フォーサーズ写真掲示板

オリンパス、パナソニック等、フォーサーズシステム陣営メーカーの写真を投稿する掲示板です。

1: 金の波・・・1  2: まだまだ元気7  3: 雨のぱらつく公園で1  4: Meyer3  5: 口ばし4  6: ねこ3  7: セントポール大聖堂2  8: 大きな木・・3  9: 国分寺にて・・・partⅢ3  10: 試合前3  11: ひらり4  12: もうすぐお彼岸1  13: 0系新幹線3  14: お花畑で1  15: まだ明るさのあるうちに10  16: ハナアブ1  17: 一寸UPにすれば1  18: 形が面白いので3  19: ねこさま押し入れ占拠3  20: モノクロで・・・3  21: 駅猫1  22: 猫くんには無関係な世の喧噪6  23: 浴衣の君はぁ〜♪6  24: コスモスにアゲハが9  25: 萩4  26: 鬼灯2  27: キアゲハ5  28: もう秋だと思う3  29: 弁慶草1  30: オオスカシバUP6  31: あら!見てたのねぇ4  32: トンボ3      写真一覧
写真投稿

金の波・・・
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-410
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.24.2
レンズ
焦点距離 150mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x768 (653KB)
撮影日時 2008-09-15 11:51:21 +0900

1   Cil   2008/9/16 01:26

E-410+ZD ED 40-150/4-5.6で撮影。

田んぼの稲が刈り入れ時になってきています。^^;
で、刈り取りしにくいのですが、少々倒れている方が波のようで綺麗ですね。^^;

コメント投稿
まだまだ元気
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア Version 1.4
レンズ Unknown("\xEE\x01\xBD\x7F")
焦点距離 0.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 1219x915 (133KB)
撮影日時 2008-09-15 10:58:07 +0900

1   えふいい   2008/9/15 23:04

9月になってもしつっこく朝顔咲いてます。

3   youzaki   2008/9/16 06:56

花が強調され美しく写して見事です。
私の家の垣根にもまだ咲いています。
色がもう少し紫が強い色ですが・・

4   kazu   2008/9/16 17:23

淡いブルーが良い感じですね。
ヘブンリブルーとか言う種類でしょうか。

5   えふいい   2008/9/16 18:44

みなさま、コメントありがとうございます!

Cilさん
西洋アサガオらしいです。霜が降りるまで咲きそう、と言うことらしいですね。
夏場からこの朝顔何度も撮ってますね。

youzakiさん
実物はもうちょっと濃い色ですね。やや露出多めにしてますのでこんな色になってます。
あとレンズの癖もあるかもしれません。

kazuさん
名前までは知りませんでした。検索してみるとそんな感じもします。
長い間、昼でも咲いているし撮影するには好都合ですね。

6   フラン   2008/9/17 23:11

白壁をバックにしたアサガオもいいですね。
ほんとに西洋っぽいです^^

7   えふいい   2008/9/18 00:03

フランさん、ありがとうございます。
花よりも実は葉の方に力点あったりして(^_^;
前ボケでエッジの滲んでる葉、モニターで見て初めて気づいて
こんなのもいいかなぁ、などと思ってました。

コメント投稿
雨のぱらつく公園で
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-500
ソフトウェア Version 1.3
レンズ ZUIKO DIGITAL 14-45mm F3.5-5.6
焦点距離 45mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (317KB)
撮影日時 2008-09-15 16:48:24 +0900

1   染井吉野   2008/9/15 21:14

雨がパラパラな濡れて参ろう

コメント投稿
Meyer
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-3
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.24.2
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x900 (354KB)
撮影日時 2008-09-05 11:45:49 +0900

1   kazu   2008/9/15 16:24

このレンズのボケは独特で面白いですよ。
レンズ:MeyerOreston50mmF1.8。

2   えふいい   2008/9/15 23:01

ん〜きれいな丸ボケですねぇ。色からすれば沸き立つ情熱と言ったイメージでしょうか。
何がぼけているのでしょう?木漏れ日、照明、水面、花?

3   kazu   2008/9/16 17:22

「沸き立つ情熱」良いタイトルですね。
ボケはピントのあっているのと同じ花です。

コメント投稿
口ばし
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-510
ソフトウェア Version 1.3
レンズ ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6
焦点距離 20mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (7,148KB)
撮影日時 2008-09-04 11:31:51 +0900

1   さだぼー   2008/9/15 11:14

時速300km/hを得る為にはこのスタイルは必須だったのかもしれませんね。
動物の持っているスタイルは有る意味、自然の驚異かも。

2   Empizza   2008/9/15 11:28

1秒間に90mくらい進むんですね。
風速でいえば90mは明石海峡大橋の持ちこたえる限界ですね。
レールを転がる車輪付きでこんな速度を出して人の命を運ぶ・・。
とんでもない技術ですね。

3   youzaki   2008/9/18 11:17

さだぼーさんの乗り物写真をいつも拝見していますが
停止してる写真を拝見していても、走行してるイメージが湧いてきます。

4   さだぼー   2008/9/18 23:50

Empizzaさん、youzakiさんコメントありがとうございます。
新幹線の性能から来るデザインが好きです。
ただ、最新のN700系はどうも苦手ですが・・・。
家が新幹線沿線なので、どうしても足が向いちゃうんですよね。

コメント投稿
ねこ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-500
ソフトウェア Version 1.3
レンズ ZUIKO DIGITAL 14-45mm F3.5-5.6
焦点距離 37mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F5.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (476KB)
撮影日時 2008-09-15 06:19:38 +0900

1   染井吉野   2008/9/15 06:30

ねこさま何のポーズなのか
シェー
なのか?

本人(本猫)に聞いてみよう

2   NR   2008/9/15 15:55

すごい〜^

猫様 サインして!!!

また文様が魅力的ですね(=^・^=)

3   染井吉野   2008/9/15 21:08

はい
サイン会を行いますので
その時に〜

コメント投稿
セントポール大聖堂
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-510
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6
焦点距離 14mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (7,834KB)
撮影日時 2008-08-20 18:23:28 +0900

1   つくる   2008/9/15 05:09

英国を代表する教会です♪
ロンドンの金融街シティを見守っているかのようです^^

2   えふいい   2008/9/17 00:47

大きいサイズの絵で見るとどこまでも緻密に克明に描写されていてこの建物の大きさ、複雑な構造がよくわかりますね。
前のソールズベリー大聖堂でも感じたのですが、フォーサーズってこういう細密な描写にもってこいな感じですよね。

コメント投稿
大きな木・・
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-3
ソフトウェア Version 1.2
レンズ ZUIKO DIGITAL 12-60mm F2.8-4.0 SWD
焦点距離 12mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 768x1024 (807KB)
撮影日時 2008-09-13 16:59:09 +0900

1   Cil   2008/9/16 01:19

youzakiさん、こんばんは。
このような大きな木は、下から広角で撮るといっそう強調できますね。^^;

2   Cil   2008/9/15 01:56

E-3+ZD ED 12-60/2.8-4で撮影。

街路樹としては、大きな木がありました。^^;
で、したから一番ワイド端で撮影。

3   youzaki   2008/9/15 02:22

いやー大きな樹木ですね、上手く収めて撮られ感心します。
私も大木には興味があり、県下の大木を訪ね探した事もありました。

コメント投稿
国分寺にて・・・partⅢ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ1
ソフトウェア Paint Shop Pro Photo 12.00
レンズ
焦点距離 55mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 8sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 50
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (195KB)
撮影日時 2008-09-14 20:30:29 +0900

1   hide5050   2008/9/14 22:16

夕方、国分寺の横を通るとライトアップしていたので車を止めて
三脚を立てて思わずシャッターを切っていました。
今回はDMC-FZ1だったので暗いのでなかなかピントが合わず苦労しました。
やはりマニュアルフォーカスは欲しいところですね!
でもコンパクトな所が気に入っています。写真は少しレタッチしています。
又、風景写真に走ってしまいました・・・。

2   youzaki   2008/9/15 02:32

いやー良い描写されています。
FZ−50ではノイズがでて絵にならないのでは・・
画素数が少ないく、レンズが明るいのでこんな時はFZ−10が
有利かも・・

3   hide5050   2008/9/15 23:12

youzakiさん、いつもコメント有難うございます。
そうですね、普段はコンパクトなFZ1をウエストポーチに入れて
持ち歩いているのですが、今度からはFZ10をカバンに入れて持ち歩こうかしら?・・・かさばるけれど・・・。家では[FZ1,FZ10]二台とも
現役バリバリです。FZ-50もいいな〜〜・・・。

コメント投稿
試合前
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-520
ソフトウェア Version 1.0
レンズ ZUIKO DIGITAL 70-300mm F4.0-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (1,039KB)
撮影日時 2008-09-06 13:20:38 +0900

1   yoshipi   2008/9/14 21:09

札幌ドームでの、試合前の風景です。
ベンチの奥に野村監督が座っているのが、かろうじて見えます。

2   youzaki   2008/9/15 00:08

ドームの中でよく撮れていますねー
腕もですが、このレンズ今更ながら感心します。
これだけ写れば、重いタカイレンズは持ち出す気になれません。
私もメインはE−520+ZD70−300mmです。

3   yoshipi   2008/9/15 11:00

youzakiさま、コメントありがとうございます。
暗いと言われるドーム内なので、どこまで撮れるか不安だったんですが、これだけ写れば十分かなぁと思っています。
(ベンチの奥のノムさんまで写っているくらいなので…)

>>私もメインはE−520+ZD70−300mmです。

そうなんですね。私もこのレンズ、とても気に入ってます。
手で持てる重さで使い勝手がいいんですよねぇ。

コメント投稿
ひらり
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-3
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.24.2
レンズ
焦点距離 11mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x900 (793KB)
撮影日時 2008-09-05 10:53:54 +0900

1   kazu   2008/9/14 18:29

モンシロチョウが蜜を求めて忙しそうにしてました。

2   youzaki   2008/9/14 21:54

チョウの飛翔は難しいのに綺麗に絵にまとめられ感心しました。
空の色も素敵です。レンズ情報が消えていますが・・

3   えふいい   2008/9/14 22:56

青空にぺたりと蝶を貼り付けた感じ(^_^;これはシュールですよ。
黒白青の斜線で構成される三角形もまた図案的でいいです!
こういうの好みでございます。

4   kazu   2008/9/15 16:29

youzakiさん
ノーファインダーでMFにして追ってます。(;^_^A アセアセ…。
レンズ情報でないですね、Silky通すと消えちゃうようです。
レンズはZD11-22mmF2.8-3.5です。

えふいいさん
確かに立体感がないですね。
ノーファインダーで撮ってるのですが運良く上手く行きました。

コメント投稿
もうすぐお彼岸
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-3
ソフトウェア Version 1.2
レンズ ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1824x1368 (576KB)
撮影日時 2008-09-14 10:19:42 +0900

1   よし   2008/9/14 11:45

里山へ彼岸花見物に行ってきました。

コメント投稿
0系新幹線
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-500
ソフトウェア Version 1.3
レンズ ZUIKO DIGITAL 14-45mm F3.5-5.6
焦点距離 31mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (446KB)
撮影日時 2008-09-14 08:00:56 +0900

1   染井吉野   2008/9/14 11:40

新大阪発7時59分を見に行きました
間に合ってよかった

2   さだぼー   2008/9/18 23:54

これぞ、原点ですね。
今見ても飽きない、グッドデザインです。

3   Empizza   2008/9/21 11:08

目の両サイド、「ほっぺ」のところがこの車両までの特急先頭車両の面影を残していますね。しかし、そこから前の流線なでっぱりがフォルム維新というのでしょうか、群を抜くスペシャリティを達成しています。

コメント投稿
お花畑で
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-500
ソフトウェア Version 1.3
レンズ ZUIKO DIGITAL 14-45mm F3.5-5.6
焦点距離 45mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (437KB)
撮影日時 2008-09-14 09:15:49 +0900

1   染井吉野   2008/9/14 11:38

淀川河川敷のお花畑にて

コメント投稿
まだ明るさのあるうちに
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 SP560UZ
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.1.3
レンズ
焦点距離 8.6mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x960 (171KB)
撮影日時 2009-09-13 17:58:11 +0900

1   つくる   2008/9/16 06:49

これは印象的な1枚ですね^^
構図と色使いが絶妙ですね♪

6   papuru   2008/9/14 23:29

夕空と良い葉の流れが味が良く出ていますね♪

7   えふいい   2008/9/15 18:31

papuruさん、いつもありがとうございます。
くねくねっとカーブを描くこの葉、たしかにいい感じの流れですよね。
空と葉、どっちが主役かわかりませんね(^_^;

8   えふいい   2008/9/16 18:56

つくるさん、ありがとうございます。
手抜きだな、と思いつつ撮ったのですが…
コンデジの威力でしょうか、深度が深くこんな具合に撮れてるのだと思います。
色はソフトでやや強調してみました(^_^;

9   フラン   2008/9/17 23:14

えふいいさんの感性にはいつも驚かされます!
夕焼け空に、葉の切り絵をちりばめたようなお写真!これぞ芸術の秋ですね^^

10   えふいい   2008/9/18 00:00

フランさん、ありがとうございます。
葉の形が面白いですよね。これ、何の葉なんだろう?
そのうちまたやってみようかな…

コメント投稿
ハナアブ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-510
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.11.1
レンズ
焦点距離 54mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x600 (107KB)
撮影日時 2008-09-06 15:53:32 +0900

1   おけさ   2008/9/13 19:48

ミツバチかと思いましたがハナアブのようですね。
ハエの仲間なので例の足摺りをしながら食事中でした。

コメント投稿
一寸UPにすれば
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-520
ソフトウェア Version 1.0
レンズ ZUIKO DIGITAL 70-300mm F4.0-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F10
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 1500x1125 (782KB)
撮影日時 2008-09-10 10:21:04 +0900

1   youzaki   2008/9/13 17:06

UPした黄色の花何の花?
花の図鑑に記載がありましたか?
いやー畑の”落花生”の花でしょう・・
ピーナツは食べますが花は食べませんので・・
独り言いいながら撮りました。

コメント投稿
形が面白いので
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-520
ソフトウェア Version 1.0
レンズ ZUIKO DIGITAL 70-300mm F4.0-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F10
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 1024x768 (386KB)
撮影日時 2008-09-10 10:47:06 +0900

1   youzaki   2008/9/13 12:54

この白い花、形が面白いので撮りました。
山野草・・違います・・園芸種の花・・いーえ・・
畑の作物ですか・・はーい”ナタマメ”の花です。

2   Empizza   2008/9/14 11:22

でっかいマメですよね。なのに花はちっちゃな感じ。
ナタマメ、食べてみたらどんな味なのでしょうね。

3   youzaki   2008/9/15 00:17

Empizzaさんコメントありがとう御座います。
大きな豆で砂糖をきかして煮て食べますが、私は好みではありませんので味は?

コメント投稿
ねこさま押し入れ占拠
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-500
ソフトウェア Version 1.3
レンズ ZUIKO DIGITAL 14-45mm F3.5-5.6
焦点距離 20mm
露出制御モード 低速プログラム
シャッタースピード 1/5sec.
絞り値 F3.9
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (465KB)
撮影日時 2008-09-13 10:37:33 +0900

1   Empizza   2008/9/14 11:23

光がキレイに押し入れ内に入っていますね。
猫にとっては余りある居住空間!

2   こたつ猫   2008/9/14 20:57

ネコさんはフカフカしていて
あったかい所が大好きですね。
でも、くつろぎの時間を邪魔されて
ちょっと不機嫌そう・・・

3   染井吉野   2008/9/13 10:48

三毛猫さまは押し入れがお気にいり

コメント投稿
モノクロで・・・
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-410
ソフトウェア Version 1.3
レンズ ZUIKO DIGITAL 40-150mm F4.0-5.6
焦点距離 40mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/15sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 1024x768 (488KB)
撮影日時 2008-09-12 17:58:15 +0900

1   Cil   2008/9/13 02:16

E-410+ZD ED 40-150/4-5.6で撮影。

E-410は高感度ノイズはE-3/E-420/520に比べ、多く、ISO1600になるとエマージェンシー的な使い方かな?って思っています。

でも、モノクロならこの程度のノイズなら、許容範囲かな?って思い、撮影してみました。
予想通り、この程度なら、逆にモノクロの雰囲気がでて良さそうです。^^;

2   youzaki   2008/9/13 17:21

モノクロ写真も素敵ですねー
どちら様方か花が一杯の花屋敷が想像できます。
私の家も周りに花が一杯で車が入れず連れ合いとトラブッテいます。花方は連れ合いです。

3   Cil   2008/9/15 01:59

youzakiさん、こんばんは。
E-410は高感度ノイズは、E-420/520に比べると1段から2段ほど悪いですが、
モノクロにすると逆にノイズも味がある感じになり使えそうです。^^;

コメント投稿
駅猫
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-510
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.11.1
レンズ
焦点距離 54mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x768 (256KB)
撮影日時 2008-09-07 11:14:47 +0900

1   おけさ   2008/9/12 22:32

猫が居るいつもの駅に子猫が生まれていました。
三毛の姉妹、まだ乳離れはしてないはずですが母親は何処へ。
左の娘は人見知り、右の娘は人懐こいです。

コメント投稿
猫くんには無関係な世の喧噪
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 SP560UZ
ソフトウェア Version 1.1
レンズ
焦点距離 10.3mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/8sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 768x1024 (142KB)
撮影日時 2009-09-12 14:39:27 +0900

1   えふいい   2008/9/12 22:00

そんなのかんけいねぇ…とか。

2   youzaki   2008/9/12 22:52

猫さん関係ねぇー・・と知らぬ顔してると、毒米を食べさされますよ・・

3   テレ助   2008/9/13 06:27

うわ〜、石破くんだぁぁぁ〜。元気そうで何よりですね。あれれ!?カメラが変わってます?何はともあれ、バックに写っているTVが笑わせてくれます。

4   えふいい   2008/9/13 16:58

youzakiさん、ありがとうございます。
僕はカリカリしか食べないのニャ。
でもカリカリに入ってたら困るのニャ…と申しております(^_^;

テレ助さん、おかえりなさい。
お陰様で元気です。あいにく石破氏の画面は撮れませんでした(^_^;
また壮大な橋梁の夕景など拝見したいところです!

5   まりっぺ   2008/9/13 17:10

えふいいさん、惜しかった・・・!!
後方画面が与謝野氏ではなく石破氏だったら良かったのにね。
どう見てもメタ坊石破クンのほうがイケテると思いますよ。

>そんなのかんけいねぇ…

人間のアタシにも投票権はないし、やっぱりそんなのかんけーねぇ・・・

6   えふいい   2008/9/13 22:03

まりっぺさん、ありがとうございます。
メタボ石破くんのその位置での滞留時間にはご本人は登場されなかったようでした。残念(^_^;
ふれーふれー石破くん。深い意味はありません。

コメント投稿
浴衣の君はぁ〜♪
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-3
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.24.2
レンズ
焦点距離 117mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F3.3
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 900x1200 (482KB)
撮影日時 2008-09-07 11:02:48 +0900

1   kazu   2008/9/12 15:20

うん!古いかぁ。夏はやっぱ浴衣ですよね。

2   えふいい   2008/9/12 21:53

この板では貴重な?ストレートなポートレイトですね。
撮影会でしょうか?光がよく回り込んで柔らな描写。背景と相まって涼しげです。
黒田清輝でしたっけ、あの有名な絵思い出しました(^_^;

3   kazu   2008/9/14 18:25

市のミスコンで選ばれた子の撮影会です。
黒田清輝って聞いたことがあるような。

4   youzaki   2008/9/14 21:48

写し方も上手なら、モデルも美人ですねー

黒田清輝、上野の国立博物館に絵画が展覧されていましたが・・

5   えふいい   2008/9/14 22:57

黒田清輝「湖畔」でございました。

6   kazu   2008/9/15 16:21

youzakiさん
写し方よりレンズが良いのかもです。
写真のモデルは初めての様でしたが笑顔も自然な感じでした。

えふいいさん
解りました、持っているのは扇子じゃなくて団扇ですね。

コメント投稿
コスモスにアゲハが
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-520
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 190mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2400x1800 (291KB)
撮影日時 2008-09-12 09:58:37 +0900

1   youzaki   2008/9/12 13:07

アゲハチョウが蜜を吸っています。でも数秒で移動します。
翅をとめないで食事ですか・・

5   youzaki   2008/9/12 22:58

えふいいさんコメントありがとう御座います。
涼しくなり陰で花を眺めていると、蝶や蜂が来て遊んでくれます。

6   TOHOTEY   2008/9/13 19:33

少し小さめの花に止まったおかげで、アゲハチョウが強調され、
とても美しい作品だと思います。
ピンも目にバッチリですし、余裕の観察眼をお持ちなのがよく分かります。
さすが長年、鳥を撮影されている眼です。

7   youzaki   2008/9/14 01:26

TOHOTEYさんコメントありがとう御座います。
褒め言葉を頂き嬉しいです。年寄りえの元気ずけの言葉とお受けいたしました、感謝いたします。

8   Cil   2008/9/15 02:02

目にピントがぱっちりですね。
E-420/520は確実に進化している感じですね。E-3の実績が
十分反映している感じです。
私も70-300が欲しいのですが、他にも色々あり、まだまだ
思案中です。^^;

9   youzaki   2008/9/15 02:16

Cilさんコメントありがとう御座います。
ZD70−300mmは軽く使いやすいです。
写りもそこそこ良いし、価格も安いし、花と昆虫にはいいですね。

コメント投稿