カシオEXILIMデジカメ掲示板

カシオ製デジタルカメラ、EXILIMシリーズで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: ペンタス5  2: ◆秋の夕暮れ-15  3: 昔収穫したオニグルミの実!7  4: 銀座の速達ポスト4  5: 河原のオニグルミが実った!4  6: ニオイザクラ5  7: ゴーヤシリーズ(真赤な種)8  8: リンドウ4  9: 背の高いシオンのお花5  10: 〜 続・曼寿紗華-01 〜5  11: シーサー9  12: ★初秋の花々-32 ハスの実=最終回7  13: ★初秋の花々-31 花ハス7  14: カタツムリのご夫婦?9  15: 白っぽい彼我花が混じっている!6  16: そっくりさん7  17: 〜 秋の紫陽花 〜4  18: 〜 綿の花 〜6  19: 散歩中のスナップ③5  20: 廃校の風景4  21: 目線5  22: メランポジューム6  23: モノレール最中4  24: 窓の外に綺麗な蜘蛛が!4  25: ★初秋の花々-30 コウホネ5  26: ★初秋の花々-29 オニバス3  27: ★初秋の花々-29 オニバス5  28: 主張5  29: 私もタマスダレを!5  30: 山上兄弟5  31: 〜 ポーチュラカ 〜6  32: 秋の訪れコムラサキシキブ6      写真一覧
写真投稿

ペンタス
Exif情報
メーカー名 CASIO
機種名 QV-2800UX
ソフトウェア Ver1.001
レンズ
焦点距離 6.2mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/24sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (811KB)
撮影日時 2008-09-24 14:14:01 +0900

1   yosi733   2008/10/1 20:50

久しぶりにQV-2800UXで撮った画像をアップいたします。M1やS20と同じようなつもりで撮ると2800UXではマクロが効き過ぎました(笑)

2   Seichan   2008/10/1 21:29

yosi733 様 こんばんは。
私のために?また藤色の「ペンタス」(アカネ科)をあ
りがとうございます(笑)。1cmマクロいっぱいのドア
ップで、その美しい素顔をじっくり拝見しました。ベン
タスは星型の5弁と思っていましたが、6弁花もあるの
ですね。

3   gokuu   2008/10/1 22:08

yosi733 様 こんばんは〜〜
クローズアップにご執心のようですね(笑)マクロが効きすぎとは
思いません。ペンタスがふんわりぽっちゃり優しい花になってい
ます。本当はもっとシャープさがあると思いますが、これはこれ
で絵になっていて良いと思います(^^)ガンバレマクロ!

4   yosi733   2008/10/2 19:12

Seichan様  ありがとう御座います。喜んでいただけると嬉しいです。よく見ておられますね、私は気付かなかったのですが、この花は6弁ですね。花の名前をペンタスからヘクサスへ変えないと6弁は通用しないですね(笑笑)

5   yosi733   2008/10/2 19:18

gokuu様  ありがとう御座います。そういえば私のマクロ写真はほとんどがソフトな画像ですね。シャープな画像を撮る方法も身に付けたいです。

コメント投稿
◆秋の夕暮れ-1
Exif情報
メーカー名 CASIO
機種名 QV-2900UX
ソフトウェア Photoshop Album Starter Edition 3.2
レンズ
焦点距離 13mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/214sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x1600 (1,392KB)
撮影日時 2008-09-01 18:07:21 +0900

1   Seichan   2008/10/1 20:30

花が続きましたので、散歩中に撮った夕景スケッチに切
り替えます。今年は異常気象続きで、きれいな夕焼けを
見ることは少ないですが、わずかな晴れ間に撮りだめし
たものです。時間的なズレはご容赦ください。
写真は9月初日、自宅近くの階段から見た夕焼け。雲が
多くて夕日は見えず、ほんのり赤く染まる程度でしたが、
カメが泳いでいるような雲の形が面白かったので撮って
見ました。(東京都八王子市)

2   MYCA   2008/10/1 20:36

Seichan様
今晩は
雲のダンスとお見受けしました。
雲はこれは!!と思ってもすぐ流れるので、難しいですね。
きれいな夕焼けに‘赤とんぼ’の歌を思い出しています。

3   Seichan   2008/10/1 21:14

MYCA 様 こんばんは。
早速のコメントありがとうございます。「雲のダンス」
ですか。なるほど。確かにそんな感じにも見えますね。
アカトンボは残念ながら飛んでいませんでした(笑)。

4   gokuu   2008/10/1 21:55

Seichan様 こんばんは〜〜
こちらは太陽が沈んだ後の残光が綺麗ですね。雲が眩しがって踊
っているように見え綺麗です。こちらも昨年同様定点観測ですね。
冬場はよろしくお願いいたします。(^^)

5   Seichan   2008/10/1 22:06

gokuu 様 こんばんは。
毎度ありがとうございます。日没後だったようで、夕日
は見られませんでした。gokuu さんも雲が踊っているよ
うに見えましたか(笑)。撮影スポットは、以前とほと
んど同じ場所です。

コメント投稿
昔収穫したオニグルミの実!
Exif情報
メーカー名 CASIO
機種名 QV-4000
ソフトウェア Ver1.02
レンズ
焦点距離 7.1mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 2256x1504 (1,382KB)
撮影日時 2008-10-01 19:18:55 +0900

1   Hiroshi Nozawa   2008/10/1 21:05

MYCA様、今晩は
最近は余り沢山コロコロはしないです。
デジカメ、デジイチを持って犬と一緒に散歩兼被写体探しも良いのかも知れませんね。

どっちにしてもたいしたこと有りませんです。

3   Hiroshi   2008/10/1 19:36

訂正です。
左の2個がが外の薄皮をはいで手の中でコロコロ転がして数年経過です。

4   MYCA   2008/10/1 20:39

Hiroshi Nozawa様
このコロコロが健康の秘訣なんですね。きっと!!

5   Seichan   2008/10/1 21:42

Hiroshi Nozawa 様 こんばんは。
昔のクルミを大事に取ってあったのですね。左の2つは
Hiroshi Nozawaさんに磨かれて、やはりテカっています
ね(笑)。そういえば子供のころ、何のためかわからな
かったのですが、手の中でクルミをカラコロ転がしてい
るオジさんがいたのを思い出しました。

6   gokuu   2008/10/1 22:02

Hiroshi Nozawa様 こんばんは〜〜
クルミの種は親父がよく手の中で転がしてカリッカリッと鳴らし
ていました。手の油であめ色になっていました。親父が亡くなっ
てから行方知れずで判りませんが懐かしいです。プラスチックや
ゴム製の健康器具がありますが、温もりが違いますね!(^^)

7   Hiroshi Nozawa   2008/10/2 06:18

Seichan様、gokuu様、お早う御座います。
数年前もいだ物を其の侭放りっぱなしです。
4つだけ外川をはいでコロコロしてましたが2個紛失しもう2個残っています。
余ったのは焼いて食べても良いですね。
香ばしいです。

コメント投稿
銀座の速達ポスト
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-Z200
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 4.9mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F2.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 360x480 (108KB)
撮影日時 2008-09-17 13:20:46 +0900

1   坂田   2008/10/1 17:59

東京銀座6丁目の街角に立っている速達用の青いポストを撮影しました。

2   gokuu   2008/10/1 21:32

坂田様 こんばんは〜〜
速達用の青ポストが有るのですね。田舎では速達も赤ポストです。
重要な郵便は書留速達ですし、普通郵便の速達が専用ポストが要
るほど銀座界隈では速達が多いのでしょうか?
「局員が 集荷忘れて 青くなり」なんて洒落になりませんね(笑)

3   Seichan   2008/10/1 21:53

坂田 様 こんばんは。
遅くなりました。銀座に速達専用のポストがあるとは知
りませんでした。オフィス街で利用者が多いからでしょ
うか。普通のポストが別にあるのですね。

4   坂田   2008/10/2 06:30

gokuu様 Seichan様 こんにちは
コメントいただきありがとうございました。
 速達用の青いポストはここの他国会議事堂の裏側で見たことがあるだけです。

コメント投稿
河原のオニグルミが実った!
Exif情報
メーカー名 CASIO
機種名 QV-2900UX
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.24.2
レンズ
焦点距離 7.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/481sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x2400 (1,658KB)
撮影日時 2008-10-01 15:55:55 +0900

1   Hiroshi Nozawa   2008/10/1 17:26

蒲生川の河原に生えたオニグルミが実りました。
河原の土手農道から手の届くところを一房もぎました。
川上から栄養たっぷりの水が流れますのでこの通りです。

2   Seichan   2008/10/1 18:39

Hiroshi Nozawa様 こんばんは。
前に投稿された「オニグルミ」の木がこんな実を付けま
したか。見る機会は滅多にないのですが、でっかくてな
かなか立派ですね。このままでは食べられないでしょう
から、この後どのように処理するのですかね。

3   MYCA   2008/10/1 18:51

Hiroshi Nozawa様
今晩は
「オニグルミ」の木は、あまり見たことがありません。
このあとどうするのでしょう?
良いものを見せていただきました。

4   Hiroshi Nozawa   2008/10/1 19:11

Seichan様、MYCA様、今晩は
このまま数ヶ月?そこらに転がして置くと緑の皮が茶色になり腐って取れます。
中から硬いいつもの胡桃の殻が出てきます。
手の中から転がすアノオニグルミの殻が出ます。
後は焼いて食べるなり、割って中身を調理するなりします。

コメント投稿
ニオイザクラ
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD
機種名 EX-Z3
ソフトウェア 1.01
レンズ
焦点距離 6.8mm
露出制御モード ポートレート
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (542KB)
撮影日時 2008-09-14 11:39:09 +0900

1   gokuu   2008/10/1 14:30

園芸店で見つけました。名前通りいい香りがするそうですが、まだ蕾の為か香りは感
じませんでした。これから正月頃まで楽しめるそうですが、もう開花が始まっていて
正月までは?です。原産地はインドアッサム地方。現地では大木になるようですが、
園芸名は「ニオイザクラ・ルクリア」アカネ科の落葉低木です。花期は11月〜1月
やや寒さに弱いようです。

2   Hiroshi Nozawa   2008/10/1 17:30

今日は
一口お菓子が実った?様ですね。
とても美味しくいただけそうな色合い、大きさと形です。
さすが、gokuu様、目の付け所が宜しいようです。

3   Seichan   2008/10/1 18:27

gokuu 様 こんばんは。
「ニオイザクラ・ルクリア」は初めて見る花です。丸っ
こくかわいいツボミですが、開くとサクラに似た花にな
るのでしょうか。サクラにも「スルガダイニオイ(駿河
台匂〕」など香りのよい品種がありますが、どうもサク
ラのイメージはないですね。食い気旺盛なgokuu さんの
ことですから、和菓子にでも見えたのでは…(笑)。

4   MYCA   2008/10/1 18:58

gokuu 様
今晩は
ピンクのかわいい花ですね。
これが大木になるのですか?
こうして見ると、植木鉢にでも植わっている小さな花のようです。

5   gokuu   2008/10/1 22:43

>Hiroshi Nozawa様 こんばんは〜〜
(^∇^)アハハお菓子に見えましたか。夕方でお腹が空いていたか
らでしょう。食べても中らないとは思いますが・・

Seichan様 こんばんは〜〜
私も標識を見て「さくら」?と思いました。調べてみてインド産で
した。日本の桜とは関係ないようですね。開いた花の形が桜に
似ているだけのようです。食い意地が張っているからといっても
好みがあります。食べる木?は起きませんでした(笑)

>MYCA 様 こんばんは〜〜
コメント頂き有難うございます。これは園芸品種で鉢物です。大
木になるのは原種のことで、園芸種は低木のようです。なんでも
観賞用にしてしまうのが日本人(笑)

コメント投稿
ゴーヤシリーズ(真赤な種)
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-Z600
ソフトウェア 1.02
レンズ
焦点距離 10.7mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F3.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス Unknown(12)
フラッシュ あり
サイズ 1600x1200 (739KB)
撮影日時 2008-10-01 06:30:06 +0900

1   MYCA   2008/10/1 13:20

何ときれいなんでしょう・・・。
まるで宝石のようです。
ゴーヤの種です。
実は収穫を忘れていたものです。
次世代に引き継ぐ種は、この状態のものがよいようです。

4   yosi733   2008/10/1 20:38

MYCA様  こんばんは。日が経つにつれて野菜の扱いから果物の扱いに変わるのがバナナだと聞いていましたが、ゴーヤも同じ正確の植物のようですね。MYCA様の実況中継を興味深く読ませて戴きました。

5   MYCA   2008/10/1 20:43

yosi733様
今晩は
赤い種は知っていましたが、綿を食べたことはありませんでした。
元気になるかしら?

6   yosi733   2008/10/1 20:47

MYCA様  そうですね、もう既に元気になっていらっしゃるように感じられますよ(笑)

7   Seichan   2008/10/1 21:03

MYCA 様 こんばんは。
遅くなりました。お久しぶりです。これが「ゴーヤ」の
種ですか。私はゴーヤをあまり食べませんので、種を見
るのも初めてです。真っ赤で、まるでイチゴジャムのよ
うですね。早速試食されたようで、甘くておいしかった
とのこと。gokuu さんのいわれる通りでしたね(笑)。

8   gokuu   2008/10/1 21:43

MYCA 様 こんばんは〜〜
(^∇^)アハハ本当に食しましたね!
教えていただいたのは、よその奥様です。
今度逢ったら美味しかったと伝えておきます。
甘くて種も採れて一石二鳥、来年が楽しみですね(^^)
「苦虫を 噛んだ顔には ゴーヤ綿」
そんな方に食べさせてあげてください(笑)

コメント投稿
リンドウ
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD
機種名 EX-Z3
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 6.8mm
露出制御モード ポートレート
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (586KB)
撮影日時 2008-09-14 11:42:08 +0900

1   gokuu   2008/10/1 06:21

りんりんりんどうこむらさき〜♪
リンドウといえばムラサキと思っていましたが、こんな淡い色もありました。

2   Hiroshi Nozawa   2008/10/1 09:41

お早う御座います。
ピンクのりんどうですか、時代は変わりましたね。
長生きはするもの!

3   Seichan   2008/10/1 11:47

gokuu 様 おはようございます。
ビンク色の「リンドウ(竜胆)」(リンドウ科)は初め
て見ます。ヤマリンドウとは違う園芸品種だと思います
が、「ピンクレディ」という品種かもしれませんね。リ
ンドウは、日が当たるときだけ花を開くというから面白
いですね(笑)。

4   gokuu   2008/10/1 14:03

>Hiroshi Nozawa様 こんにちは〜〜
どんどん新種が出ますね。人間にも改造新種が・・あ、改造内閣でした(笑)

>seichan様 こんにちは〜〜
私も目を疑いました。園芸店に出ている花は全て園芸種ばかりですね。
山に自生の種類は全くと言っていい程出ません。強いて云えば榊ぐら
いでしょうか。それも最近は栽培されたものが多く葉に虫食いなど有り
ません。ピンクのリンドウは優しい色ですが、リンドウらしくないですね。

コメント投稿
背の高いシオンのお花
Exif情報
メーカー名 CASIO
機種名 QV-4000
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.24.2
レンズ
焦点距離 7.1mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/510sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2256x1504 (1,538KB)
撮影日時 2008-09-30 10:28:10 +0900

1   gokuu   2008/10/1 06:25

Hiroshi Nozawa 様 おはようございます。
競り合って伸びたのでしょうか?薄紫の花が綺麗ですね。花の上を
飛んでいるのはトンボでなくてススメバチですか。剣呑剣呑(>_<)

2   Hiroshi Nozawa   2008/10/1 06:18

お早う御座います。
背の高いシオンのお花です。
蝶、蜂やカマキリなど色々な小動物が沢山来ます。
この季節はデジカメの撮影にはもってこいです。

今も、スズメバチらしき小動物が写っています。

3   Hiroshi Nozawa   2008/10/1 09:39

gokuu様、お早う御座います。
シオンの上には、蝶とスズメバチはいつもいます。
で、いつも白い帽子を冠っていきます。黒い帽子は危険です!
私の背丈を追い越しています。

4   Seichan   2008/10/1 11:29

Hiroshi Nozawa 様 おはようございます。
先日投稿された「シオン(紫苑)」(キク科)の全体像
ですね。かなり高く伸びていますね。薄紫色の地味な花
ですが、群れて咲くと見応えがあります。蜜がおいしい
のか、昆虫たちの〝レストラン〟になっているようです
ね。なお、春に咲く「ハルジオン(ハルジョオン)」の
名はこの花に由来しているそうです。

5   Hiroshi Nozawa   2008/10/1 12:12

Seichan様、今日は
私の背丈ぐらいに高く伸びたシオンです。
綺麗な蝶が色々きますので撮影のチャンスです。
でも、カシオではきつくてデジイチが最適です。
残念!

コメント投稿
〜 続・曼寿紗華-01 〜
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD
機種名 EX-Z3
ソフトウェア 1.01
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F2.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 1280x960 (759KB)
撮影日時 2008-09-28 14:47:15 +0900

1   絵駆使流夢   2008/9/30 21:34

 先日、色調補正したおどろおどろしい曼寿紗華を投稿致しましたが、今度はモノクロでの登場です。
カラー写真がなかった時代は曼寿紗華もこんな写真だったのでしょうか。
写真はいつもの植物園で撮ったものです。

2   Hiroshi Nozawa   2008/9/30 21:57

絵駆使流夢様、今晩は
白黒で見ると、彼岸花がもつれにもつれて絡み合っているように見えるから不思議です。

3   Seichan   2008/9/30 22:33

絵駆使流夢 様 こんばんは。
あの毒々しい赤い「ヒガンバナ」が、モノクロで撮ると
こんな感じになるのですね。白黒の濃淡だけでなので、
色に惑わされずに、その造形がよくわかります。まるで
クモの巣のお化け?のように見えますよ(笑)。

4   gokuu   2008/10/1 06:10

絵駆使流夢様 おはようございます。
モノクロは想像力をかき立てます。でも真上からでは一見曼寿紗
華に見えず綿の絡み合い。面白いですが、モノクロはモノクロの
アングルがあると思います。絡みを解くのが大変です(笑)

5   絵駆使流夢   2008/10/1 20:25

Hiroshi Nozawa様、Seichan様、gokuu様、
こんばんは〜〜〜、いつも、いつもコメントありがとうございます。

 カラーをモノクロにしただけで雰囲気が変わるから不思議ですね。
今度真っ暗な闇夜をモノクロで…。(笑)

コメント投稿
シーサー
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-M1
ソフトウェア 1.12+R
レンズ
焦点距離 5.6mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F2.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 0
ホワイトバランス Unknown(6)
フラッシュ なし
サイズ 1280x960 (713KB)
撮影日時 2008-09-24 14:44:42 +0900

1   yosi733   2008/10/1 20:27

Hiroshi Nozawa様  ありがとう御座います。顔つきは違いますが笑っている目は似ているかも知れません(笑)

5   Seichan   2008/9/30 20:59

yosi733 様 こんばんは。
石彫りのシーサーですか。2.5cm ぐらいとはかわいいで
すね。シーザーは怖い顔をしていると思っていましたが、
これは笑っているようで、面白い顔ですね(笑)。

6   絵駆使流夢   2008/9/30 21:42

yosi733様、
こんばんは〜〜〜

 こんにゃくで作られたものかと思いましたよ。
これが鍋いっぱいに入ってたら、チョッと引いちゃいますね!(笑)

7   Hiroshi Nozawa   2008/9/30 21:55

今晩は
若しかして yosi733様のお顔がモデルになっていたりして・・・
そんなこと有りませんよね。

愛嬌たっぷりで可愛らしいお顔です。

8   yosi733   2008/10/1 20:25

Seichan様  ありがとう御座います。一つしか写真に撮ってませんが2個セットでどちらも笑顔のシーサーです。時代によりシーサーの顔も変わるようですね。

9   yosi733   2008/10/1 20:31

絵駆使流夢様  ありがとう御座います。写真に写った石の材質はこんにゃくにたいへん良く似ていますね。コンニャク屋さんもこんな格好のコンニャクを売ると売れるかもしれませんよ(笑)

コメント投稿
★初秋の花々-32 ハスの実=最終回
Exif情報
メーカー名 CASIO
機種名 QV-2900UX
ソフトウェア Photoshop Album Starter Edition 3.2
レンズ
焦点距離 7.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/885sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (1,382KB)
撮影日時 2008-09-02 15:20:57 +0900

1   Seichan   2008/9/30 21:55

絵駆使流夢 様 こんばんは。
毎度ありがとうございます。ハスの実を食べたことがあ
りませんか。それは意外でしたね(笑)。絵駆使流夢さ
んは「民宿のシャワー」と「十六目の異星人」に見えま
したか。それぞれイメージが違って面白いですね(笑)。

3   Seichan   2008/9/30 16:40

最後は、花ではありませんが、あまり見かけないと思い
ますので、ハスの実で幕を閉じます。これは、2000年の
眠りから覚めた古代ハスとして有名な「大賀蓮(おおが
はす)」の果托(かたく)です。果托は果実が入った花
床で、この形がハチの巣に似ていることから、万葉名の
「ハチス(蜂巣)」がその後転訛して「ハス」になったと
いわれています。しっかりと実が入っていますね。マク
ロ撮影(東京都調布市・神代植物公園)

最後までご覧いただき、また多くのコメントをありがと
うございました。

4   Hiroshi Nozawa   2008/9/30 17:06

今晩は
絵描きさんのパレットのような感じの果托ですね。
柔らかそうで美味しそうにも見えます。
腹へったー!
の感じです。

5   gokuu   2008/9/30 17:57

Seichan様 こんばんは〜〜
美味しそうですね!子供の頃は母がよく買って帰りこのまま茹で
てオヤッに食べさせてくれました。このごろ探しても売ってませ
んね。結構美味しくて止められませんよ。また、食いしん坊の話
になりm(_ _"m)ペコリ。ハスに構えて有難うございました(笑)

6   Seichan   2008/9/30 20:24

Hiroshi Nozawa様 こんばんは。
こちらにもありがとうございます。アハハ、果托が「絵
描きさんのパレット」に見えましたか。確かに、親指を
入れる穴があったらそっくりですね(笑)。夕食前でお
いしそうに見えたのでしょうか(再笑)。

7   Seichan   2008/9/30 20:35

gokuu 様 こんばんは。
こちらにもありがとうございます。gokuu さんも夕食前
と見えて、食い意地が張っていますね(笑)。私も子供
のころはよく食べました。あの柔らかい白い実をかむと、
ほんのり甘い味がしたことを思い出します。もう1度食
べてみたいですね。

コメント投稿
★初秋の花々-31 花ハス
Exif情報
メーカー名 CASIO
機種名 QV-2900UX
ソフトウェア Photoshop Album Starter Edition 3.2
レンズ
焦点距離 7.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/606sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (1,210KB)
撮影日時 2008-09-02 15:16:51 +0900

1   Seichan   2008/9/30 16:11

9月も終わりですので、シリーズを今回投稿分で終了し
ます。ハス(蓮)は、従来スイレン科に入れられていまし
たが、その後ハス科ハス属の1属に分類されました。時
期遅れですが、撮影時に咲いていた「不忍池斑蓮(しの
ばずのいけまだらはす)」を紹介します。ハスの名所・
東京上野の不忍池の名がついたハス。「まだらハス」と
いうのは、白い花びら全体に紅色の模様が入ったもので、
表と裏で模様が違うのが特徴。写真でも、わずかですが
白い花弁に紅がさしているのがわかります。マクロ撮影
(東京都調布市・神代植物公園)

3   gokuu   2008/9/30 18:01

Seichan様 こんばんは〜〜
食いしん坊に目が皿になり、こちらが後になりました(笑)
白い花びらにほんのりと紅を差したように見え初々しいですね。
白が素晴らしく綺麗に表現され睡蓮が目の前にあるようで惚れ
惚れ(^−^)有終の美に拍手!

4   yosi733   2008/9/30 18:16

Seichan様  こんばんは。白いハスは見た記憶がありませんし、まだらハスも初めてです。珍しいハスですね。ありがとう御座いました。

5   Seichan   2008/9/30 18:20

Hiroshi Nozawa様 こんばんは。
毎度ありがとうございます。逆光気味で、光を透過した
花びらがきれいだったので撮って見ました。ハスは花姿
も上品で神々しい美しさがありますね。紅がチラチラが
気に入りましたか(笑)。

6   Seichan   2008/9/30 19:57

gokuu 様 こんばんは。
毎度ありがとうございます。有終の美になったでしょう
か。ヨイショが過ぎるようで、身に余る賛辞をいただき、
登る木を探しています(笑)。1段階ブラス補正したの
ですが、白が飛ばずにうまく出てくれたようで、私も喜
んでいます。

7   Seichan   2008/9/30 20:12

yosi733 様 こんばんは。
毎度ありがとうございます。白いハスは初めてですか。
白蓮は「白光蓮(びゃっこうれん)など結構ありますが、
まだらハスは確かに珍しいですね。手元の資料でも「一
天四海(いってんしかい)」「天竺斑蓮(てんじくまだ
らはす)」と「不忍池…」ぐらいでしょうか。

コメント投稿
カタツムリのご夫婦?
Exif情報
メーカー名 CASIO
機種名 QV-2900UX
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.24.2
レンズ
焦点距離 7.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/23sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (1,471KB)
撮影日時 2008-09-30 07:11:21 +0900

1   絵駆使流夢   2008/9/30 22:00

Hiroshi Nozawa様、
こんばんは〜〜〜

 これは働き者のカタツミリ夫婦が、非常食用にとっておいた乾燥葉っぱを、
雨水に浸しては「戻して」食べているところですね。(笑)
それにしても、なんと微笑ましい光景なんでしょう。

5   Seichan   2008/9/30 11:54

Hiroshi Nozawa様 おはようございます。
♪デンデンムシ、ムシ…♪カタツムリのつがいでしょう
か。面白い場面を見事キャッチしましたね。何か懐かし
いものに出会った気分です(笑)。陸に棲む巻貝で、殻
は右巻き、左巻きがあるそうです。日本の大部分は右巻
きで、これも殻口が右側なので右巻きですね。
QV-2900UXは手ブレしにくいようですね。私も使ってい
て実感します。今流行りのスリムタイプと違って、図体
が大きく重いのですが、それが逆に幸いしているのかも
しれません。構えやすいのもありますね。この写真も低
速シャッター(1/28秒)できちんと撮れているのですか
ら、立派なものです(再笑)。

6   Hiroshi Nozawa   2008/9/30 12:58

Seichan様、今日は
ハイ、低速のシャッターでも不思議とぶれないので助かります。
早朝の草の陰で暗くてもちゃんと取れています。
カタツムリってこんな枯れ草も食べるのですね。
可愛いです。

7   gokuu   2008/9/30 18:19

Hiroshi Nozawa様 こんばんは〜〜
カタツムリのベストシーンを上手く捉えられましたね。カタツムリ
にアジサイは梅雨時期の景色に使われますが、アジソイには毒
気があってカタツムリは食べないそうです。季節の絵として使わ
れるだけのようです。今の時期カタツムリは珍しいと思います。
都会ではカタツムリを飼う方も居るようで、世の中広いですね。

8   Hiroshi Nozawa   2008/9/30 18:46

gokuu様、今晩は
ここは国道9号の土手で全く未手入れで雑草一杯です。
アジサイではないです食べて大丈夫と思います。
背の高い雑草雑木で一杯です。

草トラノオ、ウツギ、・・・・良く知りません。

9   yosi733   2008/9/30 19:02

Hiroshi Nozawa様  こんばんは。カタツムリのかわいい姿が撮れてますね。カタツムリは枯葉を好んで食べるのが判る画像ですね。

コメント投稿
白っぽい彼我花が混じっている!
Exif情報
メーカー名 CASIO
機種名 QV-4000
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.24.2
レンズ
焦点距離 7.1mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/168sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1066 (775KB)
撮影日時 2008-09-29 16:11:25 +0900

1   Hiroshi Nozawa   2008/9/30 06:24

お墓の沢山ある辺りに彼岸花がぽつぽつ咲いています。
その中に稀にぽつりと白っぽい彼岸花があります。
毎年数どの草取りと除草剤の影響で色素が薄くなったのでしょうか?

小雨がぽつぽつふりますので綺麗な水滴もあります。
水滴に彼岸花の茎が写っています。

2   Hiroshi Nozawa   2008/9/30 06:27

すみません、タイトルが変換ミスで誤字になりました。

3   gokuu   2008/9/30 08:27

Hiroshi Nozawa様 おはようございます。
白花彼岸花の変種のようで珍しいですね。ネットで調べましたら
次のように書かれていました。

白花彼岸花は、中国原産のヒガンバナ(支那彼岸花)の赤花種二
倍体変種で、真っ赤なヒガンバナ(Lycoris radiata)は3倍体で不稔
ですが、2倍体には種子が出来ます。この2倍体に近縁の黄色のシ
ョウキズイセン。赤と黄色の「種」が交雑して白花になる。
おかしな話ですよね。でも赤い色素、リコリシアニンの生合成を
ショウキズイセンの遺伝子が阻害し、同時に黄色の色素(カロテ
ィノイド〜カルコンのいずれか)のそれをヒガンバナの遺伝子が
阻害するとすれば、白しかありえないということになります。
ただその阻害は、必ずしも完璧ではありません。ですから純白の
他に、微妙な遺伝子型の違いで薄いピンクがあったり、薄い黄色
があったりするわけです。

専門的にはややこしくて良く判りませんね。(‾_‾ i)まあ、綺麗
だからそれで良いことにしましょう(笑)

4   Hiroshi Nozawa   2008/9/30 09:07

gokuu様、お早う御座います。
支那彼岸花(赤色)とショウギズイセン(黄色)の交雑種ですか。
周りの彼岸花は皆、普通の彼岸花です。
周りの彼岸花とは茎の色も違いますね。
アチコチにポツリポツリと赤い彼岸花に混じり咲いています。
彼岸花の遺伝は難しいのですね。

 そういえば、蒲生川のカモも、マガモとカルガモのアイノコのようなのがかなり混じっていますね。

5   Seichan   2008/9/30 12:10

Hiroshi Nozawa 様 こんにちは。
紅色に白の縁取りの「ヒガンバナ」は珍しいですね。前
にそらさんや絵駆使流夢さんが白と黄色を投稿されまし
たが、この色は初めてですね。すでにgokuu さんが調べ
てくれたように、「シロバナヒガンバナ」の変種のよう
ですね。真っ赤は嫌いですが、これはおしゃれできれい
です(笑)。

6   Hiroshi Nozawa   2008/9/30 13:00

Seichan様、今日は
アチコチに赤い彼岸花に混じりぽつんと白っぽい彼岸花があり気になります。
派手な朱色より綺麗ですね。
まだ、白色も中途半端のものが多い見たいです。

コメント投稿
そっくりさん
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD
機種名 EX-Z750
ソフトウェア 1.02
レンズ
焦点距離 24mm
露出制御モード ポートレート
シャッタースピード 1/8sec.
絞り値 F5.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3072x2304 (607KB)
撮影日時 2008-09-28 14:06:17 +0900

1   Hiroshi Nozawa   2008/9/30 06:26

お早う御座います。
良く似ていますね。本物のそっくりサンの方がかせぎがしらだったりして・・・

3   gokuu   2008/9/29 23:08

「綾小路きみまろ」では有りません。そっくりの「君小路あやまろ」です。
本人の物まねは勿論ですが、歌がお上手で、宮史郎の女のみち、近藤真彦
のギンギラギンさりげなく、秋川雅史の千の風になって、北島三郎のまつり、
をメドレーで即席変身での物まねに抱腹絶倒しました。なお、「きみまろ」の
そっくりさんは全国に4人のプロが居るそうです。そのうちの一人で本人の
公認を得ていると言ってました。良く似ていて分からないでしょう。歳は本人
より若くマッチーと同年代と言ってました。
アップの写真は舞台の上の「あやまろ」を撮りました。Z750は3倍ズームこん
なアップを撮れるわけ無いですね。予告のマジックです。ネタはヒミツ(笑)

4   gokuu   2008/9/30 08:38

> Seichan様 おはようございます。
マジックショーと同じ舞台です。芸名からして綾小路きみまろそ
っくりでした。顔がやや若いのを除けば。本人よりレパートリー
が広く愉快でした。写真アップ方法のネタは企業秘密で発表で
きませんので、悪しからずご了解を(笑)

>Hiroshi Nozawa 様 おはようございます。
あくまでソックリさんです。全国を股に活躍のようですが、本人
以上の収入が有るかどうかは?ですね。

5   yosi733   2008/9/30 18:54

gokuu様  こんばんは。たいへん興味深いトリックなのでタネバラシを期待していましたが、やはりネタは秘密ですか、残念ながら想像するしかないですね(笑)。

6   絵駆使流夢   2008/9/30 22:05

gokuu様、
こんばんは〜〜〜

 ふたり並んだらどっちが本物か分かりませんねぇ。
でも、分かる方法があります。かつらをとって貰うことですね!(笑)
トリックの件ですか?わかりませえええええん!(笑)
「君小路あやまろ」氏が壇上で、一方、本物がgokuu様の目前に…、これなら可能ですがねぇ。(再笑)

7   gokuu   2008/9/30 22:29

>yosi733様 こんばんは〜〜
申し訳ありません。ヒミツで。Exif情報を自由に書き換えるソフ
トが有るようですが、そういうソフトは使っていませんので申し
添えます。

>絵駆使流夢様 こんばんは〜〜
本物より若いですね。素顔も見ましたので間違い有りません。歳
は近藤真彦と同年代と本人も申していました。
私の画像掲示板に色々載せましたので、またお暇なときご覧ください。(^^)

コメント投稿
〜 秋の紫陽花 〜
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD
機種名 EX-Z3
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6000.16386
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード ポートレート
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F2.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 960x1280 (694KB)
撮影日時 2008-09-28 14:51:48 +0900

1   絵駆使流夢   2008/9/29 23:06

 連投で申し訳ありませんが、旬なうちに投稿させて頂きます。
いつもの公園に紫陽花が咲いていました。
この公園の紫陽花は梅雨から初秋まで咲きます。(9月28日撮影)

2   gokuu   2008/9/29 23:17

今年は晩夏が梅雨のようだった為か花が綺麗ですね。しかし昨日
からの冷え込みで凍えないかと心配です。毛布でも掛けてやりま
しょう。今夜から冬布団で寝ます(マジ)

3   Seichan   2008/9/30 00:11

絵駆使流夢 様 こんばんは。
前の「タマアジサイ」以来ですが、アジサイがまだがん
ばっているのですね。テマリ型のようで、花形、色合い
からすると、「石化八重(せっかやえ)アジサイ」(別
名「十二単」=じゅうにひとえ)に似ていますね。ただ
開花時期が過ぎているので、他の品種かも知れません。
それにしても、バステル調の柔らかな色合いが素晴らし
いですね。

4   Hiroshi Nozawa   2008/9/30 06:43

お早う御座います。
此方でも北向きで山沿いの涼しいあたりではアジサイは秋口まで残って咲くようですね。

でも、やはり綺麗!

コメント投稿
〜 綿の花 〜
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD
機種名 EX-Z3
ソフトウェア 1.01
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード ポートレート
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F2.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 1280x960 (667KB)
撮影日時 2008-09-28 12:58:06 +0900

1   絵駆使流夢   2008/9/29 22:52

 毎年投稿していますが、今年も綿の花が咲きました。
いつみても、この花には感動します。「この花から綿がねぇ〜」と…。

2   gokuu   2008/9/29 23:14

絵駆使流夢様 こんばんは〜〜
懐かしい花です。昔農家で作られていたのを覚えています。実を
指で引っ張ると綿が出てきますね。面白がって遊んで居て叱られ
ました(苦笑)

3   Seichan   2008/9/29 23:37

絵駆使流夢 様 こんばんは。
恒例の「ワタ」(オアイ科)ですね。綿花については知ら
ないので調べて見ました。その結果、上の写真は厳密に
いうと、「ワタの実」のようです。花はフヨウのような
姿でその前に咲き、最初はクリーム色が翌日にしぼむと
ピンク色に変わる変化花だそうです。〝コットンボール〟
と呼ばれる実が熟して割れると、その中から綿毛が出て
くるということです。写真はその状態ですね。参考にサ
イトのURL貼り付けておきますので、ご覧ください。

http://www2.tokai.or.jp/seed/seed/mijika5.htm

4   Hiroshi Nozawa   2008/9/30 09:53

お早う御座います。

 そうですね、綿の実ですね。
綿の実は、昨年も拝見しましたね。
此方も、昔は生産者がいました。
今は全く見かけません、懐かしいです。

5   ハルカカナタ   2008/9/30 14:02

絵駆使流夢様 こんにちは
コトコト、コットンというのは水車の回る音ですが、木綿のこと
を「コットン」といいますね。懐かしいです。
それもそのはず、日本は明治以降、第二次大戦をはさんで綿製品
の輸出は世界第1位だったそうですね。
いまは中国、アメリカ、インド、パキスタン・・・そのずーっとあと
いや輸入に頼っているのですね。
衣類、下着などメイドインチャイナやメイドインベトナムです。
食の自給率40%以下という問題と共通していますね。

6   絵駆使流夢   2008/9/30 19:42

gokuu様、Seichan様、Hiroshi Nozawa様、ハルカカナタ様、
こんばんは〜〜〜、いつもコメントありがとうございます。

 確かに、これは綿の実ですね!
私としたことが、実も蓋もありませんね!(ムリヤリ、笑)
Seichan様仰っておりますように、花は芙蓉とそっくりの花が咲きます。
来年は花を投稿したいと思います。(再笑)

コメント投稿
散歩中のスナップ③
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD
機種名 EX-S20
ソフトウェア 1.01
レンズ
焦点距離 5.6mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス Unknown(6)
フラッシュ なし
サイズ 1280x960 (985KB)
撮影日時 2008-09-27 14:48:00 +0900

1   yosi733   2008/9/29 21:49

この新芽はウラジロ科、コシダ属のコシダという植物ではないかと思いますが、妙にバランスのとれた形でしたので散歩中の目に留まりました。ミミズク、コウモリ、クリオネ、エイリアンなど色々な物に見えましたので撮影しました。 (EX-S20)

2   Seichan   2008/9/29 21:59

yosi733 様 こんばんは。
「コシダ」ですか。私はシダ類は全く知らないので、何
だかわかりません。しかし、葉はシンメトリーの整った
をしていて、なかなか美しいですね。

3   gokuu   2008/9/29 22:41

yosi733様 こんばんは〜〜
シダ類はひっくるめてシダとしか呼んでいません。色々種類があ
りますね。コシダの図鑑がありました。↓と良く似ています。調べ
てみるものですね。またひとつ勉強になりました(^^)

http://www.ne.jp/asahi/sunsun/tanpopo/tokutyo,bunpu/sakuin.htm

4   絵駆使流夢   2008/9/29 23:15

yosi733様、
こんばんは〜〜〜

 確かに形が面白いですね。
つい先日、町のシダ愛好家によりシダの新種が発見されたと聞きました。
gokuu様御案内の図鑑で沢山のシダがあることを知りました。

 子供の頃、正月の餅のお供えの時、ウラジロを用いていたのを思い出しました。

5   yosi733   2008/9/30 17:19

Seichan様  gokuu様  絵駆使流夢様  ありがとう御座います。図鑑を見ると沢山のシダが載っていましておどろきました。山に入ると最初に目がつくのがこの写真のシダの群生で、もっと奥に入っていくとウラジロの群生がありますね。私も年末になると正月の為のウラジロを取りに山へ行っていた昔の事を思い出しました。

コメント投稿
廃校の風景
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-Z200
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 4.9mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F2.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 540x720 (134KB)
撮影日時 2008-09-25 12:09:00 +0900

1   坂田   2008/9/29 20:43

 港区赤坂6丁目の廃校となっている小学校の2階の窓からの風景を撮影しました。
 建物に蔦がまとわりついている風景と車の音も人の声も聞えない静かな雰囲気は都心とは思えません。

2   gokuu   2008/9/29 21:35

坂田様 こんばんは〜〜
まるでお化け屋敷ですね。趣味で建物一杯に蔦を這わせている家
を観掛けますが、家の壁は傷まないのでしょうか?現役時代一時
住んでいた社宅が石垣の上にあり石垣一面蔦が張っていました。
余りにも鬱陶しいので剥がしたことがあります。石垣だから良いで
すが、壁に水分を浸透させ家の老朽化に拍車を掛け無いか心配
です。

3   Seichan   2008/9/29 21:51

坂田 様 こんばんは。
東京のど真ん中に、こんな廃校の建物がそのまま残
されているのですか。草木も伸び放題、薄気味悪い
感じがします。これも日本の少子化を象徴する一断
面なのでしょうね。

4   坂田   2008/10/1 16:03

gokuu様 Seichan様 こんにちは
コメントいただきありがとうございました。
 東京の街を歩いてみるとこのような建物を目にすることがあります。

コメント投稿
目線
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD
機種名 EX-Z750
ソフトウェア 1.02
レンズ
焦点距離 24mm
露出制御モード 高速プログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F5.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 3072x2304 (1,449KB)
撮影日時 2008-09-28 15:27:23 +0900

1   gokuu   2008/9/29 19:21

男の子と目線が合ったようです。

2   Hiroshi Nozawa   2008/9/29 20:57

今晩は
私が中学校のころまでは、お乳を飲む為に山羊を飼ってるうちがありましたが今は全く見られませんね。
懐かしいです。
TVで、草薮の草を食べさせる為に有料で貸し出すお話が放映されたました。

3   gokuu   2008/9/29 21:24

Hiroshi Nozawa様 こんばんは〜〜
乳絞りの山羊は真っ白が多かったですね。私は牛乳しか飲んだこ
とが無く山羊の乳の味を知りません。写真の山羊の種類は分かり
ませんが、福祉祭りのイベントで子供用に繋いであったようです。
餌もドッグフードに良く似た山羊フード?を与えていました。よく人
馴れした山羊で、この子は体を摩ったりして喜んでいました。

4   Seichan   2008/9/29 21:40

gokuu 様 こんばんは。
男の子とヤギ、ほほえましいスナップですね。人な
れしているのか、子供が触ってもおとなしくしてい
ますね。今は動物園でしか見られないようですが、
昔は田舎の農家ではほとんどが飼っていて、乳をと
っていたことを思い出します。

5   gokuu   2008/9/29 22:47

Seichan様 こんばんは〜〜
私も山羊を見るのは久しぶりです。以前は近くの川の草むらに放
牧してあり、よく見かけました。今では山羊を飼って乳を搾る人は
居なくなり、全く見かけませんね。

コメント投稿
メランポジューム
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD
機種名 EX-Z3
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 6.8mm
露出制御モード ポートレート
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (468KB)
撮影日時 2008-09-14 11:46:41 +0900

1   gokuu   2008/9/29 19:13

キク科の花ですが、暑さに弱く水切れにも要注意。夏場の花ですが、秋になると涼しくて元気になるようです。

2   Seichan   2008/9/30 00:24

gokuu 様 こんばんは。
「メランポジューム」は、こちらでもまだ見られます。
小さい花ですが、明るい黄色なので、群れて咲いている
と、周囲を明るくさせてくれますね。

3   gokuu   2008/9/30 08:06

Seichan様 おはようございます。
これは鉢物ですが、グランドカバーにすると綺麗ですね。

4   Hiroshi Nozawa   2008/9/30 09:25

お早う御座います。
色々な舌をかみそうな難しい名前の花を見つけてこられますね。
さすが!
どっかで見たような、見ていないようなお花ですね。

5   ハルカカナタ   2008/9/30 13:29

gokuu 様 こんにちは
日本(サカタのタネ)で育成された百日草 ジニアプロフュージョン
によく似ていますね。同じキク科なので当然かもしれませんが、
見分けることが困難です。

6   gokuu   2008/9/30 18:12

>Hiroshi Nozawa 様 こんばんは〜〜
園芸店で見つけました。と言っても何時もの事ながら買いません(笑)
よそ様の庭先でも見かけますが、よく咲いていますね。今の時期。

>ハルカカナタ様 こんばんは〜〜
よそ様の同じ花を見て菊かと思っていました。園芸店で名前を見
て初めて「メランポ」と判りました。園芸種は加工や交配で新種も
多く、おまけに横文字の名前ばかりで覚えきれませんね。一旦覚
えても翌年は忘れ、ボケの始まり(笑)

コメント投稿
モノレール最中
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-Z200
ソフトウェア 1.00
レンズ
焦点距離 4.9mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F2.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス Unknown(6)
フラッシュ なし
サイズ 540x720 (136KB)
撮影日時 2008-09-28 13:21:46 +0900

1   坂田   2008/9/29 18:01

 多摩都市モノレールの駅で販売されているモノレール最中のパッケージを撮影しました。
 都電荒川線をかたどった都電最中や江ノ電最中の知名度は高いようですが、このモノレール最中は利用されている方以外にはあまり知られていないのではないかと思います。

2   gokuu   2008/9/29 19:05

坂田様 こんばんは〜〜
モノレールを模った最中でしょうか、観光地でもない限り、駅では売
れないのでは?莫大な債務超過のモノレールで利用者は多いと言
っても借金レールのようですね。最中では利息も払えませんね(笑)

3   坂田   2008/10/2 06:48

gokuu 様 こんにちは
コメントいただきありがとうございました。
 ここは観光路線ではにためモノレールを模った最中はあまり売れていないように感じました。

4   Seichan   2008/10/2 17:39

坂田 様 こんにちは。
多摩都市モノレールぱ時々利用しますが、「モノレール
最中」を売っているとは、気が付きませんでしたね。当
初の見込みより利用客が少なく、赤字続きのようですの
で、最中では足しにもならないでしょうね。

コメント投稿
窓の外に綺麗な蜘蛛が!
Exif情報
メーカー名 CASIO
機種名 QV-2900UX
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.24.2
レンズ
焦点距離 10.1mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/91sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (641KB)
撮影日時 2008-09-28 14:51:46 +0900

1   Seichan   2008/9/29 19:14

Hiroshi Nozawa様 こんばんは。
きれいなクモといっても、これは「ジョロウグモ」(ア
シナガクモ科)のようですね。「秋の女王」と呼ばれて
いるとか(笑)。黄色と黒の縞模様の脚、黄色と青灰色
のお腹、糸いぼの前の赤い模様からわかります。エサが
網にかかると、いきなり噛み付いて、糸でぐるぐる巻き
にするそうですよ。

2   Hiroshi Nozawa   2008/9/29 17:46

窓の外に綺麗な模様の蜘蛛が巣を張っていました。
早速一枚パチリ!

3   gokuu   2008/9/29 18:54

Hiroshi Nozawa様 こんばんは〜〜
大きな蜘蛛ですね。腹の縞模様が綺麗なナガコガネグモの♀だと
思います。体長が20〜25ミリあり、写真に写っていませんが、コガ
ネグモ特有のジグザグの隠れ帯があったら間違い有りませんね。

4   Hiroshi Nozawa   2008/9/29 20:54

gokuu様、Seichan様、今晩は
じぐざくの白い帯は無いようです。
それに、手にくっつかないタイプのクモの糸のようです。

今までの似たような蜘蛛とは糸の張り方が少し違うようです。
「ジョロウグモ」(アシナガクモ科)ですか、とても綺麗ですね。
女王様ですか、道理で綺麗です。
どう猛なのですね。

コメント投稿