ニコンデジカメ写真掲示板

ニコン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 歌舞伎町の住人5  2: ねこやなぎ4  3: オキャメラさんをおびき出そうかと11  4: ニューレンズで散歩1  5: MFもいいかも3  6: mamiさん 好み〜?4  7: 六本木の景観7  8: 流氷4  9: 雪とブルートレイン10  10: さわやかに冬・・6  11: 美食カラス1  12: 歌舞伎町の朝4  13: 神戸南京町春節祭3  14: 富士の夕暮れ5  15: 金沢東茶屋街1  16: 眼鏡橋9  17: 岩手片富士2  18: 雪桜3  19: バトル1  20: まだまだ、蝋梅5  21: モノトーン9  22: 波浪警報発令中。。。1  23: 結晶1  24: 残雪とSL1  25: 秩父の獅子行列5  26: キャンプにて1  27: 雪降る踏切2  28: tomoさんへ1  29: D300買っちゃった1  30: 厳寒の霧氷1  31: 湖の朝 山の朝1  32: 翼を広げて・・・7      写真一覧
写真投稿

歌舞伎町の住人
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70
ソフトウェア Capture NX 1.3.0 W
レンズ 10.5mm F2.8
焦点距離 10.5mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1203x800 (810KB)
撮影日時 2008-02-09 07:37:15 +0900

1   ΨΨ GHQ ΨΨ   2008/2/14 19:36

朝食中にご挨拶したら気楽にお話ししてきてくれました

ボキと同県出身で故郷の現状をお話したら話が合い
ここに流れてきた事、現在の生活を話してくれました
新宿は食べる事に関しては困らないそうで、東京都が
炊き出しをしてくれたり、さまざまな宗教関係の方々が
支援をしてくれて大変感謝しておりました...
旧山谷地区にも居られたそうですが、日本の雇用の問題点を
いろいろお話してくれまして ぬくぬく生活してきたボキとしては
改めさせられるお話をお聞きしてきました...
この日、午後から雪が降る事をお話して
「お体、お気を付けて下さいね」と一声かけてその場を後にしました...

撮影、ネット掲載許可頂いております... 58歳...

2   mami   2008/2/14 21:59

めっちゃステキです!!!!やーん!こんなんステキです^^*
同行したいです!!!きゃきゃ

3   ΨΨ GHQ ΨΨ   2008/2/15 19:37

どうもです!
彼氏と群馬来ます??

4   makoto   2008/2/15 21:55

修羅場をくぐった味わいと言おうか、渋いかっこよさを感じさせます。ΨΨ GHQ ΨΨ さんの人柄がコメントからわかりますね♪

5   ΨΨ GHQ ΨΨ   2008/2/17 01:21

makotoさん こんばんは
性格上、被写体とお話しするの好きなんですよ〜

コメント投稿
ねこやなぎ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6000.16386
レンズ 18-135mm F3.5-5.6
焦点距離 90mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2592x3872 (2,105KB)
撮影日時 2008-02-14 13:44:37 +0900

1   MNB   2008/2/17 23:11

フワフワ感がいいですねえ〜
小さい頃を思い出しました^^

2   ジャガ   2008/2/14 19:13

春の気配感じました、これさ風でユラユラ動いて言う事きかないのです
いつものオートで撮りました

3   竹ちゃん   2008/2/15 09:22

良い写真ですね、バックの黒が猫柳の綿のフワットした柔らかさが浮き出していますね。
オホーツクから見ると春を呼んでいつ写真に観えますよ。

4   ジャガ   2008/2/15 20:52

竹ちゃんさん、ドモです、
竹ちゃんさんは、北海道なのですか私は関東です、北海道の寒さは厳しいようですが、やはり春の気配を感じるのは植物なのでしょうか、生活の中での四季の巡りは自然を通じても楽しめますね
一寸春の流行る気持ちを撮ってみました。

コメント投稿
オキャメラさんをおびき出そうかと

1   MNB   2008/2/13 23:02

みなさんおひさしブリンブリンです

オキャメラさんは元気にしているんでしょうか?
と思いおびき出そうかとおもってやってきました

画像は音なの事情によりカット&縮小しています


メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 NIKON D200
ファームウェア Ver.2.00
レンズ 35mm F2
焦点距離 35mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス スピードライト
フラッシュ なし

7   ΨΨ GHQ ΨΨ   2008/2/20 19:53

そうだ! そうだ! 
ボキも首をなが〜〜〜〜くして待ってます!

MNBさん やっぱ東京遠征して撮影会しませんか〜〜〜
彼女も連れて来てさ〜〜  ふふっ....

8   O茶   2008/2/21 00:14

 ブリンプリン、アア、恐ろしや、恐ろしや、まんじゅう怖い!

9   mami   2008/2/21 16:44

いくいく〜!!東京の友達集める〜!!わ〜い!

10   しょ   2008/2/21 21:09

おもしろそうだ 俺も参加〜(笑

11   Root   2008/3/24 12:17

お久しぶりです♪
是非是非、誘われます(爆)♪
PIEにてモデルさんを撮って来たんですが(ブログ参照)、
ポートレートが楽しくて楽しくて堪りませんでしたよー。

コメント投稿
ニューレンズで散歩
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2Xs
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 70-300mm F4.5-5.6
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3216x2136 (2,554KB)
撮影日時 2008-02-13 15:33:52 +0900

1   銀髪   2008/2/13 22:00

最近購入した70-300で散歩してきました

コメント投稿
MFもいいかも
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Capture NX 1.3.0 W
レンズ
焦点距離 55mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス プリセット
フラッシュ あり
サイズ 680x1024 (163KB)
撮影日時 2008-02-09 11:53:50 +0900

1   のり   2008/2/13 21:13

マニュアルのAiMicorNikkor55mm/2.8Sです
デジタルですと後で色々調整できますしなかなかいいですよ。
ピント面の解像感はすごいです

2   boss   2008/2/13 22:28

ライティングはどうされてるんでしょうか?
バランスのいい露出に色合いですね。
そうそう、今度新しい60mmマクロ出ますね、マクロのポートレートもいいなぁ(^_^)v

3   のり   2008/2/15 07:23

ライティングはスピードライト一灯のみなんですが、LightSphereで拡散させています。新しい60マイクロ狙ってます
これを機会にニコンの単焦点もモデルチェンジしてくれるといいのですが。写りは悪くないですが絞りの形とかさすがに設計は古いです(;´Д`)

コメント投稿
mamiさん 好み〜?
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Capture NX 1.3.0 W
レンズ 70-200mm F2.8
焦点距離 260mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F4.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1000x1493 (936KB)
撮影日時 2008-02-09 14:02:33 +0900

1   ΨΨ GHQ ΨΨ   2008/2/13 18:11

mamiさん 
彼氏のMNBさん最近来ないけれど... どったの?

2   MNB   2008/2/13 19:44

ちゃんと覗いてますw

3   MAMI   2008/2/14 00:11

ちゃんと見てますよ☆

4   ΨΨ GHQ ΨΨ   2008/2/14 19:44

ご両人さん こんばんは
アップもお願いしますがな〜〜  ♪ヽ(^^ヽ)♪(/_ _ )/♪

コメント投稿
六本木の景観
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70
ソフトウェア Capture NX 1.3.0 W
レンズ 17-50mm F2.8
焦点距離 22mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1504x1000 (1,313KB)
撮影日時 2008-02-09 11:00:38 +0900

1   ΨΨ GHQ ΨΨ   2008/2/13 18:07

当方、群馬では軽トラよく見かけるんですが
六本木にもいるんですね〜
軽トラの似合う景観と言う事で...

3   CABIN   2008/2/14 02:54

ΨΨGHQΨΨさん、先日は遠路はるばるお疲れ様でした。
六本木は意外と細い道が多いので軽トラは結構重宝する
のでしょうネ!スクエアなフォルムがバックのビル群と
リンクしていい感じでした!

4   テレ助   2008/2/14 07:57

いつもGHQさんの作品には、気持ち良く、面白く不意を突かれますね。私も最初makotoさんと同じように感じてました。六本木って意外と坂の街なんですよね。赤坂、麻布や広尾の方から行くと六本木に着く頃には息が切れて…(笑)。ところで全体の色合いもちょっと面白いのですが、これはレタッチ?フィルター?それとも自然のまんまなのでしょうか?

5   kitaso   2008/2/14 13:47

ΨΨGHQΨΨさん こんにちわ
意外と軽トラって都会にマッチするんだ!
ちょっと感動です!

6   ΨΨ GHQ ΨΨ   2008/2/14 19:52

makotoさん  CABINさん テレ助さん kitasoさん
皆さん こんばんは
六本木は初めて行ったのですが、面白いところですね〜
皆さん華やかな所を好まれますがボキはマイナーな所が
とても新鮮に見えまして大変気に入りました
画はレタッチで彩度落としてカラーバランスいじっています
撮影時、こんな感じにイメージしてましたもので...

7   Root   2008/2/18 11:03

ΨΨ GHQ ΨΨさんの作品にはリズムを感じるんですが、
これは、HIPHOP的で良い感じですねー!(^^)

コメント投稿
流氷
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70S
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 18-70mm F3.5-4.5
焦点距離 70mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F13
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,677KB)
撮影日時 2008-02-11 10:47:24 +0900

1   A   2008/2/13 15:04

マイナス13℃ですか・・
鼻毛が凍って折れると聞いたのですが、ホントですか?

2   竹ちゃん   2008/2/13 10:58

今日の朝の気温がマイナス13度でした,寒い朝を迎えています。
空が青いと海の青と流氷の白の色が綺麗です。
小高い丘からの撮影です。

3   竹ちゃん   2008/2/14 11:07

Aさんへ
マイナス13度では鼻毛は凍りません、
マイナス20度ぐらいですと、鼻の中が痛い感じと顔が痛ですね。
この日の昼間は天気がよくて、あたたかでした。

4   A   2008/2/14 12:23

つまらない質問に回答して頂きありがとうございます。

-13℃でも暖かく感じるのですかっ!
私の住む所では想像できません。

遥か彼方の海から流氷は昔も今も流れてくる・・
大自然の営みとそれを五感で感じ、撮影できる。
羨ましいです。

コメント投稿
雪とブルートレイン
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Nikon Editor 6.2.7 W
レンズ
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1000
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 1162x778 (871KB)
撮影日時 2008-02-10 07:05:28 +0900

1   しゅうやん   2008/2/13 06:19

めずらしく積雪がありましたので、3月廃止される 銀河号 を撮影いたしました。

6   ちゃぱ   2008/2/15 23:27

お見事です!なんと旅情のある写真なんでしょう。
朝のこの時刻、かなり厳しい寒さだったんでしょうね。
こういう写真もいつかは撮れるようになりたいなあ〜なんて思っちゃいました。

7   しゅうやん   2008/2/16 21:30

ちゃぱさん お褒め頂きありがとうございました。
たしかに寒かったですが、通過時には寒さも忘れてしまいました。夢中になれるって、幸せなんですね。

8   MNB   2008/2/17 23:16

小学校の時ブルートレインの筆箱だったなぁ

9   Root   2008/2/18 10:36

おはようございます。
鉄道の高速化でブルートレインが
廃止されていくのは寂しいですね。
雪とブルートレイン、思い出に残るベストショットだと思います(^^)

10   しゅうやん   2008/2/18 21:36

MNBさん Rootさん 書き込みありがとうございました。人間誰しもなのでしょうが、あと少しでなくなると聞くと、いてもたってもたまらない気分になりますね。わたしがその見本です。(笑)
 いいものが少なくなるのは残念に思います。時代が変わっていくので、しょうがないですね。

コメント投稿
さわやかに冬・・
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x532 (111KB)
撮影日時 2008-02-10 09:41:55 +0900

1   boss   2008/2/13 22:25

足跡がひとつもついてないですねぇ。
冬は空気が澄んで、遠くの木もはっきりと確認できます。
こんな銀世界撮って見たいな!

2   makoto   2008/2/12 21:39

青空のせいかさわやかに感じられる光景でした。

3   ΨΨ GHQ ΨΨ   2008/2/13 19:18

いいですね〜 雪の質感共にベストです!
青空のラインがアクセントでいい味出してますね♪

4   makoto   2008/2/13 22:57

ΨΨ GHQ ΨΨ さん
青空のラインは偶然でしたが、よいアクセントになってくれました。

boss さん
ここ、道路より一段高く(雪が深くて歩けませんでした…)
足跡もないキレイな雪面になってました。中腰で撮ってますが、普通に立つと、電柱などが見えてしまいます・・(^^ゞ

5   テレ助   2008/2/14 08:01

う〜む、言葉が出ませんね。相変わらず、脱帽モノです。makotoさん、すごいッス。(コメントになってないか…)

6   makoto   2008/2/14 21:41

テレ助さん
シンプルな景色がいい感じでした。
実は廻りは人工物があったりしますが・・・(^^ゞ

コメント投稿
美食カラス
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70
ソフトウェア Capture NX 1.3.0 W
レンズ 17-50mm F2.8
焦点距離 48mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x1203 (753KB)
撮影日時 2008-02-09 07:03:51 +0900

1   ΨΨ GHQ ΨΨ   2008/2/12 20:19

歌舞伎町のカラスって旨いもの食ってるんですね〜
マグロの赤身ですよ〜
場所柄かもしれませんが飽食日本なんでしょうね!

コメント投稿
歌舞伎町の朝
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70
ソフトウェア Capture NX 1.3.0 W
レンズ 17-50mm F2.8
焦点距離 17mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1203x800 (618KB)
撮影日時 2008-02-09 06:57:55 +0900

1   ΨΨ GHQ ΨΨ   2008/2/12 19:56

飲んだ缶は片付けましょう...

2   kitaso   2008/2/12 21:14

ΨΨ GHQ ΨΨさん こんにちわ
空き缶はいつも見てるんでしょうが、この角度から見ることは
ないので凄く新鮮ですね。ちりとり持ったおじさん(かな?)
いいですね

3   mami   2008/2/12 22:52

はい!片付けます!!w
こういうの好きです☆妙な説得力がありますね〜w^^*

4   ΨΨ GHQ ΨΨ   2008/2/13 18:31

kitasoさん mamiさん こんばんは
ちょっとふざけて撮影してたらいい塩梅に
清掃の方が来てくれました
あ〜でも こんなに早く掃除してるんですね〜

コメント投稿
神戸南京町春節祭
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 17-35mm F2.8-4
焦点距離 25mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F3.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 6400
ホワイトバランス 電球
フラッシュ なし
サイズ 4256x2832 (4,142KB)
撮影日時 2008-02-08 20:04:02 +0900

1   boss   2008/2/12 19:06

ブラックライトに照らされて優雅に舞う夜行龍。

2   しゅうやん   2008/2/13 07:08

うまくとらえられましたね。バックのボケが被写体を引き立てています。夜の8時撮影ででノーストロボのD3はすばらしいです。

3   テレ助   2008/2/13 07:26

なるほど、神戸ではこんなのもあるんですね。長崎はこれに比べたら、ちょっと地味だな〜(笑)。この画像に比べたらD50のISO感度って、一体何なのでしょうか…。ノイズの塊りですね〜(笑)。

コメント投稿
富士の夕暮れ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D40
ソフトウェア Ver.1.10
レンズ Unknown Type(0202)
焦点距離 0.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,378KB)
撮影日時 2008-02-08 17:10:08 +0900

1   爺児   2008/2/12 16:22

三軒茶屋、キャロットタワーより
Hugo Meyer 100F6.5

エレベーターを出ると、すでに夕日は山並みの下へ・・・
感度調整する間もなく、とにかく撮らねば・・・
マニュアル撮影では、SSと絞りをいじるしか・・・
少し早くここへ来ていれば・・反省です。

2   makoto   2008/2/12 21:37

風の影響で霞んだような光景ですね。
幻想的で美しいですね。

3   Maciej   2008/2/13 05:02

REVELATION!!!

4   爺児   2008/2/13 09:41

makotoさん、コメント有難う御座います。
偶然の作品で恐縮です、非常に幻想的な情景で興奮いたしました。

5   Jiiji   2008/2/13 09:44

Mr.Maciej
Many thanks to see my picture of Mt. Fuji as sign from heaven in the sky !
And thanks for Dr.Rudolph!

コメント投稿
金沢東茶屋街
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Capture NX 1.3.0 W
レンズ 12-24mm F4
焦点距離 19mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/10sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 900x1200 (140KB)
撮影日時 2008-02-11 18:55:33 +0900

1   kitaso   2008/2/12 10:03

久しぶりに地元をブラブラしてきました。
連休の最終日の夜だったので観光の人もほとんどいませんでした。
これで雪でもあるともっと金沢らしい情緒がでるのかな?・・・
っと思いながら、雪無い方が楽です^^;

コメント投稿
眼鏡橋
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D50
ソフトウェア PictureProject 1.7.5 W
レンズ 18-250mm F3.5-6.3
焦点距離 55mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/10sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2500x1662 (1,300KB)
撮影日時 2008-02-10 19:01:38 +0900

1   テレ助   2008/2/12 05:12

長崎のランタンフェスティバルに行ってきましたが…連休の真っ只中でしたので人出が多くて、まともな撮影ができませんでした。人の迷惑省みず三脚立てている人も多く…気持ちは解りますが、子供もお年寄りもたくさんいましたから状況判断するのもカメラマンのマナーかなと…。私はビデオ用のカムコーダー・サポートのみの使用でしたが、まぁ許容範囲かと。今回からライトUPされた有名な!?眼鏡橋です。

5   hi   2008/2/13 19:12

テレ助さん
お久しぶりです。
さすがに夜間の眼鏡橋は良いですね。
私は昼間でしたのでいささか残念です。

6   しゅうやん   2008/2/13 19:18

風情のある作品ですね。たしか日活で 若い人?だったと記憶していますが、裕ちゃんの主演映画を思い出しました。

7   boss   2008/2/13 22:18

眼鏡橋ライトアップされてるんですね!川面に写ってとても綺麗です。
55mmなのにワイド感あり、賑わいがつたわってきます。

8   テレ助   2008/2/14 07:48

みなさん、有難うございます。
>hiさん、こちらの板にお呼び立てしたみたいで恐縮です(笑)。実は私も一度昼間にも訪れて、どこから撮ろうかアレコレ試し撮りしてたんですが、中で一枚hiさんの作品にクリソツなのがありまして…。
>しゅうやんさん
スミマセン、映画については不勉強なもんで…
>bossさん
わ、わ、わ〜気付いてくれた人がいたぁ〜、うれしいです!実は橋のアーチと相反して吊られているランタン(と言うより提灯かな…)が僅かに垂れ下がっているのを利用して、広角っぽい効果が出ないかといろいろ試してみたんです。広角レンズ持ってないもんで…(笑)。もう少し川の真ん中あたりでランタンが下がっていたら、より広角っぽい感じが出たのかな〜…なんて思ってました。

9   stone   2008/2/14 08:44

画面一杯に拡げて観るとすっごい気持ちいいですね!
人々はもちろん、明るい提灯も楽し気に見えます(^^
橋の下まで降りれるんですね〜、いいなぁ川面の側まで行けて〜

コメント投稿
岩手片富士
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Nikon Capture Editor 4.4.2 W
レンズ 18-200mm F3.5-5.6
焦点距離 34mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/180sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 1792x1200 (626KB)
撮影日時 2007-06-12 18:47:03 +0900

1   ゆっきん   2008/2/11 22:51

片富士とは良く言ったもので・・。
私の一番の被写体・岩手山にはなぜか惹かれてしまいます。

2   A   2008/2/12 12:19

私好みの写真です。
生意気ですが、もうちょっと空が焼けていればと思います。

コメント投稿
雪桜
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Capture NX 1.3.0 W
レンズ 18-70mm F3.5-4.5
焦点距離 25mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F11
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 1024x685 (696KB)
撮影日時 2008-02-09 08:20:06 +0900

1   しょ   2008/2/11 19:35

雪が桜の花びらの様に見えてきれいでした。

トリミング有り

2   makoto   2008/2/11 20:08

桜の散る姿のような美しさですね。背景が黒く沈んでいるので、一段と気品を感じさせます。

3   しょ   2008/2/12 18:56

ありがとうございます。

この写真を見ながら、撮ったときの印象に近づけるように
背景は現像の段階で落としています。

コメント投稿
バトル
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Ver.1.01
レンズ 70-300mm F4.5-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/4000sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2896x1944 (2,421KB)
撮影日時 2008-01-25 15:07:14 +0900

1   心の剣士   2008/2/11 18:34

白鳥と、鴨の餌の取り合いバトル!!

コメント投稿
まだまだ、蝋梅
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Capture NX 1.2.0 W
レンズ 105mm F2.8
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 1600x2399 (245KB)
撮影日時 2008-02-11 10:26:34 +0900

1   WATA   2008/2/11 17:46

こんばんは。
清水公園での撮影です。本当は福寿草を撮りに行ったのですが芽が出始めたばかりで空振りに終わってしまいました。
蝋梅も全体としては終わりに近づいていますが中には綺麗なものも・・・。

2   忍耐   2008/2/11 18:52

黄色い花が透き通ってますね

3   makoto   2008/2/11 20:09

透明感のある蝋のような質感が見事ですね。
私も近くに撮りに行きましたが花が痛んでてアップには耐えられず・・・(^_^;)

4   WATA   2008/2/13 00:09

忍耐さん、makotoさん、コメントありがとうございます。
雪のせいか痛んだ花が確かに多かったですね。今年は満開の状態を見ずに終わってしまいました。

5   Maciej   2008/2/13 05:01

WATA!
Splendid composition and beautiful idea.

コメント投稿
モノトーン
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離 42mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x532 (448KB)
撮影日時 2008-02-10 07:55:11 +0900

1   makoto   2008/2/11 12:57

白黒のモノトーンの世界・・降った直後は木々に花が咲いたようでした。
スタックしそうでした・・・(^_^;)

5   まー君   2008/2/12 21:11

雪が降ったあとの、このような雰囲気が最高ですね。富士山だけよりこのようなアクセントがあるとまたいいですね。

6   makoto   2008/2/12 21:36

まー君 さん
木々の雪もあっという間に溶けてしまうので、降った直後に行けたのはラッキーでした。

7   Maciej   2008/2/13 04:59

Woooooooooooow!!!Superb

8   boss   2008/2/13 22:33

富士山がすぐそこに見えて、ゾクっとする写真ですね!

9   makoto   2008/2/13 22:55

Maciej
Good evening. Always thank you.
The thing was beautiful.

boss さん
この光景が見られるのも雪の止んで翌日の10時頃までです。
すぐに溶けて樹が黒くなってしまい美しさも半減してしまいますね。

コメント投稿
波浪警報発令中。。。
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 18-200mm F3.5-5.6
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4288x2848 (3,671KB)
撮影日時 2008-01-02 14:11:06 +0900

1   よりね   2008/2/10 22:38

初めての投稿です。
カメラもネットも初心者です。

コメント投稿
結晶
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D50
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 70-300mm F4-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,188KB)
撮影日時 2008-02-09 08:21:18 +0900

1   まー君   2008/2/10 22:20

小さな小枝に霧氷が六角形の結晶をつけました。

コメント投稿
残雪とSL
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70
ソフトウェア Ver.2.00
レンズ 70-300mm F4.5-5.6
焦点距離 135mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x3008 (747KB)
撮影日時 2008-02-10 14:33:48 +0900

1   Carillon   2008/2/10 21:31

先週末のリベンジで再び真岡鉄道のSLを撮って来ました。
残念ながら、雪が少なく右隅にオマケが入ってしまいました。

コメント投稿