ニコンデジカメ写真掲示板

ニコン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: Rose3  2: 新茶香5  3: 山中湖/雲祭り6  4: 大道芸1  5: ゆきのしたダンサーズ1  6: ちっちゃなパールと赤富士5  7: 薔薇3  8: 半田亀崎潮干祭り2  9: 嘘っ八のパール富士3  10: 元気に明るく頑張んべ!3  11: やっと登った~!!7  12: 昨日の日の出3  13: 花ショウブにアゲハチョウ1  14: 庭のムラサキ3  15: 今年も感謝!6  16: 幽体離脱7  17: 一瞬の静寂5  18: 中判のすゝめ5  19: Please sunset4  20: ターミネーター3  21: たまには♪5  22: ハナミズキにメジロ2  23: 入場料¥1800の魅力5  24: 小湊の春4  25: 猫藤4  26: ぼたん3  27: Love注入♡5  28: 富士と桜4  29: ファンブレード「RR」5  30: 太陽に吠えた6  31: マリオカート5  32: 回転ずしNight♪6      写真一覧
写真投稿

Rose
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5300
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.12 (Windows)
レンズ 60.0 mm f/2.8
焦点距離 60mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6000x4000 (1,327KB)
撮影日時 2018-05-08 22:50:53 +0900

1     2018/5/8 18:54

こんばんは。
GWも終わり、折角の定休日、なぜにこんな天気(・。・;

今にも降りそうだったので
サクッと近所の公園へ薔薇を撮影に行ってきました。
しかし寒かった~~

2   Nikon爺   2018/5/8 20:23

こんにちは。
ムラサキを黒で包み込んで~~~   ギャ”~~~~~~~~♪
大人の世界に引き込まれそうです。。

3     2018/5/9 08:20

Nikon爺さん、おはようございます。
今回100均で黒い発泡スチロールのボード買って持って行き
遊んでみました^_^
この前買った三脚も初登場っす。
自由雲台って使い勝手良いですねー♪
コメント有り難うございます。


コメント投稿
新茶香
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.1 W
レンズ 24-70mm F2.8
焦点距離 27mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F11
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 5000K
フラッシュ なし
サイズ 1067x1600 (981KB)
撮影日時 2018-05-04 22:09:37 +0900

1   Nikon爺   2018/5/8 10:42

こんにちは。
定番構図にて・・・

2     2018/5/8 18:45

こんばんは。
茶畑なんですね!
メインが茶畑って事での構図、勉強に成ります。

富士山がいつもより縦長に見えますね^_^

3   Nikon爺   2018/5/8 20:21

鯵さん こんにちは。
此処、斜面が茶畑なんで奥行き感が簡単に出せるポイントです。おまけに縦線が多いのもイイ感じが出ます。
縦長に見えるのはレンズの歪みで上部が絞られてるかもしれません。
「富士茶」!! 美味そうです~^^
ありがとうございました。

4   NR   2018/5/9 18:25

Nikon爺さん こんにちは

なんと我が静岡県を代表してくれる
ビューポイント そして素晴らしい構図
お茶をしっかりと見せてくれることにも知事に代わり感謝申し上げます。

5   Nikon爺   2018/5/9 20:41

NRさん こんにちは。
此処は、ハイ、今宮の有名何処ですね^^
ホントは新清水辺りから見える天空(山の高いとこ)の茶畑を早朝撮ってみたいのですが、
なかなか実現には至りません。あのうねる様な模様は芸術ですね。

我家は年中静岡茶を頂いてます。朝霧高原の道の駅仕入れです^^
ありがとうございました。

コメント投稿
山中湖/雲祭り
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.1 W
レンズ 17-35mm F2.8-4
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F13
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 160
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1133x1700 (839KB)
撮影日時 2018-05-07 01:13:35 +0900

1   Nikon爺   2018/5/7 21:08

こんにちは。
GW最終日は天気予報の通り悪天候前の荒れ富士が待ってました。
かなりデカイ吊るし雲を楽しめる事が出来ました~~~♪

2   NR   2018/5/7 22:13

Nikon爺さん こんばんは

でっかいつるし雲有りましたね~~
南方面から見ると箱根と御殿場の間ぐらいに位置して見えました。
うねる雲の様子が富士が息をしているかのようです。

3   Nikon爺   2018/5/8 09:15

NRさん お早うございます。
早朝から形成し始めた様です。
なにしろ頭の真上に鎮座してました。全貌が確認出来ないデカさ。
気圧の変化でしょうか、自律神経がおかしくなりました。
色んな事が起こったGWを過ごせました。
ありがとうございました。

4     2018/5/8 18:36

こんにちは。
すんごい吊るし雲!
隙間の深い青空と雲だけで凄くて
さすがの富士山も脇役ですね^_^


5   Nikon爺   2018/5/8 20:10

鯵さん こんにちは。
モノクロの世界でした!
この世の景観とは思えない程の雲のショータイム。。
去年のテーマとして「怪雲」を追ってました。今年になってやっとです。
富士山、食われそうでしたよ^^;
ありがとうございました。

6   pami   2018/5/13 20:04

17mmでの縦構図、まさに、ダイナミックの極みですね。実に幻想的です。

コメント投稿
大道芸
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7500
ソフトウェア Photoshop CC 2018 (Windows)
レンズ 18.0-140.0 mm f/3.5-5.6
焦点距離 66mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1080x1620 (1,055KB)
撮影日時 2018-05-04 22:27:28 +0900

1   HanamizuTarou   2018/5/4 21:38

踊るあほ~ に 見るあほ~

コメント投稿
ゆきのしたダンサーズ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7000
ソフトウェア Ver.1.04
レンズ 30mm F1.4
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F2.4
露出補正値 -2.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 曇天
フラッシュ なし
サイズ 2464x1632 (321KB)
撮影日時 2018-05-04 01:11:52 +0900

1   NR   2018/5/4 09:06

ユキノシタという植物の花です。
機材もあまり変化してませんが又宜しくお願いします。

コメント投稿
ちっちゃなパールと赤富士
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7000
ソフトウェア ViewNX 2.1 W
レンズ 18-200mm F3.5-5.6
焦点距離 24mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 2.5sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x530 (244KB)
撮影日時 2011-07-17 14:06:27 +0900

1   NR   2018/5/3 22:44

夏の山中湖の朝です
涼しいし山肌の赤さが出てくれました。
ここよりかなり北から望遠で狙って山頂パールを撮った人が居たようです。

2     2018/5/4 10:02

NRさん、おはようございます。

夏の富士山も良いものですね^_^
湖面の富士が油絵の様で素敵です!

3   NR   2018/5/4 15:25

鯵さん こんにちは
夏の朝の一瞬ですが山肌が燃えます
赤い肌と緑の境界線がこのときだけはっきり見えて
なんとも不思議な色彩になります。

4   Nikon爺   2018/5/7 21:03

こんにちは。
W赤!お見事です!!
最近焼け無いですね~  
空気が違ってきたのか富士山自体の体質が変わって来たのか^^

頂上パール、次はキチンと決めたいところですが、、、、
ここ数年ですが剣ヶ峰の建物を利用した「ティアラ」なるパール富士が人気です。
ありがとうございました。

5   NR   2018/5/7 22:15

Nikon爺さん コメントどうもありがとうございます。
これは暑中見舞いに使った物です
富士山の全体像が拝める山中湖は良いですよね(*^_^*)

コメント投稿
薔薇
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7100
ソフトウェア Ver.1.03
レンズ 10-20mm F4.5-5.6
焦点距離 14mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/5000sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 1000
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 6000x4000 (7,694KB)
撮影日時 2018-05-03 20:15:59 +0900

1   toshiohosaka   2018/5/3 14:54

ニコン10-20mm広角で撮りましたが。。。。。

2     2018/5/4 09:54

toshiohosakaさん、おはようございます。
綺麗に開いてますねー!
私の地域は先週覗いたらマダ3分咲きって感じで
来週かな~。

3   toshiohosaka   2018/5/4 14:34

鯵さんいつもありがとうございます都内に一つ残っている路面電車
(東京さくらトラム)がありますが線路沿い何キロも咲いてます

コメント投稿
半田亀崎潮干祭り
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7500
ソフトウェア NIKON D7500 Ver.1.00
レンズ 18.0-140.0 mm f/3.5-5.6
焦点距離 38mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1620x1080 (728KB)
撮影日時 2018-05-03 20:10:29 +0900

1   HanamizuTarou   2018/5/3 11:23

初めて拝見した。

2     2018/5/4 09:48

HanamizuTarouさん、おはようございます。
背の高いお神輿ですね!
海まで入っていくのでしょうか。

コメント投稿
嘘っ八のパール富士
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 5sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1067 (855KB)
撮影日時 2018-04-30 03:54:55 +0900

1   Nikon爺   2018/5/2 22:36

こんにちは。
実はこのようなお姿になる予定でした。しかし!!お月様は富士山左の稜線から顔を出し・・・
もっとお勉強して本物のパール富士を撮らねばいけません。
同じ日に撮ったお月様を切り取って山頂に乗っけてみました。ごめんなさい~~>.<\

2   ペン太(XperiaZ4タブレット)   2018/5/3 13:47

Nikon爺さん

これではお月様がコロンコロンと
転がり落ちてしまいますΣ(゜Д゜)
(by 日本昔話し。。。)

3     2018/5/4 09:40

おはようございます。
先にTパパさんのお写真覗いちゃったので
笑ってしまいましたm(__)m

突きたくなるお月さまですね^_^

コメント投稿
元気に明るく頑張んべ!
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5300
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.12 (Windows)
レンズ 60.0 mm f/2.8
焦点距離 60mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5999x3999 (6,202KB)
撮影日時 2018-05-01 19:56:22 +0900

1     2018/5/2 10:54

こんにちは。
久しぶりの投稿です。
昨日は天気も良く、近所の公園へ撮影してきました。
花達は焼け気味でイマイチでしたが、久しぶりの撮影で
身体の光合成もできて楽しかった~

構図を意識して撮ってたのですが難しい~、
どの構図が良いか分からず・・・結局いつものこんな感じかな~みたいな構図に(;^ω^)

GW後半もビタミンカラーで乗り切ります!

2   Nikon爺   2018/5/2 22:26

こんにちは。
張り切る気持ちが大事なんですよね~
そういう元気さは病まで遠のけるようです。免疫力UP!!

手前は今の現実、奥背景は将来の夢。 明るい明日が見えますね!

3     2018/5/4 09:36

Nikon爺さん、おはようございます。
明るい将来にGOっす♪
ってか将来と言うほど遠かったら疲れちゃいますね(;^ω^)

今年のGWは静かですよ~
皆さん遠くへお出かけでしょうか。。。

有り難うございますm(__)m

コメント投稿
やっと登った~!!
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.1 W
レンズ 24-70mm F2.8
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1600x1067 (825KB)
撮影日時 2018-04-29 18:52:18 +0900

1   Nikon爺   2018/5/1 18:45

こんにちは。
たまねぎパパさん、お世話様でした。
やっと登ったご褒美は最高でしたね^^/

秋~冬、、、また行かねばなりません。

3   NR   2018/5/1 23:36

益々パワーアップしておられるNikon爺さん
足を鍛えられてその健康度にも磨きがかかってきますね
フォト趣味の人々のベンチマークになります。素晴らしい!

4     2018/5/2 10:46

こんにちは。
1時間半っすか!!
俺にはムリかも。。遭難しそうです。。

5   Nikon爺   2018/5/2 22:21

 たまねぎパパさん こんにちは。
強靭な体の持ち主も悲鳴を上げる登山!!
大丈夫! 紅葉が手招きして待つ秋が待ってます。
そして、冬の三ッ峠が待ってますよ~~ 冬?どうしよう・・・
ありがとうございました。


 NRさん こんにちは。
此処はいつでも登れると思ってましてついつい遠回しになってました。
流石にそんなにはきつくはアリマセンでしたが登れるうちに登っておかないと何時登れなくなるか・・・
でも、アタシより相当年上の殿方が登っておられたのには驚きでした。
次は秋! トライの予定です。。
ありがとうございました。


 鯵さん こんにちは。
そうなんですか。。
いや、次はお天道様が登る前に登頂しなくてはならないと思いロケハンしました。
次は1時間半懐中電灯で頑張りますよ~~
ありがとうございました。

みなさん、ありがとうございました。

6   裏街道   2018/5/3 20:31

こんばんは。
ナイスですねぇ~。
登るのは大変でしょうが手前の木に花が咲く頃に再トライですね。^^

7   Nikon爺   2018/5/7 20:56

裏街道さん こんにちは。
なんとか次も登れそうな気がします。
此処は地元の小学生のトレッキングコースらしいです。
そう、雪の花が咲く頃もトライしたいですね~
ありがとうございました。

コメント投稿
昨日の日の出
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7500
ソフトウェア Photoshop CC 2018 (Windows)
レンズ 18.0-140.0 mm f/3.5-5.6
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1620x1080 (572KB)
撮影日時 2018-04-28 14:35:59 +0900

1   HanamizuTarou   2018/4/29 11:12

昨日は富士山を見に出かけました。予定通り雲一つない良い日でした。

追伸
フォトコン板 5月度お題【散歩】です。
散歩カメラです、ご参加をよろしくお願いいたします。

2     2018/5/1 16:50

HanamizuTarouさん、こんにちは。
富士山行かれたんですね!良いですね!
明日から天気は崩れるみたいなので
皆さん前半でお出かけですね^_^

太陽さんデカく無いですか(◎_◎;)

3   Nikon爺   2018/5/1 18:41

こんにちは。
朝霧高原の夜明けですね。
此処の国道、日中動きが悪いですね。。

コメント投稿
花ショウブにアゲハチョウ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2Xs
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.7 W
レンズ 12-24mm F4
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4436x2946 (5,804KB)
撮影日時 2018-04-27 21:37:57 +0900

1   まっちゃん   2018/4/28 09:10

広角で撮影していたので小さく切り取りました。
カメラにパシャに出品したら佳作でした。

コメント投稿
庭のムラサキ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2X
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.1 W
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1027x1309 (802KB)
撮影日時 2018-04-28 00:16:04 +0900

1   Nikon爺   2018/4/27 16:29

こんにちは。
今年も勝手に庭にシランが咲きました。
シラン振りする訳にいかない様なので、撮るだけ撮ってみました。
ムラサキフェチにはタマラナイ光景です♪☆

*レンズは328ではありません。 TamronのAFマクロです。

2     2018/4/27 18:45

こんばんは。
シランって言う花なんですね!初めて聞く名前です。シランかったです(^-^;
トロける紫が素敵です!

3   Nikon爺   2018/5/1 21:14

鯵さん こんにちは。
シランかったでしょ^^
アタシも最近知りました~
これ撮るのに20分掛かりました~~
ありがとうございました。

コメント投稿
今年も感謝!
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 CanoScan 9000F Mark II
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.1 W
レンズ
焦点距離
露出制御モード
シャッタースピード
絞り値
露出補正値
測光モード
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ
サイズ 1984x1693 (1,271KB)
撮影日時 2018-04-26 22:18:50 +0900

1   Nikon爺   2018/4/26 13:51

こんにちは。
この一週間前はホトンド咲いてませんでした。
一週間たったら・・・ @@/
そんなもんなんですね、自然って。。



2     2018/4/26 15:32

Nikon爺さん、こんにちは。
凄いです!!前暈けの桜の位置、
雲から出てる富士山の雄大さが引き立って
吸い込まれそうです(◎_◎)

GW、ちょいとシンドイので投稿する気力無さそうです
m(__)m

3   たまねぎパパ   2018/4/26 22:15

こんばんはNikon爺さん
お~、これは今年撮影に出かけて3厘咲いていた所ですね。
雲から聳え立つ富士山きれいだ~。

4   Nikon爺   2018/4/27 16:25

 鯵さん こんにちは。
必殺、バキューム撮法!!  ^^/
ありがとうございました。

 たまねぎパパさん こんにちは。
そうですよ~あそこです。。 お疲れ様でした~!!
また来年ですね。 次回は撮ってくださいね^^
ありがとうございました。


みなさん、ありがとうございました。



5   浜田の裏街道   2018/4/29 20:28

こんばんは、お久しぶりです。
キャノン版に入れない日々が続いておりますがニコン番には入れます。
なんだかなぁ~。(^^ゞ

ナイス10票+座布団10枚。^^

6   Nikon爺   2018/5/1 18:39

浜田の裏街道さん こんにちは。
何処へ~~~ 行ってましたの~~~??
何時も煽り運転する事もなく安全第一に徹してると思います。

XP、不安定な毎日が続いていますね~ 管理人さんも大変な事情を抱え込んでるかと思います。
良く分かりませんが、利用させて頂けるのは有り難い事です。

相も変わらず富士山撮りに励んでます~~^^
ありがとうございました。。



コメント投稿
幽体離脱
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 CanoScan 9000F Mark II
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.1 W
レンズ
焦点距離
露出制御モード
シャッタースピード
絞り値
露出補正値
測光モード
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ
サイズ 1212x1034 (884KB)
撮影日時 2018-04-26 00:58:19 +0900

1   Nikon爺   2018/4/25 17:00

こんにちは。
富士山から離脱した桜です。
これだけ白が入ると露出がㇺ塚しい。難しい。。

                    Mamiya RB67 ベルビア

3   たまねぎパパ   2018/4/25 22:54

こんばんはNIkon爺さん
データーが載っていませんがフィルム撮影でしょうか?
桜も丁度満開できれかったですね。
今週もよろしくね。

4   Nikon爺   2018/4/26 13:05

たまねぎパパさん こんにちは。
良い天気ですね~^^/
群馬、埼玉から富士山綺麗に見えてますョ~。
ハイ、
>Mamiya RB67 ベルビア
です。
スキャナがcanonですので、あ”~~ここは板違いかな^^;
週末、晴れることを祈りましょう!! 宜しくね~~
ありがとうございました。

5   Nikon爺   2018/4/26 13:01

NRさん こんにちは。
元々6x8サイズで撮ってあるんですが鉄塔とか電線とか人工物処理をしましたらこの画角になっちゃいました。
何しろ凄いんです。電線が^^ べスポジでは電線を外す事が出来ません。
で、出来上がりましたらこの様なお姿になった次第です。
このXPはかなりのロム様がいらっしゃると思います。どうか遠慮なしに御投稿されたら宜しいかと思います。
御投稿されたら御挨拶はきちんとするのが好きなんです^^
長分失礼しました。
ありがとうございました。

6     2018/4/26 15:26

こんにちは。
フイルムの場合、現像だけカメラ屋さんに出すのですか?
昔のカメラ売らなきゃ良かったと今ごろ後悔してます。
40年程前にキャノンの何とかってカメラ持ってたんですけどね~

富士山ちょっと噴火してる様に見えます^_^


7   Nikon爺   2018/4/27 16:21

鯵さん こんにちは。
残念ながら・・・ ママさんのショットは公開不可能に。。ゴメンナサイ(._,)

6x7のデカさですとフィルムだけお願いします。35㎜フィルムですと2Lにプリントしてもらう場合もあります。
お気に入りは家でスキャンしてA3ノビの大きさまでプリントします。
ホントに良いやつはキタムラにお願いして全紙サイズ¥2000のプリントですね。
鯵さんも是非フィルムを!!  良いやつオクで安いですよ~^^
噴火~!! いつになるやら・・・^^;
ありがとうございました。

コメント投稿
一瞬の静寂
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5300
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.12 (Windows)
レンズ TAMRON AF 16-300mm F3.5-6.3 Di II VC PZD B016N
焦点距離 270mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 450
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3213x4819 (2,019KB)
撮影日時 2018-01-30 23:13:55 +0900

1     2018/4/25 15:40

こんにちは。
今朝は凄い雨でした(◎_◎;)
GWはお天気良いみたいですね~

ジェットコースターの一番頂上って
皆さん一瞬静かに成りますよね、で
ぎゃぁぁ~~!

2   Nikon爺   2018/4/25 16:56

こんにちは。
一瞬、レンズ横並びの大昔の写真機と思っちゃいました。落ち着いて考えるとこんなお姿のカメラはないか^^
空中線路!! テッペン!! むこーが見えない!! オッカね~~!!
ハイ、乗りたくありません。しかも金払って^^; 無理無理,,,,,

下部のレールが入ってるのとカットしたのではマッタク画が違いますね。

3   たまねぎパパ   2018/4/25 22:57

こんばんは鯵さん

僕もカメラの写真かと思えばジェットコースターでしたか。
撮るより乗るのが一番ですよね。
GWに末っ子が富士急に連れて行けと言われています。(^^ゞ

4     2018/4/26 15:19

☆Nikon爺さん、こんにちは。
ええぇ~カメラに見えてしまったんですか(;^ω^)
建物の屋根が入ってしまうので
トリミングしたのですが、コースターの配置が変ですかね。。。
コメント有り難うございますm(__)m

☆たまねぎパパさん、こんにちは。
たまねぎパパさんまで(;´∀`)

乗るより撮る方が♪
富士急のは絶対無理っす!
あ、でもテッペンから風景撮りたいかも^_^
いつもコメント有り難うございます。

5   Nikon爺   2018/4/27 16:10

わかった☆
これ、中判機の後方にあるフィルムバック(フィルムを充填するもの)のふたを開けた時の感じです。。

コメント投稿
中判のすゝめ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 CanoScan 9000F Mark II
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.1 W
レンズ
焦点距離
露出制御モード
シャッタースピード
絞り値
露出補正値
測光モード
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ
サイズ 1580x1427 (743KB)
撮影日時

1   Nikon爺   2018/4/23 12:47

こんにちは。
一昨日、昨日と夏日!!!
流石に体がフラツキました。花粉も手伝ってボ~~~っとしてました。今日は快適。。

Mamiya645 電気仕掛けはマッタク無し。完全手作業。
一枚撮ったらグルグル巻いてバシャッ!!!  撮れてるかどーか?
最近それが人気出て来たとか。。「写るんです」系かな。

2   ペン太    2018/4/23 16:35

Nikon爺さん こんにちは。

 >電気仕掛けはマッタク無し。完全手作業。
昔はそれが当たり前だったんですが。。 
 人間 楽を覚えると留まる所を知らないですからね^^;
いい色出ているじゃありませんか!

3   たまねぎパパ   2018/4/23 20:11

こんばんはNikon爺さん
こんなのを見ると富士山に行きたくなるんだよね。
池の茶屋でしょうか?

4     2018/4/25 07:39

Nikon爺さん、おはようございます。
やっと入れた~
昨日コメント書いてる途中でXPサーバーエラーで・・・・

フイルムですかー!
綺麗な色ですねー(◎_◎)
一個欲しいけど
スキャナーも買わなキャナーって(^^ゞ

5   Nikon爺   2018/4/25 16:46

 ペン太さん こんにちは。
最近のキャメラって~ 背面液晶パネルをタッチするとシャッターが切れるんですよ!知ってましたか~

ハイ、アタシは昨年の暮れにお隣で富士山撮りしてた若奥様が何してんだろ~??
と、覗いてみましたら~@@; お声掛けする口実が出来上がりました。
「ええ?何してんですか?え~?シャッター切れるんです?」
オドロキなから話し掛けて・・・ そんとき初めて知ったんです^^;
これから先、写真機の進化はどのように・・・
ありがとうございました。

 たまねぎパパさん こんにちは。
今年は何枚撮れるかな~ 楽しみです^^!
よし!GWは滅多に撮れない一枚をチャレンジしましょうね!!
池の茶屋の手前で貸切状態でした。
ありがとうございました。

 鯵さん こんにちは。
サクサクになったりどっかいっちゃったり・・・XP。。
チョッとイラッと来ちゃったりしますが、そんな事でイラついちゃいけませんね^^

カメラは安く買えますけど、ランニングコストは撮るだけ、撮っただけ掛かっちゃいますね~
一台持ってても良いキャナ~
ありがとうございました。

みなさん、ありがとうございました。

コメント投稿
Please sunset
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5300
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.12 (Windows)
レンズ TAMRON SP AF 150-600mm F5-6.3 VC USD A011N
焦点距離 320mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 900
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6000x4000 (2,366KB)
撮影日時 2018-03-28 02:38:21 +0900

1     2018/4/23 08:59

おはようございます。
今一つの夕焼け度でしたが、
一瞬だけ反射してくれました。

ジャンボはカッコイイですね~♪

2   Nikon爺   2018/4/23 12:40

こんにちは。
午後5時40分の焼けですね。
桜も手伝ってくれてるナイスな一枚です。
ジャンボ~~ イイね~~  尾崎さんはどーしたもんだか。。。

3   たまねぎパパ   2018/4/23 20:13

こんばんは鯵さん
ジャンボ、夕日が写っていいですね。
このジャンボ、伊丹空港にも飛んできていました。
覚えています。(^^ゞ

4     2018/4/24 13:56

☆Nikon爺さん、こんにちは。
尾崎さんってシニアで頑張ってるんじゃなかったでしたっけ?
若い頃は3兄弟好きでしたけど
ゴルフ止めてからの興味の無さ(^-^;
今度の成田は来月の16日、初ウオーターキャノン狙いです。
航空会社の再就航のお祝いが有るんですよ~^_^
有り難うございます。

☆たまねぎパパさん、こんにちは。
お久しぶりな気がします^_^

スタアラジャンボ実は初めてだったので嬉しかったです♪
有り難うございます。

☆有り難うございましたm(__)m

コメント投稿
ターミネーター
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5300
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.12 (Windows)
レンズ TAMRON AF 16-300mm F3.5-6.3 Di II VC PZD B016N
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/8sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6000x4000 (4,651KB)
撮影日時 2018-03-28 03:49:13 +0900

1     2018/4/22 15:01

こんにちは。連投済みません。

成田Nightでニュージーランド航空機のメタル感♪
萌えます( ◠‿◠ )

テールですが、正面だと思ってみると
ターミネーターのT-800みたい。
(T-800の眼は赤く光ります)

XP不安定ですね~、張れるかな??
気合を入れて優しくポチっと!

2   Nikon爺   2018/4/23 12:37

こんにちは。
スッゴイテカリですね~
メッキがかかってる感じ@@!
穴にらみが恐ろしい~~~(((><)))~~~

3     2018/4/24 13:50

Nikon爺さん、こんにちは。
このテカリに萌えるんですよね~~♪
いつもコメント有り難うございますm(__)m

コメント投稿
たまには♪
Exif情報
メーカー名 NIKON
機種名 COOLPIX AW130
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.12 (Windows)
レンズ
焦点距離 7.2mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/10sec.
絞り値 F4.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x835 (614KB)
撮影日時 2016-07-23 23:41:07 +0900

1     2018/4/21 14:56

こんにちは。
たまには料理の写真でも♪

夏日ですね~(^-^;

2   Nikon爺   2018/4/21 20:34

こんばんは。
Coolpix 手軽に激撮り!!
お店も撮られるのを想定しての彩りお飾り付けなんですね~
それをカッコよく撮ってあげる、そして召し上がる。ハッピーですね!

大型連休は富士山三昧の予定で今日明日は孫のサッカー撮り。
ママさん達のアツい応援が心地いいですよ~^^/

3     2018/4/21 22:19

Nikon爺さん、こんばんは。
実は私が作った料理っす^_^
以前のランチメニューで
メニュー作る時の写真はクルピクで撮ってます。

そいえばNikon爺さんのサッカー写真って数枚しか見たこと無いですね〜!
是非ママさん達と合わせてお願いします^_^
有難うございます。

4   Nikon爺   2018/4/23 12:34

こんにちは。
(((・・))),,,,,,,,,
え,,,,,?!
鯵さん作?
シェフでしたか!
参りました。。

昨日のサッカー、そんなにデカい大会では無かったんですが、勝ち抜き5連勝1失点で優勝!!
感激致しました。撮れましたよ~ すーぱーショット^^

5     2018/4/24 13:47

Nikon爺さん、こんにちは。
勝ち抜き5連勝!!凄い!
おめでとうございます^_^

ママさんのスーパーショット楽しみっす♪

コメント投稿
ハナミズキにメジロ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70S
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.7 W
レンズ 28-200mm F3.5-5.6
焦点距離 200mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4436x2949 (8,788KB)
撮影日時 2018-04-21 15:29:49 +0900

1   まっちゃん   2018/4/21 06:47

窓から覗いたら飛んできました。

2   まっちゃん   2018/4/26 21:28

珍しいのか新聞広報に載せてもらいました。

コメント投稿
入場料¥1800の魅力
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70S
ソフトウェア Photoshop Elements 6.0 Windows
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2.0sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1700x1039 (963KB)
撮影日時 2010-05-11 04:54:06 +0900

1   Nikon爺   2018/4/20 14:30

こんにちは。
藤の話を出してしまいましたが為に過去画を一枚。
足利フラワーパークです。凄いです。綺麗です。。
入場料はその時の花の咲き状況によって変動します。
今日現在では¥1800(状況で¥900~¥1800)という事です。
しかも見頃という事です(ホームページによります)。

2     2018/4/20 16:05

Nikon爺さん、こんにちは。
見事な藤!ここは是非行きたい場所ですが
結構思い切りと言うか勢いが必要なほど距離が有ります(^-^;

素敵そうな女性が!と思って拡大したら目と口が。。。
ダマされたーと一瞬思いました^_^
その辺も思惑通りなのでしょうか♪

3   Nikon爺   2018/4/21 20:27

鯵さん こんばんは。
今日は暑かったですね~  30℃超えたらしい!!館林!!!

多種の花がイ~ッパィ咲いてますよ~ 藤も色々。
冬はイルミと、経営者様の心意気が溢れだしています^^儲かって~~
いやいや、皆さんを楽しませてくれるお心が嬉しい!

お眼目とお口ね~ ゴメンね^^♪
ありがとうございました。

4   たまねぎパパ   2018/4/23 20:17

こんばんはNikon爺さん
これは見事な藤ですね。
1800円か、1人なら出せるけど
家族で行くと・・・。

5   Nikon爺   2018/4/27 16:08

たまねぎパパさん こんにちは。
1800x5=¥9,000~ @@;;
デカイよね~
では写真で我慢してね^^
ありがとうございました。

コメント投稿
小湊の春
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5300
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.12 (Windows)
レンズ TAMRON AF 16-300mm F3.5-6.3 Di II VC PZD B016N
焦点距離 16mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6000x3767 (8,327KB)
撮影日時 2018-04-03 17:09:21 +0900

1     2018/4/20 10:00

おはようございます。
暫らく撮影に行かれてないので蔵出しですm(__)m

左ガードレールの下にお兄さんカメラマンが2人いたので
消えて頂きました。
ヨシと思って見返したら上にオジサンが==!
気が付かなかった。。。

来週の休みも雨予報なので撮影無理かな~~
とことん雨男っす⤵

2   Nikon爺   2018/4/20 13:28

あれれ??
他板、サクサクです。。

3   Nikon爺   2018/4/20 13:24

こんにちは。
他板見れませんね~  どーしたんでしょ??
 
不意を突かれちゃいましたか~
何とも言えませんけど、入っちゃったものはしょうがないですね^^;
この列車、お客様が、、、一人見えます。。 運転手さんの手間が出ませんね~
真中の野良道を通って向こう側の菜の花畑まで行けるんですね。
上手く誘導されちゃいました~^^/


4     2018/4/20 16:12

Nikon爺さん、こんにちは。
まだ時間が早いんでしょうか、乗客少ないです(^-^;
大丈夫か小湊鉄道って思います。。。

野良道の先に踏み切りが有りまして
渡るとグル~っと回って散歩できます。
全部菜の花なので目がチカチカっす♪

コメント有り難うございます。

コメント投稿