MakerNote研究所

1: 龍王峡「虹見橋」から26  2: 秋旅66  3: 秋の飛翔9  4: 食のこだわり飛び7  5: 紅葉回廊7  6: オレンジの朝7  7: 秋の子供たち6  8: 秋を旅する6  9: 秋旅56  10: 沈んでも存在感4  11: 美瑛の秋5  12: クサギの青7  13: 秋旅46  14: 稲干し6  15: 龍王峡「虹見橋」から5  16: 晩秋7  17: ターコイズフリンジ7  18: 秋旅35  19: もうひとつの顔5  20: 秋旅26  21: 赤銅色7  22: 赤い月6  23: 鐘撞堂の秋4  24: 曇天の夜明け6  25: まだ色付かないモミジ4  26: 霧ヶ峰の夜5  27: パルテノンの秋3  28: パルテノンの秋(原画)3  29: 秋旅_序5  30: 中庭に輝く3  31: 秋の日に「ニッコリ」4  32: 洒落た中庭4      写真一覧
写真投稿

龍王峡「虹見橋」から2
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 25mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (2.73MB)
撮影日時 2022-11-05 20:05:53 +0900

1   Ekio   2022/11/13 18:14

橋から下流側の風景です。
右側の斜面はこの時間は影になっていたので意識的に外しています。
◎Pana-LEICA DG VARIO SUMMILUX25-50mm/F1.7 ASPH.

2   Booth-K   2022/11/13 21:03

結構な岩場で、散策も楽しそうですね。
ここまで拝見したイメージでは、もっとなだらかな場所なのかと思っていました。
岩場の色付き、水の色、絶景です。

3   ペン太   2022/11/14 06:37

ちょっと異国(中国?)っぽい景観でもありますね。

 こんもりとした紅葉に 水際の岩場
そして渓流と 人気スポットになる要素しっかりですね。

渓流へのさりげない紅葉の映り込みもいい感じです。

4   Ekio   2022/11/14 18:29

Booth-Kさん、ありがとうございます。
>結構な岩場で、散策も楽しそうですね。
かなりの高低差があって見ごたえがありました。

ペン太さん、ありがとうございます。
>ちょっと異国(中国?)っぽい景観でもありますね。
言われてみてなるほどと思いました。

5   masa   2022/11/15 19:23

人間がたった一人いることで、峡の風景に得も言われぬ温かみが加わったように感じます。

6   Ekio   2022/11/16 21:40

masaさん、ありがとうございます。
>人間がたった一人いることで・・・
良く気付いてくれました。
人が入っていないのも撮りましたが、やっぱり人がいないとね(^o^;)

コメント投稿
秋旅6
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ
焦点距離 48mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/13sec.
絞り値 F20
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (6.67MB)
撮影日時 2022-11-06 23:47:11 +0900

1   ペン太   2022/11/13 17:16

サブタイトル : 定点にて

 何だかんだと言っても この3兄弟の場所には
立ち寄ってしまいます。

 思い返せば 白川郷に初めて行ったのは40年前
その頃の写真を探しても ここでのショットは有りません。

10年程前に 白川郷のポスターに使われてから
 俄然人気のスポットになったと記憶しています。

F20は 絞りダイヤル知らない間に触ってしまってのミスです^^;

2   エゾメバル   2022/11/13 17:42

秋晴れの昼下がりの光をまともに受けて強烈な印象を受けます。
後ろの山の紅葉も今がピーク、これから冬へまっしぐらという時期で
しょうか。

3   Ekio   2022/11/13 18:10

ペン太さん、こんばんは。
ミスとは言えF20は開放好きのEkioには異次元の世界です。しっかり撮れるものですね。
3兄弟ですか、見ごたえのあるお写真です。

4   masa   2022/11/13 17:59

ブナ類を主体とする広葉樹の紅葉(橙色)は、モミジとはまた違った迫力がありますね。
杉の緑との対比が絶妙です。

5   Booth-K   2022/11/13 20:58

稲も刈り取られ、秋色の中の三兄弟、季節感があります。
F20の影響は殆どなかったようで、むしろ三兄弟から斜面の色付きまできっちり押さえられている様にも思います。
昔は風景というと、F11や16まで絞って三脚で撮りましょうなんていうのもありましたから、回析は多少意識しつつもF11くらいは積極的に使っていっても良いかもしれないなと思いました。

6   ペン太   2022/11/14 06:39

皆さん コメントありがとうございます。

 外せないポイントで、設定ミス 落ち込んでいましたが
皆さんの暖かいコメントでちょっと元気出ました。

コメント投稿
秋の飛翔
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア
レンズ EF24-70mm f/2.8L II USM
焦点距離 33mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3158sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 8192x5464 (20.4MB)
撮影日時 2022-11-12 22:08:13 +0900

1   masa   2022/11/13 12:13

公園の紅葉風景を撮っていたら、池からマガモたちが飛び立ってきました。
ファインダーの中に突然入ってきたので、構図を考える間もなくシャターを押していました。

5   masa   2022/11/13 18:26

みなさま、ありがとうございます。

ペン太さん
このカモたちは飛び去ってしまうのではなく、どこかで採餌したらまた公園の池に戻ってきます。そう思って眺めると"元気”を感じませんか?

エゾメバルさん
ほんとに偶然だったんです。この位置に入ってくれたのはまさにラッキーというほかありません。

Ekioさん
今、NHKの朝ドラで、空が飛びたくてパイロットになろうと難しい道に挑戦していく女の子の話をやっていますね。
青空の下を悠々と飛ぶカモとか白鳥を見ると、渡りの大変さは横に置いて、「気持ちエエやろなあ・・・」と思ってしまいますよね。



6   Booth-K   2022/11/13 20:47

秋景色に、この飛翔バランスは狙ってもなかなか難しいと思います。
咄嗟にも関わらず本能的に構図もしっかりと取られて、隅々まで見応えあるお写真になってます。
高画素で、鴨一羽まで確認できますね。

7   masa   2022/11/14 23:24

Booth-Kさん、ありがとうございます。
慌てて数枚撮った中から選びました。
仰るようにR5の高画素数は凄いなと、カモたちを拡大してみて思います。

8   youzaki   2022/11/15 19:58

青空にマガモの飛翔素敵です。
風景に鳥が溶け込んで素晴らしい見ごたえのある写真に感嘆します。

9   masa   2022/11/15 22:16

youzakiさん、ありがとうございます。
自分でもこんな写真が撮れて嬉しいです。
ここに飛び込んできてくれたマガモたちに感謝です。

コメント投稿
食のこだわり飛び
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-5
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 2 1.1W
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4812x900 (2.71MB)
撮影日時 2022-11-06 17:29:22 +0900

1   CAPA   2022/11/13 11:23

みなさん お久しぶりです。
ムクドリの群れのうち1羽が好みの食料を求めて飛びまわっていました。

3   ペン太   2022/11/13 16:44

CAPAさん
 改めてお久しぶりです。

で いきなりの組み写真
 ぱらぱら絵本を見る様に
ムクドリの飛翔が左から右へと。。。

 動感しっかりの写真ですね。

4   エゾメバル   2022/11/13 17:53

お久しぶりです。どうされているのかなと思っていましたが復帰されましたね。
連写を利用してうまく組み立てましたね。
何か餌を狙ったのかなあ、食べられたのかなあと思ってしまいます。

5   Ekio   2022/11/13 17:57

CAPA さん、こんばんは。
抜群のタイミングで撮られた連続の組写真ですね。
見事なシャッターチャンスを久しぶりに拝見出来て嬉しいです。
群れてうるさい印象の強いムクドリですが、なかなか凛々しいですね。

6   Booth-K   2022/11/13 20:39

お久しぶりです。
一瞬の出来事かと思いますが、しっかり収められましたね。
いつもながらの、観察力は流石です。

7   CAPA   2022/11/14 10:53

みなさん ありがとうございます。
今回は自宅近くの公園で、群れから離れた1羽を撮りました。
何かストーリー性のあるものを撮れるといいなと思いましたが、
葉・枝に次々と飛び移る様子を運よく撮れましたね。

コメント投稿
紅葉回廊
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 25mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (3.29MB)
撮影日時 2022-11-05 19:38:26 +0900

1   Ekio   2022/11/13 08:46

「龍王峡」の深い渓谷の川は樹が繁った散策路からは途切れ途切れにしか見えません。
やっぱり橋からの景観が一番のようです。
それでも散策路では変化のある風景が楽しめました。
◎Pana-LEICA DG VARIO SUMMILUX25-50mm/F1.7 ASPH.

3   ペン太   2022/11/13 16:42

日陰の散策路から覗き見る
 紅葉真っ盛りのモミジと 川に掛かる橋を渡る人たち
秋の休日らしさ満載のお写真です。

 こちらだと香嵐渓がこんな感じかも。。。。ですね。

4   Ekio   2022/11/13 17:41

CAPA さん、ありがとうございます。
>落ちついた風情の景観ですね。
橋の上はだいぶ混雑していましたが、散策路は人も少なめでゆっくりと楽しめました。

ペン太さん、ありがとうございます。
>秋の休日らしさ満載のお写真です。
この日は天気も良く、皆さん秋を満喫していました。

5   エゾメバル   2022/11/13 17:59

ここまで歩いてきた道とこれから歩いていく先を期待して、見入ってしまいますね。
自分もこういう道が大好きなのでワクワクします。

6   masa   2022/11/13 18:06

道とか坂とかの切り取りセンスはEkioさんの独壇場ですね。
橋の上に人がいることで、絵全体に温かな和みが加えられているように思います。


7   Booth-K   2022/11/13 20:36

この小径はゆっくり歩いてみたくなりますね。
50mm相当という画角も、自然な雰囲気で、ここを歩いているような感じになります。

コメント投稿
オレンジの朝
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ HD PENTAX-DA 55-300mm F4.5-6.3 ED PLM WR RE
焦点距離 170mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F10.0
露出補正値 -1.0
測光モード 不明(255)
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3096x2064 (412KB)
撮影日時 2022-11-02 15:13:10 +0900

1   Booth-K   2022/11/12 20:35

「オフ会の朝」 https://photoxp.jp/pictures/221594 から半月くらいで、だいぶ南へ昇る位置が移動しました。
画面で見ていても眩しい感じ。

3   CAPA   2022/11/13 14:16

お久しぶりです。
いい色に染まっていますね。
すこし明るいビル群から暗部の住宅街までグラデーションがよく出ています。
こういう光景を作り出す、輝く太陽は存在感があります。

4   ペン太   2022/11/13 16:39

夏は過ぎましたが、
 日の出直後にして
確かに眩い朝陽 太陽のエネルギーを感じます。

 暗く落とした街並みに 微かに朝もやが
掛かっている様にも見え、朝の清々しい空位感も感じるお写真です。
(さりげなく東京スカイツリーが自己主張もしていますね^^)

5   エゾメバル   2022/11/13 18:04

この暗い街並みで暮らす人たちのどんな営みが始まるのかに想像が飛びます。

6   masa   2022/11/13 18:34

都会の街並みに訪れた朝って、一日が静から動へ切り替わる特別な時間帯なんだなあ、と感じさせてくれるお写真です。

7   Booth-K   2022/11/13 20:32

皆様コメントありがとうございます。
CAPAさん、お久しぶりです。
都心はまだこれから動き出す静かな時間かと思います。
この色合は、やけに心に染み入ります。
朝夕含め、低い位置でのお日様は長野(伊那谷)にいる時山から出る、沈む際には既に白銀に輝いていて見ることがありませんでした。
修学旅行で東京へ来た時に初めて赤い太陽を見て、漫画で見る赤い太陽って本当にあるんだと感動したのを、今も朝日や夕日を見ると思い出します。

コメント投稿
秋の子供たち
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ EF24-70mm f/2.8L II USM
焦点距離 45mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2048sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 8192x5464 (14.4MB)
撮影日時 2022-11-10 19:32:42 +0900

1   masa   2022/11/12 15:29

町内の公園です。
おそろいの水色の帽子をかぶった幼稚園児たちが、先生の引率で遊びに来ていました。
左右の赤と黄色はトウカエデ。同じ種類なのにこんなに色づき方が違います。
中央の緑はシラカシ。その手前の背の低い赤はイロハモミジです。
後方の背の高い3本はいすれもケヤキ。これも同じ種類なのに色づき方、葉の落ち方が違います。
まるで絵の具パレットのようなあと思いながら眺めました。

2   Booth-K   2022/11/12 20:28

微妙に違ういろんな色が混じり合って、確かにパレットのようですね。
子供の頃の写生会を思い出しました。きれいな落ち葉も拾ったり、懐かしく微笑ましい光景です。

3   Ekio   2022/11/13 08:19

masaさん、おはようございます。
豊かな彩りの大きな樹の下を歩く小さな子供達の対比が楽しいですね。
同じような場所にあって違いが出てくる色に自然の不思議さを感じます。

4   CAPA   2022/11/13 14:28

お久しぶりです。
木々の葉の色、また子ども達の青のキャップ、先生の赤い服、色彩豊かですね。
子ども達はこの風景に感動、紅葉を楽しむ習慣を自然に付いていくでしょうね。

5   ペン太   2022/11/13 16:36

パレット。。
 言い得て妙の表現ですね^^
ちょっと薄雲が掛かって水色の空と
 子供たちの帽子の水色がシンクロしているみたいです。

6   masa   2022/11/13 18:48

みなさま、ありがとうございます。
公園の別の場所で水色の帽子をかぶった子供たちが遊んでいました。
この場所に来てくれないかなあとずっと待っていたら、お帰りのコースで通ってくれたんです! 先生アリガトウ!!

コメント投稿
秋を旅する
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 29mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F2.2
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (3.15MB)
撮影日時 2022-11-05 22:14:37 +0900

1   masa   2022/11/13 12:03

素晴らしい迫力です。
F2.2でよくこれだけの被写界深度が取れるものですね。

2   Ekio   2022/11/12 09:01

「虹見の滝」に「虹見橋」なのですが、時間の関係で橋の反対側から滝壺のあたりに少し架かる程度でした。
とりあえず虹はあきらめて、橋と滝のコラボです。
足場が悪く、隙間が少ないので構図に苦労しました。
(もう少し紅葉が被って欲しいところなんです)
◎Pana-LEICA DG VARIO SUMMILUX25-50mm/F1.7 ASPH.
※軽くトリミングあり。

3   ペン太   2022/11/12 10:11

渓流に紅葉 滝と
 情感溢れる構成
虹は無くとも 素晴らしい景色です。

4   Booth-K   2022/11/12 20:24

虹見橋? と思いましたが、こういうことでしたか。
結構な水量の滝に渓流、紅葉は贅沢な景色です。

5   Ekio   2022/11/13 08:03

ペン太さん、Booth-Kさん、ありがとうございます。
険しい渓谷の中の滝と橋でしたのでなかなか見ごたえがありました。

6   Ekio   2022/11/13 13:50

masaさん、ありがとうございます。
>F2.2でよくこれだけの被写界深度が取れるものですね。
フルサイズやAPS-Cに比べてセンサーが小さいので被写界深度が深くなります。
ある程度の距離があればそれほど絞らなくても絵になります。

コメント投稿
秋旅5
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ
焦点距離 16mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F16
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (5.88MB)
撮影日時 2022-11-06 21:53:40 +0900

1   ペン太   2022/11/12 08:48

サブタイトル : 山里の秋

 そして 白川郷編に入ります。

まずは初日 到着朝護に展望台からのショット
徐々に コロナ前の賑わいを取り戻している様でした。

2   ペン太   2022/11/12 10:10

サブタイトル : 山里の秋

 そして 白川郷編に入ります。

まずは初日 到着直後に展望台からのショット
徐々に コロナ前の賑わいを取り戻している様でした

3   Booth-K   2022/11/12 20:21

無茶苦茶いい色してますねぇ!
半逆光の紅葉の輝きに囲まれ、山里に秋が降りてきたという感じです。
針葉樹も混じった紅葉の塩梅も良くて、見ていてもワクワクしてきますよ。

4   CAPA   2022/11/13 14:37

お久しぶりです。
紅葉の広大なすばらしい風景ですね。
青空、雲の配置もいい感じです。
これほどならずっと眺めていたくなりますね。

5   ペン太   2022/11/13 16:34

Booth-Kさん こんにちは
CAPAさん お久しぶりです。

 紅葉・絶好の時期に訪問出来ました。
この逆光の絵と 後日、翌朝の順光の絵と
また見比べてください。

6   masa   2022/11/13 18:42

白川郷を一望できる定番スポットですね。
私のPCの中で手前の木々を切り取って横長の絵にしてみたら、左の山の迫力が増して、郷の人々の生活感を引き出す別の絵になりました。(勝手なトリミングご容赦)

コメント投稿
沈んでも存在感
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX KP
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ
焦点距離 34mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/6sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (619KB)
撮影日時 2022-11-01 02:21:29 +0900

1   Booth-K   2022/11/11 21:51

最近晴れた日が多く、夕暮れを撮る機会が多くなってます。
沈んでも、今このあたりにいるんだなと分かる光の筋、お日様の存在感が光ります。

2   Ekio   2022/11/12 06:29

Booth-Kさん、おはようございます。
夕暮れ後に残る色合いが素敵です。
富士山もしっかり見えて、一日の終りを見届けてくれていますね。

3   ペン太   2022/11/12 08:45

僅かに光芒が残っていますね。。

 最近の空は この夏の悪天候が嘘だった様に
透き通った素晴らしい 朝焼け 夕焼けが見れますね。

透明度が高い絵を見ると 、何となく気持ちが爽やかになります。

4   Booth-K   2022/11/12 20:15

コメントありがとうございます。
晴れている日は、毎日西の空を見るようにしています。
透明感ある空や夕焼けを見ると、一日の疲れも吹っ飛ぶようです。
明日は雨のようですが、これからも穏やかな天候が続けばいいなぁ。

コメント投稿
美瑛の秋
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX KP
ソフトウェア Utility 5 Ver.5.7.0
レンズ
焦点距離 75mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/45sec.
絞り値 F9.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6016x4000 (16.5MB)
撮影日時 2022-11-10 18:36:03 +0900

1   エゾメバル   2022/11/11 20:54

美瑛にカラマツを撮りにペンタックスクラブの仲間4人で行ってきま
した。
 夏の美瑛が有名ですが、この時期のカラマツの紅葉も味があります。
昼はミシュラン1つ星の蕎麦屋でシンプルな「せいろ」を堪能してき
ました。

2   Booth-K   2022/11/11 21:46

カラマツの色が良いですね。ちょっとした小屋もとてもお洒落に見えてしまいます。
季節は変わってもパッチワークの雰囲気は健在。
またバイクで走り回りたい場所です。
>ペンタックスクラブの仲間4人
これも話が盛り上がりそうで、楽しかったでしょうね。

3   Ekio   2022/11/12 06:21

エゾメバルさん、おはようございます。
お仲間と撮影、さぞ楽しかったことでしょうね。
すっかり落ち着いた色合いの美瑛も素敵ですねぇ。

4   ペン太   2022/11/12 08:43

いや いいな~~~

 中望遠で切り取っている構図ですが
それでも北海道の広大さが伝わって来るところが凄いです。

美瑛 生きている内に一度は(何度でも。。。ですが)
行ってみたいです。。。。

5   CAPA   2022/11/13 14:46

お久しぶりです。
カラマツ、いい色を出していますね。
手前の紅葉がアクセントになっています。
このような光景を楽しみながら和の料理を堪能する、格別ですよね。

コメント投稿
クサギの青
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -1.7
測光モード 不明(255)
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4087x2724 (1.06MB)
撮影日時 2022-11-06 22:39:15 +0900

1   Booth-K   2022/11/11 00:45

クサギの実が冬の日差しに鮮やか、目を引いていました。
今晩、張り逃げ失礼します。

3   masa   2022/11/11 08:46

わあ、もうこんなに色づきましたか‼️
ウチの裏山にもクサギの木が何ヶ所かあります。
今週末、行ってみます。

クサギの実は、まだ苞に包まれている淡い緑から、苞に赤味が出るとなかで明るい空色へ、そして苞が真っ赤になって開くとこのような濃いブルーへと変わってゆきます。

この実を潰した青い液に、真っ白な絹糸をつけて染めると、明るい空色の糸になるんだそうです。"クサギ染め"といいます。

4   Booth-K   2022/11/11 21:40

コメントありがとうございます。
自然界にこの青とピンクいうのは目を引きますよね。
染料に使いたくなるのも納得です。
身近な秋も進んでるなぁと感じるこの頃です。

5   Ekio   2022/11/12 00:31

Booth-Kさん、こんばんは。
賑やかなお写真ですね。
なんとなく「猿ぼぼ」に見えてしまいましたが、真っ青な顔の赤ちゃんがいたらマズいですよね(^o^;)

6   ペン太   2022/11/12 08:41

飛騨に行ってい来たばかりなので
 瞬間 私もさるぼぼに見えちゃいましたが、
普段目にしない色の花の実 こんな色彩もあるのかと驚きました。

7   Booth-K   2022/11/12 20:09

Ekioさん、ペン太さんコメントありがとうございます。
なるほど、さるぼぼ、言われてみれば・・。
この色を創り出す自然は素晴らしいです!

コメント投稿
秋旅4
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ
焦点距離 53mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/15sec.
絞り値 F16
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (4.7MB)
撮影日時 2022-11-06 20:01:41 +0900

1   ペン太   2022/11/10 21:06

サブタイトル ; 美女街道より 裏乗鞍を望む

 開田高原から小1時間 高山に近づくと
美女街道と名付けられた 一角を通過します。

 普段 乗鞍高原から見ている乗鞍岳を 反対側からの景観
冠雪と紅葉のコラボ 絶景でした。

2   エゾメバル   2022/11/11 07:41

この時期ならではの景色でしょうね。
ずーっと上から視線を動かすと青い空に白い雪、重なる山があって人里、最後に赤い低木の葉と良く構成されてますね。

3   masa   2022/11/11 09:08

エゾメバルさんもおっしゃっているように、手前に赤い葉を入れて、初冠雪期の高山から里の山々まで、秋総出演という感じですね。
人々の生活感もあって、モミジとは一味違った秋をじっくり楽しませていただきました。

4   Booth-K   2022/11/11 21:37

高山方面からの乗鞍はとっても見通しが良いですねぇ。
里の秋から冠雪まで、季節のグラデーションの様で、薄っすらとした青い霞も遠近感というか立体感があって、見入ってしまいます。
私にとっては裏ですが、もしかしたらこっちが表なのかもしれないです。

5   Ekio   2022/11/12 00:26

ペン太さん、こんばんは。
奥から手前への風景のつながりが素敵ですねぇ。
じっくりと季節に浸ってこられたようですね。
高低差を感じられる場所だからこそのお写真です。

6   ペン太   2022/11/12 08:39

皆さん コメントありがとうございます。

 晩秋の景観が1枚に凝縮出来た
見ているだけでも 幸せになれる景色でした。

>私にとっては裏ですが、もしかしたらこっちが表なのかもしれないです。

 やはり乗鞍高原からを表で こちらは裏 と言う事にしておきましょう!

コメント投稿
稲干し
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア
レンズ RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2048sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 8192x5464 (23.2MB)
撮影日時 2022-11-06 23:25:24 +0900

1   masa   2022/11/10 21:01

町内の公園の一画です。
参農塾:体験田んぼの刈り入れが終わり、稲が干されています。
後ろでは真っ赤になったトウカエデと黄色く色づき始めたコナラが、モコモコと秋を吹き出していました。

2   エゾメバル   2022/11/11 07:48

晴天の日本の里の風景ですね、多様な色の世界が見られるのは日本を感
じさせてくれますね。

3   masa   2022/11/11 08:57

エゾメバルさん、ありがとうございます。
北海道の壮大な色の移り変わりとは違いますが、東京の里の秋は可愛いらしく健気に色変わりしてゆきます。
ほんとに、日本の四季の変化は豊かですね。

4   Booth-K   2022/11/11 21:28

懐かしい景色です。昔は私も掛けていました。
私の田舎では「はぜかけ」、松本あたりでは「はざかけ」と呼んでいたような気がします。
日光にあたることで、糖度等が増し、栄養分も下に降りてくるので本当に美味しくなります。
そんな有名な品種でなくとも、おかず無しでご飯がパクパクといけてしまう。
あの味が忘れられません。

5   Ekio   2022/11/11 23:41

masaさん、こんばんは。
これも秋の風景ですね。
体験で収穫なさった人たちはもちろんですが、公園を訪れる方々も収穫の終わった秋らしい風景を楽しめたようですね。

6   masa   2022/11/12 21:39

Booth-Kさん
先日、あるご夫婦から「二人で体験田んぼで作った米です」という新米をいただきました。腰があって香ばしく、ホントにおかず無しでパクパクいただけました。

Ekioさん
収穫が終わってハザにかけられた稲の姿って、子供の頃を思い出します。
都会の若い親子さんにも、そういう記憶が残ればいいなと思います。

コメント投稿
龍王峡「虹見橋」から
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 15mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (2.25MB)
撮影日時 2022-11-05 19:50:54 +0900

1   Ekio   2022/11/10 20:43

紅葉の時期に例年ですと福島の「南湖公園」に出掛けるのですが、どうも見頃とのタイミングがよろしくない。
色々とリサーチした結果、栃木の「龍王峡」に行ってまいりました。
自宅から片道3時間40分ぐらいかかるのですが、大半を特急列車で過ごせるので「大歓迎」です。
まずは「虹見橋」と名付けられた橋の上から。
橋が「くの字(ここでは逆)」になっているのでこの構図が取れました。
◎Pana-LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH.

2   ペン太   2022/11/10 20:59

秋色も大分 里に近づいてきましたね。。。

 あっとか言っていると、もう冬がそこまで。。。

1年の過ぎるのが本当に早いです。

後 観光地にかなり人出が戻ってきたな とも
今回 自分が行った 白川郷でも
このお写真でも感じました。

3   エゾメバル   2022/11/11 07:55

ここに立って見てみたいです。
>自宅から片道3時間40分ぐらいかかる

  はなから諦めるかな?

4   Booth-K   2022/11/11 21:21

色付きも始まっているようでこれは橋の上からの景色も期待しちゃいます。
ここは立ってみたいですね。
大半が特急・・私だとついつい飲んで出来上がってしまうかも。(笑)

5   Ekio   2022/11/11 23:13

ペン太さん、エゾメバルさん、Booth-Kさん、ありがとうございます。
まさに秋真っ盛りでした。観光客もそこそこ来ていて賑わいがだいぶ戻っていました。

コメント投稿
晩秋
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX KP
ソフトウェア Utility 5 Ver.5.7.0
レンズ
焦点距離 78mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/10sec.
絞り値 F6.7
露出補正値 -0.5
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6016x4000 (14.8MB)
撮影日時 2022-11-07 15:36:17 +0900

1   masa   2022/11/11 09:12

色合いは地味だけれど、大自然の生き様からエネルギーを感じる作品です。拍手‼️

3   Booth-K   2022/11/9 22:43

倒れかけても堪えているダケカンバの生命力に思わず目が行ってしまいます。
もう少しすると、雪に押し潰されそうな厳しい景色に変わるんでしょうね。
以前にも見せていただきましたが、悶えるような木が北海道は多いのかなぁなんて思いました。
まさに晩秋を感じるお写真です。

4   Ekio   2022/11/10 18:41

エゾメバルさん、こんばんは。
秋の名残が消えようとしている風景に寂しさを覚えます。
水面の映り込み中にも消え入りそうな秋の色合いが印象的です。

5   ペン太   2022/11/10 20:54

枯れ木が大半を占める中
 緑と紅葉の色合いが
命の移ろいを情感深く表現していますね。

 映り込みもいい感じ・・・・
好きな景色 お写真です。

6   エゾメバル   2022/11/11 07:57

Booth-Kさん
Ekioさん
ペン太さん、
有難うございます。

7   masa   2022/11/11 09:15

色合いは地味だけれど、大自然の生きざまというか、冬に向かって命のエネルギーを感じる作品です。

コメント投稿
ターコイズフリンジ
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ HD PENTAX-D FA 150-450mm F4.5-5.6ED DC AW
焦点距離 450mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/2.0sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.3
測光モード 不明(255)
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4087x2724 (1.44MB)
撮影日時 2022-11-09 04:06:50 +0900

1   Booth-K   2022/11/9 20:05

月食は地球の影で月が影になることで起きますが、地球の大気の影みたいなものがこの青です。
(もう少し正確に言うと、成層圏のオゾン層で青い光以外が吸収される事により起きている現象)
地球の影が大気と一緒に映っていると思って見ると、宇宙の壮大さを感じませんか?

3   Ekio   2022/11/10 18:35

Booth-Kさん、こんばんは。
>地球の影が大気と一緒に映っていると思って見ると、宇宙の壮大さを感じませんか?
詳しい説明ありがとうございます。
知識としてようやく理解出来ましたが、実際に撮った写真を拝見すると感慨深いものがありますね。

4   ペン太   2022/11/10 20:57

私も以前の月食で撮影しましたが、
 我らの星の大気の投影。。。って知ると
めっちゃ神秘的に見えてきますね。

宇宙は成り立ちから 果ては何処?とか
考え出すと 思考が止まらなくなります^^;

5   Booth-K   2022/11/11 00:41

コメントありがとうございます。
見方一つで、感じる壮大さは変わってくるなと思う現象です。
皆既になるまでは、ひたすらこれを狙っていたので、ちゃんと写って良かったです。昨年まではQが一眼レフよりよく写ったのでそればかりでしたが、今年は一眼レフでのチャレンジでした。
宇宙の果があると言われても、ないと言われても、どう理解したら良いか思考は混乱するばかり。
天体は夢があるし、こういう壮大なものを見ると目の前の悩みもちっぽけに見えてきて、くよくよしないで生きていこうという気にもなります。
今週は2年ぶりに3日間連続で出社し、忙しくて時間がなくて3日間昼食抜き、移動は走ってヘトヘトで家へ帰って、すぐ望遠出してワクワクしながら忙しく準備してたら、嫁さんに「疲れててもこういう時は元気になる都合いい体なのね」と言われてしまいましたが、その通りです。(笑)

6   masa   2022/11/11 09:22

こんな色が仄かに見えていたんですか‼️
私は、ああ皆既食も終わりかと、観察を終了した頃です。
それにしても、地球の大気による青い屈折光が月面を照らすなんて! 
神さまは粋な天体ショーを仕掛けるものですね。

7   Booth-K   2022/11/11 21:15

masaさん、コメントありがとうございます。
かなり露出オーバーで撮ると見えてきます。今回は、白飛びギリギリの前後の露出で撮って、暗部を持ち上げています。
肉眼では青というより灰色っぽく見える感じですが、明るい部分の面積が小さくなってきた時のほうが明暗差が少なくなって分かりやすいです。
エゾメバルさんも仰っていますが皆既月食のニュースとかでも、あまり触れられないのがちょっと不思議ですね。

コメント投稿
秋旅3
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ
焦点距離 16mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/8sec.
絞り値 F16
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (7.27MB)
撮影日時 2022-11-06 19:13:28 +0900

1   ペン太   2022/11/9 19:35

サブタイトル : 名も無き渓谷

 木曾 開田高原から、御岳山の東側を回り込むように
高山へと続く 国道361号
 道からの景色は、全てが秋色で 何とも爽やかな道中でした。

途中 見下ろすと、結構な深さの渓谷が。。。
 最深部の流れに僅かに写りこんだ紅葉が印象的で
思わず 車を止めて撮った1枚です。

2   エゾメバル   2022/11/9 21:59

良く見つけましたね。この瞬間はやった~という感じですね。
空が谷の中の空というところで狙いが面白いです。

3   Booth-K   2022/11/9 22:32

「思わず 車を止めて」分かります分かります。
止められる場所があってよかったですね。
水面に紅葉も映り込んで、名も無き渓谷でこれかぁと唸ってしまいます。
コーヒーでも飲みながら、眺めていたい景色。

4   Ekio   2022/11/10 18:03

ペン太さん、こんばんは。
深淵と呼ぶに相応しい光景ですね。
天の深さが映った青さが印象的です。
この高さを見られたと言うことは、ここまで来るのに苦労されたのでは無いですか?

5   ペン太   2022/11/10 21:02

コメントありがとうございます。

 本当にたまたま通過した際に 横のぞきこんだら
この景観に出会えて 写真に収める事が出来ました。

>ここまで来るのに苦労されたのでは無いですか?
開田高原から 高山へ下る途中
それも車なので それほどでも無いですが
 平地では見られない景観ですね。

コメント投稿
もうひとつの顔
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 96mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/5000sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (1.41MB)
撮影日時 2022-11-03 21:16:02 +0900

1   Ekio   2022/11/9 07:19

「秩父ミューズパーク」からの武甲山です。
今でこそ石灰岩を採掘した階段上の模様がある側が武甲山らしい姿となっていますが、違う角度から見る風景が本来の武甲山なんですね。
◎Pana-LEICA DG VARIO ELMARIT50-200mm/F2.8-4 ASPH.
※軽くトリミングあり。

2   エゾメバル   2022/11/9 08:38

赤い木と青い空と武甲山、きれいな取り合わせですね。
何だかゆったりした気持ちになる構図で安心して眺めています。

3   ペン太   2022/11/9 19:29

>採掘した階段上の模様がある

お写真は、何度か拝見した記憶がありますが
 確かにこのアングルは 成程 甲と言う名の
由来が納得できる姿ですね。

 真っ赤な紅葉の木と、季節を感じるコラボです。

4   Booth-K   2022/11/9 22:26

とても同じ山とは思えないですね。
削られた姿が当たり前のように染み付いているので、意外性が大きいです。
青空に紅葉も映えて、いつになく立派な山に見えますね。

5   Ekio   2022/11/10 17:57

エゾメバルさん、ペン太さん、Booth-Kさん、ありがとうございます。
自分が秩父に行くときに使う西武秩父線は観光と石灰石の輸送を目的に建設されました。
従って採掘して積み出しをするのに便利な場所に線路が引かれました。
加えて終点の西武秩父駅も採掘をしている側の山肌が見えます。
そう言った訳で今まで皆さんにご紹介してきた写真は、ほぼ採掘している側の写真でした。
今回、別の方向から撮ったことで今までに無かった風景を目にする事が出来ました。

コメント投稿
秋旅2
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (6.14MB)
撮影日時 2022-11-06 18:21:37 +0900

1   ペン太   2022/11/9 05:44

サブタイトル: 秋色に囲まれて

 先の九蔵 御岳山展望台、左を向くと
秋色に囲まれた景気が。。


2   Ekio   2022/11/9 07:07

ペン太さん、おはようございます。
秋ならではの立体感が素敵です。
じっくりと浸ってみたい。実に気持ち良い景観です。

3   エゾメバル   2022/11/9 08:43

秋色に囲まれた中に垣間見えるような小さな集落、ここまで引いてキッ
チリ撮ると新鮮な感じがします。
絞りF9.0でも隅々キッチリと撮れるんですね。

4   masa   2022/11/9 10:06

まだ畠には朝霜が残っている時間帯でしょうか。
小さな畠が秋色に囲まれて、何だか温かそうです。

5   ペン太   2022/11/9 19:31

皆さん コメントありがとうございます。

 御岳の裾野をはじめ 見渡す限りの秋色
気持の良い景色を見る事が出来ました。

>まだ畠には朝霜が残っている時間帯
9時過ぎなので 朝は氷点下でも
そろそろ溶けだした時間では。。?と思います^^

6   Booth-K   2022/11/9 22:20

この色付きに配置、自然の作る絶妙なバランスだと思います。
それをまた起伏を含め絶妙に切り取ったペン太さん、流石です。
明暗含め、見ていて気持ち良い景色ですね。

コメント投稿
赤銅色
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ HD PENTAX-D FA 150-450mm F4.5-5.6ED DC AW
焦点距離 450mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1.7sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 不明(255)
ISO感度 2000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4087x2724 (813KB)
撮影日時 2022-11-09 04:59:26 +0900

1   Booth-K   2022/11/8 22:03

もう1枚失礼します。
現像したての皆既月食。ほぼ、食の最大時間です。

3   ペン太   2022/11/9 05:19

パッカリと赤銅色の満月
 神秘的な光景ですね。
左下から欠けて往き 影が月を追い越すような月食
何だか不思議な気がしました。

 私も昨日は当然仕事 水晶体レンズ 網膜センサーで 脳内メモリーに
しっかりと記憶しました^^

4   Ekio   2022/11/9 07:03

この色合い、まるで別の星を見ているようです。
今朝は何事も無かったような綺麗な白い月が沈もうとしていました。

5   エゾメバル   2022/11/9 08:47

こちらは雲が多かったので撮影ははなから諦めて、皆さんの投稿をお待
ちしていました。
十分に鑑賞させていただき有難うございます。

6   masa   2022/11/9 09:49

私が肉眼で見たよりも赤味が強いように思います。
神秘的ではありますが、ロマンチックというよりも、おどろしい不気味さを感じました。

♫ 月がとっても青いから 遠まわりして帰ろ・・
皆既食が終わったあと、なんだかホッとしました。

7   Booth-K   2022/11/9 20:02

コメントありがとうございます。
暗く赤い月は、普段見るのとイメージが違って、見入ってしまいました。
食の最大時間のため、masaさん撮影時よりムラもなくなって全体的に赤がより目立っていると思います。
見た目はこれより暗く見えていたかと。
天王星の食は、動画撮影していたつもりが、三脚の締め付けが甘く大事なところで下向いていてガックリでした。(汗)

コメント投稿
赤い月
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ EF300mm f/2.8L IS II USM
焦点距離 300mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/12sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -3.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 5000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4015x2677 (492KB)
撮影日時 2022-11-09 04:34:01 +0900

1   masa   2022/11/8 21:38

会社から帰ってくるのが間に合ったようです。
大急ぎで二階の窓から、皆既月食の様子をサンニッパで撮ることができました。
でも、どうもいまいちピントが・・・

2   Booth-K   2022/11/8 23:56

天体イベントがあると、決まって天候が悪くなったりしますが、今回は晴れてくれましたね!
撮りながら、スクワットを繰り返していた霧ヶ峰を思い出しました。(笑)
赤い月、しっかりとゲットですね!
私も今回は仕事でバタバタしていて、三脚で撮りましたが、ピントを合わせているうちに移動してしまうので難しいですよね。
中央に持ってくるのも意外にたいへんだったり。

3   ペン太   2022/11/9 05:22

しっかりと捉えられていると思います。
 明るい(普段)月でも ピント
合っているのか、どうなのか?
 液晶モニターで悩みながら撮った記憶があります。

4   Ekio   2022/11/9 07:00

残業で会社帰りにちらっと見た赤い月でしたが、こちらはしっかりと捉えましたね。
拝見出来て嬉しいです。

5   エゾメバル   2022/11/9 08:45

間に合ってよかったですね。
満足のカットですね。

6   masa   2022/11/9 09:38

みなさま、コメントありがとうございます。
南向きのベランダではお隣の家に遮られて東の空が見えないので、北側のもと長男坊の部屋の東向き窓から眺めました。
窓枠の上辺にレンズを押し付けて手持ちです。
S Sを稼ぐためにI S Oをかなり上げました。
ピントはAFが頼りないのでMFで合わせました。
横でスマホで撮っていたカミさんの絵が結構まともなので、負けてなるかと頑張りました、

コメント投稿
鐘撞堂の秋
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX KP
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ
焦点距離 16mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -2.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3971x2640 (2.43MB)
撮影日時 2022-10-30 19:38:40 +0900

1   Booth-K   2022/11/8 21:15

オフ会最後は、阿弥陀寺。
まだまだ赤の色付きはこれからという感じでしたが、masaさんおっしゃるように黄葉が美しかったです。

2   Ekio   2022/11/9 06:55

これは構図の妙ですね。
鐘の音の余韻のように秋がじわじわと染み込んできます。

3   エゾメバル   2022/11/9 08:49

実に日本らしい景色で和みます、これからの紅葉が楽しみなところですね。

4   Booth-K   2022/11/9 22:16

コメントありがとうございます。
通い始めた頃は、赤と黄色、緑が鐘の背景にあったんですが、時期を外しているのか最近出会えていません。
でも、黄葉だけでも鐘との組み合わせは美しいなぁと思って撮っていました。
みんなで、2回づつ鳴らしました。

コメント投稿
曇天の夜明け
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX KP
ソフトウェア Utility 5 Ver.5.7.0
レンズ
焦点距離 53mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.5
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6016x4000 (12.9MB)
撮影日時 2022-11-07 15:19:10 +0900

1   エゾメバル   2022/11/8 15:28

皆さん意欲的な力作ぞろいで圧倒されます。
随分しばらくぶりにこの湖を訪れたのですが、ポイントだった水中の枯れ木が風雪で折れて無くなってしまっていて残念。
朝日が当たる光景をイメージしていたのですが、日の出が過ぎても雲が切れず時間が過ぎてしまいました。

2   Booth-K   2022/11/8 23:41

お目当ての枯れ木がなくなっていたのは残念ですが、残ったこの木も控えめにいい味を出していると思います。
手前の木や、背景のダケカンバ?(枝も白いかな)と、同期するような同じ様な形というのも面白い構成ですね。
もう結構寒かったのでは?

3   ペン太   2022/11/9 05:24

早朝の青の時間
 1っ本だっけと言うのが哀愁を感じさせますね。
完全鏡面ではなく 細かいさざ波も 何だかいい味出しています。

4   Ekio   2022/11/9 06:53

エゾメバルさん、おはようございます。
曇り空の弱々しい光が静寂な世界を造り出していますね。
残った木の存在感が良い雰囲気を醸し出しています。

5   エゾメバル   2022/11/9 08:51

Booth-Kさん
ペン太さん、
Ekioさん、
有難うございます、せっかく来たので何枚か撮ってきました。

6   masa   2022/11/9 09:58

対岸の木々、湖面にポツンと残った木、手前の枝・・・
それぞれの命が寒々しい曇天の下で不思議なハーモニーになっています。

コメント投稿