風景写真をテーマにした掲示板です。
1 バリオ巴里 2009/4/17 04:01 ルイをも恐れぬカップル、発見!
ルイをも恐れぬカップル、発見!
3 yosi733 2009/4/17 20:47 バリオさん こんばんは〜人もカップル、白鳥もカップルの好タイミング画像了解です、ルイ14世の絶対王政時代と対比してこののどかなショットを見るんですね。
バリオさん こんばんは〜人もカップル、白鳥もカップルの好タイミング画像了解です、ルイ14世の絶対王政時代と対比してこののどかなショットを見るんですね。
4 バリオ巴里 2009/4/17 22:14 ひーやんさん、yosi733さん、ボンジュール!これは、もう1枚の写真の奥にある、直線状(実は十字型)の池というか堀のほとりなんです。観光地とはいえ、ルイの野郎が力を見せつけてくるベルサイユは、いまだに物々しい威厳を放っているので、こんなところで呑気に昼寝っていうのは、時代も変わったというか、ちょっとした面白さがありました。この写真を天国(地獄?)の14世にメールで送りつけてやりたい気が、、、なんていうと崇りでカエルに変えられそうですが。
ひーやんさん、yosi733さん、ボンジュール!これは、もう1枚の写真の奥にある、直線状(実は十字型)の池というか堀のほとりなんです。観光地とはいえ、ルイの野郎が力を見せつけてくるベルサイユは、いまだに物々しい威厳を放っているので、こんなところで呑気に昼寝っていうのは、時代も変わったというか、ちょっとした面白さがありました。この写真を天国(地獄?)の14世にメールで送りつけてやりたい気が、、、なんていうと崇りでカエルに変えられそうですが。
5 yosi733 2009/4/17 22:25 バリオさん 数十年先に14世と同じところへ行ったらカエルにされる可能性がありますね〜 ・(>_<)
バリオさん 数十年先に14世と同じところへ行ったらカエルにされる可能性がありますね〜 ・(>_<)
6 gokuu 2009/4/17 23:00 バリオ巴里さん ポンジユール(^v^*)どちらもカップル同士、どんな気持ちで?この、のんびりさ。「高級」ホームレス。ルイ14世の眉間に縦皺が。考えられんって。
バリオ巴里さん ポンジユール(^v^*)どちらもカップル同士、どんな気持ちで?この、のんびりさ。「高級」ホームレス。ルイ14世の眉間に縦皺が。考えられんって。
7 バリオUK 2009/4/18 03:27 ボンソワ〜yosi733さん、うわあ、それはヤバイ。14世、天国か地獄か、どちらにいるでしょうね?天国にいたら嫌やなあ。カエルにされるのわかってても天国に行くかどうか、やっぱりこの世にしがみついとこう。gokuuさん、ベルサイユは結構入場料が高いので、ホームレスどころか、入場料を払いながらもガツガツ見学しまくらない、余裕のある人、かも?
ボンソワ〜yosi733さん、うわあ、それはヤバイ。14世、天国か地獄か、どちらにいるでしょうね?天国にいたら嫌やなあ。カエルにされるのわかってても天国に行くかどうか、やっぱりこの世にしがみついとこう。gokuuさん、ベルサイユは結構入場料が高いので、ホームレスどころか、入場料を払いながらもガツガツ見学しまくらない、余裕のある人、かも?
1 ひーやん 2009/4/17 11:05 これは壮大な宮殿地ですね〜(゜o゜)スバラシイニッポンにはあるはずもなく近場の須磨離宮が箱庭みたいに思えます噴水のカエルやカメのモチーフの噴射台が笑えますね♪
これは壮大な宮殿地ですね〜(゜o゜)スバラシイニッポンにはあるはずもなく近場の須磨離宮が箱庭みたいに思えます噴水のカエルやカメのモチーフの噴射台が笑えますね♪
2 yosi733 2009/4/17 20:41 バリオさん こんばんは広大な庭ですね〜 噴水のカエルやトカゲが何を意味するのか気になり、ラトナの噴水だと云う事とその意味にたどり着きました。
バリオさん こんばんは広大な庭ですね〜 噴水のカエルやトカゲが何を意味するのか気になり、ラトナの噴水だと云う事とその意味にたどり着きました。
3 バリオ巴里 2009/4/17 21:56 ひーやんさん、yosi733さん、ありがとうございます。>噴水のカエルやカメ>トカゲ ラトナの噴水「ラトナの噴水」ですか、なーんも知らんと写真撮ってました。ああ、ウィキにでてますね。コピペしていいものかどうかわからないので、ちょっと変えて要約。銅像はギリシャ神話にもとづいて造られた。ラトナは村人に泥を投げつけられながらも、息子の太陽神アポロンを守り、村人たちは、神の怒りに触れて蛙やトカゲに変えられた。蛙やトカゲに変えられた村人は貴族たちをあらわし、王に反抗をする者は許さないという宣言を示している。ということです、ああ怖!
ひーやんさん、yosi733さん、ありがとうございます。>噴水のカエルやカメ>トカゲ ラトナの噴水「ラトナの噴水」ですか、なーんも知らんと写真撮ってました。ああ、ウィキにでてますね。コピペしていいものかどうかわからないので、ちょっと変えて要約。銅像はギリシャ神話にもとづいて造られた。ラトナは村人に泥を投げつけられながらも、息子の太陽神アポロンを守り、村人たちは、神の怒りに触れて蛙やトカゲに変えられた。蛙やトカゲに変えられた村人は貴族たちをあらわし、王に反抗をする者は許さないという宣言を示している。ということです、ああ怖!
4 ひーやん 2009/4/17 22:05 >民衆は、庭園を鑑賞することで、貴族と自然を圧倒したルイの野郎の偉大さを刷り込まれていった。・・・確かに 怖いです(^_^;)配下の貴族をカエルにして噴水させるなんて・・・
>民衆は、庭園を鑑賞することで、貴族と自然を圧倒したルイの野郎の偉大さを刷り込まれていった。・・・確かに 怖いです(^_^;)配下の貴族をカエルにして噴水させるなんて・・・
5 バリオ巴里 2009/4/17 03:57 ベルサイユというところは、ルイの野郎が力を見せつけてくるのです。こんなむちゃくちゃなところは、アメリカにすらないですね。
ベルサイユというところは、ルイの野郎が力を見せつけてくるのです。こんなむちゃくちゃなところは、アメリカにすらないですね。
1 yosi733 2009/4/16 22:38 ひーやんさん こんばんは色を動かしたり止めたり自由にコントロールできるんですね。大掛かりな設備なんですね。そうなんです、灘黒岩水仙郷が好きで隔年で見にいってます。http://photoxp.daifukuya.com/exec/casio/21279が今年の写真です。
ひーやんさん こんばんは色を動かしたり止めたり自由にコントロールできるんですね。大掛かりな設備なんですね。そうなんです、灘黒岩水仙郷が好きで隔年で見にいってます。http://photoxp.daifukuya.com/exec/casio/21279が今年の写真です。
4 ひーやん 2009/4/16 19:46 gokuuさん こんばんは コメントありがとうございます。いつも楽しくレスさせていただいてます(*^。^*)三脚は常時ゴリラポッドを鞄に入れてますが、この写真は最寄の駅舎の窓サッシュに置いて2SECセルフタイマーにて4SEC露光設定で撮影しました。>神戸の環境衛生車の愛称応募えーーと ワケトンは知っていますが、車両がgokuuさんと同じとは知りませんでしたよ(^^ゞ何かの縁かもですね〜♪
gokuuさん こんばんは コメントありがとうございます。いつも楽しくレスさせていただいてます(*^。^*)三脚は常時ゴリラポッドを鞄に入れてますが、この写真は最寄の駅舎の窓サッシュに置いて2SECセルフタイマーにて4SEC露光設定で撮影しました。>神戸の環境衛生車の愛称応募えーーと ワケトンは知っていますが、車両がgokuuさんと同じとは知りませんでしたよ(^^ゞ何かの縁かもですね〜♪
5 yosi733 2009/4/16 21:35 ひーやんさん こんばんは今年の冬に淡路島へスイセンを見に行ったんです。その帰りに淡路のパーキングエリアから偶然この虹色の大橋を見て感動しました。たいへんラッキーでした。色が淡路島から須磨のほうへ動いてました。
ひーやんさん こんばんは今年の冬に淡路島へスイセンを見に行ったんです。その帰りに淡路のパーキングエリアから偶然この虹色の大橋を見て感動しました。たいへんラッキーでした。色が淡路島から須磨のほうへ動いてました。
6 ひーやん 2009/4/16 21:51 yosi733さん こんばんは水仙とういうと灘黒岩水仙郷ですか(^^♪沼島を望む急斜面地の水仙郡ですよね〜長らく行ってないですyosi733さんは奈良に大阪に神戸に なかなかアクティブですね色が動いてるのは知りませんでした
yosi733さん こんばんは水仙とういうと灘黒岩水仙郷ですか(^^♪沼島を望む急斜面地の水仙郡ですよね〜長らく行ってないですyosi733さんは奈良に大阪に神戸に なかなかアクティブですね色が動いてるのは知りませんでした
7 ひーやん 2009/4/16 23:43 yosi733さん 今年も見れました♪ ありがとうございます。あの急傾斜というか崖地と海を見下ろしながら風の水仙の香り包まれたら清々しいですよね(^^♪
yosi733さん 今年も見れました♪ ありがとうございます。あの急傾斜というか崖地と海を見下ろしながら風の水仙の香り包まれたら清々しいですよね(^^♪
8 yosi733 2009/4/17 20:50 ひーやんさんあの斜面で日本スイセンの香りにつつまれながら海を見るのが最高の時間ですね〜
ひーやんさんあの斜面で日本スイセンの香りにつつまれながら海を見るのが最高の時間ですね〜
1 yosi733 2009/4/17 21:00 ひーやんさん こんばんは上も 下も 桜の花 たいへん素敵な場所ですね〜桜の花びらの細かいところまで写すR8の性能と持ち主の腕にも惚れますね。
ひーやんさん こんばんは上も 下も 桜の花 たいへん素敵な場所ですね〜桜の花びらの細かいところまで写すR8の性能と持ち主の腕にも惚れますね。
4 gokuu 2009/4/16 09:03 ひーやんさん おはようございます。良い眺め!こういうふうに俯瞰できる場所少ないですよね。華やかなサクラも落ち着いた感じが素晴らしいです。*^-^)
ひーやんさん おはようございます。良い眺め!こういうふうに俯瞰できる場所少ないですよね。華やかなサクラも落ち着いた感じが素晴らしいです。*^-^)
5 ひーやん 2009/4/16 12:52 バリオUKさん こんにちはたまたま見つけましたので田畑の真ん中にポツンとありましたお客でにぎわう花見もいいですが、誰も居ないのも一興ですねgokuuさん こんにちは意外に桜を俯瞰出来る場所はありませんね〜ここは開発団地の間の農地団地の外れにありました火の見櫓がすぐそばにあるようなところでした♪
バリオUKさん こんにちはたまたま見つけましたので田畑の真ん中にポツンとありましたお客でにぎわう花見もいいですが、誰も居ないのも一興ですねgokuuさん こんにちは意外に桜を俯瞰出来る場所はありませんね〜ここは開発団地の間の農地団地の外れにありました火の見櫓がすぐそばにあるようなところでした♪
6 バリオ巴里 2009/4/17 22:46 そうそう、これって、結構PLが効果的な場面じゃないかと思います。すでにいい色が出てるので、もしかしたらPL使用しました?レンズかカメラの特性かもしれませんが。私も、ゼニターの魚眼を使うと、なぜかPLを使ったような色が出るんです。
そうそう、これって、結構PLが効果的な場面じゃないかと思います。すでにいい色が出てるので、もしかしたらPL使用しました?レンズかカメラの特性かもしれませんが。私も、ゼニターの魚眼を使うと、なぜかPLを使ったような色が出るんです。
7 ひーやん 2009/4/17 23:36 yosi733さん ありがとうございます。ここは今年初めて神社の中まで足を踏み込みましたR8も腕もたいしたことないですよ お褒め頂いて恐縮します好きなんです♪ 撮ること自体が♪ バリオ巴里さん ホントさすがです(゜o゜)!PLではなくサングラスなんでND代わりで光量抑えてますヨいちおう遼君愛用のと同じNIKONですが(笑)>ゼニターの魚眼もしかして ノートルダムドパリの作品のレンズですか?確かに色が深いですね♪また もっと見せて下さいねm(__)m
yosi733さん ありがとうございます。ここは今年初めて神社の中まで足を踏み込みましたR8も腕もたいしたことないですよ お褒め頂いて恐縮します好きなんです♪ 撮ること自体が♪ バリオ巴里さん ホントさすがです(゜o゜)!PLではなくサングラスなんでND代わりで光量抑えてますヨいちおう遼君愛用のと同じNIKONですが(笑)>ゼニターの魚眼もしかして ノートルダムドパリの作品のレンズですか?確かに色が深いですね♪また もっと見せて下さいねm(__)m
8 バリオ巴里 2009/4/18 00:09 >PLではなくサングラスなるほどね、PLだと、もっと効かそうと思えば効く気がするんですよね。かといって素ではない色かも、って思いました。・・・とか言ってますけど、答えを聞いてからの後知恵も入っています。しかしニコンのグラサンですか、それはポッシュ(posh)ですねえ!目だけに使うのもったいない・・・?いずれにせよ、いいアイデア・工夫ですね。>ゼニターの魚眼ここにあげたなかでは、ノートルダムとベルサイユの屋内の写真に使っています。仰るとおり、色が濃いです。屋外で使うと、空がすごく青く写ります。ことあるごとに強調してるんですけど、安い小さい(意外と)使いやすい、そして素晴らしいです。
>PLではなくサングラスなるほどね、PLだと、もっと効かそうと思えば効く気がするんですよね。かといって素ではない色かも、って思いました。・・・とか言ってますけど、答えを聞いてからの後知恵も入っています。しかしニコンのグラサンですか、それはポッシュ(posh)ですねえ!目だけに使うのもったいない・・・?いずれにせよ、いいアイデア・工夫ですね。>ゼニターの魚眼ここにあげたなかでは、ノートルダムとベルサイユの屋内の写真に使っています。仰るとおり、色が濃いです。屋外で使うと、空がすごく青く写ります。ことあるごとに強調してるんですけど、安い小さい(意外と)使いやすい、そして素晴らしいです。
1 yosi733 2009/4/15 20:48 鉢に張った水が鏡のようになってました。PLフィルター買ったんです。
鉢に張った水が鏡のようになってました。PLフィルター買ったんです。
5 バリオ巴里 2009/4/16 02:44 もう買いましたか、早!背中押しすぎ、でも清水どころか、階段2段分くらいしかなかったでしょう?水面の反射を最大限にするのもひとつの使い道ですよ、それで、いいのだ!
もう買いましたか、早!背中押しすぎ、でも清水どころか、階段2段分くらいしかなかったでしょう?水面の反射を最大限にするのもひとつの使い道ですよ、それで、いいのだ!
6 gokuu 2009/4/16 08:59 yosi733さん おはようございます。PLフィルター効果バッチリですネ!58ミリしか持ってない。R4には付けられないし。やっぱりサングラスか(苦笑)
yosi733さん おはようございます。PLフィルター効果バッチリですネ!58ミリしか持ってない。R4には付けられないし。やっぱりサングラスか(苦笑)
7 yosi733 2009/4/16 21:21 ひーやんさん ありがとうございますこれは楽しいオプションですね〜 (^0^) 機能としては偏光サングラスでもよかったんですね〜バリオさん ありがとうございますとりあえずカメラに合うのを探しに行ったら見つけちゃったんです。。コンデジなのでアダプターのチューブも必要ということでやはり清水でした。背中を押す力が強かったので待ってもどうせ買うのだからと思い切って飛び降りました (^.^)gokuuさん ありがとうございますこれでGRD2の可能性が広がりました〜でも、まだまだオプションが有りますので先が怖いです (^_-)
ひーやんさん ありがとうございますこれは楽しいオプションですね〜 (^0^) 機能としては偏光サングラスでもよかったんですね〜バリオさん ありがとうございますとりあえずカメラに合うのを探しに行ったら見つけちゃったんです。。コンデジなのでアダプターのチューブも必要ということでやはり清水でした。背中を押す力が強かったので待ってもどうせ買うのだからと思い切って飛び降りました (^.^)gokuuさん ありがとうございますこれでGRD2の可能性が広がりました〜でも、まだまだオプションが有りますので先が怖いです (^_-)
8 バリオ巴里 2009/4/17 22:05 gokuu さん、PLは回転させないといけないので、つるがついたグラサンより、58ミリをレンズの前にかざすほうが、多分使いやすいと思いますよーっyosi733さん、アダプターのチューブはわかりませんが、私はフィルターでもオークションで中古を探すので、1000円くらいしかしてないです。ただし、ブランドだけはちゃんとしたものにしてますけどね。
gokuu さん、PLは回転させないといけないので、つるがついたグラサンより、58ミリをレンズの前にかざすほうが、多分使いやすいと思いますよーっyosi733さん、アダプターのチューブはわかりませんが、私はフィルターでもオークションで中古を探すので、1000円くらいしかしてないです。ただし、ブランドだけはちゃんとしたものにしてますけどね。
9 yosi733 2009/4/17 22:19 バリオさんこのカメラはチューブというかパイプみたいな筒をカメラにねじ込んでその先にフィルターを付ける構造なんです。 オークションという手があったんですね、了解です。ありがとう御座いました。
バリオさんこのカメラはチューブというかパイプみたいな筒をカメラにねじ込んでその先にフィルターを付ける構造なんです。 オークションという手があったんですね、了解です。ありがとう御座いました。
1 撮りマー 2009/4/14 22:38 山中を谷底へ歩いて行ったら地図にも無い小さな沼がひっそりと有りました。どうと言う景色でもないのですが゛鳥の声しか聞こえない静かな沼です。
山中を谷底へ歩いて行ったら地図にも無い小さな沼がひっそりと有りました。どうと言う景色でもないのですが゛鳥の声しか聞こえない静かな沼です。
3 ひーやん 2009/4/14 23:08 そろそろ 河童が出てきそうな・・・沼ですね(゜o゜)
そろそろ 河童が出てきそうな・・・沼ですね(゜o゜)
4 撮りマー 2009/4/14 23:46 yosi733 さん こんばんわ 途中の道に猪の採餌痕が沢山有るのでナイフだけは持ってまし たが、斧は持ってませんでした。有ったら投げ見て・・・^^ カメラは妖精が知ってるかどうか・・・^^;ひーやん さん こんばんわ 妖精か河童がいれば沼だそうだけど、昼間は妖精、夜は河童が 出そうな沼でしたよ〜(^^;
yosi733 さん こんばんわ 途中の道に猪の採餌痕が沢山有るのでナイフだけは持ってまし たが、斧は持ってませんでした。有ったら投げ見て・・・^^ カメラは妖精が知ってるかどうか・・・^^;ひーやん さん こんばんわ 妖精か河童がいれば沼だそうだけど、昼間は妖精、夜は河童が 出そうな沼でしたよ〜(^^;
5 バリオ巴里 2009/4/15 01:25 うちの田舎にもありそうな沼です。サギが出るかもですね。放り込めサギ、ちゃうちゃう、白鷺とか青鷺とかね。
うちの田舎にもありそうな沼です。サギが出るかもですね。放り込めサギ、ちゃうちゃう、白鷺とか青鷺とかね。
6 gokuu 2009/4/15 19:28 撮りマーさん こんばんは〜〜鳥を尋ねて数千里行き着く場所に鳥の妖怪が・・なんて場所。サンショウウオでも居そうな沼ですネ。沼の主が呼んでいます。
撮りマーさん こんばんは〜〜鳥を尋ねて数千里行き着く場所に鳥の妖怪が・・なんて場所。サンショウウオでも居そうな沼ですネ。沼の主が呼んでいます。
7 撮りマー 2009/4/15 20:57 バリオ巴里 さん こんばんわ 山中を歩けば゛人が来ないこんな沼はもっと在るかも知れませ んね。水は澄んでいましたが魚が居ないのか空からはよほど小 さく見えるのかサギ類は見当たりませんでした。水辺に猪の足 跡らしきものが・・・。少し前、近くで愛犬が大きな骨を発見 してますので出会わぬよう明るい内に帰って来ました。 河童が出るまで待てませんでしたよgokuu さん こんばんわ 夏鳥をを待つまでのこの時期鳥半分、動植物半分で山をうろつ きます。以前は信州の山でしたが今年は近くの里山を歩いてま す。近いのに動植物や自然な風景が多く楽しんでいます。 この沼も昔の道跡らしき所を木々を掻き分け降りた所です。 今思えば沼の主が呼んだのかも・・・妖精?河童?オオサンシ ョウウオの妖怪?あーっ、また呼ぶ声が聞こえて来た・・・
バリオ巴里 さん こんばんわ 山中を歩けば゛人が来ないこんな沼はもっと在るかも知れませ んね。水は澄んでいましたが魚が居ないのか空からはよほど小 さく見えるのかサギ類は見当たりませんでした。水辺に猪の足 跡らしきものが・・・。少し前、近くで愛犬が大きな骨を発見 してますので出会わぬよう明るい内に帰って来ました。 河童が出るまで待てませんでしたよgokuu さん こんばんわ 夏鳥をを待つまでのこの時期鳥半分、動植物半分で山をうろつ きます。以前は信州の山でしたが今年は近くの里山を歩いてま す。近いのに動植物や自然な風景が多く楽しんでいます。 この沼も昔の道跡らしき所を木々を掻き分け降りた所です。 今思えば沼の主が呼んだのかも・・・妖精?河童?オオサンシ ョウウオの妖怪?あーっ、また呼ぶ声が聞こえて来た・・・
1 gokuu 2009/4/14 09:31 仰ぐのは当たり前。下がまた好きです。ひーやんさんに刺激されました。(笑)
仰ぐのは当たり前。下がまた好きです。ひーやんさんに刺激されました。(笑)
2 ひーやん 2009/4/14 12:04 gokuuさん このサクラは何年くらい町を見てきたんでしょうね花びら積もる いいお写真です(*^。^*)>ひーやんさんに刺激されました。(笑)私が刺激されてるほうですよん
gokuuさん このサクラは何年くらい町を見てきたんでしょうね花びら積もる いいお写真です(*^。^*)>ひーやんさんに刺激されました。(笑)私が刺激されてるほうですよん
1 ひーやん 2009/4/14 00:21 近所の山の登山路の中腹に巨大な桜が4本咲いてました。(電車から見るとたまりません、仕事を放り出して・・・)小高い所をよじ登ってみるとそこは平たく宅地のような・・・はるか昔には屋敷があったんでしょうか今は落ち葉と桜が誰のためでもなく絨毯みたいに降り積もってました。
近所の山の登山路の中腹に巨大な桜が4本咲いてました。(電車から見るとたまりません、仕事を放り出して・・・)小高い所をよじ登ってみるとそこは平たく宅地のような・・・はるか昔には屋敷があったんでしょうか今は落ち葉と桜が誰のためでもなく絨毯みたいに降り積もってました。
2 gokuu 2009/4/14 08:46 ひーやん さん おはようございます。良いですねぇ。この零れ日の影は最高!縦撮りが効いています。これ観たら私も貼ってみようかな。こんなに綺麗ではないけど。
ひーやん さん おはようございます。良いですねぇ。この零れ日の影は最高!縦撮りが効いています。これ観たら私も貼ってみようかな。こんなに綺麗ではないけど。
3 バリオUK 2009/4/14 08:49 めちゃめちゃいい感じですねえ。桜だし、紛れもなく日本の景色だけど、エゲレスの田舎のおとぎ的風景にも通じます。放棄された宅地ですか?神戸のような都会で?
めちゃめちゃいい感じですねえ。桜だし、紛れもなく日本の景色だけど、エゲレスの田舎のおとぎ的風景にも通じます。放棄された宅地ですか?神戸のような都会で?
4 ひーやん 2009/4/14 12:12 gokuuさん こんにちは大きな桜だったので思った通り花びらもたくさんありました縦構図で余さず絨毯と木洩れ日を入れたかったんです♪バリオUKさん こんにちは>エゲレスの田舎のおとぎ的風景そうですね♪イングリシュガーデンぽい感じがしてました場所は塩屋(神戸市の西部)異人館などの洋館が残る山裾です
gokuuさん こんにちは大きな桜だったので思った通り花びらもたくさんありました縦構図で余さず絨毯と木洩れ日を入れたかったんです♪バリオUKさん こんにちは>エゲレスの田舎のおとぎ的風景そうですね♪イングリシュガーデンぽい感じがしてました場所は塩屋(神戸市の西部)異人館などの洋館が残る山裾です
1 yosi733 2009/4/13 21:42 近鉄急行に乗って吉野山へ桜を見に行ってきました。天王寺の近鉄阿部野橋駅から一時間半でけっこう遠いですね。月曜日なのに人・ひと・人の多かったこと・・疲れました。下の千本、中の千本は時期が過ぎて全く残念この写真は中の千本からまだ桜が残る上の千本方面の桜の山を写しました。どこのピントを合わしてんねん!というような写真になちゃいました。初めての風景撮影だったので私にもなんでかわかりません (-_-;)
近鉄急行に乗って吉野山へ桜を見に行ってきました。天王寺の近鉄阿部野橋駅から一時間半でけっこう遠いですね。月曜日なのに人・ひと・人の多かったこと・・疲れました。下の千本、中の千本は時期が過ぎて全く残念この写真は中の千本からまだ桜が残る上の千本方面の桜の山を写しました。どこのピントを合わしてんねん!というような写真になちゃいました。初めての風景撮影だったので私にもなんでかわかりません (-_-;)
11 yosi733 2009/4/14 14:15 バリオさん こんにちは吉野へ行ってきました〜関西は4月に入ってから寒さが戻っていましたので満開時期を誤算していました。光の加減の経験がない場所での撮影は今度からはオートブラケットで絞りの違う写真を一度に保存するようにします。小遣いに余裕が出来たらPLフィルターも付けるようにしたいと思います。このコンデジは市販のフィルターをつけられるらしいので幸いです。28mm固定のGRD2は焦点距離を40mm変えられるオプションレンズがあるのですが高価なので今は買えません。説明いただきました内容がすごく勉強になりました。ありがとう御座いました。
バリオさん こんにちは吉野へ行ってきました〜関西は4月に入ってから寒さが戻っていましたので満開時期を誤算していました。光の加減の経験がない場所での撮影は今度からはオートブラケットで絞りの違う写真を一度に保存するようにします。小遣いに余裕が出来たらPLフィルターも付けるようにしたいと思います。このコンデジは市販のフィルターをつけられるらしいので幸いです。28mm固定のGRD2は焦点距離を40mm変えられるオプションレンズがあるのですが高価なので今は買えません。説明いただきました内容がすごく勉強になりました。ありがとう御座いました。
12 ひーやん 2009/4/14 14:31 yosi733さん こんにちは HDRしてみました評価版ですけど あしからず(^^ゞ http://photoxp.daifukuya.com/exec?board=software&action=large_picture&id=50なんかディズニーに出てきそうなJAPANSAKURAみたいな
yosi733さん こんにちは HDRしてみました評価版ですけど あしからず(^^ゞ http://photoxp.daifukuya.com/exec?board=software&action=large_picture&id=50なんかディズニーに出てきそうなJAPANSAKURAみたいな
13 yosi733 2009/4/14 15:29 ひーやんさんさっそく、HDR化画像のアップありがとう御座います。ひーやんさんのHDR画像は今まで見せていただいてまして素直に良いな〜と感じていましたが、今回は自分の原画と比べることが出来たのでHDRソフトの性能を実感することが出来ました。目からウロコ、ならびにカルチャーショックの感じです。ありがとう御座いました。
ひーやんさんさっそく、HDR化画像のアップありがとう御座います。ひーやんさんのHDR画像は今まで見せていただいてまして素直に良いな〜と感じていましたが、今回は自分の原画と比べることが出来たのでHDRソフトの性能を実感することが出来ました。目からウロコ、ならびにカルチャーショックの感じです。ありがとう御座いました。
14 バリオ巴里 2009/4/14 20:37 yosi733さん、偉そうなこといってすみません、アドバイスなんて大それたつもりは毛頭ないんです。自分なら、ってことで、他の人ならどうするかも聞いてみたかったし、その呼び水を兼ねたつもりでもありました。ただ、PLに関しては、非常に重宝しているのでひとこと言っておきたかったです。空を暗く青く写す以外にも、葉っぱなどの表面が空の青白っぽい光を反射するのをカットできるので、植物の色が浮きあがってくるし、写真が1皮むけたような感じに変わります。ファインダーは見づらくなるので、MFには少々不利になりますが。径の小さいやつならいくらもしないですから、是非お薦めします。
yosi733さん、偉そうなこといってすみません、アドバイスなんて大それたつもりは毛頭ないんです。自分なら、ってことで、他の人ならどうするかも聞いてみたかったし、その呼び水を兼ねたつもりでもありました。ただ、PLに関しては、非常に重宝しているのでひとこと言っておきたかったです。空を暗く青く写す以外にも、葉っぱなどの表面が空の青白っぽい光を反射するのをカットできるので、植物の色が浮きあがってくるし、写真が1皮むけたような感じに変わります。ファインダーは見づらくなるので、MFには少々不利になりますが。径の小さいやつならいくらもしないですから、是非お薦めします。
15 yosi733 2009/4/14 21:58 バリオさん 了解です解かりやすくご説明いただきありがとう御座いました。偏光PLフィルターの効果を投稿画像などで見てみました。ガラスや水面などのほかに、今回のような空の色にたいへん効果的ですね〜私のは37mm径ですので今WEBで見るとは3000円ほどで売ってました。得られた知識で機能的なオプションを少しずつ揃えていきたいと思います。ほんとにありがとう御座いました。そのうちに素敵な青空の写真をアップしますのでね (^.^)
バリオさん 了解です解かりやすくご説明いただきありがとう御座いました。偏光PLフィルターの効果を投稿画像などで見てみました。ガラスや水面などのほかに、今回のような空の色にたいへん効果的ですね〜私のは37mm径ですので今WEBで見るとは3000円ほどで売ってました。得られた知識で機能的なオプションを少しずつ揃えていきたいと思います。ほんとにありがとう御座いました。そのうちに素敵な青空の写真をアップしますのでね (^.^)
1 stone 2009/4/18 21:55 こんばんは。gokuuさん、お返事遅れてごめんなさい。中の島ブルース♪いいですね!懐かしい歌、若い頃の声でしたねYouTubeの歌。よかった〜〜^^ひーやんさん、中の島辺りって橋がめちゃ多いですよね。ステッチいっぱいできそうです。天満橋はあまり綺麗な橋じゃないけれど撮影にはいい橋^^角度とピン位置が素直に決まればいい写真ができますねーーー。
こんばんは。gokuuさん、お返事遅れてごめんなさい。中の島ブルース♪いいですね!懐かしい歌、若い頃の声でしたねYouTubeの歌。よかった〜〜^^ひーやんさん、中の島辺りって橋がめちゃ多いですよね。ステッチいっぱいできそうです。天満橋はあまり綺麗な橋じゃないけれど撮影にはいい橋^^角度とピン位置が素直に決まればいい写真ができますねーーー。
2 ひーやん 2009/4/18 22:15 stoneさん こんばんはふとCANON板を覗きましたら ステッチのいい趣のお写真があるじゃないですか♪二枚繋ぎくらいが良いですね(*^。^*)また見せてくださいねm(__)mいいヒントありがとうございます。
stoneさん こんばんはふとCANON板を覗きましたら ステッチのいい趣のお写真があるじゃないですか♪二枚繋ぎくらいが良いですね(*^。^*)また見せてくださいねm(__)mいいヒントありがとうございます。
3 yosi733 2009/4/18 22:36 なつかしい景色ですぅ。なんでかって!あの橋の向こうあたりで勤めておりましたんや。ながいあいだ近くに居たのに、こっちの方には足をはこびませんでした。こんな美しい景色が有るんやったらもっと頻繁にこっちまで来たらよかったです。
なつかしい景色ですぅ。なんでかって!あの橋の向こうあたりで勤めておりましたんや。ながいあいだ近くに居たのに、こっちの方には足をはこびませんでした。こんな美しい景色が有るんやったらもっと頻繁にこっちまで来たらよかったです。
4 stone 2009/4/13 21:00 天満橋から中の島方向の景色ニ枚繋ぎ。サクラは四割がとこ散ってましたが全景に影響が出るほどではなかったです。ガクの赤味が桜色を強調して良い感じ^^ほんの少しコントラスト付けましたがほぼレタッチなしの状態です。まだ繋げられるので原形を留めてます。
天満橋から中の島方向の景色ニ枚繋ぎ。サクラは四割がとこ散ってましたが全景に影響が出るほどではなかったです。ガクの赤味が桜色を強調して良い感じ^^ほんの少しコントラスト付けましたがほぼレタッチなしの状態です。まだ繋げられるので原形を留めてます。
5 gokuu 2009/4/13 22:19 stone さん こんばんは〜〜いいですネ!中の島の桜と水辺が。パノラマ価値ありの景色が素晴らしいです。何故かこんな歌思い出します。http://www.youtube.com/watch?v=tGhx6PF8wXw
stone さん こんばんは〜〜いいですネ!中の島の桜と水辺が。パノラマ価値ありの景色が素晴らしいです。何故かこんな歌思い出します。http://www.youtube.com/watch?v=tGhx6PF8wXw
6 ひーやん 2009/4/18 17:48 stoneさん まいどです(^^ゞCANON板のもイイですね〜♪なかなかいいヒントでコンデジこそステッチ利用がいいですね目からうろこです(^^♪
stoneさん まいどです(^^ゞCANON板のもイイですね〜♪なかなかいいヒントでコンデジこそステッチ利用がいいですね目からうろこです(^^♪
1 バリオ巴里 2009/4/13 03:30 パリでは、地下鉄の車両の中ですら、ヴァイオリンを持った人が演奏してきます。一般的にいってかなりうまく、街に彩を添えていると思います。
パリでは、地下鉄の車両の中ですら、ヴァイオリンを持った人が演奏してきます。一般的にいってかなりうまく、街に彩を添えていると思います。
2 yosi733 2009/4/13 22:53 バリオさん こんばんは訪れた経験の無い私にもパリの素敵な雰囲気がすごく伝わってきます。
バリオさん こんばんは訪れた経験の無い私にもパリの素敵な雰囲気がすごく伝わってきます。
3 gokuu 2009/4/14 08:43 バリオ巴里 さん 此方は朝なのでおはようございます。皆さんの超明るさが楽しい写真です。私も巴里は未経験ですが、雰囲気が凄く良いですネ!
バリオ巴里 さん 此方は朝なのでおはようございます。皆さんの超明るさが楽しい写真です。私も巴里は未経験ですが、雰囲気が凄く良いですネ!
4 バリオUK 2009/4/14 08:54 ありがとうございます。もう、何でみんなパリ行かへんのよ!!!行かずに死ねるか、見ずに死ねるか、撮らずに死ねるか、の世界ですよ!自他共に認める都会嫌いのはずのバリコ・バリオがうっとりするようなところなのに。
ありがとうございます。もう、何でみんなパリ行かへんのよ!!!行かずに死ねるか、見ずに死ねるか、撮らずに死ねるか、の世界ですよ!自他共に認める都会嫌いのはずのバリコ・バリオがうっとりするようなところなのに。
5 yosi733 2009/4/17 20:54 バリオさん こんばんは〜また、背中を押されているような気がします (^_-)-☆
バリオさん こんばんは〜また、背中を押されているような気がします (^_-)-☆
6 バリオ巴里 2009/4/17 21:35 yosi733 さん、背中を押したい気持ちには違いないのですが、このときは酒が入ってたので、この書き込みは今読むとちょっとおかしいですね。失礼しました!gokuu さんも。
yosi733 さん、背中を押したい気持ちには違いないのですが、このときは酒が入ってたので、この書き込みは今読むとちょっとおかしいですね。失礼しました!gokuu さんも。
1 gokuu 2009/4/12 16:02 何時も上からばかり狙っています。下から眺めると、こんな状態です。なだらかな丘に見えますが、里山です。桜の下の霊園開発は目障りですネ。
何時も上からばかり狙っています。下から眺めると、こんな状態です。なだらかな丘に見えますが、里山です。桜の下の霊園開発は目障りですネ。
2 yosi733 2009/4/13 22:43 gokuuさん こんばんは〜桜の色が綺麗、空が青い! おみごと〜こんな写真を撮りたいとつくづく思う今日このごろです。
gokuuさん こんばんは〜桜の色が綺麗、空が青い! おみごと〜こんな写真を撮りたいとつくづく思う今日このごろです。
3 gokuu 2009/4/14 12:56 yosi733さん こんにちは〜〜マクロばかりでなく離れて撮るのもいいですよ。この青空の色はRicohの色。他のデジでは見られないかも?田舎だから良い。ビルが入りません。なんちゃって(笑)
yosi733さん こんにちは〜〜マクロばかりでなく離れて撮るのもいいですよ。この青空の色はRicohの色。他のデジでは見られないかも?田舎だから良い。ビルが入りません。なんちゃって(笑)
1 坂田 2009/4/12 15:40 JR中央線の車窓から見える手紙のオブジェを撮影してみました。
JR中央線の車窓から見える手紙のオブジェを撮影してみました。
2 gokuu 2009/4/12 15:55 坂田さん こんにちは〜〜サクラの便りはここからでしょうか?郵便料が高く付きそう(笑)良くもまぁ見付けられますね。山のオブジェを。どんな目的で、何を狙ってのオブジェかな。理解不能。
坂田さん こんにちは〜〜サクラの便りはここからでしょうか?郵便料が高く付きそう(笑)良くもまぁ見付けられますね。山のオブジェを。どんな目的で、何を狙ってのオブジェかな。理解不能。
1 gokuu 2009/4/12 15:31 向かいの山も満開。桜同士が睨み合っています。あ、向かいの山は拡大して見てください。桜は谷から右の山頂に連なっていますので。
向かいの山も満開。桜同士が睨み合っています。あ、向かいの山は拡大して見てください。桜は谷から右の山頂に連なっていますので。
1 鳥追い人 2009/4/12 08:36 少し前のカットですが、上野公園の雑踏を避け裏道を歩いていると良い雰囲気の桜と建物が・・・フォギーフィルター使用。
少し前のカットですが、上野公園の雑踏を避け裏道を歩いていると良い雰囲気の桜と建物が・・・フォギーフィルター使用。
2 gokuu 2009/4/12 15:15 鳥追い人さん こんにちは〜〜いい雰囲気が出ていますね。フォギーフィルターは使用したことが有りませんが、僅かに煙に巻かれたようで、都内なのに深山の寺と桜に見えて良いですネ!*^-^)
鳥追い人さん こんにちは〜〜いい雰囲気が出ていますね。フォギーフィルターは使用したことが有りませんが、僅かに煙に巻かれたようで、都内なのに深山の寺と桜に見えて良いですネ!*^-^)
3 鳥追い人 2009/4/13 18:48 >gokuuさん、こんばんはトップライトで普通に撮っても桜は飛ぶなと思いフィルターを使ってみました。自分でも意外と雰囲気でているななんて密かに思っているカットです。
>gokuuさん、こんばんはトップライトで普通に撮っても桜は飛ぶなと思いフィルターを使ってみました。自分でも意外と雰囲気でているななんて密かに思っているカットです。
1 gokuu 2009/4/11 23:47 緑の中にサクラ。春うららか。仲間入りしたくなりそうです。
緑の中にサクラ。春うららか。仲間入りしたくなりそうです。
2 ひーやん 2009/4/11 23:52 gokuuさん こんばんは緑の中のサクラもイイですね〜♪パパママムスメオトコノコ お弁当モグモグみなさん楽しそうですね(*^。^*)
gokuuさん こんばんは緑の中のサクラもイイですね〜♪パパママムスメオトコノコ お弁当モグモグみなさん楽しそうですね(*^。^*)
3 gokuu 2009/4/12 07:36 ひーやんさん おはようございます。この写真。本当はもっと下があります。個人情報云々されてはとカットしています。下を入れるともっと楽しい写真ですが残念!
ひーやんさん おはようございます。この写真。本当はもっと下があります。個人情報云々されてはとカットしています。下を入れるともっと楽しい写真ですが残念!
1 stone 2009/4/11 23:26 橋ゆく人の目を楽しませてくれます。
橋ゆく人の目を楽しませてくれます。
2 gokuu 2009/4/11 23:42 stoneさん こんばんは〜〜う〜ん。緑が勝っていますネ!爽やか〜(^^♪中之島公園あたりでしょうか?もう一枚貼ってみたくなりました。
stoneさん こんばんは〜〜う〜ん。緑が勝っていますネ!爽やか〜(^^♪中之島公園あたりでしょうか?もう一枚貼ってみたくなりました。
3 ひーやん 2009/4/11 23:49 stoneさん オオサカ風景いいですね〜♪MORE PHOTOES でいきまひょ(^^♪
stoneさん オオサカ風景いいですね〜♪MORE PHOTOES でいきまひょ(^^♪
4 stone 2009/4/12 06:26 おはようございます。gokuuさん、中の島公園の側です。公園は大工事中でしてもう半年以上閉鎖されてるんですよ。秋薔薇を見る事できませんでした。4月くらいに完成とか言ってましたがまだまだな感じです(><;ステッチした桜の上になります。上に繋げたら面白かったかな。ひーやんさん、桜自体はさほど特徴がない桜並木なので、橋と川で好いのありましたらまた貼りますね。今日はどうだろうなだいぶ散ってるでしょうけど。見てきます^^;
おはようございます。gokuuさん、中の島公園の側です。公園は大工事中でしてもう半年以上閉鎖されてるんですよ。秋薔薇を見る事できませんでした。4月くらいに完成とか言ってましたがまだまだな感じです(><;ステッチした桜の上になります。上に繋げたら面白かったかな。ひーやんさん、桜自体はさほど特徴がない桜並木なので、橋と川で好いのありましたらまた貼りますね。今日はどうだろうなだいぶ散ってるでしょうけど。見てきます^^;
1 stone 2009/4/11 23:24 さわやかですーーー。桜の頃、新緑の頃でもありあすよね。桜と新緑、私も貼ってみます。
さわやかですーーー。桜の頃、新緑の頃でもありあすよね。桜と新緑、私も貼ってみます。
2 gokuu 2009/4/11 19:41 桜の向こうでしっかり芽を吹いていました。
桜の向こうでしっかり芽を吹いていました。
3 yosi733 2009/4/11 22:01 春もだいぶん進んできたのを感じますね。
春もだいぶん進んできたのを感じますね。
4 gokuu 2009/4/11 22:11 yosi733さんサクラサクラ弥生の空に〜♪なんてもう唄えなくなりそうです。(笑)
yosi733さんサクラサクラ弥生の空に〜♪なんてもう唄えなくなりそうです。(笑)
1 gokuu 2009/4/11 19:39 真っ暗なトンネルより、こちらが良いです。
真っ暗なトンネルより、こちらが良いです。
2 yosi733 2009/4/11 22:00 桜のトンネル、いいですね〜
桜のトンネル、いいですね〜
3 gokuu 2009/4/11 22:09 yosi733さん こんばんは〜〜大好きです。サクラのトンネルは。直ぐに毛虫のトンネルになりますが(笑)
yosi733さん こんばんは〜〜大好きです。サクラのトンネルは。直ぐに毛虫のトンネルになりますが(笑)
1 バリオ巴里 2009/4/11 02:54 ベルサイユからもう1枚。天井の装飾がすごいのと、人が多いのとで、天井写真を撮りがちになります。
ベルサイユからもう1枚。天井の装飾がすごいのと、人が多いのとで、天井写真を撮りがちになります。
5 ひーやん 2009/4/11 13:13 しかし改めて こういう芸術的な世界遺産のカメラ撮りが比較的自由であるというのはラテン的フランスの国民性でしょうか(^_^)どこぞのお寺は高ーーーい拝観料取って 撮影不可とか閉鎖的です・・・(^^ゞみならって欲しいものですね
しかし改めて こういう芸術的な世界遺産のカメラ撮りが比較的自由であるというのはラテン的フランスの国民性でしょうか(^_^)どこぞのお寺は高ーーーい拝観料取って 撮影不可とか閉鎖的です・・・(^^ゞみならって欲しいものですね
6 yosi733 2009/4/11 21:58 こんばんは。広角での撮影ですね?標準レンズだと役にたたないような建築のようですね。装飾がすごく立体的なんですね〜絵にはすべてストーリーが有るんでしょうけど知識の無い私はストーリーを想像しながら拝見しています。
こんばんは。広角での撮影ですね?標準レンズだと役にたたないような建築のようですね。装飾がすごく立体的なんですね〜絵にはすべてストーリーが有るんでしょうけど知識の無い私はストーリーを想像しながら拝見しています。
7 バリオUK 2009/4/12 06:23 コメントいっぱいいただいてありがとうございます。ルイ14世より力を持つのは神だけだったらしいですが、それでももっと上を目指したのか、権力を維持したかったのか、神にあやかろうという感じがありますね。ベルサイユは高いうえに、電車に乗って一日仕事になりますから、三脚・フラッシュ禁止での撮影くらいはさせてもらわないと、行く価値ないですからね。天井絵というと、私の場合、日本よりもバリ島だったかロンボク島だったかで見た仏教寺院を思います。地獄絵巻だったんですが、カラフルで原初的な絵が面白かった。昔の事なので記憶が曖昧ですけど。
コメントいっぱいいただいてありがとうございます。ルイ14世より力を持つのは神だけだったらしいですが、それでももっと上を目指したのか、権力を維持したかったのか、神にあやかろうという感じがありますね。ベルサイユは高いうえに、電車に乗って一日仕事になりますから、三脚・フラッシュ禁止での撮影くらいはさせてもらわないと、行く価値ないですからね。天井絵というと、私の場合、日本よりもバリ島だったかロンボク島だったかで見た仏教寺院を思います。地獄絵巻だったんですが、カラフルで原初的な絵が面白かった。昔の事なので記憶が曖昧ですけど。
8 バリオUK 2009/4/12 06:43 屋内で、建物や部屋そのものを撮ろうとすると、どうしても広角になるでしょうね。画角的には10−20mmなんてのがあればいいんですが、高い暗いでかい、て感じで二の足を踏んでしまいます。特に、私はズームレンズにあまり有難味を感じない方なので、広いのが一本あればいいんで。いつも使ってるやつはMC Zenitar-K 2,8/16というロシア製の魚眼レンズです。標準ズームでも16ミリからはじまるやつがあるくらいですが、魚眼の16ミリの画角は14ミリ相当だということらしいので、まずまず、というか、自分としては十分広いです。世間ではデジタル(APS−C)では魚眼の効果があまり出ないので面白くない、あるいは逆に、直線が曲がって写る、というので敬遠されがちみたいですけど、慣れなのか、私はこれがちょうどいい具合な気がしてきました。逆に、超広角で撮った写真は、隅のほうが不自然な気がするんですよね。魚眼修正ソフトなる物も持ってはいますが、あまり使いません。ただ、あまり使わないけど、修正したければできる、というのは何か安心感を与えてくれるので、重要ではあります。
屋内で、建物や部屋そのものを撮ろうとすると、どうしても広角になるでしょうね。画角的には10−20mmなんてのがあればいいんですが、高い暗いでかい、て感じで二の足を踏んでしまいます。特に、私はズームレンズにあまり有難味を感じない方なので、広いのが一本あればいいんで。いつも使ってるやつはMC Zenitar-K 2,8/16というロシア製の魚眼レンズです。標準ズームでも16ミリからはじまるやつがあるくらいですが、魚眼の16ミリの画角は14ミリ相当だということらしいので、まずまず、というか、自分としては十分広いです。世間ではデジタル(APS−C)では魚眼の効果があまり出ないので面白くない、あるいは逆に、直線が曲がって写る、というので敬遠されがちみたいですけど、慣れなのか、私はこれがちょうどいい具合な気がしてきました。逆に、超広角で撮った写真は、隅のほうが不自然な気がするんですよね。魚眼修正ソフトなる物も持ってはいますが、あまり使いません。ただ、あまり使わないけど、修正したければできる、というのは何か安心感を与えてくれるので、重要ではあります。
9 yosi733 2009/4/13 22:46 バリオさん こんばんは私の質問に対するレンズの詳しい説明ありがとう御座いました。すごく勉強になります。
バリオさん こんばんは私の質問に対するレンズの詳しい説明ありがとう御座いました。すごく勉強になります。
1 stone 2009/4/11 05:16 凄いです感謝ですブラボーです。
凄いです感謝ですブラボーです。
2 gokuu 2009/4/11 10:18 凄いです!天井絵といいシャンデリアといい。スケールが違います。(◎_◎)してます。
凄いです!天井絵といいシャンデリアといい。スケールが違います。(◎_◎)してます。
3 バリオ巴里 2009/4/11 00:20 これを風景というか、という話もありますが、屋内とか建築とか旅とかっていう板がない以上、いちばん近そうなところに出してもおかしくはないのかな、などという理屈を持ち出すとどんどん拡大解釈していきそう。ベルサイユは人が多すぎて、落ち着いた気持ちでみれなかったです、残念。MC Zenitar-K 2,8/16 F4?
これを風景というか、という話もありますが、屋内とか建築とか旅とかっていう板がない以上、いちばん近そうなところに出してもおかしくはないのかな、などという理屈を持ち出すとどんどん拡大解釈していきそう。ベルサイユは人が多すぎて、落ち着いた気持ちでみれなかったです、残念。MC Zenitar-K 2,8/16 F4?
4 ひーやん 2009/4/11 01:02 拡大解釈 賛成の反対、反対の賛成なのだ。これでいいのだ。〜と思います(*^。^*)素晴らしい天井絵、恐らくクリスタルなシャンデリアスケールが違いますね♪ ブラボーです♪
拡大解釈 賛成の反対、反対の賛成なのだ。これでいいのだ。〜と思います(*^。^*)素晴らしい天井絵、恐らくクリスタルなシャンデリアスケールが違いますね♪ ブラボーです♪
1 gokuu 2009/4/10 23:14 場所はふくやま美術館のエントラス公園です。ふくやま美術館には、周囲に野彫刻が沢山有ります。これはその中のひとつで、零れ日の中に有り癒されます。
場所はふくやま美術館のエントラス公園です。ふくやま美術館には、周囲に野彫刻が沢山有ります。これはその中のひとつで、零れ日の中に有り癒されます。
1 鳥追い人 2009/4/10 22:42 言問い橋、吾妻橋、駒形橋と何本か撮って見ましたが見られるのはここだけでした。
言問い橋、吾妻橋、駒形橋と何本か撮って見ましたが見られるのはここだけでした。
2 gokuu 2009/4/10 23:35 鳥追い人さん こんばんは〜〜都内の橋は全て無機物。緑の橋桁がなんとか風景になって居ます。撮りマーさんみたいに、木の橋が懐かしい時代に。寂しいですね。
鳥追い人さん こんばんは〜〜都内の橋は全て無機物。緑の橋桁がなんとか風景になって居ます。撮りマーさんみたいに、木の橋が懐かしい時代に。寂しいですね。
3 鳥追い人 2009/4/12 00:34 >gokuuさん、こんばんは木の橋ですかそりゃ無理です。お江戸の隅田川ですからね(笑)無機質な橋ですが、それなりに形を変えて頑張ってはいるようです。東京オリンピックの時に無粋な都市建設をしちまった奴がいたんです。〇都知事でして、そこからでしょう。
>gokuuさん、こんばんは木の橋ですかそりゃ無理です。お江戸の隅田川ですからね(笑)無機質な橋ですが、それなりに形を変えて頑張ってはいるようです。東京オリンピックの時に無粋な都市建設をしちまった奴がいたんです。〇都知事でして、そこからでしょう。
1 ひーやん 2009/4/10 22:01 海沿いの私鉄駅舎の屋根で 鳩がチュウしてましたずっとくっついていたので 何故かこちらまで気恥ずかしくなりましたよ(*^。^*)春ですね〜
海沿いの私鉄駅舎の屋根で 鳩がチュウしてましたずっとくっついていたので 何故かこちらまで気恥ずかしくなりましたよ(*^。^*)春ですね〜
2 ひーやん 2009/4/11 00:00 gokuuさん こんばんはいやいや恋路の妨げにならぬよう そーーっと(^_^)撮りましたよバリオ巴里さん こんばんはバリオさんのお写真にインスパイアされて♪日本版を撮ろうかとしたのがコレでした(^^ゞナンチテ(日本だと鳩でさえ生々しいですね)場所は神戸市の西部ですぐ西側に明石海峡大橋が望めます
gokuuさん こんばんはいやいや恋路の妨げにならぬよう そーーっと(^_^)撮りましたよバリオ巴里さん こんばんはバリオさんのお写真にインスパイアされて♪日本版を撮ろうかとしたのがコレでした(^^ゞナンチテ(日本だと鳩でさえ生々しいですね)場所は神戸市の西部ですぐ西側に明石海峡大橋が望めます
3 ひーやん 2009/4/12 00:47 あは(*^。^*)これが生々しい感じです↓http://image.daifukuya.com/image/other/af/616.JPG鳩が豆鉄砲食らったような顔みたいとは この事かもです(笑)
あは(*^。^*)これが生々しい感じです↓http://image.daifukuya.com/image/other/af/616.JPG鳩が豆鉄砲食らったような顔みたいとは この事かもです(笑)