オー!!グッジョブ!!(~o~)

7   Kaz   2009/6/17 16:09

yukiさん、ふらんさん、
この場にタイミング良く居合わせたおかげで撮れましたが、
こういうタイミングには、なぜか強いワタシです、へへへ。

コメント投稿
カワセミのホバリング2(横向き)
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 700mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/1579sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 640
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (3,539KB)
撮影日時 2009-05-09 07:57:53 +0900

1   stone   2009/6/12 07:48

翡翠くんいい表情、いい姿勢、いい写りですね!
素晴らしいです。この背景好きです。

2   ま〜くのパパ   2009/6/11 11:12

前回に引き続きカワセミのホバリングです。この日は何回とホバリングがあり、高い所だったので、背景の半分は空となってしまいました。
前向きも好きですが、横向きも決まれば綺麗ですね。
SSを稼ぐのに気を使います。

3   NR   2009/6/11 16:36

難易度の高い
最高のスーパーショット!
癒されました。
というよりアドレナリンが出ました。

コメント投稿
ブライダル・ベール
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/403sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1125x1500 (265KB)
撮影日時 2009-06-10 08:33:26 +0900

1   stone   2009/6/11 06:39

小さな小さなツユクサ科の花です。
3mmくらいの花、よく見るとトキワツユクサとそっくり。
カスミソウみたいに間隔を開けて咲きます。

2   aki   2009/6/11 06:45

純白で清楚な花ですね。
それにしても3mmとはすごく小さいですね。

3   Kaz   2009/6/11 15:05

えっ、3㎜の花のしべにぴったりピン。(@@)
ボクなら30㎝の大きさでもバッチリ外しそうです。(^^;

4   stone   2009/6/12 07:36

おはようございます。
この花、煙草と比べてみましたら、高さ3mm花径5〜7mmくらいでした。
ピンと陰影が判らなくて一花5枚くらい撮っちゃいますね。
手の揺れに合わせて数枚撮らないとしべにピンきたのが撮れませ〜ん^^;

コメント投稿
頭上の戦闘機
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 700mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/1579sec.
絞り値 F14
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (2,676KB)
撮影日時 2009-06-09 16:10:20 +0900

1   ま〜くのパパ   2009/6/11 06:00

野鳥(カワセミ)を撮影していて、頭上を米軍機がもの凄い轟音で通過していき、イタズラでシャッターを切りました。
尾翼にも野鳥が描かれていました。

コメント投稿
われ先に・・・
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X2
ソフトウェア
レンズ 50mm
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/128sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 200
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (405KB)
撮影日時 2009-06-07 14:47:33 +0900

1   Zi0   2009/6/10 23:24

にょきにょきと若い枝が新芽のように出ていて
面白かったです

2   aki   2009/6/11 06:47

生命力ありますね。
小さくともそのがんばるエネルギーはものすごいですよね。

3   Kaz   2009/6/11 15:23

みんな頑張れ、と言いたいけれど、枝が一ヶ所からこんなに出ちゃったら
収拾つかなくなりそう。でも、ガンバレよ。(^^;

4   我夢   2009/6/12 06:03

植物の生命力って想像をはるかに超えますよね
見習いたいものです

5   Zi0   2009/6/13 07:31

akiさん
サイエンス番組なんかで長時間撮影して新芽がにょきにょき出てくる・・
そんな感じでしたよ^^

Kazさん
いったいこの兄弟のうち生き残っていくのは・・・
まるでサスペンスドラマのようですね^^;

我夢さん
人間の生命力は時代とともに弱々しくなってきてますからね〜
それが進化ってことなんでしょうか・・

コメント投稿
ヘルダイバー
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS DIGITAL REBEL XTi
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 18-200mm
焦点距離 28mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 評価測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (136KB)
撮影日時 2009-06-07 09:14:20 +0900

1   Kaz   2009/6/10 13:58

愛機の写真では、一体どんな飛行機なの、という疑問を持たれそうなので
ちゃんと分かりやすそうな写真を念のために。

2   aki   2009/6/10 20:43

現役は一機だけですか。
貴重な飛行機ですね。この価値観もアメリカ的なんですか?

3   Zi0   2009/6/10 22:52

前の写真で羽が折れてたので
いったいどんな爆撃機かと思ってたんですが
これでしたか〜
まさに爆撃機のクラシックですね

4   Kaz   2009/6/11 13:38

akiさん、
博物館に展示されてるのはあるけど、飛べるのはこの一機のみ。
20万ドルでスクラップ同然だった機体を購入して、レストアに
7年掛かったそうです。現在の価値は付けようがないとか。
素敵な持ち主ご夫婦だったので、いつまでも無事故で飛び続けて
いただきたいと願っております。

Zioさん、
やっぱりどんな飛行機か気になってましたか。
日本軍にとっては憎っくき敵機ではありますが、大事にして欲しいです。(^^;

コメント投稿
御嶽の雷鳥さん
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 100-300mm
焦点距離 179mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1579sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 評価測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1800x1200 (374KB)
撮影日時 2009-06-08 12:18:18 +0900

1   こめやのかみや   2009/6/10 07:39

見晴らし岩で 座って見張り番 彼のウンコ なぜか紫色

2   Kaz   2009/6/10 14:40

紫色のうんこ、って拡大してまじまじと見ちゃったじゃないですか。(^^;
雷鳥様に近い方は茶っぽいけど、手前のやつはほんとに紫色。(@@)
これは、きっとやんごとなき雷鳥様に違いない。(^^)

コメント投稿
雨上りの白紫陽花
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/202sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1125x1500 (399KB)
撮影日時 2009-06-05 07:46:08 +0900

1   我夢   2009/6/12 05:59

やっぱり紫陽花は雨が似合いますね

2   stone   2009/6/10 07:34

なかなかタイミングが合わない雨、
今朝も少し降ったようですが雨粒綺麗‥とはいかなかったです。
ちょっと前に抑えていたの貼ります^^

3   Zi0   2009/6/10 22:54

白いアジサイ・・きれいですね
雨の滴がまたしっとりしてて好きです

4   stone   2009/6/12 07:39

ガクが開いたばかりの頃は初々しくて綺麗ですね。
今は小さな花が弾けて熟女のようになりました。
風合いがだいぶん変わります。面白い花ですね^^

5   F.344   2009/6/12 08:05

アジサイは
雨が似合いますね
白の花を手前に配置
今度機会があったらやってみます

6   stone   2009/6/12 08:52

F.344さん、おはようございます。
白と渋い色のガク紫陽花の組み合わせが面白いシーンでした。
御近所の紫陽花ですが花植えのセンスのいいお宅です。
園芸用に藤じゃなく葡萄を植えられてるお宅なんですよ。小さな庭なんですがとても個性的。
IXYは紫陽花くらいに大きな花だとぼかしを使えないので
この被写界深度で遊びます。それなりにいい感じかなと思ってます。^^

コメント投稿
今年生まれの雛です
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア
レンズ 500mm(["EF 500mm F4L IS"])
焦点距離 700mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス くもり
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (3,429KB)
撮影日時 2009-06-09 14:32:15 +0900

1   ま〜くのパパ   2009/6/10 06:12

今年生まれのカワセミの雛の撮影に行ってきました。雛独特の羽の色合いが見事です。まだ警戒心がなく、かなりの近さで撮影できました。
無事に成鳥に育ってほしいです。

2   stone   2009/6/10 07:10

可愛らしい(@@!
好く撮れてますね。すごいです、アップで見る若いお顔、
ほんとにあどけない表情がいいなぁ^^
口元もすごいいいっ!アイキャッチというのか目もと明るくしたくなりました〜!

3   F.344   2009/6/10 09:14

雛の羽の色
成鳥とは違う魅力を感じます
貴重な作品
ありがとうございます
本当に無事を祈ります

4   NR   2009/6/10 12:36

足もまだ黒っぽくて胸も濃い色ですね
とっても美形なお顔ですね
無事に成長して欲しいと願います。

5   Zi0   2009/6/10 22:46

雛ですか
まだまだ餌の取り方とかを猛勉強中ですね^^
小さくてもヤンチャ顔してますね

6   ま〜くのパパ   2009/6/11 05:49

近くの公園の掲示板によるとカワセミは一日に小魚を10匹ほど捕食するそうです。1か月では、300匹、1年では3600匹です。毎年、雛を見るたびに自然環境を維持し、カワセミが生き延びられる様に願っています。
それにしても、カワセミを見ると「癒し」とか「萌え」を感じるのは私だけでしょうか。

コメント投稿
花の小道
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード イメージセレクト
シャッタースピード 1/197sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2064x1652 (926KB)
撮影日時 2009-06-07 08:16:31 +0900

1   Zi0   2009/6/9 23:24

これは贅沢な石の道ですね〜
香りがまた素晴らしいんじゃないかと想像しちゃいます^^

4   aki   2009/6/10 06:48

Zi0さん、凡打さんありがとうございます。
石垣の上から垂れ下がったつつじの木の大きさに圧倒されました。

5   stone   2009/6/10 07:24

石垣の道、ツツジ降る道、左は紫陽花?
しっとりした情緒いいです。ほんとに立派なツツジですね、しかもこんなに花付けるって凄いです。

6   スタート35   2009/6/10 08:06

いいムードですね。何か静かな音楽でも流れてきそうな情感たっぷりな光景ですね。好きな絵です。

7   Kaz   2009/6/10 14:18

「丹精に心をこめて」の情景を右側から写されたものですね。
花びらを踏まないように、そう〜っと、つま先立ちで歩かねば。(^^)

8   aki   2009/6/10 20:48

stoneさん、スタート35さん、Kazさんいつもありがとうございます。
こんな情緒と情景をいつまでも残してくださる持ち主に感謝です。

コメント投稿
トウカイコモウセンゴケ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/790sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1379x955 (244KB)
撮影日時 2009-06-09 11:53:36 +0900

1   F.344   2009/6/9 19:01

 少し遠いため接写ができない
ありふれたのしか撮れませんでした
 小さい花ですがピンクは引き付けます

2   aki   2009/6/9 20:00

モウセンゴケ花ははじめてです。
当地にはマルハモウセンゴケとナガハモウセンゴケが見られますが高層湿原に群落を作ります。でも花はつけないようです。

3   F.344   2009/6/9 20:20

akiさま
コメントありがとうございます
 この花は東海地方近畿地方に分布のようです
モウセンゴケは花が白
コモウセンゴケは花がピンク だそうです
自然の湿地を保護したお陰で楽しめます

4   stone   2009/6/9 22:47

モウセンゴケってこんな可愛い花付けるんですか(@@
あ、コモウセンゴケですね。アカバナユウゲショウの妹みたいな
可愛らしい花、いいですね。ねばねばの葉っぱが下にあるなんて感じしませんねーーー^^

5   凡打   2009/6/10 00:11

名前も花も初めてです
stoneさんが言われるようにアカバナユウゲショウに似ていますね

6   F.344   2009/6/10 21:06

stoneさま
コメントありがとうございます
アカバナユウゲショウよりも花は
小さいです
ご指摘のように食虫植物です
でもその現場は未確認ですが・・・


凡打さま
コメントありがとうございます
一見アカバナユウゲショウに似ていますが
花の大きさの他にも違いがあると思います
ロープから距離があり花の上から
見ることができません
機会があったらまた確認します

コメント投稿
愛機
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS DIGITAL REBEL XTi
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 18-200mm
焦点距離 42mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F13
露出補正値 +0.0
測光モード 評価測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (96KB)
撮影日時 2009-06-07 09:22:50 +0900

1   我夢   2009/6/9 12:42

トップガンですねぇ〜♪
パイロットでしょうか・・・・
疲れた・・・・・って寄りかかってる様な^^

3   Kaz   2009/6/9 12:32

無事帰って来たということで、取り敢えず一枚。
くたばったので、もう寝ます。
寝てばっかりやね。(^^)

4   Zi0   2009/6/9 23:18

構図素晴らしいです
しかも良い一瞬をつかまえましたよね〜
メタリカルな光も・・いいですーー

5   凡打   2009/6/9 23:58

兎にも角にも格好がよすぎます
完全に映画の世界です^_^;
人物のシルエットが何とも言えませんね!(^^)!

6   stone   2009/6/10 07:18

シンプルな青い色調にシルエット。coolですぅーーー。
愛機の雰囲気ありますね。労ってるような話し掛けているような
いい雰囲気。

7   Kaz   2009/6/10 13:35

我夢さん、akiさん、ZiOさん、凡打さん、stoneさん、
コメントありがとうございます。

写っている飛行機は第二次世界大戦の米軍急降下爆撃機ヘルダイバー。
この機は世界で唯一の飛行可能な貴重な機であります。
機上に立っているのこの機の持ち主、奥さんと一緒に見学者に
丁寧に説明をしてくれます。10ドル払えば操縦席に座って
記念撮影をさせてもらえます。もちろん撮ってもらいましたよ。(^^)

コメント投稿
歩く姿は ゆりの花
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 Canon PowerShot S5 IS
ソフトウェア CAMEDIA Master 4.2 SE
レンズ
焦点距離 6.0mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/403sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 -1.0
測光モード スポット測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (779KB)
撮影日時 2009-06-09 10:22:35 +0900

1   rena   2009/6/9 12:00

わたしには程遠いイメージの花ですから
余計に惹かれるものがあるのでしょう^^

3   aki   2009/6/9 20:04

S5 ISのマクロですね。
しべの様子がとてもリアルです。

4   Zi0   2009/6/9 23:20

いろんな色のオンパレーード!
気持ちが楽しくなりますよね^^

5   凡打   2009/6/9 23:50

歩く姿の美しさ核心は」ここにあったんですね^_^;
ユニークな構図ですね

6   Kaz   2009/6/11 13:46

南国的色合いのフルーツポンチを想像しちゃった。
百合の花って結構派手なんですね。
ところで、パワーショットで撮って、オリンパスのソフトを通すと
メーカー名がオリンパスに変わっちゃうんですね。
これはオリンパスの策略に違いない。(^^)

7   rena   2009/6/12 21:44

我夢さん
ゆりの花大好きで庭に山百合やカサブランカ、など多くは
ないけど徐々に咲き始めています^^

Zioさん
このユリは色合いが見た目より写真に撮った方が綺麗ですね〜
ルンルンしちゃう感じかな(*^^)v

akiさん
はい マクロで限りなく近づきました。
akiさんのお写真いつも拝見しております。自然に癒されて
いますよ〜(*^_^*)

凡打さん
ありがとうございます^^
構図は難しいと感じています、皆さんのを参考にしています(^o^)丿

Kazさん
そうですね〜オリンパスの陰謀ですかね〜^^
咲き始めてすぐに撮りましたからこれだけの色が出たのかとおもいました(^^♪

コメント投稿
たちあおい
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X2
ソフトウェア
レンズ 50mm
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4096sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1333x2000 (455KB)
撮影日時 2009-06-07 13:20:52 +0900

1   Zi0   2009/6/9 23:13

stoneさん
この時期のタチアオイは花も茎も痛んでなく新鮮で
見ていてとても気持ちいいですね〜

5   aki   2009/6/9 06:50

もうタチアオイですか。季節の移り変わりは早いですね。

6   我夢   2009/6/9 12:35

青空をバックに可愛いピンクの花が映えていますね♪
自分はかれこれ2年強経ちますが全然進歩していません・・・(^^ゞ

7   まー君   2009/6/9 20:19

青空にすっと伸びたタチアオイ、いいですね。こちらはまだまだ先の話です。

8   stone   2009/6/9 22:56

空にのびのび、いい写真ですねーーー!
視点がすっと決まって、とても見心地良いです。

9   Zi0   2009/6/9 23:01

akiさん
ここのところの暖かさで一気ににょきにょきしてきました^^
いろいろな色があって楽しいです

我夢さん
>自分はかれこれ2年強経ちますが全然進歩していません
何をおっしゃいますか
これからも刺激ゲキゲキのお写真期待してます^^

まー君さん
岩手はまだまだ姿見せませんか〜
こちらは梅雨明けくらいまで元気に咲き誇ります

コメント投稿
クジャクサボテン満開
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1125x1500 (451KB)
撮影日時 2009-06-08 06:31:27 +0900

1   stone   2009/6/8 21:39

これは御近所のサボテンです。
こちらもまとめて咲いていました。
タンゲサボテンより少し大きな花で12cmくらいの花径です。
ピンクから赤のグラデーションが綺麗です。

2   stone   2009/6/9 22:43

renaさん、
普段忘れているサボテンですが
紫陽花と競って咲きますね。いろんなとこでサボテンの花目につきます
肉厚の葉っぱの花も多いですね。暖かい日本が合ってるようです。
そのクジャクさんも来年咲くかもしれませんね^^

akiさん、
サボテンシリーズというほどないんですが
先日のヒモサボテンがまた咲いていますので撮れるかもしれません。
お昼にならないと開かない感じなので難しいかな‥

我夢さん、
サボテンの花、多肉植物の花と
いろいろありますね〜、なかなか咲かないのもありますが
放置気味で元気なので私向き^^;

コメント投稿
丹精に心をこめて
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 18-200mm
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/197sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 評価測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 900x600 (908KB)
撮影日時 2009-06-07 08:12:03 +0900

1   stone   2009/6/9 23:07

いい雰囲気ですね。
石垣、素晴らしいですお城の作りと同じ積み方、凄いなあ@@!
つつじでしょうか、自然な姿ですねとても素敵なシーンです。

2   aki   2009/6/8 20:59

いつもきれに手入れをされているお宅です。

3   F.344   2009/6/8 21:08

花の色が綺麗で
石垣が雰囲気を引き締めていますね

4   Zi0   2009/6/8 22:40

雰囲気出ていますね
落ちた花びらもぐっときます^^

5   aki   2009/6/9 06:48

F.344さん、 Zi0 さんおはようございます。
すばらしい石垣ですよね。

コメント投稿

時
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark II
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ 180mm
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.3
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (71KB)
撮影日時 2009-06-05 12:12:07 +0900

1   我夢   2009/6/8 15:11

どうして時????って突っ込まないでください^^
答えられなくなります・・・笑

5   我夢   2009/6/9 12:33

renaさん、akiさん、Zi0さんコメント有難うございます

睡蓮の花のしべ辺りのグラデーションが大好きで見かけたらいつも撮ってきます
比較的足元から離れていなかったので楽に撮れたかとおもいます
現像時に背景を少し落としてソフト加工
やみつきになりました(^^ゞ

6   stone   2009/6/9 22:58

静かですね。
ホタルがふわと飛んできそうな深遠な気配素敵です^^

7   凡打   2009/6/10 00:08

幻想的で素敵な写真ですね

8   Kaz   2009/6/11 14:18

ああ、写真がアートに昇華していくぅ...(羨)

9   我夢   2009/6/12 05:52

stoneさん、凡打さん、Kazさん、ありがとうございます♪
皆さんにその様に言って頂いて嬉しいです(#^.^#)
もともと回りが落ち気味だったのを少しトーンカーブ触って
ソフト加工しました。

コメント投稿
白いサボテンの花
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1125 (291KB)
撮影日時 2009-06-08 06:36:30 +0900

1   stone   2009/6/8 21:30

akiさん、F.344さん、こんばんは
一週間ほど前に先駆けの花が一輪咲き、夕べまとめて4輪‥
順番に咲いてくれれば長く楽しめるのにと、思いながら撮りました。
タイル塀は暗くて見えないかなと思ったら結構出てますね。背景をどうしようと、
表に鉢を運んで撮りました。左と上、少しカットしたんですが
しないほうが好かった気がしてます。構図は難しいですね^^

2   stone   2009/6/8 11:15

『タンゲマル』っていうのみたいです。
お侍の名前みたいですが「短毛丸」と書くらしい‥坊主頭^^;
ゆうべ咲いたのですが短命の花なので綺麗なのは今日だけかも。

3   stone   2009/6/9 22:29

Zi0さん、
上へ横へと綺麗な形に咲いてくれました。
年に数日しか楽しめませんが、サボテンも面白いですね。
昔はこんなに咲かなかったんですけどねぇ^^;

renaさん、
白が綺麗ですね。赤や黄色もいいけれど^^
個人的には10cmくらいの小さなボールみたいなサボテンに
リボンみたいに咲くのがいいなと思うんですが大柄なのが残ってます^^

テレ助さん、
ありがとうございます。ここんとこ遠征できてないstoneですーー。
白い紫陽花もいいなぁと思ったら、白いサボテンが咲きました。
10cmくらいある大きな花なので、実際は清楚って感じあまりないけどね。
気候の温暖化に機嫌の好いサボテンくんって感じです。

コメント投稿
夜の薔薇園
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 Canon PowerShot S5 IS
ソフトウェア CAMEDIA Master 4.2 SE
レンズ
焦点距離 19mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/2.5sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1597x941 (1,033KB)
撮影日時 2009-06-06 20:01:17 +0900

1   rena   2009/6/7 21:54

初めての夜景の撮影は難しい〜
ただ夢中で撮ってたら夕飯を食べるのを
忘れてました〜(*^^)v

2   我夢   2009/6/7 22:15

初めての夜景・・・凄く綺麗ですよぉ♪
自分はまだ夜景は撮ったことありませんが行きたいですね^^
ご飯・・・おにぎり持ってたらいいんじゃないですか(*^_^*)

3   aki   2009/6/8 20:42

夜景難しいですよね。
右側の青い光とバラへのしょうめいをうまく利用されていますね。

コメント投稿
百合の季節
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x1333 (226KB)
撮影日時 2009-06-02 06:14:19 +0900

1   stone   2009/6/7 09:54

おおらかな赤い百合、まっすぐ上向き‥
こんな構図になりました。

2   Zi0   2009/6/7 11:33

構図も彩りも斬新ですね
情熱的なオレンジ迫力あります^^

3   F.344   2009/6/8 21:21

ユリ園にも行かなきゃ
忙しくなりますね
赤系は元気を与えてくれますので好きです

4   stone   2009/6/8 21:34

Zi0さん、F.344さん、ありがとうございます。
ここは、下町の路地裏で背景がごちゃごちゃなのでこう切り取るしか
思いつかなかったんです。^^;
赤いサボテンも咲きましたので続けますねーー。

コメント投稿
優しく愛して
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark II
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 -0.3
測光モード
ISO感度 2000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x1500 (118KB)
撮影日時 2009-06-05 11:58:51 +0900

1   我夢   2009/6/7 07:49

睡蓮続きですが
ソフト加工してみました^^

2   rena   2009/6/7 09:37

花を人に例えてと言いますが・・そっ〜と抱きしめたくなる。
写真に自分を重ねられないのが残念に思います(~_~;)

ソフト加工・・・いいですね〜^^

3   stone   2009/6/7 09:59

長〜〜く愛して。
ほのぼのふぉと&タイトルいいです。^^

4   Zi0   2009/6/7 11:28

長く伸びてる茎がいいですね
こちらのピンクは柔らか仕上げですね^^

5   我夢   2009/6/7 22:12

renaさん、stoneさん、Zi0さん有難うございます♪
困ったときのソフト加工でした^^
でも・・良い結果になって良かったです♪
このレンズズーム伸ばすと画質って言うかなんていうかイマイチなんです(^^ゞ

コメント投稿
鎌倉のコゲラ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア
レンズ 500mm(["EF 500mm F4L IS"])
焦点距離 700mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (4,053KB)
撮影日時 2009-04-27 11:59:56 +0900

1   ま〜くのパパ   2009/6/7 06:38

カワセミの撮影に行ったら、頭上の木にコゲラがやってきて枝をつついていました。真上なので、三脚のカメラを真上に構えて苦しい態勢で撮影したのを覚えています。

2   フラン   2009/6/8 11:05

コゲラですか〜。確かキツツキの仲間ですよね。
大砲で真上の撮影は大変そうですね^^;

コメント投稿
ブルックリン橋
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS DIGITAL REBEL XTi
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 18-200mm
焦点距離 18mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F13
露出補正値 +0.0
測光モード 評価測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x1200 (246KB)
撮影日時 2009-06-03 11:10:22 +0900

1   Kaz   2009/6/7 00:41

なんだか青写真みたいになってしまった。(^^;

2   我夢   2009/6/7 06:54

一瞬冬の凍りついた光景かと思ってしまいました^^
めっちゃ綺麗ですねぇ〜♪

3   stone   2009/6/7 09:58

おはようございます。
日光写真みたいです〜懐かしい雰囲気。
セピア加工を捻られたのかな。私も捻って遊ばせていただきました(^^

4   Zi0   2009/6/7 11:30

氷結仕上げ!
飲んじゃおっかな^^

5   スタート35   2009/6/7 14:34

雪まつりの彫刻を見るようで、なんだか不思議な世界に入ってしまった感じがします。

6   Kaz   2009/6/7 15:17

我夢さん、stoneさん、ZiOさん、スタート35さん、
コメントありがとうございます。
これはstoneさんのご明察通り、セピアをネガにしたものです。
sutoneさんの眼は誤魔化せないのね。(^^)

あと三時間後には起きて、毎年恒例のミリタリーショーに行ってきます。
今年こそは綺麗なおねーちゃん写真を撮るぞ。
汗臭い男の軍服姿なんか撮るもんか。キッパリ!

おやすみなさ〜ぃ...zzzZZZZzzz...

コメント投稿