MakerNote研究所

1: ここにもトラの尾?3  2: 線路土手の華やぎ5  3: 畑のユリのUP1  4: 畑のユリ1  5: ラインアート24  6: 緊張の交差5  7: もう少し待ってよ5  8: 赤い整列3  9: 用を終えた倉庫5  10: ラインアート5  11: 赤いユリのUP2  12: 赤いユリ3  13: 絡め捕られて4  14: 恋の始まり3  15: 滑らかな分離5  16: 鮮やかな離合4  17: えがお ^⁠_⁠^5  18: エキナセアUP 21  19: エキナセアUP1  20: 半端ない距離感4  21: 薩摩蚤騙し?6  22: 久々のブルーインパルス、登場7  23: 空へ還ってゆく雨5  24: オリズルラン5  25: 空の器(からのうつわ)6  26: アガパンサスの蕾4  27: けんかをやめて1  28: キツネユリ1  29: トンボのUP2  30: 透明な赤5  31: 女王さまを囲んで5  32: 駆除対象外来植物6      写真一覧
写真投稿

ここにもトラの尾?
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/83sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5734x3825 (2.29MB)
撮影日時 2024-06-29 23:22:51 +0900

1   masa   2024/7/2 16:34

(連投、失礼します)
線路際から里山の中へ移動です。
尾根道の両側で ”リョウブ” の花が最盛期に入っていました。花穂の下から順に咲き上がります。
散策道は左右から香水を振り撒いたようなキツイ匂いで、噎せそうでした。

2   Booth-K   2024/7/2 22:06

確かに似ています。緑に白い花、初夏から夏のイメージにぴったりはまってます。
近所ではクチナシの花が甘い香りを放つ時期になってきました。

3   masa   2024/7/3 09:20

Booth-Kさん、おはようございます。
ですよね、ご賛同いただき嬉しいです。
リョウブのキツイ「匂い」は、クチナシの甘い「香り」とは対象的です。わが町内のクチナシはそろそろ黄色くなって終わろうかという感じです。

コメント投稿
線路土手の華やぎ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2048sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 8192x4776 (3.38MB)
撮影日時 2024-06-29 21:34:06 +0900

1   masa   2024/7/2 16:11

西武線の土手で ”ヤブカンゾウ" が咲き始めました。(上下を少しカットしています)
少し離れて "ノカンゾウ”の群落があります。協議の結果、場所を分け合ったみたいです。

2   エゾメバル   2024/7/2 16:34

土手に咲くのを観賞できるポイントがあるとはいいですね。
野生というか自然に咲いている花には何か力を感じます。

3   Booth-K   2024/7/2 22:03

とてもオレンジで賑やかになってます。
お互いテリトリーを守る様、自然の中での協議? 暗黙の了解があるのかもしれませんね。

4   Ekio   2024/7/3 06:29

masaさん、おはようございます。
ノカンゾウにヤブカンゾウ、流石きっちりと見分けますね。
後ろにぼやっと架線柱?この時期らしい線路際の風景ですね。

5   ペン太   2024/7/6 06:10

土の中の栄養も限られているので
 自然と群生を分かれて
共存となったのでしょうね~。

 個人的には植物にも”意思”が有ると信じています^^;

コメント投稿
畑のユリのUP
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア Version 4.1
レンズ Tamron 28-300/3.5-6.2 VC
焦点距離 65mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4238x3171 (3.5MB)
撮影日時 2024-06-29 02:58:28 +0900

1   youzaki   2024/7/2 13:59

ユリの花をズームマクロで接写しました。

コメント投稿
畑のユリ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア Version 4.1
レンズ Tamron 28-300/3.5-6.2 VC
焦点距離 33mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3826x2865 (2.55MB)
撮影日時 2024-06-29 02:58:23 +0900

1   youzaki   2024/7/2 13:56

この様なユリも畑で咲かせていました。
球根をランダムに植えててるので場所を選ばず咲きます。

コメント投稿
ラインアート2
Exif情報
メーカー名 OM Digital Solutions
機種名 OM-1
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ LEICA DG 50-200/F2.8-4.0
焦点距離 122mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3200sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (3.87MB)
撮影日時 2024-06-29 23:25:52 +0900

1   Ekio   2024/7/2 06:48

スモークで緩やかな曲線を描く光景です。
家に帰ってよく見ていたら右の翼端からベイパー(飛行機雲の一種、翼端からが出やすい)が出ていました。
右側に顕著に出ているのは左カーブで翼の空気が右に流れ気味だからかと思います。
※ベイパーは拡大してご確認ください。

2   エゾメバル   2024/7/2 20:30

専門的なことは分かりませんが右翼の先から細い白い線が出ているよう
に見えます。

3   Booth-K   2024/7/2 21:58

ベイパーという言葉は初めて聞きました。
曲がるために空気抵抗を掛けた時に出来ているものなのかな?
私も見掛けたなと思って見たら、旋回の時に出ている様でした。
戦闘機にも詳しいですねぇ。

4   Ekio   2024/7/3 06:27

エゾメバルさん、ありがとうございます。
>右翼の先から細い白い線が出ているように見えます。
はい、そちらがベイパーです。確認頂き恐縮です。

Booth-Kさん、ありがとうございます。
>ベイパーという言葉は初めて聞きました。
翼が空気(水蒸気)を圧縮した際に出るようで雨上がりなどの湿度が高い時は出やすいようですを

コメント投稿
緊張の交差
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ 55.0-300.0 mm f/4.5-6.3
焦点距離 210mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4954x3302 (1.09MB)
撮影日時 2024-06-29 23:26:41 +0900

1   Booth-K   2024/7/2 00:41

♡を描いて、閉じるための交差です。
見ていてもひやひやする瞬間、パイロットの感覚はどうなんだろうと見える景色を想像するだけでも恐怖しか出てきません。
本当凄いなぁ。

2   Ekio   2024/7/2 06:38

Booth-Kさん、おはようございます。
これは本当に凄いですよね!
おそらく高度を少しずらしての交差かと思いますが、ガイドの無い空中でよくぞ合わせられるものです。
その緊張の一瞬を見事に捉えましたね。

3   masa   2024/7/2 10:43

きっと事前の描画飛行設計で、コンマ何秒単位の方向転換やクロスポイント通過が編隊機の間で共有されているんでしょうね。
目視で飛びながら調整していくなんていう神業はあるのかなあ・・・

4   エゾメバル   2024/7/2 16:29

ウワッ空中衝突!
凄いタイミングですれ違っていますが、この瞬間よく撮りましたね。
パイロットもBooth-Kさんのシャッターも素晴らしいです。

5   Booth-K   2024/7/2 21:39

コメントありがとうございます。
無線指示で高度を保ったまま進行方向角度xx度とか調整しながら、交わる手前で1機はそのまま直進、もう1機が微調整して合わせるのかなぁとか考えてました。
このためのプログラムを作成するとは思えないので、シンプルにリズムを取る感じでの掛け声の様な気もします。何にしても凄い!
私は腕と言うより、交差前後は連射にお任せで撮れた絵になります。(汗)

コメント投稿
もう少し待ってよ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア
レンズ RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/99sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 色温度直接設定
フラッシュ なし
サイズ 8192x5464 (11.9MB)
撮影日時 2024-06-29 22:53:26 +0900

1   masa   2024/7/1 22:52

連投、失礼します。
裏山の ”ヤマユリ” の様子を見に行ってきました。
20株ほど見回りましたが、どれも蕾が7-8センチに膨らみ、次の週末には咲き始めそうです。

2   Booth-K   2024/7/2 00:32

大きな蕾を付けて、もう少しという所ですが、支えをしてあげたくなるバランス感は、「もう少し考えなよ」と言ってあげたくもなりますね。
もう少し踏ん張ってと、応援したくもなります。(笑)

3   Ekio   2024/7/2 06:30

masaさん、おはようございます。
蕾も葉っぱに紛れてしまい、注意して見ないと見過ごしそうですね。
里山の移り行く季節を感じながら回っているmasaさんだからこそのお写真です。

4   masa   2024/7/2 10:48

Booth-Kさん、Ekioさん、ありがとうございます。
今日はウイークデーですが、ヤボ用で休暇をとっています。山には行けず、これから外出です。

ヤマユリはほんとに支えをして上げたくなる蕾の付け方をしますね。
一部の場所では、細い枝で支えをしてあげている株がありました。見てられないんでしょうね。

5   youzaki   2024/7/2 13:52

ヤマユリの蕾を感じよく撮られいいですね・・
花が開いたら紹介をお願いします。
園芸の花は毎日鑑賞していますが自然の花は写真でも見る機会が少ないです。

コメント投稿
赤い整列
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア
レンズ RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 色温度直接設定
フラッシュ なし
サイズ 8192x5464 (17.8MB)
撮影日時 2024-06-29 22:36:39 +0900

1   masa   2024/7/1 22:31

ひと月前に白い装飾花を見せてくれた ”ヤブデマリ” の実が、早くも赤く色づき始めていました。
枝葉も花も実も、この樹はどういうわけか整列するのが好きなようです。 

2   Booth-K   2024/7/2 00:28

まだ硬そうですが、赤く色付きが進んでますね。
梅雨が早くても遅くても、関係なく着々と季節は移ろっていくのを感じます。

3   エゾメバル   2024/7/2 16:23

暗い背景に燦燦と太陽の光を浴びた葉と赤い小さな実の列が印象に残り
ます

コメント投稿
用を終えた倉庫
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX KP
ソフトウェア Utility 5 Ver.5.9.5
レンズ
焦点距離 53mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F11
露出補正値 -1.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6016x4000 (12.4MB)
撮影日時 2024-06-15 20:18:53 +0900

1   エゾメバル   2024/7/1 08:40

小樽運河沿いにある「旧北海製缶第三倉庫」で数年前にその役割を終えました。
絞りを極端にアンダーにして物悲しさを出してみました(自己満足)

2   Booth-K   2024/7/2 00:25

溢れ出してくるもの悲しさと言うか、時間が止まったような静けさ、怖さまで感じてしまいます。
2灯の洒落た街灯を見ると、活気があった時代の人通りとかも見えてきそうです。

3   Ekio   2024/7/2 06:25

エゾメバルさん、おはようございます。
小樽と言う場所からしておそらく魚の缶詰が当たり前に流通していた頃の賑わいの名残なのでしょうね。
思い切りアンダーで仕上げた風景に止まってしまった時間を感じます。

4   エゾメバル   2024/7/2 16:21

Booth-Kさん、
Ekioさん、
意図をくみ取ってくださりありがとうございます。
始め通常の露出でとっていたのですが、どうも廃墟になっいぇしまった
感じが出ないのでアンダーにしてみるとさびれた感が出たようです。

5   masa   2024/7/2 17:12

個人的に凄く懐かしいものを見せて頂いた気持ちです。
(話せば長くなりますが、ご容赦)北海製缶を起こしたのは堤清六氏ですが、ウチの会社の初代総裁高崎達之助氏は大正期に堤商会から缶を買ってカムチャッカでサケの缶詰を製造したのが縁で、大阪に東洋製缶会社を起こし、一時は北海製缶も統合したそうです。その後満州重工の総裁を経て戦後、ウチの会社(電源開発㈱)の初代総裁に任命されました。
堤商会が起こした北海製缶は昭和初期に小樽に製缶工場をつくり、その倉庫がいくつも並んで小樽に活況をもたらしたといいます。
お写真の第三倉庫を閉めた時はそれを惜しんだ地元の人たちが新たな貸しミーティング施設に活用できないか等と思案したと北海道新聞の記事で読んだことがあります。

第一次大戦で活気づいた日本経済勃興の頃の産業遺産ともいえましょう。

コメント投稿
ラインアート
Exif情報
メーカー名 OM Digital Solutions
機種名 OM-1
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ LEICA DG 50-200/F2.8-4.0
焦点距離 150mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4000sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (3.79MB)
撮影日時 2024-06-29 23:29:19 +0900

1   Ekio   2024/7/1 07:33

この日は雲が大部分支配していましたので、撮る方向によって印象が変わります。
仄かなグレーに青が乗ったバックも綺麗でした。

2   エゾメバル   2024/7/1 08:00

ブルーインパルスのパイとって超人的ですよね。
この間隔も人間の技ですから驚きます。

3   masa   2024/7/1 10:08

単なる曲芸飛行ではない、あくまでも戦闘機パイロットの技量向上と航空自衛隊への国民の理解を得ることを目的としたものだというので、かつては技量の秀でた戦闘機教官が兼務する「戦技研究班」とされていたのだとか。
今では、展示飛行専門の部隊として設置され、3年の任期中は展示飛行に専念するという組織になっているようです。

戦技研究の一環だと言わないと自衛隊機が国の予算でこのようなことを行うのが憚られたのかも知れません。
でも、私はブルーインパルスの展示飛行を観た子供たちが空に憧れ、自衛隊の戦闘機乗りであれ、民間機のパイロットであれ、飛行機乗りを目指す子が出てくることは、悪くないなと思っています。

たしかに超音速ジェット機による編隊曲技飛行は、厳しい訓練と統制(チームワーク)を前提とし、機材の整備・補給に十分な予算をつけられる軍事組織でないと出来ないでしょうが、これを観た人々に子供か大人かを問わず、えもいわれぬ感動を与えてくれることは確かなのではないかと思います。

私、高校生の頃までは自衛隊に疑問を抱き、戦闘機のアクロバット飛行も批判的に見ていましたが、東京五輪の開会式で国立競技場
の空に見事な五輪のマークが描かれたのを観た時は、理屈抜きに感動してしまいました。

やっぱ、空はいいです。この空が本当の空戦で血濡られることのないように、他国が日本を攻めようなどと思わぬよう、防衛のワザをしっかり磨いておくのは必要だなと、今は思っています。


4   Booth-K   2024/7/2 00:16

本当に撮る方向で空の色、光線等が全然違うのでイメージも変わりますね。
空中でこの距離感保ってのラインアートは、シンプルですけど美しいです。
私たちが見ていた公園の皆さんだけでも、感動と一体感を感じられたのですから、きっと何万人もの方に感動は届けられたと思います。
力ももらえて様な気がします。

5   Ekio   2024/7/2 06:19

エゾメバルさん、ありがとうございます。
>この間隔も人間の技ですから驚きます。
なんと言っても三次元の空間ですから驚くばかりです。

masaさん、ありがとうございます。
>東京五輪の開会式で国立競技場の空に見事な五輪のマークが描かれたのを観た時は、理屈抜きに感動してしまいました。
国を挙げての盛り上がりでしたよね。生まれていましたが記憶はありません(^_^;)

Booth-Kさん、ありがとうございます。
>空中でこの距離感保ってのラインアートは、シンプルですけど美しいです。
「ブルーインパルス」は久々でしたし、玉川の観客たちとの一体感も心地良かったです。

コメント投稿
赤いユリのUP
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア Version 4.1
レンズ Tamron 28-300/3.5-6.2 VC
焦点距離 39mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3699x2780 (2.58MB)
撮影日時 2024-06-29 03:03:53 +0900

1   youzaki   2024/7/1 01:18

大輪の赤い花のUPです。
ズームマクロで寄りました。

2   masa   2024/7/1 22:37

ウワッ、すごい迫力ですね。
ズームマクロを駆使した見事な作品に拍手です。

コメント投稿
赤いユリ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア Version 4.1
レンズ Tamron 28-300/3.5-6.2 VC
焦点距離 65mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3594x2695 (2.72MB)
撮影日時 2024-06-29 02:58:47 +0900

1   youzaki   2024/7/1 01:15

畑に目立って咲いていました。
派手な大輪お花です。
数種のユリの中一番大きな花でした。

2   エゾメバル   2024/7/1 08:03

背が高くて大きなユリですね。
こちらで咲くのはもう少し後です。

3   youzaki   2024/7/1 19:46

エゾメバルさん コメントありがとう御座います。
畑の中で一番大きな花で目立ちます。

ぜひ北国のユリも咲いたら紹介してね、期待しています。

コメント投稿
絡め捕られて
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5735x3825 (2.31MB)
撮影日時 2024-06-29 23:37:13 +0900

1   masa   2024/6/30 21:24

厄介者のセイヨウオニアゼミ、抜き取ろうと思ってもトゲが鋭くて中々です。
代わって ”ヤマノイモ” が蔓を絡めて捕まえてくれました。

2   youzaki   2024/7/1 00:31

ユニークな自然のシーンを上手に撮られ素敵です。
鮮明な写りと構図に感心しました、

3   Ekio   2024/7/1 06:42

masaさん、おはようございます。
これは自然の「アレンジメント」ですね(^_^;)

4   masa   2024/7/1 22:41

youzakiさん、Ekioさん
コメントありがとうございます。
>ユニークな自然のシーン
>自然の「アレンジメント」
まさに仰る通り、自然の中で野草たちが生きるために織り成した光景だと思います。
どんな「生け花」より感動的です。

コメント投稿
恋の始まり
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ 55.0-300.0 mm f/4.5-6.3
焦点距離 88mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4954x3302 (1.98MB)
撮影日時 2024-06-29 23:26:12 +0900

1   Booth-K   2024/6/30 20:19

もう1枚失礼します。
分離した5、6号機が、でっかい♡を空に描き始めました。
入間とかでは立ったハートですが、寝かせたハートは初めて見ました。
このために16mm換算の広角も準備していましたが、持ち替えている暇もなく、大きさ的にも入りそうになくて断念しました。
魚眼でないと入りそうもなさそうな空全体に広がる、でっかい♡でした。

2   Ekio   2024/7/1 06:40

こちらは見た角度が新鮮でしたね。
青空の切れ間とスモークが描くラインを上手く捉えて流石です。

3   Booth-K   2024/7/2 00:06

飛行経路図では、ただ回るようにしか見えなかったので、この形を見た時は「ヤッター」と思いました。
速さに付いていけず、ギリギリ入った感じです。

コメント投稿
滑らかな分離
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ 55.0-300.0 mm f/4.5-6.3
焦点距離 260mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4954x3302 (2.22MB)
撮影日時 2024-06-29 23:24:31 +0900

1   エゾメバル   2024/7/1 07:56

パイロットまで捉えるとは・・・

2   Booth-K   2024/6/30 20:10

Ekioさんのと被ってしまいますが、ほぼ同じタイミング、望遠寄りで縮小も最低限にしたら5、6号機のパイロットも確認できたのでアップさせていただきます。
逆光の写真も多かったんですが、この時の角度が丁度光線状態も良く、コックピットが見やすくなってました。

3   Ekio   2024/7/1 06:33

Booth-Kさん、おはようございます。
確かに「ほぼ同じタイミング」ではありますが、パイロットはもちろん、ピトー管(先端の尖った速度計)や日の丸の青との境界の白縁などディテールもしっかりと出ていますね。

4   Booth-K   2024/7/2 00:02

コメントありがとうございます。
2機だけ傾きが違うだけで、だいぶ見え方も変わりますね。
あそこで人が操縦しているんだなと、まじまじと感じました。

5   masa   2024/7/2 05:26

パイロット、見えました!
つい飛行機が自由自在に飛んでいるように思ってしまいますが、コックピットの中のパイロットが操縦して飛ばしているんですね。
入間の航空ショーでブルーインパルスの演技を見た時、パイロット一人一人の名前が紹介されていて、すごく親近感を持ったものでした。

コメント投稿
鮮やかな離合
Exif情報
メーカー名 OM Digital Solutions
機種名 OM-1
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ LEICA DG 50-200/F2.8-4.0
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3200sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (3.79MB)
撮影日時 2024-06-29 23:24:01 +0900

1   Ekio   2024/6/30 16:53

連投すみません。
6機編隊が途中で分かれて演技するところでも空にラインが書かれているかのように綺麗に離れて行きます。
※軽くトリミングあり。

2   Booth-K   2024/6/30 20:00

この2機だけ角度が変わって離れて行く姿もカッコよかったですね。
今回は、スモーク出しての飛行だけで、演目披露はないと思っていたので嬉しかったです。

3   youzaki   2024/7/1 00:38

素的な飛行機の映像良いですね・・
いろいろ飛んでる編隊飛行拝見してこの形が飛行に適してるのかなと思いました。
鳥のカモの渡りの飛行も編隊がよく似てる様な気がします。

4   Ekio   2024/7/1 06:22

Booth-Kさん、ありがとうございます。
>この2機だけ角度が変わって離れて行く姿もカッコよかったですね。
安全を担保したうえでの演技かと思いますが、集まった皆さんを楽しませてくれる展示飛行でしたね。

youzakiさん、ありがとうございます。
>鳥のカモの渡りの飛行も編隊がよく似てる様な気がします。
なるほど互いに意思疎通が取りやすい隊形こも知れませんね。

コメント投稿
えがお ^⁠_⁠^
Exif情報
メーカー名 OM Digital Solutions
機種名 OM-1
ソフトウェア Version 1.4
レンズ LEICA DG 50-200/F2.8-4.0
焦点距離 127mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3200sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x2777 (1.98MB)
撮影日時 2024-06-29 23:27:14 +0900

1   エゾメバル   2024/7/1 07:51

観賞するほうも笑顔になります

2   Ekio   2024/6/30 16:38

先に「ベスト」を出してしまいましょう(^_^;)
「ブルーインパルス」の展示飛行はもちろん素晴らしかったのですが、予期せぬゲストでした。
玉川の河川敷だから「カワウ」なのかな?
まるで「ブルーインパルス」の演技に共鳴するかのように3羽揃って飛んで来ました。
通り過ぎた後の河川敷ギャラリーの皆さんの拍手で一体感に包まれました。

3   masa   2024/6/30 17:56

ほんとだ、笑ってる!
もちろんカワウ達は意識し飛んだわけじゃないでしょうが、この編隊を直ちにゲットして、しかも笑い顔に見立てるなんて、Ekioさんならではですね。

4   Booth-K   2024/6/30 19:53

丁度編隊が通り過ぎるタイミングで、同じ様に編隊組んですぐ頭の上を通り過ぎる姿に会場一同、笑いながら拍手と歓声を上げる一体感はなんて平和なんだろうと思いました。
ブルーインパルスと一緒に入れたかったんですが、間に合いませんでした。
笑顔にたとえたのは流石です!

5   Ekio   2024/7/1 06:17

masaさん、Booth-Kさん、ありがとうございます。
カワウの編隊飛行自体は珍しい事では無いのでしょうが、「ブルーインパルス」の編隊が飛んでいる場面でやって来るとは最高のタイミングでした。
家に帰って見直していたら笑顔の絵文字に見えて来ましたのでその方向で仕上げました。

コメント投稿
エキナセアUP 2
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア Version 4.1
レンズ Tamron 28-300/3.5-6.2 VC
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3350x3340 (4.58MB)
撮影日時 2024-06-29 02:56:13 +0900

1   youzaki   2024/6/30 16:10

畑で咲かせていました。
エキナセアをズームマクロで撮りました。

コメント投稿
エキナセアUP
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア Version 4.1
レンズ Tamron 28-300/3.5-6.2 VC
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4206x3160 (9.46MB)
撮影日時 2024-06-29 02:55:57 +0900

1   youzaki   2024/6/30 15:45

畑に咲いていました。
派手な大きめの花で連れ合いの好みか数種咲かせています。
ズームマクロで撮ってみました。

コメント投稿
半端ない距離感
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ 55.0-300.0 mm f/4.5-6.3
焦点距離 300mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4954x3302 (2.1MB)
撮影日時 2024-06-29 23:24:18 +0900

1   Booth-K   2024/6/30 11:41

もう1枚失礼します。
車でも、高速道路ではあまり近付くのは嫌なのに、超高速で飛んでいてのこの距離感は尋常じゃないですね。
雲が多く青空は少なめでしたが、しっかりと楽しめました。

2   Ekio   2024/6/30 16:23

こちらは「撮影角度の妙」に尽きるお写真です。
前から見て「1機、2機、3機」と綺麗に並ぶ姿が横から見ると「3機、2機、1機」と見事に重なり合いましたね。
演技に合わせて撮影も流石です。

3   masa   2024/6/30 18:00

私、ブルーインパルスの演技飛行は入間で2回ほど観ていますが、この接近飛行は何度見てもスゴイです。
目視だけなのか、何か計器が助けているのか、いずれにしても人間ワザとは思えませんね。

4   Booth-K   2024/6/30 19:43

コメントありがとうございます。
何でこんなに綺麗に揃って飛べるのか、訓練しているとはいえ練習でも失敗は許されないわけで、大変なことだと思います。
会場全体で盛り上がりましたね。この場所だけでそうですから、本会場やその他地域含め沢山の人が歓喜し幸せになれた時間でしたね。

コメント投稿
薩摩蚤騙し?
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/197sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4014x2676 (913KB)
撮影日時 2024-06-29 22:40:25 +0900

1   masa   2024/6/30 11:37

(連投、失礼します)
昨日ヤマユリの偵察に行った時の出会いです。
”ヤブミョウガ”の花が咲き始めていました。
よく見たら花の中に緑色の背中をした可愛い蜘蛛が。
正式和名 ”サツマノミダマシ” といいます。
薩摩蚤騙し?・・・小さいと言っても薩摩のノミはこんなに大きいわけではありません。
薩摩の実=ハゼの実・・・みたいだからということでした。
蜘蛛学者さんもホントに面白い名前を付けるものですね。

2   Booth-K   2024/6/30 11:51

ヤブミョウガ、もう咲きましたか。
今年はヤマモモを撮り忘れていて、先ほど一回りしてみましたが、もう終わってました。
ヤブミョウガも、見に行けばよかったと後悔です。
開放で綺麗な緑の蜘蛛と花、蕾にもピントを持ってきて、いい空気感が出てます。お時間掛けて撮られたのでは?

3   masa   2024/6/30 12:23

Booth-Kさん、ありがとうございます。
そう、結構時間を掛けました。
上下二つの花のシベにピンを合せること、
蜘蛛の背中とてっぺんの蕾群にもそこそこピンをもってくること・・・
三脚を持っていかなかったので、中腰がキツかったです。
ライブビューを見ながらMFで寄ったり引いたり、50カットくらい撮ったでしょうか。

4   youzaki   2024/6/30 15:38

珍しい山野草が拝見でき楽しめます。
小さい花が好みでこの様な花を山で鑑賞したいですが無理ですね・・
素的な環境で毎日楽しんでおられ、写真をの提供に共に楽しむことに感謝しています。

5   Ekio   2024/6/30 16:13

masaさん、こんにちは。
「ヤブミョウガ」、独特な形にポイントを悩む被写体です。
しかも、小さな蜘蛛を絡めて狙うところは流石です。

6   masa   2024/6/30 21:19

youzakiさん
裏山の見回りが出来るのは週末だけですが、徒歩10分もしないところにこうした定点観測のフィールドがあるということは有り難いことです。
これからも報告を続けます。共に楽しみましょう。

Ekioさん
蜘蛛は偶々です。
この花は、いつも何とか絵にしてやろうと意気込んで撮りに行くのですが、なかなかいい絵になりません。
そこがまた惹かれるところでもあるんですが。

コメント投稿
久々のブルーインパルス、登場
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ 55.0-300.0 mm f/4.5-6.3
焦点距離 300mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4954x3302 (1.99MB)
撮影日時 2024-06-29 23:20:22 +0900

1   Booth-K   2024/6/30 11:33

昨日、川崎市制100周年を祝い、ブルーインパルスの展示飛行が行われたので、二子玉川でEkioさんと合流して見てきました。
入間の航空祭はしばらく開催されていないので、久々の姿、嬉しかったです。

3   Booth-K   2024/6/30 11:57

masaさん、14時過ぎではないでしょうか?
「ゆりと、ツマグロヒョウモン」の所にもリンク張りましたが、東村山からもコース的には見られるなと思っていました。
入間でこのところ見られていないので、超久々です。

4   masa   2024/6/30 12:31

Booth-Kさん
ほっこり広場で撮っていた写真のExifを見たら、14時50分くらいでした。
スモークは牽いていませんしたから、多摩川上空での展示飛行を終えて入間に帰投するところだったのかも知れません。

5   Booth-K   2024/6/30 14:23

masaさん、まさに14:40まで展示飛行でしたので、私たち見物客が一体となり皆が自然と拍手で見送った機体をmasaさんが数分後には見たということですね。
飛行ももちろん良かったですが、去る姿に会場の皆の気持ちが一つになる感動も大きかったのが、masaさんにまで繋がったような気がして嬉しいです。

6   Ekio   2024/6/30 16:09

Booth-Kさん、こんにちは。
イベント自体は知っていたものの土地勘の無さからパスするつもりだった「ブルーインパルスの展示飛行」、おかげさまで堪能できました。
ありがとうございます。
雲が多い天気の中で白いスモークと青空を上手く絡めた所は流石です。
6機編隊が作る形も綺麗に収めていますね。

7   Booth-K   2024/6/30 19:35

Ekioさん、お疲れさまでした。
久しぶりに見る6機編隊の登場、最初の姿は嬉しくてやはりアップせねばと選びました。

コメント投稿
空へ還ってゆく雨
Exif情報
メーカー名 Apple
機種名 iPhone 11 Pro
ソフトウェア 14.1
レンズ iPhone 11 Pro back triple camera 6mm f/2
焦点距離 6.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/121sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 40
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2016x1512 (1.15MB)
撮影日時 2024-06-19 15:41:10 +0900

1   masa   2024/6/30 10:43

町内のお寺の境内、ワン公との定例散歩コースです。
雨上がりの早朝、大きなサワラの幹からモウモウと水蒸気が立っていました。
ああ、こうして水は循環しているんだなあと感慨深く眺めました。
(咄嗟にスマホで撮りました)

2   Booth-K   2024/6/30 11:28

これは珍しい、お寺さんと言うこともあり、命や魂とも重ねて見てしまいます。
スマホでもしっかりと作品にするのは流石です。

3   Ekio   2024/6/30 16:02

masaさん、こんにちは。
いつもの場所であっても、その時々に命の胎動を感じるあたりは流石です。
タイトルとコメントを読んであらためて素晴らしさを感じました。

4   エゾメバル   2024/7/1 07:46

>順光では殆ど水蒸気が見えませんでした
 これ良く分かります

上手いタイミングでよく撮りましたね

5   masa   2024/6/30 18:07

こちら側からだと筋蒸気に当たった朝の陽射しが逆光の輝きとなって躍動していました。
幹の向こう側は?と回ってみたら、順光では殆ど水蒸気が見えませんでした。
偶然、本堂前でお祈りをしていた位置がラッキーだったようです。

コメント投稿
オリズルラン
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FX66
ソフトウェア Picasa
レンズ
焦点距離 4.5mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4320x3240 (6.64MB)
撮影日時 2024-06-30 03:21:43 +0900

1   youzaki   2024/6/30 03:39

庭の端にかろうじて残り咲いていました。
鉢植えは連れ合いが処分したので鑑賞はできませんでした。
毎日庭で座り込み整理してるのでこれも今年で終わるかも・・
スマホで撮りましたが、こちらの古いカメラの方が写りがましでした。

2   masa   2024/6/30 10:52

わが家でもカミさんが鉢植えにしています。
1センチにも満たないオリヅルランの花を、こんなに大きくまじまじと見たのは初めてです。
youzakiさん、ありがとうございます。


3   youzaki   2024/6/30 15:23

masaさん コメントありがとう御座います。
御覧頂き感謝です。
小さい花が好みですが連れ合いは小さい花には興味が薄いみたいです。
特に白い色の花を敬遠してるような気がします。

4   Ekio   2024/6/30 15:56

youzakiさん、こんにちは。
名前からすると「折り鶴」なのでしょうから昔の人たちの想像力に驚くばかりです。
「折り鶴」だと思うと可愛らしいですね。

5   masa   2024/6/30 18:18

Ekioさん、横から失礼します。
折り鶴ランの名称は、花から来ているのではなく、ランナー(出走枝)の先につくクローン株の形が折り鶴に似ていることからきています。
https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_qa_detail&target_c_qa_id=22584

コメント投稿