風景写真をテーマにした掲示板です。
1 Hiroshi Nozawa 2009/3/8 14:57 今朝も日の出を期待して田んぼ中の広域農道方面へ出かけました。昨日に続き日の出は見られませんでした、残念!昨日よりも少し明るいですね。
今朝も日の出を期待して田んぼ中の広域農道方面へ出かけました。昨日に続き日の出は見られませんでした、残念!昨日よりも少し明るいですね。
2 gokuu 2009/3/9 07:26 Hiroshi Nozawaさん おはようございます。こちらは昨日、晴れたのは午前中だけでした。今朝はまたも曇りです。
Hiroshi Nozawaさん おはようございます。こちらは昨日、晴れたのは午前中だけでした。今朝はまたも曇りです。
3 Hiroshi Nozawa 2009/3/9 12:57 gokuu様、お早う御座います。 毎朝曇り空の日が続いてます。昨日も13時〜15時頃まで薄日が当たったり陰ったりでした。薄雲の上から日が当たった程度でした。爽やかな晴れ間は有りませんでした。
gokuu様、お早う御座います。 毎朝曇り空の日が続いてます。昨日も13時〜15時頃まで薄日が当たったり陰ったりでした。薄雲の上から日が当たった程度でした。爽やかな晴れ間は有りませんでした。
1 Hiroshi Nozawa 2009/3/7 11:53 日が当たりそうなので日の出が見られるかなと楽しみにして広域農道付近にななせと出かけましたが残念ながら厚い雲にさえぎられ日の出は撮れませんでした。
日が当たりそうなので日の出が見られるかなと楽しみにして広域農道付近にななせと出かけましたが残念ながら厚い雲にさえぎられ日の出は撮れませんでした。
2 ひーやん 2009/3/8 00:17 Hiroshi Nozawaさんこんばんは いい風景ですね(*^。^*)広がる田畑に小高い山々へ続く農道・・・ななせちゃんと散歩していですね〜
Hiroshi Nozawaさんこんばんは いい風景ですね(*^。^*)広がる田畑に小高い山々へ続く農道・・・ななせちゃんと散歩していですね〜
3 Hiroshi Nozawa 2009/3/8 04:00 ひーやん様、お早う御座います。 山の稜線からの朝日の出が撮れそうなので喜んで出かけました。が、あいにく厚い雲にさえぎられ日のでは撮れませんでした。残念でした。ななせは、退屈しながら撮影の済むのを待ってました。
ひーやん様、お早う御座います。 山の稜線からの朝日の出が撮れそうなので喜んで出かけました。が、あいにく厚い雲にさえぎられ日のでは撮れませんでした。残念でした。ななせは、退屈しながら撮影の済むのを待ってました。
1 Hiroshi Nozawa 2009/3/6 13:34 gokuu様、今日は 此方は東向きに撮ってます。京都方面ですね、島根県から天橋立まで山陰海岸国立公園です。後ろ側の方角が朝鮮半島ですね。山陰地方では、韓国の放送が(FM放送らしい)TV(1-3ch)に被さり混信で再々見えなくなったり縞模様が出たりします。
gokuu様、今日は 此方は東向きに撮ってます。京都方面ですね、島根県から天橋立まで山陰海岸国立公園です。後ろ側の方角が朝鮮半島ですね。山陰地方では、韓国の放送が(FM放送らしい)TV(1-3ch)に被さり混信で再々見えなくなったり縞模様が出たりします。
2 Hiroshi Nozawaa 2009/3/6 10:29 砂丘すり鉢向こうの高いところから鳥取砂丘一番東の端のである岩戸港を望みます。中央の少しかすんでいる山のふもとがそうです。その岩戸港の後ろの山の左端にも一つ向こうの裏側の山裾が細く海に突き出てます、ここが私の岩美町の網代港の端っこの一部です。
砂丘すり鉢向こうの高いところから鳥取砂丘一番東の端のである岩戸港を望みます。中央の少しかすんでいる山のふもとがそうです。その岩戸港の後ろの山の左端にも一つ向こうの裏側の山裾が細く海に突き出てます、ここが私の岩美町の網代港の端っこの一部です。
3 gokuu 2009/3/6 13:19 Hiroshi Nozawaa さん こんにちは〜〜砂丘から岩美町が見えるということは、網代港まで行けば砂丘の一部が見えるという事になりますね。いずれにしても、日本海に面していて寒風の強いのは同じですね。遥か彼方は朝鮮半島ですが、日本海は太平洋とは違った趣を感じます。
Hiroshi Nozawaa さん こんにちは〜〜砂丘から岩美町が見えるということは、網代港まで行けば砂丘の一部が見えるという事になりますね。いずれにしても、日本海に面していて寒風の強いのは同じですね。遥か彼方は朝鮮半島ですが、日本海は太平洋とは違った趣を感じます。
1 Hiroshi Nozawaa 2009/3/6 10:23 鳥取砂丘のすり鉢向こうの高いところから鳥取市賀露の鳥取港方面です。画面中央辺りの海に突き出た細長い堤防が鳥取市で一番大きな千代川の河口で、鳥取港の本部もあります。雨降りなのでかすんでます。
鳥取砂丘のすり鉢向こうの高いところから鳥取市賀露の鳥取港方面です。画面中央辺りの海に突き出た細長い堤防が鳥取市で一番大きな千代川の河口で、鳥取港の本部もあります。雨降りなのでかすんでます。
3 Hiroshi Nozawa 2009/3/6 19:31 ひーやん様、今晩は 山陰の海は、夏場は別として快晴のときよりも雨降りの方が海の水はなぎです。向こう側が西側で鳥取市の旧市内方面(ずーっと向こうは韓国方面)です。今は雑草雑木が多く、砂丘地はほんの少しだけ残ってます。
ひーやん様、今晩は 山陰の海は、夏場は別として快晴のときよりも雨降りの方が海の水はなぎです。向こう側が西側で鳥取市の旧市内方面(ずーっと向こうは韓国方面)です。今は雑草雑木が多く、砂丘地はほんの少しだけ残ってます。
4 yosi733 2009/3/9 22:25 Hiroshi Nozawaさんこんばんは。30年ほどまえにここで熱中症になったのを思い出しました。いろいろな角度からの砂丘を久しぶりに見ましたのでまた訪れたくなりました。
Hiroshi Nozawaさんこんばんは。30年ほどまえにここで熱中症になったのを思い出しました。いろいろな角度からの砂丘を久しぶりに見ましたのでまた訪れたくなりました。
5 Hiroshi Nozawa 2009/3/10 06:08 yosi733様、お早う御座います。 あらら、熱中症になったのですか、何事にも熱中するタイプなのですね。おきお付けあそばせ。雑草雑木が多くなり余り美しくなくなってます。すり鉢の上が美しいくらいな物です。
yosi733様、お早う御座います。 あらら、熱中症になったのですか、何事にも熱中するタイプなのですね。おきお付けあそばせ。雑草雑木が多くなり余り美しくなくなってます。すり鉢の上が美しいくらいな物です。
6 ペッタンコ1号 2009/3/11 22:53 これが鳥取砂丘ですか。膨らんでいる感じがおもしろいですね。
これが鳥取砂丘ですか。膨らんでいる感じがおもしろいですね。
7 Hiroshi Nozawa 2009/3/12 11:05 ペッタンコ1号様、お早う御座います。 砂丘で唯一砂浜が残っているすり鉢と日本海の間の高台です。鳥取港(海に向かい左)と岩戸海岸(鳥取市福部町)とその向こう岩美郡岩美町(私の町)です。ここら辺りで、すり鉢の傾斜を使って夏場に砂スキーをされる方が居ます。
ペッタンコ1号様、お早う御座います。 砂丘で唯一砂浜が残っているすり鉢と日本海の間の高台です。鳥取港(海に向かい左)と岩戸海岸(鳥取市福部町)とその向こう岩美郡岩美町(私の町)です。ここら辺りで、すり鉢の傾斜を使って夏場に砂スキーをされる方が居ます。
1 ひーやん 2009/3/5 23:53 これも投稿しておきたかたった夕景です。海が好きです・・・(^^ゞ
これも投稿しておきたかたった夕景です。海が好きです・・・(^^ゞ
2 gokuu 2009/3/6 07:47 ひーやんさん おはようございます。うみはいいですね!明石大橋と夕日に夕焼けと海の茜色が素晴らしく綺麗で、絵になりましたね!
ひーやんさん おはようございます。うみはいいですね!明石大橋と夕日に夕焼けと海の茜色が素晴らしく綺麗で、絵になりましたね!
3 ひーやん 2009/3/6 19:21 gokuuさん こんばんは同じ瀬戸内海ですよね〜私はホント海が好きです(^^♪季節も時間帯も色んな色がありますよね
gokuuさん こんばんは同じ瀬戸内海ですよね〜私はホント海が好きです(^^♪季節も時間帯も色んな色がありますよね
4 Hiroshi Nozawa 2009/3/6 19:35 今晩は この画像も、色々なルームでよく見ますね。超有名な観光地になったのでしょうね。
今晩は この画像も、色々なルームでよく見ますね。超有名な観光地になったのでしょうね。
1 Hiroshi Nozawa 2009/3/5 21:14 中鳥取砂丘入口を登った辺りからすり鉢方面を望んでいます。高い丘の向こうが日本海です。ズーと向こうは鳥取港(千代川河口)です。小さい雨が少しちらついていました。
中鳥取砂丘入口を登った辺りからすり鉢方面を望んでいます。高い丘の向こうが日本海です。ズーと向こうは鳥取港(千代川河口)です。小さい雨が少しちらついていました。
2 ひーやん 2009/3/5 21:39 こういう風景写真もいいですね〜!!日本最大級の砂丘ですもんね風が作る模様みたいなのが印象的です。裸足で歩いてみたいですね(*^。^*)
こういう風景写真もいいですね〜!!日本最大級の砂丘ですもんね風が作る模様みたいなのが印象的です。裸足で歩いてみたいですね(*^。^*)
3 gokuu 2009/3/5 22:03 Hiroshi Nozawaさん こんばんは〜〜こちらも砂の描写も綺麗です。雨風が無ければ、もっと綺麗だったと思います。日本海がわずかしか見えないのが残念ですね。天気の悪いのに観光客の姿が見えますが、海岸まで歩くのはチトしんどいと思います。その為か手前は足跡が一杯で、この辺りから引き返した人が多いのでしょうね。
Hiroshi Nozawaさん こんばんは〜〜こちらも砂の描写も綺麗です。雨風が無ければ、もっと綺麗だったと思います。日本海がわずかしか見えないのが残念ですね。天気の悪いのに観光客の姿が見えますが、海岸まで歩くのはチトしんどいと思います。その為か手前は足跡が一杯で、この辺りから引き返した人が多いのでしょうね。
4 Hiroshi Nozawa 2009/3/5 22:41 ひーやん様、gokuu様、今晩は すり鉢の向こうの高いところも足跡だらけで一杯です。すぐ足のしたが日本海です。私と同じ様なでかいカメラを持った若いご夫婦の片も居て日本海を撮影してました。風と小雨で遠方の写りが良くないです。割合と距離は有りませんが砂に足をとられて歩きにくいです。
ひーやん様、gokuu様、今晩は すり鉢の向こうの高いところも足跡だらけで一杯です。すぐ足のしたが日本海です。私と同じ様なでかいカメラを持った若いご夫婦の片も居て日本海を撮影してました。風と小雨で遠方の写りが良くないです。割合と距離は有りませんが砂に足をとられて歩きにくいです。
1 ひーやん 2009/3/5 20:04 フォトコンにも投稿した写真の別の一枚です。http://photoxp.daifukuya.com/exec/photocon/33528旗振山から見渡した須磨海浜公園の景色です。この日は須磨アルプス横断の軽登山にはちょういい天気でした。六甲山横断には程遠いですが(笑)
フォトコンにも投稿した写真の別の一枚です。http://photoxp.daifukuya.com/exec/photocon/33528旗振山から見渡した須磨海浜公園の景色です。この日は須磨アルプス横断の軽登山にはちょういい天気でした。六甲山横断には程遠いですが(笑)
3 ひーやん 2009/3/5 21:33 Hiroshi Nozawaさん コメントありがとうございます秋ごろの午後の光線はより海を青く映すようです。神戸は小都市ですが自然も多いので またいらして下さい(^^♪
Hiroshi Nozawaさん コメントありがとうございます秋ごろの午後の光線はより海を青く映すようです。神戸は小都市ですが自然も多いので またいらして下さい(^^♪
4 gokuu 2009/3/5 21:47 ひーやんさん こんばんは〜〜この写真を見て安心しました。新幹線の無い時代に汽車でこの海岸沿いを通過するとき、綺麗な砂浜が続くのが眼に焼きついていました。ある時明石在住の方に、それを言ったら、今は汚れて昔の面影は無いですよ。と言われました。遠望だから、その上R8の描写が良いからでしょうか。エメラル色の海と白浜が素晴らしいです。でも、浮きフエンスが見えますので、砂浜も可也手入れをされたのでしょうか?
ひーやんさん こんばんは〜〜この写真を見て安心しました。新幹線の無い時代に汽車でこの海岸沿いを通過するとき、綺麗な砂浜が続くのが眼に焼きついていました。ある時明石在住の方に、それを言ったら、今は汚れて昔の面影は無いですよ。と言われました。遠望だから、その上R8の描写が良いからでしょうか。エメラル色の海と白浜が素晴らしいです。でも、浮きフエンスが見えますので、砂浜も可也手入れをされたのでしょうか?
5 ひーやん 2009/3/5 23:52 gokuuさん コメントありがとうございますスマハマはここ10年位でかなり綺麗になっていますよ整備が行き届いてきたのか、マナーが向上してきたのか双方の効果もあるかもですね(^^♪ただ明石の林崎や松江海岸ほど綺麗ではないです・・・多分
gokuuさん コメントありがとうございますスマハマはここ10年位でかなり綺麗になっていますよ整備が行き届いてきたのか、マナーが向上してきたのか双方の効果もあるかもですね(^^♪ただ明石の林崎や松江海岸ほど綺麗ではないです・・・多分
6 yosi733 2009/3/9 22:20 ひーやんさん気持ちが惹かれる景色です。砂浜のかたちも綺麗ですね。潮流や風で水面に出来る模様がいっぱい写っているでしょう。あの模様が変化してゆくのを見てるのが好きなんです。
ひーやんさん気持ちが惹かれる景色です。砂浜のかたちも綺麗ですね。潮流や風で水面に出来る模様がいっぱい写っているでしょう。あの模様が変化してゆくのを見てるのが好きなんです。
7 ひーやん 2009/3/15 17:36 yosi733さん こんにちはコメントありがとうございます忘れかけている 日本の風景の一つかもしれませんね私も海の光の変化をゆっくり見るのが好きです癒されますよね〜(^_^)
yosi733さん こんにちはコメントありがとうございます忘れかけている 日本の風景の一つかもしれませんね私も海の光の変化をゆっくり見るのが好きです癒されますよね〜(^_^)
1 Hiroshi Nozawa 2009/3/5 10:21 今朝の鳥取兵庫県境のお山(安郷)からの日の出です。 冬型の気圧配置も過ぎ去り爽やかな朝日の出となりました。外気温零度でトテモ寒いのでシャッター持つ手も凍てつきそうです。
今朝の鳥取兵庫県境のお山(安郷)からの日の出です。 冬型の気圧配置も過ぎ去り爽やかな朝日の出となりました。外気温零度でトテモ寒いのでシャッター持つ手も凍てつきそうです。
2 ひーやん 2009/3/5 19:52 Hiroshi Nozawaさん こんばんは流行のダイヤモンド日の出ですね〜いい感じです山の稜線がキリリとして空気感まで伝わってきます
Hiroshi Nozawaさん こんばんは流行のダイヤモンド日の出ですね〜いい感じです山の稜線がキリリとして空気感まで伝わってきます
3 Hiroshi Nozawa 2009/3/5 20:58 ひーやん様、今晩は 綺麗な朝日はひさしぶりです。冬型気圧の日が多かったです。でも、思ったような綺麗な印象的な朝日のでは撮れませんね。難しいです、外気温零度で指か凍りそうなほど寒かったです。
ひーやん様、今晩は 綺麗な朝日はひさしぶりです。冬型気圧の日が多かったです。でも、思ったような綺麗な印象的な朝日のでは撮れませんね。難しいです、外気温零度で指か凍りそうなほど寒かったです。
4 gokuu 2009/3/5 21:53 Hiroshi Nozawaさん こんばんは〜〜コメントが遅くなりました。コンデジよりやはりこちらの方が素晴らしいです。描写が精細で朝の空気が一段と感じられます。やはりデジイチ(^^♪
Hiroshi Nozawaさん こんばんは〜〜コメントが遅くなりました。コンデジよりやはりこちらの方が素晴らしいです。描写が精細で朝の空気が一段と感じられます。やはりデジイチ(^^♪
5 Hiroshi Nozawa 2009/3/5 22:45 gokuu様、今晩は はい、此方の方がダイナミックレンジを拡大しなくとも元々ひろいですし、RAWでとって家のPCで画像現像しますので手ブレ以外は適当にぽんぽん撮っておけばOKです。家で時間をとられますが。この撮影はキットレンズです。
gokuu様、今晩は はい、此方の方がダイナミックレンジを拡大しなくとも元々ひろいですし、RAWでとって家のPCで画像現像しますので手ブレ以外は適当にぽんぽん撮っておけばOKです。家で時間をとられますが。この撮影はキットレンズです。
1 マミヤ 2009/3/3 19:32 去年の夏の一枚です。天気が良すぎてかなりの日焼けをしました。
去年の夏の一枚です。天気が良すぎてかなりの日焼けをしました。
4 ママくん 2009/3/4 03:12 う〜〜〜・・・岡山ぁ〜。遠い〜。もう、ほんっとにもう。。。見た瞬間 どきゅーん!と。なんでこんなにいっぱいハチロクが並んでんだ!?まだこんなに現存してるんだぁ〜、見てみたいなあ。
う〜〜〜・・・岡山ぁ〜。遠い〜。もう、ほんっとにもう。。。見た瞬間 どきゅーん!と。なんでこんなにいっぱいハチロクが並んでんだ!?まだこんなに現存してるんだぁ〜、見てみたいなあ。
5 gokuu 2009/3/4 08:55 マミヤ さん 始めまして おはようございます。岡山にサーキット場が有るとは、近いのに知りませんでした。調べたら美作なのですね。岡山市内からはチト遠い山の中ですね。素晴らしく綺麗な色に仕上がってます。真夏の日差しが伝わってきました。サーキットは一度も見たことがありません。鈴鹿まで行かないと観れないと思っていました。一度観たいものです。
マミヤ さん 始めまして おはようございます。岡山にサーキット場が有るとは、近いのに知りませんでした。調べたら美作なのですね。岡山市内からはチト遠い山の中ですね。素晴らしく綺麗な色に仕上がってます。真夏の日差しが伝わってきました。サーキットは一度も見たことがありません。鈴鹿まで行かないと観れないと思っていました。一度観たいものです。
6 マミヤ 2009/3/4 18:08 gokuuさ初めまして。広いサーキットですよ!今週末はGT500?のテスト走行と今年のレース開催イベントで屋台も出るお祭りがありますよ。ママくんこんなもんじゃありませんよ!見に来る人も86!ドレスアップイベントも86!凄い台数でしたよ。ちなみに私の愛車も86です。
gokuuさ初めまして。広いサーキットですよ!今週末はGT500?のテスト走行と今年のレース開催イベントで屋台も出るお祭りがありますよ。ママくんこんなもんじゃありませんよ!見に来る人も86!ドレスアップイベントも86!凄い台数でしたよ。ちなみに私の愛車も86です。
7 ひーやん 2009/3/4 23:19 マミヤさん はじめまして懐かしい〜86だぁ♪♪私も昔(20年前)はカリカリのカム積んでゴリゴリのノンスリ入れた86トレノGTV持ってました(笑)岡山は中山サーキットとかで遊んでましたが、今や岡山国際サーキット!? クルマ趣味を離れると流れに取り残されますね〜(^_^;)し・・・知らないという;
マミヤさん はじめまして懐かしい〜86だぁ♪♪私も昔(20年前)はカリカリのカム積んでゴリゴリのノンスリ入れた86トレノGTV持ってました(笑)岡山は中山サーキットとかで遊んでましたが、今や岡山国際サーキット!? クルマ趣味を離れると流れに取り残されますね〜(^_^;)し・・・知らないという;
8 ママくん 2009/3/5 02:01 >こんなもんじゃありませんよ!見に来る人も86!ドレスアップイベントも86!凄い台数でしたよ。ちなみに私の愛車も86です。うへ〜〜^^; すごい。へたな車で行かれませんねぇ。しかし・・・本当に見てみたいです。いいなぁ。。。今も86乗ってらっしゃるんですね。
>こんなもんじゃありませんよ!見に来る人も86!ドレスアップイベントも86!凄い台数でしたよ。ちなみに私の愛車も86です。うへ〜〜^^; すごい。へたな車で行かれませんねぇ。しかし・・・本当に見てみたいです。いいなぁ。。。今も86乗ってらっしゃるんですね。
1 yosi733 2009/3/3 19:20 gokuuさん こんばんは写真が消えてなくてよかったですね(一安心!)。3月に初雪なんですね。ということはまだまだ油断できませんね。
gokuuさん こんばんは写真が消えてなくてよかったですね(一安心!)。3月に初雪なんですね。ということはまだまだ油断できませんね。
6 ひーやん 2009/3/3 16:25 gokuuさん 雪もたいしたことなくてお写真も見つかってよかったですね(*^_^*)たまに私もやっちゃいます(笑)
gokuuさん 雪もたいしたことなくてお写真も見つかってよかったですね(*^_^*)たまに私もやっちゃいます(笑)
7 gokuu 2009/3/3 19:36 ひーやんさん yosi733さん こんばんは〜〜お騒がせしました。フオルダーを1個づつ開いてみて判りました。隣のフォルダーに入り込んだのは、昨日、buckupをしていて間違えたのかと思います。┐(-。ー;)┌ヤレヤレです。写真の消えていたのは100枚ぐらいでしたので。これから東京が雪だそうです。ところで阪神地域は降りませんでしたか?
ひーやんさん yosi733さん こんばんは〜〜お騒がせしました。フオルダーを1個づつ開いてみて判りました。隣のフォルダーに入り込んだのは、昨日、buckupをしていて間違えたのかと思います。┐(-。ー;)┌ヤレヤレです。写真の消えていたのは100枚ぐらいでしたので。これから東京が雪だそうです。ところで阪神地域は降りませんでしたか?
8 yosi733 2009/3/3 20:41 gokuuさん雨に混じってパラパラした程度でしたよ〜。
gokuuさん雨に混じってパラパラした程度でしたよ〜。
9 gokuu 2009/3/4 08:42 yosi733さん おはようございます。昨日の雪は広島だけのようでした。鳥取も平地で積ってないそうで、雪まで夕立クラスのゲリラ?(笑)
yosi733さん おはようございます。昨日の雪は広島だけのようでした。鳥取も平地で積ってないそうで、雪まで夕立クラスのゲリラ?(笑)
10 ひーやん 2009/3/4 23:24 gokuuさん こんばんはこちら阪神間は氷雨のままでもう止んでいますよ〜♪ゲリラとは プチ恐ろしい
gokuuさん こんばんはこちら阪神間は氷雨のままでもう止んでいますよ〜♪ゲリラとは プチ恐ろしい
1 ひーやん 2009/3/3 00:55 在庫ものですが海の色が綺麗で笑っちゃいましたこれでも瀬戸内海なんですけど(*^_^*)
在庫ものですが海の色が綺麗で笑っちゃいましたこれでも瀬戸内海なんですけど(*^_^*)
5 ひーやん 2009/3/4 23:28 yosi733さん こんばんはもしかして 兵庫県南部のおすまいでしょうか(^^♪瀬戸内海は日に日に綺麗になってきてますね〜yosi733さんも良かったらどんどんお写真見せてくださいね
yosi733さん こんばんはもしかして 兵庫県南部のおすまいでしょうか(^^♪瀬戸内海は日に日に綺麗になってきてますね〜yosi733さんも良かったらどんどんお写真見せてくださいね
6 yosi733 2009/3/5 00:14 ひーやんこんばんは。ありがとうございます。兵庫ではないのですが、釣りが大好きで昔から海と馴染んできました。
ひーやんこんばんは。ありがとうございます。兵庫ではないのですが、釣りが大好きで昔から海と馴染んできました。
7 ひーやん 2009/3/6 19:25 yosi733さん コメントありがとうございます>兵庫ではないのですが、同じ瀬戸内海でしょうか(^^♪この近隣のイイところは、海が穏やかでスグ近くに山々もあるところですね日本自体が全域そうですが・・・(^^ゞ
yosi733さん コメントありがとうございます>兵庫ではないのですが、同じ瀬戸内海でしょうか(^^♪この近隣のイイところは、海が穏やかでスグ近くに山々もあるところですね日本自体が全域そうですが・・・(^^ゞ
8 Hiroshi Nozawa 2009/3/6 19:33 今晩は 海の色も綺麗ですね。山陰の海岸でも、波乗りをする方は冬場でもいますね。皆さんわかーいですね。
今晩は 海の色も綺麗ですね。山陰の海岸でも、波乗りをする方は冬場でもいますね。皆さんわかーいですね。
9 ひーやん 2009/3/15 17:29 Hiroshi Nozawaさん 遅レスすみません(^^ゞ山陰の晴れた日の海も綺麗でしょうね〜また見てみたいものです
Hiroshi Nozawaさん 遅レスすみません(^^ゞ山陰の晴れた日の海も綺麗でしょうね〜また見てみたいものです
1 yosi733 2009/3/3 18:52 ひーやん さん はじめましてさっそくコメントいただき有り難うございます。目の前にある美しい山並みと松を写そうと思ったのですが正面に邪魔な太陽があったので強い露出補正になりました。
ひーやん さん はじめましてさっそくコメントいただき有り難うございます。目の前にある美しい山並みと松を写そうと思ったのですが正面に邪魔な太陽があったので強い露出補正になりました。
2 yosi733 2009/3/2 22:41 風景のページへの投稿は初めてです。どうぞよろしくお願いします。
風景のページへの投稿は初めてです。どうぞよろしくお願いします。
3 ひーやん 2009/3/3 00:03 yosi733さん はじめまして空の蒼さが濃いお写真ですね〜綺麗な蒼です露出補正値 -2.0 はそこを狙って?でしょうか(*^_^*)
yosi733さん はじめまして空の蒼さが濃いお写真ですね〜綺麗な蒼です露出補正値 -2.0 はそこを狙って?でしょうか(*^_^*)
4 gokuu 2009/3/3 09:42 yosi733さん おはようございます。昨夜は写真のフオルダを間違えてゴミ箱へらしくゴミ箱も中身を確認せず空に。2日分の写真が無くなり寝てしまいました。(‾‥‾;)この写真は意図的に松葉と山の稜線の輝きを表現し、冬の日差しを狙いましたね。遣りますね!アンダー手法で。*^-^)
yosi733さん おはようございます。昨夜は写真のフオルダを間違えてゴミ箱へらしくゴミ箱も中身を確認せず空に。2日分の写真が無くなり寝てしまいました。(‾‥‾;)この写真は意図的に松葉と山の稜線の輝きを表現し、冬の日差しを狙いましたね。遣りますね!アンダー手法で。*^-^)
5 yosi733 2009/3/3 18:55 gokuuさん 有り難うございます。ここの風景のページに投稿するのは初めてですので独り合点ですが密かに気に入った写真をアップしました。
gokuuさん 有り難うございます。ここの風景のページに投稿するのは初めてですので独り合点ですが密かに気に入った写真をアップしました。
1 ひーやん 2009/3/2 21:49 商売の神さんなんで ちょっとシャイにまっかっかですこのお稲荷様の赤い提燈の色がきれいです。
商売の神さんなんで ちょっとシャイにまっかっかですこのお稲荷様の赤い提燈の色がきれいです。
2 gokuu 2009/3/2 22:17 ひーやん さん こんばんは〜〜これはまた賑やかですね!お稲荷さんの赤い鳥居が空き間もなく続いている神社は観掛けますが、これだけ赤提灯が続くと拍手を打ち手を合わせたら、是非お神酒が・・(笑)
ひーやん さん こんばんは〜〜これはまた賑やかですね!お稲荷さんの赤い鳥居が空き間もなく続いている神社は観掛けますが、これだけ赤提灯が続くと拍手を打ち手を合わせたら、是非お神酒が・・(笑)
1 gokuu 2009/3/1 18:05 雨続きでしたが、珍しく見事な快晴になりました。ただし、明日からのことには保証がありません。
雨続きでしたが、珍しく見事な快晴になりました。ただし、明日からのことには保証がありません。
3 gokuu 2009/3/2 22:03 ひーやんさん こんばんは〜〜ご推察どおり同じ瀬戸内の福山在住です。この景色は我が家からの撮影をパノラマ加工しています。一番楽で安易な撮影ですが、この田んぼに家が建たないことを願って長年撮り続けています。その一部をスライドにしています。タイトルの編集間違いで途中で現れますが、宜しかったら↓をご覧下さい。コンデジだけの撮影で、お粗末ですが。http://www.youtube.com/watch?v=Es-9b8o42_U
ひーやんさん こんばんは〜〜ご推察どおり同じ瀬戸内の福山在住です。この景色は我が家からの撮影をパノラマ加工しています。一番楽で安易な撮影ですが、この田んぼに家が建たないことを願って長年撮り続けています。その一部をスライドにしています。タイトルの編集間違いで途中で現れますが、宜しかったら↓をご覧下さい。コンデジだけの撮影で、お粗末ですが。http://www.youtube.com/watch?v=Es-9b8o42_U
4 ひーやん 2009/3/2 23:59 gokuuさん (^^♪ ↓GJ!http://www.youtube.com/watch?v=Es-9b8o42_U空に色んな色彩があるんですね〜 綺麗 楽しい動画です。いい空 いい雲 いい空気 なかんじですね 羨ましい
gokuuさん (^^♪ ↓GJ!http://www.youtube.com/watch?v=Es-9b8o42_U空に色んな色彩があるんですね〜 綺麗 楽しい動画です。いい空 いい雲 いい空気 なかんじですね 羨ましい
5 pipi 2009/3/3 00:33 gokuuさん 感激・・・曲と共に綺麗な景色が最高よ♪スライドが始まった途端、胸がキュンと・・・涙も出そうに・・こんな気持ち何十年振りよ(笑)
gokuuさん 感激・・・曲と共に綺麗な景色が最高よ♪スライドが始まった途端、胸がキュンと・・・涙も出そうに・・こんな気持ち何十年振りよ(笑)
6 gokuu 2009/3/3 00:40 ひーやんさん ご覧戴きありがとうございました。今夜はミステリックな事故が起きまして、昨日と本日撮影した写真が、My picture毎消えてしまいました。2月末まではbuckupしてましたので、助かりましたが、二日分が消えました。原因不明で12時過ぎましたので諦めました。残念なり(>_<)もう休みます。ではまた明日(ーー)Zzzzzzz.....
ひーやんさん ご覧戴きありがとうございました。今夜はミステリックな事故が起きまして、昨日と本日撮影した写真が、My picture毎消えてしまいました。2月末まではbuckupしてましたので、助かりましたが、二日分が消えました。原因不明で12時過ぎましたので諦めました。残念なり(>_<)もう休みます。ではまた明日(ーー)Zzzzzzz.....
7 gokuu 2009/3/5 16:55 pipiさん こんにちは〜〜感激の涙とは光栄です。それは写真にではなく、バックュージツクにだと思います。流していた音楽は、映画音楽カーン・キャパレロの「愛情物語」でしたので、昔を思い出された為でしょう。(^-^)
pipiさん こんにちは〜〜感激の涙とは光栄です。それは写真にではなく、バックュージツクにだと思います。流していた音楽は、映画音楽カーン・キャパレロの「愛情物語」でしたので、昔を思い出された為でしょう。(^-^)
1 gokuu 2009/2/28 18:02 ♪〜辛い恋なら ネオンの海へ〜♪の第二国道ではありません。486号線です。歌の歌詞には向きませんネ(笑)ネオンではなく、テールランプが綺麗に観え車内から撮りました。
♪〜辛い恋なら ネオンの海へ〜♪の第二国道ではありません。486号線です。歌の歌詞には向きませんネ(笑)ネオンではなく、テールランプが綺麗に観え車内から撮りました。
2 pipi 2009/3/1 12:34 gokuuさんこんにちは♪最近、そちらは雨が多いですね。旭川はきょうも空はピカ〜と快晴です。車内から写すのって難しいでしょ?外から撮ったみたいね。
gokuuさんこんにちは♪最近、そちらは雨が多いですね。旭川はきょうも空はピカ〜と快晴です。車内から写すのって難しいでしょ?外から撮ったみたいね。
3 gokuu 2009/3/1 16:57 pipiさん こんにちは〜〜この一週間快晴の日は有りませんでした。まるで梅雨です。でも今朝は久しぶりの快晴になりました。それも束の間で、今は千切れ雲が沢山浮いています。毎日天気図を見てはがっかりです(笑)車内からはよく撮りますが、フロントガラスが汚れているとまづいですね。
pipiさん こんにちは〜〜この一週間快晴の日は有りませんでした。まるで梅雨です。でも今朝は久しぶりの快晴になりました。それも束の間で、今は千切れ雲が沢山浮いています。毎日天気図を見てはがっかりです(笑)車内からはよく撮りますが、フロントガラスが汚れているとまづいですね。
1 gokuu 2009/2/27 21:19 雨で窓から腕を出しての撮影です。
雨で窓から腕を出しての撮影です。
2 ひーやん 2009/2/27 23:32 gokuuさん こんばんは 日本全国雨ですね〜この葉っぱの先の水玉がカワイイんですよねマクロで撮るとまた感じが変わります(*^_^*)
gokuuさん こんばんは 日本全国雨ですね〜この葉っぱの先の水玉がカワイイんですよねマクロで撮るとまた感じが変わります(*^_^*)
3 gokuu 2009/2/28 08:27 ひーやん さん おはようございます。そうですね。本当はマクロで撮りたかったのですが、脚立と傘が要ります。んで止めました。(笑)
ひーやん さん おはようございます。そうですね。本当はマクロで撮りたかったのですが、脚立と傘が要ります。んで止めました。(笑)
1 ひーやん 2009/2/26 23:55 突然変異でしょうか!? あはは(^o^)ガチャピンみたいな 眠たそうな目をしてますね〜(笑)
突然変異でしょうか!? あはは(^o^)ガチャピンみたいな 眠たそうな目をしてますね〜(笑)
3 撮りマー 2009/2/28 00:40 gokuu さん こんばんわ 水槽の作品UP初めて見ました、ヤッパリかなり難しそうです ね。私も川魚やメダカ類を飼ってるんですが小さいし、ガラス の反射やフラッシュの処理が分りません。いろんな方法に挑戦 して教えて下さい。これからの作品を期待しています。 宜しかったらペット板の方へも宜しくお願いします。
gokuu さん こんばんわ 水槽の作品UP初めて見ました、ヤッパリかなり難しそうです ね。私も川魚やメダカ類を飼ってるんですが小さいし、ガラス の反射やフラッシュの処理が分りません。いろんな方法に挑戦 して教えて下さい。これからの作品を期待しています。 宜しかったらペット板の方へも宜しくお願いします。
4 gokuu 2009/2/28 08:38 撮りマーさん おはようございます。水槽の外からの撮影は難しいです。フラッシュオフで撮っていましたが、この画像だけフラッシュを使用したので反射が入ってしまいました。その分熱帯魚があまりブレて居ません。動きの速い魚ほど難しく、カメラを近付けると反応して逃げますので。この水槽は我が家のではなく、たまたま撮影しましたので、ペット板へは?ですが、他も撮っていますので、次はペット板で(^^)
撮りマーさん おはようございます。水槽の外からの撮影は難しいです。フラッシュオフで撮っていましたが、この画像だけフラッシュを使用したので反射が入ってしまいました。その分熱帯魚があまりブレて居ません。動きの速い魚ほど難しく、カメラを近付けると反応して逃げますので。この水槽は我が家のではなく、たまたま撮影しましたので、ペット板へは?ですが、他も撮っていますので、次はペット板で(^^)
5 pipi 2009/2/28 10:30 二日酔い、ガチャピン、皆さんの個性溢れるコメントでこの熱帯魚もスターね^^ほんとに、gokuuさんの言う通り目が座ってますね(笑)
二日酔い、ガチャピン、皆さんの個性溢れるコメントでこの熱帯魚もスターね^^ほんとに、gokuuさんの言う通り目が座ってますね(笑)
6 gokuu 2009/2/28 10:37 pipiさん おはようございます。若い頃は、こんな目付きになるまで飲んでました。自分では酔っていて分かりませんでしたが、こんな目付きになるまで飲むと、赤い顔が青くなるので、信号機とは反対に危険信号でした。(笑)
pipiさん おはようございます。若い頃は、こんな目付きになるまで飲んでました。自分では酔っていて分かりませんでしたが、こんな目付きになるまで飲むと、赤い顔が青くなるので、信号機とは反対に危険信号でした。(笑)
7 gokuu 2009/2/26 22:36 不味かったかな?水中風景と言うことでご勘弁を・・熱帯魚のグローライトテトラです。飲みすぎてグロッキーのような目つきが座っていて面白いので投稿しました。真ん中のフラッシュ反射が煩いですが。
不味かったかな?水中風景と言うことでご勘弁を・・熱帯魚のグローライトテトラです。飲みすぎてグロッキーのような目つきが座っていて面白いので投稿しました。真ん中のフラッシュ反射が煩いですが。
1 ひーやん 2009/2/25 23:16 おいおい それは食べれませんよ って(^_^;)実は出張で淡路島に行った時に初めてこの蒼鷺(アオサギ)に出会いました。古い写真ですみません。
おいおい それは食べれませんよ って(^_^;)実は出張で淡路島に行った時に初めてこの蒼鷺(アオサギ)に出会いました。古い写真ですみません。
2 pipi 2009/2/26 11:53 ひーやんさん こんにちは^^古い写真でも私は大歓迎よ♪この写真を拝見していると、自然に笑みがこぼれますね^^蒼鷺の凛とした姿と、フェリーのタコ君のツゥショットが何とも言えない光景で楽しい〜〜♪*♪
ひーやんさん こんにちは^^古い写真でも私は大歓迎よ♪この写真を拝見していると、自然に笑みがこぼれますね^^蒼鷺の凛とした姿と、フェリーのタコ君のツゥショットが何とも言えない光景で楽しい〜〜♪*♪
3 gokuu 2009/2/26 20:01 ひーやんさん こんばんは〜〜タイトルが最高です。茹蛸は、食えるものなら食ってみろと言ってます、(笑)
ひーやんさん こんばんは〜〜タイトルが最高です。茹蛸は、食えるものなら食ってみろと言ってます、(笑)
4 ひーやん 2009/2/26 23:59 pipiさん gokuuさん コメントありがとうございます。アオサギはたまにボラや鯉の小さいのを食べることもあるらしくて 思いつきました。(*^_^*)スゴイ大食みたいですね・・・けどこれはムリ(笑)
pipiさん gokuuさん コメントありがとうございます。アオサギはたまにボラや鯉の小さいのを食べることもあるらしくて 思いつきました。(*^_^*)スゴイ大食みたいですね・・・けどこれはムリ(笑)
1 ひーやん 2009/2/25 23:12 いい感じで翔んでる影を撮れました(^^♪場所は兵庫運河でカモメの名所です?(土日はエビセン撒きまくりの子供たちが居ます)
いい感じで翔んでる影を撮れました(^^♪場所は兵庫運河でカモメの名所です?(土日はエビセン撒きまくりの子供たちが居ます)
2 pipi 2009/2/26 12:10 大空独り占め って感じかな・・・鴎の影が一段と大空とのバランスの良さを拝見した瞬間に思いました。私も鴎のように自由に飛んでみた〜いです。飛んだ途端にドテッ(×_×;)
大空独り占め って感じかな・・・鴎の影が一段と大空とのバランスの良さを拝見した瞬間に思いました。私も鴎のように自由に飛んでみた〜いです。飛んだ途端にドテッ(×_×;)
3 gokuu 2009/2/26 20:13 ひーやん さん こんばんは〜〜カモメと雲と青空。バランスが最高です!カモメの嘴までシャープにとは、素晴らしいですね。*^-^)ところで、ひーやさんはR4<R6<R8、次はR10でしょうか?それともジャンプしてGRですね。欲しいなぁ(苦笑)
ひーやん さん こんばんは〜〜カモメと雲と青空。バランスが最高です!カモメの嘴までシャープにとは、素晴らしいですね。*^-^)ところで、ひーやさんはR4<R6<R8、次はR10でしょうか?それともジャンプしてGRですね。欲しいなぁ(苦笑)
4 ひーやん 2009/2/27 00:07 pipiさん こんばんは良かった 少しでも バランスを感じてもらえて大空独り占め って いい題です 参考になりますカモメのように飛んでみたいですね〜♪ あ 転ばないで(^^ゞgokuuさん こんばんは〜そうなんですR10かなぁと思ってる矢先に Rシリーズが無くなったみたいで・・・CX1という流れを変えた新製品が出て 困惑してますね〜(~o~)
pipiさん こんばんは良かった 少しでも バランスを感じてもらえて大空独り占め って いい題です 参考になりますカモメのように飛んでみたいですね〜♪ あ 転ばないで(^^ゞgokuuさん こんばんは〜そうなんですR10かなぁと思ってる矢先に Rシリーズが無くなったみたいで・・・CX1という流れを変えた新製品が出て 困惑してますね〜(~o~)
1 ひーやん 2009/2/23 22:07 地元神戸の繁華街の中心地の三宮の夜景です。大阪・東京とくらべるまでもなく小さい街ですね〜ただ 食い物美味いです(*^_^*)
地元神戸の繁華街の中心地の三宮の夜景です。大阪・東京とくらべるまでもなく小さい街ですね〜ただ 食い物美味いです(*^_^*)
2 pipi 2009/2/24 19:55 夜景なのに、こんなに綺麗に青空がうつせるのね、凄い(@_@建物もクッキリと撮れてますね、私には無理ですね^^
夜景なのに、こんなに綺麗に青空がうつせるのね、凄い(@_@建物もクッキリと撮れてますね、私には無理ですね^^
3 ひーやん 2009/2/24 20:38 pipiさんコメントありがとうございます(^^♪青空はまだ日が沈みきってなかったからでしょうね夜景はpipiさんのキムタクS600なら スゴイ綺麗に撮れますよ三脚用意・夜景モード・ISO 100・セルフタイマーでOKですよかったら試してみてくださいね(^^)
pipiさんコメントありがとうございます(^^♪青空はまだ日が沈みきってなかったからでしょうね夜景はpipiさんのキムタクS600なら スゴイ綺麗に撮れますよ三脚用意・夜景モード・ISO 100・セルフタイマーでOKですよかったら試してみてくださいね(^^)
4 gokuu 2009/2/24 21:59 ひーやん さん こんばんは〜〜田舎住まいなもんで、夜景はあまり撮りませんが、R8ともなれば、ノイズが出ていませんね。R4だったら目立ちそうですが。三宮は立派な都市ですよ。美しい夜景です。腕が違いますね。(^-^)
ひーやん さん こんばんは〜〜田舎住まいなもんで、夜景はあまり撮りませんが、R8ともなれば、ノイズが出ていませんね。R4だったら目立ちそうですが。三宮は立派な都市ですよ。美しい夜景です。腕が違いますね。(^-^)
5 pipi 2009/2/25 21:51 ひーやんさん こんばんは^^夜景の撮りかたの設定を今試してみました。出来ました。ありがとう御座います(^_^♪*)今度、この設定で夜景を撮ってみますね。楽しみです♪これからも、宜しくお願い致します。
ひーやんさん こんばんは^^夜景の撮りかたの設定を今試してみました。出来ました。ありがとう御座います(^_^♪*)今度、この設定で夜景を撮ってみますね。楽しみです♪これからも、宜しくお願い致します。
6 ひーやん 2009/2/25 22:54 gokuuさん こんばんはR4もいいですよ〜♪(*^_^*)都会か田舎とか関係なしにまた見せて欲しいです。pipiさん こんばんはぜひに どんどん撮って投稿してみましょうね(^^)v題材はふんだんにありそうですもんね〜♪いいですね青色の強いNIKONならではで雪が綺麗に写りそうですよ
gokuuさん こんばんはR4もいいですよ〜♪(*^_^*)都会か田舎とか関係なしにまた見せて欲しいです。pipiさん こんばんはぜひに どんどん撮って投稿してみましょうね(^^)v題材はふんだんにありそうですもんね〜♪いいですね青色の強いNIKONならではで雪が綺麗に写りそうですよ
1 ひーやん 2009/2/22 23:28 雲間から日の光が射すと神々しく感じます。
雲間から日の光が射すと神々しく感じます。
2 pipi 2009/2/23 13:57 お久し振りです^^全体の色が好きです。雲間から射す柔らかい光が橋まで射し込んでるのが、何とも言えない良い感じです。
お久し振りです^^全体の色が好きです。雲間から射す柔らかい光が橋まで射し込んでるのが、何とも言えない良い感じです。
3 gokuu 2009/2/23 13:58 ひーやん さん こんにちは〜〜このひかりを指して「天子の梯子」と言いますね。梯子が海面まで降り注ぎ、神々しさ万点!ですね。明石大橋(と思います)の鉄塔の配置も良く素晴らしいです。拍手!
ひーやん さん こんにちは〜〜このひかりを指して「天子の梯子」と言いますね。梯子が海面まで降り注ぎ、神々しさ万点!ですね。明石大橋(と思います)の鉄塔の配置も良く素晴らしいです。拍手!
4 ひーやん 2009/2/23 21:00 pipiさん おひさです(*^_^*)旭川のお写真もっと見てみたいですよ 何より雪が美しい旭山動物園もお近くなんですね〜♪いいですねgokuuさん こんばんは「天子の梯子」というのですか?(^0_0^)たしかに梯子みたいな感じですね 天地創造の光みたいにかんじます。 空気もキリリとしてこの時期ならではですね〜
pipiさん おひさです(*^_^*)旭川のお写真もっと見てみたいですよ 何より雪が美しい旭山動物園もお近くなんですね〜♪いいですねgokuuさん こんばんは「天子の梯子」というのですか?(^0_0^)たしかに梯子みたいな感じですね 天地創造の光みたいにかんじます。 空気もキリリとしてこの時期ならではですね〜
1 ひーやん 2009/2/21 11:31 時計のオブジェです。かの昔は千成瓢箪があったような気がしますが・・・
時計のオブジェです。かの昔は千成瓢箪があったような気がしますが・・・
2 gokuu 2009/2/22 18:59 ひーやん さん こんばんは〜〜新大阪駅の改札口前には、千成瓢箪の有ったのは知っています。あれが無くなって時計のオバケに変わったのですね。と言うことは、長いこと新大阪駅に降り立って居ない証拠ですね(笑)秀吉が見たら、何で全部金で作らんかったんや!と怒るかも(爆)
ひーやん さん こんばんは〜〜新大阪駅の改札口前には、千成瓢箪の有ったのは知っています。あれが無くなって時計のオバケに変わったのですね。と言うことは、長いこと新大阪駅に降り立って居ない証拠ですね(笑)秀吉が見たら、何で全部金で作らんかったんや!と怒るかも(爆)
3 ひーやん 2009/2/23 21:48 gokuuさん こんばんはこれは大阪駅の中央口だったでしょうか・・・大丸のほうワタシは年々記憶力がDOWNしてまして千成瓢箪は新大阪駅でしたね〜m(__)m間違えてました
gokuuさん こんばんはこれは大阪駅の中央口だったでしょうか・・・大丸のほうワタシは年々記憶力がDOWNしてまして千成瓢箪は新大阪駅でしたね〜m(__)m間違えてました
1 ひーやん 2009/2/21 11:29 どこかの泉を真似しただけなんでしょうけど今日も待ち合わせ場所になってます。
どこかの泉を真似しただけなんでしょうけど今日も待ち合わせ場所になってます。
2 gokuu 2009/2/22 19:04 ひーやんさん こんばんは〜〜これも大阪ですか?10万円金貨でも投げ入れないと、お蔭はありませんよ。私が拾いますが(爆)
ひーやんさん こんばんは〜〜これも大阪ですか?10万円金貨でも投げ入れないと、お蔭はありませんよ。私が拾いますが(爆)
3 ひーやん 2009/2/22 22:36 gokuuさん出張お疲れ様です(笑)写真はWhityうめだの地下街です。残念ながら大阪人はこの泉にはあまりコインなどは投げ入れていないようです。
gokuuさん出張お疲れ様です(笑)写真はWhityうめだの地下街です。残念ながら大阪人はこの泉にはあまりコインなどは投げ入れていないようです。
1 ひーやん 2009/2/21 11:28 ラーメン屋です。名門ってね
ラーメン屋です。名門ってね
3 gokuu 2009/2/23 14:19 ひーやんさん こんにちは〜〜場所は梅田でしょうか?さすが、食い倒れの大阪らしいお店ですね!入ってみたくなりました。(笑)
ひーやんさん こんにちは〜〜場所は梅田でしょうか?さすが、食い倒れの大阪らしいお店ですね!入ってみたくなりました。(笑)
4 ひーやん 2009/2/23 20:55 pipiさん gokuuさん こんな板まで おいでませ場所は梅田の各所にありますよ揚子江ラーメンの現物写真を投稿しておきましたhttp://image.daifukuya.com/image/other/12/355.JPGよかったら見てくださいませ(^^♪ 超あっさりスープのラーメンです
pipiさん gokuuさん こんな板まで おいでませ場所は梅田の各所にありますよ揚子江ラーメンの現物写真を投稿しておきましたhttp://image.daifukuya.com/image/other/12/355.JPGよかったら見てくださいませ(^^♪ 超あっさりスープのラーメンです
5 pipi 2009/2/24 19:49 ひーやんさん こんばんは^^今、揚子江ラーメン拝見しました。ほんとに、超あっさりスープのラーメンね、美味しそう(涎)
ひーやんさん こんばんは^^今、揚子江ラーメン拝見しました。ほんとに、超あっさりスープのラーメンね、美味しそう(涎)
6 gokuu 2009/2/24 22:32 ひーやん さん 再度こんばんは〜〜う〜ん。確かにあっさりスープに見えます。出汁はトリガラ?豚骨スープは苦手ですが、鶏ガラは大好き。こちらの或る中華料理店のラーメンスープが抜群に美味しかったので、マスターに聞きました。教えたら来てくれななるので教えないと言われました。でも、通う内に懇意になり、そっと教えてくれました。口では言わず、掌を広げて見せました。鶏の足首と判断しました。他の店とは格段に美味しさが違っていました。かなり以前のことで、まだ、あの店有るかどうか?です。
ひーやん さん 再度こんばんは〜〜う〜ん。確かにあっさりスープに見えます。出汁はトリガラ?豚骨スープは苦手ですが、鶏ガラは大好き。こちらの或る中華料理店のラーメンスープが抜群に美味しかったので、マスターに聞きました。教えたら来てくれななるので教えないと言われました。でも、通う内に懇意になり、そっと教えてくれました。口では言わず、掌を広げて見せました。鶏の足首と判断しました。他の店とは格段に美味しさが違っていました。かなり以前のことで、まだ、あの店有るかどうか?です。
7 ひーやん 2009/2/25 22:47 pipiさん コメントありがとうございますpipiさんのお住まいのエリアも実はラーメンの聖地だったんですね〜♪厳しい寒さと向かい合うラーメン!これはロマンですねぇ〜♪gokuu さん コメントありがとうございます出汁はトリガラベースかと思いますよ あっさり中心の大阪でも超あっさり黄金スープです。gokuuさんのおっしゃる中華料理店は鶏の『モミジ』=鶏足のことかと思います。コラーゲンたっぷりでる出汁の具ですので マスターはかなりの者ですね〜ウーム食べてみたーい!(^^)!
pipiさん コメントありがとうございますpipiさんのお住まいのエリアも実はラーメンの聖地だったんですね〜♪厳しい寒さと向かい合うラーメン!これはロマンですねぇ〜♪gokuu さん コメントありがとうございます出汁はトリガラベースかと思いますよ あっさり中心の大阪でも超あっさり黄金スープです。gokuuさんのおっしゃる中華料理店は鶏の『モミジ』=鶏足のことかと思います。コラーゲンたっぷりでる出汁の具ですので マスターはかなりの者ですね〜ウーム食べてみたーい!(^^)!