MakerNote研究所

1: 物件調査8  2: 最接近5  3: 手鞠の空間6  4: ジュディとオング5  5: 川辺の紫陽花4  6: 光る君へ3  7: マタタビの蕾4  8: 無数の雄シベ3  9: ジュディ・オング6  10: ヒヨドリジョウゴ8  11: キマダラセセリ@ほっこり広場5  12: やっぱり黄色い電車4  13: 泥田んぼ家族5  14: 白色のキキョウ5  15: ヒメヒオウギ5  16: アオリイカの木?5  17: 開業100周年×4駅 改鋏ラリー〜ゴールは椎名町駅〜6  18: 開業100周年×4駅 改鋏ラリー〜スタートは清瀬駅〜3  19: あじさい地蔵6  20: コウゾの実?4  21: 輝くプロペラ4  22: あじさいのころ44  23: あじさいのころ35  24: 線路わきのオレンジ6  25: 雑草のアレンジメント4  26: 真横からの虎の尾4  27: 生い茂った夏の草はらで・・・4  28: トラノオ4  29: 花の集い4  30: 羽が切れたトンボ4  31: 夏の木漏れ日3  32: 答え合わせ3      写真一覧
写真投稿

物件調査
Exif情報
メーカー名 OM Digital Solutions
機種名 OM-1
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ LEICA DG 25-50/F1.7
焦点距離 29mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4000sec.
絞り値 F1.7
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 2000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (4.06MB)
撮影日時 2024-06-16 23:50:39 +0900

1   Ekio   2024/6/25 06:34

連投すみません。
監視カメラの場所が気に入って何度か巣作りの材料を運んだようですが、取っ掛かりの無いツルツルのケースに苦戦しているようです。
下を見ると残骸があったので「ちょっと無理だよね」と教えたくなってしまいます(^_^;)
※軽くトリミングあり。

4   Ekio   2024/6/26 06:21

youzakiさん、ありがとうございます。
現場では分かりませんでしたが家に帰って良く見たら材料を咥えていたのが確認出来ました。

Booth-Kさん、ありがとうございます。
>今年はかなり遅めな感じでしょうか?
来日が遅かったのか、それとも2巡目なのかは定かではありませんが今年は少しばらついている印象があります。

5   エゾメバル   2024/6/26 08:45

最近飛翔の姿が決まってますね
SS 1/4000というのも驚きです

6   エゾメバル   2024/6/26 08:52

よく見なおしていたら1/5000というのもありましたね

7   masa   2024/6/26 09:45

この巣材を咥えた飛翔姿のゲットは素晴らしいです。
Ekioさん、カメラの新機能に誘惑されてすっかり鳥屋さんになってしまいましたね。
いいことです(笑)
丁寧な絵作りもEkioさんの持ち味ですが、瞬間芸もモノにしてしまう・・・
どこまで進化なさるのか、興味深々、期待ワクワクです。

8   Ekio   2024/6/27 00:24

エゾメバルさん、ありがとうございます。
SSについては瞬間をなるべく切り取ろうと感度や明るいレンズで試しているところです。

masaさん、ありがとうございます。
>Ekioさん、カメラの新機能に誘惑されて・・・
いいことです(笑)
まぁ、今までは当てずっぽうでしたから(^_^;)

コメント投稿
最接近
Exif情報
メーカー名 OM Digital Solutions
機種名 OM-1
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ LEICA DG 25-50/F1.7
焦点距離 25mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4000sec.
絞り値 F1.7
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 2000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (4.02MB)
撮影日時 2024-06-17 00:22:52 +0900

1   Ekio   2024/6/25 06:25

こちらは近過ぎでレンズを振り切れなくて左端が切れてしまった写真です。
鳥認識で被写体は掴んでいるのですが「自分の腕」が追いついていないです(^_^;)
※横から縦にトリミングあり。

2   youzaki   2024/6/25 09:09

技量も機材もすごいですね・・
バーダー歴30年以上鳥屋20年以上になりますが飛翔のツバメの接写は撮れませんでした。
拝見できて年寄りも挑戦したくなります。
機材は先が短いので購入には躊躇します。

3   Ekio   2024/6/26 06:16

>バーダー歴30年以上鳥屋20年以上になりますが飛翔のツバメの接写は撮れませんでした。
今回は至近に位置取り出来て、なおかつ飛ぶ航跡がある程度予測出来たのがポイントでした。
普通に飛んでいたら絶対に撮れませんから。

4   masa   2024/6/26 09:50

鳥認識って凄い機能なんですね!
鳥ベテランのyouzakiさんの本能をくすぐっちゃいましたね。

5   Ekio   2024/6/27 00:11

masaさん、ありがとうございます。
>鳥認識って凄い機能なんですね!
背景の枝に紛れた時は流石に厳しいところがあるので、なるべく整理された背景を心がけています。

コメント投稿
手鞠の空間
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-1 Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ smc PENTAX-FA 31mm F1.8AL Limited
焦点距離 31mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3200sec.
絞り値 F1.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3680x2456 (736KB)
撮影日時 2024-06-22 20:37:40 +0900

1   Booth-K   2024/6/24 20:50

このレンズを持つと、「開放バカ」になってしまいます。
ただ、気合入れないとゴミ箱行き量産となり、20-40mm Limitedのようなフットワークでは撮れません。
いい緊張感(?)というか、覚悟しながら撮ってます。(笑)

2   Ekio   2024/6/25 06:18

Booth-Kさん、おはようございます。
>いい緊張感(?)というか、覚悟しながら撮ってます。(笑)
苦労して撮って自分の意志が伝わると嬉しいですよね。
主役に対して程良い周りのボケが美しいです。
自分の◎Makro Planarなんかも、時として「ほぉ、そう来ますか?」と言うのも出てくるので、ますます楽しくなります。

3   Booth-K   2024/6/25 21:12

Ekioさん、こんばんは。
普通に絞って気楽に撮ればよいだけなんですが、つい「このレンズならではの」と思うと開放での勝負になってしまいます。
想像していたイメージと一致すると、ガッツポーズです。(笑)

4   エゾメバル   2024/6/26 08:47

>「開放バカ」になってしまいます
羨ましい限りです

5   masa   2024/6/26 22:16

31mmでの撮影と伺い、流石というかナルホドというか、唸りました。
凄い奥行き感です。

6   Booth-K   2024/6/27 21:08

エゾメバルさん、masaさん、コメントありがとうございます。
フィルムでも使っていたレンズ、20年も超えると愛着と共に今の時代でも使えるというか、今の時代だからこそ楽しめるレンズの様な気がしてます。

コメント投稿
ジュディとオング
Exif情報
メーカー名 OM Digital Solutions
機種名 OM-1
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ LEICA DG 25-50/F1.7
焦点距離 25mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4000sec.
絞り値 F1.7
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 2000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (4.17MB)
撮影日時 2024-06-17 00:13:16 +0900

1   Ekio   2024/6/24 06:35

ツバメの飛翔、うまい具合に2羽入ってくれたのでタイトルを微妙に変えました(^_^;)
なお、この2羽は動きからみるとペアではなさそうです。
※予告、今週は「つばめ週間」です。
※軽くトリミングあり。

2   Booth-K   2024/6/24 20:36

西所沢駅は、昨年ご一緒させていただいた所ですね。
2羽の体制がいい感じに交差して、動きを感じます。
50mm相当でこれは見事です。鳥AFは使っていますか?
大漁だったようで、「つばめ週間」楽しみにしています。

3   Ekio   2024/6/25 06:11

Booth-Kさん、ありがとうございます。
>西所沢駅は、昨年ご一緒させていただいた所ですね。
今年はまだ雛〜子育ての段階ではありませんでしたが良い場面に出会えました。

4   youzaki   2024/6/25 09:22

このシーンも魅せられますね・・
素的な写真が拝見でき楽しめます。
ツバメや鳥の写真を期待します。

5   Ekio   2024/6/26 06:11

>ツバメや鳥の写真を期待します。
良いのが撮れたらという事でお待ち下さい。

コメント投稿
川辺の紫陽花
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ HD PENTAX-DA 20-40mm F2.8-4 Limited
焦点距離 40mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.7
測光モード 不明(255)
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4087x2724 (2.27MB)
撮影日時 2024-06-15 23:36:20 +0900

1   Booth-K   2024/6/23 16:09

もう1枚失礼します。オフ会最後となります。
八国山を出て、masaさん宅へ向かう途中、家の近所ではあまり見かけない小さな川に紫陽花の景色が新鮮でした。
これくらいの小さな川が、この辺りは多い感じがしますが、水が身近で良いですね。
改めて、ビール等おもてなし頂きありがとうございました。楽しいオフ会でした。

2   Ekio   2024/6/24 06:20

Booth-Kさん、おはようございます。
ポイントポイントで絵になる場所を押さえるのは流石ですね。
紫陽花の彩りと鈍く光る川面の対比が素敵です。

3   masa   2024/6/24 09:47

まさに七変化の色づき、我が町内のスポットに目を止めていただきありがとうございます。
ここは、八国山から下りてきてすぐ北川を渡る橋の袂ですね。「将陣馬橋」といいます。一つ下流が「勝陣馬橋」、私とワン公の散歩コースです。もう一つ下流がBooth-Kさんが車で時々通ると仰った「二瀬橋」です。

4   Booth-K   2024/6/24 20:22

コメントありがとうございます。
この日はレンズ1本だったので、これが望遠端ですが、もう少し望遠寄りで川とのショットも良さそうだなと思いました。
「二瀬橋」は、ファミマの所かな? 何となく土地勘が分かってきました。

コメント投稿
光る君へ
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ HD PENTAX-DA 20-40mm F2.8-4 Limited
焦点距離 40mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4087x2724 (1.02MB)
撮影日時 2024-06-15 20:47:47 +0900

1   Booth-K   2024/6/23 16:01

ムラサキシキブの花が綺麗に咲いていました。
全体的にしべを主体にピント合わせをしてみました。そんなんで少し立体感出ないかなと、試行です。

2   masa   2024/6/24 11:49

ムラサキシキブは小さな花が集まって咲くので、絵にするのが難しいですね。
私はいつもマクロで最接近クローズアップしてしまいます。
ピョンと飛び跳ねるように伸び出した白いメシベが可愛いんですよね。

3   Booth-K   2024/6/24 20:16

コメントありがとうございます。
白と黄色のしべに、ピンクの花と、色彩豊かでよくできているなと、自然の緻密さを堪能できました。
秋の実も風情があって、楽しませてくれますね。

コメント投稿
マタタビの蕾
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア
レンズ RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス マニュアル
フラッシュ なし
サイズ 8192x5464 (13.6MB)
撮影日時 2024-06-08 18:14:38 +0900

1   masa   2024/6/23 13:21

雨で裏山の見回りに行けません。
今月の写真を整理していた中から、これはご紹介しようというものを抽出しました。
”マタタビ” の蕾です。裏高尾の渓谷沿いで沢山出会いました。
花時に葉の先が半分白くなるのが特徴です。
花は白く半透明で6月下旬から7月初めにかけて葉の下にぶら下がるように咲きます。
実はキウイを小さくしたような2センチほどの楕円形です。
キウイもマタタビ科マタタビ属なんです。
マタタビは猫をメロメロにしてゴロニャンと喜ぶことは昔から良く知られていましたが、
2021年に岩手大・名古屋大・京大等の共同研究で「ネペタラクトール」という強力な活性物質がネコをゴロニヤンと酔わせる物質であることが解明されました。

2   Booth-K   2024/6/23 15:52

えっ? キウイもマタタビ科マタタビ属?
とても意外ですが、「ネペタラクトール」は少ないんでしょうか?
キウイで猫がメロメロになったらびっくりですが・・。
行き慣れない場所でもしっかり見付けるmasaさん、いつもながら感心してしまいます。
マタタビはよく聞く名前ですが、実際に見るのは初めて、参考になります。

3   youzaki   2024/6/25 09:28

上手い構図で綺麗に表現され素晴らしいです。
私も昔の探鳥時に撮りましたその時を思い出しました。
写真を探しました見つかりませんでした。
XPのサイトに投稿したか探してみたいです。

4   masa   2024/6/25 22:23

>キウイで猫がメロメロになったらびっくりですが・・。
私は見たことがありませんが、キウイでも猫はゴロニャンとなるそうです。
実よりも茎や根にあの幸福成分が含まれているようで、キウイの若木を植え付けるときはネコが入り込まないような対策を取るそうです。
そうしないと猫が苗を齧ったり、すり寄って倒してしまうんだそうです。

コメント投稿
無数の雄シベ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ EF300mm f/2.8L IS II USM
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1024sec.
絞り値 F4.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2810x1874 (810KB)
撮影日時 2024-06-09 22:44:00 +0900

1   masa   2024/6/23 12:44

”ギンバイソウ” です。
図鑑には20~60本の雄シベとありますが、写真で数えてみたらそれどころではありません。
80本を過ぎても数え切れず、100本以上はあるようです。
(サンニッパで撮ったものをトリミングで拡大しています)

2   Booth-K   2024/6/23 15:42

確かに数、密度が凄いですね。
本数を数えるために絞ったのかもしれませんが、これくらいのボケも自然で私は好きです。

3   Ekio   2024/6/24 06:17

masaさん、おはようございます。
>80本を過ぎても数え切れず、100本以上はあるようです。
お疲れ様です。見事な咲き具合ですね。
周りの小さな丸い蕾からよくぞこれだけのボリュームが出るものだと感心してしまいます。

コメント投稿
ジュディ・オング
Exif情報
メーカー名 OM Digital Solutions
機種名 OM-1
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ LEICA DG 25-50/F1.7
焦点距離 25mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/5000sec.
絞り値 F1.7
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 2000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (4.19MB)
撮影日時 2024-06-17 00:14:34 +0900

1   masa   2024/6/23 12:00

これはお見事! 魅せられました!

2   Ekio   2024/6/23 07:15

今までに無いカッコ良さで撮れました!
場所と状況を説明すると、ここは西武池袋線「西所沢駅」の改札付近です。
どうやら監視カメラの筐体が気に入ったようで巣作りを企んでいるようでした。
ちょうど仰げる位置に立てたので飛んで来るタイミングを狙いました。
望遠が不要な距離(1m半ぐらい?)ですから中望遠に付け替えて思う存分撮影出来ました。
もっとも近過ぎてレンズを振るのが大変でしたが(^_^;)
※軽くトリミングあり。

3   Booth-K   2024/6/23 15:37

お見事! 気持ち良さそうに開いてます。
前奏が聞こえてきそう。(笑)

4   Ekio   2024/6/24 06:14

masaさん、Booth-Kさん、ありがとうございます。
瞳も写ってくれたので迫力のある写真になってくれました。

5   youzaki   2024/6/25 09:18

拝見して楽しくなる写真をありがとうございます。
バードウォッチャーとして観察はよくしますが写真は稀しか見れません。

6   Ekio   2024/6/26 06:09

youzakiさん、ありがとうございます。
>バードウォッチャーとして観察はよくしますが写真は稀しか見れません。
自分は逆に撮った写真でしかじっくりと見ませんが楽しんで頂いて幸いです。

コメント投稿
ヒヨドリジョウゴ
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ HD PENTAX-DA 20-40mm F2.8-4 Limited
焦点距離 40mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.7
測光モード 不明(255)
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4087x2724 (679KB)
撮影日時 2024-06-15 23:11:40 +0900

1   Booth-K   2024/6/22 10:30

もう1枚失礼。
面白い形の花ですよね。
花の形でヒヨドリの名前がついているかと思ったら、実をヒヨドリが好んで食べるからなんですね。
これがミニトマトみたいになるなんて、ちょっと意外です。

4   youzaki   2024/6/23 03:10

上手い構図で山野草を撮られ良いですね・・
家でも園芸でありましたが写真は撮っていませんでした。
写真を拝見して探しましたが処分したのか見つかりませんでした。

5   Ekio   2024/6/23 06:45

こちらは「ワルナスビ」に似ているかと思ったら「ヒヨドリジョウゴ」と言うのですね。
いつもながら明暗のバランスが素敵です。

6   Booth-K   2024/6/23 15:36

youzaki さん、Ekioさん、コメントありがとうございます。
ワルナスビも同じようなミニトマトみたいな実を付け毒性があり要注意外来生物となっていますが、ヒヨドリジョウゴも外来なんでしょうかね?
見掛けで口にポイは気を付けないといけませんね。

7   masa   2024/6/23 22:37

>ヒヨドリジョウゴも外来なんでしょうかね?
日本のほぼ全域と朝鮮半島、中国大陸に分布します。日本のヒヨドリジョウゴは外来ではありません。


8   Booth-K   2024/6/24 20:24

masaさん、追加の補足ありがとうございます。
日本古来からと思うと、親しみも増すような気がします。

コメント投稿
キマダラセセリ@ほっこり広場
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ HD PENTAX-DA 20-40mm F2.8-4 Limited
焦点距離 40mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.7
測光モード 不明(255)
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4087x2724 (816KB)
撮影日時 2024-06-15 22:45:31 +0900

1   Booth-K   2024/6/22 10:25

草原は宝探しの様でもありました。
八国山、もう少しお付き合いください。

2   masa   2024/6/22 10:43

アカツメグサの蜜を夢中で吸っているキマダラセセリ・・・これはいい写真です!
このセセリ蝶は小っちゃくですばしこいので、なかなか目に止まらないんですが、よく見つけましたね。
私はアカツメグサの花びらを引き抜いてはチューチューと蜜を吸っていましたのに、セセリには全く気が付きませんでした。

3   Booth-K   2024/6/22 23:30

masaさん、こんばんは。
私も久しぶりにチューチューしながら歩いていたら見つけました。
なかなか良い角度に上がってくれなくて、撮りながらチャンスを待ってました。

4   Ekio   2024/6/23 06:26

Booth-Kさん、おはようございます。
「セセリチョウにしては黄色いな」と思っていたら「キマダラセセリ」でしたか。
アカツメグサとの素敵なコラボになりましたね。

5   Booth-K   2024/6/23 15:25

Ekioさん、コメントありがとうございます。
近付いても逃げられそうで、間合いを見ながら撮ってました。
Ekioさんも撮ってませんでしたか?

コメント投稿
やっぱり黄色い電車
Exif情報
メーカー名 OM Digital Solutions
機種名 OM-1
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ LEICA DG SUMMILUX 12/F1.4
焦点距離 12mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (4.03MB)
撮影日時 2024-06-16 21:16:41 +0900

1   Ekio   2024/6/22 07:08

背景の電車には「黄色い電車」が良いですね。
池袋線では髄分と数を減らして来たので「西武線アプリ」で走行位置を確認しながら自分も移動して合わせました。
※軽くトリミングあり。

2   masa   2024/6/22 07:24

おはようございます。
そう、西武線はやっぱり黄色でなくっちゃ。
当然なのかも知れませんが、改鋏の切り口って駅によって違うんですネ!
だったら西武全駅、みな違ったんでしょうか? それは無理か・・・

向こうのホームの女性が夏らしくていいですね。(私はやっぱり女性に目が行きます・笑)

3   Booth-K   2024/6/22 10:19

西武線らしさはやはり黄色ですね。
夏らしい雰囲気が溢れています。

4   Ekio   2024/6/23 05:57

masaさん、ありがとうございます。
>当然なのかも知れませんが、改鋏の切り口って駅によって違うんですネ!
これは「キセル防止」のために乗車駅を特定する目的だったそうです・・・となると全駅違うのかな?

Booth-Kさん、ありがとうございます。
>夏らしい雰囲気が溢れています。
この日はまだ梅雨入り前だったんですけどね(^_^;)

コメント投稿
泥田んぼ家族
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ EF300mm f/2.8L IS II USM
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1328sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 7945x5299 (5.42MB)
撮影日時 2024-06-15 20:13:48 +0900

1   masa   2024/6/21 21:55

私のオフ会の〆とします。
菖蒲田の脇での田んぼで、「参農塾」の体験田植えに参加していた親子です。

2   Booth-K   2024/6/22 00:16

見ていても微笑ましくなる、良い体験だと思います。
小学校入学前に初めて田んぼに入った時は、バランス崩して尻餅付いたりしたのを思い出します。
苗10株程植えたかなぁ。懐かしい光景ですよ。

3   Ekio   2024/6/22 06:56

masaさん、おはようございます。
「どろんこ」になって遊ぶことさえ稀になってしまいましたね。
夢中で遊ぶ姿が逞しいです。

4   masa   2024/6/22 10:00

コメントありがとうございます。
私たちの世代にとっては懐かしい光景ですが、後継者が少なくなった稲作の現場が田植え機に変わって行くのは致し方ないというか、稲作継続のためには合理的なことなんでしょうね。

そんな中で、「参農塾」の人たちが、田んぼ保持のための現金収入の方法の一つだとしても、こういう催しを設けてくれているのはありがたいことだと思っています。

5   youzaki   2024/6/23 02:57

手植えの経験は思い出に残るでしょうね・・
普通は手植えは皆無のですが、特別ですね・・
この様なシーンを拝見すると80年前を思い出します。

コメント投稿
白色のキキョウ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア Version 4.1
レンズ Tamron 28-300/3.5-6.2 VC
焦点距離 260mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2875x2875 (2.67MB)
撮影日時 2024-06-18 20:53:49 +0900

1   youzaki   2024/6/21 20:43

鉢植えの白い桔梗が1輪咲いていました。
ズームマクロで撮りました。

2   masa   2024/6/21 22:09

すごいレンズですね。
260mmでこのクローズアップは驚きです。

白い桔梗? やっぱり桔梗は紫ですよね。

3   Booth-K   2024/6/22 00:18

E-M1との相性が良いみたいで、よく写りますね。
何でも1本で撮れそうな気がしてきます。

4   Ekio   2024/6/22 06:53

youzakiさん、おはようございます。
白い桔梗は清楚な感じがしますね。

5   youzaki   2024/6/22 11:15

皆様コメントありがとう御座います。
少し古いカメラとレンズで楽しんでいる年寄です。
皆様のコメントで元気を頂いています。

コメント投稿
ヒメヒオウギ
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ HD PENTAX-DA 20-40mm F2.8-4 Limited
焦点距離 40mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.7
測光モード 不明(255)
ISO感度 500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4087x2724 (661KB)
撮影日時 2024-06-15 21:50:37 +0900

1   Booth-K   2024/6/21 20:01

もう1枚失礼します。
masaさんが、八重のドクダミの先にあの花は何だろう? と言うことで近づいてGoogle Lensで確認したら「ヒメヒオウギ」。
小さいけど可愛い花。masaさん、よく気が付きましたね。

2   masa   2024/6/21 21:08

Booth-Kさん、ありがとうございます!
やっぱり ”ヒメヒオウギ ”でしたか。
どうして南アフリカ原産のものがこんなところに?と思いました。しかも一つだけポツンと。
誰かが植えたとしても、その人にはその人なりの思いがあったんだろうなと思うことにしました。

3   Booth-K   2024/6/22 00:24

masaさん、こんばんは。
よく見ると茎の方は不思議な形をしていて、ネットで調べると色んな色があるんですね。
八重のドクダミの群生横に、ヒメヒオウギの群生が出来たら最高です。
横を通った際は、花数増えていないか是非ご確認を。(笑)

4   Ekio   2024/6/22 06:41

この花を撮るBooth-Kさんは、まるで探検家よように颯爽と動いていましたね。
こんなに小さな花を良く「発見」したものです。

5   Booth-K   2024/6/22 10:14

Ekioさん、おはようございます。
masaさんに言われるまで、なんてことない白い花ぐらいしか認識してなかったんですが、近付いて赤のさしが入った花を見て綺麗だなと。
あの距離で、何の花?と興味を持つmasaさんは、この時期咲く花を把握しているからなんでしょうね。

コメント投稿
アオリイカの木?
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ HD PENTAX-DA 20-40mm F2.8-4 Limited
焦点距離 34mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.7
測光モード 不明(255)
ISO感度 500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4087x2724 (1.02MB)
撮影日時 2024-06-15 21:47:13 +0900

1   Booth-K   2024/6/21 19:56

ちょっと精査しないと、出し切れないかも・・。
蝋梅の花は毎年撮っていますが、実は初めて見ました。
何かの形に似てるなと思ったら、そうだ「アオリイカ!」

2   masa   2024/6/21 21:16

言われてみるまで、全く連想のラチ外でした。
ロウバイの実をこのように表現した人は初めてです。

3   Booth-K   2024/6/22 00:31

masaさん、実は撮っている時から、フジツボじゃないし何か海中のイメージが頭から離れず、海中っぽいイメージで撮っていたかもしれません。
帰ってディスプレイ見ていたら、閃きました。

4   Ekio   2024/6/22 06:35

Booth-Kさん、おはようございます。
「アオリイカ!」、想像が膨らみますね。
しかし、これが蝋梅の実とは思いませんでした。

5   Booth-K   2024/6/22 10:09

Ekioさん、私も蝋梅の実は全く意識してなかったので、今回知ってびっくりしました。
近所も、ちょっと見てこようかと思います。

コメント投稿
開業100周年×4駅 改鋏ラリー〜ゴールは椎名町駅〜
Exif情報
メーカー名 OM Digital Solutions
機種名 OM-1
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ LEICA DG SUMMILUX 12/F1.4
焦点距離 12mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (4.12MB)
撮影日時 2024-06-16 21:06:55 +0900

1   Ekio   2024/6/21 06:49

連投すみません。
駅はどこも自動改札になってしまったので、鋏はサービスカウンターに切符を持ち込んで鋏を入れてもらいます。
駅ごとに形が違うし、記念きっぷな目つきで鋏の位置を決めていました。
※椎名町駅、トキワ荘マンガミュージアムがあります。
※軽くトリミングあり。

2   Ekio   2024/6/21 07:36

P.S.
「記念きっぷな目つきで」、
「記念きっぷを真剣な目つきで」の間違いです。
きっと事前に練習しているのでしょうね。

3   masa   2024/6/21 21:00

さっきまで、ウチの近くの一杯飲み屋さんでご主人とオダを上げていました。
AIの進歩でなんでもピッとなっちゃって、スーパーのレジや回転寿司までどんどん無人化しているのはオモシロクねえ。
飲み屋は絶対ピッとなっちゃダメだよ、昔は切符だって人が切っていたんだよなと。
そして帰ってきたら、Ekioさんのこの投稿がありました!

4   エゾメバル   2024/6/21 15:51

バカボンも懐かしいですし、切符に鋏を入れるのはもっと懐かしいかもしれません。
駅員さんも職人の技術でしたね・

5   Booth-K   2024/6/21 19:51

通勤時間帯では、人それぞれ独自のリズムで鋏を入れていた音も懐かしく思い出します。
昔は、おもちゃの切符と鋏もありましたが、今は見ないし、子供たちも分からないと思うと寂しいものがあります。

6   Ekio   2024/6/22 06:28

エゾメバルさん、ありがとうございます。
>駅員さんも職人の技術でしたね
リズム良く鋏を鳴らす動きは、今だったらSNSにアップされそうでしたね。

masaさん、ありがとうございます。
>昔は切符だって人が切っていたんだよなと。
今でも生き残っている切符は磁気で情報処理していますがQRコードでの処理に移行始めました。
ますます説明が難しい世の中になりそうです(^_^;)

Booth-Kさん、ありがとうございます。
>昔は、おもちゃの切符と鋏もありましたが・・・
車掌が使う肩掛けのバッグとのセットなどもありましたよね。

コメント投稿
開業100周年×4駅 改鋏ラリー〜スタートは清瀬駅〜
Exif情報
メーカー名 OM Digital Solutions
機種名 OM-1
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ LEICA DG SUMMILUX 12/F1.4
焦点距離 12mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F2.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (3.38MB)
撮影日時 2024-06-16 19:37:18 +0900

1   Ekio   2024/6/21 06:40

日曜日は「開業100周年×4駅 改鋏ラリー」に参加してきました。
西武池袋線の清瀬駅•ひばりヶ丘駅•中村橋駅•椎名町駅の開業100周年を記念しての企画です。
この企画の目玉は「紙の切符」に鋏を入れてもらえる事です。
自分が小さい頃は紙の切符が当たり前で、改札では普通に「パチン、パチン」やってました。
通勤通学時の混雑した時間は定期客の合間に切符の人を見つけては駅員が鋏を入れていたのが懐かしいです。
※清瀬駅、沿線案内のポスターのひまわり畑を背景に使いました。
※軽くトリミングあり。

2   Booth-K   2024/6/21 19:48

大正13年ですか、当時の佇まいを見てみたいものです。
ずっと駅として機能しているのが素晴らしいですね。
ひまわり畑も最近行ってないので、気になりました。

3   Ekio   2024/6/22 06:01

Booth-Kさん、ありがとうございます。
「100年」と言うと随分と昔に感じていましたが、Booth-Kさんの「大正13年」のコメントでそれほど遠くない昔の実感が出ました。
それは祖父母が大正生まれだったからです。

コメント投稿
あじさい地蔵
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ EF300mm f/2.8L IS II USM
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 8192x5464 (4.54MB)
撮影日時 2024-06-15 23:55:38 +0900

1   masa   2024/6/20 22:16

Ekioさんに「撮って」とお願いしたあと、私はサンニッパで大部下がって撮ってみました。
後ろのボケ具合はレンズ任せです。

2   Ekio   2024/6/21 06:29

masaさん、おはようございます。
サンニッパで撮るのは距離感に苦労したかと思いますが流石です。
紫陽花たちの綺麗な並びが撮れましたね。

3   エゾメバル   2024/6/21 15:53

うっすらと背景に地蔵を持ってきたのは憎いですね

4   masa   2024/6/21 20:49

Ekioさん
>距離感に苦労・・・
そうなんです。ズームじゃありませんから、構図は自分が後ろに下がるか前に近付いたりするかしかいと調整できませんものね。でも、それも楽しいんです(笑)

エゾメバルさん
>うっすらと背景に・・・憎い
嬉しいですそう言って下さって。
このレンズの開放は、そうなってしまうんです。
もうちょっと絞って地蔵さんの姿を見せるかどうか、色々撮りましたが、やっぱりこのくらいのボケ方がこのレンズの本領かと思って開放のままにしたました。

5   Booth-K   2024/6/21 23:59

このレンズは開放から描写が良いので、ついつい開放は理解できますね。
足で撮る望遠レンズは、楽しい反面、引いても引けなくて背中を壁に張り付けて撮ったこともあります。
私が使っていた328は、開放だとソフトフォーカスフィルタ掛けたみたいで、それはそれで楽しめたのですが、F4くらいまで絞らないとちゃんと解像しないのを考えるとF4のレンズでいいじゃんとなってしまいました。広い物置でもあれば残しておいたんですが・・。

6   masa   2024/6/22 09:50

Booth-Kさん
>このレンズは開放から描写が良いので、ついつい・・・
ですよねえ。私はそれに嵌まって殆ど開放で撮っています。
最近、重い荷物が大儀になってきて、328に加えて100mmマクロをザックに入れていく代わりに、花や虫も全部328で撮ってしまうことが多くなってきました。
その場合も殆ど開放です。

コメント投稿
コウゾの実?
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ HD PENTAX-DA 20-40mm F2.8-4 Limited
焦点距離 40mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4087x2724 (1.5MB)
撮影日時 2024-06-15 20:58:25 +0900

1   masa   2024/6/20 22:07

はい ”ヒメコウソ” の実ですね。
まだ殆ど赤くなっていないのに、よく見つけましたね。
ヒゲがジャリジャリしてあんまり美味くないんですが、甘いことは甘いです。

2   Booth-K   2024/6/20 21:57

もう1枚失礼します。
一括り、クワの実でもいいのかな?
もう赤い実を付けていました。

3   Ekio   2024/6/21 06:24

いつもながら明暗のバランスが上手いですね。
光の隙間も良い感じです。

4   Booth-K   2024/6/21 19:39

コメントありがとうございます。
最初の池を過ぎてすぐの所です。
逆光の日陰でしたが赤がちらほらと目立ち始めていました。

コメント投稿
輝くプロペラ
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ HD PENTAX-DA 20-40mm F2.8-4 Limited
焦点距離 40mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 不明(255)
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4087x2724 (2.17MB)
撮影日時 2024-06-15 20:34:32 +0900

1   masa   2024/6/20 22:04

”イロハモミジ” の実ですね。
不思議ですネ、紅葉とは全く別に若いプロペラだけが赤くなるなんて。

2   Booth-K   2024/6/20 21:53

踏切を渡って、最初に目が付いたのがプロペラ。
影の中にもたくさん見えてます。

3   Ekio   2024/6/21 06:21

Booth-Kさん、おはようございます。
見逃してしまいそうな光景ですが丹念に拾っていますね。
左上に「こそっ?」と入れた空が心憎いです。

4   Booth-K   2024/6/21 19:35

コメントありがとうございます。
もみじは、新緑、花、実、紅葉と身近で何度も楽しませてくれますね。
夏の日差しに、赤が主張していました。

コメント投稿
あじさいのころ4
Exif情報
メーカー名 OM Digital Solutions
機種名 OM-1
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ LEICA DG 50-200/F2.8-4.0
焦点距離 73mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F3.3
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (5.04MB)
撮影日時 2024-06-15 23:45:35 +0900

1   Ekio   2024/6/20 06:23

連投すみません。
周りの景色も少し入れようかと思ったのですが、単焦点だとボケすぎてまとまりが悪いです。
望遠ズームに替えてお地蔵さんにも少し意識が乗るようにしています。
※結果的に画角がほとんど同じなので単焦点のままで絞っても良さそうですが、多分こちらの方がバランスが良くなると思います。

2   masa   2024/6/20 08:46

Ekioさん、リクエストに応えていただき、ありがとうございます。
レンズによって随分雰囲気が変わってくるんですね!
どちらも素敵です。流石👍です。

私ほ馬鹿の一つ覚えで、サンニッパで後ろをボカし、アジサイを際立たせることしか能がありませんでした。ん

3   Booth-K   2024/6/20 21:45

どちらのお写真も、柱に垂直に構え丁寧に撮られていますね。
オリ単焦点を絞ったらどんな感じなのか興味はありますが、イメージ的にはパナライカの方が描写はいい様な気がしています。
開放の大きなボケか、自然な描写か悩ましい所ですが、ズバリどちらもありでしょう!

4   Ekio   2024/6/21 06:18

masaさん、ありがとうございます。
いきなり出されたお題でしたが、気に入って頂けて嬉しいです。
>レンズによって随分雰囲気が変わってくるんですね!
面倒なレンズ交換ですがそれぞれの描写の違いが楽しみでもあります。

Booth-Kさん、ありがとうございます。
>どちらのお写真も、柱に垂直に構え丁寧に撮られていますね。
自分が好きな縦撮りですと傾きがあらわになってしまうので注意しています。

コメント投稿
あじさいのころ3
Exif情報
メーカー名 OM Digital Solutions
機種名 OM-1
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ OLYMPUS M.75mm F1.8
焦点距離 75mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F1.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (4.08MB)
撮影日時 2024-06-15 23:43:15 +0900

1   Ekio   2024/6/20 06:19

masaさんからリクエストいただいた「お地蔵さんと紫陽花」です。
第一印象では「お地蔵さんの赤」が目立つ感じでした。
目立つお地蔵さんをメインにしようかと思ったのですが、紫陽花とのバランスが今イチです。
お地蔵さんを抑えめに構図を取りました。
小窓がアクセントです。

2   Booth-K   2024/6/20 21:33

小窓は良いポイントになってますね。
奥に供えられたお花も、良いボケになってます。

3   Ekio   2024/6/21 06:12

Booth-Kさん、ありがとうございます。
>小窓は良いポイントになってますね。
この窓を活かすために背景の明るい部分は全てカットしました。

4   masa   2024/6/21 06:13

なるほど、ボカすといってもお地蔵さんと供え花であることがちゃんと分かる程度に抑える・・・
丁寧な絵作り勉強になります。

5   Ekio   2024/6/22 05:52

masaさん、ありがとうございます。
背景は脇役なのですが、きちんと役目を果たしてもらいました。

コメント投稿
線路わきのオレンジ
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ HD PENTAX-DA 20-40mm F2.8-4 Limited
焦点距離 40mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 不明(255)
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4087x2724 (3.11MB)
撮影日時 2024-06-15 20:34:00 +0900

1   Booth-K   2024/6/19 20:01

連投失礼。
まだ、線路を渡ったところで足踏みしてます。(笑)
左奥にも緑とオレンジがあって、緑が元気なこの季節、ノカンゾウのオレンジが目立ってました。

2   masa   2024/6/19 22:13

この西武園線、今朝方倒木のためにしばらく止まったようですね。
ノカンゾウたちはそんなことお構いなしに、いつものとおり元気に咲いていましたね。


3   Ekio   2024/6/20 06:08

Booth-Kさん、おはようございます。
緑濃い今の時期にオレンジが際立ちますね。
見えない線路の先が想像力を掻き立てます。

4   Booth-K   2024/6/20 21:24

コメントありがとうございます。
緑が多い沿線ですから、倒木の可能性も高いかもしれませんね。
線路が良い引き立て役になってくれたようです。

5   masa   2024/6/21 06:24

再コメントです。
線路の入れ方が絶妙のバランスですね。
左上の方に消えていく線路が、右側ノカンゾウ群全体を引き立てて、「線路わきの世界」を構成している・・・
いつも構図どりを凄く丁寧に考えているBoothーKさんをみならわなくっちゃ。
私なんか、あとでトリミング調整すればいいやなんて思って広めに撮ってきて、PC上での加工ですから。

6   Booth-K   2024/6/22 00:07

masaさん、再コメントありがとうございます。
この場所、線路を除けば両脇とも緑に囲まれていて、線路も緑に消えていくので、ファインダー見ながら構図とるのが楽しかったです。

コメント投稿