ニコンデジカメ写真掲示板

ニコン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: ようやく4  2: 5  3: 今日の大阪城5  4: 砧公園の桜5  5: 砧の桜4  6: KITTEと東京駅の夜景3  7: 夜のスカイツリー6  8: GRBにて10  9: お酒・・・3  10: 煉瓦造トンネルと桜4  11: 大船観音様5  12: 桜 と 菜の花5  13: ご無沙汰しています。3  14: こうのとり1  15: 梅の花5  16: 春色の空気に包まれて5  17: スーパーこまちノーズ3  18: 去り行く2  19: オオバン夫婦3  20: 今夜のデザートに3  21: 百花繚乱3  22: 大寒桜とメジロ1  23: 青空に舞う雪3  24: 菜の花がいっぱい3  25: 寒緋桜3  26: パンスターズ彗星6  27: くっきりと・・・紅梅1  28: 豪徳寺にて6  29: 豪徳寺にて1  30: 大寒桜1  31: いつも行く公園で5  32: 歌舞伎座開場24日前1      写真一覧
写真投稿

ようやく
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア SILKYPIX(R) 2.0.24.0
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (5,217KB)
撮影日時 2013-03-30 14:28:55 +0900

1   Takasikun   2013/4/7 21:23

森さん、なべさん こんばんは

春の光の透明感が出せたらなと思い撮りました。


2   なべさん   2013/4/2 23:31

Takasikun 、こんばんは
大きくしてみました。質感がありとても綺麗な写りですねぇ。背景とか好きな色合いです^^

3   Takasikun   2013/3/30 14:48

今年庭に植えた河津桜の苗のつぼみが膨らんで来ました。
花が見られるのは来年かと思っていたのでちょっと楽しみです。
こちらの桜(ソメイヨシノ)の見ごろは4月第二週くらいになりそうです。

4     2013/3/30 19:29

実にきれいな色ですね。
上品な印象がいいですね。

コメント投稿

桜
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7000
ソフトウェア Ver.1.02
レンズ 90mm F2.8
焦点距離 90mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (9,258KB)
撮影日時 2013-03-23 07:48:05 +0900

1   ピーちゃん2   2013/3/28 23:27

桜が綺麗でした。

2     2013/3/29 06:50

今が一番良い季節なのかもしれませんね。
とても華やかな写真ですね。
欲を言えば見せたいものをはっきりさせると更に
良かったかもしれませんね。

3   なべさん   2013/3/30 23:00

ピーちゃん2さん、こんばんは
色とりどりなのが美しいですねぇ
90mm マクロはタムロンの新型ですか?(旧型にしても使ったことはないのですけど少し気になりました)

4   爺児   2013/3/31 08:10

今年の桜はなんか変・・・
例年だと開花に時間差が有るのに、今年は一気同時に咲いてる・・・?
私も90mmクラスの中望遠が好みで、結構集めちゃいました(笑

5   ピーちゃん2   2013/4/14 17:28

コメントありがとうございました。
桜、本当に綺麗でした。
花園?そんな感じです。
本当うに素敵な場所でした。
レンズは、昨年購入したタムロン90mmマクロです。


コメント投稿
今日の大阪城
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 165mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1.0sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1328 (731KB)
撮影日時 2013-03-28 18:44:05 +0900

1   なべさん   2013/3/28 23:07

仕事帰りに桜とあわせて撮影してみようかと色々企んではいたのですけど
今一いいポイントは見つからずで大阪城だけ撮って帰りました(^^;

2     2013/3/29 06:52

存在感の有る写真ですね。
よく見る大阪城は梅の花と一緒なのが多いのですが、
サクラが入った写真はぜひ見せて欲しかったと思いました。

3   なべさん   2013/3/30 22:56

森さん、こんばんは、コメントありがとうございます。
確かどこかのポスターでいいのを見かけましたので、それに負けないのを撮ろうかと意気込みすぎたかもしれませんm(_ _)m

4   zzr   2013/4/1 20:43

こんばんは。
大阪城の写真、初めて見た気がします。金色が沢山で豪華な感じです。
白い壁と屋根、上の方からの明りもあるような気がしますが月でしょうか。
夜空とのコントラストがきれいですね。。

5   なべさん   2013/4/2 23:10

zzrさん、こんばんは、コメントありがとうございます。
この時間はまだ月は出てなかったと思いますので、明かりはライトによるものだと思いますねぇ
個人的には近くまで行くと少々近代化すぎるような気もして、遠くから眺めてる方が好みかもしれません^^

コメント投稿
砧公園の桜
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D90
ソフトウェア Microsoft Windows Live Photo Gallery14.0.8117.416
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 -2.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 640
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 850x1280 (645KB)
撮影日時 2013-03-26 09:45:18 +0900

1   しゅうやん   2013/3/29 08:43

おはようございます。
ボリューム満点の桜ですね。木の下の人物から大きさがわかります。

2   爺児   2013/3/28 22:32

もう一枚載せてみます
これはF8に絞ってます
LINHOF Voigtlander Braunschweig Apo-Lanthar 105mmF4.5

3   爺児   2013/3/29 08:59

この砧公園は、戦後は一時ゴルフ場でした
コースを分ける桜並木が、こんなに巨木になっちゃったんです!
そのむかっはフォァ~!なんて声が聞こえていたんでしょうね(笑

4   なべさん   2013/3/30 22:48

爺児さん、こんばんは
ほんとに人物からしてもかなりのボリュームですねぇ
なるほどf8まで絞ると、ぐーんと被写体深度が深くなる感じでしょうか。
放射性物質とレンズの仕組みについてありがとうございました。いい勉強になりました。
いくら機材やレンズが好きでも抱いてまでは寝ないですよ・・・(笑)

5   爺児   2013/4/1 22:01

以前は、ベッドの下の収納庫がレンズ入れだったんですが…今は、よその部屋へ移しました(笑
いわゆる、アトムレンズはズミクロン他数点有りますので纏めるとどうなんでしょうね・・・
確かにガイガーカウンターで計測すると、ちゃんと放射線が測定できるから困っちゃいます・・・

コメント投稿
砧の桜
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D90
ソフトウェア Microsoft Windows Live Photo Gallery14.0.8117.416
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 -2.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 640
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1280x850 (250KB)
撮影日時 2013-03-26 10:01:08 +0900

1   爺児   2013/3/27 20:35

今日は終日雨だったけど、これは昨日の絵です
LINHOF Voigtlander Braunschweig Apo-Lanthar 105mmF4.5

リンホフ用に、ホクトレンダーへ発注した純正レンズ
ヘリコイドと改造費を入れて、今なら50万円位でしょうか・・・

特殊ガラス(放射性物質、酸化トリウム含有)で、カラー補正されたものです

紐の師匠から頂いたものです、師匠は写り過ぎるから自分の好みじゃないって・・・
放射線が嫌だったのかな?

2   なべさん   2013/3/28 23:02

爺児 さん、こんばんは
放射性物質とはまた全く想像もつかないレンズですけど、メリハリがありボケの感じもよくてヨイ写りだと思います。

3   爺児   2013/3/29 08:56

有難う御座います
これは開放ですので、一番ソフトに撮れていますが
F8では、カリカリの絵になります、私としては開放がすきですね・・・

4   爺児   2013/3/29 09:06

放射性物質を微量ながら混入させて
異常屈折を起こさせて、カラー補正する技法で、アトムレンズと言われています、ご興味がおありでしたらこのサイトをご参照ください
http://uranglass.gooside.com/atomlense/atomlense.htm

コメント投稿
KITTEと東京駅の夜景
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5100
ソフトウェア Ver.1.01
レンズ 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 24mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x552 (102KB)
撮影日時 2013-03-23 18:53:40 +0900

1   なべさん   2013/3/27 20:34

坂田さん、こんばんは
一瞬、日本ではないように見えました^^

2   坂田   2013/3/27 00:05

東京駅前にオープンしたJPタワーの商業施設「KITTE」と東京駅舎の夜景を撮影してみました。

3   坂田   2013/3/28 06:16

なべさんさん おはようございます。
コメントいただきありがとうございました。
このアングルがKITTEと駅舎の両方のライトアップが見れるので気に入っています。

コメント投稿
夜のスカイツリー
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D700
ソフトウェア Ver.1.02
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1.6sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 2500
ホワイトバランス COOL WHT FL
フラッシュ なし
サイズ 530x796 (308KB)
撮影日時 2013-03-22 22:39:10 +0900

1   しゅうやん   2013/3/27 17:18

なべさん こんにちわ
東京でスカイツリー撮影は初めてでしたが、昼間より夜のほうがきれいに感じました。

2   しゅうやん   2013/3/25 16:27

所要で22~24日東京へ出かけてきました。
三脚がないので仕方なく手持ち撮影です。
ぶれ写真を大量に出してしまいました。(笑)
8階建からの撮影です。

3   なべさん   2013/3/26 12:53

しゅうやんさん、こんにちは
離れるほどに大きく見えるような気がしますね・・・(^^;
夜も実際に見てみたいものです。

4     2013/3/29 06:47

印象的な写真ですね。
とても目を惹きます。

もう一段露出を抑えた写真も有りかなと思いました。

5   Takasikun   2013/3/29 01:08

しゅうやんさん、こんばんわ

人間三脚でも難しい時は、柱とか手すりなどにカメラを
固定して撮るとうまくいくときがありますね。

6   しゅうやん   2013/3/29 07:39

takashikunさん おはようございます。
おっしゃれるとおりで、そのとおりの撮影方法でしたがそれでもぶれました。(笑)この撮影場所がとても気に入りましたよ。

森さん おはようございます。
結果50カットほど撮影いたしましたがやはりこの色合い(紫)が一番いいですね。


コメント投稿
GRBにて
Exif情報
メーカー名 NIKON
機種名 COOLPIX P510
ソフトウェア Microsoft Windows Live Photo Gallery14.0.8117.416
レンズ
焦点距離 4.3mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F3.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4608x3072 (1,988KB)
撮影日時 2013-03-17 11:52:19 +0900

1   爺児   2013/3/25 09:04

Coolpix P510
家内の完全退職記念
結婚40周年記念
旅行バッグが届かず、水中カメラが使えません・・・

6   なべさん   2013/3/26 21:07

爺児さん、こんばんは
まさかと思ったんですけど、それはすごいですね・・・(@@)窓全開なんですねww

7     2013/3/29 06:54

コンデジの性能、すばらしいものがありますね。

8   爺児   2013/3/29 08:53

なべさん、森さん、コメント有難うございます
この機種は光学42倍(1000mm)デジタル(2000mm)がうりです、月面が撮って出しで画面いっぱいですよ!
この時はホントは防水カメラを持って行く予定だったんですが、荷物が届かなくってこれを使いました、旅行にはとっても便利ですが、電池ボックスが物理的ショックで開いたり、原因不明でロックアップしたり・・・チョット我儘さが気になります(笑

9   爺児   2013/4/1 21:49

何とも、お恥ずかしい・・・
荷物が多すぎて、防水カメラ中心で、大きなカメラはあきらめました・・・
大きな絵は、ブログに有りますが
ここへも纏めましたので、お暇な時にでも覗いて下さい
http://www.youtube.com/watch?v=7Y13J6EdtBw&feature=youtu.be

10   zzr   2013/4/3 21:35

こんばんは。
一枚一枚が印象深くて。。素敵な作品です。
いますぐ仕事をやめてこんな風景の中に行ってみたい。
泳げないので水中は無理ですけど(^_^;)

コメント投稿
お酒・・・
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 40mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 2000x1328 (693KB)
撮影日時 2013-03-24 19:01:37 +0900

1   なべさん   2013/3/24 23:34

決して量は飲める方ではないのですけど、たまにはいいものです(昭和のイメージで)

2     2013/3/25 06:51

色彩も実にこの雰囲気にあっていますね。
光の具合が最高です。

この掲示板を盛り上げていただいてありがとうございます。
最近はこの掲示板、さびしい感じがしていました。

3   なべさん   2013/3/26 00:40

森 さん、こんばんは、コメントありがとうございます。
実はこれ、部屋を暗くしてライティンや色温度を少々駆使して撮影してみましたもので
色彩や光の具合を評価いただけてとても励みになりました♪

コメント投稿
煉瓦造トンネルと桜
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5100
ソフトウェア Ver.1.01
レンズ 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 48mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 640x521 (94KB)
撮影日時 2013-03-23 11:46:43 +0900

1   坂田   2013/3/24 06:02

都心では貴重なJR総武線四谷駅西側の煉瓦造のトンネルを桜を入れて撮影してみました。

2   なべさん   2013/3/24 18:37

坂田さん、こんばんは
かなりの年期が入ってそうですねぇ。電車の顔が見える瞬間なんかも見てみたいものです^^

3   坂田   2013/3/24 20:28

なべさんさん こんばんは
コメントいただきありがとうございました。
山手線内側では貴重な煉瓦造トンネルですが、甲武鉄道時代の明治28年に完成したものです。

4   坂田   2013/3/24 20:29

なべさんさん こんばんは
コメントいただきありがとうございました。
山手線内側では貴重な煉瓦造トンネルですが、甲武鉄道時代の明治28年に完成したものです。

コメント投稿
大船観音様
Exif情報
メーカー名 NIKON
機種名 COOLPIX S6000
ソフトウェア QuickTime 7.7.1
レンズ
焦点距離 5.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F7.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2734x2050 (2,400KB)
撮影日時 2013-02-10 09:56:58 +0900

1   サンセイ   2013/3/24 11:46

なべさん様、ありがとうございます。この青空が観音様の美しさを引き立てているのですね。珍しい青空でした。

2   なべさん   2013/3/23 22:27

サンセイさん、こんばんは。見事な青空でそれだけでも気分がよくなりそうです。

3   サンセイ   2013/3/27 19:56

森様、お褒めのコメントを頂き恐縮です。コンデジで結構綺麗に撮ることできることに自信がつきました。また、時々観てください。

4   サンセイ   2013/3/21 15:33

群青の空に浮かぶ純白の観音様の慈悲深きお顔。本当に優しいお顔です。

5     2013/3/24 21:23

コンデジでの撮影、いいですね。
もっと見せて欲しいです。

コメント投稿
桜 と 菜の花
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D700
ソフトウェア Ver.1.02
レンズ 24-120mm F3.5-5.6
焦点距離 42mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F16
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 796x530 (494KB)
撮影日時 2013-03-21 10:40:36 +0900

1   なべさん   2013/3/23 22:22

しゅうやんさん、こんばんは、好きなフレーミングです。一面に見事ですね~

2   しゅうやん   2013/3/24 21:54

なべさん こんばんわ
桜と菜の花はなかなか同時に見れないのですが、この
西都原ではそれが見れるので毎年出かけて撮影しています。

3   しゅうやん   2013/3/21 15:10

宮崎ではソメイヨシノが満開になり、西都原へ撮影しに出かけました。

4     2013/3/24 21:22

贅沢な光景ですね、とても気持ちがなごみます。
遠近感も巧みに取り入れてすばらしいと思いました。

5   しゅうやん   2013/3/24 21:56

森さん こんばんわ
22日~24日 東京へ出かけてきました。桜がどこも満開できれいでしたね。ただ菜の花はさすがに見つかりませんでした。こういうときはいなか住まいは得ですね。

コメント投稿
ご無沙汰しています。
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア SILKYPIX(R) 2.0.24.0
レンズ
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (5,251KB)
撮影日時 2013-03-20 12:21:53 +0900

1   Takasikun   2013/3/20 16:45

皆様、ご無沙汰していました、
新潟もたまに気温の高い日もあり春が近いなと感じます。
近くで見かけたクロッカスです。
梅や桜はまだまだ先になりそうです。

2   なべさん   2013/3/23 22:15

Takasikun こんばんは
黄色の質感がとてもいいですね~
こちらはそろそろ桜が・・・一気に咲くかもしれない勢いのような気がします(^^;

3   Takasikun   2013/3/24 22:34

なべさん こんばんは

天気がどんよりした感じだったのでアンダーな雰囲気で、
明るい春の感じはでなかったです。ちょっと渋めの黄色かな。
今年の桜は早めに咲きそうですね。

コメント投稿
こうのとり
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2H
ソフトウェア ViewNX 2.7 W
レンズ 70-300mm F4-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2464x1632 (2,584KB)
撮影日時 2013-03-20 08:19:12 +0900

1   まっちゃん   2013/3/20 16:18

定刻通りきます。。

コメント投稿
梅の花
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2H
ソフトウェア Ver.2.01
レンズ 70-300mm F4-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F8.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2464x1632 (2,077KB)
撮影日時 2013-03-19 12:28:25 +0900

1   まっちゃん   2013/3/24 14:16

なべさんへ
なんか 難しいこと書かれていますが・・・
三枚の彼岸花は 同じに見えます。
正常なんでしょうか

2   まっちゃん   2013/3/20 01:03

重いので持ち出しにくいカメラ
久しぶりに引っ張り出して撮影しました。

3   まっちゃん   2013/3/20 13:30

教えてください。こちらに自分で転載した画像をダウンロードしてオリジナルと比較すると色あせて変色しているようになります。
ピンク色が むらさきっぽくなります。
私のパソコンが悪いのでしょうか?

4   なべさん   2013/3/23 22:11

まっちゃんさん、こんばんは
綺麗な梅ですがさて・・・大きくした状態でコピペにより画像をダウンロードさせていただき
投稿されたお写真とを見比べてみた限りではその差は分からなかったのですけど
ご参考までに以下のサイトで3枚とも同じに見えてますでしょうか?
http://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/ColorManagement.html
友人に教えてもらったサイトなんですけど、仮に一切の色管理を行っていないシステムだと色がめちゃくちゃに見え
逆に最低限のカラーマッチングができるシステムなら、全ての画像が同じように見えるそうです。

5   なべさん   2013/3/24 18:35

まっちゃんさん、こんばんは
3枚の彼岸花が同じに見えるようでしたらモニターは問題なしかと思うんですけど
ただ、貼った写真をダウンロードすると色が変わってしまうのは・・・分かりませんねぇm(_ _)m

コメント投稿
春色の空気に包まれて
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1001 (903KB)
撮影日時 2013-03-17 15:55:48 +0900

1   なべさん   2013/3/18 21:36

どんよりとした天気でしたけど、運動がてらふらふらと月ヶ瀬梅林へ行ってまいりました。
そんな空気が伝わればと思います。前ボケ少々雜かもしれません(^^;

2   しゅうやん   2013/3/19 10:49

月ヶ瀬に行かれたのですね。
右手のカップルが気になりますね。(笑)

3   なべさん   2013/3/20 21:07

しゅうやんさん、こんばんは、コメントありがとうございます。
おっしゃる通りでとても気になりました(笑)

4   爺児   2013/3/23 17:06

手前の花たちが自然のフィルターになって
ソフトな雰囲気を醸し出しているんですね!
長閑な春が感じられて素敵です!

5   なべさん   2013/3/23 21:56

爺児さん、こんばんは
手前は少々雑でうるさいような気もしたんですけど、自然のフィルターなんて言っていただけると
お恥ずかしくも嬉しいものです。コメントありがとうございました。

コメント投稿
スーパーこまちノーズ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5100
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 640x424 (144KB)
撮影日時 2013-03-17 11:40:51 +0900

1   なべさん   2013/3/18 20:19

坂田さん、こんばんは
まるで天狗の鼻のような(^^;大きくするとすごい迫力ですね・・・

2   坂田   2013/3/18 20:04

16日から運転を開始した1日4往復の秋田新幹線スーパーこまちの先頭ノーズ部分を撮影してみました。

3   坂田   2013/3/19 06:10

なべさん さん おはようございます。
コメントいただきありがとうございました。
長い先頭ノーズ部分と赤のカラーリングが印象的な車両のように思えました。

コメント投稿
去り行く
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D90
ソフトウェア Photoshop Elements 8.0 Macintosh
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F10
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4288x2848 (5,540KB)
撮影日時 2013-03-17 09:31:58 +0900

1   竹ちゃん   2013/3/18 10:16

流氷も春を感じてそろそろ生まれ故郷に帰り始めました。

2   なべさん   2013/3/18 20:13

竹ちゃんさん、こんばんは~
こちらではなかなかというより見れない光景
寒そうですけど美しいですねぇ。

コメント投稿
オオバン夫婦
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 1 V1
ソフトウェア Ver.1.20
レンズ 70-200mm F2.8
焦点距離 390mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2896x1944 (3,815KB)
撮影日時 2013-03-17 09:30:28 +0900

1   なべさん   2013/3/17 21:31

桜錦さん、こんばんは。
いやいやいや(笑)これはまたスゴイですねぇ。画質はでも・・・こだわらなければまずまず許容範囲のような
それより1080mm相当でばっちり止まっていて素晴らしいかと。
ところでNew 80-400mm 先日ヨドバシでさわってきました。大きいですねぇ(@@)でも重さは・・・そうでもないような?

2   桜錦   2013/3/17 09:43

ちょっと無理をして見ました。
70-200mmズームに2✕テレコンバーター、
それをv1に取り付け1080mm相当。
サポート外ですが、AFも機能します。
おもしろい、でも画質はそれなりです。
new80-400mmを試したいですね。

3   桜錦   2013/3/17 22:03

なべさん 様、こんばんは。
1080mmと思ったら390mm×2.7なので1053mmでした(笑)。
撮るのに夢中でちょっとずれてしまいました。
IS01600と高めの感度でしたのでシャッター速度が1250分の1となり何とか止まったようです。
本当におもしろいカメラです。

コメント投稿
今夜のデザートに
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/15sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 2000x1333 (649KB)
撮影日時 2013-03-16 20:07:01 +0900

1   rikee   2013/3/16 22:47

キウイはビタミンCが豊富ということで良く食べています。
黄色キウイの方もマイルド系で好きです。

2   なべさん   2013/3/16 22:06

去年の秋に収穫したのですけど(と言っても少量ですが)あまりに酸っぱかった為
最近まで寝かしてあったのを食べました。味はいけてました。

3   なべさん   2013/3/17 21:22

rikee さん、続けてこんばんは。コメントありがとうございます。
キウイ、美味しいですよねぇ^^

コメント投稿
百花繚乱
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 1 V1
ソフトウェア Ver.1.20
レンズ 40mm F2.8
焦点距離 40mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2896x1944 (3,970KB)
撮影日時 2013-03-11 13:30:58 +0900

1   桜錦   2013/3/16 20:15

リビングストンデイジーです。
太陽に向かって思いっきり咲いています。
輝くような感じがとても気に入っています。

2   桜錦   2013/3/17 21:56

なべさん 様
ありがとうございます。
これは太陽があるときだけ花が開いています。
そんな花ですから、元気になりますね。

3   なべさん   2013/3/17 21:42

桜錦さん、こんばんは。
とっても元気が出る1枚ですね~

コメント投稿
大寒桜とメジロ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300S
ソフトウェア Photoshop Elements 10.0 Windows
レンズ
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x853 (242KB)
撮影日時 2013-03-16 15:47:03 +0900

1   rikee   2013/3/16 18:39

朝から天気も良く。午前中に用事を済ませて昼から出かけてみました。
お散歩がてら見て回って夕方前に撮影できた一枚です。

コメント投稿
青空に舞う雪
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア Capture NX 2.3.5 W
レンズ 14-24mm F2.8
焦点距離 15mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.0
測光モード スポット測光
ISO感度
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 1600x1031 (747KB)
撮影日時 2013-03-15 12:54:01 +0900

1   zzr   2013/3/16 10:15

寒かったですが綺麗でした(^_^)
刈田峰神社にて。

なべさんさま、rikeeさま、地蔵岳にコメントありがとうございました。

2   なべさん   2013/3/16 21:31

zzrさん、こんばんは。寒そうですけど(寒そうではなく、寒いんですよね(^^;)清々しくて綺麗ですね~

3   rikee   2013/3/16 22:45

九州ではこういった屋根に雪が積もったシーンは
喜ばれそうな気がします。

コメント投稿
菜の花がいっぱい
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D700
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F13
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 796x530 (557KB)
撮影日時 2013-03-15 11:07:19 +0900

1   なべさん   2013/3/18 20:10

しゅうやんさん、こんばんは
一面に春の兆しが。遠くの山々まで眺めがよくとても綺麗ですね~

2   しゅうやん   2013/3/15 14:41

西都原古墳公園に出かけてきました。
菜の花は八部咲きであたり一面いい香りがしました。

3   しゅうやん   2013/3/19 10:47

なべさん こんにちわ
宮崎に帰ってからこのような景色が見れて幸せです。
田舎のよさでしょうね

コメント投稿