オリンパス、パナソニック等、フォーサーズシステム陣営メーカーの写真を投稿する掲示板です。
1 Hiroshiです。 2006/11/13 21:56 小山卓治ファンさんに喜んでいただくために、もう1枚。柱際の左側の灯りが余分でした。
小山卓治ファンさんに喜んでいただくために、もう1枚。柱際の左側の灯りが余分でした。
2 Hiroshiです。 2006/11/13 22:01 レンズは同じく NIKKOR 50mm/f1.8
レンズは同じく NIKKOR 50mm/f1.8
3 小山卓治ファン 2006/11/14 18:16 ありがとうございます。これ喜びますよ俺!
ありがとうございます。これ喜びますよ俺!
4 Hiroshiです。 2006/11/14 18:50 喜んでいただけて良かったです。
喜んでいただけて良かったです。
1 ファーザーズ 2006/11/15 20:46 構図の切り方、毎度のことですがうまいですよね。
構図の切り方、毎度のことですがうまいですよね。
2 ballwell 2006/11/13 21:45 自転車がいい感じだったのでカシャっといってみました。
自転車がいい感じだったのでカシャっといってみました。
3 ballwell 2006/11/15 21:31 ファーザーズさん、ありがとうございます。気に入った被写体をファインダーで覗きながらしっくり感じるポイントを探しているだけです。
ファーザーズさん、ありがとうございます。気に入った被写体をファインダーで覗きながらしっくり感じるポイントを探しているだけです。
1 只野 2006/11/13 23:16 木の床に映っている明かりがなんともぬくぬくとした感じでほっとしますね。
木の床に映っている明かりがなんともぬくぬくとした感じでほっとしますね。
3 まゆみ 2006/11/13 20:07 この光。。。何か?暖かい雰囲気が漂っていいです(^_-)ネッホッとする空間のような気がします♪
この光。。。何か?暖かい雰囲気が漂っていいです(^_-)ネッホッとする空間のような気がします♪
4 小山卓治ファン 2006/11/13 21:19 うわぁ、この雰囲気大好きです!撮ってみたかったなぁ俺も。
うわぁ、この雰囲気大好きです!撮ってみたかったなぁ俺も。
5 Hiroshiです。 2006/11/13 19:25 或るイベントで、移築した古民家に展示して有りました。電源ケーブルが写ってしまったのはお愛嬌ということで・・・(〃^υ^〃)NIKKOR 50mm/f1.8
或るイベントで、移築した古民家に展示して有りました。電源ケーブルが写ってしまったのはお愛嬌ということで・・・(〃^υ^〃)NIKKOR 50mm/f1.8
6 ballwell 2006/11/13 21:53 古民家にお似合いの優しい照明ですね。こういうの大好きです。
古民家にお似合いの優しい照明ですね。こういうの大好きです。
7 Lob 2006/11/14 21:40 寒い季節に見ると安らぎますね。こういったライティングの店でお酒が飲めればもう最高。
寒い季節に見ると安らぎますね。こういったライティングの店でお酒が飲めればもう最高。
1 小山卓治ファン 2006/11/13 18:47 に見えませんか。ZD35F3.5です。
に見えませんか。ZD35F3.5です。
2 ballwell 2006/11/13 21:50 そうですね。油絵というよりは、淡く上品な水彩画に近い趣があります。
そうですね。油絵というよりは、淡く上品な水彩画に近い趣があります。
3 只野 2006/11/13 23:10 水鏡の紅葉、絵に描いたようにきれいです。左端の白い幹の木は白樺でしょうか。
水鏡の紅葉、絵に描いたようにきれいです。左端の白い幹の木は白樺でしょうか。
4 小山卓治ファン 2006/11/14 18:15 ballwellさん、只野さん、ありがとうございます。ペンタ板にも同じようなの上げてますのでよろしければご覧ください。そうそう、あとパナソニック板にも。
ballwellさん、只野さん、ありがとうございます。ペンタ板にも同じようなの上げてますのでよろしければご覧ください。そうそう、あとパナソニック板にも。
1 小山卓治ファン 2006/11/13 18:44 毎度同じようですが。これもたぶん200ミリかな。
毎度同じようですが。これもたぶん200ミリかな。
2 Hiroshiです。 2006/11/13 19:53 光を浴びた紅葉が暗い背景にとても映えます。
光を浴びた紅葉が暗い背景にとても映えます。
3 小山卓治ファン 2006/11/13 21:20 Hiroshiさん、ありがとうございます。綺麗な赤でした。
Hiroshiさん、ありがとうございます。綺麗な赤でした。
1 Lob 2006/11/14 21:30 綺麗ですね〜こういうしっとりとした色合い好きです。11-22mmいいな〜。
綺麗ですね〜こういうしっとりとした色合い好きです。11-22mmいいな〜。
4 小山卓治ファン 2006/11/13 18:41 これとても好みです♪ブログ拝見いたしました。伊香保の橋、いいの沢山ありますね!僕も昨年撮りましたが、車が止められなくて大変でした。
これとても好みです♪ブログ拝見いたしました。伊香保の橋、いいの沢山ありますね!僕も昨年撮りましたが、車が止められなくて大変でした。
5 Hiroshiです。 2006/11/13 20:00 素晴らしいです。こういう写真を見ると、11-22mmが益々欲しくなります。
素晴らしいです。こういう写真を見ると、11-22mmが益々欲しくなります。
6 只野 2006/11/13 23:08 木の配置にリズムを感じますね。幹の色がすばらしいです。
木の配置にリズムを感じますね。幹の色がすばらしいです。
7 只野 2006/11/16 00:43 あれっ ママくんさんの勘違いでishotaさんに代わりに褒められてしまったのかな?
あれっ ママくんさんの勘違いでishotaさんに代わりに褒められてしまったのかな?
8 isyota 2006/11/16 18:57 皆様コメントありがとうございます。レス遅くなってすいません。ココ良いところですよ、もう一度行こうと思ってるのですが、もう遅いかなぁ。
皆様コメントありがとうございます。レス遅くなってすいません。ココ良いところですよ、もう一度行こうと思ってるのですが、もう遅いかなぁ。
1 まゆみ 2006/11/13 12:18 木々を見上げたら、黄葉が綺麗な木がありました♪名前は分からず。``r(^^;)葉っぱの間から青空と白い雲も見え。。。(^_^)v
木々を見上げたら、黄葉が綺麗な木がありました♪名前は分からず。``r(^^;)葉っぱの間から青空と白い雲も見え。。。(^_^)v
5 只野 2006/11/13 23:13 黄葉が踊っているように感じました。葉の形にすごく特徴があるので樹木に詳しい人なら直ぐに木の種類が分かりそうですね。
黄葉が踊っているように感じました。葉の形にすごく特徴があるので樹木に詳しい人なら直ぐに木の種類が分かりそうですね。
6 まゆみ 2006/11/14 21:34 ballwellさん!ありがとうございます♪葉っぱが茶色にならずに全部黄色になっていたので良かったです!§^。^§只野さん!そう言われると、葉っぱがいろんな方向を向いていて、踊っているようにも見えます(^_-)ネットウカエデかな?3つに分かれている。。と思ったりしてるのですが。。(^^ゞ
ballwellさん!ありがとうございます♪葉っぱが茶色にならずに全部黄色になっていたので良かったです!§^。^§只野さん!そう言われると、葉っぱがいろんな方向を向いていて、踊っているようにも見えます(^_-)ネットウカエデかな?3つに分かれている。。と思ったりしてるのですが。。(^^ゞ
7 Lob 2006/11/14 21:35 赤もいいですけど黄色の黄葉もまた綺麗ですよね〜
赤もいいですけど黄色の黄葉もまた綺麗ですよね〜
8 只野 2006/11/14 23:28 トウカエデかなぁ〜〜ネットでトウカエデを検索するとトウカエデの写真が見られますが葉の形が少し違っているように見受けるもので・・・
トウカエデかなぁ〜〜ネットでトウカエデを検索するとトウカエデの写真が見られますが葉の形が少し違っているように見受けるもので・・・
9 まゆみ 2006/11/15 11:55 Lobさん!ありがとうございます♪いろんな色の葉っぱがあるから、秋の山々は綺麗なのでしょう(^_-)ネッ只野さん!トウカエデを検索すると葉っぱが2種類違ったのが出て来て、1つは似ているようなのですが。。。``r(^^;)ポリポリ本当の名前は何と言うのか?気になります(^_-)ネッ
Lobさん!ありがとうございます♪いろんな色の葉っぱがあるから、秋の山々は綺麗なのでしょう(^_-)ネッ只野さん!トウカエデを検索すると葉っぱが2種類違ったのが出て来て、1つは似ているようなのですが。。。``r(^^;)ポリポリ本当の名前は何と言うのか?気になります(^_-)ネッ
1 Cil 2006/11/13 00:54 E-330+Tomioka Macro Yashinon 2.8/60で撮影。妻の実家の隣の家に植わっていたドウダンツツジです。^^;綺麗に色が出ていたので、思わずパチリ(笑)
E-330+Tomioka Macro Yashinon 2.8/60で撮影。妻の実家の隣の家に植わっていたドウダンツツジです。^^;綺麗に色が出ていたので、思わずパチリ(笑)
2 小山卓治ファン 2006/11/13 17:37 このレンズはCilさんのお気に入りでしたよね♪ピントのあっている部分、すごいシャープですね!
このレンズはCilさんのお気に入りでしたよね♪ピントのあっている部分、すごいシャープですね!
3 Cil 2006/11/14 01:50 小山卓治ファンさん、こんばんは。このレンズは、私的にZDレンズ以外では、ベスト3に入るほど好きなレンズですね。特にE-1と組み合わせたときが一番好きです。^^;
小山卓治ファンさん、こんばんは。このレンズは、私的にZDレンズ以外では、ベスト3に入るほど好きなレンズですね。特にE-1と組み合わせたときが一番好きです。^^;
4 小山卓治ファン 2006/11/14 18:12 あと二つのベストは何でしょう?僕のベスト3はSuper-Takumar50/1.4Super-Takumar55/1.8XR RIKENON50f2.0かな。
あと二つのベストは何でしょう?僕のベスト3はSuper-Takumar50/1.4Super-Takumar55/1.8XR RIKENON50f2.0かな。
5 Cil 2006/11/15 01:18 あとの2つは、Jupiter-9 85/2CZJ MC Sonnar 3.5/135ですが、最近はLeica Summicron-R 2/50Konica Hexanon AR 52/1.7の方に動いています。^^;(これでは、ベスト5ですね(笑))
あとの2つは、Jupiter-9 85/2CZJ MC Sonnar 3.5/135ですが、最近はLeica Summicron-R 2/50Konica Hexanon AR 52/1.7の方に動いています。^^;(これでは、ベスト5ですね(笑))
6 小山卓治ファン 2006/11/15 18:00 Jupiter-9 85/2CZJ MC Sonnar 3.5/135実は僕もベスト3に入れようかなと思ってたレンズです。
Jupiter-9 85/2CZJ MC Sonnar 3.5/135実は僕もベスト3に入れようかなと思ってたレンズです。
1 tarzan 2006/11/12 22:52 空があまりに青いので、思わずシャッターを切りました。今日の横浜は、木枯らしが吹いて寒い朝でした。でも、空は青く晴れ渡りオリンパスブルーを満喫しました。もう少し寄りたかったけど、バスを待っていたもので・・・
空があまりに青いので、思わずシャッターを切りました。今日の横浜は、木枯らしが吹いて寒い朝でした。でも、空は青く晴れ渡りオリンパスブルーを満喫しました。もう少し寄りたかったけど、バスを待っていたもので・・・
3 tarzan 2006/11/12 23:04 ファーザーズ さんコメントありがとうございます。魚眼、寄れるし面白いですよ。改めて画像を見ると、自分の足が写ってたりしますが・・・
ファーザーズ さんコメントありがとうございます。魚眼、寄れるし面白いですよ。改めて画像を見ると、自分の足が写ってたりしますが・・・
4 まゆみ 2006/11/13 11:30 キレイでクリアな画像ですネ?(^_^)v魚眼って面白い構図になりますね♪
キレイでクリアな画像ですネ?(^_^)v魚眼って面白い構図になりますね♪
5 ballwell 2006/11/13 21:43 これは見てはいけないものを見てしまったような・・・このレンズ欲しくなります。
これは見てはいけないものを見てしまったような・・・このレンズ欲しくなります。
6 ジョナサン 2006/11/14 21:23 アキバのヨドバシでE-500についてて、いいな〜〜@^^@って思いましたよ^^2cmまで寄れるんですよね^^いいな^^
アキバのヨドバシでE-500についてて、いいな〜〜@^^@って思いましたよ^^2cmまで寄れるんですよね^^いいな^^
7 tarzan 2006/11/16 21:54 まゆみさん、ballwellさん、ジョナサンさん、コメントありがとうございます、亀レスですいません。月曜日から、接待続きで脳みそがフォアグラ状態です・・・今日は、早めに仕事を切上げて帰宅しました。このレンズ、近代的な建築物なんか撮ると面白いです。でも、ポートレート、風景なんかを撮っても面白いです。レンズ先端から2cmまで寄れるんで広角マクロとしても使えます。OLYMPUS STUDIOでは、魚眼補正も可能ですし。
まゆみさん、ballwellさん、ジョナサンさん、コメントありがとうございます、亀レスですいません。月曜日から、接待続きで脳みそがフォアグラ状態です・・・今日は、早めに仕事を切上げて帰宅しました。このレンズ、近代的な建築物なんか撮ると面白いです。でも、ポートレート、風景なんかを撮っても面白いです。レンズ先端から2cmまで寄れるんで広角マクロとしても使えます。OLYMPUS STUDIOでは、魚眼補正も可能ですし。
1 tarzan 2006/11/12 22:39 野毛大道芸へ行って来ました。中国雑技団、はじめて目の当たりにしました。とても、人間業とは思えません。彼女は15歳だそうですが、3歳頃から練習しているそうです。
野毛大道芸へ行って来ました。中国雑技団、はじめて目の当たりにしました。とても、人間業とは思えません。彼女は15歳だそうですが、3歳頃から練習しているそうです。
2 ファーザーズ 2006/11/12 22:56 tarzanさん、こんばんわ。左下のあんぐり口を開けたおじさんが全てを物語ってますよね。
tarzanさん、こんばんわ。左下のあんぐり口を開けたおじさんが全てを物語ってますよね。
3 らぴ 2007/8/18 18:37 うは。すごいですね。この姿勢で笑ってぃる^^;今年は、大道芸にいってみます。
うは。すごいですね。この姿勢で笑ってぃる^^;今年は、大道芸にいってみます。
1 onizamurai 2006/11/12 23:34 ホント、かなりのインパクトがありますね!こんなに接近したダチョウを拝見したのは、初めてです^^
ホント、かなりのインパクトがありますね!こんなに接近したダチョウを拝見したのは、初めてです^^
7 ファーザーズ 2006/11/12 22:54 ballwellさんにそう言われると嬉しいです^^
ballwellさんにそう言われると嬉しいです^^
8 tarzan 2006/11/12 23:11 ファーザーズ さんうん、インパクトがありますね。E-500は、安心して分割測光が使えますね。私も、お気に入りのカメラです。
ファーザーズ さんうん、インパクトがありますね。E-500は、安心して分割測光が使えますね。私も、お気に入りのカメラです。
9 まゆみ 2006/11/13 11:27 ダチョウの顔がこんなにドアップになるのですネ?(;゜゜)ビックリ!わたしはまだ、望遠ズーム持ってないのでそのうち欲しいです♪(^^ゞ
ダチョウの顔がこんなにドアップになるのですネ?(;゜゜)ビックリ!わたしはまだ、望遠ズーム持ってないのでそのうち欲しいです♪(^^ゞ
10 rrb 2006/11/14 20:17 インパクトがあります(^^)見たとき…「うわっ」って叫んでしまったくらいですから(^^)
インパクトがあります(^^)見たとき…「うわっ」って叫んでしまったくらいですから(^^)
11 ファーザーズ 2006/11/15 21:05 tarzanさん、onizamurai さん、まゆみさん、rrbさん、コメントどうもありがとうございます。わたしもダチョウの顔をこんなに近くで見たことはなかったので。拡大アップの顔を見ると少々グロテスクですが、実物は体の大きさに似あわない小さくかわいらしい顔なんですよ。
tarzanさん、onizamurai さん、まゆみさん、rrbさん、コメントどうもありがとうございます。わたしもダチョウの顔をこんなに近くで見たことはなかったので。拡大アップの顔を見ると少々グロテスクですが、実物は体の大きさに似あわない小さくかわいらしい顔なんですよ。
1 まりっぺ 2006/11/14 08:43 なんとドラマチックな光景でしょう!ballwellさんのいわれるように>空に表情があるから鳥のシルエットが生きて・・・まったく同感です。空だけでも、鳥だけでもだめで、一緒になったことでとってもドラマチックな素敵な写真になったんだと思います。でも、>白いふわふわした羽毛ってことは、鳶や隼ではないんですよね?
なんとドラマチックな光景でしょう!ballwellさんのいわれるように>空に表情があるから鳥のシルエットが生きて・・・まったく同感です。空だけでも、鳥だけでもだめで、一緒になったことでとってもドラマチックな素敵な写真になったんだと思います。でも、>白いふわふわした羽毛ってことは、鳶や隼ではないんですよね?
2 ファーザーズ 2006/11/15 21:01 まりっぺさん、コメントどうもです^^
まりっぺさん、コメントどうもです^^
3 ファーザーズ 2006/11/12 21:58 ZD50-200にて撮影。白いふわふわした羽毛の雰囲気を捉えたかったのですが・・・近寄ろうとするとこっちの存在に気がつきすぐ飛び立つ。慌ててカメラを向けるがなかなか合焦せず、ピントが合った頃には鳥は遥か青空の彼方へ。カメラに残されたのは「うん?鳥?」レベルの黒いシルエット。
ZD50-200にて撮影。白いふわふわした羽毛の雰囲気を捉えたかったのですが・・・近寄ろうとするとこっちの存在に気がつきすぐ飛び立つ。慌ててカメラを向けるがなかなか合焦せず、ピントが合った頃には鳥は遥か青空の彼方へ。カメラに残されたのは「うん?鳥?」レベルの黒いシルエット。
4 ballwell 2006/11/12 22:34 空に表情があるから鳥のシルエットが生きて、これはこれで味わいのある写真だと思いますよ。
空に表情があるから鳥のシルエットが生きて、これはこれで味わいのある写真だと思いますよ。
5 ファーザーズ 2006/11/12 22:53 そうなんです。この写真は背景に救われているなと感じましたのでここに掲載できました。残り30数枚は御蔵行きですorz
そうなんです。この写真は背景に救われているなと感じましたのでここに掲載できました。残り30数枚は御蔵行きですorz
1 Hiroshiです。 2006/11/12 21:15 成田空港の南に位置する芝山町。今年で24回を迎える「はにわ祭り」です。時空を超えてやって来た古代人、現代人に提言を残して帰りました。
成田空港の南に位置する芝山町。今年で24回を迎える「はにわ祭り」です。時空を超えてやって来た古代人、現代人に提言を残して帰りました。
2 ballwell 2006/11/12 22:12 「はにわ祭り」ですか、24回も続いてるとはスゴイですね。衣装も化粧もユニークで、たしかにこれは写真を撮りたくなりますね。
「はにわ祭り」ですか、24回も続いてるとはスゴイですね。衣装も化粧もユニークで、たしかにこれは写真を撮りたくなりますね。
3 こたつ猫 2006/11/12 22:22 パッと見、インディアンのお祭りかと思いました。もともとインディアンも日本人も同じモンゴル系と聞いたことがありますが・・・
パッと見、インディアンのお祭りかと思いました。もともとインディアンも日本人も同じモンゴル系と聞いたことがありますが・・・
4 ファーザーズ 2006/11/12 22:26 いにしえびとの現代人への提言、気になるところですよね。
いにしえびとの現代人への提言、気になるところですよね。
1 こたつ猫 2006/11/12 20:06 今年一番の寒さの中、、寒桜が青空に映えていました。風が強くて、枝先が揺れるため、一瞬風が止むのを待ってじっと我慢の子。
今年一番の寒さの中、、寒桜が青空に映えていました。風が強くて、枝先が揺れるため、一瞬風が止むのを待ってじっと我慢の子。
3 isyota 2006/11/12 22:20 真っ青な空に、薄いピンクの寒桜が映えて綺麗です。レンズは何でしょうか?。
真っ青な空に、薄いピンクの寒桜が映えて綺麗です。レンズは何でしょうか?。
4 まゆみ 2006/11/13 11:38 澄んだ青空に寒桜ってキレイですね♪(^_^)v寒さの中で咲く花って凛としていますね?
澄んだ青空に寒桜ってキレイですね♪(^_^)v寒さの中で咲く花って凛としていますね?
5 小山卓治ファン 2006/11/13 17:35 綺麗ですねぇ♪青空とマッチしていますね!
綺麗ですねぇ♪青空とマッチしていますね!
6 こたつ猫 2006/11/13 22:34 みなさん、どうもです。昨日は全国的に寒かったようで・・・うちから見える山はもう、雪化粧をしましたよ。今度、撮りに行かねば>isyotaさんSIGMA 70-300 F4-5.6 DG MACROでした。お手ごろ価格で、まあこれくらい撮れれば・・・と自己満足してます。
みなさん、どうもです。昨日は全国的に寒かったようで・・・うちから見える山はもう、雪化粧をしましたよ。今度、撮りに行かねば>isyotaさんSIGMA 70-300 F4-5.6 DG MACROでした。お手ごろ価格で、まあこれくらい撮れれば・・・と自己満足してます。
7 Lob 2006/11/14 21:32 秋の空、冬の空の青さは夏とはまた違った良さがありますよね。花がとても綺麗です。
秋の空、冬の空の青さは夏とはまた違った良さがありますよね。花がとても綺麗です。
1 ballwell 2006/11/12 22:32 後ろ姿からほほえましい親子の会話が聞こえてきます。こういうの好きなんですよねぇ。
後ろ姿からほほえましい親子の会話が聞こえてきます。こういうの好きなんですよねぇ。
2 まりっぺ 2006/11/12 19:43 なんともかわいい親子だったので怪しくも、後ろからついてって( -_[◎]oパチリトリミングしてあります。
なんともかわいい親子だったので怪しくも、後ろからついてって( -_[◎]oパチリトリミングしてあります。
3 まりっぺ 2006/11/15 08:26 ballwellさん、コメントありがとうございます。またもひっそりと消えていくところでした(笑)人に見てもらえる、とまた撮る楽しみもありますね。でも評価してもらうことを始めにありき、だとだめですね〜邪心がモロ出ちゃうんですかね。あ、このあと、お父さんのこの上着を羽織って引きずりながら帰る後姿も、かわいかったです。
ballwellさん、コメントありがとうございます。またもひっそりと消えていくところでした(笑)人に見てもらえる、とまた撮る楽しみもありますね。でも評価してもらうことを始めにありき、だとだめですね〜邪心がモロ出ちゃうんですかね。あ、このあと、お父さんのこの上着を羽織って引きずりながら帰る後姿も、かわいかったです。
1 まりっぺ 2006/11/12 19:36 携帯の板では何枚か撮ってましたがデジカメで撮ったのでこちらでも紹介させてください。ウォーキングの途中のお宅の番犬です。番になってるかな?どっしりしたワンちゃんで、声をかけても微動だにしません。動くのは目の玉だけって感じだけど最近は通るたびになでています。が、周りから見たら、不審人物な私。
携帯の板では何枚か撮ってましたがデジカメで撮ったのでこちらでも紹介させてください。ウォーキングの途中のお宅の番犬です。番になってるかな?どっしりしたワンちゃんで、声をかけても微動だにしません。動くのは目の玉だけって感じだけど最近は通るたびになでています。が、周りから見たら、不審人物な私。
1 こたつ猫 2006/11/12 19:24 散歩中の足元にも秋がありました。
散歩中の足元にも秋がありました。
1 小山卓治ファン 2006/11/13 17:38 こういうスナップ大好きです♪
こういうスナップ大好きです♪
2 ballwell 2006/11/12 17:25 お父さんが釣りに夢中になっている間、子供はこうして駆け出したり跳びはねたりと、元気いっぱいでした。
お父さんが釣りに夢中になっている間、子供はこうして駆け出したり跳びはねたりと、元気いっぱいでした。
3 ファーザーズ 2006/11/12 18:45 釣りをしているおじさんと子供の姿があたかもそのまま拡大縮小したような対象形になっているのは狙ってやったことなのでしょうか?
釣りをしているおじさんと子供の姿があたかもそのまま拡大縮小したような対象形になっているのは狙ってやったことなのでしょうか?
4 ballwell 2006/11/12 22:11 ファーザーズさん、こんばんは。二人の姿が似ているのは偶然ですね。階段でつまずきそうになってこのポーズになりました。
ファーザーズさん、こんばんは。二人の姿が似ているのは偶然ですね。階段でつまずきそうになってこのポーズになりました。
5 ballwell 2006/11/13 21:47 小山卓治ファンさん、ありがとうございます。とっさの動きを撮ろうとするとホント焦りまくりです。スナップ写真が一番難しいのかもしれませんね。
小山卓治ファンさん、ありがとうございます。とっさの動きを撮ろうとするとホント焦りまくりです。スナップ写真が一番難しいのかもしれませんね。
1 小山卓治ファン 2006/11/12 17:03 #1と同じ時にとったモンですが。
#1と同じ時にとったモンですが。
2 りょうじ 2006/11/12 19:36 おお〜!! 見事な紅葉ですね。♯1は絶景、温泉地みたいに見えますが何処なのでしょうか?札幌は初雪が降る前に紅葉終わってしまいました。今チラチラと雪とあられが舞っているのですが、44年ぶりに遅い初雪だそうです。
おお〜!! 見事な紅葉ですね。♯1は絶景、温泉地みたいに見えますが何処なのでしょうか?札幌は初雪が降る前に紅葉終わってしまいました。今チラチラと雪とあられが舞っているのですが、44年ぶりに遅い初雪だそうです。
3 小山卓治ファン 2006/11/13 18:51 #1は水上温泉を流れる川です。これはそれを切り取ったところです。こちらも昨日はチラつきました。
#1は水上温泉を流れる川です。これはそれを切り取ったところです。こちらも昨日はチラつきました。
4 haru 2006/11/13 19:54 こういう見事な紅葉が、あるとじきに雪なんですね!信州の友人も雪が舞ったって言ってましたっけ・・こちら関東もも、寒くなったと思ったらケヤキなどが、ずいぶん色付いて来ましたよ〜・・
こういう見事な紅葉が、あるとじきに雪なんですね!信州の友人も雪が舞ったって言ってましたっけ・・こちら関東もも、寒くなったと思ったらケヤキなどが、ずいぶん色付いて来ましたよ〜・・
5 小山卓治ファン 2006/11/13 21:24 haruさん、ありがとうございます。この日は写真を撮るつもりがなかったので一眼を持って行きませんでした。残念でした・・・・
haruさん、ありがとうございます。この日は写真を撮るつもりがなかったので一眼を持って行きませんでした。残念でした・・・・
1 isyota 2006/11/12 16:23 昨日のシャボン玉が吹き出される橋です。吊り橋なので、揺れます。
昨日のシャボン玉が吹き出される橋です。吊り橋なので、揺れます。
2 小山卓治ファン 2006/11/12 17:04 怖いなぁ、絶対に無理!一歩も進めません(笑)上野村は紅葉真っ盛りですね!
怖いなぁ、絶対に無理!一歩も進めません(笑)上野村は紅葉真っ盛りですね!
3 ballwell 2006/11/12 17:24 うわぁ、これはスゴイわ!橋の上から空中の景観が撮影できますね。でも揺れるとちょっとブルブルしてしまうかも・・・
うわぁ、これはスゴイわ!橋の上から空中の景観が撮影できますね。でも揺れるとちょっとブルブルしてしまうかも・・・
1 小山卓治ファン 2006/11/11 20:01 だいぶ古くなったが、やはりこのカメラ良いなぁ。
だいぶ古くなったが、やはりこのカメラ良いなぁ。
2 りょうじ 2006/11/12 19:41 確かに素直な発色、まだまだイケてますね。松下さんの本気度が感じられる機種でしたね、この後、アユはぶれないってキャッチコピーで快進撃が始まったのです。
確かに素直な発色、まだまだイケてますね。松下さんの本気度が感じられる機種でしたね、この後、アユはぶれないってキャッチコピーで快進撃が始まったのです。
3 小山卓治ファン 2006/11/13 18:49 りょうじさん、ありがとうございます。本革の速写ケースに入れて撮ってますが、とても愛着が湧くカメラです。
りょうじさん、ありがとうございます。本革の速写ケースに入れて撮ってますが、とても愛着が湧くカメラです。
4 haru 2006/11/13 19:51 右手の建物はきっと温泉に違いない(笑)きれいな川沿いの紅葉の中にあるなんていいな〜!良い写りですね♪旅行の身軽なおともに最適!>アユはぶれないっ あのCM見るたびに欲しくて指くわえてましたよ〜(笑)
右手の建物はきっと温泉に違いない(笑)きれいな川沿いの紅葉の中にあるなんていいな〜!良い写りですね♪旅行の身軽なおともに最適!>アユはぶれないっ あのCM見るたびに欲しくて指くわえてましたよ〜(笑)
5 小山卓治ファン 2006/11/13 21:25 haruさん、こちらにもありがとうございます。これ古いコンパクトなのでDSとあまり大きさ変わらないのですよ(笑
haruさん、こちらにもありがとうございます。これ古いコンパクトなのでDSとあまり大きさ変わらないのですよ(笑
1 isyota 2006/11/11 19:45 こんばんは、お久しぶりです。上野村のスカイブリッジからです。(;^_^A アセアセ…。
こんばんは、お久しぶりです。上野村のスカイブリッジからです。(;^_^A アセアセ…。
2 小山卓治ファン 2006/11/11 20:04 紅葉にシャボン玉!好いですねぇ♪この橋凄いんですよね!上野村出身の知り合いが、高所恐怖症の俺に是非!と言ってたました。
紅葉にシャボン玉!好いですねぇ♪この橋凄いんですよね!上野村出身の知り合いが、高所恐怖症の俺に是非!と言ってたました。
3 ballwell 2006/11/11 22:32 isyotaさん、お久しぶりです。シャボン玉との取り合わせ、まったく予想外でインパクトがあります。まるでメルヘンの世界ですね。
isyotaさん、お久しぶりです。シャボン玉との取り合わせ、まったく予想外でインパクトがあります。まるでメルヘンの世界ですね。
4 isyota 2006/11/12 16:21 レスありがとうございます。小山卓治ファンさん、ballwellさん。橋の途中に穴があって真下も見られます。高所恐怖症の方には最高かもですね。ここ何度か行ったことがあるのですが、シャボン玉は初めて見ました。タイマーで自動で出るようになっているようです。土日限定かな。
レスありがとうございます。小山卓治ファンさん、ballwellさん。橋の途中に穴があって真下も見られます。高所恐怖症の方には最高かもですね。ここ何度か行ったことがあるのですが、シャボン玉は初めて見ました。タイマーで自動で出るようになっているようです。土日限定かな。
1 小山卓治ファン 2006/11/11 18:44 後の自動車が邪魔だったのですが、動かすわけにもいかず・・・(笑
後の自動車が邪魔だったのですが、動かすわけにもいかず・・・(笑
2 ballwell 2006/11/11 22:30 私は短気だからできませんが、車が走り去るまでじっと待つカメラマンもいるそうですね。
私は短気だからできませんが、車が走り去るまでじっと待つカメラマンもいるそうですね。
3 小山卓治ファン 2006/11/12 08:31 ballwell さん、ありがとうございます。私も短気なんですが、今回は車が移動するの待ってました。そしたら、その後にもこの車がいて・・・(笑
ballwell さん、ありがとうございます。私も短気なんですが、今回は車が移動するの待ってました。そしたら、その後にもこの車がいて・・・(笑
1 小山卓治ファン 2006/11/12 17:06 isyotaさん、ありがとうございます。ここの紅葉も今日ぐらいがピークかな?と楽しみにしていたのですが、あいにくのミゾレで断念しました。迦葉山は雪が舞ったのじゃないかなぁ。
isyotaさん、ありがとうございます。ここの紅葉も今日ぐらいがピークかな?と楽しみにしていたのですが、あいにくのミゾレで断念しました。迦葉山は雪が舞ったのじゃないかなぁ。
4 小山卓治ファン 2006/11/13 17:42 フォーサーズさん僕はM42楽しんでいるので、出来ればこの楽しさを体験していただきたいのです。使いこなすの難しくはないのですが、ピントを合わせるのがコツがいるという感じです。面倒な儀式を楽しめるなら楽しめると思います。
フォーサーズさん僕はM42楽しんでいるので、出来ればこの楽しさを体験していただきたいのです。使いこなすの難しくはないのですが、ピントを合わせるのがコツがいるという感じです。面倒な儀式を楽しめるなら楽しめると思います。
5 小山卓治ファン 2006/11/11 18:41 これもレンズ忘れちゃいましたが、たぶん200ミリだと・・
これもレンズ忘れちゃいましたが、たぶん200ミリだと・・
6 ballwell 2006/11/11 22:28 秋色を背景に竜のシルエットがいい感じに浮かび上がっていますね。
秋色を背景に竜のシルエットがいい感じに浮かび上がっていますね。
7 小山卓治ファン 2006/11/12 08:32 ballwell さん、ありがとうございます。毎回ここに行くと撮っている構図なんです(笑
ballwell さん、ありがとうございます。毎回ここに行くと撮っている構図なんです(笑
8 isyota 2006/11/12 16:11 口から水が出てくるヤツですね。お寺で見かけるとつい撮ってしまいますね。バックの紅葉のボケが綺麗ですね。
口から水が出てくるヤツですね。お寺で見かけるとつい撮ってしまいますね。バックの紅葉のボケが綺麗ですね。