ニコンデジカメ写真掲示板

ニコン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 東京スナップ (新橋ガード下)4  2: 春の色 福寿草6  3: クィーン寄港5  4: 初挑戦〜60mmマイクロレンズ〜18  5: メジロ5  6: 東京スナップ (興味)4  7: 兄弟傘7  8: 駅員8  9: 梅とオープンカー7  10: 春香 -HARUKA-3  11: 天まで届け7  12: チィーです。1  13: もう雪も降らぬここちの春のいちにち3  14: 逆光1  15: 湯河原梅林5  16: 日だまりのネコヤナギ2  17: 視線はもらった〜7  18: 噴煙 (茶臼岳)1  19: 遅い昼めし3  20: 春を感じる?3  21: 昼間の繁華街1  22: 監督は偉いんだぞ!1  23: 春爛漫7  24: 透明な光1  25: 東京スナップ (仕事終わって飲み屋直行)1  26: 梅あかり1  27: 影1  28: 木製電柱10  29: この子の名前は?5  30: 東京スナップ (出前)8  31: 春祭り6  32: 星と富士2      写真一覧
写真投稿

東京スナップ (新橋ガード下)
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Capture NX 1.3.2 W
レンズ 105mm F2.8
焦点距離 105mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1400x2091 (1,864KB)
撮影日時 2008-03-06 17:57:57 +0900

1   ΨΨ GHQ ΨΨ   2008/3/19 19:55

新橋の飲み屋街はサラリーマンで賑やかでした
とても良い被写体ばかりで目移りし放題 
今度、時間があったらじっくり攻めてみたい場所です
都会ならではの「立ち飲み屋」同僚と上司のグチ言いながら
飲むのなんで最高ですね〜

2   テレ助   2008/3/20 06:13

いや〜、発散されたストレスがエネルギーとなって迫ってきますね〜(笑)。サラリーマン時代は、銀座〜新橋近辺は私のテリトリーだったので、懐かしいッス(物事を懐かしむのは、トシとった証拠か?)。女性バーテンだけのスタンドバーがあるので行ってみたいんですが、場所解りません(解っても簡単に行けないけど…)あら、これはレンズが違いますネ!

3   まー君   2008/3/20 19:32

ちょっと一杯に神田と新橋はいいですよね。私も何回か行きました。そのあとはちょっとグレードを上げて・・・。

4   ΨΨ GHQ ΨΨ   2008/3/22 00:21

テレ助さん まー君さん こんばんば
夕暮れ時の新橋、
サラリーマンの波が飲み屋街に吸い込まれてゆくの凄いですね
焼き物の香りに誘われてフラフラっと入ってゆくのかしら...
マニアックな店もあるんですか!
でも、お値段高くないんですかね
105mm「カビ」生えないように久々使用でした〜

コメント投稿
春の色 福寿草
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D50
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 55mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (1,897KB)
撮影日時 2008-03-16 10:07:10 +0900

1   テレ助   2008/3/20 06:04

いいですね〜、この感じ…大きくして見ると花びらが透き通っているようです。久しぶりに花を撮りたくなりましたが、自分のハナが言う事をきいてくれず、クシャミ連発、呼吸困難状態…。花粉症なんてキライだぁ〜!

2   まー君   2008/3/19 19:22

北東北の春がやってきた。福寿草が黄色い花をつけて春を感じさせています。冬の色から春の色に変わりました。

3   ΨΨ GHQ ΨΨ   2008/3/19 20:22

まー君さん こんばんは
お〜〜そちらも咲き始めましたか
群馬も日当たりのよい場所などは咲き乱れてます
桜の開花も待ち遠しいです...

4   まー君   2008/3/20 09:00

ΨΨ GHQ ΨΨ さん
おひさぶりです。ここ10日間の暖かさで雪があっという間に消えてしまいました。雪の中からの福寿草を狙っていましたが、なかなかうまくいきませんね。花見は4月下旬ですが、今後の新緑も含めてまた新たな気持ちでカメラに向かいたいです。

テレ助さん
こんにちは。盛岡もスギ花粉が飛んでいるようです。私は問題ないのですが、花粉症の人はつらい季節ですね。福寿草が咲きはじめると、長かった北国にもあっという間に春がやってきます。ちなみにレーザー治療で花粉症治るようですよ。

5   テレ助   2008/3/20 09:19

>レーザー治療で花粉症治るようですよ。
あぁ、レーザーで鼻の粘膜を焼くってヤツですね。知ってますよ〜。でも、粘膜が再生されると元に戻って、結局根本的解決にならないらしいんですよ(ToT)。ってな訳で、目薬・点鼻薬・ティッシュがこの季節の「三種の神器」です(笑)。

6   まー君   2008/3/20 19:23

テレ助さん
大変ですね。でも私もいつかは花粉症になる予備軍かもしれませんね。自然との戦いには勝てませんから、お大事にしてください。早くカメラを持って出かけられることをお祈りします。

コメント投稿
クィーン寄港
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Nikon Capture Editor 4.4.0 W
レンズ 18-200mm F3.5-5.6
焦点距離 95mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/180sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1199x803 (635KB)
撮影日時 2008-03-19 09:24:43 +0900

1   ΨΨ GHQ ΨΨ   2008/3/19 20:19

takashiさん こんばんは
あら、レンズフード付けていなかったんですか?
災難ですね 前玉は無事で何よりです
でかいですね〜
余裕があったらクルーズしてみたにな〜〜

2   makoto   2008/3/19 22:28

でかいですね。
こんな船でクルーズしてみたいですよね。
空のどんよりした感じが結構味わい深いと思います。
レンズ無事でよかったですね。

3   takashi   2008/3/20 19:22

GHQさんこんばんは、フードは記念撮影のフラッシュ撮りのため取り外しておりました。とにかく無事でよかったです。

makotoさんこんばんは、私も、飛鳥Ⅱのショートクルーズを狙っております。写真は、手前の貨物船がアクセントになって、単調な大型船を引き立ててくれました。レンズはとにかく良かったです。取扱注意です。

4   Root   2008/3/24 12:01

クイーンエリザベスⅡがかっこいいですね(^^)
そして、海遊館。懐かしい♪

5   takashi   2008/3/19 18:56

今日の大阪は雨、せっかく休みを取ったのだからと、日本最終寄港の「クイーンエリザベスⅡ」を撮影に行ってきました。USJから船に乗って撮影しましたが、天気も悪くたいした写真になりませんでした。記念写真程度ですがご覧ください。帰りに、どこにぶつけたのか保護フィルターが粉々に、レンズは無事でした。取扱注意ですね。(ー_ー)!!

コメント投稿
初挑戦〜60mmマイクロレンズ〜
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Capture NX 1.3.2 W
レンズ 60mm F2.8
焦点距離 60mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1800x1195 (829KB)
撮影日時 2008-03-17 14:49:50 +0900

1   Root   2008/4/23 13:13

☆UZRさん
eoネットは大阪ですね。追跡すれば判ってくるものです。

14   UZR   2008/4/19 06:22

私も父から、教わりました。当然、マニュアルカメラ、マニュアルレンズです。RooTさんの祖父の時代には、オートフォーカスがあったのですか?Rootさん、たぶん、他の皆さんは、マニュアルカメラでの撮影経験を元に教えてくれているように思います。私個人で思うのですが、皆さんのコメント凄く勉強になります。ありがたいことです。

15   P-マン   2008/4/21 08:14

UZRさん、の言うとおりですね。先日、クライアントのご紹介いただきありがとうございます。けっこう、このプログ、プロの方もこの、見てるみたいですね。ROOTさん、あまり、カメラ入門本の内容に抜きに気楽に撮ってみたらどうでしょう。

16   Root   2008/4/22 21:27

☆UZRさん
ありがとうございます。
祖父と父はオリンパスとニコンを使っており、
オートフォーカスではございませんでした。
父と電車撮影(特急の通過撮影)にも行ったりと、
楽しい思い出がございます。
皆様からのコメントは勉強になります。
撮影する時には、コメントを思い出して撮影するのですが、
なかなか上達しませんけどね(笑)

☆P-マンさん
生憎、クライアントの紹介などさせていただいた記憶が無いです。
人違いではありませんでしょうか?
私は根っからの面倒くさがり屋なので、カメラの入門書は
読んだことがありません。
実際にカメラを弄って、露出や撮影設定も色々と試してみて覚えるタイプです。これは、D80、D300でも同様です。

17   UZR   2008/4/23 12:28

Rootさん、皆さんのアドバイス(コメント)を思い出しながら撮影しているから、まだこの程度ですんでいると思いますが。もし、それが、なかったら?

18   Root   2008/4/23 12:41

☆UZRさん
今度はUZRにハンドルネームを変えて登場ですか。
いい加減になさらないと法的手段をとりますよ。

コメント投稿
メジロ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70S
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 70-300mm F4.5-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,701KB)
撮影日時 2008-03-18 11:11:26 +0900

1   箱庭あゆみ   2008/3/18 20:59

車の中からカーテン越しにうつしました。
メジロの目の周りの白いのは、小さな羽根みたいです^^

2   Root   2008/3/19 01:47

美しいですね(^^)
とても車内からカーテン越しにお撮りになったとは思えません。

3   テレ助   2008/3/20 06:18

まぁ随分と長いレンズでキッチリと撮られてますね〜。車の中からと言う事は手持ちなのでしょうが、ブレもなく素晴らしいですね。私は200mm超えたら…あまり自信ありません(笑)

4   makoto   2008/3/20 16:35

美しい毛並みまでリアルでシャープに捉えられてますね。
お見事です。

5   koneko   2008/3/20 20:36

カーテン越し?
ものすごく繊細に写っていますね♪

コメント投稿
東京スナップ (興味)
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Capture NX 1.3.2 W
レンズ 10-20mm F4-5.6
焦点距離 10.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F10
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 500
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1800x2688 (2,917KB)
撮影日時 2008-03-06 09:48:13 +0900

1   ΨΨ GHQ ΨΨ   2008/3/18 19:26

おっちゃん タバコを吸うのを忘れて
若い人たちの行動をじ〜〜っと見ておりました
上野アメ横のおっちゃんなので
話す声は太くてハスキーボイスです

2   テレ助   2008/3/19 06:41

若者達は一体何を撮っているんでしょうか?気になりますな〜。さすがにアメ横と言えど、年末か休日以外は空いてますね〜。それでこの後丸の内で昼食とって、夜は飲み屋さんへ?(笑)
ΨΨGHQΨΨさんは、このレンズお気に入りのようですね。

3   ΨΨ GHQ ΨΨ   2008/3/19 20:08

テレ助さん こんばんは
平日、午前中のアメ横はガラガラですね
この撮影者たちよくわからないんですが
テイクアウトの食べ物屋さんを撮影していたんです
日本人ではないようでしたが...
D80にシグマ10−20は常用レンズとして
付けっぱなしになってます

4   koneko   2008/3/19 22:26

みんなが撮ってる被写体を見てタバコを落としそうになった?

コメント投稿
兄弟傘
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Nikon Capture Editor 4.4.2 W
レンズ 10-20mm F4-5.6
焦点距離 14mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F25
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1728x2581 (2,805KB)
撮影日時 2008-03-15 13:53:29 +0900

1   ΨΨ GHQ ΨΨ   2008/3/17 18:58

雨降った翌日はこんな光景が見られます

by 秩父駅周辺

3   ΨΨ GHQ ΨΨ   2008/3/19 20:01

Rootさん こんばんは
画ではわかりませんが兄弟と判断したのは
左手方向に子供達の洗濯物が干してあったんです
生活用品で人物、家族を想像する事、ボキも大好きです!

4   makoto   2008/3/19 22:31

いや〜生活感のある作品でいいですね。
仲良し兄弟の傘でしょうか?色々想像させる作品で和みます。

5   テレ助   2008/3/20 06:26

こういう風景子供の頃良く見ましたね。黄色い傘は小学生の頃の必需品でした。ちなみに私の学校の上履きは先端が赤、体育館用の上履きの先端が緑で別々。洗うのに2足持って帰るのが、子供ながら「カッタルイ」と常々感じていましたネェ〜(笑)。
電車道って言うのがまたイイですね。今は高架ばかりで…

6   kope   2008/3/21 21:26

生活感のある雰囲気がとてもよく伝わってきますね。
撮影テクニックとは違った着眼点の良さが光っています。

7   ΨΨ GHQ ΨΨ   2008/3/22 00:29

makotoさん テレ助さん kopeさん こんばんは
どうもです... こんな所ばっかり目が行ってしまって
いろいろ連想して楽しんでます

コメント投稿
駅員
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Capture NX 1.3.2 W
レンズ 10-20mm F4-5.6
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1800x2688 (3,141KB)
撮影日時 2008-03-15 11:38:00 +0900

1   ΨΨ GHQ ΨΨ   2008/3/17 01:29

15日埼玉県の秩父に行って来ました
とても天気が良くて秩父連山も見えるのですが、
春霞がかかっていて山々がぼ〜っと見える
春霞?? 地元の人いわく「杉花粉だよ!杉から立ち上る
花粉が煙みたいに見えるよ。雨降った翌日はよく飛んでるね〜」だって...
なるほど、近くの山をよ〜く見ると煙みたいのがなんとなく見える...
ゲゲッ!凄い!それからです くしゃみの連発、目のかゆさ...
春は辛いです...

by 秩父鉄道 三峰駅

4   ΨΨ GHQ ΨΨ   2008/3/17 19:11

テレ助さん こんばんは
今年の花粉症、秩父に行くまでなんともなかったのですが、
引き金になってしまったらしく目がかゆくて運転しにくいです
あ〜 この方は運転手さんです...

ひだかさん こんばんは
秩父下見に行ってきました 範囲が広くてとても一日では
回りきれないと思い秩父町を町撮りでうろうろして来ました
ノスタルジックな町でとても魅力のある町ですね
高崎から1時間30分ほど...
通いつめる事になりそうです
四季を通してお勧めスポットご紹介してくださいね!

5   Root   2008/3/19 01:51

駅員さんに射しこんでいる柔らかい光が印象的です(^^)
グッドですね〜♪

6   makoto   2008/3/19 22:32

落ち着きのある寂しさを感じる一枚ですね。
タイトル、私なら鉄道員ってつけるかな〜(^^ゞ
スポットライトがいい感じですよね。

7   Mr.USA   2008/3/20 20:47

ΨΨ GHQ ΨΨさんこんばんは。
とても良い雰囲気ですね。静けさを感じます。
私も同じレンズを愛用していますが、センスある切り取り方ですね。
影の部分から光の指す方へ、私ならタイトル「ステージへ」
解釈ズレしていますかね?

8   ΨΨ GHQ ΨΨ   2008/3/22 00:26

Rootさん makotoさん Mr.USAさん こんばんは
古い駅舎でした
タイトルね〜ぇ...  あ!始発だったから「始発駅」だめですかね〜

コメント投稿
梅とオープンカー
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 31mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/350sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 700x469 (98KB)
撮影日時 2008-03-16 14:00:18 +0900

1   ΨΨ GHQ ΨΨ   2008/3/17 01:46

kopeさん こんばんは
シルバーのボデーカラーが利いてますね

3   kope   2008/3/17 20:00

テレ助さん、ボケ具合まで考えなくて撮影していました。
アドバイスありがとうございます、これからは絞りも変えてたくさん撮ってみます。

4   makoto   2008/3/19 22:37

おっと!誰かと思えば・・・(^^ゞ
季節のさわやかさとオープンが実にマッチしますね。雲もいい感じで花粉を忘れさせてくれる爽快さがありますね。

5   kope   2008/3/21 21:15

makotoさん、こっそり出してみたんですが、見つかりましたね。
花粉症に悩まされている状態なので、撮影時のみオープンにしたんですよ。

6   kope   2008/3/16 23:29

久しぶりに洗車したら、ドライブしたくなって走っていたら
梅がポツンと畑で咲いていたので、いろいろ位置や角度を変えながら撮ってみました。

7   テレ助   2008/3/17 04:59

なんかカタログか販売店のポスターみたいにまとまってますね〜。日差しも柔らかくて春を感じます。こんな日は…花粉がねぇ〜(笑)。絞りを開けて、車か花のどちらかをボカしても遠近感が出て良かったかも…ですね。もちろん、このまんまでも素晴らしいです。

コメント投稿
春香 -HARUKA-
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.16.1
レンズ
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x850 (1,194KB)
撮影日時 2008-03-09 10:24:57 +0900

1   月夜魅(紅薙)   2008/3/16 21:16

皆さん今晩は、かなり久し振りの投稿になります^^
仕事やら何やら忙しかったもので・・・。

忙しくとも写真は撮っていたので、そんな中から数枚アップしてみます。
梅の季節到来ということで、茨城の筑波山梅林へと先日出掛けて参りました。
白梅と紅梅がほぼ満開で、のんびりした一日を堪能できました。

2   テレ助   2008/3/17 05:04

見事な花と渋い枝が絶妙ですね。素晴らしい切り取り方だと思います。

3   紅薙   2008/3/17 12:37

テレ助さん、コメントありがとうございます。
前ボケの紅梅がもう少し大きくボケていれば・・・と反省点もしきりなのですが、
歩道の後ろから押し寄せる観光客の大群に気圧されてしまい、構図が詰めきれませんでした^^;

コメント投稿
天まで届け
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Ver.1.01
レンズ 18-200mm F3.5-5.6
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (4,887KB)
撮影日時 2008-03-16 10:48:36 +0900

1   nao   2008/3/16 20:30

久々に葛西臨海公園へ。
実際そばで見ると迫力あるのですが、
写真で現すには難しいです。
精進せねばw

3   nao   2008/3/19 18:48

コメントありがとうございます。
私も近すぎて、まだ乗ったことありません(笑)

4   ドスオ   2008/3/19 20:31

よっ!スカイブルーに映える観覧車良いですねー
ちなみに私、高所恐怖症(^^ゞ

5   nao   2008/3/19 21:57

どもっ^^>ドスオさん
下のほうのゴンドラがもっと大きめに写せればよかったのかな・・・。
とか反省しきりです。

6   koneko   2008/3/19 22:23

ここまで近づいたことは無いのですが、空と雲が良いですね♪

7   nao   2008/3/20 19:09

konekoさんコメントありがとうですm(__)m
Rootさんのコメントにもあったのですが、雲とか空とかまったく
考慮せず撮った私。。。まだあちこち気が回らない状況で恥ずかしい限りです^^;

コメント投稿
チィーです。
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 18-200mm F3.5-5.6
焦点距離 105mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F5.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ あり
サイズ 4288x2848 (5,044KB)
撮影日時 2008-03-15 20:09:20 +0900

1   忍耐   2008/3/16 19:49

狭いところに隠れています

コメント投稿
もう雪も降らぬここちの春のいちにち
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70S
ソフトウェア Nikon Capture Editor 4.4.2 W
レンズ 105mm F2.8
焦点距離 105mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F10
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス プリセット
フラッシュ あり
サイズ 680x1024 (86KB)
撮影日時 2008-03-16 11:36:35 +0900

1   テレ助   2008/3/17 05:10

ふ〜む、オリンパスに比べると、あっさり…とした色合いですね。バックの色も違うから、だいぶ雰囲気も違うし…。明るいぶん、こっちの方が春っぽいのかな〜?なんて勝手に思ったりしてます(笑)。

2   えふいい   2008/3/16 18:52

暖かな一日で雪解けもかなりすすみました。

3   えふいい   2008/3/17 12:25

テレ助さんオリンパス板もご覧頂きありがとうございます。
これ単独だと面白くないのですがオリンパスのと一緒だと面白かったので二つ貼ってみました。
状況と設定全然違うので比較と言うことではありません。レタッチも施しております。
こっちの方が見た目に近いです。同じレンズにして絵の傾向と言うか雰囲気が結構違うので。
こっちは午前でやや寒かったです。オリンパスのは午後で日に照らされて暖かでした。
閉じてた花もあちらでは開いてますね。

コメント投稿
逆光
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Capture NX 1.2.0 W
レンズ 12-24mm F4
焦点距離 12mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F18
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 1995x1400 (679KB)
撮影日時 2008-03-08 15:19:54 +0900

1   WATA   2008/3/16 16:01

今日は良い天気でしたね。
こんな日に出かけることが出来ないなんて・・・。
悔しさ一杯。
そんな訳で先週の撮り置きアップします。

コメント投稿
湯河原梅林
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D60
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ Unknown Type(0202)
焦点距離 0.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (3,486KB)
撮影日時 2008-03-15 09:48:02 +0900

1   爺児   2008/3/16 15:40

湯河原梅林梅祭りの最終日です。
咲き始めが遅かったためか、全山4,000本の梅が正に満開!

2   テレ助   2008/3/17 05:27

これはこれは!見事な…。写真と言うよりは絵画のような…いや、まるで薄〜い和紙を透かしてみているような柔らかい雰囲気ですね〜。花粉の飛散が最盛期なのであまり外へ出られない私としては、こう言うショットを撮りに行けるのが羨ましいです。
いや〜、拡大して暫く見とれながら「春」を感じてました〜(笑)

3   爺児   2008/3/17 18:57

私も数年前から花粉症で悩んでいます。
今年は大丈夫の雰囲気でしたが、週末からやっぱりだめになりました。
マスクしてく、クシャミしながらの撮影でした。
やっとこのレンズにも慣れてきました、もう師匠へ返すのは止めました、ゴメン!

4   makoto   2008/3/19 22:39

DCレンズでしょうか?実に柔らかい色彩、描写、春にぴったりの仕上がりですね。

5   爺児   2008/3/21 09:39

makotoさん、今日は
Hugo Meyer Universal Casket ModelⅡ
4inchF6.5 2群2枚 です。
開放からちょっとだけ絞ったところで撮っております。

コメント投稿
日だまりのネコヤナギ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70S
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 70-300mm F4-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,027KB)
撮影日時 2008-03-16 13:37:58 +0900

1   竹ちゃん   2008/3/16 15:19

オホーツク海にはまだ流氷が在りますが、
道の日だまりにネコヤナギを見つけてパチリ。
小さな春見つけました。

2   ΨΨ GHQ ΨΨ   2008/3/17 01:41

竹ちゃんさん こんばんは
お、そちらもネコヤナギ出てきましたか〜
厳しい冬も短い春に向かっているんですね

コメント投稿
視線はもらった〜
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Capture NX 1.3.2 W
レンズ 55-200mm F4-5.6
焦点距離 200mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +1.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス 4760K
フラッシュ なし
サイズ 641x854 (511KB)
撮影日時 2008-03-16 07:40:29 +0900

1   しょ   2008/3/16 15:03

このレンズ、絞ってもどうも画がしゃっきりしないので
かな〜りレタッチで誤魔化しました・・・

3   しゅうやん   2008/3/16 19:19

みごとな作品ですね! 見とれました。

4   koneko   2008/3/16 20:14

後ろは、必死に回避しようとしてるのですが、前がスピード・ダウン?
おいおい、待てよ!
って、感じですね♪

5   ΨΨ GHQ ΨΨ   2008/3/17 01:43

しょさん こんばんは
良い瞬間を捉えましたね〜

6   しょ   2008/3/17 19:08

>まー君さん
ここは白鳥を撮りに来る人がおおいのですが、私はカモの方が
愛嬌があっておもしろいなぁと感じてこっちばかり撮ってしまいます。
カモの表情っておもしろいですよね。

>しゅうやんさん
偶然撮れたのですが、面白い画だったので遊んでみました。

>konekoさん
イロイロと解釈できておもしろいですよね。

>GHQさん
偶然です〜

7   Root   2008/3/19 01:55

心和む作品にノックアウトを食らったかのような思いです。
しょさんにアピールしているみたいなお二人(あえて擬人化)のユニークさと、
それを見事に捉えられました、しょさんに拍手を贈ります♪

コメント投稿
噴煙 (茶臼岳)
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 18-70mm F3.5-4.5
焦点距離 25mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 965x641 (845KB)
撮影日時 2008-03-15 10:10:17 +0900

1   しょ   2008/3/15 17:39

天気がよいので登ってきました。

ここらは地熱のせいか雪が全くなし。
2月はほぼ毎日吹雪で登れないんですけどね。

撮ってだしも設定を合わせると結構綺麗に写ります。
が、やはり限界もありますね。

コメント投稿
遅い昼めし
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Nikon Capture Editor 4.4.2 W
レンズ
焦点距離 10.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1257x1878 (1,790KB)
撮影日時 2008-03-13 15:13:54 +0900

1   ΨΨ GHQ ΨΨ   2008/3/15 00:26

職人さんは立って食べられていました
仕事とはいえ落ち着いて昼めし食いたいもんです...
飯の食材も残り物の有り合わせでした

2   koneko   2008/3/15 06:58

洗い場の中から撮った?
厨房で遊んでると怒られますよ(笑

3   ΨΨ GHQ ΨΨ   2008/3/17 01:39

konekoさん こんばんは
いえ、洗い場には入ってませんよ〜〜〜
ランチの忙しさが終わってホット一息 めし食っているところです
この後、坦々麺ご馳走になりました♪

コメント投稿
春を感じる?
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Capture NX 1.3.0 W
レンズ 300mm F2.8
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 4288x2848 (5,139KB)
撮影日時 2008-02-26 15:26:52 +0900

1   Mr.USA   2008/3/14 22:55

基地に戦闘機を撮りに行って、この子を撮りました(笑)

何気なく向けたレンズの向こうに「ハッ」っとしたものを感じた瞬間です。

2   ΨΨ GHQ ΨΨ   2008/3/15 00:30

Mr.USAさん こんばんは
おお〜 綺麗な色あい、ぼけ共にいい塩梅ですね〜♪♪

3   koneko   2008/3/15 06:56

前後のソフトフォーカスが綺麗ですね♪

コメント投稿
昼間の繁華街
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Capture NX 1.3.2 W
レンズ 10.5mm F2.8
焦点距離 10.5mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1800x2400 (485KB)
撮影日時 2008-03-13 14:52:10 +0900

1   kitaso   2008/3/14 19:57

夜は華やかな光があふれてるのに、昼間はなんとなく殺伐としてます。
また、夜になればお酒の誘惑につられてワイワイガヤガヤ^^;

コメント投稿
監督は偉いんだぞ!
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Capture NX 1.3.2 W
レンズ 10-20mm F4-5.6
焦点距離 11mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x2987 (3,300KB)
撮影日時 2008-03-13 16:24:49 +0900

1   ΨΨ GHQ ΨΨ   2008/3/13 20:07

監督(先輩?)が若い者に激を飛ばしてました...
監督といってもかなり若い方ですが、新人さんは大変ですね...

雑談でお話ししたのですが、交通事故で電柱折っても
電柱自体はたいした金額ではないそうです
修復に掛かる手間が高い
信号機、電話ボックスなどはとても、とても高いそうで
事故起こすときは絶対に避けた方がいいとのこと...
でも、とっさの事故では避けられなかろうに!

東京・・・ ちくっとお休みします...
毎度広角ですみません...

コメント投稿
春爛漫
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離 116mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x532 (630KB)
撮影日時 2008-03-08 06:43:16 +0900

1   atatan   2008/3/14 08:23

京都かと思いましたが、伊豆なんですね。
いいところですねー。

3   koneko   2008/3/13 22:56

桜と菜の花、贅沢な風景ですね♪

4   テレ助   2008/3/13 08:55

ホンマに“春色”ですなぁ〜(ほのぼの…)。makotoさん、素晴らしい色の対比ですね。ところで、どうやらここはライトアップもするみたいですねぇ(ニヤっ!)よろしくお願いしますネッ!

5   小林   2008/3/13 14:21

桜に菜の花 写してみたいロケーションです(^−^)
まさに春爛漫ですね〜♪

6   ΨΨ GHQ ΨΨ   2008/3/13 20:15

makotoさん こんばんは
映画に出てきそうなシーンですね
そちらは春が早いな〜

インフルエンザ大変でしたね
ボキも治るのに一週間ほどかかり、
家族から隔離されて寂しい思いでした...

7   makoto   2008/3/14 21:19

テレ助さん
ここ自宅から4時間くらい掛かるんです・・・ライトアップも見たいですが、帰りを考えると・・・もう終わっちゃいましたし・・・(^_^;)

小林さん
例年だと菜の花のボリュームがもっとすごいらしいのですが、イマイチ元気が無かったです・・・

ΨΨ GHQ ΨΨ さん
インフル大変でした・・体中痛くて寝ることも出来ずで・・・
お体は大切に・・・です。

konekoさん
これで青空があったらパーフェクトだったのですが、天気イマイチで・・・この花も3回通ってやっと実現でした・・・

atatanさん
南伊豆の下賀茂のあたりです。河津より随分空いてます。
また行きたいです。いいところですよ〜。

コメント投稿
透明な光
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 35mm F2
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/6400sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 965x641 (707KB)
撮影日時 2008-03-08 09:29:37 +0900

1   しょ   2008/3/12 20:00

氷の透明感が綺麗でした。

コメント投稿