花の写真掲示板

花の撮影方法について情報交換をする掲示版です。

1: 庭・ハナカイドウ2  2: さくらんぼ3  3: タイツリソウ3  4: オオゼイニギヤカ3  5: 細・イヌザクラ3  6: クサイチゴ5  7: 渓谷のカタクリ4  8: 寄せ植えチューリップ5  9: ♀・オモダカ2  10: 公園の野原?スミレ3  11: 勝・オダマキ5  12: タチツボスミレ5  13: ?・カリン2  14: 黄・ギョイコウ3  15: 野薔薇のような山吹色の花。4  16: イカリソウ。5  17: 春Tornado4  18: 白い山桜3  19: 棘・ヒトリシズカ3  20: 燕尾服4  21: 3  22: 八重桜1  23: シャガ、咲きました!3  24: ハナミズキ2  25: フリージア2  26: 今満開の枝垂れ桜。3  27: カタクリの花の大群落9  28: さくら吹雪2  29: 椿1  30: ツツジ咲き始めて3  31: 池・ソメイヨシノ2  32: 雑草の中のスミレ。5      写真一覧
写真投稿

庭・ハナカイドウ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-PL5
ソフトウェア QuickTime 7.7.1
レンズ
焦点距離 14mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (830KB)
撮影日時 2014-04-15 10:26:34 +0900

1   公家まろ   2014/4/18 09:57

最近、陽気がいいので自転車通勤、途中の区立庭園で休憩&撮影ッス♪

2   花鳥風月   2014/4/18 13:43

通勤の 陽気も愉し ハナカイドウ

コメント投稿
さくらんぼ
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F1.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1936x1296 (958KB)
撮影日時 2014-04-17 15:08:22 +0900

1   im   2014/4/18 11:33

「さくら」の花を撮りに行ったら新緑と「さくらんぼ」を撮るはめになりにけり。

2   花鳥風月   2014/4/18 13:39

花撮りは 残念青い さくらんぼ

3   im   2014/4/18 18:47

>花鳥風月さん
こんにちは。何も無いより「有ってよかったよかったさくらんぼ」の気分で。

コメント投稿
タイツリソウ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 96mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/664sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1210x1815 (181KB)
撮影日時 2014-04-14 12:31:50 +0900

1   stone   2014/4/17 15:02

今年も咲いてくれました。

2   masa   2014/4/17 18:28

ウチの庭でも、カミサンが育てているタイツリソウが咲き始めました。
「裏山ばっかりじゃなくて、たまにはアタシのお花も撮ってよ」と文句を言われています。
明朝、陽射しが良ければ撮ってあげようかな…。

3   stone   2014/4/17 22:58

masaさんこんばんは。
タイツリソウは白も植えているんですが小さな株で細々。
花は付かない感じです。鉢が小さいままなので根が弱ってしまった雰囲気です。
これからちゃんと世話したら大きな株になるかな、来年は赤白並べて花見したいな。
奥さんのお花も撮ってあげてくださいな。可愛がっている花、プリントして飾ってもらえると嬉しいものですよ~

コメント投稿
オオゼイニギヤカ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.16507
レンズ EF24-70mm f/4L IS USM
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/64sec.
絞り値 F9.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3629x2419 (1,451KB)
撮影日時 2014-04-13 14:33:53 +0900

1   masa   2014/4/17 12:53

" ヒトリシズカ " もこれだけ沢山集まると…
(奥多摩の渓谷にて)

2   公家まろ   2014/4/18 10:03

奥多摩に行かれたのですか、暫く行ってないッス。
それにしても、この群生(?)は見事です!!実際に観てみたくなりました♪

>オオゼイニギヤカ
秀逸なタイトルですねぇ〜( ゚ ρ ゚ )

3   masa   2014/4/18 21:32

公家まろさん、ありがとうございます。
 独り靜か→大勢賑やか
受けるかなと思いつつ投稿しました。よかったです。

コメント投稿
細・イヌザクラ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-PL5
ソフトウェア QuickTime 7.7.1
レンズ
焦点距離 32mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (398KB)
撮影日時 2014-04-16 12:07:40 +0900

1   公家まろ   2014/4/17 11:59

撮影している方に聞いて桜の一種と教えて貰いました。

2   masa   2014/4/17 12:24

公家まろさん、こんにちは。
イヌザクラの花も白くてブラシ状に尽きますが、これはモクセイ科トネリコ属の「アオダモ」ですね。
材が固く粘りがあって、イチローのバットはこの木でつくられます。


3   公家まろ   2014/4/17 19:05

訂正コメント、大感謝であります!!!

昨日は、久しぶりに谷津干潟に行って野鳥観察舎近くで撮影ッス。
指摘して頂いたようにアオダモですね、持ち帰った樹木マップを見たら
コノ奥にイヌザクラがあったようです。改めて深謝なのです!!

コメント投稿
クサイチゴ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア
レンズ (["EF 50mm F1.8"])
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4648x3055 (2,431KB)
撮影日時 2014-04-12 13:07:12 +0900

1   masa   2014/4/16 23:42

裏山の藪にハンカチを撒いたように、そこかしこで咲いています。
キイチゴの仲間ですが、背が低く草丈くらいしかないのでこの名が。
半月もすると真っ赤な甘い実になり、沢山集めてジャムにします。

2   花鳥風月   2014/4/17 10:17

クサイチゴ ジャムにしたなら どんな味

3   公家まろ   2014/4/17 12:01

花から実まで楽しませて貰えるのですねぇ〜、ジャムに興味津々ッス♪

4   masa   2014/4/17 18:49

花鳥風月さん、公家まろさん
ジャムなんていうもんだから、やっぱり花より団子ですね。
このキイチゴ、クセの無いさっぱりした甘味で、山でそのまま頬張ると最高なんですが、ジャムにする時はかなり砂糖を加えます。
さらに、酸味をつけるため、梅酢を少し加えて煮詰めます。

5   masa   2014/4/17 21:25

以前貼った美味しそうなクサイチゴの実をご覧ください。
http://photoxp.jp/pictures/95595

コメント投稿
渓谷のカタクリ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア
レンズ 180mm
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/166sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 5184x3456 (4,735KB)
撮影日時 2014-04-13 13:42:18 +0900

1   花鳥風月   2014/4/16 17:43

カタクリに 疲れを癒す 山歩き

2   masa   2014/4/16 13:36

東京都下、奥多摩の渓谷で出会いました。
カタクリは群落になることが多いんですが、ここではどういうわけか三つだけ流れの傍に咲いていました。
右側の白い花はユリワサビです。

3   stone   2014/4/16 19:37

カタクリの容姿は本当に美しいですね。
自然の中にあると空気が澄み渡ってゆくようにさえ思えます。
カタクリの苗がお店に並んでいました。
葉っぱが一枚ちょろっと出てるだけなので、来年咲くこと難しそうでしたが
欲しいなと‥、けれど家には似合わないなあと断念^^;

4   masa   2014/4/17 07:50

花鳥風月さん、stoneさん、ありがとうございます。
この場所では毎年会うんです。ああ、今年も元気で居てくれた、と嬉しくなります。
ドッサリ咲いているカタクリでは、こんな気持ちにはならないでしょうね。

コメント投稿
寄せ植えチューリップ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 55mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/664sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1333x2000 (430KB)
撮影日時 2014-04-14 12:32:18 +0900

1   stone   2014/4/16 00:57

花屋さんで売れ残った(安売り)芽出しのチューリップ苗を
適当に鉢植えしました。
品種、咲く時期、ランダムで意外と面白いです。

2   花鳥風月   2014/4/16 12:19

寄せ植えた チューリップ色々 庭にぎやか

3   stone   2014/4/16 19:32

こんばんは
球根の花ってなぜか好きなんです。
山野草と球根花、安いとつい買ってしまいます。^^
今日もグラジオラスを買ってしまいました。いつ植えましょうか(笑

4   公家まろ   2014/4/17 12:07

良いですねぇ〜!!いろんな種類のチューリップが鮮やかッス♪
真ん中あたりのピンク色の斑のは初めて見せて貰いました。

5   stone   2014/4/17 22:51

公家まろさん、こんばんは
昨年の球根もあったんですが植え忘れちゃってました^^
春にチューリップがないのもつまんないなと花屋さんで物色。
三つ200円くらいの苗を10ほど植えましたら、やっぱりチューリップはいいなと再確認。
昨年のと併せてこの花たちの球根も一緒に秋に植えようと思います。

コメント投稿
♀・オモダカ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-PL5
ソフトウェア QuickTime 7.7.1
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x900 (138KB)
撮影日時 2014-04-12 10:55:57 +0900

1   公家まろ   2014/4/15 18:38

水辺に咲いているオモダカの雌花(めばな)です。

2   花鳥風月   2014/4/16 07:01

沢瀉は 水のうらかく 矢尻かな
  作者:与謝蕪村

コメント投稿
公園の野原?スミレ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 250mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1579sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2074x1383 (217KB)
撮影日時 2014-04-14 06:56:01 +0900

1   stone   2014/4/15 18:05

花丈5cmくらいの小さなスミレです。
朝日色に焼けた色に写ってますが実際にちょい濃いスミレ色してます。
名前、花弁が尖がっていて珍しいので、すぐ探せるかと思いましたが調べきれませんでした。

2   花鳥風月   2014/4/15 21:48

朝日浴び 名前を当てよと 問うスミレ

3   stone   2014/4/16 01:00

花鳥風月さん、こんばんは
ちょっと持って帰ってハナモモの周りに植えたら可愛いかな、なんて思いました。
でもスミレって根っこが深そうですね^^種だけ取ろうかな。

コメント投稿
勝・オダマキ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-PL5
ソフトウェア QuickTime 7.7.1
レンズ
焦点距離 45mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (252KB)
撮影日時 2014-04-15 14:55:46 +0900

1   公家まろ   2014/4/15 18:03

花言葉は「断固として勝つ」だそうです。

2   花鳥風月   2014/4/15 21:32

しづやしづ 賤のをだまき 繰り返し 昔を今に なすよしもがな
 作者:静御前
 意味:静や、静やと、苧環のように何度も繰り返し、名前を呼んで頂いたあの時へ、 苧環がくるりくるりと廻るように、くるりと戻るすべは、もうないのでしょうか。

3   公家まろ   2014/4/16 07:33

詩のコメント、いつも深謝であります。

静御前の切ない心情の短歌ですねぇ〜、古典にも興味が湧きます。
少し前に投稿したヒトリシズカの名称も静御前ゆかりと知りました。

4   stone   2014/4/16 19:46

この赤は和の朱赤とも言えるのですね。
オダマキが日本でそんなに昔から愛でられているとは知りませんでした。

5   公家まろ   2014/4/17 12:03

コメント、ありがとうございます。

自転車で帰宅中に自宅の近所で栽培している方が居ますです。
オダマキも品種改良で多彩な色があるんだなぁ〜っと感じました。

コメント投稿
タチツボスミレ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 Df
ソフトウェア Paint Shop Pro Photo 11.30
レンズ
焦点距離 120mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x1801 (222KB)
撮影日時 2014-04-13 13:09:40 +0900

1   mukaitak   2014/4/15 08:49

淡い色ですがじっくり見ると奇麗です。

2   花鳥風月   2014/4/15 11:08

山路来て 何やらゆかし すみれ草
  作者:松尾芭蕉

3   stone   2014/4/16 19:42

やさしい色ですね。
しっとり描写が美しいです。
今日、田んぼの畦にたくさん咲いていましたが、カメラを持ってませんでした^^;

4   masa   2014/4/16 22:38

なんと軽やかな葉の踊り方でしょう!
清楚な花を引き立てる見事なバランスです。
自生でしょうか、鉢植えでしょうか?

5   mukaitak   2014/4/17 07:26

皆様コメントありがとうございました。
これは自生です。トリミングしないで周りの雰囲気を入れた方が
良かったかも知れません。花の色が薄いのでバックが暗くて
良かったです。

コメント投稿
?・カリン
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-PL5
ソフトウェア QuickTime 7.7.1
レンズ
焦点距離 45mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x960 (336KB)
撮影日時 2014-04-14 12:32:04 +0900

1   公家まろ   2014/4/15 08:03

初めて見た花で、調べてみるとカリンかなぁ〜?

2   花鳥風月   2014/4/15 11:03

秋なれば 花梨かどうか すぐわかる

コメント投稿
黄・ギョイコウ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-PL5
ソフトウェア QuickTime 7.7.1
レンズ
焦点距離 14mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x900 (549KB)
撮影日時 2014-04-12 13:02:14 +0900

1   公家まろ   2014/4/14 18:57

八重桜の一種だそうです。

2   花鳥風月   2014/4/14 20:44

ベランダで 花見ができる 八重桜

3   公家まろ   2014/4/15 07:59

期待せず 見かけた桜 なお嬉し
    春の散歩の 楽しき一時

コメント投稿
野薔薇のような山吹色の花。
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 208mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1579sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1815x1210 (136KB)
撮影日時 2014-04-12 13:45:23 +0900

1   stone   2014/4/14 14:39

2cmくらいの小さな花です。
綺麗に咲き揃っていました。

2   花鳥風月   2014/4/14 17:03

山吹の 立ちよそひたる山清水 くみに行かめど 道の知らなく
作者: 高市皇子(たけちのみこ)
意味: 山吹の花が咲いている山の清水を汲みに行こうと思っても、道がわからないのです。

3   stone   2014/4/14 19:27

花鳥風月さん、こんばんは
ありがとうございます。
山吹!でしたか。八重花もあるんですね。

4   masa   2014/4/16 22:43

ヤマブキしかないと思いつつ、こんな珠のようなヤマブキってあるんだろうか?
と半信半疑でしたが、ググってみたら八重山吹の咲き始めでたしかにこのような写真がいくつかありました。
それにしても可愛いですね。

コメント投稿
イカリソウ。
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-F 35-70mm F3.5-4.5
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/350sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1339 (264KB)
撮影日時 2014-04-14 11:55:02 +0900

1   Nozawa   2014/4/14 13:44

 猪の出没する村の奥から南の山裾に入った畑に野生のイカリソウが咲き始めました。

2   stone   2014/4/14 14:42

たおやかな風情、とても綺麗ですね。
背景の竹垣がまた素敵です。

3   Nozawa   2014/4/14 20:43

stoneさん、今晩は。
 孟宗竹林とそばの町道の間に咲いています。
竹は雪などで折れて自然に枯れたものです。
どれもなすがままです、人手が入っていない山裾です。

4   公家まろ   2014/4/15 08:05

イカリソウというんですか、初めて知りました。
独特な咲き方をしているのですねぇ〜♪

5   Nozawa   2014/4/15 13:36

公家まろさん、今日は。
 花の咲いた形が船の碇ににているからイカリソウらしいです。
えらい小さなイカリですね、役に立つのかしら。

コメント投稿
春Tornado
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア Capture NX-D 0.9.1 W
レンズ 70-200mm F2.8
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 1300x868 (776KB)
撮影日時 2014-04-12 07:16:18 +0900

1   ジャガ   2014/4/13 15:35

桜と菜の花の渦模様のように見えました

2   花鳥風月   2014/4/13 16:30

菜の花と 桜で出来た 小川かな

3   stone   2014/4/14 14:45

春爛漫。この充満感すばらしいです
水に降り立ち、水路?をゆっくりと歩きたくなりました。

4   im   2014/4/15 23:54

>ジャガさん
美しいですね~

コメント投稿
白い山桜
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 194mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1815x1210 (159KB)
撮影日時 2014-04-12 17:40:09 +0900

1   stone   2014/4/13 12:27

新緑の葉っぱも美しい白い桜が満開でした。

2   花鳥風月   2014/4/13 16:26

白い花 新緑添えて 大島桜

3   stone   2014/4/14 04:04

花鳥風月さん、おはよう?ございます。
淀川沿いの街をぶらぶら。
いろいろな桜に桃に出会いました。いい季節ですね。

コメント投稿
棘・ヒトリシズカ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-PL5
ソフトウェア QuickTime 7.7.1
レンズ
焦点距離 45mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x900 (168KB)
撮影日時 2014-04-12 12:18:22 +0900

1   公家まろ   2014/4/13 09:13

楚々とした名前ですが葉にトゲがあります。

2   花鳥風月   2014/4/13 13:36

触るな ヒトリシズカに 咲いている

3   masa   2014/4/19 07:49

このお写真をはいけんして、
独り静か ➡ 大勢賑やか を思いついたのでした。

コメント投稿
燕尾服
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-30
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1702x2570 (1,446KB)
撮影日時 2014-04-12 09:57:56 +0900

1   花鳥風月   2014/4/13 08:24

枝止まる 本家本元 燕尾服

2   花鳥風月   2014/4/13 08:33

しくじった 花の一つも 付いてれば

3   im   2014/4/13 19:32

拍手!

4   花鳥風月   2014/4/19 07:56

imさん コメント ありがとうございます

コメント投稿

桜
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 1 V1
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ 1 NIKKOR 32mm f/1.2
焦点距離 32mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F1.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1936x1296 (1,512KB)
撮影日時 2014-04-12 11:30:04 +0900

1   im   2014/4/12 23:44

新緑の枝にわずかに残ったソメイヨシノの花を太陽が照らします。

2   花鳥風月   2014/4/13 07:58

懐に わずか残った 幹桜

3   im   2014/4/15 23:48

>花鳥風月さん
ありがとうございます。

コメント投稿
八重桜
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-30
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 34mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (2,778KB)
撮影日時 2014-04-12 16:34:47 +0900

1   花鳥風月   2014/4/12 22:21

染井吉野 余韻も空かず 八重桜

コメント投稿
シャガ、咲きました!
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア
レンズ 180mm
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/99sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 5184x3456 (2,391KB)
撮影日時 2014-04-12 13:16:14 +0900

1   花鳥風月   2014/4/12 21:19

著莪の花 綾目菖蒲に 遠慮して

2   masa   2014/4/12 16:56

裏山のシャガ、藪の中で群生しています。
木漏れ日を浴びている花を探しました。

3   masa   2014/4/13 05:44

花鳥風月さん
薄暗い樹林のほとりで、そっと咲く姿は清楚でもあり、妖艶です。

コメント投稿
ハナミズキ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 250mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/2656sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1815x1210 (158KB)
撮影日時 2014-04-12 10:51:27 +0900

1   stone   2014/4/12 13:15

小振りなハナミズキが咲いています。
イメージより二回りくらい小さな花に思えました。

2   花鳥風月   2014/4/12 20:10

花みづき 十あまり咲けり けふも咲く
 作者:水原秋嚶子

コメント投稿