どうしたらもっとうまく撮れるの?を目的とした掲示板です。 すばらしい作品はご遠慮下さい。http://www.nature-photo.jp/
1 GG 2020/5/19 19:16 。
。
1 GG 2020/5/7 21:56 。
1 GG 2020/4/30 19:24 。
1 GG 2020/4/27 18:36 。
2 youzaki 2020/5/6 03:05 この写りが好きですね・・このレンズが欲しくてヤフオクで探していますが高くて躊躇して落札に失敗続きです。127Eとは写りが違うようですね・・
この写りが好きですね・・このレンズが欲しくてヤフオクで探していますが高くて躊躇して落札に失敗続きです。127Eとは写りが違うようですね・・
1 GG 2020/4/27 18:35 。
1 GG 2020/4/27 18:31 。
1 GG 2020/4/25 21:21 。
1 GG 2020/4/25 21:20 。
1 GG 2020/4/22 20:48 。
1 GG 2020/4/22 20:47 。
1 GG 2020/4/22 20:46 。
1 GG 2020/4/20 22:14 。
1 GG 2020/4/19 00:01 。
1 GG 2020/4/18 23:58 。
1 GG 2020/4/18 23:55 。
1 GG 2020/4/15 19:09 。
1 GG 2020/4/13 18:51 リクエスト有難うございます。京都、松尾大社はヤエヤマブキが多かったです。メインは楼門前の川、人物入りの方が咲きっぷりが想像できると思ったので^^2017年4月の山吹まつりは、時間的なこともあり集中力に欠け惨敗でしたね。
リクエスト有難うございます。京都、松尾大社はヤエヤマブキが多かったです。メインは楼門前の川、人物入りの方が咲きっぷりが想像できると思ったので^^2017年4月の山吹まつりは、時間的なこともあり集中力に欠け惨敗でしたね。
2 コウタロウ 2020/4/14 11:48 GGさん こんにちはこのお二人、きっと素敵な一枚を撮られたことでしょう~黄金色をポケットに入れて、いい思い出になりますね。。^^そうそう、久しぶりにキャノン板にお邪魔させてもらってます。GGさん、お待ちしてますョ~
GGさん こんにちはこのお二人、きっと素敵な一枚を撮られたことでしょう~黄金色をポケットに入れて、いい思い出になりますね。。^^そうそう、久しぶりにキャノン板にお邪魔させてもらってます。GGさん、お待ちしてますョ~
3 GG 2020/4/14 21:30 こんばんは。観光地に行けば、写真を撮ることを目的として楽しみますがこちらの二人を見ていると、この山吹の見事さは自分だけのものではないことがよくわかる一瞬だったと思いますよ
こんばんは。観光地に行けば、写真を撮ることを目的として楽しみますがこちらの二人を見ていると、この山吹の見事さは自分だけのものではないことがよくわかる一瞬だったと思いますよ
1 GG 2020/4/11 23:28 杉林で咲いているのを発見。これ以上近寄ると谷底へ落下しますがやっぱり光がないと、近寄れないとつまらない絵になることが分かりました^^
杉林で咲いているのを発見。これ以上近寄ると谷底へ落下しますがやっぱり光がないと、近寄れないとつまらない絵になることが分かりました^^
2 コウタロウ 2020/4/12 16:56 GGさん こんにちは拝見したとき、いい感じの竹林をバックにと思ったのですが・・・杉林でしたか~背景の杉林の直線が山吹の枝のしなりを強調し素敵な一枚になってますね^^
GGさん こんにちは拝見したとき、いい感じの竹林をバックにと思ったのですが・・・杉林でしたか~背景の杉林の直線が山吹の枝のしなりを強調し素敵な一枚になってますね^^
3 GG 2020/4/13 18:46 こんばんは。花にもピンが来てなく、アピールに乏しい山吹でしたね~撮るは天国、観るは地獄。ありがたいコメントです。
こんばんは。花にもピンが来てなく、アピールに乏しい山吹でしたね~撮るは天国、観るは地獄。ありがたいコメントです。
1 コウタロウ 2020/4/9 17:46 この色でも、できれば硬くて重い方が好きです~~^^
この色でも、できれば硬くて重い方が好きです~~^^
2 GG 2020/4/11 23:43 このボケは山吹ですか、ボケの中に主人公が居る構図自分もすきですね。京都の松尾大社は山吹の名所で2度ほどいきましたが、境内が黄金色に染まる姿は感動的です
このボケは山吹ですか、ボケの中に主人公が居る構図自分もすきですね。京都の松尾大社は山吹の名所で2度ほどいきましたが、境内が黄金色に染まる姿は感動的です
3 コウタロウ 2020/4/12 16:02 GGさん こんにちは思い切って山吹の黄金色を被せてみました~黄金色に染まる景色はホントにいいものです。京都の松尾大社ですか~、一度この季節に訪れたいものですがなかなか、機会がありましたらGGさんの一枚、よろしくです^^コメントありがとうございます。
GGさん こんにちは思い切って山吹の黄金色を被せてみました~黄金色に染まる景色はホントにいいものです。京都の松尾大社ですか~、一度この季節に訪れたいものですがなかなか、機会がありましたらGGさんの一枚、よろしくです^^コメントありがとうございます。
1 コウタロウ 2020/4/9 17:26 GGさん こんにちは確認してきました~しっかりと立ち上がっていました見かけより意外と強そうです(^^
GGさん こんにちは確認してきました~しっかりと立ち上がっていました見かけより意外と強そうです(^^
2 GG 2020/4/11 23:34 ほんとに起立しましたね植物の生命力も侮れませんね
ほんとに起立しましたね植物の生命力も侮れませんね
1 GG 2020/4/8 22:58 突然ですが、こちら鯉さんです懐かしの人面魚いないか探してましたがこれって4つ目?ではなくて、お鼻だそうですね現場ではお口を広げた姿しか見たことない錦鯉の群れですが鯉の鼻は口と目の間に位置し、一対の穴と蓋を持っているそうでこちら蓋が閉じた状態。てっきり珍魚かと思ってしまいましたよ。自分が無知なだけかも(笑)
突然ですが、こちら鯉さんです懐かしの人面魚いないか探してましたがこれって4つ目?ではなくて、お鼻だそうですね現場ではお口を広げた姿しか見たことない錦鯉の群れですが鯉の鼻は口と目の間に位置し、一対の穴と蓋を持っているそうでこちら蓋が閉じた状態。てっきり珍魚かと思ってしまいましたよ。自分が無知なだけかも(笑)
2 コウタロウ 2020/4/9 17:14 GGさん こんにちはギョギョ ギョッっていうマスクですネ~確かに目が四つって言われても納得してしまいそうなお顔ですね~こんど鯉君に会ったら自分もしっかり観察してみます~^^
GGさん こんにちはギョギョ ギョッっていうマスクですネ~確かに目が四つって言われても納得してしまいそうなお顔ですね~こんど鯉君に会ったら自分もしっかり観察してみます~^^
3 GG 2020/4/11 23:32 こんばんは。ここは堀の錦鯉ですが30匹ほどいてそれぞれ年季が入ってますねなにか一つ疑問をもつと、いろいろと広がりますね
こんばんは。ここは堀の錦鯉ですが30匹ほどいてそれぞれ年季が入ってますねなにか一つ疑問をもつと、いろいろと広がりますね