キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。
1 Zi0 2009/6/22 23:33 綺麗な色のハスの花釈尊が生まれた横にでも咲いていたかのような・・・
綺麗な色のハスの花釈尊が生まれた横にでも咲いていたかのような・・・
11 F.344 2009/6/24 18:51 Kazさまありがとうございますほのかな赤色のハス花はひと際目を引き付けます ハスが全開になる頃は昆虫も多くなりますハスに昆虫を入れたのを狙いたいです
Kazさまありがとうございますほのかな赤色のハス花はひと際目を引き付けます ハスが全開になる頃は昆虫も多くなりますハスに昆虫を入れたのを狙いたいです
12 stone 2009/6/24 19:28 しっとり〜蓮の桃色に水滴、柔らかいですねーーー。
しっとり〜蓮の桃色に水滴、柔らかいですねーーー。
13 F.344 2009/6/27 15:28 stoneさまありがとうございます雨上がりのひと時でソフトになりましたハスの花新聞情報では全開のようです
stoneさまありがとうございます雨上がりのひと時でソフトになりましたハスの花新聞情報では全開のようです
14 ウォルター 2009/6/27 19:27 柔らかいピンクがなんともいえない雰囲気をかもし出していますね。こうゆうお写真を拝見させされるといつまでも昼寝を決め込んでいられなくなりますね。
柔らかいピンクがなんともいえない雰囲気をかもし出していますね。こうゆうお写真を拝見させされるといつまでも昼寝を決め込んでいられなくなりますね。
15 F.344 2009/6/27 20:24 ウォルターさまコメントありがとうございます天候が味方して柔らかいピンクが出てくれましたまた視点を変えてトライしたい題材です
ウォルターさまコメントありがとうございます天候が味方して柔らかいピンクが出てくれましたまた視点を変えてトライしたい題材です
1 TOSHIYA 2009/6/22 17:11 近所の公園で撮ったのだが中央にある黒い点がゴミなのか虫なのか気になるところ・・・
近所の公園で撮ったのだが中央にある黒い点がゴミなのか虫なのか気になるところ・・・
2 Zi0 2009/6/22 23:25 この活きのよさってらないですね!生のエネルギー充満って感じで^^
この活きのよさってらないですね!生のエネルギー充満って感じで^^
3 TOSHIYA 2009/6/23 08:48 ・・・・ちょっと野菜みたい??
・・・・ちょっと野菜みたい??
1 TOSHIYA 2009/6/22 17:07 雨上がりの公園で撮影・・・☆
雨上がりの公園で撮影・・・☆
2 フラン 2009/6/22 21:34 雨の滴のせいか、何か新鮮に見えます。(野菜みたいな表現ですみません(^_^;))こちらもちらほら咲いてきました。今週末あたり、撮りに行ってみたいです^^
雨の滴のせいか、何か新鮮に見えます。(野菜みたいな表現ですみません(^_^;))こちらもちらほら咲いてきました。今週末あたり、撮りに行ってみたいです^^
3 TOSHIYA 2009/6/23 16:12 紫陽花って雨の雫が一番似合う花だと思います☆
紫陽花って雨の雫が一番似合う花だと思います☆
1 フラン 2009/6/22 21:52 光の中の紫陽花。ソフトバージョン。いつもながらいいですね!ソフトのせいか、自発光してるようです^^
光の中の紫陽花。ソフトバージョン。いつもながらいいですね!ソフトのせいか、自発光してるようです^^
3 aki 2009/6/22 19:52 スポツト光の紫陽花のソフト加工きれいです。お互い体調管理には注意しましょう。
スポツト光の紫陽花のソフト加工きれいです。お互い体調管理には注意しましょう。
4 凡打 2009/6/22 20:15 光と影が効果的に表現されていてとても素敵です
光と影が効果的に表現されていてとても素敵です
5 我夢 2009/6/22 22:36 akiさん、凡打さん、フランさん、有難うございます♪akiさん今回の紫陽花はこんなイメージにはまってしまいました^^で・・今回撮影終わって家出夕方体中がギクシャクなんとなく筋肉痛のようなだるいような脱水症状のような麦藁帽子いりますね^^ 胃腸まできました(^^ゞ凡打さん良い具合に光と影が花を引き上げてくれていましたソフト加工・・・・良い具合になってくれました♪フランさん如いていえばピンクの紫陽花・・・欲しかったですね全然少なくてだめでしたチャンスがあればもう一回行きたいですね(#^.^#)
akiさん、凡打さん、フランさん、有難うございます♪akiさん今回の紫陽花はこんなイメージにはまってしまいました^^で・・今回撮影終わって家出夕方体中がギクシャクなんとなく筋肉痛のようなだるいような脱水症状のような麦藁帽子いりますね^^ 胃腸まできました(^^ゞ凡打さん良い具合に光と影が花を引き上げてくれていましたソフト加工・・・・良い具合になってくれました♪フランさん如いていえばピンクの紫陽花・・・欲しかったですね全然少なくてだめでしたチャンスがあればもう一回行きたいですね(#^.^#)
6 Zi0 2009/6/22 23:27 スポットだとはわかってるんですがみずから発光してるような感じに見えちゃいます発光ブルーきれいですねー
スポットだとはわかってるんですがみずから発光してるような感じに見えちゃいます発光ブルーきれいですねー
7 我夢 2009/6/23 18:02 今年の紫陽花・・・・ワンパターンなのでみんなこんな感じになってしまいました^^日差しもきつかったので青い紫陽花が光を受け発光したようになったと思います今度は同じところへ蓮行こうと思っていますがまだ紫陽花のこってるかな(#^.^#)
今年の紫陽花・・・・ワンパターンなのでみんなこんな感じになってしまいました^^日差しもきつかったので青い紫陽花が光を受け発光したようになったと思います今度は同じところへ蓮行こうと思っていますがまだ紫陽花のこってるかな(#^.^#)
1 森 2009/6/24 19:15 雨の中での、このアングル。相当、苦しい姿勢と思います。その甲斐が報われましたね。とてもしっとりとして雰囲気が良いですね。
雨の中での、このアングル。相当、苦しい姿勢と思います。その甲斐が報われましたね。とてもしっとりとして雰囲気が良いですね。
2 stone 2009/6/21 22:27 6mmほどの花、1mmほどの蕾雨粒に光ります。
6mmほどの花、1mmほどの蕾雨粒に光ります。
3 aki 2009/6/22 19:55 小さい花をいつもうまく捉えていらっしゃいます。蕾の茎と花の茎の形がなんともいえませんね。
小さい花をいつもうまく捉えていらっしゃいます。蕾の茎と花の茎の形がなんともいえませんね。
4 凡打 2009/6/22 20:05 しっとりとした表現がとても素敵です
しっとりとした表現がとても素敵です
5 stone 2009/6/24 19:24 akiさん、凡打さん、こんばんは水滴に閉じ込められた蕾が面白いかなとこの構図にしてみました。最近小さいのが気になってますーー^^;
akiさん、凡打さん、こんばんは水滴に閉じ込められた蕾が面白いかなとこの構図にしてみました。最近小さいのが気になってますーー^^;
6 stone 2009/6/24 19:27 森さんこんばんは。塀の上に乗っけての構図ですので、見上げは自然な姿勢なんです^^この日はピンが結構合い易い日でした。鼓動が安定していたのかな^^
森さんこんばんは。塀の上に乗っけての構図ですので、見上げは自然な姿勢なんです^^この日はピンが結構合い易い日でした。鼓動が安定していたのかな^^
1 Zi0 2009/6/21 21:08 なんか疲れて座り込んでるようでした・・・
なんか疲れて座り込んでるようでした・・・
5 フラン 2009/6/22 21:46 映画のワンシーンのようでかっこいいですね!男の人の帽子がいいですね。物語に引き込まれます^^
映画のワンシーンのようでかっこいいですね!男の人の帽子がいいですね。物語に引き込まれます^^
6 我夢 2009/6/22 22:39 これからどうするかなぁ〜〜〜まだ国へは帰れないしなぁ〜〜もう少しがんばっかなぁ〜〜〜〜〜・・・・・ってイメージですか^^
これからどうするかなぁ〜〜〜まだ国へは帰れないしなぁ〜〜もう少しがんばっかなぁ〜〜〜〜〜・・・・・ってイメージですか^^
7 Zi0 2009/6/22 23:23 写好さん何かを語りかけてるようで・・・自分の状況をも読み込んでしまう・・・そんな後姿でした凡打さんそうですね、父の日の前日のことでした凡打さんのお言葉悩み多きお父さんへ贈りたいですねakiさん男の背中は何かを語ってるんだ、みたいなこと聞いたことありますね良いストーリーだと良いんですけどねフランさん帽子もかっこいいんですが、シャツもなかなかなんです我夢さんこじんまりしたデイパックがそんな感じにも見えますね〜早く国に帰ってあったかいご飯で元気出してくれ〜
写好さん何かを語りかけてるようで・・・自分の状況をも読み込んでしまう・・・そんな後姿でした凡打さんそうですね、父の日の前日のことでした凡打さんのお言葉悩み多きお父さんへ贈りたいですねakiさん男の背中は何かを語ってるんだ、みたいなこと聞いたことありますね良いストーリーだと良いんですけどねフランさん帽子もかっこいいんですが、シャツもなかなかなんです我夢さんこじんまりしたデイパックがそんな感じにも見えますね〜早く国に帰ってあったかいご飯で元気出してくれ〜
8 Kaz 2009/6/23 21:30 左手で頬杖ついた後姿に切なさを感じます。「はっぱ」と今回の「地下へ」、“枯れ”が際立って来ましたね。(^^)
左手で頬杖ついた後姿に切なさを感じます。「はっぱ」と今回の「地下へ」、“枯れ”が際立って来ましたね。(^^)
9 Zi0 2009/6/24 22:36 Kazさん“枯れ”度数85%超えましたT_T夏前に彼女作るぞーーーー!^^;
Kazさん“枯れ”度数85%超えましたT_T夏前に彼女作るぞーーーー!^^;
1 yuki 2009/6/21 12:20 1枚貼らせていただきます。
1枚貼らせていただきます。
5 フラン 2009/6/22 14:05 奥様でしょうか?いい景色があると、ついつい撮りたくなりますね!赤い欄干(?)が効いてますね^^
奥様でしょうか?いい景色があると、ついつい撮りたくなりますね!赤い欄干(?)が効いてますね^^
6 yuki 2009/6/25 20:36 レスポンスがわるくもうしわけありません。renaさんのリクエストで1枚。凡打さん、ありがとうございます。あじさい寺は全国にありますね〜。北関東の一例ですが、この角度が良い感じでした。スタート35さん、ごぶさたしています〜。雰囲気ですが、写真を撮る楽しさや歴史、自然の大切さなど込めたつもりです。シャープな描写ですが、このカメラでたまにツボにはまります。akiさん、ありがとうございます〜。なんとかISO100で撮れたのが良かったのかもしれません。フランさん、ありがとうございます。絶好のアングルですと、こちらの女性の方のようについつい撮りたくなりますね^^。色の効果で1ポイントあると効きますね!
レスポンスがわるくもうしわけありません。renaさんのリクエストで1枚。凡打さん、ありがとうございます。あじさい寺は全国にありますね〜。北関東の一例ですが、この角度が良い感じでした。スタート35さん、ごぶさたしています〜。雰囲気ですが、写真を撮る楽しさや歴史、自然の大切さなど込めたつもりです。シャープな描写ですが、このカメラでたまにツボにはまります。akiさん、ありがとうございます〜。なんとかISO100で撮れたのが良かったのかもしれません。フランさん、ありがとうございます。絶好のアングルですと、こちらの女性の方のようについつい撮りたくなりますね^^。色の効果で1ポイントあると効きますね!
7 森 2009/6/27 06:59 これは素晴らしい雰囲気でとても端正な写真ですね。人物を入れたことでより雰囲気が出たと思いました。
これは素晴らしい雰囲気でとても端正な写真ですね。人物を入れたことでより雰囲気が出たと思いました。
8 ウォルター 2009/6/27 19:16 上手くまとめられましたね。人物と背景のバランスがとっても良く感じられました。こうゆう自然なお写真、いいですね。
上手くまとめられましたね。人物と背景のバランスがとっても良く感じられました。こうゆう自然なお写真、いいですね。
9 yuki 2009/6/28 20:49 森さん、ありがとうございます〜。安定感が良かったのかもしれません。ウォルターさん、おひさしぶりですね〜。ぼちぼちと撮影しています。
森さん、ありがとうございます〜。安定感が良かったのかもしれません。ウォルターさん、おひさしぶりですね〜。ぼちぼちと撮影しています。
1 凡打 2009/6/20 20:58 ひねくれ者と言わないでください美しくなりたくて捩じれているんです・・・とでも言いたげなネジバナです
ひねくれ者と言わないでください美しくなりたくて捩じれているんです・・・とでも言いたげなネジバナです
6 aki 2009/6/21 19:49 ネジバナ夏の花ですね。今年は私もチャレンジします。
ネジバナ夏の花ですね。今年は私もチャレンジします。
7 フラン 2009/6/22 14:07 優しい雰囲気のネジバナ、可愛いですね!周りのボケと、シャープな主題が素敵だと思います^^
優しい雰囲気のネジバナ、可愛いですね!周りのボケと、シャープな主題が素敵だと思います^^
8 凡打 2009/6/22 19:42 akiさん こんばんはネジバナがあちこちで見られるようになりましたが小さいのでうっかりすると見過ごしてしまいます(T_T)ネジバナの素敵な写真を期待しています(^'^)
akiさん こんばんはネジバナがあちこちで見られるようになりましたが小さいのでうっかりすると見過ごしてしまいます(T_T)ネジバナの素敵な写真を期待しています(^'^)
9 凡打 2009/6/22 20:02 フランさん こんばんはコメントありがとうございますネジバナって可愛いですね形もいろいろあって被写体として選ぶのに迷ってしまいますレンズも90mmマクロ(タムロン)にするか50mmコンパクトマクロ(キャノン純正0.5倍)にするか迷ったのですが 背景のボケを薄めにして草むらの感じを残そうと思って50mmを選択しました結論は 私の腕はまだまだどちらを使うか迷う段階には無いということが解りました^_^;
フランさん こんばんはコメントありがとうございますネジバナって可愛いですね形もいろいろあって被写体として選ぶのに迷ってしまいますレンズも90mmマクロ(タムロン)にするか50mmコンパクトマクロ(キャノン純正0.5倍)にするか迷ったのですが 背景のボケを薄めにして草むらの感じを残そうと思って50mmを選択しました結論は 私の腕はまだまだどちらを使うか迷う段階には無いということが解りました^_^;
10 yuki 2009/6/25 20:47 ネジバナは、肉眼でとても可愛いですが、被写体としては難易度が高いですね。おっしゃるとおり、50mmで背景を生かされて正解だとおもいます。可愛いらしさが、一層引き立っていますよ^^!
ネジバナは、肉眼でとても可愛いですが、被写体としては難易度が高いですね。おっしゃるとおり、50mmで背景を生かされて正解だとおもいます。可愛いらしさが、一層引き立っていますよ^^!
1 aki 2009/6/23 06:48 フランさんありがとうございます。森の力はすごいと思います。
フランさんありがとうございます。森の力はすごいと思います。
9 フラン 2009/6/22 21:35 本当に妖精が舞い降りてきそうな雰囲気ですね!おとぎ話に出てきそうなシーンですね^^
本当に妖精が舞い降りてきそうな雰囲気ですね!おとぎ話に出てきそうなシーンですね^^
10 Kaz 2009/6/23 21:21 一昨年の映画「パンズ・ラビリンス」を彷彿させるショットですね。現実世界からファンタジーの世界への架け橋のようです。
一昨年の映画「パンズ・ラビリンス」を彷彿させるショットですね。現実世界からファンタジーの世界への架け橋のようです。
11 aki 2009/6/25 19:31 Kazさんありがとうございます。こんな森がまだ日本には残っていてくれます。自然に感謝です。
Kazさんありがとうございます。こんな森がまだ日本には残っていてくれます。自然に感謝です。
12 yuki 2009/6/25 20:40 akiさんのお写真は、自然の大切さが一つテーマとされているのかと感じさせてくれるお写真ですね^^!
akiさんのお写真は、自然の大切さが一つテーマとされているのかと感じさせてくれるお写真ですね^^!
13 aki 2009/6/25 21:12 yukiさんありがとうございます。軒先国立公園の村に住んでいます。この歳になってやっと大切なものが何なのかが、ぼんやりですがわかるようになってきました。
yukiさんありがとうございます。軒先国立公園の村に住んでいます。この歳になってやっと大切なものが何なのかが、ぼんやりですがわかるようになってきました。
1 stone 2009/6/20 23:43 「sage」使ってしまった.「age」てもう一票ーーー。m(__)m
「sage」使ってしまった.「age」てもう一票ーーー。m(__)m
2 ま〜くのパパ 2009/6/21 06:19 stoneさん情報を有難うございます。覘いています。有難う御座います。
stoneさん情報を有難うございます。覘いています。有難う御座います。
3 ま〜くのパパ 2009/6/20 08:50 通常では絶対に見ることができない鳥・サンコウチョウです。撮影場所は、自然保護の為、明らかに出来ません。今は、タマゴをオスとメスで代わる代わる温めている時。目の廻りがコバルトブルーでアイシャドーをオシャレしています。深い森の中なので、光は充分ではありませんが、神秘さが伝わればと思います。レンズ:単焦点500mm+1.4テレコンでこれが限界です。
通常では絶対に見ることができない鳥・サンコウチョウです。撮影場所は、自然保護の為、明らかに出来ません。今は、タマゴをオスとメスで代わる代わる温めている時。目の廻りがコバルトブルーでアイシャドーをオシャレしています。深い森の中なので、光は充分ではありませんが、神秘さが伝わればと思います。レンズ:単焦点500mm+1.4テレコンでこれが限界です。
4 stone 2009/6/20 23:41 澄まし顔かわいらしく、周囲への心配りを感じます。耳を澄ませているような感じ^^それにしてもいいですね!この質感。この空気というか透明感。40Dの解像力って興味深いです。垢抜けた個性派機種な気がします(^^!ところで、このXP掲示板って今年から鳥専用の掲示板が設置されてます。鳥板、楽しそうですよ。野鳥というか自然に寄せる姿勢って一般板とは全く違った感触があります。覗いてみられたらどうでしょうか〜。サンコウチョウとかここだけじゃもったいない感じ。^^
澄まし顔かわいらしく、周囲への心配りを感じます。耳を澄ませているような感じ^^それにしてもいいですね!この質感。この空気というか透明感。40Dの解像力って興味深いです。垢抜けた個性派機種な気がします(^^!ところで、このXP掲示板って今年から鳥専用の掲示板が設置されてます。鳥板、楽しそうですよ。野鳥というか自然に寄せる姿勢って一般板とは全く違った感触があります。覗いてみられたらどうでしょうか〜。サンコウチョウとかここだけじゃもったいない感じ。^^
1 stone 2009/6/20 06:58 ちょっと渋い系の紫です。
ちょっと渋い系の紫です。
2 テレ助 2009/6/20 15:59 う〜む、確かに渋い系ですね。手前の花が良い味出してます。これなかったら、全くツマラン絵になってしまいますね。こういう切り取り方、流石だと思います。
う〜む、確かに渋い系ですね。手前の花が良い味出してます。これなかったら、全くツマラン絵になってしまいますね。こういう切り取り方、流石だと思います。
3 我夢 2009/6/20 18:15 難しいことは解りませんが自分が受けたイメージは子供を守る親の盾って浮かびました^^
難しいことは解りませんが自分が受けたイメージは子供を守る親の盾って浮かびました^^
4 aki 2009/6/20 19:01 少しご無沙汰でした。奥の青い蕾がとてもきれいです。手前の大きな花びらが引き立ててくれたのでしょうね。
少しご無沙汰でした。奥の青い蕾がとてもきれいです。手前の大きな花びらが引き立ててくれたのでしょうね。
5 フラン 2009/6/22 13:15 紫陽花もこれだけアップだと、面白いですね。他の花とは違う、独特の形態してますね^^
紫陽花もこれだけアップだと、面白いですね。他の花とは違う、独特の形態してますね^^
6 stone 2009/6/22 14:13 こんにちは。お返事遅くなりました。m(__)mテレ助さん、花の塊自体が小さいので、こんなんになりました^^単に変わった色だなぁと撮っただけ‥かも。最近どの絵を貼るといい感じなのか、ちっとも判らなくなってます。いろんなタイプを撮っちゃうスナップだからですけど、、う〜ん傾向を決めた方がいいのかな‥我夢さん、盾ぽい‥ほんとですね。もちょっと情感こもった絵になれば良かったですね〜、宿題にします!akiさん、こんにちは、お山・森・流れ、楽しみにしてます。妖精の雰囲気あじわいたいです^^フラン独特ってことないんですが、小さな花塊なのでガク花(装飾花)がちょっとしかありませんね^^;まだ幼い木なんですよ〜。というか、大きな紫陽花の花は難しいので小さいのを選ぶこと多いんですーーー。
こんにちは。お返事遅くなりました。m(__)mテレ助さん、花の塊自体が小さいので、こんなんになりました^^単に変わった色だなぁと撮っただけ‥かも。最近どの絵を貼るといい感じなのか、ちっとも判らなくなってます。いろんなタイプを撮っちゃうスナップだからですけど、、う〜ん傾向を決めた方がいいのかな‥我夢さん、盾ぽい‥ほんとですね。もちょっと情感こもった絵になれば良かったですね〜、宿題にします!akiさん、こんにちは、お山・森・流れ、楽しみにしてます。妖精の雰囲気あじわいたいです^^フラン独特ってことないんですが、小さな花塊なのでガク花(装飾花)がちょっとしかありませんね^^;まだ幼い木なんですよ〜。というか、大きな紫陽花の花は難しいので小さいのを選ぶこと多いんですーーー。
1 TOSHIYA 2009/6/19 23:07 近所で撮った普通の紫陽花・・です☆
近所で撮った普通の紫陽花・・です☆
4 TOSHIYA 2009/6/20 08:49 ZiOさん・・stoneさん・・午前中の明るい日差しの中で撮影しました☆光と影で立体感が出た写真が撮れると嬉しいですよね☆☆
ZiOさん・・stoneさん・・午前中の明るい日差しの中で撮影しました☆光と影で立体感が出た写真が撮れると嬉しいですよね☆☆
5 aki 2009/6/20 19:06 花のスロープが写真全体の立体感を引き出されましたね。
花のスロープが写真全体の立体感を引き出されましたね。
6 TOSHIYA 2009/6/21 09:31 akiさん・・立体感って大事ですよね☆太陽の光に助けられた感じです・・☆
akiさん・・立体感って大事ですよね☆太陽の光に助けられた感じです・・☆
7 フラン 2009/6/22 14:01 普通の紫陽花ですが、綺麗なところだけ切り取られ、素敵だと思います。光と影の雰囲気もいいですね^^
普通の紫陽花ですが、綺麗なところだけ切り取られ、素敵だと思います。光と影の雰囲気もいいですね^^
8 TOSHIYA 2009/6/22 17:00 フランさん・・紫陽花って咲きだしたらすぐに撮った方がいいみたいですね☆何日か経つと汚れたり痛んだりしていて、被写体の選択に苦労します・・☆
フランさん・・紫陽花って咲きだしたらすぐに撮った方がいいみたいですね☆何日か経つと汚れたり痛んだりしていて、被写体の選択に苦労します・・☆
1 F.344 2009/6/19 21:58 改良されどんどん販売されるのでこの花は見飽きません隙間がなくて綺麗です
改良されどんどん販売されるのでこの花は見飽きません隙間がなくて綺麗です
2 stone 2009/6/20 07:27 F.344さん、おはようございます。ガクの花が粒花の塊にくっつくように咲いてます。いろんな紫陽花がありますね^^
F.344さん、おはようございます。ガクの花が粒花の塊にくっつくように咲いてます。いろんな紫陽花がありますね^^
3 stone 2009/6/19 21:23 紫陽花の写真を見直ししてピックアップしてみました。
紫陽花の写真を見直ししてピックアップしてみました。
1 TOSHIYA 2009/6/19 15:38 近所で撮った若い紫陽花・・
近所で撮った若い紫陽花・・
2 stone 2009/6/19 21:20 繊細な表情、優しい薄緑の白い紫陽花いいですね。とてもいい‥それだけに、ほこりが目立ちますね。もったいない感じ‥私だとレタッチで取っちゃうんですが(^^;
繊細な表情、優しい薄緑の白い紫陽花いいですね。とてもいい‥それだけに、ほこりが目立ちますね。もったいない感じ‥私だとレタッチで取っちゃうんですが(^^;
3 TOSHIYA 2009/6/19 22:53 ・・なるほど、ごもっとも・・ご指摘ありがとう☆・・・撮りなおそーかな・・・。
・・なるほど、ごもっとも・・ご指摘ありがとう☆・・・撮りなおそーかな・・・。
1 我夢 2009/6/19 15:07 ボケで包んでみました^^
ボケで包んでみました^^
4 我夢 2009/6/20 06:41 F.344さん、Zi0さんおはようございますF.344さん今年はなぜか青い紫陽花が目立ってピンクノ紫陽花が少なかったです色づき浅い紫陽花を探して周りの紫陽花と葉ではさんで撮って見ましたZi0さん右上にも少し欲しかったですね^^今度挑戦したいと思っています(#^.^#)
F.344さん、Zi0さんおはようございますF.344さん今年はなぜか青い紫陽花が目立ってピンクノ紫陽花が少なかったです色づき浅い紫陽花を探して周りの紫陽花と葉ではさんで撮って見ましたZi0さん右上にも少し欲しかったですね^^今度挑戦したいと思っています(#^.^#)
5 stone 2009/6/20 07:05 前ぼけの染まり方凄く綺麗ですね!青の滲み緑の滲み、すばらしいーーー。
前ぼけの染まり方凄く綺麗ですね!青の滲み緑の滲み、すばらしいーーー。
6 我夢 2009/6/20 18:10 stoneさん、コメント有難うございます♪ある人の一枚を真似したんですが難しいですねもっとボケに包まれていました(^^ゞもっと探せば良いアングル見つけられたと思うんですが当日の暑さに負けました(#^.^#)
stoneさん、コメント有難うございます♪ある人の一枚を真似したんですが難しいですねもっとボケに包まれていました(^^ゞもっと探せば良いアングル見つけられたと思うんですが当日の暑さに負けました(#^.^#)
7 aki 2009/6/20 19:04 少しご無沙汰でした。うまいボケで紫陽花が引き立ちましたね。とても印象的です。
少しご無沙汰でした。うまいボケで紫陽花が引き立ちましたね。とても印象的です。
8 我夢 2009/6/20 21:10 akiさんこんばんは♪上手い具合に間から狙ったら両側がボケてくれましたその上から少しだけ加工しています^^
akiさんこんばんは♪上手い具合に間から狙ったら両側がボケてくれましたその上から少しだけ加工しています^^
1 ふぢた 2009/6/19 07:37 今回はホタルが密集しているところに寄ってみました。露光時間が長いかな?とも思うんですが、15秒にしても飛翔の軌跡は大して変わらなかったから賑やかな方が良いかなって事で(笑)でも、実際もこんな感じでとても賑やかです。
今回はホタルが密集しているところに寄ってみました。露光時間が長いかな?とも思うんですが、15秒にしても飛翔の軌跡は大して変わらなかったから賑やかな方が良いかなって事で(笑)でも、実際もこんな感じでとても賑やかです。
2 F.344 2009/6/19 08:11 蛍の乱舞が手に取るようにわかります実物はもっと綺麗でしょうね夜が更けることを忘れるくらい・・・ 奥行き感があって無駄な光がないのでとても自然に感じます
蛍の乱舞が手に取るようにわかります実物はもっと綺麗でしょうね夜が更けることを忘れるくらい・・・ 奥行き感があって無駄な光がないのでとても自然に感じます
1 F.344 2009/6/19 08:38 白い毛が綺麗ですね背景がこの花の色に合って
白い毛が綺麗ですね背景がこの花の色に合って
6 Zi0 2009/6/19 23:18 stoneさんトキワツユクサですか、とっても小さくて背が低かったので着ていた服が大変なことになっちゃってました^^F.344さん髭のブツブツ感もしべの黄色もねらったんですが小さすぎて中途半端になりました^^;我夢さん背景はちょっと考えて撮ったので成功だったかもですまー君さんひげダンスに見えますね^^手を広げて、、例の音楽で^^
stoneさんトキワツユクサですか、とっても小さくて背が低かったので着ていた服が大変なことになっちゃってました^^F.344さん髭のブツブツ感もしべの黄色もねらったんですが小さすぎて中途半端になりました^^;我夢さん背景はちょっと考えて撮ったので成功だったかもですまー君さんひげダンスに見えますね^^手を広げて、、例の音楽で^^
7 aki 2009/6/20 19:14 ツユクサですか。季節を物語る花ですね。花を強調し周囲の無駄なものをボケでうまく抑えていらっしゃいます。
ツユクサですか。季節を物語る花ですね。花を強調し周囲の無駄なものをボケでうまく抑えていらっしゃいます。
8 Zi0 2009/6/21 11:35 akiさんとっても小さな花でピンが合いずらくてとても苦戦しました触覚のようなひげが特徴だったのでそれにピン来た一枚をUPしました^^;
akiさんとっても小さな花でピンが合いずらくてとても苦戦しました触覚のようなひげが特徴だったのでそれにピン来た一枚をUPしました^^;
9 フラン 2009/6/23 11:19 とっても白が綺麗ですね〜!じ〜っと見てると顔にも見えてきました^^三脚無しに1票!!^^
とっても白が綺麗ですね〜!じ〜っと見てると顔にも見えてきました^^三脚無しに1票!!^^
10 Zi0 2009/6/24 22:34 フランさんお、フランさんに言われて顔に見えちゃいました^^なんとなく切れ長の火星人??w正解です、三脚無しです^^
フランさんお、フランさんに言われて顔に見えちゃいました^^なんとなく切れ長の火星人??w正解です、三脚無しです^^
1 フラン 2009/6/18 22:04 私の家もこんなに色とりどりの花が咲いていたらな〜。まあ、頑張ればできるのですが、いかんせん飽きっぽいもので、すぐ枯らしてしまいそうです(^_^;)
私の家もこんなに色とりどりの花が咲いていたらな〜。まあ、頑張ればできるのですが、いかんせん飽きっぽいもので、すぐ枯らしてしまいそうです(^_^;)
5 Kaz 2009/6/19 12:19 なんだかすごく手入れが大変そう。フランさんは頑張れば出来るけど、サボテンでさえ枯らすボクには無理っぽいな。ボクは花の手入れは来世で頑張ります。(^^;只今、ニューヨーク州のエンディコットという町のキャンプ場で寝袋にすっぽり入ってネットしてます。最近は便利だな。(^^)
なんだかすごく手入れが大変そう。フランさんは頑張れば出来るけど、サボテンでさえ枯らすボクには無理っぽいな。ボクは花の手入れは来世で頑張ります。(^^;只今、ニューヨーク州のエンディコットという町のキャンプ場で寝袋にすっぽり入ってネットしてます。最近は便利だな。(^^)
6 我夢 2009/6/19 14:48 自宅にこの様ないっぱいの花が咲いていたら楽しいでしょうね♪毎日写真撮りたくなっちゃいます♪
自宅にこの様ないっぱいの花が咲いていたら楽しいでしょうね♪毎日写真撮りたくなっちゃいます♪
7 Zi0 2009/6/19 23:25 充満した匂いだけで癒されそうなくらいたくさん咲いてますね〜〜
充満した匂いだけで癒されそうなくらいたくさん咲いてますね〜〜
8 aki 2009/6/20 19:11 洋風なガーデニングですね。花の色の構成がとてもきれいです。手入れをされた方も、写真に収めてくれたフランさんの感性もすばらしいです。
洋風なガーデニングですね。花の色の構成がとてもきれいです。手入れをされた方も、写真に収めてくれたフランさんの感性もすばらしいです。
9 フラン 2009/6/22 11:49 Kazさん、ありがとうございます。寝袋に入りながらサイト見てるのですか。本当に便利になりましたね。そちらはまだまだ寒いのでしょうか?風邪を引かないように写真撮ってください^^我夢さん、ありがとうございます。>自宅にこの様ないっぱいの花が咲いていたら毎日寄り道せずに帰宅しますね^^手入れは誰がやるんだ?という話ですけど^^;ZiOさん、ありがとうございます。香りもよかったですよ〜。花の香りは癒されますね〜^^akiさん、ありがとうございます。>フランさんの感性もいえいえ、ここにくれば誰でも撮りたくなると思います^^私は撮っただけ^^;これを作った人は、本当に素晴らしいです^^
Kazさん、ありがとうございます。寝袋に入りながらサイト見てるのですか。本当に便利になりましたね。そちらはまだまだ寒いのでしょうか?風邪を引かないように写真撮ってください^^我夢さん、ありがとうございます。>自宅にこの様ないっぱいの花が咲いていたら毎日寄り道せずに帰宅しますね^^手入れは誰がやるんだ?という話ですけど^^;ZiOさん、ありがとうございます。香りもよかったですよ〜。花の香りは癒されますね〜^^akiさん、ありがとうございます。>フランさんの感性もいえいえ、ここにくれば誰でも撮りたくなると思います^^私は撮っただけ^^;これを作った人は、本当に素晴らしいです^^
1 stone 2009/6/19 06:39 ふんわり優しい作品ですねーーー。可愛らしいです。体重が無いかのような留まり方を綺麗に捉えてます。素晴らしいですね!
ふんわり優しい作品ですねーーー。可愛らしいです。体重が無いかのような留まり方を綺麗に捉えてます。素晴らしいですね!
5 F.344 2009/6/18 22:29 フランさまありがとうございます人間の視覚では背景がボケてくれませんレンズのお陰です
フランさまありがとうございます人間の視覚では背景がボケてくれませんレンズのお陰です
6 Zi0 2009/6/18 23:03 シジミチョウ可愛いですね触覚や足、クリアで気持ちいい写りです
シジミチョウ可愛いですね触覚や足、クリアで気持ちいい写りです
7 F.344 2009/6/19 08:23 Zi0さまありがとうございます100mmで接写久しぶりです遠慮せず思いっきり寄りました
Zi0さまありがとうございます100mmで接写久しぶりです遠慮せず思いっきり寄りました
8 我夢 2009/6/19 14:53 優しいバックに包まれて素敵な一枚ですね蝶色々探して撮りたいと思っていますが中々めぐり合いませんぜひとも残したい被写体の一つですね^^
優しいバックに包まれて素敵な一枚ですね蝶色々探して撮りたいと思っていますが中々めぐり合いませんぜひとも残したい被写体の一つですね^^
9 F.344 2009/6/19 19:55 我夢さまありがとうございますギフチョウを4月撮りましたが久しぶりでした背景が想像以上にボケてくれてました
我夢さまありがとうございますギフチョウを4月撮りましたが久しぶりでした背景が想像以上にボケてくれてました
1 こめやのかみや 2009/6/18 07:33 爺ヶ岳登山道にて 彼は去年生まれた一年生 所帯を持たぬ 独身の雄雷鳥を アブレオスと言います
爺ヶ岳登山道にて 彼は去年生まれた一年生 所帯を持たぬ 独身の雄雷鳥を アブレオスと言います
2 NR 2009/6/18 20:46 雷鳥のフォト珍しいですねアブレても案外楽しんで遊んでいるかも?!
雷鳥のフォト珍しいですねアブレても案外楽しんで遊んでいるかも?!
3 F.344 2009/6/18 22:35 重い機材を持っての登山そして貴重なライチョウ作品敬服します一年生でしたら来年に期待
重い機材を持っての登山そして貴重なライチョウ作品敬服します一年生でしたら来年に期待
4 stone 2009/6/19 06:48 独身貴族さんなんですか^^雷鳥の世界も晩婚型がいるんですね、面白いお話ありがとうございますーーー。
独身貴族さんなんですか^^雷鳥の世界も晩婚型がいるんですね、面白いお話ありがとうございますーーー。
1 stone 2009/6/18 00:45 ネタ続けたりしていいかな。m(__)mただのカメラ目線なんですが、見えません?笑顔に^^
ネタ続けたりしていいかな。m(__)mただのカメラ目線なんですが、見えません?笑顔に^^
4 stone 2009/6/18 08:10 F.344さん、テレ助さん、おはようございます。ビミョ〜でしたか(^^;ありがとうございます m(__)m
F.344さん、テレ助さん、おはようございます。ビミョ〜でしたか(^^;ありがとうございます m(__)m
5 フラン 2009/6/18 10:24 そう言われれば、笑顔に見えます^^;ちょっと恥ずかしがってるような^^;
そう言われれば、笑顔に見えます^^;ちょっと恥ずかしがってるような^^;
6 Zi0 2009/6/18 23:00 ちら見の可愛らしさがなんとも言えませんね^^
ちら見の可愛らしさがなんとも言えませんね^^
7 stone 2009/6/19 06:29 フランさん、Zi0さん、おはようございます。カメラを下げると視線を下げて見つめるんですよ。逃げもしないで。なんとなく笑顔と感じましたぁ^^
フランさん、Zi0さん、おはようございます。カメラを下げると視線を下げて見つめるんですよ。逃げもしないで。なんとなく笑顔と感じましたぁ^^
8 我夢 2009/6/19 14:44 イトトンボでしょうかアップで見るととてもひょうきんな顔していますよねこの顔大好きです
イトトンボでしょうかアップで見るととてもひょうきんな顔していますよねこの顔大好きです
1 F.344 2009/6/18 05:14 沢山飛んでいますねこれは凄いこの自然を永く残したいそんな気持ちです
沢山飛んでいますねこれは凄いこの自然を永く残したいそんな気持ちです
3 stone 2009/6/17 22:30 こんばんは。ホタルだ螢だ!そんな季節なんですね〜、ビオトープにでも行こうかな。ホタル観たいです、なので感謝!
こんばんは。ホタルだ螢だ!そんな季節なんですね〜、ビオトープにでも行こうかな。ホタル観たいです、なので感謝!
4 Zi0 2009/6/17 22:52 すっごい飛んでますね〜この時期、清流や小川でホタル見るとテンションあがりますね^^
すっごい飛んでますね〜この時期、清流や小川でホタル見るとテンションあがりますね^^
5 フラン 2009/6/18 10:20 いっぱい飛んでますね〜!綺麗ですね〜。私も一回でいいから蛍、見てみたいです。日本の南のほうですか?
いっぱい飛んでますね〜!綺麗ですね〜。私も一回でいいから蛍、見てみたいです。日本の南のほうですか?
6 ふぢた 2009/6/19 07:16 皆さんコメントありがとうございます(^^ホタルは自然の象徴みたいなモノですが、ここは区画整備された田園地帯で、田んぼに水を張るための用水路沿いにホタルが沢山います。このへんの田んぼの所有者の方々がホタルのために農薬・除草剤を使わない取り組みをしてきた結果です。30年ほど前までは稲の葉に蛍が止まり田んぼ全体がイルミネーションのごとく輝いていたのですがそういう景色を見ることが出来なくなっていました。自然を守るのもダメにするのも人間次第なんだなと改めて実感。CO2削減とか低炭素社会実現とか、お金をかけないと自然を守れない社会なんてなんか間違ってると思う今日この頃…>フランさんここは新潟です。6月下中旬から7月中旬くらいが見頃でピークは7月第1週前後の1〜2週間でしょうか。新潟県上越地方にはホタルの里として有名なところがあり、一度見に行きましたがここほどではありませんでした。観光名所にしてしまうと環境が荒らされて数が減ってしまうでしょうね…今は農家の方たちがボランティアで環境整備してます。
皆さんコメントありがとうございます(^^ホタルは自然の象徴みたいなモノですが、ここは区画整備された田園地帯で、田んぼに水を張るための用水路沿いにホタルが沢山います。このへんの田んぼの所有者の方々がホタルのために農薬・除草剤を使わない取り組みをしてきた結果です。30年ほど前までは稲の葉に蛍が止まり田んぼ全体がイルミネーションのごとく輝いていたのですがそういう景色を見ることが出来なくなっていました。自然を守るのもダメにするのも人間次第なんだなと改めて実感。CO2削減とか低炭素社会実現とか、お金をかけないと自然を守れない社会なんてなんか間違ってると思う今日この頃…>フランさんここは新潟です。6月下中旬から7月中旬くらいが見頃でピークは7月第1週前後の1〜2週間でしょうか。新潟県上越地方にはホタルの里として有名なところがあり、一度見に行きましたがここほどではありませんでした。観光名所にしてしまうと環境が荒らされて数が減ってしまうでしょうね…今は農家の方たちがボランティアで環境整備してます。
7 フラン 2009/6/19 10:46 新潟でしたか!結構近いですね。隣の県なので^^;何とか暇を見つけて行ってみたいです^^
新潟でしたか!結構近いですね。隣の県なので^^;何とか暇を見つけて行ってみたいです^^
1 F.344 2009/6/17 19:51 探すのに時間がかかり想像した以上に小さい花でした前日の雷雨で散ったのか蕾しか無くて残念
探すのに時間がかかり想像した以上に小さい花でした前日の雷雨で散ったのか蕾しか無くて残念
3 F.344 2009/6/18 05:27 stoneさまコメントありがとうございます花が開くと4枚が外側へ巻くようになります興味がない人は地味で気がつかないでしょう
stoneさまコメントありがとうございます花が開くと4枚が外側へ巻くようになります興味がない人は地味で気がつかないでしょう
4 フラン 2009/6/19 10:39 女性っぽい色気を感じます。花が開いたところも見てみたいです^^
女性っぽい色気を感じます。花が開いたところも見てみたいです^^
5 F.344 2009/6/19 13:54 花が開くと4枚が外側へカールしますできたらもう一度撮りに行きたいのですがお天気が心配
花が開くと4枚が外側へカールしますできたらもう一度撮りに行きたいのですがお天気が心配
6 我夢 2009/6/19 14:46 初めて見るお花ですが可愛いですね開いたところの可愛いシーン楽しみにしています
初めて見るお花ですが可愛いですね開いたところの可愛いシーン楽しみにしています
7 F.344 2009/6/19 21:52 我夢さまありがとうございますこの木はあまりに小さくて見逃しそうです(足の首くらいの高さで花は15ミリ位)来週の天気予報が気になります
我夢さまありがとうございますこの木はあまりに小さくて見逃しそうです(足の首くらいの高さで花は15ミリ位)来週の天気予報が気になります
1 stone 2009/6/17 16:03 してくれました。普通にイトトンボなんですが、なんてトンボかいまひとつはっきりしません。アオモンイトトンボの雌と思って撮ったんですけど^^澄まし顔と笑顔、このひねた顔、三種類?撮れました、気のせいですけど^^
してくれました。普通にイトトンボなんですが、なんてトンボかいまひとつはっきりしません。アオモンイトトンボの雌と思って撮ったんですけど^^澄まし顔と笑顔、このひねた顔、三種類?撮れました、気のせいですけど^^