風景写真掲示板

風景写真をテーマにした掲示板です。

1: 白梅6  2: 雨乞いの滝9  3: 品川駅北側再開発エリア俯瞰4  4: 「とれいゆ つばさ」と「こまち」5  5: 時折パラり!5  6: 貯水池5  7: 森の風景:朽ち木5  8: 梅見ユキヤナギ3  9: 3  10: 梅林の五平餅5  11: 紅梅6  12: 城原海岸を下りた正面辺り。4  13: 二上山を望む6  14: 迷路の街8  15: 梅林6  16: 城原海岸の降り口。5  17: ミモザ咲く街角4  18: マルタ7000年の旅3  19: 4  20: 黄金色の夕焼け。5  21: 新国立競技場建設予定地5  22: 坂のある風景9  23: 枝垂れ4  24: 田後背後。3  25: 入城♪5  26: 構図4  27: 雪が降る・・。4  28: 大きな漁港の小さな漁船たち4  29: 梅園5  30: 城原海岸。5  31: 深い霧!5  32: 揺れる5      写真一覧
写真投稿

白梅
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ Tamron AF 17-50mm F2.8 XR Di-II LD
焦点距離 22mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (12,679KB)
撮影日時 2016-03-05 14:09:16 +0900

1   花鳥風月   2016/3/6 20:56

大株の 白梅天に 枝広げ

2   oaz   2016/3/6 21:09

花鳥風月さん、今晩は。
 ダイナミックに花の枝を上に外側に伸ばしてお元気の良い梅ですね。

3   fumi   2016/3/6 22:42

絵と俳句が絶妙ですね。

4   すずめ   2016/3/8 21:10

今日は
とても「枝」が伸び伸びと気持ちが良いです 栄養・水分・土質・日当たり等良いのかも・・・わたしみたい???嘘!。

5   masa   2016/3/8 22:49

これはまた見事にデッカい梅ですね。
後ろの夏ミカンの樹がなんと小さいこと。

6   花鳥風月   2016/3/11 18:42

皆様 ありがとうございます

コメント投稿
雨乞いの滝
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 6.3.2
レンズ 17-70mm
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2.5sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス "Daylight"
フラッシュ なし
サイズ 4704x3136 (10,363KB)
撮影日時 2016-01-15 12:04:46 +0900

1   fumi   2016/3/6 20:44

道端の看板が目に入り、興味が湧き行ってみましたが、体力的にきつかったです。

因みに、左が雄滝で右が雌滝です。

5   fumi   2016/3/6 22:17

花鳥風月さん、oazさん、こんばんは。

花鳥風月さん、悲願寺ですか…
私には、三蔵法師が天竺に行くのに等しいです。(笑)

ozaさん、ありがとうございます。
途中、道で年配のご夫婦らしい人とすれ違った時にご婦人から「右側をしっかり見てよ」とアドバイスをいただきました。
多分、左の雄滝だけを見て帰られた人がいるのでしょう。

滝を撮り終えた後、何故か気分がよかったです。
また、行ってみたいです。

6   fumi   2016/3/6 22:31

stoneさん、こんばんは。

コメントありがとうございます。

滝については詳しくないのですが、左の繊細な滝が雄滝で右の豪快な滝が雌滝ということは、この夫婦滝はかかあ天下なのでしょうか。
まあ、その方が何事も上手くいくかもしれません。

7   スカイハイ   2016/3/8 03:01

fumiさん、先程の書き込みでははじめまして、といいそびれましたので、改めて、はじめまして。
きれいな滝ですね。どちらの地方なのでしょう?
三脚を担いで歩いていかれたのですね。
自分も経験がありますが、滝が2本とか3本とか落ちていると、とりあえず全部入るように撮りたくなりますが、これがなかなか思うように行きませんね。

8   masa   2016/3/8 22:59

最大拡大して拝見しました。見事な岩肌です。
学生時代、沢登り・滝登りに嵌っていましたので、こういう滝を見るとどこをどう登れるかな?と睨め回してしまいます。
左は人工登攀でないと無理、右の滝ならなんとかルートが取れそう、なんて舌舐めずりをしてしまいました。でも、体力的にもう無理です。

9   fumi   2016/3/10 20:29

スカイハイさん、masaさん、こんばんは。

スカイハイさん、こちらこそ初めまして。
四国は徳島県名西郡神山町にある滝です。滝の看板には日本の滝百選に選ばれていと書かれていました。
おっしゃる通り、三脚を担いでの撮影でした。つくづく自分の年齢(半世紀を超えています)を感じます。
同感です。あと1、2mmに下がれば滝の全景が取れたのでしょうけど、これが限界です。ですが、偶然、露出とピントがうまくいたみたいです。

masaさん、凄いです。
私には、沢登り・滝登りは恐怖が先に立ち無理です。
でも、こんな一枚が取れた時は行ってよかったと思います。

コメント投稿
品川駅北側再開発エリア俯瞰
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5200
ソフトウェア Ver.1.02
レンズ 18-105mm F3.5-5.6
焦点距離 21mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 140
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 786x1024 (418KB)
撮影日時 2016-03-06 12:19:32 +0900

1   坂田   2016/3/6 19:19

品川駅北側の山手線新駅と13haの大規模な敷地で駅前開発も予定されているエリアを俯瞰撮影してみました。

2   花鳥風月   2016/3/6 20:28

都心部は 再開発に再開発 どんな街に したいのか

3   oaz   2016/3/6 20:33

坂田さん、今晩は。
 開発の限りを尽くしてビッシリト建物が込み合っていますね。
田舎の物から見ますと、この汚れた空気の中に沢山の人間が暮らしている方がとても不思議です。

4   坂田   2016/3/8 18:48

花鳥風月さん oazさん こんばんは
コメントいただきありがとうございました。
再開発でどんな街並みが整備されるか楽しみです。

コメント投稿
「とれいゆ つばさ」と「こまち」
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5200
ソフトウェア Ver.1.02
レンズ 18-105mm F3.5-5.6
焦点距離 18mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1024x573 (392KB)
撮影日時 2016-03-05 12:53:38 +0900

1   坂田   2016/3/6 18:35

JR大宮駅で普段は山形新幹線福島駅 - 新庄駅間を臨時列車で運行され大宮駅では見ることができない足湯設備のある「とれいゆ つばさ」号と秋田新幹線「こまち」の並びを撮影してみました。

2   oaz   2016/3/6 18:40

坂田さん、今晩は。
 素晴らしい最新型の流線型の電車が二つ、限りなく美しいですね。

3   坂田   2016/3/8 18:50

oazさん こんばんは
コメントいただきありがとうございました。
足湯設備のある「とれいゆ つばさ」号の初の大宮駅での車内公開イベントに多くの方が訪れていました。

4   masa   2016/3/8 22:53

「こまち」に比べて「つばさ」がものすごくデカく見えるんですが、目の錯覚でしょうか?
ウチの孫坊主が見たら大騒ぎして喜びそう。

5   坂田   2016/3/9 16:46

masaさん こんばんは
コメントいただきありがとうございました。
確かに「とれいゆ つばさ」号が大きく見えるのは先頭部分の形状によるものかもしれません。

コメント投稿
時折パラり!
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K100D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 22mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/750sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 0/1
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2008 (327KB)
撮影日時 2016-03-06 16:18:53 +0900

1   oaz   2016/3/6 18:00

 今日の午後は雨降りの予報でしたがあまり降りませんで
時折パラりとする程度の雨です。
傘もあまりささずにななせと一時間以上散歩しました。
広域農道から西向きの画像です。
レンズは、TAMRONから買い換えた SIGMA 17-50 F2.8 EX DC HSM 三脚撮りです。
酷使がたたってフードの取り付けを無理に強く回すと回りすぎで360度空回りします。
フードなのでどうでもよいですが・・。

2   花鳥風月   2016/3/6 20:21

 あと一回で 終わるか花冷え 寒戻り

3   oaz   2016/3/6 20:39

花鳥風月さん、今晩は。
 今日はとても暖かいですが、また寒さが戻りますでしょうか。
地球も大分傷んでタガが緩んできて変なお天気が突然やってきますね。

4   スカイハイ   2016/3/8 02:54

シーズンオフの水田ですね。
もうすぐ彼岸花が咲いてくるでしょうか?
向こうに巨石文明が見えますね^^

5   oaz   2016/3/9 20:52

スカイハイさん、今晩は。
 冬に麦作をしてもお金になりません、輸入麦が安すぎます。
偶に麦茶用の麦を作る方があります。
温かくなりますと春の水田の荒起こしが始まりますし、草も伸びて来て農道や畔の草刈りで草刈り機の振動で体をいためます。
巨石文明は、農道の耕地整理をした時の記念碑です。
風格が要るのデショウネ・・?

コメント投稿
貯水池
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 6.3.2
レンズ 17-70mm
焦点距離 34mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4704x3136 (6,329KB)
撮影日時 2016-01-07 16:13:34 +0900

1   fumi   2016/3/6 12:50

一時通勤していた時に見かけた貯水池で落ち着いた緑が印象的でした。

2   oaz   2016/3/6 18:44

fumiさん、今晩は。
 大きな貯水池、池や堤は良く似ていますね。
似たような景色を幾度か拝見しました。

3   fumi   2016/3/6 20:07

oazさん、こんばんは。

近所に貯水池などは結構あるのですが、この池は水がよく澄んでいてカモなどの渡りども結構いて、地元の人たちが大事にしている様子でした。

4   スカイハイ   2016/3/8 02:52

静かで美しい、貯水池ですか、湖のようです。
かなり暗い条件での撮影ですね。
私だったら、水の綺麗さを強調するために、写真をもっと明るくしたい誘惑に駆られるでしょうが、このままで十分きれいです。
しかし、羨ましいカメラをお持ちですね。
拡大して見たら木の枝の1本1本までがくっきり写っていて目を見張るばかりです。

5   fumi   2016/3/10 20:54

スカイハイさん、こんばんは。

コメントありがとうございます。

ご指摘を受け見直すと、おっしゃる通り暗いですね。
ただ、撮影したときに暗く落ち着いた木々の葉の緑色が印象的だったので、そのイメージで現像してしまいました。
今思えば、もう少し明るくした方がよかったと反省しています。

他人が使っているカメラを見る時があるのですが、N社、C社のカメラばかりで、なかなか希少なカメラだと思っています。(笑)

以後も、ご指摘いただければありがたいです。

コメント投稿
森の風景:朽ち木
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア
レンズ 180mm
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 5184x3456 (5,858KB)
撮影日時 2016-02-28 14:25:33 +0900

1   masa   2016/3/6 11:32

裏山にシュンランの様子を見に分け入っていたら、サルノコシカケの仲間がビッシリとついたコナラの倒木に出会いました。
先年の台風で倒れたものと思われますが、あまりに見事なキノコの付き様だったので思わずカメラを向けました。

2   oaz   2016/3/6 18:47

masaさん、今晩は。
 綺麗に横に折れて美しいキノコが密生していますね。
キノコは木の繊維等を分解してキノコにするらしいので早く枯れるかも知れませんね。

3   masa   2016/3/6 21:38

キノコは元気に生きている生の木には殆ど生えません。朽ち木となってからの方がセルロースを分解し易いようです。
ずっと観察してきたわけではありませんから、この木が倒れる前にどのくらいキノコが付いていたか分かりませんが、この生え方は実に見事で惚れ惚れするばかりです。

4   スカイハイ   2016/3/7 21:38

これはこれはいい感じにキノコがつきましたね。
うちの庭の死んだ木もちょうどこんな感じのものがこんな具合に生えています。

サルコノシカケは煎じて飲むとガンに効くのだとか、昔々聞いたことがあったのですが、イギリスに来てキノコ同定のクラス(お遊びの市民講座)をとると、先生が「日本ではガンに効くといわれお茶にして飲むのです」と教えていました。

また、この週末、久しぶりに森に行ってみると、大きく成長したキクラゲがたくさん生えていました。
こんな時期にあんなに状態のいいキクラゲがたくさんあるなんて意外でしたが、私たちは野生のキクラゲの大ファンなので、嬉々として集めました。
スーパーの袋1.5袋分くらいになりました。1キロはあったと思います。

キノコの類は死んだ木や弱った木につき、元気な木の元気な部分にはほとんどつかないので、生きた木は菌に対する抵抗力があるんじゃないかと思います。

5   masa   2016/3/7 22:08

スカイハイさん
キクラゲがスーパーの袋一杯!!
いいなぁ、採りたいなぁ、食べたいなぁ・・・

コメント投稿
梅見ユキヤナギ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 55mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2250x1500 (1,602KB)
撮影日時 2016-02-16 12:39:44 +0900

1   stone   2016/3/6 09:36

脇役の植木ユキヤナギを主役にしてみました。

2   oaz   2016/3/6 10:20

stoneさん、お早う御座います。
 随分にぎゃかに雪柳が密生していますね。
何が生えているのか分かりにくいくらい密生しています。

3   stone   2016/3/6 21:32

oazさん、こんばんは
何でもすぐ撮っちゃう私です。
そんなの撮って、どうなのそれ?って時々思います。
でも花が咲き出したらまた撮っちゃうと思います^^;

コメント投稿

壁
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 NEX-F3
ソフトウェア NEX-F3 v1.00
レンズ E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4912x3264 (3,180KB)
撮影日時 2016-02-16 17:39:38 +0900

1   スカイハイ@Malta+Gozo   2016/3/6 07:29

この道を行けばどうなるものか 迷わず行けよ 行けばわかるさ(いや、ためらうんですけどみたいな・・・)

同じく、Mdina(エムディーナ)の迷路の街です。
他の写真はもう少し感じがいいのですが、狭い街路のインパクトが強いのはこれかなと思うので出しておきます。
ここ、車も通るようなんですが、入っていったら奥で詰まってしまいそうでしょう?

よく思うのですが、駅前再開発とかで狭い路地をなくして広い道路にしてしまったところが全国にいっぱいありますが、あれは都市計画のいちばんやってはいかんことです。
狭い路地は歩行者中心の人間の目線にいちばんぴったり合う広さなんであって、だからこそそういう狭い路地が自然発生的にできたのであって、そういうところに人は惹かれるし集まるのです。
京都先斗町と五条通、どちらを歩きたいかといわれたら考えるまでもないでしょう。
私に言わせれば、先斗町も本来の味はほとんど失っていますが、それでも狭いぶん救われています。

まあこの写真の場所は極端な例で、逆にちょっと怖いですが、これは生活者目線というより、防衛上の観点から計画された結果こんなことになったのかもしれません。

2   oaz   2016/3/6 10:23

スカイハイさん、お早う御座います。
 独特の石畳の道ですね。
狭い様子ですが、車まで通るとはびっくりします。
日本の駅前開発などは、政治家先生が支援団体の建設会社や下請け会社の仕事の割り振りの役目もあります。

3   スカイハイ@Malta+Gozo   2016/3/7 21:20

oazさん、ありがとうございます。
この街は、ご覧の通り狭い道が多いので、500人ほどの住人だけが車を運転することが許されています。
なので、朝夕の通勤時間以外はほとんど車は来ないということでしたが、夕方だったからか走っている車も何台かは見ました。

コメント投稿
梅林の五平餅
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 60mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1365 (789KB)
撮影日時 2016-02-16 12:33:27 +0900

1   stone   2016/3/5 23:29

柵の杭に乗せましたけれど
梅の木と一緒に撮りたかったです。

2   花鳥風月   2016/3/6 07:02

梅林 昼どき花より 五平餅

3   stone   2016/3/6 09:39

おはようございます。
うどんタコ焼き甘酒お握り、忘れちゃならねぇ五平餅。
試飲の梅昆布茶もいい塩梅^^

4   oaz   2016/3/6 10:12

stoneさん、お早うございます。
 五平餅の写真を初めて拝見いたしました。
独特な食べ物なのですね。

5   stone   2016/3/6 10:48

おはようございます。
もち米を炊いてちょいと練って大きな団子にして
串に巻きつけて、コンロで焼いて甘タレ付けて食します。
鍋に入れたり味噌タレ付けるととキリタンポみたいな感じです。
アンコ絡めると、とっても普通のおやつになります。

コメント投稿
紅梅
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ Tamron AF 17-50mm F2.8 XR Di-II LD
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (13,411KB)
撮影日時 2016-02-28 10:41:02 +0900

1   花鳥風月   2016/3/5 21:45

紅梅や 二本並んで 覇を競い

2   スカイハイ   2016/3/6 07:36

ふと気づいたのですが、以前はシグマのズームレンズをお使いでしたよね。
あれは相当いいレンズだと思ったのですが、何故にタムロンにされたのですか?

3   oaz   2016/3/6 10:33

花鳥風月さん、お早うございます。
 よく手入れされた足元の地面、よく手入れされた梅林が美しいです。

私も TAMROM 17-50 F2.8 を2年5月使いましたが、ゴミが入らないハズの後ろ玉と其のもひとつ中側にゴミがたくさんたまり SIGMA 17-50 F2.8 に買い換えました。
K100Dと一緒のキットレンズには、後ろ玉の中側などには一つもゴミなどたまりません。
外のPENTAXレンズも同じです。
ゴミの良くたまる不思議なレンズでした、2年5月の寿命(中にゴミが一杯)で買い替えました。
キットレンズより安いF2.8通しのレンズでしたので価格的に仕方なかったかな・・?。

4   花鳥風月   2016/3/6 17:50

スカイハイ さん oaz さん ありがとうございます
タムロン、つい安さと明るさにつられて買いました。
 SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACROと比べると映りは柔らかいですかね。並行して使っていくつもりです。
 1万ほど高いSIGMA 17-50 F2.8も考えましたが、シグマばかりでも思いました。
 ゴミがたまるまで使おうと思います。

5   oaz   2016/3/6 18:55

花鳥風月さん、再度今晩は。
 はい、画像の線の輪郭は太めですが柔らかい良い写りをします。
大事にお使いくださいませ。

6   花鳥風月   2016/3/11 18:43

oaz さん お気遣い ありがとうございます

コメント投稿
城原海岸を下りた正面辺り。
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/90sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 0/1
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4915x3255 (1,214KB)
撮影日時 2016-02-21 16:24:09 +0900

1   oaz   2016/3/5 21:00

城原海岸の階段を下りた正面辺りです。
 夏場に海水浴場になる場所です。
冬は寒いので閑散としていて私とななせだけです。

2   花鳥風月   2016/3/5 21:28

春の海 城原海岸 独り占め

3   スカイハイ   2016/3/6 07:31

これは、海水浴をするには厳しそうな海ですね。
水墨画にでもしておいたほうがよさそうな気配です。

4   oaz   2016/3/6 10:18

スカイハイさん、お早う御座います。
 一般の海水浴客は浦富海岸に行かれます。
でも、海水浴客が多いと、海の水よりも汗の滴ったものの割合が多いと大腸菌が多くなるそうで良し悪しが有りますね。
此処の場所を良く知っている方が来られます。
田後港の西側なので広い海が良い方は田後港の西側にどうぞ。
でも、観光遊覧船がすぐ沖に来ますので・・。

コメント投稿
二上山を望む
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D810
ソフトウェア ViewNX 2.10 W
レンズ 28-300mm F3.5-6.3
焦点距離 145mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1500x1001 (401KB)
撮影日時 2017-03-06 11:51:50 +0900

1   mukaitak   2016/3/5 18:52

大和川中流域から二上山を望んだ早春のワンショットです。

2   花鳥風月   2016/3/5 20:50

大和川 二上山は 春霞

3   oaz   2016/3/5 20:54

mukaitakさん、今晩は。
 私の町内の隣の谷に同じ名前の二上山(二上山)に二上城の城が有った山があります。
偶然に珍しい文字の山が有りますね。
川の規模は此方の方が素晴らしくデッカイデス・・。

4   スカイハイ   2016/3/6 06:38

春霞が季節感を出していますね。
二上山、開けているので大阪側でしょうか?
二上山は、歴史や伝説もあるようですし、実は火山なんだとか?
興味深い山です。
ふもとの当麻寺もすばらしいですね。
できればほかの方の写真にもコメントしてください、コメントをもらうと張り合いが出ますし、放っておかれたら寂しいのが人情というものでしょう?

5   mukaitak   2016/3/6 09:44

皆様コメント有難うございました。
スカイハイさん、「コメントをもらうと張り合いが出ますし、放っておかれたら寂しいのが人情というものでしょう? 」まったく仰る通りです。ところが、最近、私自身、年のせいもあり気の利いた言葉がなかなか出にくくなったような気がします。すぐれた作品には特に気の利いた言葉をと思えば思考停止してしまいます。反面お世辞のようなコメントもかえって失礼な場合もあると考え、ついついコメントを回避してしまいます。また最近、なかなか投稿してみようというような作品にも恵まれません。いわゆるスランプでしょうか。いずれにしてもあまり深く考えずに気軽に投稿やコメントに努力すべきなのかなと思い至ったところです。まあ、ぼちぼちやりますわ。

6   スカイハイ   2016/3/7 21:13

mukaitakさん、返事をいただきありがとうございます。
私自身、コメントしやすい写真とそうでないものがありますので、そう言っていただけるとよくわかります。
ぼちぼちやってください。
mukaitakさんの写真を見ると、大阪に近い奈良か奈良に近い大阪が多いようで、私もそのあたりの出身ですので、もう少し会話ができたらいいなという思いもあって、要らんことを言ってしまいました。
失礼いたしました。

コメント投稿
迷路の街
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 NEX-F3
ソフトウェア NEX-F3 v1.00
レンズ E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4912x3264 (4,048KB)
撮影日時 2016-02-16 17:19:10 +0900

1   スカイハイ@Malta+Gozo   2016/3/5 13:17

古都Mdinaです。
マルタ島中心付近の見晴らしのよい小高い丘の上にあります。
外敵は必ず海から来るので、防衛上の観点から、内陸部の高いところに城塞都市を建設したのだそうです。
先史時代の遺跡とは違い、歴史時代の紀元前700年頃に造られた街だそうで、UNESCO世界遺産に登録されています。

ここは広めの道路ですが、小型車1台入れるかどうかという細い街路が迷路のように入り組んでいました。
バレッタでも思ったのですが、重機などとても入りそうにない細い道路ばかりなのに、どうやって大きな建物を建てたり修復したりするんだろうって。

4   Booth-K   2016/3/5 20:56

何で、海外のこういう建物はお洒落でいて、長い時間維持できるのか不思議な感じがします。とても魅力的な異国情緒、鐘や、大きな鉢植え等、文化や住んでいる人柄も感じ、とにかくお洒落。一度こういう場所で撮ってみたいなぁ。

5   oaz   2016/3/5 20:57

スカイハイさん、今晩は。
 石のレンガ?を積み上げたような頑丈な作りの建物ですね。
之ならば末代まで持つ建築物が作れますね。
日本では全く見られない建築物です。

6   スカイハイ   2016/3/6 06:03

花鳥風月さん、ありがとうございます。
石造りの建物は寿命が長いものの、それでも、というかそれだからこそ、歴史の移り変わりをいろいろ見てきたでしょうしね、全く諸行無常ですね、盛者必衰の理ももちろんあらわすでしょう!

7   スカイハイ@Malta+Gozo   2016/3/6 06:08

Booth-Kさん、わざわざ出張してまでコメントをいただき、ありがとうございます。
お洒落なのは、地中海沿岸諸国だと思います。
ヨーロッパでは比較的豊かでない国が多いですが、清潔感においても美的センスにおいても、豊かなイギリスやドイツなどよりも格段に上という感じがいつもします。
こういう場所で撮ってみたい、と思われたなら今が旬、行動に移す時期ですよ~!
私も、Booth-Kさんがどんな写真を撮られるか見てみたい、とても楽しみです。

8   スカイハイ@Malta+Gozo   2016/3/6 06:22

oazさん、いつもありがとうございます。
煉瓦というと、土を焼いて造った赤いブロックのことになるので、あえて言うなら石のブロックでしょうけど、石だけで十分かな、詳しく言えば石灰岩です。
マルタ共和国は全部あわせても小豆島の倍程度というとても小さな国ですが、石灰石は豊富なようで、古代の遺跡も現代の大きな建物も、ごくふつうの民家まで、ほとんどみんな石灰石でできていて、とても立派な感じです。
イギリスでも石造りの建物はそうですが、そう簡単に建て替えたりしません、目的に応じて改装を繰り返して後世永く使います。

コメント投稿
梅林
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ Tamron AF 17-50mm F2.8 XR Di-II LD
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (14,242KB)
撮影日時 2016-02-28 10:09:54 +0900

1   花鳥風月   2016/3/4 21:55

梅林の 小道を歩く つづら折り

2   oaz   2016/3/5 02:29

花鳥風月さん、お早うございます。
 紅梅と白梅の中で右左にと曲がった道が良い感じに撮られて美しいです。
上手に撮られますね。

3   スカイハイ   2016/3/6 05:52

ZigにしてZagですね。
紅白の梅の花と足元の緑と影がどれも美しいです。
こういう小路を撮るのは私も大好きです。

4   花鳥風月   2016/3/8 06:36

oaz さん スカイハイ さん ありがとうございます

5   masa   2016/3/8 07:38

人物が写っていないのに「歩く」を想起させる素敵なお写真です。
向こうの曲がり角辺りに中年のカップルが配されたら、どんな絵になったろうなんて想像してしまいます。

6   花鳥風月   2016/3/9 07:18

masa さん ありがとうございます

コメント投稿
城原海岸の降り口。
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 0/1
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (1,500KB)
撮影日時 2016-02-21 16:14:31 +0900

1   oaz   2016/3/4 17:41

 山の途中にある観光道路から城原海岸に降りるには
以前は細い山道もどぎを通り降りていました。
今は木製の階段が有り、至れり尽くせりの設備になっています・

2   花鳥風月   2016/3/4 18:52

ひと気無き 階段降りて 冬の浜

3   oaz   2016/3/4 20:16

花鳥風月さん、今晩は。
 有名な山陰海岸国立公園ないの城原海岸も、冬場は誰も居なくて閑散としてますね。
言われる様に立派な階段のみが目立ちます。
撮影の時も誰にも会いませんでした。

4   スカイハイ   2016/3/4 22:59

自然の美しいところにどれだけの施設をつくるかは難しい問題ですね。
施設がないと、元気で自然の場所に行き慣れた人しか行けないことになる反面、
過剰な施設をつくると有難味がなくなるし、自然景観そのものを損ねるようなものも珍しくないですし。
この写真で拝見する限り、国立公園らしく、景観に配慮した木の階段に見えますが、
細かいことを言えば、ステップの白い滑り止めがちょっと浮いていますね。色に工夫がほしいです。

5   oaz   2016/3/5 02:33

スカイハイさん、お早うございます。
 木製の階段のすべり止めに取り付けられたプラスチックの細長い物が異様に目立つので撮って見ました。
ずっと一番下まで白いすべり止めが取り付けられていてとても目立ちます。

コメント投稿
ミモザ咲く街角
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 55mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2250x1500 (1,859KB)
撮影日時 2016-03-03 14:34:58 +0900

1   stone   2016/3/4 15:19

蕾がたくさん膨らんで
徐々に咲き始めています。三分咲きくらいでしょうか

2   oaz   2016/3/4 17:37

stoneさん、今日は。
 緑と黄色がとても濃くて独特な雰囲気が有りますね。
存在感を十二分に発揮しています。

3   Booth-K   2016/3/5 20:50

ご無沙汰しています。明るいミモザの黄色は大好きです。気持ちも明るくなるような。

4   stone   2016/3/5 22:42

こんばんは

oazさん、黄色満開間近のミモザ姿
この花って蕾時代も素敵ですね。
どう撮ろう、どう撮れるか、いっぱい構図検討しました。
現像は黄色だけ見てた気がします。

Booth-Kさん、あちらの板もいつも拝見していますよ。
閲覧することとても楽しみな板です。なかなかコメント付けには手が回らないのですけれど。
ふさふさふわふわな黄色い木、ミモザ咲くと気持ち好いですね。
寒い空気の日でも背中が暖かくなるような気がします。

コメント投稿
マルタ7000年の旅
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 NEX-F3
ソフトウェア NEX-F3 v1.00
レンズ E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3078x2057 (2,055KB)
撮影日時 2016-02-17 09:46:55 +0900

1   スカイハイ@Malta+Gozo   2016/3/4 08:45

バレッタの考古学博物館の年表に出ていた中でいちばん古い遺跡、一体どんなものなんだろうと思って行ってきました。
マルタ島北西部のSkorba(スコーバ)という神殿の遺跡で、なんと紀元前5200年、今から7000年以上も前に建てられたものなのだそうです。(ウィキペディアにはもう少し新しい年代が載っていますが。)
本格的な神殿時代は紀元前3600年頃からということで、それでも十分恐るべしなのですが、それよりも1600年も古いという、最早なんと言ったらいいか。。。

残念ながらこの日はお休みで、中には入れず、金網越しに写真を撮ってきました。
色んな角度からじっくり見たり、説明を読んだりすることはできなかったものの、記念にはなりました。

紀元前3600年の建造物が、自立する世界最古の石造建造物ということになっていましたが、これだって自立していると思うのですが・・・
倒れていたものを現代人が発掘後に建てたってことなのかな?

2   oaz   2016/3/4 09:46

スカイハイさん、お早う御座います。
 今では見たことのない石像建造物ですね。
とても珍しい物なのですね。
この辺りでは木造建築、都会では鉄筋コンクリート造りが多いので今とは全く違うのですね。

3   スカイハイ@Malta+Gozo   2016/3/4 22:18

oazさん、ありがとうございます。
石造建造物は世界にいろいろありますし、日本でも明日香の石舞台は有名ですが、マルタのものは、その古さはもちろんですが、
こんなに小さな島で、なおかつイタリアやアフリカからもそう遠くなく、いろんな原材料は輸入しているにもかかわらず、他のどこにも見られない独自の様式を何千年にも渡って維持し発展させていったということで、とても面白く不思議だと思うのです。

コメント投稿

旗
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ Tamron AF 17-50mm F2.8 XR Di-II LD
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F13
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (10,921KB)
撮影日時 2016-02-28 14:37:52 +0900

1   花鳥風月   2016/3/3 21:35

枝垂れ梅 見上げる先の 旗印

2   oaz   2016/3/3 21:48

花鳥風月さん、今晩は。
 しだれ梅と旗をバースを付けて撮って美しいです。
見上げる様な構図が美しいです。

3   スカイハイ   2016/3/4 00:31

何の旗でしょうね?
美しい枝垂れ梅を見ると、カメラをもう少しだけ左下に向けたほうが良かったのかなという印象はあります。

4   花鳥風月   2016/3/6 22:02

oaz さん スカイハイ さん ありがとうございます

コメント投稿
黄金色の夕焼け。
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/750sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 0/1
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4908x3251 (631KB)
撮影日時 2016-03-03 17:37:12 +0900

1   oaz   2016/3/3 21:31

 美しい黄金色の夕焼けが見られました。
明日は雨降りとか、お天気の変わり身が早いですね。
レンズは Super-Multi-Coated TAKUMAR 1:3.5/35 三脚撮りです。
陸上岬は羽尾半島向けに撮りました。

2   花鳥風月   2016/3/3 21:44

黄金色 大きな夕陽 羽尾岬

3   oaz   2016/3/3 21:53

花鳥風月さん、今晩は。
 昨日よりも、今日の方が美しい黄金色の夕焼けが撮れました。
良い夕方でした、Tnx。

4   スカイハイ   2016/3/4 00:20

春霞というのか、結構モヤがかかった感じの夕焼けですね。

5   oaz   2016/3/4 06:49

スカイハイさん、お早う御座います。
 日本海で蒸発した水分が水平線上に横に広く雲となり漂う様子です。
良く晴れる日程夕方日没前に水平線に雲が出来ます。
こんな感じの黄金色の雲が出来ますので良く撮りに行きます。
昨日よりも今日の方が美しい夕焼けでした。

コメント投稿
新国立競技場建設予定地
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5200
ソフトウェア Ver.1.02
レンズ 18-105mm F3.5-5.6
焦点距離 18mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 140
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1024x714 (379KB)
撮影日時 2016-02-08 15:35:37 +0900

1   坂田   2016/3/3 19:09

新宿駅南側から新国立競技場建設予定地を俯瞰撮影してみました。

2   花鳥風月   2016/3/3 21:02

あの頃の 若人次は 高齢者

3   oaz   2016/3/3 21:27

坂田さん、今晩は。
 大都会らしいビル群の間に国立競技場を建てるのですね。
緑がかった灰色の独特な風景画像です。
都会らしいのか?、カメラの都合なのが?私には不明です。

4   坂田   2016/3/6 18:15

花鳥風月さん oazさん こんばんは
コメントいただきありがとうございました。
新国立競技場が建設されるとこの風景も様変わりするようです。

5   坂田   2016/3/6 18:15

花鳥風月さん oazさん こんばんは
コメントいただきありがとうございました。
新国立競技場が建設されるとこの風景も様変わりするようです。

コメント投稿
坂のある風景
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α580
ソフトウェア DSLR-A580 v1.11
レンズ AF28mm F2
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4912x3264 (3,598KB)
撮影日時 2016-02-15 09:29:38 +0900

1   スカイハイ@Malta+Gozo   2016/3/3 05:50

バレッタは坂ばかりの街です。
奥にホテルのバルコニーから見えた教会のドームが見えています。
バレッタいちのランドマークなんですが、不思議とあまり観光名所にはなっていないようでした。

どっかで聞いたようなタイトルですが、写真を撮っているときからこのタイトルが頭をよぎりました。
Ekioさんは最近はお見えにならないんでしょうか?

5   oaz   2016/3/4 06:52

スカイハイさん、再度お早うございます。
 誰かさんに熟語のコメントを毎日毎日頂くのでこれを避けてあちらに皆さんいかれました。
私は大分慣れましたが違和感はありますね。

6   masa   2016/3/4 08:30

スカイハイさん、お久しぶりです。お元気のご様子嬉しいです。
マルタのお写真楽しませていただいてます。
私にとってマルタといえば、マルタ騎士団、別名ロードス島騎士団、今も聖ヨハネ騎士団としてローマに本部を置く、あの十字軍時代からの病院騎士団の歴史を思い起こさせる名前です。
塩野七海さんの「ロードス島の戦い」を読んで以来、行ったことがないのに、何故か懐かしいマルタ島です。

7   スカイハイ@Malta+Gozo   2016/3/4 22:02

oazさん、再度ありがとうございます。
なんでそんなことがそこまで嫌なのか私にはわかりませんね。
ちょっと変わっているのと会話になりにくいということはあるでしょうが、そんなに嫌うようなことだとは思いません。
私はそれよりも、執拗に攻撃している方たちがいて、とても嫌な気がしていました。

8   スカイハイ@Malta+Gozo   2016/3/4 22:10

masaさん、ご無沙汰しています。
コメントありがとうございます。
流石にお詳しいですね。本を読んでいる方は知識が豊富です。
行く機会はありませんでしたが、昔の巨大な病院があって観光名所にもなっているというのはどこかで見ました。
しかし、マルタとロードス島はかなり離れていると思うんですが関係が深いのでしょうか?
私はマルタの先史時代に強く惹かれたので、歴史についてはとても疎かになっています。

9   masa   2016/3/6 11:19

スカイハイさん
聖ヨハネ騎士団がロードス騎士団→マルタ騎士団と呼ばれるようになっていった経緯はおおよそ次のとおりです。
最初は11世紀十字軍の頃、エルサレムでキリスト教巡礼者を守る病院騎士団として発足し、エルサレムがイスラムに敗れて陥落した後、キプロス島に後退、さらに14世紀初頭ロードス島に本拠地を移し、キリスト教徒を守るためにイスラムと戦いました。塩野七海が書いた「ロードス島の戦い」でオスマントルコのスレイマン大帝に敗れた後、シチリア島に後退し、ローマ教皇の口利きでシチリア王からマルタ島を借り受けそこを本拠地としました。16世紀半ばのことです。スカイハイさんが行かれたヴァレッタは、マルタ島でオスマン軍を撃退した時の騎士団総長ヴァレッティにちなんで名づけられているといいます。
その後19世紀にローマに本部を移した騎士団の現在の正式名称は「ロードスおよびマルタにおけるエルサレムの聖ヨハネ病院独立騎士修道会」(イタリア語:Cavalieri dell'Ordine dell'Ospedale di San Giovanni di Gerusalemme)だそうです。

コメント投稿
枝垂れ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (10,779KB)
撮影日時 2016-02-28 13:31:11 +0900

1   花鳥風月   2016/3/2 21:34

枝垂れ梅 掛かる燈籠 こそばゆい

2   スカイハイ@Malta+Gozo   2016/3/3 01:33

いいですねえ。花鳥風月さんの上達ぶりはすごいですね。羨ましい。。。

3   oaz   2016/3/3 21:39

花鳥風月さん、今晩は。
 素晴らしい花と枝ぶりのしだれ梅ですね。
とても美しいです。

4   花鳥風月   2016/3/6 22:01

スカイハイ さん oaz さん ありがとうございます

コメント投稿
田後背後。
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/45sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 0/1
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (1,317KB)
撮影日時 2016-02-21 16:10:23 +0900

1   oaz   2016/3/2 20:10

田後から網代に抜ける観光道路から田後(たじり)側を撮りました。
城原海岸の上辺りから見た田後港や部落の背後になります。

2   花鳥風月   2016/3/2 21:20

日本海 冬と云ふには 穏やかな

3   oaz   2016/3/3 21:25

花鳥風月さん、今晩は。
 海は冬場でも雨パラパラの日の方が凪が良いことが多いですね。
快晴の日に風が有ったりして、いろいろありますね。

コメント投稿