ニコンデジカメ写真掲示板

ニコン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: アマチュア??5  2: 小舟から昇る太陽6  3: ハシゴ5  4: 黄金の福の神4  5: 名車なのに・・・6  6: 一斗缶の暖7  7: 雪桜7  8: 雪景色を見ながら・・・7  9: ルーボトーマス6  10: 商売繁盛4  11: チューリップ 一番乗り!7  12: 風華4  13: 祝! オキャメラさ〜ん 楽しみにしてまっせ!7  14: 目にモノを言わせて3  15: 走る!4  16: 2  17: 悩めるお年頃6  18: 牧場の朝8  19: 6  20: 大食らい9  21: 決勝は1/142  22: 幕張からの富士11  23: いやな世の中ですな4  24: 冬の日を見つめて・・5  25: 頂上の木・夕景10  26: ボタン園にて3  27: 小寒の朝5  28: 「大恐竜展」6  29: 初鳥?10  30: 静かに染まる22  31: UFO襲来!(フィクション)11  32: 浅草・正月・こんなはずでは6      写真一覧
写真投稿

アマチュア??
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Photoshop Elements 4.0
レンズ 50mm F1.4
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F10
露出補正値 -0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 2896x1944 (2,356KB)
撮影日時 2007-12-31 09:41:16 +0900

1   makoto   2008/1/11 22:44

可愛いですね。こういうカット、将来すごく喜ばれると思います。いい瞬間ですね〜。

2   トンちゃん   2008/1/14 16:15

MNBさん 指先がなかなか笑わせてくれます。イッパシのカメラ小僧です。
makotoさん 子供写真、どんなにピンボケ、ぶれブレでもやっぱり記念に残してしまう親ばかです。^^

3   Root   2008/1/16 17:47

初めまして!
しゃがんでのローポジション&縦位置撮影が決まってますね(^^)
なかなかセンスの良い写真をお撮りになるんではないかと思います。

4   MNB   2008/1/11 21:34

めっちゃいいわ〜コレw

5   トンちゃん   2008/1/11 20:51

何でも真似したがる年頃です。

コメント投稿
小舟から昇る太陽

1   Carillon   2008/1/11 19:50

撮影した後に気付きました。
*トリミングあり

2   ΨΨ GHQ ΨΨ   2008/1/11 19:59

Carillonさん こんばんは
綺麗に太陽が写って いいすね〜〜
日の出でしょうか... その場の雰囲気出てますね!!

3   makoto   2008/1/11 22:55

いい感じですね!タイトル、狙って撮ったって言ってもわからなかったのに・・・(^^ゞ正直な方ですね。
朝もやがポイント高いです。

4   Carillon   2008/1/11 23:56

ΨΨGHQΨΨさん makotoさん

ありがとうございます。
いつもの渡良瀬遊水地 朝のひとコマです。

今日は川面に移る朝焼け狙いでしたが、
帰って写真をチェックをするといい感じだったので
トリミングしてUPしました。

最近トリミングするケースが多く一発で決める
難しさを痛感しています。

5   ΨΨ GHQ ΨΨ   2008/1/12 01:07

Carillonさん こんばんは
え〜 ここも渡良瀬遊水地なんですか〜
12月に渡良瀬運動公園で熱気球を撮影してきたのですが、
遊水地は良い所ですね!
群馬の高崎に居て今まで一度も足を運んだ事が無かったのです。
この場所はどのへんなんですか?
おすすめ撮影スポット等ご紹介して頂けないでしょうか...
渡良瀬遊水地... 惚れちゃいました o(^-^)o
hxxp://map.yahoo.co.jp/pl?sc=3&lat=36.13.11.291&lon=139.36.48.755

6   Carillon   2008/1/12 07:00

ΨΨGHQΨΨ さん

熱気球の写真拝見しています。
僕も何度か熱気球を撮りましたがあの構図勉強になりました。
 
最近UPしたポイントを入れてみました。
http://waiwai.map.yahoo.co.jp/map?mid=y_62hbfEm92N9aeiodV6IIGIhGSIcTLh8Q--
渡良瀬遊水地 その壱/弐/参 です。

このポイント(小舟から昇る太陽)には、
北口エントランスから直進して川沿いに行こうとしても道が塞がれて入れませんので
迂回しないといけません。
 
僕自身、遊水地はこの冬から本格的に撮影を始めたばかりなので、
他の方の撮った写真を見ながらポイントを探している最中ですので
あまり情報がなくて申し訳けないです。

できれば現地で案内できれば早いんですけどね。
ΨΨGHQΨΨ さんがどんな写真を撮るのか楽しみにしています。

コメント投稿
ハシゴ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Nikon Capture Editor 4.4.2 W
レンズ 18-200mm F3.5-5.6
焦点距離 38mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4sec.
絞り値 F11
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2581x1541 (3,178KB)
撮影日時 2008-01-11 16:20:12 +0900

1   ΨΨ GHQ ΨΨ   2008/1/11 19:46

蒟蒻畑であります...
画では分かりにくいのですが、かなりの急斜面です

2     2008/1/11 21:35

段々畑もハシゴに見えますね。
タイトルは2つの意味を持ってきますね。
不思議な光景です。
こんにゃく大好きです。
おでんに最高です。

3   MNB   2008/1/11 21:36

ジオラマみたいに旨い事とれましたね^^

4   MNB   2008/1/11 21:36

あ、リンクまちごうていれてもたw

5   ΨΨ GHQ ΨΨ   2008/1/13 00:41

森さん MNBさん こんばんは
ここは群馬県の下仁田方面
ネギと蒟蒻で有名な場所です
おでん いいですね〜 
ネギもこの辺で取れたものは下仁田ネギと言って
スキ焼なんかに入れるととても美味しいんですよ!
でも、山間部平地が少ないので
急斜面を開拓してこんな光景のところが多いいんです

コメント投稿
黄金の福の神
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Ver.1.01
レンズ 70-300mm F4.5-5.6
焦点距離 78mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2896x1944 (2,737KB)
撮影日時 2008-01-10 10:50:33 +0900

1   ΨΨ GHQ ΨΨ   2008/1/11 19:55

心の剣士さん こんばんは
これは縁起がいいわいな〜
これ、かなり でかいですか?

2   心の剣士   2008/1/11 16:52

金色に輝く福の神です。
商売繁盛!家内安全!合格祈願!

3   MNB   2008/1/11 18:24

めっちゃご利益ありそうですやん
これ大きさどれくらいなんだろ

4   心の剣士   2008/1/19 19:18

お返事が遅くなりました。。
かなり、でかいです。。。ハイ!!

コメント投稿
名車なのに・・・
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Capture NX 1.3.0 W
レンズ 18-70mm F3.5-4.5
焦点距離 24mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x531 (153KB)
撮影日時 2007-12-27 09:57:57 +0900

1   kitaso   2008/1/11 14:16

たまたま発見したので撮りました。
せっかくの名車でもこうなっちゃうと・・・

2   MNB   2008/1/11 17:41

トヨペットコロナやないですか・・・・

3   kitaso   2008/1/11 18:47

>>MNBさん
モッタイネイデス!すっかり雑草の棲家になってました
なかなか渋い車なんですけどね。

4   ΨΨ GHQ ΨΨ   2008/1/11 19:52

kitasoさん こんばんは
懐かし〜〜い
おやじがトヨペットコロナのバン乗ってました
よくドライブ行きましたがな...

5   kitaso   2008/1/12 08:55

ΨΨ GHQ ΨΨ はじめまして
たぶんこのコロナも思い出いっぱいあるんでしょうね。
そのあたりを写真に写したいのですが・・・・
なかなか難しいです。

6   kitaso   2008/1/12 11:13

「さん」抜けてました
ΨΨ GHQ ΨΨ さん、すいません

コメント投稿
一斗缶の暖
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70
ソフトウェア Capture NX 1.3.0 W
レンズ
焦点距離 10.5mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/8sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x1203 (539KB)
撮影日時 2007-12-26 17:22:35 +0900

1   オキャメラ   2008/1/12 15:21

これはねじり新巻鮭でしょう・・・ペコリ。
おやじさんの手が良いっすね、温もりが伝わってきそうです。

3   ΨΨ GHQ ΨΨ   2008/1/10 23:36

オキャメラさんが的屋さんを貼られたので
ボキも釣られて...
画... 甘くてすみません...

あ〜 竹の子ではありませんよ〜 正月飾りです...

4   MNB   2008/1/11 18:32

伝説のねじり竹の子や!w

5   ΨΨ GHQ ΨΨ   2008/1/11 19:48

MNBさん こんばんは
だから〜 ちゃうって... ε-(;-ω-`A) フゥ…

6   トンちゃん   2008/1/11 21:10

初めてコメントさせて頂きます。上手く言えないんですが、凄くいい一枚だなぁ〜!といつまでも見ていました。

7   makoto   2008/1/11 22:49

こ、これはタケノコを焼くのでしょうか・・・(^^ゞ
パチパチと火の音が聞こえそうですね。火の質感が見事です。

コメント投稿
雪桜
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D50
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 55-200mm F4-5.6
焦点距離 90mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F16
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (588KB)
撮影日時 2008-01-06 08:42:21 +0900

1   まー君   2008/1/10 22:18

盛岡の郊外にある一本桜。春はカメラマンがわんさかと集まります。晴れていると真後ろに岩手山が雄大にそびえて見えます。この日は残念ながら銀世界の雪桜です。

3   ウズマキ   2008/1/11 00:18

う〜ん これが夜になって樹氷になるんですよね! こんなの見てみたいです。 カイロを身体中に貼り付けて!
春になったら 満開の景色もみたいです!

4   テレ助   2008/1/11 08:20

おお〜、満開ですね。石割桜かと思いました(笑)。冗談はさておき、美しいです。まるで春の姿を予言するかのような自然の創り出す“美”ですね。う〜ん、実物見てみたいけど、寒いの苦手だからなぁ〜

5   MNB   2008/1/11 18:30

朝8時は寒いっすねw
青森生まれな僕にはその寒さがわかります

6   makoto   2008/1/11 22:56

シンプルな中に見事な美しさを感じさせる作品ですね。額に入れて飾りたいくらいです。

7   まー君   2008/1/13 22:35

皆さんコメントありがとうございます。

GHQさん 
この姿も午前中で木の枝から雪が消えてしまいました。あっという間にさびしい姿となってしまいました。

ウズマキさん 
樹氷はこのあたりでは山の頂上に行かないとみられません。針葉樹に雪が凍りつく感じですので、この撮影には1月下旬に山に行ってきます。そのときはアップします。−10度以下の世界です。

テレ助さん
この一本桜、昨年は花見の前にウソという鳥に花芽を食べられてしまい散々でした。今年はどうなることやら、気がかりです。

MNBさん
今度は冬の奥入瀬と十和田湖を時期を見て行きたいなあと検討中です。
会津若松の大内宿とどちらにしようか・・・・。

makotoさん 
自然派の私にとって何事にも代えられない暖かい言葉を頂戴しました。ありがとうございます。

コメント投稿
雪景色を見ながら・・・
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離 22mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x534 (330KB)
撮影日時 2008-01-03 10:34:52 +0900

1   makoto   2008/1/10 21:56

雄大な雪景色と鉄道のイメージで・・・

3   ウズマキ   2008/1/11 00:06

せっかくチュ−リップ撮影して暖かさを感じていたのにいきなり冬に戻されちゃいました。ただ青空と日差しのおかげでそんなに寒さを感じません。構図、さすがです。
ローカル線がいいですね。これが10両編成ぐらいの特急じゃ味が無いんでしょうね。

4   O茶   2008/1/11 16:03

雪景色、車からの撮影ですか、D3と撮影料このシーンだけで相当金の掛かる作業ですね

5   MNB   2008/1/11 18:29

山口百恵のいい日旅立ちが流れましたw

6   トンちゃん   2008/1/11 20:54

雪景色に青空って本当にあいますよねぇ^^
電車がミニチュアみたいでかわいいです。

7   makoto   2008/1/11 22:54

ΨΨ GHQ ΨΨ さん
もうちょい青空が出てたのですが、列車が来る頃は雲が・・・
この後のしなの通過時は日が当たらなくなってしまいました。雪と青空もいいですよね。

O茶 さん
除雪基地から撮影しました。
>D3と撮影料このシーンだけで相当金の掛かる作業ですね
確かに・・・(^^ゞ

MNBさん
風景と列車のコラボは旅情を感じさせて好きなんですよね・・

トンちゃんさん
雪の消音効果で列車が近づいても踏み切りの音すら聞こえない上体でした・・オモチャを見ているような錯覚すら覚えましたよ。


ウズマキさん
ごめんなさい・・しっかり寒くなっていただいちゃいました・・
手軽な場所からの撮影でしたが、ローカルイメージと冬景色を堪能できました。

コメント投稿
ルーボトーマス
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D40
ソフトウェア Nikon Capture Editor 4.4.0 W
レンズ 17-55mm F2.8
焦点距離 31mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1889x1256 (305KB)
撮影日時 2008-01-10 06:43:19 +0900

1   オキャメラ   2008/1/10 20:58

皆さん、こんばんは。
正月初出からまたもや仕事の嵐、
撮影は順調(朝撮影)にこなしてはいるのですが、こちらにお邪魔することが出来ません。(悲しい〜)

「ルーボトーマス」→「スマートボール」安易な題名でペコリm(__)m。
えべっさんより一枚ペッタンコ♪。

2   ウズマキ   2008/1/10 23:59

いい感じですね 昭和の下町風情が出てますよ 
こういうシーンって日常のあらゆるものにアンテナ張ってないと気づきません。
東京ではスマートボールの屋台は見かけませんね。
それにしても他のお店はどうしたんでしょう?休みかな?

3   ΨΨ GHQ ΨΨ   2008/1/11 00:04

オキャメラさん こんばんは
あ〜 的屋ネタ、オキャメラさんも好きなんですね!
ボキもかなりの数を暮れから撮影しています
タングステン球と紅白垂幕は的屋の顔ですものね〜

ところでD40とこのレンズ かなりアンバランスではないですか...

4   MNB   2008/1/11 18:31

たまにトラックなんかでも逆読み表示なのありますよね
オキャメラさん40でも写したりするんですね^^

5   トンちゃん   2008/1/11 21:04

あ〜!これです、これ!こんな感じでテキ屋のテントと日の出前の空を写してみたいんです。頭の中にある漠然としたイメージしか持てない自分にこうやって撮るんだよ!と、教えて頂いてるような一枚です。ほんと、勉強になります。でもこの様に写せるまでは、かぁなぁりぃ!時間が要りそうです。いや、一生無理かも(>_<)

6   オキャメラ   2008/1/12 08:53

ウズマキさん、
へ〜、東京にはスマートボールの屋台が無いの?、っま、関西も少なくなってはいますが。
休み←あのぅ〜早朝なので的屋の方達は夢の中かと・・・グゥ〜。

GHQさん、
的屋ネタは好き、好き♪。
D40+17/55=ハチャメチャアンバランス、でも扱いやすくて重宝しております。

MHBさん、
D40良いっすよ、まず値段がグッド♪、片手でレンズ付きが買える。
そこそこの高感度で撮れるし、小回りは効くし、何よりも撮っていて楽しくなるカメラです。

トンちゃんさん、
ありゃりゃ、トンちゃんさんも同じイメージをお持ちだったのですか、イメージするって楽しいでしょ。
私など通勤途中の電車内では何時もイメージ(妄想とも)して楽しんでおります。
目をつぶり風景、構図、露出、などなど・・・あっ、乗り越した(・_;)。

コメント投稿
商売繁盛
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Nikon Capture Editor 4.4.0 W
レンズ 18-200mm F3.5-5.6
焦点距離 80mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x841 (1,038KB)
撮影日時 2008-01-09 13:00:19 +0900

1   takashi   2008/1/9 22:17

今日から「えべっさん」です。露天にたくさんのえべっさんが売られていました。たくさんのが「ぼちぼち頑張りや」と、微笑んでくれています。今年こそ庶民の景気が良くなりますように。

2   takashi   2008/1/9 22:20

間違えました。・・・たくさんのえべっさんが「ぼちぼち頑張りや」・・・です。訂正します。

3   MNB   2008/1/9 22:55

そういえば今日からですね
景気回復、本当にして欲しいものです

4   Takamori   2008/1/10 00:01

見ているこちらもニコニコしてしまうほど、おめでたい微笑みがいっぱいですね!
「ぼちぼち」という表現が大阪らしくて、これも素敵です。

コメント投稿
チューリップ 一番乗り!
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D50
ソフトウェア Capture NX 1.2.0 W
レンズ 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 55mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4000sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -2.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x3008 (4,883KB)
撮影日時 2008-01-04 12:28:48 +0900

1   ウズマキ   2008/1/9 21:32

久々に花なんぞパチリッ!
こんなチューリップは初めて見ました。

3   MNB   2008/1/9 21:56

ハウス栽培じゃないんですよね?
咲くのはやいですね〜
なんか一足お先に春が来たみたいです

4   まー君   2008/1/9 21:56

こんばんは。チューリップは種類がたくさんあります。4年前にオランダ空港で買ったのがこんな感じでした。しかしもう咲いているんですか。先日makotoさんが菜の花を写していましたが、今度はチューリップとは、日本は縦に長いから。盛岡は今夜も雪です。

5   Takamori   2008/1/10 00:03

明るく華やかで、勢いのあるチューリップですね!光が眩しいほどです。
ちなみに場所はどちらでしょうか?

6   テレ助   2008/1/10 05:17

年末の疲れからか、体調不良でご無沙汰してました。ウズマキさん、今年もD50で頑張りましょう!
ところで、華やかさと可憐な感じを兼ね備えたチューリップですね。ピンクの色合いがとても良い感触です。三浦半島の先っぽ、あるいは南房総のあたりでしょうか?

7   ウズマキ   2008/1/10 15:22

makotoさん、ありがとうございます。
この日は比較的暖かかったんですけど、チューリップを観て更に暖かくなれました。
MNBさん、ありがとうございます。
う〜ん 多分ハウス栽培のものをプランターに移植したものだと思います。でも蕾もあってこれからが見頃だって言ってました。
まー君さん、ありがとうございます。
オランダっていえば本場じゃないですか!あちらで改良された品種なのかな?東京は年明けてから降ります。
Takamoriさん、ありがとうございます。
「明るく華やかで、勢いのある一年にしよう!」お言葉そのまま年間目標にさせていただきます。
ちなみに湘南・江の島です
テレ助さん、ありがとうございます。
あらら 大丈夫ですか? こちらこそよろしくお願いいたします。
4日に初詣がてら江ノ島まで行ったところ「チューリップ満開!」のポスターを見ましてサムエル・コッキング苑という公園で撮影しました。

コメント投稿
風華
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 18-200mm F3.5-5.6
焦点距離 26mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3216x2136 (3,026KB)
撮影日時 2008-01-09 15:02:43 +0900

1   ちらい   2008/1/9 21:16

風船だけ色が鮮やかで華がある世界になりました。

大閑散期の一幕です。

2   MNB   2008/1/9 22:57

これって場所どの辺になるんですか?

3   テレ助   2008/1/10 05:24

ひょっとしたら、ちらいさんの昼間の画像は初めて見たような…(笑)。さすがのディズニーリゾートも、正月休み明けは空いているんですね〜。随分行ってないけど…。長く伸びた人々の影が、閑散とした雰囲気を助長してますね。

4   ちらい   2008/1/11 18:08

>>MNBさん

ディズニーシーのメディテレニアンハーバー(園内入ってすぐの場所)ですよ〜

>>テレ助さん

昼間の画像は初めてです(笑)
もう一枚投稿したほうが人がいないので閑散期ムードを助長できたかも。

コメント投稿
祝! オキャメラさ〜ん 楽しみにしてまっせ!
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Capture NX 1.3.0 W
レンズ 18-200mm F3.5-5.6
焦点距離 22mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1493x999 (1,083KB)
撮影日時 2008-01-06 17:21:18 +0900

1   ΨΨ GHQ ΨΨ   2008/1/9 19:30

オキャメラさん しょさん ちょびさん まー君 Takamoriさん
「初日の出」にコメント ありがとうございました
\(_ _*)m(_ _)m(*_ _)/

正月明けなのに何かと仕事が忙しくて... 
合間に撮影はしているのですが... (o´д`o)=3

3   MNB   2008/1/9 21:57

モノクロいいですね
今度何か撮ってみよう^^

4   まー君   2008/1/9 22:03

女の子の表情が、昔の懐かしさを感じさせます。モノクロって良いですね。まだ私には無理ですが。

5   Takamori   2008/1/10 00:05

どこかの作業場ですね。見た目白く抜けている掌の跡は、この子のものでしょうか。
「ボクだってアーティストだい!」と言いたげにこちらを見つめる瞳が印象的ですね。

6   そら   2008/1/10 01:08

不思議な写真ですね。お子さんの手と大人の手と猫の手?があるような。これってご家族の手なのでしょうか。
むむむ・・・すごい。

7   ΨΨ GHQ ΨΨ   2008/1/10 23:48

オキャメラさん MNBさん まーさん Takamoriさん そらさん
皆さん こんばんは
ここは群馬 高崎だるまの製造工房なんです
家族で少林山に縁起達磨を買いに来て立ち寄ったところ
工房の子供たちが成長の証に達磨にペイントする塗料で
扉に手方を残しているんです
よく見ると名前や日付が書いてあるでしょう〜
モデルはボキの息子でした〜〜〜 ボキにとても良く似ております...

コメント投稿
目にモノを言わせて
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Photoshop Elements 4.0 Windows
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/15sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x671 (180KB)
撮影日時 2008-01-05 11:35:35 +0900

1   トンちゃん   2008/1/9 21:23

MNBさんこんばんは
仰る通り、木彫りの竜です。
由緒あるお店の看板のようでして店の中にド〜ンと鎮座していました。看板の対角線上でそれぞれ上下に睨み合う?竜のひとつです。
大きさは結構あるのですがすぐ目の前に飾ってあるので、断りを入れたらどうぞ!ってことで自分が低くしゃがんで写したものです。
ちょっと、マンガチックなたわいも無い写真になっちゃいました。

2   トンちゃん   2008/1/8 21:57

いる様に写してみたいのですがまだまだ思い入れと実力との間には大きなギャップがあって、ここに投稿されている皆さんの様には行かないようです。
修行、あるのみ!です。

3   MNB   2008/1/9 19:06

これって木彫りの一部分なんでしょうか?
位置的に上にあるんですよね?

コメント投稿
走る!
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Photoshop CS Windows
レンズ
焦点距離 120mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F4.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4724x3543 (1,437KB)
撮影日時 2007-09-23 13:53:07 +0900

1   kitaso   2008/1/8 17:21

初めての投稿です。
なかなか思ったように撮れません。
もう少しダイナミックにとりたいのですが。

2     2008/1/11 21:29

これは凄い一瞬ですね。
このワンちゃん、良く見ると余裕で飛んでいるように見えますね。
この位、楽勝だぜ、とでも言っているようですね。

D80は良いカメラですね。

3   makoto   2008/1/11 22:47

ダイナミックな瞬間を撮られてると思いますよ!
躍動感もあって表情もいいですね。

4   kitaso   2008/1/13 14:13

ありがとうございます。
カメラって奥深いですね。どんどんハマッテます。

コメント投稿

鷲
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70S
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 70-300mm F4-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,365KB)
撮影日時 2008-01-07 12:58:13 +0900

1   竹ちゃん   2008/1/8 16:35

また、鷲の写真です、
近くの木にいつも止まっています。
ただ、これ以上近ずくと、逃げてしまします、

2   MNB   2008/1/9 22:59

この木でいつも何を見てるんでしょうね

コメント投稿
悩めるお年頃
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Ver.2.00
レンズ 17-55mm F2.8
焦点距離 26mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 2896x1944 (983KB)
撮影日時 2007-05-09 17:11:35 +0900

1   MNB   2008/1/8 16:25

今手元にある、EOS-1D、漬物石のように重いので使いたくないw
メインで使用しているD70、だかしかしオークションで購入した中古品
う〜ん、新しいカメラやっぱ欲しいなぁ・・・・と

D200中古で8〜9万
D80新品で7万円台
一世代前の200中古か、中級機であっても新しい80新品か
ここでまず悩む

D200新品で13万円台
D300新品で18万円台
5万の差なら300じゃないだろうか
(あくまでも新品購入とした場合)

D40x在庫で生産打ち切り
D90でも出るのだろうか・・・
(D60なら視野にない)

もう少し待とう、春頃には全機種もう少し根落ちしているはず
さらにはD90などの発売があるかもしれない

という事で結果、現在のD70を使い続けながら
D80の後継機を待ちつつ、次に買う機種を考えながら貯金する

という作戦でどうでしょうか?
(でも欲しい気持ちは今現在でもモリモリですw)

2   まー君   2008/1/8 19:13

まったく同感ですが、いましばらく耐えて、我慢・・・。

3   小林   2008/1/8 19:42

デジタルカメラは日進月歩、新しいカメラが次々と発表されますから、焦らずじっくり考えた方が良いですよ。
その分、値落ちしてきますから・・・。
でも、誰しも欲しい気持には勝てないかなぁ〜^m^
S5 Proなんて一つ如何ですか〜♪別板へのお誘いです(笑

4   MNB   2008/1/8 19:45

まー君さん>絶えるしかないですな
4月の誕生日か、6月のボーナスまでジックリ様子見ます

小林さん>S5Pro欲しいっすよ〜
D200よりも欲しいんです、が
まだお高いですしねえ・・・・

5   トンちゃん   2008/1/8 22:10

欲しい時が買いたい時!^^なんちゃって。
自分も35mm F2 欲しいんですけど、我慢ガマンです。(>_<)

6   MNB   2008/1/9 01:03

トンちゃんさん>まさにその通りです
でも、彼女に「支払い先に済ませてね」
と言われたので我慢なんですw
でも35mm F2
つい先日注文しちゃいました
明日届きます

コメント投稿
牧場の朝
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D50
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 38mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (633KB)
撮影日時 2008-01-06 09:03:52 +0900

1   まー君   2008/1/7 20:19

雪の朝搾乳が終わった乳牛が雪の上で遊んでいます。

4   まー君   2008/1/8 19:08

mukaitakさん
 ありがとうございます。雪の朝はいつもより牛達も喜んでいるような感じがします。
Takamoriさん
 ありがとうございます。一年を通していつもパドックで運動します。朝の8時ころから9時半ころまで、毎日見られます。乳牛は若干汚れていました。

5   ウズマキ   2008/1/9 18:24

構図が素晴らしいですね! 雪の積もった大木と牛の対比が程よい感じで!

6   MNB   2008/1/9 19:10

牛がいることで
雪=ミルクってイメージわいちゃいます^^

7   ちらい   2008/1/9 21:18

静かな朝に牛の「モー」って声が聞こえてくる感じが想像できます。牛だけ色があるのもいいですね。

8   まー君   2008/1/9 22:20

ウズマキさん ありがとうございます。
今晩は。この構図については、朝の8時から9時半までの時間だけ牛が運動場にいるので、雪が降った朝をいつも狙います。休みでないと無理なんで、やっと撮影できました。

MNBさん ありがとうございます。
牛乳をいっぱい飲みましょう。この牧場のチーズケーキはおいしいです。

ちらいさん ありがとうございます。
白い世界に乳牛の黒と白を狙いました。A4サイズでプリントしてみましたが、乳牛の白い斑紋が色があったので立体的になりました。

コメント投稿

鷲
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70S
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 70-300mm F4-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,583KB)
撮影日時 2008-01-05 14:15:18 +0900

1   竹ちゃん   2008/1/7 10:45

今年も鷲を狙っていますが、んんんん〜
また鷲の写真を鳥逃がしました、ピントが甘いですね。

2   MNB   2008/1/7 10:51

いえいえ、何よりもこうして鷹を見れる環境におられる事が羨ましいです^^

3   O茶   2008/1/7 14:19

コリャ凄い、鷹を撮ったのは何県ですか?300mmで良く届きましたね、こんな写真撮りたいです

4   Takamori   2008/1/7 22:57

すばらしい環境ですね。
また飛び立とうと身構えた瞬間をよく捉えられたと思います。

5   竹ちゃん   2008/1/8 16:29

鷲ですか、
北海道、オホーツク沿岸にいますよ、この写真は私の家の裏の川にたまたま居ました。
鷲は近くの同じ木に止まっています、

6   まー君   2008/1/8 19:10

これはオシロ鷲っていうのですか。それにしても飛び立とう鶴する瞬間は迫力ありますね。

コメント投稿
大食らい
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70
ソフトウェア Photoshop CS Windows
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x664 (706KB)
撮影日時 2008-01-06 17:11:22 +0900

1   MNB   2008/1/7 01:24

この前UPした怖い目線の全体図
急いで撮ってきたんで、画像の荒さはお見逃しでw

5   小林   2008/1/8 01:23

こちらは何処なのでしょうか?興味津津^m^
人との対比が良いですね(^−^)

6   MNB   2008/1/8 16:08

まー君さん>正門のほうじゃなく、ヨコにある門から入ると
真正面にいるので迫力あります

Takamoriさん>年越しの日はこの祭壇で舞を披露してたみたいです
やはり夜に下からライトアップされてると怖いですね^^

オキャメラさん>こんなに大きいと思わなかったんですねw

小林さん>大阪浪速区元町にある八坂神社です^^
http://homepage1.nifty.com/manekinekoclub/ryoko/nanba/nanba.html
ちょうど前を人が歩いてくれたんで比較対象にちょうどよかったです

7   トンちゃん   2008/1/8 22:02

目玉も凄いけどオクチもまたすんごい迫力ですねぇ!
うちの子供に、言う事聞かないときはこれこれ見せたら効果テキメンかも^^

8   ウズマキ   2008/1/9 18:14

こりゃホントに迫力物!ですね
こんな形の駐車場があったら面白いかもって・・・出るとき自動で口が開いたりして!
MNBさんの構図が素晴らしいから想像しちゃいました!

9   MNB   2008/1/9 19:08

トンちゃんさん>歯が金歯ですからねえw

ウズマキさん>そんなたいした構図じゃないですよ〜^^;

でも、地下駐車場の出入り口なんかだったら面白いかもしれませんね

コメント投稿
決勝は1/14
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 300mm F4
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 640
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 1072x712 (342KB)
撮影日時 2008-01-06 14:34:47 +0900

1   ドラゴンツービート   2008/1/6 23:53

山口県勢として初の決勝進出を狙った高川学園、藤枝東の前に散る。
このシュートも入らなかった。。。

2   ドラゴンツービート   2008/1/7 00:38

MNBさん、こんばんは。

観客席からです。
300でもこちら側にくれば、十分撮れます。
AFロックオン弱に設定していたので、網を無視してくれました。

コメント投稿
幕張からの富士
Exif情報
メーカー名 nikon
機種名 D80
ソフトウェア
レンズ
焦点距離
露出制御モード
シャッタースピード
絞り値
露出補正値
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x667 (662KB)
撮影日時

1   80ひ   2008/1/6 21:52

幕張メッセ手前の橋の上からの風景です。
夕方、夕日に照らされた富士山は黒く浮き上がります。
今日は少しもやがかっていました。残念・・・

7   ウズマキ   2008/1/9 18:27

キレイの一言ですね!空のグラデーションと水面のグラデーションが見事に対称になってるじゃないですか!

8   ちらい   2008/1/9 21:10

遠くからもこんなに写るんですね。もやが逆にイイ感じに見えます。
空の赤色がせつなくなりますね。

9   80ひ   2008/1/13 21:21

ウズマキさん>
はじめまして。冬になると結構こんな景色が良く見れるんですよ。今回は、揺れる橋の上からの撮影で、実は、まぐれって感じの写真なんです。

ちらいさん>
はじめまして。”もや”ってる時よりクリアーな時の方が綺麗かなって思ってましたが、ちらいさんのコメントを見て、そう感じてくれる人もいるんだなって思いましたよ。やっぱり、写真っておくが深いですよね。

10   makoto   2008/1/14 09:17

キレイな色に見事に染まってますね。都会近くの海岸でも驚くような色になるチャンスもあるんですね。富士も小さいながら存在感が素晴しいです。

11   80ひ   2008/1/14 11:39

makotoさん>
コメントありがとうございます。いつもBlogでは、色々な風景を楽しみにしてます。それにしても、D3いいですね!

コメント投稿
いやな世の中ですな
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6000.16386
レンズ 50mm F1.4
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 531x800 (495KB)
撮影日時 2008-01-06 10:53:16 +0900

1   しょ   2008/1/6 18:53

こういう看板が目に付くようになって来たこのご時勢、荒んでますよね。

人が変質者にならないような時代にならんもんですかねぇ
時代を見るに、変質者が悪いのではなくて変質者を生み出す時代こそが
悪いのじゃぁないかと。。。

変質者は当然駄目ですがね。

2   MNB   2008/1/7 00:37

自分らが子供のころって一人でも平気で暗くなるまで外を駈けずり回ったもんなんですけどね
今はそんな事ありえないくらい物騒ですもんねえ
世の中変わったなーって思う、独身の独り言w

3   T's   2008/1/7 01:12

嫌な時代ですね・・・
昨年11月から、我が家の近くで中学生がカッターで切りつけられる事件が多発しています。
おかげで、小学校も登校時保護者同伴とか通知がきています。
いまだに犯人は捕まっていないみたいだし・・・

4   しょ   2008/1/7 18:45

>MNBさん
そうですね、暗くなるまで遊んでましたわ、私も。
景気が悪くなるとともに世の中がすさんでいったな〜って思う、
独身の独り言w

T’sさん
田舎ゆえかその手の話は耳にはしませんが、ニュースを見ていると
日本のどこかでそんな事件がありますね。
お子さんがいる家庭は余計な心配が増えて大変だろうなとと思います。

コメント投稿
冬の日を見つめて・・
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F10
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x534 (307KB)
撮影日時 2008-01-03 15:35:07 +0900

1   織音   2008/1/8 23:10

階調がしっかり残るんですね。
コレ、D200だったら暗部はつぶれてます。

2   ウズマキ   2008/1/9 18:32

これってわざと陽光の中心をちょうど木で隠したんですよね!
ウ〜ンなんともいえない静けさが伝わってきます

3   makoto   2008/1/6 17:47

第二段です・・
もう少し追い込んでまじめに撮るべきでした・・
あー後の祭り・・・

4   makoto   2008/1/9 21:51

織音 さん
暗部は実にいい感じになります。トーンカーブを持ち上げてもノイズは出てこないのも助かりますね。

ウズマキさん
樹を脇役で入れて単調にならないようにしたつもりでした・・・
陽光の中心は隠してみました。静かな日暮れの湖の緊張感が伝わればと思います・・・(^^ゞ

5   まー君   2008/1/9 22:01

向こう側に見える湖面に映りこむ対岸と、手前の木の幹に着いた雪の白がコントラストを強調し、太陽が隠れているところが何とも言えず、見るものを想像させるところが素晴らしいです。感動。

コメント投稿