どうしたらもっとうまく撮れるの?を目的とした掲示板です。 すばらしい作品はご遠慮下さい。http://www.nature-photo.jp/
1 dp4wd 2006/3/5 07:03 みなさん、おはようございます。こちらでも梅の花が咲きましたので撮影に出たものの、、どうもうまくいきません。なにか、足りないような気がして…。。何が足らないのでしょうね。率直な感想をいただけませんでしょうか。m(__)m
みなさん、おはようございます。こちらでも梅の花が咲きましたので撮影に出たものの、、どうもうまくいきません。なにか、足りないような気がして…。。何が足らないのでしょうね。率直な感想をいただけませんでしょうか。m(__)m
7 dp4wd 2006/3/5 22:16 meteさん、こんばんは〜。そうですね。段階露出だけでなく、絞りによるボケや被写界深度の調整も大切ですね。やはり、今一度基本からやらねば。。みなさん、本当にありがとうございました。m(__)m
meteさん、こんばんは〜。そうですね。段階露出だけでなく、絞りによるボケや被写界深度の調整も大切ですね。やはり、今一度基本からやらねば。。みなさん、本当にありがとうございました。m(__)m
8 なか 2006/3/5 23:29 dp4wdさんのExifを拝見しましたが、撮った翌日にアップされてますよね?まずは撮ったあとで冷静になれる時間を作ることが次へつながる気がします。構図やテクニックなどはそのあとでも十分ではないでしょうか?まず花を見て楽しみ、それからその綺麗だなぁと思った心をカメラを通して切り取ると言う作業をすることではないかと、私が先日皆さんにお聞きした疑問に思っていたことはそういうことでした。だって、構図やテクニックはdp4wdさんの個性じゃないですか。花はいつだって綺麗です。楽しみましょう♪
dp4wdさんのExifを拝見しましたが、撮った翌日にアップされてますよね?まずは撮ったあとで冷静になれる時間を作ることが次へつながる気がします。構図やテクニックなどはそのあとでも十分ではないでしょうか?まず花を見て楽しみ、それからその綺麗だなぁと思った心をカメラを通して切り取ると言う作業をすることではないかと、私が先日皆さんにお聞きした疑問に思っていたことはそういうことでした。だって、構図やテクニックはdp4wdさんの個性じゃないですか。花はいつだって綺麗です。楽しみましょう♪
9 dp4wd 2006/3/6 08:25 みなさん、おはようございます。なかさん、コメントを頂きありがとうございます。言われるとおり冷静に判断する時間という過程も必要ですね。どうも、撮らされてる感がするのは、この冷静さがないせいかもしれませんね。ありがとうございました。参考にさせていただきます。m(__)m
みなさん、おはようございます。なかさん、コメントを頂きありがとうございます。言われるとおり冷静に判断する時間という過程も必要ですね。どうも、撮らされてる感がするのは、この冷静さがないせいかもしれませんね。ありがとうございました。参考にさせていただきます。m(__)m
10 まあち 2006/3/6 17:23 ポッと灯ったような光がいいですね。個人的には、上下の花が同等な印象を受けるので、なんとなく、左が窮屈な感じがして気になりました。でも、右の余裕も欲しいしでそうすると日の丸?!(笑)それもちょっと…という気もするので、難しいシチュエーションを捉えられたのではないかと。。^^;> 段階露出だけでなく、dp4wd さんのイメージでは如何だったのでしょう?ハイキー調だったのでしょうか、それともローキー?ぼんやりと、、、それともパッキリクッキリと?イメージがあるでしょうから、決め打ちでも良いのでは?^^
ポッと灯ったような光がいいですね。個人的には、上下の花が同等な印象を受けるので、なんとなく、左が窮屈な感じがして気になりました。でも、右の余裕も欲しいしでそうすると日の丸?!(笑)それもちょっと…という気もするので、難しいシチュエーションを捉えられたのではないかと。。^^;> 段階露出だけでなく、dp4wd さんのイメージでは如何だったのでしょう?ハイキー調だったのでしょうか、それともローキー?ぼんやりと、、、それともパッキリクッキリと?イメージがあるでしょうから、決め打ちでも良いのでは?^^
11 dp4wd 2006/3/8 10:35 まあちさん、こんにちは。アドバイスありがとうございます。なるほどなぁ〜と改めてみてました。今後は、皆さんの貴重な意見も参考に、撮影したいと思います。皆さん、本当にありがとうございました。m(__)m
まあちさん、こんにちは。アドバイスありがとうございます。なるほどなぁ〜と改めてみてました。今後は、皆さんの貴重な意見も参考に、撮影したいと思います。皆さん、本当にありがとうございました。m(__)m
1 ニッキー 2006/3/4 21:43 枝垂れ梅3分咲き満開には後一息でした枝垂れの表現撮るのに困ってしまいますピントを何処に合わせれば良いのか????
枝垂れ梅3分咲き満開には後一息でした枝垂れの表現撮るのに困ってしまいますピントを何処に合わせれば良いのか????
2 一歩 2006/3/5 02:28 ニッキーさま 初めまして拡大すると、シベそして蕾がとてもみずみずしくて良いですね。背景の黒基調で主題が生きていると思います。当方でも梅が咲きそうです、枝垂れ梅が有ったら参考にさせていただきます。
ニッキーさま 初めまして拡大すると、シベそして蕾がとてもみずみずしくて良いですね。背景の黒基調で主題が生きていると思います。当方でも梅が咲きそうです、枝垂れ梅が有ったら参考にさせていただきます。
3 ニッキー 2006/3/5 15:10 <シベ・蕾がみずみずしくて>前夜の雨で程よい湿り加減が良かったのかな・下部より覗き込む格好なので安定性も無く、AFもかなり迷って居た様で一歩さん温かいコメント有難う御座います
<シベ・蕾がみずみずしくて>前夜の雨で程よい湿り加減が良かったのかな・下部より覗き込む格好なので安定性も無く、AFもかなり迷って居た様で一歩さん温かいコメント有難う御座います
4 麦 2006/3/7 06:11 おはようございます。一番下の蕾の下に邪魔な物が無ければ、この蕾が切れているのは残念かも?一番下の蕾にピントを合わせて、明るい花、シベをぼかしても綺麗かな〜・・・と思いました。
おはようございます。一番下の蕾の下に邪魔な物が無ければ、この蕾が切れているのは残念かも?一番下の蕾にピントを合わせて、明るい花、シベをぼかしても綺麗かな〜・・・と思いました。
5 ニッキー 2006/3/8 20:16 麦さん助言有難うございますシベと逆光の蕾のみをアップと言う手もありましたねなにしろシベしか前頭葉が言う事きかないもんで良いアドバイス参考に致します
麦さん助言有難うございますシベと逆光の蕾のみをアップと言う手もありましたねなにしろシベしか前頭葉が言う事きかないもんで良いアドバイス参考に致します
1 天道虫 2006/3/4 14:34 今日は休日、今日は快晴甘樫丘の蜜蜂に会いに・・・。
今日は休日、今日は快晴甘樫丘の蜜蜂に会いに・・・。
3 天道虫 2006/3/5 08:26 一歩さん、おはようございます。2度目の菜の花畑、雰囲気もわかっていましたので気楽に撮影ができました。蜂蜜の縞がクッキリ撮れたものがありましたのでアップしました。たくさんの蜜蜂が花から花へと舞い、この光景、もう!春です。
一歩さん、おはようございます。2度目の菜の花畑、雰囲気もわかっていましたので気楽に撮影ができました。蜂蜜の縞がクッキリ撮れたものがありましたのでアップしました。たくさんの蜜蜂が花から花へと舞い、この光景、もう!春です。
4 きし 2006/3/5 14:18 前回に続き花とミツバチですね。135mmだとマニュアルフォーカスですよね。ちゃんとピント合わせできてすごいな。ただ色が緑かぶりしている様に見えるのですが、気のせいかな?
前回に続き花とミツバチですね。135mmだとマニュアルフォーカスですよね。ちゃんとピント合わせできてすごいな。ただ色が緑かぶりしている様に見えるのですが、気のせいかな?
5 天道虫 2006/3/5 15:23 きしさん、こんにちは。指摘して頂いて、緑かぶりしていることに気づきました。ありがとうございます。RAW現像をオート頼みにしていてはいけませんね。今日は快晴ですが、自宅にて仕事をしています。
きしさん、こんにちは。指摘して頂いて、緑かぶりしていることに気づきました。ありがとうございます。RAW現像をオート頼みにしていてはいけませんね。今日は快晴ですが、自宅にて仕事をしています。
6 mete自宅です 2006/3/5 19:04 背景の碧の滲み方、好きですね♪暖かくなって蜂君も元気そうですね。こちらでも探してみよっと♪
背景の碧の滲み方、好きですね♪暖かくなって蜂君も元気そうですね。こちらでも探してみよっと♪
7 天道虫 2006/3/5 21:26 陽気に誘われて、蜜蜂も元気に飛び回っていますよ!背景処理はレンズが勝手にやってくれますので、しばらくの間、STF135は常用レンズになりそうです。
陽気に誘われて、蜜蜂も元気に飛び回っていますよ!背景処理はレンズが勝手にやってくれますので、しばらくの間、STF135は常用レンズになりそうです。
1 まあち 2006/3/3 19:00 この辺りでもだいぶ春桜が咲き始めてきたようです。河津桜も咲き始めなので暖かい日が続くと早いかも。。。(都内近郊では、神代にたしか1本あります)これは大寒桜・・・でしょうか?かなり咲き誇っていました。メジロも来ていたのですがムクドリに追われてしまいました。(残念…)90mmのお散歩&用水路沿いなのでアングルが厳しくて。。。四苦八苦の末なのでご愛敬ということで。(苦笑)
この辺りでもだいぶ春桜が咲き始めてきたようです。河津桜も咲き始めなので暖かい日が続くと早いかも。。。(都内近郊では、神代にたしか1本あります)これは大寒桜・・・でしょうか?かなり咲き誇っていました。メジロも来ていたのですがムクドリに追われてしまいました。(残念…)90mmのお散歩&用水路沿いなのでアングルが厳しくて。。。四苦八苦の末なのでご愛敬ということで。(苦笑)
1 まあち 2006/3/3 07:21 ひろっぴさんありがとうございます。決して人柄は優しいとはいえませんが(苦笑)こういうふうわりしたものには憧れます。(^^ゞそちらでは梅はまだなんですね。。。<ちょっと以外?> 多重露光をイメージしてレイヤーの2枚重ねです。少し補足ですが、撮った結果多重露光的にというのではなく、撮影時に描いていたため2枚撮影したものです。<10Dは多重露光できませんしね〜^^;
ひろっぴさんありがとうございます。決して人柄は優しいとはいえませんが(苦笑)こういうふうわりしたものには憧れます。(^^ゞそちらでは梅はまだなんですね。。。<ちょっと以外?> 多重露光をイメージしてレイヤーの2枚重ねです。少し補足ですが、撮った結果多重露光的にというのではなく、撮影時に描いていたため2枚撮影したものです。<10Dは多重露光できませんしね〜^^;
2 一歩 2006/3/5 02:38 ピンクのソフト感がとても印象的です。しべの先端にピンがバッチリ、意図して仕上がる技術に感服です。
ピンクのソフト感がとても印象的です。しべの先端にピンがバッチリ、意図して仕上がる技術に感服です。
3 まあち 2006/3/6 16:53 一歩さんありがとうございます。和の花には幻想的な印象もあるので創ってみました。^^技術的には誰でも撮れると思いますが、イメージは持っていないと仕上がりがボケそうですね。(^^ゞ
一歩さんありがとうございます。和の花には幻想的な印象もあるので創ってみました。^^技術的には誰でも撮れると思いますが、イメージは持っていないと仕上がりがボケそうですね。(^^ゞ
4 まあち 2006/3/2 22:52 神代の梅もだいぶ楽しめるようになってきましたね。福寿草は、たぶん昭和記念公園の方が良いかもしれません。多重露光をイメージしてレイヤーの2枚重ねです。ちなみに、2枚とも撮影時のままで、レタッチはレイヤーを重ねただけです。(笑)(一枚の不透明度は落としてるけど…)
神代の梅もだいぶ楽しめるようになってきましたね。福寿草は、たぶん昭和記念公園の方が良いかもしれません。多重露光をイメージしてレイヤーの2枚重ねです。ちなみに、2枚とも撮影時のままで、レタッチはレイヤーを重ねただけです。(笑)(一枚の不透明度は落としてるけど…)
5 ひろっぴ 2006/3/2 22:58 こんばんは。いいですねぇ〜♪優しい感じで、まあちさんのお人柄が出てますね☆私は、まだ梅に会ってません(>_<)
こんばんは。いいですねぇ〜♪優しい感じで、まあちさんのお人柄が出てますね☆私は、まだ梅に会ってません(>_<)
1 mete 2006/3/2 23:38 meteなら、ですが(笑)縦位置か"正方形"にトリミング、かな(笑)左の葉と右下の花は切りますね。好みだし感じ方の違いもありますが。35㎜ですからもう少し空を広く撮っても面白かったと思います。
meteなら、ですが(笑)縦位置か"正方形"にトリミング、かな(笑)左の葉と右下の花は切りますね。好みだし感じ方の違いもありますが。35㎜ですからもう少し空を広く撮っても面白かったと思います。
2 なか 2006/3/1 22:33 大変失礼ながら2枚貼らせていただくことをお許しください。まぁ、いわゆる「もうすぐ春ですが…」に書いたとおりです。これもこれで、自分の腕では「これくらいだろうか?」というもので不満はたくさんあるものの、自分の腕と天秤にかけると「こんなものだろう」と言うところなんですが…写真って奴は考えれば考えるほど難しいものなんですねぇ。今更になって気がつきました…ってたいして写真に取り組んでないくせにと自分で思ってしまう訳であるのです^^;
大変失礼ながら2枚貼らせていただくことをお許しください。まぁ、いわゆる「もうすぐ春ですが…」に書いたとおりです。これもこれで、自分の腕では「これくらいだろうか?」というもので不満はたくさんあるものの、自分の腕と天秤にかけると「こんなものだろう」と言うところなんですが…写真って奴は考えれば考えるほど難しいものなんですねぇ。今更になって気がつきました…ってたいして写真に取り組んでないくせにと自分で思ってしまう訳であるのです^^;
3 まあち 2006/3/2 10:06 メインの子が気持ちよさそうですね。^^> 自分の腕と天秤にかけると「こんなものだろう」> と言うところなんですが…私の場合、「今の自分の腕」との天秤ならそれもありかな?と。^^自分の腕=潜在的なものも含めた実力という意味でなら、それまでのような気がしますし。「今の自分ならまずまず♪」と思うことはありますが、いろいろと考えてみるようにしています。^^で、この画の感想ですが、ノビ〜ッとした気持ちよさが感じられて良い感じに思います。(左の葉っぱがもっとボケてくれるといいですけど、難しいですものね(^^ゞ)強いて言えば、良い悪いという意味ではなく、画面にもう少しスイセンのボケが入ることで咲き乱れている雰囲気も加味できるかな?、と思いますし、例えば、縦位置にして、後ろの木立と案配良く配置してあげればスクッと伸びている感じがより強調出来る気がしました。イメージの発展って一人で考えるよりは、いろんな人と話す方がいいよなぁ♪と感じますので、σ(^^)の感想でした。
メインの子が気持ちよさそうですね。^^> 自分の腕と天秤にかけると「こんなものだろう」> と言うところなんですが…私の場合、「今の自分の腕」との天秤ならそれもありかな?と。^^自分の腕=潜在的なものも含めた実力という意味でなら、それまでのような気がしますし。「今の自分ならまずまず♪」と思うことはありますが、いろいろと考えてみるようにしています。^^で、この画の感想ですが、ノビ〜ッとした気持ちよさが感じられて良い感じに思います。(左の葉っぱがもっとボケてくれるといいですけど、難しいですものね(^^ゞ)強いて言えば、良い悪いという意味ではなく、画面にもう少しスイセンのボケが入ることで咲き乱れている雰囲気も加味できるかな?、と思いますし、例えば、縦位置にして、後ろの木立と案配良く配置してあげればスクッと伸びている感じがより強調出来る気がしました。イメージの発展って一人で考えるよりは、いろんな人と話す方がいいよなぁ♪と感じますので、σ(^^)の感想でした。
4 なか 2006/3/3 00:03 こちらにもいろいろアドバイスありがとうございました。いえ、まだまだ書いていただければと思っています。撮影は2枚目の方がず〜っと難しかったです。これは本当に難しいです、私には。この写真は風景的な花写真として取り組んでいる方のを真似して取り組み始めたところであります。花のアップやその造形・色彩などなどももちろんおもしろいです。ただ、自分で一度それをリセットしたかったのかもしれません。花を風景的に捉えるという作風もコメント数からするとこちらではあまり受け入れられない部分もあったかもしれません。でも、花の造形美を追求しつつもこういうことも今後取り組んでいきたいとこれは皆さんのコメントを読ませていただいた上で感じました。ギミック的なテクニックって言うのは走るとおもしろいんですが写真を始めた頃はもっと真正面から向かっていた気がします。今はこの程度の写真しか撮れませんが、今度は良いのが撮れたらいつの日かアップさせていただけたらと思います。#当分なさそうですねぇ、来年の春くらいまでには?^^;ちなみに、フィルムの癖ですねぇ。撮ってから数日から数週間経たないと冷静に自分の写真を冷静に見ることが出来ません。
こちらにもいろいろアドバイスありがとうございました。いえ、まだまだ書いていただければと思っています。撮影は2枚目の方がず〜っと難しかったです。これは本当に難しいです、私には。この写真は風景的な花写真として取り組んでいる方のを真似して取り組み始めたところであります。花のアップやその造形・色彩などなどももちろんおもしろいです。ただ、自分で一度それをリセットしたかったのかもしれません。花を風景的に捉えるという作風もコメント数からするとこちらではあまり受け入れられない部分もあったかもしれません。でも、花の造形美を追求しつつもこういうことも今後取り組んでいきたいとこれは皆さんのコメントを読ませていただいた上で感じました。ギミック的なテクニックって言うのは走るとおもしろいんですが写真を始めた頃はもっと真正面から向かっていた気がします。今はこの程度の写真しか撮れませんが、今度は良いのが撮れたらいつの日かアップさせていただけたらと思います。#当分なさそうですねぇ、来年の春くらいまでには?^^;ちなみに、フィルムの癖ですねぇ。撮ってから数日から数週間経たないと冷静に自分の写真を冷静に見ることが出来ません。
1 なか 2006/3/1 22:29 もうすぐ春ですが、ちょっと前の写真を貼らせてください。まぁ、私の腕前ではこれはこれで良いのですが、つまらないのです。辛口な(でも傷つかない程度に^^;)アドバイスなどいただけたら幸いです。正直、こんな腕程度で行き詰まっているのですかねぇ(^^;で、もう一枚貼らせてください。
もうすぐ春ですが、ちょっと前の写真を貼らせてください。まぁ、私の腕前ではこれはこれで良いのですが、つまらないのです。辛口な(でも傷つかない程度に^^;)アドバイスなどいただけたら幸いです。正直、こんな腕程度で行き詰まっているのですかねぇ(^^;で、もう一枚貼らせてください。
9 天道虫 2006/3/6 10:08 なかさん、こんにちは。天道虫は自然が好きで、今年の元旦から、この写真掲示板にお世話になっています。沢山の写真を拝見させていただいて、切り取られた写真以外の光景や撮影者の写真への想いを考えようとしています。また、これが勉強にもなっています。いつかは「惹きつけられる写真」を撮りたいと思っている天道虫です。これからもよろしくお願いします。
なかさん、こんにちは。天道虫は自然が好きで、今年の元旦から、この写真掲示板にお世話になっています。沢山の写真を拝見させていただいて、切り取られた写真以外の光景や撮影者の写真への想いを考えようとしています。また、これが勉強にもなっています。いつかは「惹きつけられる写真」を撮りたいと思っている天道虫です。これからもよろしくお願いします。
10 なか 2006/3/6 21:39 天道虫さん、こんにちは。たくさんの作品を見ることって大事ですね。どうしてこの人はこういう写真を撮ったのだろう?とか考えて作品に触れるのは私も大事なことだし、好きなことだと思っています。銀座や新宿、写真美術館など巡るのも好きですね。そして、私も花が大好きでそれを写真に切り取ってみたいということから写真を始めたことを思い出しました。いつの間にか、花を楽しむことから写真を撮ることがメインになってつまらない写真を撮っていることに気がついたんですね。たまにはカメラ持たないでのんびり散歩するのも良いかもしれないですね。私は人様の作品にコメントをつけるような腕を持ち合わせていませんのでいつも拝見だけさせていただいていますが、天道虫さんの作品も今後も見せていただけたらと思います。
天道虫さん、こんにちは。たくさんの作品を見ることって大事ですね。どうしてこの人はこういう写真を撮ったのだろう?とか考えて作品に触れるのは私も大事なことだし、好きなことだと思っています。銀座や新宿、写真美術館など巡るのも好きですね。そして、私も花が大好きでそれを写真に切り取ってみたいということから写真を始めたことを思い出しました。いつの間にか、花を楽しむことから写真を撮ることがメインになってつまらない写真を撮っていることに気がついたんですね。たまにはカメラ持たないでのんびり散歩するのも良いかもしれないですね。私は人様の作品にコメントをつけるような腕を持ち合わせていませんのでいつも拝見だけさせていただいていますが、天道虫さんの作品も今後も見せていただけたらと思います。
11 まあち 2006/3/6 22:37 > 私は人様の作品にコメントをつけるような腕を持ち合わせていません個人的意見ですが、ちょっと違うと思うのですよね。プロでもアマでも、初心者でも達人でも、若くも老いても、その写真を見ての感想ってあると思うし、述べる権利は平等にあると思うのですよ。超有名な写真家さんの作品でも好きでないものもあるし初めて写真を撮った人の作品でも大きな感動を受けることもあし。<もちろん、たとえです。(笑)私は、最近では途中でへばったりして(苦笑)失礼していますが、ここが開設された当初から感想を述べさせて頂いています。そして、見て心で思うより声に、そして文字にすることで自分も再認識出来るような気がします。別に、上手い言葉でなくとも良いんじゃないでしょうかね。^^
> 私は人様の作品にコメントをつけるような腕を持ち合わせていません個人的意見ですが、ちょっと違うと思うのですよね。プロでもアマでも、初心者でも達人でも、若くも老いても、その写真を見ての感想ってあると思うし、述べる権利は平等にあると思うのですよ。超有名な写真家さんの作品でも好きでないものもあるし初めて写真を撮った人の作品でも大きな感動を受けることもあし。<もちろん、たとえです。(笑)私は、最近では途中でへばったりして(苦笑)失礼していますが、ここが開設された当初から感想を述べさせて頂いています。そして、見て心で思うより声に、そして文字にすることで自分も再認識出来るような気がします。別に、上手い言葉でなくとも良いんじゃないでしょうかね。^^
12 ポジ 2006/3/6 23:02 まあちさんが言われるように、感想を文字にして伝えるだけで充分だと思います。またそれがこの写真掲示板の本来の目的だと思いますし。個人的には天道虫さんの写真に対する考え方は見習いたいと思います。
まあちさんが言われるように、感想を文字にして伝えるだけで充分だと思います。またそれがこの写真掲示板の本来の目的だと思いますし。個人的には天道虫さんの写真に対する考え方は見習いたいと思います。
13 麦 2006/3/7 06:29 おはようございます。後ろのボケているスイセンの花の付き方がメインにもう少し似ていればおもしろかったのにね〜・・って感じですね。無いものねだりのコメントで失礼しました(._.)
おはようございます。後ろのボケているスイセンの花の付き方がメインにもう少し似ていればおもしろかったのにね〜・・って感じですね。無いものねだりのコメントで失礼しました(._.)
1 麦 2006/2/28 23:03 寄って見ました。もうちょっと絞ってもヨカッタかな〜と、思いますがいかがでしょう。50+EF25チューブです。
寄って見ました。もうちょっと絞ってもヨカッタかな〜と、思いますがいかがでしょう。50+EF25チューブです。
2 ひろっぴ 2006/2/28 23:37 シベをメインにしてるのでしたら、これでいいと思いますよ。勢いも感じれて素敵ですね。とくに花火のような感じのシベが、動きを出してて素敵です。
シベをメインにしてるのでしたら、これでいいと思いますよ。勢いも感じれて素敵ですね。とくに花火のような感じのシベが、動きを出してて素敵です。
3 一歩 2006/3/1 01:13 中心のシベはとても新鮮で面白いです。全体に滲みが出て良い雰囲気です。右下の枝が少し気になりますが。
中心のシベはとても新鮮で面白いです。全体に滲みが出て良い雰囲気です。右下の枝が少し気になりますが。
4 mete@山北 2006/3/1 07:23 滲み方が好きです、こーゆーの♪絞りは好みですけど、これで良かったのでは?と思います。meteは最近すっかり"開放馬鹿"が再発しました(爆)
滲み方が好きです、こーゆーの♪絞りは好みですけど、これで良かったのでは?と思います。meteは最近すっかり"開放馬鹿"が再発しました(爆)
1 一歩 2006/3/1 01:32 柔らかさ狙いどおりですね。背景、白梅共に良い色が出ています。参考にさせていただきます。
柔らかさ狙いどおりですね。背景、白梅共に良い色が出ています。参考にさせていただきます。
2 mete@山北 2006/2/28 22:22 素敵ですね♪柔らかくて、優しい感じです。"清楚"の方が似合うかな?う〜ん、タムマク欲しくなってきた(笑)
素敵ですね♪柔らかくて、優しい感じです。"清楚"の方が似合うかな?う〜ん、タムマク欲しくなってきた(笑)
3 麦 2006/2/28 22:50 赤の滲み加減が素敵です。真似したい(▼▼)
赤の滲み加減が素敵です。真似したい(▼▼)
4 はっし 2006/2/28 21:49 白梅も咲き始めました。90mmのタムマクですが柔らかさが出たでしょうか?全国的に、開花が遅れているようですが、桜もおなじですかね。
白梅も咲き始めました。90mmのタムマクですが柔らかさが出たでしょうか?全国的に、開花が遅れているようですが、桜もおなじですかね。
5 はっし 2006/3/2 20:41 みなさん、コメントありがとうございます。meteさん 環境が変わりいろいろ大変ですね。 ぜひ、タムマク使ってみて下さい望遠マクロとは違った画が撮れますよ!麦さん 気に入っていただけてうれしいです。 赤と白とが滲み、おたがい溶け込むような感じになってくれました。一歩さん 参考にしていただけるなんて恐縮です。 梅もピークを迎えそろそろ桜にバトンタッチですね。 東京地方の開花予報は25日頃と発表されました。楽しみです。
みなさん、コメントありがとうございます。meteさん 環境が変わりいろいろ大変ですね。 ぜひ、タムマク使ってみて下さい望遠マクロとは違った画が撮れますよ!麦さん 気に入っていただけてうれしいです。 赤と白とが滲み、おたがい溶け込むような感じになってくれました。一歩さん 参考にしていただけるなんて恐縮です。 梅もピークを迎えそろそろ桜にバトンタッチですね。 東京地方の開花予報は25日頃と発表されました。楽しみです。
1 一歩 2006/2/28 00:31 咲くのを待ちきれずの1枚咲けばさいたで撮りにいけず・・・皆さまの作品を参考に撮りたいです。
咲くのを待ちきれずの1枚咲けばさいたで撮りにいけず・・・皆さまの作品を参考に撮りたいです。
2 はっし 2006/2/28 21:38 あと数日で開花しそうですが、暖かさが長続きしないので待ちくたびれてしまいますね。ふんわりとしたぼけが気持ちよいですよ。
あと数日で開花しそうですが、暖かさが長続きしないので待ちくたびれてしまいますね。ふんわりとしたぼけが気持ちよいですよ。
3 mete@山北 2006/2/28 22:20 もうじきですね♪お忙しいのかな?咲いた所もぜひ拝見したいものです♪
もうじきですね♪お忙しいのかな?咲いた所もぜひ拝見したいものです♪
4 麦 2006/2/28 22:53 温かい感じが伝わります。美味しそ〜(−−;)エクステンダーつけてもぶれてませんね。流石です。
温かい感じが伝わります。美味しそ〜(−−;)エクステンダーつけてもぶれてませんね。流石です。
5 一歩 2006/3/1 21:32 はっしさま ありがとうございます。○ふんわりとしたぼけが気持ちよいですよ。 気に入っていただきありがとうございます。 でも偶然の1枚です。meteさま まいどありがとうございます。○咲いた所もぜひ拝見したいものです。 今日の雨で一気に咲くのでしょうか? 紅梅と青空を背景になんて思っているのですが・・・麦さま ありがとうございます。○温かい感じが伝わります。 これが狙いどうりに撮れれば申し分ないのですが・・・ 試行錯誤の1枚です。 三脚は使っています。
はっしさま ありがとうございます。○ふんわりとしたぼけが気持ちよいですよ。 気に入っていただきありがとうございます。 でも偶然の1枚です。meteさま まいどありがとうございます。○咲いた所もぜひ拝見したいものです。 今日の雨で一気に咲くのでしょうか? 紅梅と青空を背景になんて思っているのですが・・・麦さま ありがとうございます。○温かい感じが伝わります。 これが狙いどうりに撮れれば申し分ないのですが・・・ 試行錯誤の1枚です。 三脚は使っています。
1 ひろっぴ 2006/2/27 22:25 落ち葉の中から、小さい春がのぞいていました♪雪花が舞ってましたが、春は確実にやってきてますね(*^_^*)
落ち葉の中から、小さい春がのぞいていました♪雪花が舞ってましたが、春は確実にやってきてますね(*^_^*)
4 ひろっぴ 2006/2/28 23:33 meteさん、ありがとうです。 休みの日しか見れないので、もしかしたら もう咲いてるかも・・・(^_^;)麦さん、ありがとうです。 落ち葉も、いろんな色があり、おもしろいですね。 ちょっと引いた感じが良かったです。
meteさん、ありがとうです。 休みの日しか見れないので、もしかしたら もう咲いてるかも・・・(^_^;)麦さん、ありがとうです。 落ち葉も、いろんな色があり、おもしろいですね。 ちょっと引いた感じが良かったです。
5 一歩 2006/3/1 01:25 ひろっぴさま 初めまして。背景の落ち葉のせいか蕾の黄色がとても鮮やかに見えます。春が待ち遠しいですね。
ひろっぴさま 初めまして。背景の落ち葉のせいか蕾の黄色がとても鮮やかに見えます。春が待ち遠しいですね。
6 ひろっぴ 2006/3/1 23:18 一歩さん、ありがとうです。 地味な色の中から鮮やかな黄色が、 目に飛び込んできたんです。 「私を撮って」って言われたみたいでした♪ 花いっぱいの春、待ち遠しいです(#^.^#)
一歩さん、ありがとうです。 地味な色の中から鮮やかな黄色が、 目に飛び込んできたんです。 「私を撮って」って言われたみたいでした♪ 花いっぱいの春、待ち遠しいです(#^.^#)
7 まあち 2006/3/2 07:44 さすがに、西ですね。。こちらは、まだまだご挨拶できません。(><)
さすがに、西ですね。。こちらは、まだまだご挨拶できません。(><)
8 ひろっぴ 2006/3/2 22:54 まあちさん、ありがとうです。 こちらは、晴れの国ですからね♪ <たぶん南部の方だけだけど・・・(^_^;) 北部は今日も雪花が舞ってました。明日も雪みたいです。 まあちさんの作品が いっぱい見れるのを楽しみにしてますね☆
まあちさん、ありがとうです。 こちらは、晴れの国ですからね♪ <たぶん南部の方だけだけど・・・(^_^;) 北部は今日も雪花が舞ってました。明日も雪みたいです。 まあちさんの作品が いっぱい見れるのを楽しみにしてますね☆
1 K502 2006/2/27 21:25 小さくて、気候に敏感なセツブンソウですが、やはり時期が来れば咲かずにはいられないのでしょうね。今の時期、この花の人気は一番なのです。
小さくて、気候に敏感なセツブンソウですが、やはり時期が来れば咲かずにはいられないのでしょうね。今の時期、この花の人気は一番なのです。
2 きし 2006/2/27 21:48 これも綺麗ですね。一番人気だというのも頷けます。こういう写真見せられると撮りに行きたくてムズムズします
これも綺麗ですね。一番人気だというのも頷けます。こういう写真見せられると撮りに行きたくてムズムズします
3 ひろっぴ 2006/2/27 22:22 可愛い花ですねぇ♪ぽつんぽつんと咲いてるのしか見たことないので、こんなにいっぱいあると見事ですね。
可愛い花ですねぇ♪ぽつんぽつんと咲いてるのしか見たことないので、こんなにいっぱいあると見事ですね。
4 一歩 2006/2/28 00:14 セツブンソウ小さくて可憐な花と聞いておりました。本当に良いですね。撮りに行きたいのですが、どこにあるのか分かりません。
セツブンソウ小さくて可憐な花と聞いておりました。本当に良いですね。撮りに行きたいのですが、どこにあるのか分かりません。
5 mete@山北 2006/2/28 22:16 いいなぁ、meteこの子にまだ逢ってません。柔らかい感じが良いですね(こればっか汗)タムマクの柔らかいボケは大好きです。
いいなぁ、meteこの子にまだ逢ってません。柔らかい感じが良いですね(こればっか汗)タムマクの柔らかいボケは大好きです。
6 K502 2006/3/2 19:24 きしさんありがとうございます。綺麗というか、春一番に咲きますから皆さん待ちかまえているのです。花を見る人、カメラに収める人、半々ぐらいでしょうか。場所によってはもう終わり、次のアズマイチゲなど待っているところもあります。ひろっぴさんありがとうございます。たくさんの群生地でも、花が汚れては台無しです。大事に見ていたいです。一歩さんありがとうございます。この花は岡山県の山地、広島県の北東部あたりに群生しているものです。多くの群生地ではこの時期管理人さんなどがいて、不自然です。meteさんありがとうございます。60㎜マクロや90㎜タムマク、接写レンズ等試してみますが、この90㎜タムマクの使用頻度は高いです。
きしさんありがとうございます。綺麗というか、春一番に咲きますから皆さん待ちかまえているのです。花を見る人、カメラに収める人、半々ぐらいでしょうか。場所によってはもう終わり、次のアズマイチゲなど待っているところもあります。ひろっぴさんありがとうございます。たくさんの群生地でも、花が汚れては台無しです。大事に見ていたいです。一歩さんありがとうございます。この花は岡山県の山地、広島県の北東部あたりに群生しているものです。多くの群生地ではこの時期管理人さんなどがいて、不自然です。meteさんありがとうございます。60㎜マクロや90㎜タムマク、接写レンズ等試してみますが、この90㎜タムマクの使用頻度は高いです。
1 ひだか 2006/2/27 20:42 24日から2泊3日で月カメ主催の冬の道東撮影ツアーに行ってきました。お天気も被写体も素晴らしく物凄く楽しかった撮影ツアーでした。これは初日に行った釧路の丹頂センターでの丹頂です。真っ青な空に丹頂が良く似合いました。被写体も色々あり兎に角カット数だけは随分撮りました。結局1500カット以上になっていました。毎日朝が早かったので余り先生と酔うほど飲みませんでしたが、多少たしなむ程でした。美幌峠からの日の出や白鳥の群れそして流氷の中での鷲の大群…等々被写体には事欠かず指が痛くなるほどシャッターを押しました。
24日から2泊3日で月カメ主催の冬の道東撮影ツアーに行ってきました。お天気も被写体も素晴らしく物凄く楽しかった撮影ツアーでした。これは初日に行った釧路の丹頂センターでの丹頂です。真っ青な空に丹頂が良く似合いました。被写体も色々あり兎に角カット数だけは随分撮りました。結局1500カット以上になっていました。毎日朝が早かったので余り先生と酔うほど飲みませんでしたが、多少たしなむ程でした。美幌峠からの日の出や白鳥の群れそして流氷の中での鷲の大群…等々被写体には事欠かず指が痛くなるほどシャッターを押しました。
2 きし 2006/2/27 21:43 これは素晴らしい。小林先生が撮ったと言われても信じちゃいますね。いい被写体がいっぱいあって良いツアーっていうのは先生の書き込みからも伝わってきました。私は寒いのはちょっと考えちゃいますが。CFは一杯になったらどうされたのですか
これは素晴らしい。小林先生が撮ったと言われても信じちゃいますね。いい被写体がいっぱいあって良いツアーっていうのは先生の書き込みからも伝わってきました。私は寒いのはちょっと考えちゃいますが。CFは一杯になったらどうされたのですか
3 ひだか 2006/2/27 22:13 きしさん、お褒め頂き有難うございます。寒さは殆ど感じませんでしたよ。かえって東京の方が風が冷たく寒い感じがしました。(−10度位はあったと思いますが)カードはEPSONのP-2000に落とし込んでいました。でも7G持って行ったのでギリギリ足りました。来年はきしさんも一緒に行きませんか。物凄く楽しいですよ。
きしさん、お褒め頂き有難うございます。寒さは殆ど感じませんでしたよ。かえって東京の方が風が冷たく寒い感じがしました。(−10度位はあったと思いますが)カードはEPSONのP-2000に落とし込んでいました。でも7G持って行ったのでギリギリ足りました。来年はきしさんも一緒に行きませんか。物凄く楽しいですよ。
4 おさだK 2006/3/1 17:33 同じくツアーに参加しましたが、私などは鳥の動きばかり追っていて、ひたすら早く飛んでる奴をかっこよく撮ろうと必死でした。だからこういうストーリー性のある写真はあまりありません。本当にうまい!て感じですね。味がある。年の功ですかね。
同じくツアーに参加しましたが、私などは鳥の動きばかり追っていて、ひたすら早く飛んでる奴をかっこよく撮ろうと必死でした。だからこういうストーリー性のある写真はあまりありません。本当にうまい!て感じですね。味がある。年の功ですかね。
5 ひだか 2006/3/1 21:14 おさだKさん、一緒のツアーでしたか。それとも前週のツアーですか。うまいなんて褒めないで下さい。兎に角ひたすら枚数を撮りました。数打てば当たるかなって思いながら撮っていました。
おさだKさん、一緒のツアーでしたか。それとも前週のツアーですか。うまいなんて褒めないで下さい。兎に角ひたすら枚数を撮りました。数打てば当たるかなって思いながら撮っていました。
1 koki 2006/2/27 14:18 昨年秋以来の投稿です。この間撮ってはいても気に入ったのがなかなかでした。この1枚は、買って間もないタムロン90mmマクロなんです。現在はもっぱらこのレンズを愛用中。
昨年秋以来の投稿です。この間撮ってはいても気に入ったのがなかなかでした。この1枚は、買って間もないタムロン90mmマクロなんです。現在はもっぱらこのレンズを愛用中。
2 mete自宅です 2006/2/27 18:36 お久し振りです♪明るい雰囲気が良いですね。てんとう虫くんかわいい〜♪さがしにいこっと(笑)
お久し振りです♪明るい雰囲気が良いですね。てんとう虫くんかわいい〜♪さがしにいこっと(笑)
3 きし 2006/2/27 19:14 ホトケノザとてんとう虫はペアなのか。これはますます探さないと。淡い背景綺麗です。
ホトケノザとてんとう虫はペアなのか。これはますます探さないと。淡い背景綺麗です。
4 Luckgo 2006/2/27 20:15 綺麗です^^お見事。真似したいです。
綺麗です^^お見事。真似したいです。
5 ひろっぴ 2006/2/27 22:19 明るい感じがいいですね。春を感じる素敵な一枚ですね♪
明るい感じがいいですね。春を感じる素敵な一枚ですね♪
6 一歩 2006/2/28 00:16 背景のボケがとても良く感じます。また見せてください。
背景のボケがとても良く感じます。また見せてください。
1 tokusan 2006/2/26 23:59 久々の投稿ですよろしくお願いします。やっと梅が咲き始めましてね。
久々の投稿ですよろしくお願いします。やっと梅が咲き始めましてね。
2 天道虫 2006/2/27 00:24 tokusanさん、はじめまして。日差しがなくても、背景のぬくもりで十分に春を感じました。各地、一気に開花しそうですね。
tokusanさん、はじめまして。日差しがなくても、背景のぬくもりで十分に春を感じました。各地、一気に開花しそうですね。
3 mete自宅です 2006/2/27 18:41 咲き始めましたね♪陽射しの柔らかい感じ、好きですね。ほんのりピンクが可愛いです♪
咲き始めましたね♪陽射しの柔らかい感じ、好きですね。ほんのりピンクが可愛いです♪
4 ひろっぴ 2006/2/27 22:17 バックの光ボケ、そして柔らかい色彩がほんと見事ですね。こちらは、まだまだ梅は咲きそうにないですね(^_^;)
バックの光ボケ、そして柔らかい色彩がほんと見事ですね。こちらは、まだまだ梅は咲きそうにないですね(^_^;)
5 一歩 2006/2/28 00:19 初めまして。柔らかい色調がとても印象的です。背景のボケ絶妙です。
初めまして。柔らかい色調がとても印象的です。背景のボケ絶妙です。
1 麦 2006/2/26 23:10 今年初メジロレンズ付け替える暇もなくマクロです。
今年初メジロレンズ付け替える暇もなくマクロです。
2 天道虫 2006/2/27 00:29 麦さん、はじめまして。この瞬間しかない写真で、くっきりと撮影されていますね。天道虫だったら、このような場面だと、もう!手がブルブルと震えて撮影にならないでしょうね。
麦さん、はじめまして。この瞬間しかない写真で、くっきりと撮影されていますね。天道虫だったら、このような場面だと、もう!手がブルブルと震えて撮影にならないでしょうね。
3 mete自宅です 2006/2/27 18:38 meteもよく"突然"出逢います(笑)待ってると来ないんですよねぇ、何故か。純正180はこーゆーシーンにも強いですね♪
meteもよく"突然"出逢います(笑)待ってると来ないんですよねぇ、何故か。純正180はこーゆーシーンにも強いですね♪
4 麦 2006/2/28 22:47 天道虫さん、meteさんこんばんはこのメジロさんは、この位置で長いことジッとしていましたので、色々な構図で撮れました。しか〜し、ブレ無し、ピントまあまあはこの絵1枚。もっと、腕を磨かねばレンズが泣いてカビ生えちゃいそうですね。頑張ります。
天道虫さん、meteさんこんばんはこのメジロさんは、この位置で長いことジッとしていましたので、色々な構図で撮れました。しか〜し、ブレ無し、ピントまあまあはこの絵1枚。もっと、腕を磨かねばレンズが泣いてカビ生えちゃいそうですね。頑張ります。
5 一歩 2006/3/1 01:41 鳥は花とは違う苦労がありますね。望遠つけて待ち伏せでしょうか?良く撮れていると思います。先日「ヤマガラ」を撮ろうとしましたが全滅でした。梅とメジロ機会が有ったら狙いたいです。
鳥は花とは違う苦労がありますね。望遠つけて待ち伏せでしょうか?良く撮れていると思います。先日「ヤマガラ」を撮ろうとしましたが全滅でした。梅とメジロ機会が有ったら狙いたいです。
1 天道虫 2006/2/26 22:10 昨日は快晴だったので、飛鳥や藤原京跡を散歩しました。そこで、白梅を見つけたので1枚切り取りました。
昨日は快晴だったので、飛鳥や藤原京跡を散歩しました。そこで、白梅を見つけたので1枚切り取りました。
2 mete自宅です 2006/2/26 22:25 柔らかい感じが良いですね♪ちょっとうつむき加減の白梅が可愛いです。蕾の感じだとまだまだこれから楽しめそうですね♪
柔らかい感じが良いですね♪ちょっとうつむき加減の白梅が可愛いです。蕾の感じだとまだまだこれから楽しめそうですね♪
3 一歩 2006/2/26 23:10 これ位の咲き具合が一番でしょうか?(蕾があって)八重の白梅とても綺麗です。
これ位の咲き具合が一番でしょうか?(蕾があって)八重の白梅とても綺麗です。
4 天道虫 2006/2/27 19:07 meteさん、こんばんは。カメラをやや上げて上から撮るようにしましたら、バックが暗くなり、白梅とのつり合いがとれるようになりました。カメラが低いときは、空が写り白梅が白梅でなくなりました。一歩さん、こんばんは。梅は満開になったときより、開花の数が極端に少ないときの方が天道虫好みです。
meteさん、こんばんは。カメラをやや上げて上から撮るようにしましたら、バックが暗くなり、白梅とのつり合いがとれるようになりました。カメラが低いときは、空が写り白梅が白梅でなくなりました。一歩さん、こんばんは。梅は満開になったときより、開花の数が極端に少ないときの方が天道虫好みです。
1 K502 2006/2/26 20:36 数あるマンサクの中、爽やかな黄色で、レモンのような感じのマンサクです。いよいよ彩りの花、春の花たちの出番です。
数あるマンサクの中、爽やかな黄色で、レモンのような感じのマンサクです。いよいよ彩りの花、春の花たちの出番です。
2 一歩 2006/2/26 20:50 早春のマンサク いよいよ春の花の季節ですね。黄色も気持ちよく出ていますね。花を正面から見れてとても勉強になりました。トライしたい題材です。
早春のマンサク いよいよ春の花の季節ですね。黄色も気持ちよく出ていますね。花を正面から見れてとても勉強になりました。トライしたい題材です。
3 天道虫 2006/2/26 22:03 K502さん、はじめまして。花の色と枯れ葉の色との兼ね合いが、天道虫好みです。マンサクは撮影の機会がありませんが、この雰囲気を大切にしたいと思います。ミノルタ愛好家以外の方の写真、有難いと思っています。
K502さん、はじめまして。花の色と枯れ葉の色との兼ね合いが、天道虫好みです。マンサクは撮影の機会がありませんが、この雰囲気を大切にしたいと思います。ミノルタ愛好家以外の方の写真、有難いと思っています。
4 mete自宅です 2006/2/26 22:23 黄色が綺麗ですね♪ガクまで黄色なんですね。マンサクはこの時期よく撮りますけどまとめるのが難しい子ですよね。枯葉との対比が良いですね♪
黄色が綺麗ですね♪ガクまで黄色なんですね。マンサクはこの時期よく撮りますけどまとめるのが難しい子ですよね。枯葉との対比が良いですね♪
5 K502 2006/2/27 21:12 一歩さんありがとうございます。花木の早春の花、アテツマンサクです。かなり大きな木ですが、花に近づけたのでアップで撮れました。早春の山野草はこれからですね。天道虫さんありがとうございます。ニコンですがよろしくお願い致します。虫もそろそろ出始める時期ではないでしょうか。今年は虫にも挑戦したいと思いますよろしくお願いします。meteさん今晩は、いつもコメントありがとうございます。マンサクにもいろいろありまして、アカバナマンサク、シナマンサク、ニシキマンサク、トキワマンサク、ベニバナトキワマンサク等々、これはアテツマンサクです。私はアカバナが好きなんです。
一歩さんありがとうございます。花木の早春の花、アテツマンサクです。かなり大きな木ですが、花に近づけたのでアップで撮れました。早春の山野草はこれからですね。天道虫さんありがとうございます。ニコンですがよろしくお願い致します。虫もそろそろ出始める時期ではないでしょうか。今年は虫にも挑戦したいと思いますよろしくお願いします。meteさん今晩は、いつもコメントありがとうございます。マンサクにもいろいろありまして、アカバナマンサク、シナマンサク、ニシキマンサク、トキワマンサク、ベニバナトキワマンサク等々、これはアテツマンサクです。私はアカバナが好きなんです。
1 きし 2006/2/27 19:12 普段は雨の日は出かけませんが、エクステンションチューブを手に入れたので試したくて・・・・でも、カメラが水滴だらけになりとてもレンズ交換する気になれず退散しました。ボケは主題に近寄りすぎ?わざとだったのですが。白と白だとうまくないかな。あと白は背景を選びますね。引きで撮ったやつはどれも良くなかったです。
普段は雨の日は出かけませんが、エクステンションチューブを手に入れたので試したくて・・・・でも、カメラが水滴だらけになりとてもレンズ交換する気になれず退散しました。ボケは主題に近寄りすぎ?わざとだったのですが。白と白だとうまくないかな。あと白は背景を選びますね。引きで撮ったやつはどれも良くなかったです。
2 きし 2006/2/26 16:25 雨でしたが水滴がうまく入れられるかなと思い出かけました。湯島天神に入る前の女坂で背景を暗くして白梅を撮りました。水滴は私の腕ではまとめきれず企画倒れでした
雨でしたが水滴がうまく入れられるかなと思い出かけました。湯島天神に入る前の女坂で背景を暗くして白梅を撮りました。水滴は私の腕ではまとめきれず企画倒れでした
3 mete自宅です 2006/2/26 16:43 良い雰囲気ですね♪ちょっと前ボケが気になりました。もう少し小さいか右に寄ってたらどうだったかな?と感じました。属性が"ネコ"のmeteはコタツで丸くなってましたがこの雨の中撮影されてたんですね、見習わなければ!
良い雰囲気ですね♪ちょっと前ボケが気になりました。もう少し小さいか右に寄ってたらどうだったかな?と感じました。属性が"ネコ"のmeteはコタツで丸くなってましたがこの雨の中撮影されてたんですね、見習わなければ!
4 一歩 2006/2/26 16:57 背景の処理がとても良いですね。中心の梅の花がとても新鮮に感じます。雨の日のデジカメの扱いは神経を使います。条件が揃ったら水滴の写真見せてください。
背景の処理がとても良いですね。中心の梅の花がとても新鮮に感じます。雨の日のデジカメの扱いは神経を使います。条件が揃ったら水滴の写真見せてください。
5 天道虫 2006/2/26 17:55 雨の中、白梅を撮影のために出かけたんですか!白の梅に背景の黒、いいですね。ところで、蕾を被っていた皮の部分の色が、茶色系統や赤色系統あるのに気づきました。梅の写真を撮り始めてわかりました。
雨の中、白梅を撮影のために出かけたんですか!白の梅に背景の黒、いいですね。ところで、蕾を被っていた皮の部分の色が、茶色系統や赤色系統あるのに気づきました。梅の写真を撮り始めてわかりました。
6 麦 2006/2/26 23:02 私も雨の日の撮影は「何か撮れそう」と取らぬ狸の皮算用しか〜し、未だに成果なし。と言っても最近は雨の日に撮影出来てません。蕾の茶色が良いアクセントになって良いですね。下のボケはメインから離してしまった方が良かったような。白って難しいですよね・・・て、私だけ?
私も雨の日の撮影は「何か撮れそう」と取らぬ狸の皮算用しか〜し、未だに成果なし。と言っても最近は雨の日に撮影出来てません。蕾の茶色が良いアクセントになって良いですね。下のボケはメインから離してしまった方が良かったような。白って難しいですよね・・・て、私だけ?
1 mete自宅です 2006/2/26 11:48 今日は雨・・。色々用事も有るし撮影には出掛けられないです。一雨ごとに暖かくなってくれると良いのですがね♪
今日は雨・・。色々用事も有るし撮影には出掛けられないです。一雨ごとに暖かくなってくれると良いのですがね♪
3 mete自宅です 2006/2/26 14:58 一歩さん、ありがとうございます♪まだまだ満開には程遠いんですよ。でも雰囲気はお伝えできたようですね♪
一歩さん、ありがとうございます♪まだまだ満開には程遠いんですよ。でも雰囲気はお伝えできたようですね♪
4 天道虫 2006/2/26 18:01 今が旬の雰囲気を兼ね備えた、かなり赤い梅で、梅の色と背景色の兼ね合いもいいですね。梅の色にもいろいろあることを、写真を撮り始めて気づきました。
今が旬の雰囲気を兼ね備えた、かなり赤い梅で、梅の色と背景色の兼ね合いもいいですね。梅の色にもいろいろあることを、写真を撮り始めて気づきました。
5 mete自宅です 2006/2/26 18:38 天道虫さん、ありがとうございます♪去年と比べると10日位遅れ気味ですね。一重や八重や色の濃い子や淡い子など梅も種類が多いですよね、meteも良く判ってません(汗)もう少しで枝垂れも咲きそうなので来週が楽しみですよ♪
天道虫さん、ありがとうございます♪去年と比べると10日位遅れ気味ですね。一重や八重や色の濃い子や淡い子など梅も種類が多いですよね、meteも良く判ってません(汗)もう少しで枝垂れも咲きそうなので来週が楽しみですよ♪
6 麦 2006/2/26 22:47 梅が良い具合に「あっち向いたり、こっち向いたり」してますね。紅い花は、これくらいの数でスッキリ撮った方が綺麗ですね。流石です。
梅が良い具合に「あっち向いたり、こっち向いたり」してますね。紅い花は、これくらいの数でスッキリ撮った方が綺麗ですね。流石です。
7 mete自宅です 2006/2/27 18:44 麦さん、ありがとうございます♪なんとかのひとつおぼえで、この時期は必ず撮るんですよね、これ(笑)もうじき"ほんもの"の枝垂れが咲いてくれるので楽しみです♪
麦さん、ありがとうございます♪なんとかのひとつおぼえで、この時期は必ず撮るんですよね、これ(笑)もうじき"ほんもの"の枝垂れが咲いてくれるので楽しみです♪
1 麦 2006/2/26 08:36 大変ご無沙汰しています。この度、オカアチャン常用の純正180マクロをブツブツ交換でゲットしました。試写を兼ねた撮影に行く暇をやっと作り、撮って来たのが・・・・進歩してません(-_-;)HOW TO 宜しくお願いします。福寿草の質感は出てると思いますがいかがでしょ〜。
大変ご無沙汰しています。この度、オカアチャン常用の純正180マクロをブツブツ交換でゲットしました。試写を兼ねた撮影に行く暇をやっと作り、撮って来たのが・・・・進歩してません(-_-;)HOW TO 宜しくお願いします。福寿草の質感は出てると思いますがいかがでしょ〜。
2 きし 2006/2/26 10:35 暗めの露出がユニークですね。私はこういうアップは撮れないのですが、花のぼかし具合はこんな感じですかね。いいような感じもしますが。結構惹かれるものがあります。
暗めの露出がユニークですね。私はこういうアップは撮れないのですが、花のぼかし具合はこんな感じですかね。いいような感じもしますが。結構惹かれるものがあります。
3 mete自宅です 2006/2/26 11:41 お久し振りでございます。純正180マクロゲットおめでとうございます♪柔らかい感じが素敵です、これから楽しみですね。
お久し振りでございます。純正180マクロゲットおめでとうございます♪柔らかい感じが素敵です、これから楽しみですね。
4 一歩 2006/2/26 14:24 初めまして。背景の黒が花を引き立ててよい色が出ていると思います。 福寿草を今年こそは撮りたいのですが機会に巡りあえません。参考にさせていただきます。
初めまして。背景の黒が花を引き立ててよい色が出ていると思います。 福寿草を今年こそは撮りたいのですが機会に巡りあえません。参考にさせていただきます。
5 麦 2006/2/26 22:27 きしさん、meteさん、一歩さんコンバンハ■きしさん>花のぼかし具合はこんな感じですかね。F11まで絞って撮った絵もありますが、こちらの方が好みだったので投稿しました。色は結構良い具合に出せたと思っています。又宜しくお願いします。■meteさん>柔らかい感じが素敵です、これから楽しみですね。ありがとうございます。花を撮る時は、もっと柔らかく撮りたいのですが、なかなか巧くいきません(._.)■一歩さん>背景の黒が花を引き立ててよい色が出ていると思います。初めまして上にも書きましたが色は結構良く出てると思います。この絵はスポットで撮った物ですが同じアングルからとった評価測光で撮った物は、もっと明るい黄色になりました。その写真は背景がチョビットうるさくなったのでボツかな〜と思いました。又宜しくお願いします。
きしさん、meteさん、一歩さんコンバンハ■きしさん>花のぼかし具合はこんな感じですかね。F11まで絞って撮った絵もありますが、こちらの方が好みだったので投稿しました。色は結構良い具合に出せたと思っています。又宜しくお願いします。■meteさん>柔らかい感じが素敵です、これから楽しみですね。ありがとうございます。花を撮る時は、もっと柔らかく撮りたいのですが、なかなか巧くいきません(._.)■一歩さん>背景の黒が花を引き立ててよい色が出ていると思います。初めまして上にも書きましたが色は結構良く出てると思います。この絵はスポットで撮った物ですが同じアングルからとった評価測光で撮った物は、もっと明るい黄色になりました。その写真は背景がチョビットうるさくなったのでボツかな〜と思いました。又宜しくお願いします。
1 一歩 2006/2/25 21:23 久しぶりに出掛けました。春の陽ざしに誘われて、大寒の日に撮った所へ行ってみました。草花も大きく育ち、季節の移り替わりを実感です。虫たちもお目覚めです。
久しぶりに出掛けました。春の陽ざしに誘われて、大寒の日に撮った所へ行ってみました。草花も大きく育ち、季節の移り替わりを実感です。虫たちもお目覚めです。
2 きし 2006/2/25 23:40 ホトケノザ、テントウムシいいですね。私は両方とも撮ったことありません。こんど見つけに行こうっと。撮ったこと無い私が言うのも何ですが、背景もう少しぼかしたらどうだろうと思いました。
ホトケノザ、テントウムシいいですね。私は両方とも撮ったことありません。こんど見つけに行こうっと。撮ったこと無い私が言うのも何ですが、背景もう少しぼかしたらどうだろうと思いました。
3 mete自宅です 2006/2/26 07:58 テントウムシくん、可愛いですね♪180mmに2×のテレコンでしょうか?F8くらいでも良かったかな?と感じました。でも綺麗にまとまってますね♪
テントウムシくん、可愛いですね♪180mmに2×のテレコンでしょうか?F8くらいでも良かったかな?と感じました。でも綺麗にまとまってますね♪
4 天道虫 2006/2/26 08:47 天道虫を撮っていただき、ありがとうございます。自分のことのように嬉しいです。昨日は快晴で、朝、霜が降りていました。朝一番、庭に降りて「仏の座」を撮影しました。今度は、この組み合わせて挑戦したいと思います。
天道虫を撮っていただき、ありがとうございます。自分のことのように嬉しいです。昨日は快晴で、朝、霜が降りていました。朝一番、庭に降りて「仏の座」を撮影しました。今度は、この組み合わせて挑戦したいと思います。
5 一歩 2006/2/26 19:27 皆さま久しぶりのUPに早速コメントいただきありがとうございます。○背景もう少しボカしたら・・・ そうですねいつもの感を取り戻すのに時間がかかりそうです。○F8くらいで・・・ ちょっと失敗しました。気がついたらテントウムシがいなくなって残念。○天道虫さま 運よく花の先端に乗ってくれただけです。季節の移り替わりと共に虫たちも動きだしますコメントを参考にまた挑戦したいと思います。
皆さま久しぶりのUPに早速コメントいただきありがとうございます。○背景もう少しボカしたら・・・ そうですねいつもの感を取り戻すのに時間がかかりそうです。○F8くらいで・・・ ちょっと失敗しました。気がついたらテントウムシがいなくなって残念。○天道虫さま 運よく花の先端に乗ってくれただけです。季節の移り替わりと共に虫たちも動きだしますコメントを参考にまた挑戦したいと思います。
6 麦 2006/2/26 22:42 テカテカのテントウ君が可愛らしく撮れてますね。マクロで寄ると小さな昆虫の動きが結構俊敏ですよね。合焦している間に居なくなる(T_T)私は心身共に調子の良い日以外は挑戦しないことにしています(−_−;)
テカテカのテントウ君が可愛らしく撮れてますね。マクロで寄ると小さな昆虫の動きが結構俊敏ですよね。合焦している間に居なくなる(T_T)私は心身共に調子の良い日以外は挑戦しないことにしています(−_−;)
1 はっし 2006/2/25 20:46 マクロ50mmで紅梅をアップしてみました。今日の青空と紅色のコントラストがくっきりとしてちょっとくらいイメージの梅を払拭できたかな?残念ながら明日はお天気下り坂のようです。
マクロ50mmで紅梅をアップしてみました。今日の青空と紅色のコントラストがくっきりとしてちょっとくらいイメージの梅を払拭できたかな?残念ながら明日はお天気下り坂のようです。
2 一歩 2006/2/25 21:02 抜けるような青空の色と紅梅がとても印象的です。
抜けるような青空の色と紅梅がとても印象的です。
3 mete自宅です 2006/2/26 08:03 空の蒼が気持ち良いですね。
空の蒼が気持ち良いですね。
4 はっし 2006/2/28 21:34 一歩さん、meteさん コメントありがとうございます。青空が続かなくて、つかのまの晴れ間の時でした。次は白梅ですね!紅白揃うとあでやかな感じになりますね。
一歩さん、meteさん コメントありがとうございます。青空が続かなくて、つかのまの晴れ間の時でした。次は白梅ですね!紅白揃うとあでやかな感じになりますね。
1 mete自宅です 2006/2/25 18:13 寒い日が続くもので、梅も開花が遅れ気味ですね。週末いつも訪れるお寺もまだまだ、これからでした。今週から職場が移動(出向)しましてインターネットに接続できませんでした(汗)来週にはADSLが開通の予定なのでまた参加できそうです♪
寒い日が続くもので、梅も開花が遅れ気味ですね。週末いつも訪れるお寺もまだまだ、これからでした。今週から職場が移動(出向)しましてインターネットに接続できませんでした(汗)来週にはADSLが開通の予定なのでまた参加できそうです♪
2 一歩 2006/2/25 18:55 家の事情で失礼しておりました。今日から参加させていただきますどうか宜しくです。背景が黒系なので、花がより一層引き立っていますね。梅は枝を入れると単純になりがちですが良いですね。 今日梅を撮りに行きましたが、少し早くてダメでした。この構図を参考にさせていただきます。
家の事情で失礼しておりました。今日から参加させていただきますどうか宜しくです。背景が黒系なので、花がより一層引き立っていますね。梅は枝を入れると単純になりがちですが良いですね。 今日梅を撮りに行きましたが、少し早くてダメでした。この構図を参考にさせていただきます。
3 天道虫 2006/2/25 20:33 meteさん、一歩さん、お久しぶりです。梅の切り取り方に迷っていまして、参考にさせていただきます。奈良は一日快晴で、飛鳥をぶらぶらとしてきました。めっきり春めいてきました。
meteさん、一歩さん、お久しぶりです。梅の切り取り方に迷っていまして、参考にさせていただきます。奈良は一日快晴で、飛鳥をぶらぶらとしてきました。めっきり春めいてきました。
4 はっし 2006/2/25 20:40 こちらでもようやく紅梅が開花してきましたよ。いつもの望遠マクロすっきりして気持ちよい画ですね!職場環境が変わったようで大変と思いますが楽しい画見せてください!期待してますよ。
こちらでもようやく紅梅が開花してきましたよ。いつもの望遠マクロすっきりして気持ちよい画ですね!職場環境が変わったようで大変と思いますが楽しい画見せてください!期待してますよ。
5 きし 2006/2/25 23:46 皆様いろいろ忙しいのですね。梅も咲いたし春になって皆様の写真が見られるのを楽しみにしてます。明日の天気はどうかな、梅を撮りに行こう!
皆様いろいろ忙しいのですね。梅も咲いたし春になって皆様の写真が見られるのを楽しみにしてます。明日の天気はどうかな、梅を撮りに行こう!
6 mete自宅です 2006/2/26 07:37 一歩さん、天道虫さん、はっしさん、きしさん、ありがとうございます♪一歩さんへ 紅梅は黒背景が好きですね。枝はあまり気にしません(笑)天道虫さんへ 日の丸で背景ボカシのワンパターンでございます(笑)はっしさんへ 150mm&300mmしか使わなくなっちゃいました(笑)きしさんへ 雨になっちゃいましたね。無量寺、古河庭園とも来週末あたりから良いかもしれませんよ。皆様ありがとうございました♪引越しの片づけが終わらないもので落ち着きません(笑)来週あたりから以前のペースに戻れるかなぁ。
一歩さん、天道虫さん、はっしさん、きしさん、ありがとうございます♪一歩さんへ 紅梅は黒背景が好きですね。枝はあまり気にしません(笑)天道虫さんへ 日の丸で背景ボカシのワンパターンでございます(笑)はっしさんへ 150mm&300mmしか使わなくなっちゃいました(笑)きしさんへ 雨になっちゃいましたね。無量寺、古河庭園とも来週末あたりから良いかもしれませんよ。皆様ありがとうございました♪引越しの片づけが終わらないもので落ち着きません(笑)来週あたりから以前のペースに戻れるかなぁ。