キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。
1 Kaz 2009/5/1 22:25 ここはセントラルパーク内の、Sheep Meadowという地域。昔はここに羊が放されていたからだとか。今は平日の昼間からビキニのお姉さまがたが放されてます。(^^)900kbになりましたが繋いだ7枚の写真分ということでご勘弁の程を。
ここはセントラルパーク内の、Sheep Meadowという地域。昔はここに羊が放されていたからだとか。今は平日の昼間からビキニのお姉さまがたが放されてます。(^^)900kbになりましたが繋いだ7枚の写真分ということでご勘弁の程を。
6 Zi0 2009/5/2 00:02 圧巻!!ですねなな七枚ですか〜〜!僕もTRYしてみようかな・・・この自由な雰囲気とっても好きですほんと「いいな〜〜」って溜息が出てきます^^
圧巻!!ですねなな七枚ですか〜〜!僕もTRYしてみようかな・・・この自由な雰囲気とっても好きですほんと「いいな〜〜」って溜息が出てきます^^
7 ボロン 2009/5/2 09:05 凄い!!初めて見る写真です。・・・これはもうやってみるしかないですね(笑)この写真はダウンロードさせてもらいました。PCの壁紙にしたいところですが・・・フィットするモニターがないですね(^^;
凄い!!初めて見る写真です。・・・これはもうやってみるしかないですね(笑)この写真はダウンロードさせてもらいました。PCの壁紙にしたいところですが・・・フィットするモニターがないですね(^^;
8 ウォルター 2009/5/3 05:51 凄すぎる〜この光景をこうゆう表現をしようとされた感性、技術にm○mであります。
凄すぎる〜この光景をこうゆう表現をしようとされた感性、技術にm○mであります。
9 フラン 2009/5/3 11:22 等倍で見ると、あちらこちらにビキニ姿のお姉さんが!(;O;)そちらでは、公園で日光浴は定番なのですね。それにしても目のやり場に困ります(^_^;)
等倍で見ると、あちらこちらにビキニ姿のお姉さんが!(;O;)そちらでは、公園で日光浴は定番なのですね。それにしても目のやり場に困ります(^_^;)
10 Kaz 2009/5/3 22:34 ZiOさん、ぜひお試しの程を。このパノラマ写真、七枚の写真をソフトに放り込んでPCが処理したらきれいに繋がって、あとはクロップしただけ。手間要らずの超簡単ソフトですから。それに、タダだし。(^^)ボロンさん、わざわざお引き取り頂いたとは感謝感激!超横長モニターを自作されてお楽しみください。(^^)ウォルターさん、ビキニのお姉さま方をたくさん撮り込もうとしただけという噂も...(^^;フランさん、>目のやり場に困りますワタシは困りませんでしたよ。目の保養になって大助かり。(^^)
ZiOさん、ぜひお試しの程を。このパノラマ写真、七枚の写真をソフトに放り込んでPCが処理したらきれいに繋がって、あとはクロップしただけ。手間要らずの超簡単ソフトですから。それに、タダだし。(^^)ボロンさん、わざわざお引き取り頂いたとは感謝感激!超横長モニターを自作されてお楽しみください。(^^)ウォルターさん、ビキニのお姉さま方をたくさん撮り込もうとしただけという噂も...(^^;フランさん、>目のやり場に困りますワタシは困りませんでしたよ。目の保養になって大助かり。(^^)
1 Kazu 2009/5/1 20:45 やっぱり甘いんでしょうか・・・
やっぱり甘いんでしょうか・・・
2 stone 2009/5/1 21:45 甘いんでしょうねーーー^^でもアリマキがいますね。お目当てはアリマキの出す甘い汁かも
甘いんでしょうねーーー^^でもアリマキがいますね。お目当てはアリマキの出す甘い汁かも
1 ウォルター 2009/5/1 20:18 夕日を反射して輝く一瞬。タイミングが難しいですが面白い絵になりますね。
夕日を反射して輝く一瞬。タイミングが難しいですが面白い絵になりますね。
6 テレ助 2009/5/2 05:09 やばっ、本気で空港行きたくなったぞ〜。でも福岡じゃこういう角度で撮れそうもないな〜。たぶん、金網でジャマされそうです。この質感、いいですね〜。
やばっ、本気で空港行きたくなったぞ〜。でも福岡じゃこういう角度で撮れそうもないな〜。たぶん、金網でジャマされそうです。この質感、いいですね〜。
7 なべさん 2009/5/2 06:56 わ〜!オイラも行きたくなりました。行くとすれば関空です。でもこんなにド迫力で切りとれるかな。しかも夕日の反射はKazさんのコメントにもありますけど、完璧に計算されたのごとく。素晴らしいですねぇ〜
わ〜!オイラも行きたくなりました。行くとすれば関空です。でもこんなにド迫力で切りとれるかな。しかも夕日の反射はKazさんのコメントにもありますけど、完璧に計算されたのごとく。素晴らしいですねぇ〜
8 フラン 2009/5/2 09:40 おお〜!今度はバッチリタイミングが合いましたね!まだまだ衰えてはないじゃないですか!飛行機が動いてるとしたら、なおさら凄いです^^夕日の反射光、オレンジ色でとても好きな色です^^
おお〜!今度はバッチリタイミングが合いましたね!まだまだ衰えてはないじゃないですか!飛行機が動いてるとしたら、なおさら凄いです^^夕日の反射光、オレンジ色でとても好きな色です^^
9 ( ‥) 2009/5/2 21:43 いやぁ・・・セクシーだぁ〜〜〜。惚れ惚れする・・・・あ、変態じゃないですよ。ん?変態かも・・・・ははは・・・
いやぁ・・・セクシーだぁ〜〜〜。惚れ惚れする・・・・あ、変態じゃないですよ。ん?変態かも・・・・ははは・・・
10 ウォルター 2009/5/3 05:42 Kazさん朝日や夕日っていいですね。平凡な被写体でもドラマティックに仕上げてくれますね。>入射角、反射角を考慮した緻密な計算知恵熱が出て現場で倒れてしまいます^^ 私の場合は野生の感です(キッパリ)^^S9000さん機体の反射にタイミングを合わせてシャッターを切ったのですが、いい具合にエンジンにも日が当たってくれました。ラッキーってやつですね。stoneさん>乗りたいなと思わせる作品です素敵ですねそのように仰っていただけると撮った甲斐があったというものです^^ ありがとうございます。Zi0さんごめんなさい。これジャンボじゃないんです。ジャンボの飛び立つ姿を撮りたくって晩酌も我慢して19時半まで待ったのですが、一向に飛ぶ気配がなくって諦めて帰ってきてしまいました。それにお子ちゃまは暗くなったらお家に帰らなきゃいけませんものね^^テレ助さん空港行きましょ行きましょ。飛行機って見てると飽きませんね。>この質感、いいですねテレコンかませてたので、もっと平べったい絵になるかなと思っていたのですが、思いの他立体感が出たように思います。なべさんさん関空ですか。いいな〜 でかいのが沢山飛んで来るんでしょうね。私もそんな所で一度でいいから撮ってみたいものです。フランさん頭も身体も衰えを感じる今日この頃、運だけで写真を撮ってます^^飛行機は離陸体勢に備えて動いているんですよ。だから夕日の当たる一瞬狙いの撮影なんです。( ‥)さん>いやぁ・・・セクシーだぁ〜〜〜ドキッ 以前、飛行機の後姿を「セクシー」とタイトル付けて投稿した私であります^^;私も変態のお仲間???
Kazさん朝日や夕日っていいですね。平凡な被写体でもドラマティックに仕上げてくれますね。>入射角、反射角を考慮した緻密な計算知恵熱が出て現場で倒れてしまいます^^ 私の場合は野生の感です(キッパリ)^^S9000さん機体の反射にタイミングを合わせてシャッターを切ったのですが、いい具合にエンジンにも日が当たってくれました。ラッキーってやつですね。stoneさん>乗りたいなと思わせる作品です素敵ですねそのように仰っていただけると撮った甲斐があったというものです^^ ありがとうございます。Zi0さんごめんなさい。これジャンボじゃないんです。ジャンボの飛び立つ姿を撮りたくって晩酌も我慢して19時半まで待ったのですが、一向に飛ぶ気配がなくって諦めて帰ってきてしまいました。それにお子ちゃまは暗くなったらお家に帰らなきゃいけませんものね^^テレ助さん空港行きましょ行きましょ。飛行機って見てると飽きませんね。>この質感、いいですねテレコンかませてたので、もっと平べったい絵になるかなと思っていたのですが、思いの他立体感が出たように思います。なべさんさん関空ですか。いいな〜 でかいのが沢山飛んで来るんでしょうね。私もそんな所で一度でいいから撮ってみたいものです。フランさん頭も身体も衰えを感じる今日この頃、運だけで写真を撮ってます^^飛行機は離陸体勢に備えて動いているんですよ。だから夕日の当たる一瞬狙いの撮影なんです。( ‥)さん>いやぁ・・・セクシーだぁ〜〜〜ドキッ 以前、飛行機の後姿を「セクシー」とタイトル付けて投稿した私であります^^;私も変態のお仲間???
1 yuki 2009/5/1 11:21 今年も咲いてくれました。紫が綺麗な花なのですが、う〜ん、構図が今一歩でした。
今年も咲いてくれました。紫が綺麗な花なのですが、う〜ん、構図が今一歩でした。
6 よし 2009/5/2 16:18 'いずれアヤメか杜若'のことわざどおり判別難しい花ですね。背景のボケで杜若の花か浮き出て良い構図ですよ。
'いずれアヤメか杜若'のことわざどおり判別難しい花ですね。背景のボケで杜若の花か浮き出て良い構図ですよ。
7 フラン 2009/5/3 11:16 こういう色の杜若もあるのですね!黄色が入ると、夏の雰囲気もします^^
こういう色の杜若もあるのですね!黄色が入ると、夏の雰囲気もします^^
8 yuki 2009/5/5 21:06 stoneさん、ありがとうございます。今日は雨ですが、この日は天気が良く気持ち良く撮影できました。 Zi0さん、ありがとうございます。一輪だけでしたが、今朝見ましたら数本咲いて、隣のリラと良い香りがしました。母が気まぐれで植えてくれましたが、今年も咲いてくれました。よしさん、ありがとうございます。綺麗な花の代名詞になっていますよね。構図はこれが一番良いと思いましたが、もっと勉強したいと思います。フランさん、ありがとうございます。連休はいかがですか?前半夏のような陽気でとても気持ち良かったですね。
stoneさん、ありがとうございます。今日は雨ですが、この日は天気が良く気持ち良く撮影できました。 Zi0さん、ありがとうございます。一輪だけでしたが、今朝見ましたら数本咲いて、隣のリラと良い香りがしました。母が気まぐれで植えてくれましたが、今年も咲いてくれました。よしさん、ありがとうございます。綺麗な花の代名詞になっていますよね。構図はこれが一番良いと思いましたが、もっと勉強したいと思います。フランさん、ありがとうございます。連休はいかがですか?前半夏のような陽気でとても気持ち良かったですね。
9 スタート35 2009/5/6 10:17 色も形も珍しいカキツバタに見えます。貴重なものが見られるのも写真の楽しみの一つですね。
色も形も珍しいカキツバタに見えます。貴重なものが見られるのも写真の楽しみの一つですね。
10 yuki 2009/5/7 22:51 スタート35さん、ありがとうございます!CANON版もいろいろな花が咲いて綺麗ですね♪撮るのも拝見するのも楽しみですね^^。
スタート35さん、ありがとうございます!CANON版もいろいろな花が咲いて綺麗ですね♪撮るのも拝見するのも楽しみですね^^。
1 ウォルター 2009/5/1 06:35 大空港では珍しくもないのでしょうが、この日は、仙台空港にジャンボ機が来るということで見物客でいつもの撮影場所はごった返しておりました。飛行機マニアの方々はともかくどうみても一般の方々が大勢いるんですよね。こうゆう情報ってどこから得てやってくるんでしょうね???
大空港では珍しくもないのでしょうが、この日は、仙台空港にジャンボ機が来るということで見物客でいつもの撮影場所はごった返しておりました。飛行機マニアの方々はともかくどうみても一般の方々が大勢いるんですよね。こうゆう情報ってどこから得てやってくるんでしょうね???
2 テレ 2009/5/1 07:19 確かにどの機種が来るのかなんて、わかんないですよね〜。でも、いい被写体だな…。私も今度撮りに行ってみよっと。福岡空港まで、車で2〜3分だし(笑)。しかし、空港のそばというのは、GW・お盆・年末年始は便数が増えるので、ちとウルサイですね。
確かにどの機種が来るのかなんて、わかんないですよね〜。でも、いい被写体だな…。私も今度撮りに行ってみよっと。福岡空港まで、車で2〜3分だし(笑)。しかし、空港のそばというのは、GW・お盆・年末年始は便数が増えるので、ちとウルサイですね。
3 ( ‥) 2009/5/1 14:41 知らなかった・・・・知ってたら行ってたのにぃ〜〜(>_<)今度来る時は教えてください。行きますので〜〜。
知らなかった・・・・知ってたら行ってたのにぃ〜〜(>_<)今度来る時は教えてください。行きますので〜〜。
4 ウォルター 2009/5/1 20:07 テレさん こんばんわ>福岡空港まで、車で2〜3分だしいい所にお住まいですねと羨んでよいものやら、騒音お気の毒さまですと言っていいものやら複雑ですね^^( ‥) さん こんばんわ 私も知らなかった・・・^^; 行ってみて人の多さに驚き、聞いてみたところジャンボが来るとのこと。ラッキーでした。やっぱり普通の機体よりも一回り二周り大きく迫力ありますね。
テレさん こんばんわ>福岡空港まで、車で2〜3分だしいい所にお住まいですねと羨んでよいものやら、騒音お気の毒さまですと言っていいものやら複雑ですね^^( ‥) さん こんばんわ 私も知らなかった・・・^^; 行ってみて人の多さに驚き、聞いてみたところジャンボが来るとのこと。ラッキーでした。やっぱり普通の機体よりも一回り二周り大きく迫力ありますね。
1 フラン 2009/5/1 18:25 ここは・・・浅いのかな?まさか溺れてるとか!!??なわけないですよね〜^^;
ここは・・・浅いのかな?まさか溺れてるとか!!??なわけないですよね〜^^;
4 Zi0 2009/5/1 23:46 このワンコの口!凄いことになってますね〜ワンコの「遊んでくれーー」ビームが実によっく出ていてとっても楽しい感じ伝わってきますね!
このワンコの口!凄いことになってますね〜ワンコの「遊んでくれーー」ビームが実によっく出ていてとっても楽しい感じ伝わってきますね!
5 Kaz 2009/5/1 23:55 犬って水遊びが結構好きなようで、あちらこちらで、水の中に飛び込んではしゃぎまわってました。まだ水も冷たかろうに。水掛けられたこの子もかわいそう。
犬って水遊びが結構好きなようで、あちらこちらで、水の中に飛び込んではしゃぎまわってました。まだ水も冷たかろうに。水掛けられたこの子もかわいそう。
6 Kaz 2009/5/1 01:10 この日は摂氏33度。数日前と後の明け方はは零下の日。砂漠に住んでると毎日の気温がこんな感じなのだろうか。フランさん、サンセットへのコメントありがとうございました。
この日は摂氏33度。数日前と後の明け方はは零下の日。砂漠に住んでると毎日の気温がこんな感じなのだろうか。フランさん、サンセットへのコメントありがとうございました。
7 ウォルター 2009/5/1 06:25 どうゆうロケーションなんでしょ。カヌーに乗ってたワンちゃんが落っこちたのか、頑張って泳いできたのか・・・水しぶきもいい感じですね。以前一度乗せてもらったことがありますが、カヌーって気持ちいいですよね。ゆったり穏やかな気持ちになれますよね。
どうゆうロケーションなんでしょ。カヌーに乗ってたワンちゃんが落っこちたのか、頑張って泳いできたのか・・・水しぶきもいい感じですね。以前一度乗せてもらったことがありますが、カヌーって気持ちいいですよね。ゆったり穏やかな気持ちになれますよね。
8 stone 2009/5/1 22:19 ワンちゃん気持ち良さそうーーー。このふたりはお友達なのかな?知らない人だけどカヌーが面白くて遊びにいった感じに見えます。漕ぐ手を止めて驚いてる感じ^^;
ワンちゃん気持ち良さそうーーー。このふたりはお友達なのかな?知らない人だけどカヌーが面白くて遊びにいった感じに見えます。漕ぐ手を止めて驚いてる感じ^^;
1 ももや 2009/4/30 23:58 こないだ投稿した横浜のほかの写真です。もっと写真撮ってどんどん投稿したいかも(笑)
こないだ投稿した横浜のほかの写真です。もっと写真撮ってどんどん投稿したいかも(笑)
2 ウォルター 2009/5/1 06:10 うお〜 都会だ〜人込み恐怖症の私ですが、こんな夜景が撮れるなら都会もいいかもです^^>もっと写真撮ってどんどん投稿したいかも(笑)おっ XP掲示板ウイルスに感染したようですね^^ 素敵なお写真楽しみにしております。
うお〜 都会だ〜人込み恐怖症の私ですが、こんな夜景が撮れるなら都会もいいかもです^^>もっと写真撮ってどんどん投稿したいかも(笑)おっ XP掲示板ウイルスに感染したようですね^^ 素敵なお写真楽しみにしております。
3 フラン 2009/5/1 18:22 超広角な夜景、いいですね〜!大都会、久しく行ってないので、凄く新鮮です^^XP板のウイルスは強烈ですよ〜!^^↑の人は、かれこれ3年くらいになるんじゃないですか^^
超広角な夜景、いいですね〜!大都会、久しく行ってないので、凄く新鮮です^^XP板のウイルスは強烈ですよ〜!^^↑の人は、かれこれ3年くらいになるんじゃないですか^^
4 stone 2009/5/1 22:41 格好いいなぁ、横浜!11mmの画角、素敵ですねーーー。描写も繊細で美しい。
格好いいなぁ、横浜!11mmの画角、素敵ですねーーー。描写も繊細で美しい。
5 Zi0 2009/5/1 23:40 三脚持って行きたい衝動が強くなりました〜〜^^
三脚持って行きたい衝動が強くなりました〜〜^^
1 凡打 2009/4/30 22:06 ご近所の庭木にピンク色したきれいな若葉がつき始めました以前 ここの主にこの木なんの木?って聞いたらニヤニヤしながら「トウヘンボク(唐変木)」だよ との答え一瞬 自分のことを言われたみたいでドキッ!!偏屈な奴、一風変わった奴、気の利かない奴などの意味をこめて使う言葉ですからニヤニヤしながら言った主もきっと身に覚えがあったのかもしれません(^'^)後で調べたらトウヘンボクは別名で正式な名前は「チャンチン(香椿)」であることを知りました
ご近所の庭木にピンク色したきれいな若葉がつき始めました以前 ここの主にこの木なんの木?って聞いたらニヤニヤしながら「トウヘンボク(唐変木)」だよ との答え一瞬 自分のことを言われたみたいでドキッ!!偏屈な奴、一風変わった奴、気の利かない奴などの意味をこめて使う言葉ですからニヤニヤしながら言った主もきっと身に覚えがあったのかもしれません(^'^)後で調べたらトウヘンボクは別名で正式な名前は「チャンチン(香椿)」であることを知りました
2 ウォルター 2009/5/1 06:05 しゃれっ気のあるご主人で^^でも、トウヘンボクなんて呼び名の木もあるんですね。>偏屈な奴、一風変わった奴、気の利かない奴私も人事ではないような・・・
しゃれっ気のあるご主人で^^でも、トウヘンボクなんて呼び名の木もあるんですね。>偏屈な奴、一風変わった奴、気の利かない奴私も人事ではないような・・・
3 フラン 2009/5/1 10:57 「チャンチン」初めて聞きました。中国っぽい名前ですが、やっぱりあちらから渡ってきたのでしょうね。ピンク色の葉がとっても綺麗です^^
「チャンチン」初めて聞きました。中国っぽい名前ですが、やっぱりあちらから渡ってきたのでしょうね。ピンク色の葉がとっても綺麗です^^
1 stone 2009/4/30 21:29 好天の中気持ちいい桜が迎えてくれました。とても豪華。僅かな時間しか取れなかったのが残念でしたが撮れて良かったです^^
好天の中気持ちいい桜が迎えてくれました。とても豪華。僅かな時間しか取れなかったのが残念でしたが撮れて良かったです^^
2 フラン 2009/5/1 10:06 三種類の桜ですか〜!なかなか三種を一つのフレームに収められるなんて無いと思います。いいポイント発見ですね^^
三種類の桜ですか〜!なかなか三種を一つのフレームに収められるなんて無いと思います。いいポイント発見ですね^^
3 stone 2009/5/1 21:55 造幣局って100種以上の桜が植わった桜通りなんです。だので、重ねて撮ればだいたいこんな感じ^^;コメントありがとうございますーーー。
造幣局って100種以上の桜が植わった桜通りなんです。だので、重ねて撮ればだいたいこんな感じ^^;コメントありがとうございますーーー。
4 aki 2009/5/2 07:43 stoneさん私の注文に応じていただきありがとうございます。桜三昧という感じですね。これからもいろんな写真を見せてください。
stoneさん私の注文に応じていただきありがとうございます。桜三昧という感じですね。これからもいろんな写真を見せてください。
5 stone 2009/5/2 09:01 akiさん、おはようございます。正方形に切ったらちょっと窮屈になりましたねーー失敗みたい^^;アップに撮る事多かった桜なので、引いたのを探しました。もうちょっと見てみます^^
akiさん、おはようございます。正方形に切ったらちょっと窮屈になりましたねーー失敗みたい^^;アップに撮る事多かった桜なので、引いたのを探しました。もうちょっと見てみます^^
1 ちょび 2009/5/1 08:22 カワイイですね〜。寄り添っているみたいで、夫婦のようです。青い空がまた何とも良い感じで雰囲気を出していると思います。
カワイイですね〜。寄り添っているみたいで、夫婦のようです。青い空がまた何とも良い感じで雰囲気を出していると思います。
9 Zi0 2009/5/2 12:18 まー君さん僕はカメラ始めた一年前はかなり人の目を気にして好きな被写体があっても躊躇してましたがいまはかなり大胆になってきました^^stoneさん構図はわれながら良かったかなと思ってます^^堤防の斜面に這いつくばって頑張りました
まー君さん僕はカメラ始めた一年前はかなり人の目を気にして好きな被写体があっても躊躇してましたがいまはかなり大胆になってきました^^stoneさん構図はわれながら良かったかなと思ってます^^堤防の斜面に這いつくばって頑張りました
10 S9000 2009/5/3 09:20 これはいい、本当にタイトルとマッチしてます。
これはいい、本当にタイトルとマッチしてます。
11 フラン 2009/5/3 16:20 とっても爽やかな恋人同士ですね!二人で寄り添っていけば、嵐の日でも乗り越えて行ける!そんな希望を抱かせる作品ですね^^
とっても爽やかな恋人同士ですね!二人で寄り添っていけば、嵐の日でも乗り越えて行ける!そんな希望を抱かせる作品ですね^^
12 我夢 2009/5/3 20:55 誰もいなくなったけど私たち・・・ずっと一緒よ・・・♪ってイメージで・・・^^
誰もいなくなったけど私たち・・・ずっと一緒よ・・・♪ってイメージで・・・^^
13 Zi0 2009/5/3 22:18 S9000さんこの二人、うまく寄り添ってくれてましたよフランさんフランさん的には恋人同士ですか奥様とのあのころを思い出してのコメントとみました^^我夢さんそうそう、好きなダーリンさえいればやっていけますもんね^^
S9000さんこの二人、うまく寄り添ってくれてましたよフランさんフランさん的には恋人同士ですか奥様とのあのころを思い出してのコメントとみました^^我夢さんそうそう、好きなダーリンさえいればやっていけますもんね^^
1 キナガ 2009/4/30 18:45 久しぶりの投稿です撮ったあとにちょいとPhotoshopで加工してあります。写真撮ってる時は何も余計なこと考えなくていられるので幸せ。
久しぶりの投稿です撮ったあとにちょいとPhotoshopで加工してあります。写真撮ってる時は何も余計なこと考えなくていられるので幸せ。
7 竹ちゃん 2009/5/1 08:09 躍動感の有るポートレートですね、色に派手さは有りませんが、光と影で深い写真になっていると思います。
躍動感の有るポートレートですね、色に派手さは有りませんが、光と影で深い写真になっていると思います。
8 yuki 2009/5/1 11:28 すばらしいと思います。ポート中のポート、ど真ん中ですね。余計なことを考えずに撮影されていらっしゃるので、ダイレクトに心に響きます。
すばらしいと思います。ポート中のポート、ど真ん中ですね。余計なことを考えずに撮影されていらっしゃるので、ダイレクトに心に響きます。
9 stone 2009/5/1 22:25 素敵な描写ですね。素晴しい(@@!女性の視線と表情がいいと思いました。この子どんな姿勢なんでしょう、腰を折って前屈みなのかな髪の流れ気持ちいいです。
素敵な描写ですね。素晴しい(@@!女性の視線と表情がいいと思いました。この子どんな姿勢なんでしょう、腰を折って前屈みなのかな髪の流れ気持ちいいです。
10 キナガ 2009/5/2 15:29 ■Zio様 はい、モデルさんに頭振ってもらいました。 一発撮りだったので少々不安でしたがうまくいきました。■凡打様 はじめまして、ありがとうございます。 髪に印象付けたかったので上手い具合にいってよかったと思ってます。■ももや様 はじめまして。 ありがとうございます。ライティングが大人しかったので 何かインパクトをつけねばと思い撮ってみた作品です。 人物撮影は本当に楽しいです。■S9000様 写真で元気付けられると撮った方もすごくいい気分になります。 女性の色気って様々な表現方法があるから非常におもしろいです。■ウォルター様 ありがとうございます。他にも候補写真は沢山あったのですが 色とイメージを作る時点でこのカットしかないなと思い選びました。 写真は撮った後も楽しめるところが素敵ですよね。■竹ちゃん様 動きのあるカットでしたので、あえて色は主張せずに落としました。 かわりに仰るとおり、影の部分を強調させて動きの助けにしてます。■yuki様 ありがとうございます。 写真はやっぱり楽しみながら撮るのがいいと感じます。 仕上がった作品に撮る人の気分まで反映されますよね。 写真=写心だと思って撮ってます。■stone様 一度下を向いてもらって勢い良く上に頭を振ってもらいました。 その一瞬を撮ってます。巻き巻きの髪だからこその作品です。 ちなみにストレートだったら横に振ってもらってたと思います。みなさまコメント有難うございます。
■Zio様 はい、モデルさんに頭振ってもらいました。 一発撮りだったので少々不安でしたがうまくいきました。■凡打様 はじめまして、ありがとうございます。 髪に印象付けたかったので上手い具合にいってよかったと思ってます。■ももや様 はじめまして。 ありがとうございます。ライティングが大人しかったので 何かインパクトをつけねばと思い撮ってみた作品です。 人物撮影は本当に楽しいです。■S9000様 写真で元気付けられると撮った方もすごくいい気分になります。 女性の色気って様々な表現方法があるから非常におもしろいです。■ウォルター様 ありがとうございます。他にも候補写真は沢山あったのですが 色とイメージを作る時点でこのカットしかないなと思い選びました。 写真は撮った後も楽しめるところが素敵ですよね。■竹ちゃん様 動きのあるカットでしたので、あえて色は主張せずに落としました。 かわりに仰るとおり、影の部分を強調させて動きの助けにしてます。■yuki様 ありがとうございます。 写真はやっぱり楽しみながら撮るのがいいと感じます。 仕上がった作品に撮る人の気分まで反映されますよね。 写真=写心だと思って撮ってます。■stone様 一度下を向いてもらって勢い良く上に頭を振ってもらいました。 その一瞬を撮ってます。巻き巻きの髪だからこその作品です。 ちなみにストレートだったら横に振ってもらってたと思います。みなさまコメント有難うございます。
11 フラン 2009/5/3 09:56 出遅れましたが(^_^;)素晴らしいですね!動きのあるカット、色、雰囲気、最高だと思います^^美容室のポスターにできそうですね^^
出遅れましたが(^_^;)素晴らしいですね!動きのあるカット、色、雰囲気、最高だと思います^^美容室のポスターにできそうですね^^
1 stone 2009/4/30 16:06 大阪府指定天然記念物の巨樹です。樹高21M、幹周り5.4M、枝張り東西・南北共に約17Mだそうです。見上げた構図を二枚繋ぎにしました。でも、全然足らない‥(^^;
大阪府指定天然記念物の巨樹です。樹高21M、幹周り5.4M、枝張り東西・南北共に約17Mだそうです。見上げた構図を二枚繋ぎにしました。でも、全然足らない‥(^^;
3 aki 2009/4/30 20:07 巨木の大きさが良くわかる構図ですね。すばらしいと思います。
巨木の大きさが良くわかる構図ですね。すばらしいと思います。
4 stone 2009/4/30 21:17 こんばんはこれ立ったまま見上げて撮ってしまったので幹が2Mから上しか入ってないんです。しゃがんで見上げたらよかったなと思いました。天地を倍の高さに繋げられるよう撮るとかしたい感じですね^^右手にイロハモミジが植わってますので、モミジの頃リベンジしたく思います。横位置を縦に三枚繋ぎのも撮りましたので綺麗に納まったらまた貼るかもしれませんです。
こんばんはこれ立ったまま見上げて撮ってしまったので幹が2Mから上しか入ってないんです。しゃがんで見上げたらよかったなと思いました。天地を倍の高さに繋げられるよう撮るとかしたい感じですね^^右手にイロハモミジが植わってますので、モミジの頃リベンジしたく思います。横位置を縦に三枚繋ぎのも撮りましたので綺麗に納まったらまた貼るかもしれませんです。
5 ウォルター 2009/5/1 06:01 巨木の見事さもさることながら、相変わらずお見事な腕前ですね。stoneさんのような技術があれば写真の表現方法も広がってくるような気がします。
巨木の見事さもさることながら、相変わらずお見事な腕前ですね。stoneさんのような技術があれば写真の表現方法も広がってくるような気がします。
6 ちょび 2009/5/1 08:21 いい写真ですね〜、、巨樹の大きさが凄く感じられる構図です。トリミングかと思ったら2枚繋ぎですか、、素晴らしいです。大きく印刷して家に飾ったらさぞかし迫力があるのではないでしょうか。
いい写真ですね〜、、巨樹の大きさが凄く感じられる構図です。トリミングかと思ったら2枚繋ぎですか、、素晴らしいです。大きく印刷して家に飾ったらさぞかし迫力があるのではないでしょうか。
7 stone 2009/5/1 22:35 ウォルターさん、寛く撮りたいけれど、画角がぜんぜん足りないことありますので最近はもう(繋いだらいいやん)と開き直ってます^^;繋いでみると結構いけるものですね。ちょびさん、大きく印刷、してみようかな。実画左右は5000pix超えてますので結構大きくできますね。プリントも二枚繋ぎはイヤだけどA3じゃ寂しい‥ニ点並べてA2プリントかな^^プリント代がちょっと高い‥
ウォルターさん、寛く撮りたいけれど、画角がぜんぜん足りないことありますので最近はもう(繋いだらいいやん)と開き直ってます^^;繋いでみると結構いけるものですね。ちょびさん、大きく印刷、してみようかな。実画左右は5000pix超えてますので結構大きくできますね。プリントも二枚繋ぎはイヤだけどA3じゃ寂しい‥ニ点並べてA2プリントかな^^プリント代がちょっと高い‥
1 テレ助 2009/4/30 06:33 いいですね〜、静かな朝の雰囲気とわずかに波の音が伝わってくるようです。好きだな〜、こういうの…。
いいですね〜、静かな朝の雰囲気とわずかに波の音が伝わってくるようです。好きだな〜、こういうの…。
6 Zi0 2009/4/30 19:05 周りの景色もそうなんですが、釣り人が浮き上がって見えますね水面の取り方がまた絶妙で面白いです
周りの景色もそうなんですが、釣り人が浮き上がって見えますね水面の取り方がまた絶妙で面白いです
7 aki 2009/4/30 20:01 いつも早起きご苦労様です。釣りをしている人とかすんだバックの風景とても素敵です。
いつも早起きご苦労様です。釣りをしている人とかすんだバックの風景とても素敵です。
8 stone 2009/4/30 21:36 寛いですねーーー。朝靄、朝焼け、潮の音‥遠くに微かに聴こえる気がする素敵な風景ですねーーー(^^!
寛いですねーーー。朝靄、朝焼け、潮の音‥遠くに微かに聴こえる気がする素敵な風景ですねーーー(^^!
9 ウォルター 2009/5/1 05:57 masaruさん おはようございます視線の流れを右にもってゆきたくワイド画面にしてみました。場所は荒浜海水浴場から新港へ向けての絵になります。凡打さん おはようございます>一生ダメかなぁ〜(ーー;)何をおっしゃいます。いつも素敵な写真を撮っておられるではありませんか。見習うべきところ大いにありと思って拝見させていただいておりますよ。Zi0さん おはようございますどうしても砂浜が入ってしまいましたので、一番安定して見えるのはどれかなとこのカットをセレクトしてみました。akiさん おはようございます寝ぼけ眼をこすりながら出かけております^^バックが海だけって場合よりは変化があって良いかもしれませんね。stoneさん おはようございます珍しくワイド画面にしてみました。あんまりやらないんですがね。でも、被写体によってはこうゆうのも良いかもしれませんね。
masaruさん おはようございます視線の流れを右にもってゆきたくワイド画面にしてみました。場所は荒浜海水浴場から新港へ向けての絵になります。凡打さん おはようございます>一生ダメかなぁ〜(ーー;)何をおっしゃいます。いつも素敵な写真を撮っておられるではありませんか。見習うべきところ大いにありと思って拝見させていただいておりますよ。Zi0さん おはようございますどうしても砂浜が入ってしまいましたので、一番安定して見えるのはどれかなとこのカットをセレクトしてみました。akiさん おはようございます寝ぼけ眼をこすりながら出かけております^^バックが海だけって場合よりは変化があって良いかもしれませんね。stoneさん おはようございます珍しくワイド画面にしてみました。あんまりやらないんですがね。でも、被写体によってはこうゆうのも良いかもしれませんね。
10 フラン 2009/5/1 10:19 釣する人は早いですからね〜^^私はしないので、朝は何が釣れるとかわからないのですが、マグロでも釣れたら面白いですね^^
釣する人は早いですからね〜^^私はしないので、朝は何が釣れるとかわからないのですが、マグロでも釣れたら面白いですね^^
1 S9000 2009/4/30 00:27 田園風景を東西に貫く新幹線、和洋混在の住宅、比較的整った区画の水田、山岳ではない丘陵というべきなだらかな山々が多湿に霞む様子は、岡山県南部に普遍的な風景で、これを眺めると「ハラワタから岡山県人」という気がします。 連続投稿失礼しました。
田園風景を東西に貫く新幹線、和洋混在の住宅、比較的整った区画の水田、山岳ではない丘陵というべきなだらかな山々が多湿に霞む様子は、岡山県南部に普遍的な風景で、これを眺めると「ハラワタから岡山県人」という気がします。 連続投稿失礼しました。
2 ちょび 2009/4/30 00:45 丘陵地が多い場所って絵になる所が多いですよね〜。ここも何とも良い感じの階段と、視界が開けた風通しの良い風景ですね〜。
丘陵地が多い場所って絵になる所が多いですよね〜。ここも何とも良い感じの階段と、視界が開けた風通しの良い風景ですね〜。
3 S9000 2009/4/30 23:51 ちょびさん、ありがとうございます。 岡山県南部の丘陵地、ときには古墳だったりもしますがお墓山も多いです。玉島から高梁川方面を望むこの丘を、息子がてくてくと歩いていく様子。 家のつくり、瓦の色もすべてが岡山、そしてこの時期はまだもうしばらくは水田が乾いているのも岡山。
ちょびさん、ありがとうございます。 岡山県南部の丘陵地、ときには古墳だったりもしますがお墓山も多いです。玉島から高梁川方面を望むこの丘を、息子がてくてくと歩いていく様子。 家のつくり、瓦の色もすべてが岡山、そしてこの時期はまだもうしばらくは水田が乾いているのも岡山。
1 フラン 2009/5/1 10:10 倉敷に行かれましたか〜。いい情景ですね!古風な塀と小舟。情緒たっぷりのところですね。夕方というのもいい雰囲気を醸し出してますね^^「青空へ向って」へのコメントありがとうございました<m(__)m>
倉敷に行かれましたか〜。いい情景ですね!古風な塀と小舟。情緒たっぷりのところですね。夕方というのもいい雰囲気を醸し出してますね^^「青空へ向って」へのコメントありがとうございました<m(__)m>
2 S9000 2009/4/30 00:13 お墓参りのご褒美で美観地区を見物し、ぶっかけうどんを食べて帰りました。 倉敷川にて夕日に照らされる小舟を撮影しました。夕方に美観地区を訪れたのは初めてですが、売り子さんたちの仕舞際の表情がさまざまでした。
お墓参りのご褒美で美観地区を見物し、ぶっかけうどんを食べて帰りました。 倉敷川にて夕日に照らされる小舟を撮影しました。夕方に美観地区を訪れたのは初めてですが、売り子さんたちの仕舞際の表情がさまざまでした。
3 ウォルター 2009/4/30 05:53 夕日を受けた小舟の輝き。古風な建物の壁の輝き。情緒がありますね。
夕日を受けた小舟の輝き。古風な建物の壁の輝き。情緒がありますね。
4 Zi0 2009/4/30 19:00 学生のころみんなで行ったのを思い出しました一緒に写真撮ろうよ〜なんて声かけたなぁ〜^^
学生のころみんなで行ったのを思い出しました一緒に写真撮ろうよ〜なんて声かけたなぁ〜^^
5 S9000 2009/4/30 23:45 ウォルターさん、ZiOさん、ありがとうございます。 倉敷はかわいい女の子が似合う町、と思ってたらけっこう夕刻は渋くて情緒があって、と楽しかったです。 この写真には写っていないのですが、アイスクリーム屋さんが天気のわりには思ったほど売り上げが伸びなかったらしく、愚痴りながら片づけをしていて、その横で似顔絵描きさんが黙々と仕事していたりしたのが印象的でした。 この舟は、時には花嫁さんを乗せたりしているのかな、この瞬間はここにこうして泊まって雰囲気を出しているのがお仕事のようでした。
ウォルターさん、ZiOさん、ありがとうございます。 倉敷はかわいい女の子が似合う町、と思ってたらけっこう夕刻は渋くて情緒があって、と楽しかったです。 この写真には写っていないのですが、アイスクリーム屋さんが天気のわりには思ったほど売り上げが伸びなかったらしく、愚痴りながら片づけをしていて、その横で似顔絵描きさんが黙々と仕事していたりしたのが印象的でした。 この舟は、時には花嫁さんを乗せたりしているのかな、この瞬間はここにこうして泊まって雰囲気を出しているのがお仕事のようでした。
1 S9000 2009/4/30 00:08 かみさんと娘と息子と。 季節外れのフードを息子が身につけているのは、ハチが飛び回っているのを怖がったためです。 7年前に亡くなった、子供たちから見たひいばあちゃんのお墓参りでした。
かみさんと娘と息子と。 季節外れのフードを息子が身につけているのは、ハチが飛び回っているのを怖がったためです。 7年前に亡くなった、子供たちから見たひいばあちゃんのお墓参りでした。
2 ウォルター 2009/4/30 05:50 S9000さんのご家族総出演は初めてではないでしょうか。のどかな春の一日って雰囲気がよく伝わってきますね。
S9000さんのご家族総出演は初めてではないでしょうか。のどかな春の一日って雰囲気がよく伝わってきますね。
3 S9000 2009/4/30 23:48 はい、初出でございます。いろいろなことで愚痴ることの多いカミさんですが、私の実家のほうも含めて墓参は厳重に行います。これは子供たちのためにもなると思っているけど、子供が私くらいに大きくなったら、きっと私も「墓参されるほう」ですね、でも孫、ひ孫連れて墓参にきてくれたらきっとうれしい。
はい、初出でございます。いろいろなことで愚痴ることの多いカミさんですが、私の実家のほうも含めて墓参は厳重に行います。これは子供たちのためにもなると思っているけど、子供が私くらいに大きくなったら、きっと私も「墓参されるほう」ですね、でも孫、ひ孫連れて墓参にきてくれたらきっとうれしい。
1 S9000 2009/4/29 23:58 美観地区ばかりが倉敷じゃない、ということでかみさんの一族の墓所がある倉敷市玉島を墓参に訪れました。 スミレ畑に目を奪われ、撮影。 ところでやっぱり美観地区も行こう、ということで結局訪れています。
美観地区ばかりが倉敷じゃない、ということでかみさんの一族の墓所がある倉敷市玉島を墓参に訪れました。 スミレ畑に目を奪われ、撮影。 ところでやっぱり美観地区も行こう、ということで結局訪れています。
1 ちょび 2009/4/29 23:19 写真は上級者コースを上がってくる御一行様、、とても僕では無理っす。一般コースでもイッパイイッパイでオシッコちびりそうになりました。
写真は上級者コースを上がってくる御一行様、、とても僕では無理っす。一般コースでもイッパイイッパイでオシッコちびりそうになりました。
9 yuki 2009/4/30 13:24 ちょびさん、久々にびっくり仰天致しました。自分をその場所に置くことで、ものすごい迫力が伝わってきます。人がありんこさんのようで自然の大きさが感じられます。
ちょびさん、久々にびっくり仰天致しました。自分をその場所に置くことで、ものすごい迫力が伝わってきます。人がありんこさんのようで自然の大きさが感じられます。
10 我夢 2009/4/30 18:30 完全にクリフハンガーの世界ですね^^嘘でもいいから自分でこのようなロケーションで撮ってみたいです。雑誌で見たハーネスを信じ身を乗り出してるカメラマンを思い浮かべました。
完全にクリフハンガーの世界ですね^^嘘でもいいから自分でこのようなロケーションで撮ってみたいです。雑誌で見たハーネスを信じ身を乗り出してるカメラマンを思い浮かべました。
11 Zi0 2009/4/30 18:52 R299の近くですか〜両神温泉にはよく行くので今度は上野村のほうへ越えてみたいと思ってましたこんなところがあるなんてびっくりです動画、ちょびさん御自身の伴奏だったんですねこれまたびっくりです!
R299の近くですか〜両神温泉にはよく行くので今度は上野村のほうへ越えてみたいと思ってましたこんなところがあるなんてびっくりです動画、ちょびさん御自身の伴奏だったんですねこれまたびっくりです!
12 stone 2009/4/30 21:33 すっごい‥(@@!圧倒的な高低の遠近感ですね!人があんなに小さい、山並があんなに遠く‥素晴しいです。でもなんで、あんな登りにくいルートを選ぶんでしょうね。不思議です真剣に。(^^;
すっごい‥(@@!圧倒的な高低の遠近感ですね!人があんなに小さい、山並があんなに遠く‥素晴しいです。でもなんで、あんな登りにくいルートを選ぶんでしょうね。不思議です真剣に。(^^;
13 ちょび 2009/5/1 08:18 まー君さん、テレ助さん、ウォルターさん、ボロンさん、vukiさん我夢さん、Zi0さん、stoneさんコメントありがとうございます。カメラはポーチに入れてザックの腰ベルトの所に付けるんですが、デカイポーチなので岩山だとちょっと登りにくいです。(^^
まー君さん、テレ助さん、ウォルターさん、ボロンさん、vukiさん我夢さん、Zi0さん、stoneさんコメントありがとうございます。カメラはポーチに入れてザックの腰ベルトの所に付けるんですが、デカイポーチなので岩山だとちょっと登りにくいです。(^^
1 ウォルター 2009/4/29 22:22 無邪気に遊ぶ若者達がとってもまぶしく思えました。羨ましいですね。
無邪気に遊ぶ若者達がとってもまぶしく思えました。羨ましいですね。
2 ちょび 2009/4/29 23:21 海辺シリーズですね。いいな〜、、海が近ければな〜、、それにしても被写体の若さが画像から伝わってくる一枚ですね、いいな〜、若いって、、こっちもうらやましいです。(笑
海辺シリーズですね。いいな〜、、海が近ければな〜、、それにしても被写体の若さが画像から伝わってくる一枚ですね、いいな〜、若いって、、こっちもうらやましいです。(笑
3 ウォルター 2009/4/30 05:46 幸い程よい距離に海がありますので、朝のドライブを兼ねてでかけております。若者達の雰囲気、伝われば何よりであります。
幸い程よい距離に海がありますので、朝のドライブを兼ねてでかけております。若者達の雰囲気、伝われば何よりであります。
4 テレ助 2009/4/30 05:54 海への長い太陽の写り込みが、昔の青春ドラマの一場面のようです(私は再放送でしか見た事ないけど…)。いつもの癒しの海辺の朝シリーズとは趣が違うけど、この作品もまた良いものですね。
海への長い太陽の写り込みが、昔の青春ドラマの一場面のようです(私は再放送でしか見た事ないけど…)。いつもの癒しの海辺の朝シリーズとは趣が違うけど、この作品もまた良いものですね。
5 ウォルター 2009/4/30 05:59 テレ助さん おはようございます。いつもながら早いですね〜休日の早朝、きっと夜遊びしてそのまま日の出を見に来たんでしょうね。もうそんな体力ありましぇん^^
テレ助さん おはようございます。いつもながら早いですね〜休日の早朝、きっと夜遊びしてそのまま日の出を見に来たんでしょうね。もうそんな体力ありましぇん^^
6 Zi0 2009/4/30 18:56 この浜辺は大人気ですね若い子やカップルがたくさん集まりますものねしかも皆さんウォルターさんと同じに早起きだし^^こちらはクリアな感じで、はしゃぐ子達の感じがよく伝わりますね
この浜辺は大人気ですね若い子やカップルがたくさん集まりますものねしかも皆さんウォルターさんと同じに早起きだし^^こちらはクリアな感じで、はしゃぐ子達の感じがよく伝わりますね
1 フラン 2009/4/29 22:04 と言ったかは不明です(^_^;)
と言ったかは不明です(^_^;)
4 aki 2009/4/30 20:10 オットセイがお子さんの服を今にもくわえて引っ張りそうですね。
オットセイがお子さんの服を今にもくわえて引っ張りそうですね。
5 stone 2009/4/30 21:39 印象的な切り撮りですねーーー。素晴しいなこの詩的情景^^遊具のオットセイくん動いてるみたいですぅ。すごいすごい。
印象的な切り撮りですねーーー。素晴しいなこの詩的情景^^遊具のオットセイくん動いてるみたいですぅ。すごいすごい。
6 フラン 2009/5/1 10:03 ウォルターさん、ちょびさん、akiさん、stoneさん、ありがとうございます。たまたま撮れました^^;子供たちと遊んでる時に、石の遊具があったので、どうにか面白く撮れないかと何枚か撮ってた時です。オットセイ撮ってた時に、たまたま横切ったのでしょうね^^;
ウォルターさん、ちょびさん、akiさん、stoneさん、ありがとうございます。たまたま撮れました^^;子供たちと遊んでる時に、石の遊具があったので、どうにか面白く撮れないかと何枚か撮ってた時です。オットセイ撮ってた時に、たまたま横切ったのでしょうね^^;
7 Kaz 2009/5/1 22:14 オットセイのケツアターックですか。(^^)グッドタイミングですね。
オットセイのケツアターックですか。(^^)グッドタイミングですね。
8 フラン 2009/5/2 09:26 Kazさん、ありがとうございます。>オットセイのケツアターック本物のオットセイでされてみたいですね^^変態ではないですけど(^_^;)
Kazさん、ありがとうございます。>オットセイのケツアターック本物のオットセイでされてみたいですね^^変態ではないですけど(^_^;)
1 Zi0 2009/4/29 21:48 綺麗な流れの小川で撮ったんですが銀杏の子供みたいな感じでした・・でももしかして草かも知れません^^;
綺麗な流れの小川で撮ったんですが銀杏の子供みたいな感じでした・・でももしかして草かも知れません^^;
5 Kaz 2009/5/1 21:48 小川を下に上から撮られたのでしょうが、私には波打ったガラスを背景に写したように見える。不思議な写真です。
小川を下に上から撮られたのでしょうが、私には波打ったガラスを背景に写したように見える。不思議な写真です。
6 stone 2009/5/1 21:52 水模様、不思議ですね〜銀杏の新芽の色と水面の表情、綺麗にマッチして涼しげです。
水模様、不思議ですね〜銀杏の新芽の色と水面の表情、綺麗にマッチして涼しげです。
7 Zi0 2009/5/1 23:18 akiさん光の反射がこの不思議な感じを作ってくれたんではないかなと思ってますKazさんお久しぶりです〜ファインダーを覗くと何とも不思議ワールドが展開してたもんで何枚もバチバチいっちゃいました^^stoneさんやっぱり銀杏ですか!この新芽もほんとにきれいだったんです
akiさん光の反射がこの不思議な感じを作ってくれたんではないかなと思ってますKazさんお久しぶりです〜ファインダーを覗くと何とも不思議ワールドが展開してたもんで何枚もバチバチいっちゃいました^^stoneさんやっぱり銀杏ですか!この新芽もほんとにきれいだったんです
8 フラン 2009/5/2 09:35 こちらはまた不思議なお写真ですね!どこをどう切り取ったのか全然わかりません(^_^;)氷が張ったようにも見えますね。イチョウの緑もいいアクセントですね^^
こちらはまた不思議なお写真ですね!どこをどう切り取ったのか全然わかりません(^_^;)氷が張ったようにも見えますね。イチョウの緑もいいアクセントですね^^
9 Zi0 2009/5/2 12:15 フランさんもっと銀杏の先端にピンがいっていれば良かったんですがやっぱ集中力の問題ですかねT_TMFは慣れないとむずいです
フランさんもっと銀杏の先端にピンがいっていれば良かったんですがやっぱ集中力の問題ですかねT_TMFは慣れないとむずいです
1 Masa 2009/4/29 21:26 ここで何組もの誓いが成立したのでしょう。。。夜の撮影は初めてだったので設定も全然で・・・><でも夜の撮影にもハマってしまいました^^;
ここで何組もの誓いが成立したのでしょう。。。夜の撮影は初めてだったので設定も全然で・・・><でも夜の撮影にもハマってしまいました^^;
3 Zi0 2009/4/29 21:39 教会のようで教会じゃない^^やっぱフランさん言われるように結婚式場っぽいですねでも素敵なライトアップ撮りたくなりますよね〜
教会のようで教会じゃない^^やっぱフランさん言われるように結婚式場っぽいですねでも素敵なライトアップ撮りたくなりますよね〜
4 ウォルター 2009/4/29 22:06 きれいなライトアップですね。可愛い三日月も入ってよいアクセントになったように思います。
きれいなライトアップですね。可愛い三日月も入ってよいアクセントになったように思います。
5 Masa 2009/4/30 00:47 フランさんそうなんです実は結婚式場なのです^^;ここも人通りが多く撮っている時に自転車に乗った方に「ジィーーー」っと見られて変な汗をかきながらの撮影でした(´Д`;)ZiOさんこのライトアップの式場はカメラを買う前から気になっていたので、ついに撮影に踏み込みました^^でも夜の撮影の設定なんてわかんなくて躊躇しました^^;ウォルターさん偶然にも真上に三日月が見えて「入れたら絵的にいいかも・・・?」っと思い入れてみました!西洋の建物には月が似合うと思います^^これが満月なら・・・少し悔やまれます><
フランさんそうなんです実は結婚式場なのです^^;ここも人通りが多く撮っている時に自転車に乗った方に「ジィーーー」っと見られて変な汗をかきながらの撮影でした(´Д`;)ZiOさんこのライトアップの式場はカメラを買う前から気になっていたので、ついに撮影に踏み込みました^^でも夜の撮影の設定なんてわかんなくて躊躇しました^^;ウォルターさん偶然にも真上に三日月が見えて「入れたら絵的にいいかも・・・?」っと思い入れてみました!西洋の建物には月が似合うと思います^^これが満月なら・・・少し悔やまれます><
6 テレ助 2009/4/30 06:20 はじめまして。こりゃまた難しい被写体を選びましたね。でも、概ね良い感じだと思います。カメラの設定に関しては、絞り優先を選ばれていて、無難ですね。ある程度慣れたらマニュアルに移行してみて下さい。どのくらいの絞りで何秒開けるか経験を積まれる事がイチバンと思います。またWBについてもいろいろと試す事をお勧めします。晴天・曇天・蛍光灯・電灯で全く違う色表現になりますし、撮影者の表現の仕方として何がが正解でどれが間違いと言う事はありせんしね。この手の被写体で問題なのは、ライトに近い部分をどうするか…でしょうね。意図的に飛ばして、光の存在をアピールする手もありますが、まずは目で見た感じに近づける事が大切だと思います。高輝度階調優先の機能を使った上で、やや暗めに撮って現像段階とかで少し持ち上げる方が無難でしょう。レタッチなしの「撮って出し勝負」がしたいのなら、絞りとシャッタースピードの組み合わせを根気良くいくつも試すしかありませんね。ただ、暗部を持ち上げると電線が浮かびそうな気もします。と、長々と書いてしまいましたが、初めてでこれだけ撮れれば、言う事なしだと思います。
はじめまして。こりゃまた難しい被写体を選びましたね。でも、概ね良い感じだと思います。カメラの設定に関しては、絞り優先を選ばれていて、無難ですね。ある程度慣れたらマニュアルに移行してみて下さい。どのくらいの絞りで何秒開けるか経験を積まれる事がイチバンと思います。またWBについてもいろいろと試す事をお勧めします。晴天・曇天・蛍光灯・電灯で全く違う色表現になりますし、撮影者の表現の仕方として何がが正解でどれが間違いと言う事はありせんしね。この手の被写体で問題なのは、ライトに近い部分をどうするか…でしょうね。意図的に飛ばして、光の存在をアピールする手もありますが、まずは目で見た感じに近づける事が大切だと思います。高輝度階調優先の機能を使った上で、やや暗めに撮って現像段階とかで少し持ち上げる方が無難でしょう。レタッチなしの「撮って出し勝負」がしたいのなら、絞りとシャッタースピードの組み合わせを根気良くいくつも試すしかありませんね。ただ、暗部を持ち上げると電線が浮かびそうな気もします。と、長々と書いてしまいましたが、初めてでこれだけ撮れれば、言う事なしだと思います。
7 Masa 2009/5/2 00:40 テレ助さんはじめまして☆すごく丁寧なアドバイス本当にありがとうございます^^やはり初心者には難しい被写体でした><でもテレ助さんの言うとおり、これから色々な設定とかを試していきたいと思い、ますます写真にハマりました♪
テレ助さんはじめまして☆すごく丁寧なアドバイス本当にありがとうございます^^やはり初心者には難しい被写体でした><でもテレ助さんの言うとおり、これから色々な設定とかを試していきたいと思い、ますます写真にハマりました♪
1 stone 2009/4/29 19:07 時々素直に撮らせてくれます。可愛いホソヒラタアブとカタバミです。
時々素直に撮らせてくれます。可愛いホソヒラタアブとカタバミです。
4 フラン 2009/4/29 21:33 アブにピントがバッチリ!いつもながら凄いですね!私もたまにミツバチとか追うのですが、被写体ブレになって全然うまく撮れません(T_T)
アブにピントがバッチリ!いつもながら凄いですね!私もたまにミツバチとか追うのですが、被写体ブレになって全然うまく撮れません(T_T)
5 ウォルター 2009/4/29 22:02 いつもながらよくピントが合いますね^^それに逃げられないってのも不思議ですね。stoneさんなんかへんなフェロモンだしてます^^;
いつもながらよくピントが合いますね^^それに逃げられないってのも不思議ですね。stoneさんなんかへんなフェロモンだしてます^^;
6 S9000 2009/4/30 00:17 すごいですね、私もアブやらハチやら撮影しようとしたんですが、こうはいきません。結局はあきらめずに追っかけることに尽きるでしょうか。
すごいですね、私もアブやらハチやら撮影しようとしたんですが、こうはいきません。結局はあきらめずに追っかけることに尽きるでしょうか。
7 Kaz 2009/5/1 21:55 コンデジでここまでピタリとは...次回は、アブさんを指先に乗っけた写真をキボー。(^^)
コンデジでここまでピタリとは...次回は、アブさんを指先に乗っけた写真をキボー。(^^)
8 stone 2009/5/1 22:11 ボロンさん、ピンに合わせて飛んでくれた感じでしょうか翅が止まりませんねーーー、1/2000くらいはいるんじゃないかなと思います多分^^;Zi0さん、楽々飛んでるんですね。いいなあ、気軽に飛びたいね。フランさん、蜜蜂は難しい‥、ホバリングをあまりしませんから大抵ぶれます。蜜蜂さんも揺れてるし^^ウォルターさん、この子は逃げなかったですね〜何枚か撮れましたので真上から撮ったのを「その他」板に入れました^^;S9000さん、一眼で撮られる方が凄いです。このシーン地上10cmくらいでしたのでコンデジだから撮れた感じ。草むらの中に近いところでしたのでアブもゆっくりしてた感じでした。Kazさん、アブは‥指先で翅休めするかな、トンボみたいに留まってくれたらいいんだけど無理でしょうね〜蝶は指先を目の前に持って行って無理矢理乗ってもらうんですよ、(なんか判らんけど乗れっちゅーんか?)ってパニくってるんだと思います。
ボロンさん、ピンに合わせて飛んでくれた感じでしょうか翅が止まりませんねーーー、1/2000くらいはいるんじゃないかなと思います多分^^;Zi0さん、楽々飛んでるんですね。いいなあ、気軽に飛びたいね。フランさん、蜜蜂は難しい‥、ホバリングをあまりしませんから大抵ぶれます。蜜蜂さんも揺れてるし^^ウォルターさん、この子は逃げなかったですね〜何枚か撮れましたので真上から撮ったのを「その他」板に入れました^^;S9000さん、一眼で撮られる方が凄いです。このシーン地上10cmくらいでしたのでコンデジだから撮れた感じ。草むらの中に近いところでしたのでアブもゆっくりしてた感じでした。Kazさん、アブは‥指先で翅休めするかな、トンボみたいに留まってくれたらいいんだけど無理でしょうね〜蝶は指先を目の前に持って行って無理矢理乗ってもらうんですよ、(なんか判らんけど乗れっちゅーんか?)ってパニくってるんだと思います。
1 KAZE 2009/4/29 16:44 やっと見ることが出来ました 苦節5年?実は単に庭にほったらかしてあったのですが最初からアケビでした 花は去年咲いたのですが初めて実をつけました 後はきれいな紫を期待です
やっと見ることが出来ました 苦節5年?実は単に庭にほったらかしてあったのですが最初からアケビでした 花は去年咲いたのですが初めて実をつけました 後はきれいな紫を期待です
2 凡打 2009/4/29 17:46 KAZEさん はじめましてアケビに実がつきましたね鳥に狙われずに大きく成長するといいですね私の近所に咲いていた雌花も雄花も散ってしまいました^_^;
KAZEさん はじめましてアケビに実がつきましたね鳥に狙われずに大きく成長するといいですね私の近所に咲いていた雌花も雄花も散ってしまいました^_^;
3 Zi0 2009/4/29 21:33 この明るい緑の色大好きです秋にあんなにでかくなるアケビが今はこんなちっちゃいんですね〜
この明るい緑の色大好きです秋にあんなにでかくなるアケビが今はこんなちっちゃいんですね〜
4 ウォルター 2009/4/29 21:59 アケビの赤ちゃんですか。可愛いですね。収穫が楽しみですね。
アケビの赤ちゃんですか。可愛いですね。収穫が楽しみですね。
5 KAZE 2009/4/30 07:42 凡打殿 Zi0殿 ウォルター殿 こんにちはまた暖かさが戻って 絶好のGWですが写真がメインの出かけは?ここで 結果を期待していますよ〜
凡打殿 Zi0殿 ウォルター殿 こんにちはまた暖かさが戻って 絶好のGWですが写真がメインの出かけは?ここで 結果を期待していますよ〜