ニコンデジカメ写真掲示板

ニコン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 東京スナップ (仕事終わって飲み屋直行)1  2: 梅あかり1  3: 1  4: 木製電柱10  5: この子の名前は?5  6: 東京スナップ (出前)8  7: 春祭り6  8: 星と富士2  9: 東京スナップ (孤独・不安)5  10: 蓑掛島朝日4  11: 春がやってきました。3  12: 小田代ヶ原で迎える冬の朝1  13: 盛岡も春の訪れ3  14: 雪解け4  15: やっと咲きました1  16: 春光3  17: 北野天満宮の梅1  18: 東京スナップ (歩)1  19: 力いっぱい1  20: 写真集を作ってみました。3  21: サギ5  22: 朝日を浴びて・・・梅が満開です。4  23: N700系と富士16  24: 丸の内 の おね〜ちゃん11  25: 紀勢貨物列車5  26: 疾走〜富士川〜5  27: 春満開1  28: 招き猫まがい6  29: 小舟にて2  30: 椿_21  31: 椿_11  32: 隙無し8      写真一覧
写真投稿

東京スナップ (仕事終わって飲み屋直行)
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Capture NX 1.3.2 W
レンズ 10-20mm F4-5.6
焦点距離 10.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 500
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1000x1493 (793KB)
撮影日時 2008-03-06 18:11:15 +0900

1   ΨΨ GHQ ΨΨ   2008/3/12 19:08

すみません... ノイズ大です... こんな時はD3ほすい...

まだまだ仕事している人がいる新橋でございます...

コメント投稿
梅あかり
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Nikon Capture Editor 4.4.0 W
レンズ 70-300mm F4.5-5.6
焦点距離 170mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/350sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x794 (384KB)
撮影日時 2008-03-09 14:14:24 +0900

1   takashi   2008/3/12 16:30

半逆光で梅を捕らえてみました。春のあかりが感じられるでしょうか。

コメント投稿

影
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70S
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 18-70mm F3.5-4.5
焦点距離 18mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F11
露出補正値 +1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (3,110KB)
撮影日時 2008-03-12 10:39:16 +0900

1   竹ちゃん   2008/3/12 15:20

今日は天気が良く青い空が広がっていかす。
白い雪と木の影に挑戦してみました。
日が出ていると春の暖かさを感じます。

コメント投稿
木製電柱
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6000.16386
レンズ 18-135mm F3.5-5.6
焦点距離 20mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 450x672 (225KB)
撮影日時 2007-05-26 08:24:44 +0900

1   ジャガ   2008/3/12 06:13

これ、砂利道と長屋のまっちんグゥ〜〜〜!

6   ΨΨ GHQ ΨΨ   2008/3/12 19:54

いえ、ボタ山でわかったのではなく
ここの場所に入ってうろうろしてたら怒られたんですよ〜
(カメラは持っていなかった)
道路から社宅地に入るとき「私有地 立ち入り禁止」と書いてあったでしょう 
お散歩注意してくださいね♪ (許可取ったほうがいいかも...)

7   タクロウ   2008/11/28 05:29

僕が子供の頃にあった木製電柱は今でも忘れられない。ぼか杉で作った木の電柱は腐りやすいものだ。コンクリートやステンレス又はアルミ製の電柱になったんだ。

8   makoto   2008/11/28 07:30

懐かしい光景、まだ残っているんですね。
足尾、行ってみたくなりますね〜。

9   ΨΨ GHQ ΨΨ   2008/11/28 23:04

ジャガさん ちょっとお借りします

皆さん、機会あったら是非!是非! 足尾行って見て下さい
行く途中の沿線も含めてネタが山ほどあります!!

10   ジャガ   2008/11/29 09:44

おや!これは、以前に投稿した写真です、今に再び
掘り出されて、ちと恥ずかしい感じ(笑)

★タクロウさん
木製電柱これは、私自身ほんと懐かしい気持ちで撮ったのを
覚えてます、この電柱には懐かしい思いがありました
よじ登って、シャツが真っ黒になったり(爆)
木だからこそ登りたい気分になったのかも電柱にも温もりが
ありましたね
ありがとうございました。

★makotoさん
ここは、まだ残ってます、この街の歴史、昭和から
今に到っての育みがゆっくりと、なんとも言えない
雰囲気があります。

★ΨΨ GHQ ΨΨさん
おはようございます〜、どんどん使ってください
ここは、以前仕事でよく訪れました、以前は、さほどここの良さを意識しなかったのですが、カメラに興味をもってから、この街の良さを撮って残したいと思いました
ゆっくりと時間が過ぎる雰囲気や歴史、自然を、これからも
残していきたいですね
ありがとうございました。

コメント投稿
この子の名前は?
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Capture NX 1.3.0 W
レンズ 300mm F2.8
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 2031x1523 (1,091KB)
撮影日時 2008-03-11 13:09:52 +0900

1   Mr.USA   2008/3/11 20:19

はじめまして、Mr.USAと申します。
本日、横田基地にて「この子」を発見!
滑走路END上空で、ホバリングしていました。
諸先輩方に御聞きします。
この子の名前を教えてください。
宜しくお願いいたします。

2   ΨΨ GHQ ΨΨ   2008/3/11 20:41

「チョウゲンボウ」 じゃないかしら...
違ってたらすみません 鳥屋さんではないもので...

英名 :Common Kestrel
学名 :Falco tinnuculus
最近では、都会でも野生の個体を良く見かけるポピュラー種。小型で慣れやすく、飛行範囲が狭いので初心者向きのハヤブサと言える。ねずみを主に捉えて食べる種なので鳥の捕獲能力は高くないがスズメ等を捉えることは可能である。
ロシア産は白っぽく大型、カザフスタン産?は明るい色調で小型。中国系は色が濃く日本のものとよく似ている。

サンニッパ AFビシっとくるでしょう? いいな〜ぁ...

3   Mr.USA   2008/3/11 21:04

ΨΨ GHQ ΨΨ さん。早速の、返信ありがとうございます。
「チョウゲンボウ」!ですか、フムフム・・
ΨΨ GHQ ΨΨ さんの人情味溢れるスナップ写真は、
いつも楽しく拝見させて頂いています。
「ほっと一息」が、特に好きです。

これからも、少しずつUPしていくつもりでいますので宜しくお願い致します。

4   koneko   2008/3/11 21:52

くっきり来てますね♪
上空に向かって鳥を撮ると黒っぽくなるのですが綺麗に模様まで見えて良いですね。

5   Mr.USA   2008/3/11 22:07

konekoさんありがとうございます。
この写真は、上というよりも斜め45度距離は50m位ですかね〜?
かなりトリミングしました(笑)
滑走路ENDの芝が枯れていて「芝レフ」効果ですかね。ラッキーでした。

コメント投稿
東京スナップ (出前)
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Capture NX 1.3.2 W
レンズ 10-20mm F4-5.6
焦点距離 10.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3200sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1800x2688 (3,729KB)
撮影日時 2008-03-06 13:29:48 +0900

1   ΨΨ GHQ ΨΨ 会社から   2008/3/11 08:29

地方より都内の方が「チャリンコ」を使って仕事している方多いいですね
省エネだし、ヘルメットいらないですもの...
チャリンコメッセンジャーも頑張ってますね!

4   koneko   2008/3/11 21:58

人物スナップ多いですね。
私は、人にカメラを向けるのに度胸がもう少し必要です(^_^;)

5   ΨΨ GHQ ΨΨ   2008/3/12 18:26

ひだかさん kitasoさん konekoさん
こんばんは コメントありがとうございます
すみません... 根っから人物好きなもので
スナップでも建物、景観だけは、ほとんど撮影してません

6   竹ちゃん   2008/3/12 18:52

単純に面白いですね。
昔ながらの職人さんが配達に行きそうな雰囲気の写真ですね。
もう自転車配達50年ていう感じ。

7   ジャガ   2008/3/12 19:06

この自転車良いですねぇー、たしか私が初めて自転車にチャレンジした後部荷台?がたしか真四角のでそ、これね三角乗りで自転車デビューしました(汗)写真のオジサンい市場からの仕入れなのでしょうか都会の移動にチャリとてもにあいますねぇー

8   ΨΨ GHQ ΨΨ   2008/3/12 19:14

竹ちゃんさん ジャガさん 
こんばんは コメントありがとうございます
東京築地界隈にはこれより「ごつく」て古い自転車たくさん走ってます
あ〜 築地仕入れの帰りかもしれませんね〜

コメント投稿
春祭り
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.1.3
レンズ
焦点距離 24mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2848x4288 (3,906KB)
撮影日時 2008-03-09 13:17:42 +0900

1   ひだか   2008/3/10 14:31

秩父路に春を告げる「山田の春祭り」が昨日行われました。山車1台、笠鉾1台の3台が清清しい青空の下、秩父路に引廻されました。
秩父で最初の春祭りです。これから毎週末秩父はお祭り一色になります。

2   ΨΨ GHQ ΨΨ 会社から   2008/3/11 08:36

ひだかさん おはようございま〜〜す
これは凄い!!! いい作品ですね!
画、全体が「祭り!」を表現していて全くすきが無い...
人の配置といい、色あいといい 申し分ないですね♪♪
いや〜〜 大変良い作品を見せていただきました!
ボキも秩父方面 大変関心が湧いてきました...

3   ひだか   2008/3/11 09:47

GHQさん、有難うございます。秩父はお祭りの宝庫です。これからは色々なお祭りや行事が沢山あります。是非一度撮りに行ってみてください。

4   桜錦   2008/3/11 10:51

伝統ある祭りがこんなにもあでやかに催されるのには正直うらやましい限りです。
秩父は養蚕が昔は盛んだったり、三峯など信仰の場であったりする他、地質学的に重要なところでもあるので興味がわいてきます。

5   ひだか   2008/3/11 11:06

確かに昭和30年代頃まで秩父地方は養蚕が盛んでした。かつて生糸や絹織物の生産で盛んであつたこの地区はその財力によって豪華な笠鉾や屋台の建造を可能にしたそうです。また、4月に行われる小鹿野の春祭りも煌びやかでとっても綺麗なお祭りです。是非一度撮りに行ってみて下さい。

6   koneko   2008/3/11 22:02

楽しさが一杯伝わってきますね♪
袂のおじさんはお祭り警護のSP?
って、カメラ持ってますね。

コメント投稿
星と富士
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.15.3
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 5sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4256x2832 (5,173KB)
撮影日時 2008-02-23 18:41:49 +0900

1   と。   2008/3/10 02:24

星が流れないように、山が沈まないように、というのは
なかなか無理があるようです。

2   ひだか   2008/3/11 09:57

と。さん、おはようございます。
流石D-3ですね。これだけ感度を上げても荒れず綺麗ですね。でも不思議な写真です。車のライトが太陽のように見えて、昼間のような感じで満天の星空という何故かやっぱり不思議な写真です。

コメント投稿
東京スナップ (孤独・不安)
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Nikon Capture Editor 4.4.2 W
レンズ 10-20mm F4-5.6
焦点距離 10.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F18
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1728x2581 (2,926KB)
撮影日時 2008-03-06 11:42:58 +0900

1   ΨΨ GHQ ΨΨ   2008/3/9 23:55

丸の内にて...

2   koneko   2008/3/12 23:00

人の居ないの見付けた♪

3   ΨΨ GHQ ΨΨ   2008/3/13 20:10

konekoさん こんばんは
たまには人いなくてもいいいもんでしょう...

4   テレ助   2008/3/11 07:44

うぅぅぅむ、GHQさんの作品はいろんな意味で不意打ちを食らわせてくれますね。明るくOLのおネェちゃんを撮ったか思えば、都会の摩訶不思議な部分をモノクロで…。都会ってビル群の華やかな表舞台の底にいろんなモノ含んでいて…そこから這い上がってくる雰囲気が…車のヘッドライトがまるでエイリアンの目のように感じられて、カッコ書きの注釈を連想させてくれます。スゴイ!

5   ΨΨ GHQ ΨΨ 会社から   2008/3/11 08:21

テレ助さん おはようございます
仰るとおりの意図でございました... ありがとうございます!
丸の内はやたらと黒塗り高級車が多く(運転手付き)
企業トップ、官僚の方々が使っているんだろううな〜ぁと実感...

コメント投稿
蓑掛島朝日
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F11
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x532 (208KB)
撮影日時 2008-03-08 06:11:10 +0900

1   makoto   2008/3/9 21:37

ちょっとご無沙汰でした・・・
インフルエンザで寝込んでまして・・・
復帰したので行ってきました・・・
雲はあったものの何とか撮ることができました・・

2   ひだか   2008/3/11 10:04

makotoさん、綺麗な写真ですね。静まり返って波の音しか聞こえないそんな感じがします。照り返しで上の雲も綺麗な色になっていますね。身体気をつけて下さい。

3   お茶   2008/3/13 03:56

朝日が昇る、この深度の深い素敵な朝日が輝き、昇らんとする!

4   makoto   2008/3/13 08:24

ひだかさん
ご心配いただきありがとうございます。一週間くらい寝込んだので、撮りに行きたくてうずうずでした・・・

お茶さん
太陽の色が出ないので太陽でAEロックして、トーンカーブで持ち上げました。中々良い色が出にくいですよね。

コメント投稿
春がやってきました。
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Nikon Capture Editor 4.4.0 W
レンズ 70-300mm F4.5-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1482x1188 (890KB)
撮影日時 2008-03-09 14:10:02 +0900

1   takashi   2008/3/9 20:14

幼鳥のメジロです。梅のつぼみを盛んにほじくっていました。まだ、飛ぶ力がないのか、かなり近づいても逃げようとはしませんでした。大阪城梅林にて。

2   ゆーひ   2008/3/12 21:24

蕾と開いた花が混じる中、今にも飛び立とうとしているメジロに春の訪れを連想させる力強さを感じます。
この1秒後、どうなったのかな??っていうような想像をしたくなる作品ですね。

3   takashi   2008/3/14 21:59

ゆーひさん今晩は、この先は、絶え間なく動き回っていて追いかけるのに大変でした。かなり近づいたのですが300ミリでもメジロが小さく写ってしまい、トリミングを施しています。

コメント投稿
小田代ヶ原で迎える冬の朝
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Capture NX 1.3.2 W
レンズ 18-70mm F3.5-4.5
焦点距離 38mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 945x627 (659KB)
撮影日時 2008-03-08 07:11:12 +0900

1   しょ   2008/3/9 19:22

たまには撮って出しで。。。傾きだけ直しました。

こういう光の状態の時は気持ちいいのですが、画にするのは難しいですね。
自分では貴婦人を入れた画をまだまだうまく撮れず、画になるように
撮れるようになるのかと、、、

雑誌なんかにもたまに出る場所ですが、日参している素人の方が
この場に限ってはプロよりうまかったり。
まだまだ下手ですが、同じ場所に通う事って腕を上げるにはいいですね。

コメント投稿
盛岡も春の訪れ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D50
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 70-300mm F4-5.6
焦点距離 70mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,326KB)
撮影日時 2008-03-09 13:18:06 +0900

1   NINJA   2008/3/9 21:11

水面の光のボケ具合がとっても美しい〜。
すごく春を感じる作品ですね。
でも冬鳥が去って行くのは寂しいかな・・

2   まー君   2008/3/9 18:20

市内にある公園の池にあるマンサクの花が咲きました。今年は池にはまだの氷張っています。寒さの中に花は春を感じたようです。花の奥に見えるのが池の氷です。やっと長い冬から抜け出しました。

3   まー君   2008/3/10 19:34

NINJAさん
岩手公園にはまだ氷が張っていますが、もう春の雰囲気があります。まだ梅の蕾は固かった感じです。冬から春に衣替えです。

コメント投稿
雪解け
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D60
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ Unknown Type(0202)
焦点距離 0.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (4,269KB)
撮影日時 2008-03-08 13:59:04 +0900

1   爺児   2008/3/9 17:02

塩原元湯温泉にて

2   しょ   2008/3/9 19:26

塩原はかなり近いのですが、滅多に行かない場所かも。。。

タイトル見るまで塩原と気づきませんでした。

3   しょ   2008/3/9 19:31

タイトルではなくて、コメントです(謝

4   爺児   2008/3/9 19:53

しょさん
ご挨拶もなく、勝手にテリトリーに侵入し申し訳なし、お許しあれ。
まさに山間の秘湯・・・青空を背景に風に舞う雪片・・
朝は−4.8℃、室内で吐く息が白く見える寒さでした。
でも、陽射しがあるともう春の兆し・・とても良い泉質でした。

コメント投稿
やっと咲きました
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70
ソフトウェア Ver.2.00
レンズ 28-80mm F3.5-5.6
焦点距離 80mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3039x2014 (1,356KB)
撮影日時 2008-03-09 14:28:43 +0900

1   Takasikun   2008/3/9 15:16

先日アップした桜草がようやく咲きました。
新潟は昨日今日と天気が良く、ガラス越しにはもう春のようです。

コメント投稿
春光
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Capture NX 1.2.0 W
レンズ 10.5mm F2.8
焦点距離 10.5mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F13
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 2000x2987 (510KB)
撮影日時 2008-03-08 14:54:26 +0900

1   WATA   2008/3/9 14:29

昨日は穏やかな良い天気でしたね。
午後から房総の村へ行ってみました。期待したほどの花は咲いていませんでしたが梅は盛りを迎えていました。
暖かい日差しと青い空と心落ち着く日和でした。

2   桜錦   2008/3/10 20:39

フィッシュアイもこうやって使うといいモンですね。

3   WATA   2008/3/11 07:47

桜錦さん、コメントありがとうございます。
普段の花撮りではマクロを多く使いますが、背景が欲しい時などには、広角系のレンズを使っています。マクロで撮ると図鑑の写真の様になることが多くなってしまっています。

コメント投稿
北野天満宮の梅
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 18-200mm F3.5-5.6
焦点距離 130mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 500
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4288x2848 (6,103KB)
撮影日時 2008-03-08 16:22:17 +0900

1   忍耐   2008/3/9 09:01

旅行で京都へ行ってきましたが、ここでは、今が梅の満開。大勢のプロカメラマン風の人々が大きな三脚使って撮影していました。

コメント投稿
東京スナップ (歩)
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Capture NX 1.3.0 W
レンズ 10-20mm F4-5.6
焦点距離 10.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x2987 (2,328KB)
撮影日時 2008-03-06 13:33:38 +0900

1   ΨΨ GHQ ΨΨ   2008/3/8 20:14

ビジネスマン 昼飯食ったばかりの歩でございます...
ボキもこんな格好なのかしら...

コメント投稿
力いっぱい
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x532 (365KB)
撮影日時 2009-03-09 10:55:06 +0900

1   まさ   2008/3/8 17:50

京都御所の梅林にて。
アマチュアカメラマンがたくさん来ていました。

コメント投稿
写真集を作ってみました。

1   ひだか   2008/3/8 12:08

今まで撮りためた中から40点を選び「季節の彩-心に残る風景そして人々-」という題で写真集を作ってみました。
自分で撮った写真を自分で選びレイアウトし一冊の本を作ると言うことは大変な作業だと言うことが改めて解かりました。

2   まー君   2008/3/8 18:17

おめでとうございます。かなりの数から選ぶのでしょうから、その作業も大変ですが、出版するよりその過程が苦労すると思います。ちなみに一般の書店でも売られていますか。作成費用もけっこうな金額かと思いますが、自分の写真集を手にするって羨ましいです。

3   ひだか   2008/3/8 19:33

まー君さん、有難うございます。書店で販売なんてとんでもないです。自費出版で親戚や世話になった写真仲間に渡すぐらいです。あとは自分で見てニヤニヤしています。でも今までの写真を見直すいい機会にもなりました。またいつの日か第2弾が出せるよう頑張って撮り続けようと思っています。

コメント投稿
サギ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 70-300mm F4.5-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4288x2848 (6,214KB)
撮影日時 2008-02-16 14:07:25 +0900

1   NINJA   2008/3/8 12:00

水辺で野鳥観察をしていたら、
不審な動きをするサギ・・
次の瞬間、小魚ゲット!
警戒心の強い鳥なんで、
イイ瞬間をありがとうでした。

2   まー君   2008/3/8 18:12

くちばしに小魚をくわえますね。きっと粘ったのでしょうね。いい瞬間です。

3   NINJA   2008/3/8 19:11

マー君さん、こんばんわ。
トリミングをしていないので、拡大して写真を見ると
小魚を確認出来ますよ〜 こういう写真の場合、
やっぱりトリミングした方がイイんですかね?

4   桜錦   2008/3/8 19:12

よくぞここまで近づきましたね。
よく見ると目のあたりのくちばしの付け根まで産毛のような白い羽毛に覆われていて、本当にきれいですね。

5   NINJA   2008/3/9 21:00

桜錦さん、こんばんわ。
「産毛」は冬毛かもしれないですね。
近寄ると一定の間隔で逃げて行くようで
警戒心が散漫な食事時が狙い目です。

コメント投稿
朝日を浴びて・・・梅が満開です。
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 105mm F2.8
焦点距離 105mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F16
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (2,599KB)
撮影日時 2008-03-08 09:02:16 +0900

1   桜錦   2008/3/8 09:44

我が家の梅もやっと満開になりました。
高い枝に咲いているのを脚立の一番てっぺんに乗って撮りました。
この後、6月には大量の梅の実になりますが、梅酒や梅干しにしても量はたかが知れていますのでいつも落ちるにまかせています。(もったいない!)

2   ΨΨ GHQ ΨΨ   2008/3/8 20:41

梅酒大好きです!
先日、知り合いから17年物の梅酒を頂きまして
飲酒しましたら「凄〜〜く旨い」
自家製梅酒は旨いですね!
落ちた梅もったいないですね
道路沿いの梅の木から落ちた梅が大量にアスファルトの上に落ちて
車が踏み潰してるのよく見ますね〜

3   桜錦   2008/3/8 22:33

ΨΨ GHQ ΨΨ さん、こんばんは。
梅酒は本当においしいですね。
ところで、我が家には梅の木が20本程度あり、毎年もったいないとばかり思っています。
昨年ははずれ年でしたが今年はどうなるか怖い。
実ができたら写真で報告します。

4   NINJA   2008/3/9 21:18

もう梅が咲いてるなんてうらやましいです〜。
実家の梅は、植え替えしたら実が
あまり成らなくなりました。
自家製梅酒、イイですね!

コメント投稿
N700系と富士
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Capture NX 1.3.2 W
レンズ 17-50mm F2.8
焦点距離 35mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1680x1115 (1,257KB)
撮影日時 2008-03-06 10:16:15 +0900

1   A   2008/3/10 15:06

名無し

不愉快! 消えろ!

12   Root   2008/3/12 19:06

コメント11のリンクURLが間違っておりました。
訂正してお詫び申し上げます。

13   D81同盟   2008/3/17 12:28

Root一人二役は、やめろ! 自分のブログに注目してもらいたいなら、作品でみんなの、注目をひけ。名無しさんの怒りは、そこにあると思うよ

14   Root   2008/3/18 09:30

☆D81同盟さん
ありがとうございます(^^)。
こちらに公開させていただいたときから、
私なりの事情があって、ブログでのハンドルネームと
こちらでのハンドルネームは分けさせていただいておりまして、
今後も変えるつもりはございません。
何卒、ご理解の程宜しくお願い致します。

皆さんのような作品を撮りたいのですが、なかなか難しいですね。
でも頑張ります♪どうぞよろしくお願い申し上げます。

(PS)
D80さんのお知り合いでしょうか?
ご多忙でブログの更新もなされていないこと心配しております。
お手間かけますが、お伝え下さい。
D80さんのブログ復帰を待ち望んでいらっしゃいますと。

15   Root   2008/3/18 09:33

D80さんのブログ復帰を待ち望んでいらっしゃる方が大勢居ますとお伝え下さい。

以上、訂正してお詫び申し上げます。

16     2008/11/23 09:08

小学生みたいだな>名無しに関連するカキコ

コメント投稿
丸の内 の おね〜ちゃん
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Capture NX 1.3.0 W
レンズ 10-20mm F4-5.6
焦点距離 10.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F18
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x2987 (3,483KB)
撮影日時 2008-03-06 11:37:00 +0900

1   ΨΨ GHQ ΨΨ   2008/3/7 20:49

桜錦さん テレ助さん kitasoさん  MNBさん ジャガさん
森さん nobleさん konekoさん  Rootさん  皆さんこんばんは!
「猫パンチ 炸裂」にはコメントありがとうございます!
あの猫、レンズに写った自分の姿に興味を持ったらしく
「ジャブ、フック」の連打でございました...
おかげでシグマレンズフードの表面には爪の跡がハッキリと...(泣)
あ〜 「にぼし」とか「おもちゃ」も常時携帯していてもいいですね〜ぇ
「マタタビ」なんかも検討しようかと思っております...

MNBさん スーツ姿のおね〜ちゃん好みでっか〜〜♪
バリバリ丸の内のOLはカッコよかった〜〜〜

7   桜錦   2008/3/8 22:26

ΨΨ GHQ ΨΨ さん、こんばんは。
このスナップは見れば見るほど不思議に思えることがあります。
写真の女性はカメラを向けられてどう感じているのでしょう?
ましてや10mmですから、すぐそばまで近づいていると思われるのですが。
自分が下手にこんな写真を撮ろうものなら警察がとんできそうで・・・。

8   ジャガ   2008/3/9 17:18

まさに、この街に似合う仕事のデキル女性の雰囲気
良いですねぇー、ちとお仕事のお話してみたい気分
・・・・・・・アハ(^^ゞ

9   ΨΨ GHQ ΨΨ   2008/3/10 00:07

桜錦さん ジャガさん こんばんは
コメントありがとうございます...

ボキは人物撮影するときなるべく気配を消して
風が通り過ぎるように撮影します... たまに悟られますが...

お話ししたかったですね〜  
いつも婆ちゃんだったら話し掛けちゃうんですがね
通話中でしたのでやめときました
あ!ナンパ目的という意味ではありませんよ...

10   Root   2008/3/12 19:20

こんばんは。
こちらはノーファインダー撮影でしょうか?
ΨΨ GHQ ΨΨさんならではの作品で決まってますね(^^)
いい感じの子ですし(笑)

丸の内、大手町界隈は大好きですね。
ただ、三脚を担いで撮影して回るには、
目立ちすぎる場所でもあるんですよね…(苦笑)
ちょっと遅い時間ですが、今からここへ夜景を撮りに
行きたくなりました。

11   ΨΨ GHQ ΨΨ   2008/3/12 19:30

Rootさん こんばんは
ノーファインダ〜〜 当たりです!
カメラ構えると人物は気が付いてしまって自然な感じが撮れませんもので...
だけど瞬時に狙って撮ってるんですよ〜
夜の丸の内、大手町いいですね〜 
でもボキが撮影すると人物中心になりそう...

コメント投稿