ニコンデジカメ写真掲示板

ニコン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 雪煙をあげて3  2: Polluted Sky1  3: 6  4: 雪の「銀河」2  5: マンサクの花1  6: 潜む3  7: 豪徳寺8  8: しだれ梅1  9: 吹雪の中2  10: 白梅4  11: 春近し6  12: 岩本山公園で4  13: 冬の米原駅5  14: 青い空白い雲・・4  15: Candle3  16: 道東に行ってきました。1  17: 「ケツ」からの撮影ですみません...1  18: 旅人... 12  19: あまがえる3  20: 宵闇を泳ぐ10  21: 風雪を駆けて3  22: テレ助さんの要望?2  23: 砂と雪の風紋2  24: 白浜中央海水浴場9  25: 面6  26: 車窓 - a train window -1  27: 夜道2  28: ワシやワシや!2  29: レンズで飯は食えるか?5  30: 河津桜・・・9  31: かまくら〜横手にて7  32: ブロックショット3      写真一覧
写真投稿

雪煙をあげて
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Nikon Editor 6.2.7 W
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 976x653 (501KB)
撮影日時 2008-02-24 07:48:48 +0900

1   しゅうやん   2008/2/24 21:44

銀河が雪煙をあげながら走行しました。

2   takashi   2008/2/25 21:33

しゅうやんさん、寒かったですね。1時間の間に、雪が何度も降ってきました。この写真は、百山の踏切ですね。直線で全体を狙うには良いところです。私は、山崎の京都側の踏切で撮影しました。しゅうやんさんに見てもらいたく、もう一枚ノーマルな構図でアップしておきます。

3   しゅうやん   2008/2/26 06:34

takashiさん ほんと すごく寒かったです。撮影地は百山踏切でした。3月14日まで 後十数日を残すのみとなりました。
 廃止はとても残念です。

コメント投稿
Polluted Sky
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 35mm F2
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/8000sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 3700K
フラッシュ なし
サイズ 965x641 (572KB)
撮影日時 2008-02-23 16:44:38 +0900

1   しょ   2008/2/24 20:42

昔は気にならなかったのですが、最近は空気のきれいな所を求めて
出かけているので、今回は空の汚さにビックリでした。

コメント投稿

雅
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x667 (312KB)
撮影日時 2008-02-23 15:41:53 +0900

1   makoto   2008/2/24 20:33

夕方近くの斜光で輝く河津桜・・・

2     2008/2/24 22:38

なんでしょう、純粋に心地よい写真です。
フルサイズも心地よさの一因かな…
理由はともあれ、良い写真を有難う御座いました。

3   テレ助   2008/2/25 09:18

暗いバックに鮮やかなピンクが浮かび上がってますね〜。落ち着いた雰囲気なのに、すごく華やかで素晴らしいコントラストだと思います。

4   makoto   2008/2/26 21:03

Kさん
強風と大荒れの天候でしたが、夕方になって日が差してきてキレイに透過してました。

テレ助さん
バックは日陰になっていたため暗く落ちてくれ、光が当たったところだけ輝くように見えてました。

5   MNB   2008/2/27 15:57

そろそろ梅撮りに行こう〜^^
レジャーシート持ってw

6   makoto   2008/2/28 19:19

MNB さん
梅、随分咲きましたよね〜。レジャーシート持ってのんびりしたいです・・花粉の来ないうちに・・・(^_^;)

コメント投稿
雪の「銀河」
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Nikon Capture Editor 4.4.0 W
レンズ 18-200mm F3.5-5.6
焦点距離 62mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x846 (689KB)
撮影日時 2008-02-24 07:48:01 +0900

1   takashi   2008/2/24 18:41

大阪地区は、昨夜からの雪で真っ白になっていました。白煙を上げるプールートレインをねらい、たくさんのカメラマンが同じ場所で撮影していましたので、少し違う切り口に仕上げてみました。

2   しゅうやん   2008/2/24 21:36

takashiさん こんばんわ わたしも山崎で銀河を撮影しておりました。すぐ近くだったのですね。定刻より約1時間遅れでやってきましたね。

コメント投稿
マンサクの花
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Capture NX 1.2.0 W
レンズ 105mm F2.8
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 2133x1599 (288KB)
撮影日時 2008-02-21 11:50:27 +0900

1   WATA   2008/2/24 17:31

こんばんは。春一番が吹きましたね。
花たちは、確実に春に向かっているようです。

マンサクの花、チョット変わっていますよね。どことなく捕らえどころがなくて撮りにくい花ですね。

コメント投稿
潜む
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70S
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.1.3
レンズ
焦点距離 170mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x680 (243KB)
撮影日時 2008-02-24 10:34:35 +0900

1   えふいい   2008/2/24 17:20

果樹園越しの建設機械ですが、日曜で作業なしの今日は森に潜む巨大な生き物のようでもあり、壊れた戦闘機械のようでもあり。
普段無い場所にそんなもんあるのでちょっと変。

2   テレ助   2008/2/25 09:12

こいつは面白い着眼点ですね〜。確かに「潜む」感じが良くでていると思います。
これが、重機でなくて石破くんだったら…どこにいるかわかんない(笑)

3   えふいい   2008/2/25 18:40

テレ助さん、コメントありがとうございます。
面白いものでもありませんが、除雪作業中にちらりと見えた黄色が気になって撮ってみました。
破壊されたモビルスーツの腕が山に落ちてる、なんて無理に妄想して楽しむ訳です。
石破くんはおなかがつっかえてこんな雪走破できませぬ。

コメント投稿
豪徳寺
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D60
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 18-70mm F3.5-4.5
焦点距離 24mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3154x2055 (2,577KB)
撮影日時 2008-02-23 15:53:22 +0900

1   テレ助   2008/2/25 09:10

D60一番乗りですね。D40との違いはどうですか?見た目があんまり変わらないけど…、画素数違うから拡大すると違いますね〜。
いやしかし、招き猫がいっぱいで賑やかで、楽しい画像です。

4   Root   2008/2/26 08:24

初めまして。
幸せになれそうな場所ですね。招き猫が可愛らしいです。
 ところで、やはりCCDの方がCMOSよりも、赤色の階調が飽和してしまうことなく、しっかりと再現されるように思えますね。
 D60で導入されたダストリダクションシステムで、
エアフローコントロールシステムには興味があります。
効果の程のレポートを楽しみにしております。

5   爺児   2008/2/26 09:05

Rootさん、コメント有難う御座います。
D300にしようかと・・さんざん悩んだ末のD60です。
CCDはたぶん、D80と同じではないかと思います、サイズ的にはD200と全く同じですが、微妙に違うようです?
頻繁にレンズ交換するものですから、ダストリダクションシステムには、大いに期待しております、ご報告は少し先になりますが・・

6   Root   2008/2/26 10:55

ありがとうございます。
D300での、赤の飽和、階調飛びには、紅葉撮影で気付きました。
“スタンダード”での撮影でしたが、“ニュートラル”で、
RAW現像したら階調もしっかりと再現されており、
露出ミスではなかったと安堵した経緯があります。

以降、私は“ニュートラル推奨”です。
いずれにしましても、自分好みの色合い探し、カスタマイズが
楽しいですよね。

7   D300   2008/3/1 02:24

NX使うと赤の飽和、階調飛びしてしまいますね
ふぉとしょの自動補正使うと補正してくれますが

8   爺児   2008/3/1 09:14

日常使っているレンズが、Hugo Meyer や Emil Busch などの、クラッシクレンズの為、カラー以前の収差補正の無いものばかりです。
D40では、撮って出しでレンズの自然さがそのまま表れていて、銀塩よりデジタルの頻度が増える原因になってしまったのですが、その点D60はどうなのか、心配しながらの交換でした。

コメント投稿
しだれ梅
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D40
ソフトウェア Ver.1.10
レンズ 105mm F2.8
焦点距離 105mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F18
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (795KB)
撮影日時 2008-02-24 16:04:13 +0900

1   桜錦   2008/2/24 16:05

梅の花が我が家でもほころびはじめました。
風が強く枝が動いているので、風の止まった一瞬にシャッターを切りました。
風が冷たく、待っているのがちょっと大変でした。

コメント投稿
吹雪の中
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.15.0
レンズ
焦点距離 24mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4288x2848 (5,166KB)
撮影日時 2008-02-17 07:00:41 +0900

1   ひだか   2008/2/23 19:36

屈斜路湖の朝ですが、物凄い吹雪でした。でもそんな中のんびりと露天風呂に入っている人がいました。気持ち良さそうでした。(本人には断って撮っています。)

2   makoto   2008/2/24 19:36

こんばんは。
雪見風呂、いいですね!
この中で体を思いっきり伸ばしてゆっくりしたいです。

コメント投稿
白梅
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Photoshop Elements 3.0 Windows
レンズ
焦点距離 75mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/15sec.
絞り値 F22
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x900 (375KB)
撮影日時 2008-02-23 09:18:33 +0900

1   FJ   2008/2/23 15:57

こんにちは。
梅の開花が遅く、見頃を迎えたばかり?と言った感じです。
それでもかなりの人出でした。

2   KNN   2008/2/23 19:28

撮影場所は富士市の岩本山公園?

3   FJ   2008/2/23 21:14

KNNさんこんばんは。
その通りです。最近は有名になったのか、かなりの人出です。

4   koneko   2008/2/24 19:45

初めてのコメントです。
綺麗ですね、飛行機の中から撮った写真とは大違いです・・・

コメント投稿
春近し
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70
ソフトウェア Capture NX 1.3.0 W
レンズ 200-500mm F5-6
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F10
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (1,147KB)
撮影日時 2008-02-23 09:15:02 +0900

1   よりね   2008/2/23 15:08

中古のD70買いました
早く張るになんないかなー

2   よりね   2008/2/23 15:17

間違えた。。。

3   MNB   2008/2/23 17:04

おめでとーございます^^
D70、今でもいいカメラです
おばあちゃんも5歳若く撮れてます

4   よりね   2008/3/8 16:51

2週間ほど山で仕事で昨日家に帰ってきました。
月曜からまた1週間山ごもりです。
今度はカメラ持っていこうかな。。
MNBさん、コメントありがとうございます。
写真もネットも初心者ですが、よろしくお願いします。

5   ΨΨ GHQ ΨΨ   2008/3/8 20:48

よりねさん こんばんは
雪、多いですね〜 解けるのまだ時間がかかりそうですね!
場所はどちらですか?

写真ライフ 頑張ってくださいね!

6   よりね   2008/3/16 20:21

GHQさん こんばんは
一週間に一度のネットカフェなので。。レスっていうんですか?
遅れます ごめんなさい
場所は山形の大井沢って所です
こちらは冬の間全部がモノクロになるので本当に春が待ち遠しいです

コメント投稿
岩本山公園で
Exif情報
メーカー名 NIKON
機種名 D40
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 65mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/45sec.
絞り値 F16
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1058x706 (284KB)
撮影日時 2008-02-17 09:00:27 +0900

1   KNN   2008/2/22 02:35

静岡県富士市の公園です。
大勢のカメラマン&ウーマンで三脚を立てる場所がありませんでした。

2   爺児   2008/2/22 21:19

今年は富士山に見放されたようです。
何度かその気で出かけたんですが、その度に裏切られます。
夕日を望遠で撮ったのが精一杯。
羨ましい限りです。

3   KNN   2008/2/23 01:45

晴れ予報に期待して出かけたら雲の多い晴れだったり、
里は晴れているが山は霧の中だったり...

4   makoto   2008/2/23 06:14

この時期、富士と花を絡められる場所は凄い人気でしょうね・・・
青空とのコントラストが美しく清涼感たっぷりですね。
強風で流される雪が確認できるのがこの時期らしいですね。

コメント投稿
冬の米原駅
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 750x500 (70KB)
撮影日時 2008-02-17 14:42:11 +0900

1   kope   2008/2/21 23:04

スプリンクラーが作動している時期って、初めて撮影しました。

2   仕事Cマン   2008/2/22 06:20

迫力ありますね。雑誌で見る。写真みたいですね。さむそ〜

3   takashi   2008/2/22 10:43

kopeさん、はじめまして、スプリンクラーの霧の中から走り抜ける700系の姿が勇ましいですね、私も米原へ行きましたが、積雪はない状態でした。この時期、駅の中までスプリンクラーを動かしているのに驚きました。(モノクロで投稿しています。)

4   kope   2008/2/22 19:18

仕事Cマン さん、この日は雪が降ったり止んだりで、闇の中から飛び出してくるみたいでした。

takashiさん、スプリンクラーがフル作動しているのに敷石部分は解けないんですね・・レールには別の仕掛けでもしてあるんでしょうかね〜

5   makoto   2008/2/23 06:15

迫力の光景ですね。これは是非撮りに行きたいところです。
モノクロのような背景にヘッドライトがひときわ精悍さを醸し出してます。

コメント投稿
青い空白い雲・・
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離 116mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x532 (222KB)
撮影日時 2008-02-16 07:39:29 +0900

1   makoto   2008/2/21 21:51

・・・に映える河津桜・・・

2   takashi   2008/2/23 18:42

makotoさん独特の写真ですね、ボケと、立体感のある光使い、見るからに春です。私の場合、高倍率のズームのせいか、手持ち撮影のせいか、今一ピンの甘い写真が多いのですが、絞りすぎの回折現象もあると聞きましたが、秘訣があればご教授願います。

3   FJ   2008/2/24 18:22

makotoさんこんばんは。
青空のなか、見事に河津桜が映えていますね。
時々お邪魔しておりますが、いつも美しさに感心しています。

4   makoto   2008/2/24 19:35

takashiさん
撮影時には、立体感が出るように出来るだけ斜めに光が入るポジションを探しております。私も手持ち撮影が多いので、手ぶれにも気をつけて数枚撮るようにしてますが、D3はぶれ難く以前のD2Xと比べ歩留まりが良くなりました。絞りは、70−200の開放からF3,5くらいまでは甘いので、F4以上に絞ることが多いのですが、ボケをある程度生かしたかったのでF4,5でとどめてます。後はピンの位置を写真としてフレーミングした際に最初に目に着くところに合わせて撮りました。特に秘訣とか無いかもしれません・・

FJさん
花のボリュームが今ひとつだったので、青空と雲を使って誤魔化してみました・・・朝の光が赤味を出してくれてキレイに見えてました。

コメント投稿
Candle
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Capture NX 1.3.2 W
レンズ 35mm F2
焦点距離 35mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F11
露出補正値 +2.7
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ あり
サイズ 869x621 (379KB)
撮影日時 2008-02-21 19:53:44 +0900

1   しょ   2008/2/21 21:31

これ系の写真はここではジャンル違いですが(笑

まだスピードライトの使いこなしが難しいです。。。

2   MNB   2008/2/23 12:59

ここで貼る写真にジャンルも何も関係ないと思いますよ^^
しょさんのブツ撮り
ブログでも参考にしてます

3   しょ   2008/2/24 20:13

ありがとうございますm(_ _)m

MNBさんの女の子撮り 参考にしたいのですが、そうもいかずデス(爆

コメント投稿
道東に行ってきました。
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.1.3
レンズ
焦点距離 80mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4136x2722 (1,077KB)
撮影日時 2008-02-15 16:31:45 +0900

1   ひだか   2008/2/21 21:17

ネーチャー写真家の小林義明氏の撮影ツアーで先週末道東に行ってきました。丹頂、白鳥の飛びモノそして小雪舞い散る湿原や雪景色等々素晴らしい3泊4日の撮影旅行でした。寒さは殆ど感じませんでした。やはり温暖化なのでしょうか。流氷も網走あたりでは全くありませんでした。連写撮りが多かったので物凄い枚数になっていました。まだ整理が終わりません。27GBぐらいは撮っていました。JPEGが多かったので5000枚近い枚数になっていると思います。でも、手振れやピンが甘かったりのオンパレードです。

コメント投稿
「ケツ」からの撮影ですみません...
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Capture NX 1.3.0 W
レンズ 70-200mm F2.8
焦点距離 135mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2688x1799 (3,392KB)
撮影日時 2008-02-16 16:05:49 +0900

1   ΨΨ GHQ ΨΨ   2008/2/21 19:38

ま〜 鉄道マニアでないのでご勘弁のほど...
新潟石打駅付近です
雪、多いです...
線路内はラッセルされ、ポイントは水撒いてますので雪少ないですが
小さな踏切は人がやっと歩けるぐらいの幅に狭まっちゃってますし
踏み切りの信号機なんか埋まっちゃってます...
地元の方々のご苦労が偲ばれます...

コメント投稿
旅人...   1
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Nikon Capture Editor 4.4.2 W
レンズ 17-50mm F2.8
焦点距離 29mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1036x1548 (1,601KB)
撮影日時 2008-02-20 16:44:28 +0900

1   ΨΨ GHQ ΨΨ   2008/2/20 19:31

ま〜 女性3人旅ともなると賑やかなこと...
旅の安全を一声おお掛けしました

by 伊香保温泉 石段上部  
撮影許可頂いております...

2   ΨΨ GHQ ΨΨ   2008/2/20 19:38

Rootさん
「めがね橋で気になる記事が...」と
「六本木の景観」では コメントありがとうございました
アリガトォ(/o^∀^o)/

コメント投稿
あまがえる
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Photoshop Elements 2.0
レンズ
焦点距離 105mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F20
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2031x1575 (1,440KB)
撮影日時 2007-06-10 08:36:01 +0900

1   桜錦   2008/2/20 14:57

ちょっと古い写真ですみません。
トマトの葉の上にちょこんと座っている姿がかわいくて写しました。
トリミングしてあります。

2   ΨΨ GHQ ΨΨ   2008/2/20 20:00

う〜 カワイイですね〜 
緑系をバックの色で上手く引き立たせていますね!
トリミングしたとの事ですが、105mmマクロにしては
被写体深度深く取れましたね〜〜

3   桜錦   2008/2/20 20:32

ΨΨ GHQ ΨΨ さんありがとうございます。
実はVRレンズだったので、できるだけ絞ってみました。
手取り25分の1秒ですので何枚か撮ったうちの半分ぐらいはぶれていました。
それにしてもカエル君はしばらくじっとしていてくれたので助かりました。

コメント投稿
宵闇を泳ぐ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D50
ソフトウェア PictureProject 1.7.5 W
レンズ 18-250mm F3.5-6.3
焦点距離 26mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2451x1500 (3,495KB)
撮影日時 2008-02-10 19:05:50 +0900

1   テレ助   2008/2/20 05:55

先日の長崎ランタンフェスティバルでの一枚。眼鏡橋脇の光のオブシェ(?)です。多分錦鯉だと思うのですが、中国風のランタンの多い中で、和テイストのランタンでした。

6   MNB   2008/2/27 15:55

わ〜、鯉のネブタや〜
と思ったら違ったんですねw

7   えふいい   2008/2/27 23:18

撮影意図通りに闇を泳いでいるように見えますね〜
この浮遊感いいです!
パウル・クレーの絵に暗闇に魚の絵ありますが、あれ思い出しました。

8   テレ助   2008/2/28 06:47

>MNBさん
ねぶたは季節がちゃいまんねん!別の場所には寝豚のランタンありましたけど…(ありゃ、西遊記の猪八戒だって…笑)
>えふいいさん
ありがとうございます。欲を言えば左側の照明灯と後ろを通る車のテールランプさえ無ければ…より「らしく」なったと思うんですが…。

9   makoto   2008/2/28 19:18

暗闇を泳ぐようなフレーミングが見事ですね。
クリアーな感じも出てて拡大すると驚きます。

10   テレ助   2008/2/29 06:30

>makotoさん
お褒め頂き恐縮です。アラが見えるので、あまり拡大しないで下さい…(笑)

コメント投稿
風雪を駆けて
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Nikon Capture Editor 4.4.0 W
レンズ 18-200mm F3.5-5.6
焦点距離 65mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x842 (801KB)
撮影日時 2008-02-17 07:05:28 +0900

1   takashi   2008/2/19 22:20

東海道本線、山崎駅付近、日の出のころを走るコンテナ列車です。琵琶湖周辺で降ったであろう雪をまとい、夜を徹して走り抜いた姿が頼もしくあります。機関士の乗務もあと少し、前方注視、安全走行の目が光ります。

2   しゅうやん   2008/2/20 20:27

お!! 撮影がんばっておられますね。
16,20日と早朝 山崎にわたしもいきました。
列車撮影は楽しいですね。ゲッパ撮影されましたか?

3   takashi   2008/2/22 10:35

しゅうやんさん、今日は、雪の知らせを聞いて、「銀河」を撮りに行ったのですが、遅れが出ていて貨物ばかりでした。「銀河」は、手がかじかんでしまい、ピンがずれてしまいました。もう雪の日はこないかも。

コメント投稿
テレ助さんの要望?
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D50
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 34mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 2.0sec.
絞り値 F29
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (294KB)
撮影日時 2008-02-16 18:07:16 +0900

1   まー君   2008/2/19 21:48

テレ助さん
かまくらの内部を撮影しているのは、この女の子がいるものだけです。なにせ人が多くて、しかも撮影ツアーのような集団がかまくらを取り囲んでしまって、多勢に無勢ですのでやっとこの写真だけです。中には地域の子供達がもちを焼いたりして、冬の昔の姿を見せていました。神棚には水神様の文字が書いてありました。

2   テレ助   2008/2/20 05:20

いや〜、無理を言いましてスミマセン…ってか、有難うございます。まさに私が見たかった光景です。雪国の寒さと相反する暖かさを感じれる画像が見たかったのです。う〜ん、いいなぁ〜。鍋の中は甘酒なんですよね。いつまでも、いつまでもこう言う光景を残してもらいたいです。まー君さん、本当に有難うございました。心の中にポッと暖かさを感じました…

コメント投稿
砂と雪の風紋
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70S
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 70-300mm F4-5.6
焦点距離 112mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (3,173KB)
撮影日時 2008-02-19 11:07:42 +0900

1   竹ちゃん   2008/2/19 20:43

今日は暖かな一日です、流氷も沖にさり浜辺には雪と砂のアートが描かれています。
見ていると自然の風と砂と雪の曲線の面白さを感じました。

2   ちゃぱ   2008/2/20 00:33

大きくしてみると、
キラキラ・キラキラ☆・・・とっても綺麗ですね。

コメント投稿
白浜中央海水浴場
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 532x800 (199KB)
撮影日時 2008-02-16 12:10:07 +0900

1   makoto   2008/2/18 22:07

こんなキレイな海が伊豆にあるなんて・・・
驚きました。

5   ペッタンコ1号   2008/2/20 22:16

ペンタ板から来ました。伊豆なんですか。日本にこんなきれいな海岸があったとは。海水の透明感と白い波、そしてずっと向こうまで続いている奥行き感がとっても素敵です。心が癒されますね。

6   O茶   2008/2/21 00:39

これは綺麗な海ではないか、14mm-24mmF2.8ですか?

7   makoto   2008/2/21 21:07

テレ助さん
夏の海と違って誰も居ませんでした・・・(^^ゞ
空の色はPLが効いてますね。

ちゃぱ さん
ほんとうに見事な海の色でした。実物をお見せできないのが残念です・・

ΨΨ GHQ ΨΨ さん
この辺りまで来るとほんとうにキレイですよね。
もうかれこれ15年以上泳ぎに来てませんが・・・

ペッタンコ1号 さん
雲が夏っぽいのもいい感じでした。
ところでデジタルフォト誌、見ましたよ!素晴しいですね。おめでとうございます。

O茶 さん
レンズは、外観ボロボロの17−35です・・・
写りは結構いいですよ。

8   ペッタンコ1号   2008/2/21 22:56

雲は、そうですね。夏の海っていう雰囲気もしておもしろいですね。海の色も手前が透明、奥が濃くなっていてきれいです。
デジタルフォト誌、見てくださってありがとうございます。まさかって驚いています。本格的に写真を勉強していきたいっていう気持ちが強くなってきました。早くmakotoさんみたいに、dpc1部門で入賞できるようになりたいです。

9   makoto   2008/2/23 06:18

ペッタンコ1号さん
あの飛翔は絶品ですよ!色と言いタイミングといいレンズの選択もベストではないでしょうか。実力で勝ち取った入賞だと思いますよ♪

コメント投稿