ペンタックスデジカメ写真掲示板

リコー・ペンタックス製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 日陰で百日紅1  2: 家の彼岸花6  3: 涼しげな彼岸花3  4: 孤独なヒガンバナ2  5: 紫のグラデーション5  6: 彼岸花4  7: 名車3  8: トマト9  9: 一生懸命7  10: 食欲の秋14  11: 残暑8  12: 昼下がりの祇園4  13: まかいの牧場の馬の目9  14: 蝶々じゃ面白くなさそう。もっとすばらしいのがいっぱいですものね6  15: まかいの牧場4  16: ちびっこカメラマン4  17: キャンディーパラダイス5  18: 遊ぼうよ。やだ!3  19: Eya Of The Beholder7  20: コスモス4  21: 暗くてキラキラの川の流れ8  22: 落日6  23: ヘメロカリス2  24: 秋ですね9  25: 名前が解らん・・・です4  26: ダチュラ6  27: 本州の初秋3  28: おたべ人形8  29: 器用な奴。。。6  30: 夕日を撮りに9  31: 視覚表現としての?フレアゴースト6  32: Ever Green9      写真一覧
写真投稿

日陰で百日紅
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ TAMRON 28-75mm F2.8
焦点距離 63mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 534x800 (122KB)
撮影日時 2005-09-19 09:49:52 +0900

1   MAK_ist   2005/9/25 22:40

京都ネイチャーシリーズ最終回,です.(^^;

日陰でひっそりとサルスベリ.京都御苑です.この花の季節はほとんど終わっていて,ほとんどは茶色にちりちりと枯れかけていましたが.

コメント投稿
家の彼岸花
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア PENTAX PHOTO Laboratory Ver. 2.10
レンズ FA* 24mm F2
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1536x1024 (917KB)
撮影日時 2005-09-25 16:10:40 +0900

1   Zauber   2005/9/26 16:05

買っちゃって買っちゃっての言葉に背中を押されて
在庫のあるカメラやに注文しちゃいました(^-^)/
翌日には手元に届くって便利ですね〜ワクワク
もうすぐお仲間です(*^ー^)ノ
田舎なので、なかなかおいてなかったです〜

2   ふき   2005/9/25 21:11

私もharuさんMAK_istさんのまねをして彼岸花をアップしちゃいます。
彼岸に入ると知らない間に一斉に咲き、彼岸を過ぎるといつの間にか無くなっている花、家の裏庭の柿木の下に咲いているのを見つけた(今まで気がついてなかった)ので、家の中に入れると火事になるから採ってきちゃダメよって祖母に言われたな〜と思い出しながら、撮りました。大丈夫かな?
久しぶりにRAWで撮ったのですが、結局デフォルトで現像・・・やっぱりjpegに戻しました。

3   Zauber   2005/9/25 21:26

ふきさんこんばんは(^-^)/
FA☆24mm炸裂ですね
お祖母さんのお話面白いですね
なぜか僕も聴いたことあります
緑背景って補色の赤が目立ちますよね(^-^)

4   ふき   2005/9/25 21:43

うわ!もうコメント入ってるってビックリしながら Zauberさん、ありがとうございます。
>なぜか僕も聴いたことあります
この話はローカル話じゃなかったんですね。
>緑背景って補色の赤が目立ちますよね(^-^)
そうですよね、赤が浮きすぎると思って−補正してみました。

5   Zauber   2005/9/25 22:27

ああ!なるほど!
そういうことだったんですね(^-^)/
確かに(^-^)
それでFA☆の使用感もちょっと教えてください〜へへへ
タイムリーな話なんですが
購入しようかと思ってるので(*^ー^)ノ

6   ふき   2005/9/26 13:08

Zauberさんこんにちは(今昼休みです)
>それでFA☆の使用感もちょっと教えてください
コレ、すっごく良いよ〜買っちゃって!買っちゃって!

なんちゃって実は私もこのレンズ手に入れたばかりで、フィルム1本分の枚数も撮って無いので使用感はまだ分かりません。
ただ、このレンズが欲しくて、高いのにたいして調べもせずに買ってしまった大バカものです。
欲しい物を手に入れたばかりの今は、子供といっしょでルンルン気分なので、何でも良く見えちゃってます。(もともと見る目を持ち合わせて無いのですが・・・)
デジタルでは開放付近での評判があまり良くないようですが、私にとっては「そうなのかなぁ?」って感じです。

コメント投稿
涼しげな彼岸花
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ TAMRON 28-75mm F2.8
焦点距離 75mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 534x800 (130KB)
撮影日時 2005-09-19 09:27:54 +0900

1   MAK_ist   2005/9/25 18:18

2247>あの広いところにこれ一輪だけでした!

こんな感じです.まさに出た・開いたばっかしで,茎が柔らかくフレッシュです.このそばの芝生には,まだつぼみだけのやつがにょきにょき出てました.もう少しあとなら見事だったんだろうな...

2   Zauber   2005/9/25 21:19

出たばかりだから凛としてるのでしょうね(^-^)
背景がたくましくて
つぼみもシャープで対照的でいいですよね〜(*^ー^)

3   ふき   2005/9/25 21:52

MAK_istさん、いつも感心させられるのですがタイトルのつけかたが上手いですね。(当然写真の腕もですよ。)
ほんと、涼しげでそして優しい感じがします。

コメント投稿
孤独なヒガンバナ
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ TAMRON 28-75mm F2.8
焦点距離 75mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x534 (167KB)
撮影日時 2005-09-19 09:29:51 +0900

1   MAK_ist   2005/9/25 18:14

京都の街中でなんでわざわざこんなのを撮る? (^^;

道草した京都御苑でのショットです.まだ季節が早かったのか,あの広いところにこれ一輪だけでした!(大げさ ^^;)

実はこのあと向かった福井県や新潟県で,ヒガンバナなんていくらでも遭遇するだろうと思ってたんですが,大甘でした.なんで?

2   Zauber   2005/9/25 21:16

見事な彼岸花ですね(^-^)
真上から見ると
まるで夏の花火のようですね

コメント投稿
紫のグラデーション
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ TAMRON 28-75mm F2.8
焦点距離 63mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 534x800 (152KB)
撮影日時 2005-09-19 09:25:46 +0900

1   MAK_ist   2005/9/25 09:33

皆さん

ご無沙汰してました...て,たった1週間ですが.(^^;

京都御苑のムラサキシキブです.プレゼン会場に行く前に道草してしまいました.実の色づきのグラデーションが面白かった.

2   HAZE   2005/9/25 11:14

MAK_ist さん はじめまして。今度ともよろしくお願いします(^^。

ほんと面白いグラデーションですね。
したほうは栄養が行き渡ってないってな感じで(^^;)

3   MAK_ist   2005/9/25 14:48

HAZE さん

こちらこそよろしくお願いします.

>栄養が行き渡ってないってな感じで

そうですね,そのうち行き渡るんじゃないかとは思いますが...(^^;

ムラサキシキブは北海道ではあまり見ない(私から見ると)エキゾチックなもので,けっこう感動しました.

4   Zauber   2005/9/25 15:14

おかえりなさい(^-^)/
お疲れ様でした!
待ち遠しかったですよ〜
素敵な色彩のグラデーションですね。
緑の葉っぱがグラデーションの背景となっててとても綺麗ですね(*^ー^)ノ

5   makoto   2005/9/25 20:06

おぉ!お帰りなさい。
蒸し暑くって大変だったでしょう。北海道はカラっと快適ですからね〜。
流石に目のつけどころが違いますね。
キレイにグラデーションになってます。
ムラサシキブってあまり見かけませんね。

私は、北海道でライラックが普通に咲いているのを見て驚きました。ウチの庭のヤツは植えてから既に7年目ですが、一回しか咲いてません・・・(^_^;)

コメント投稿
彼岸花
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.00
レンズ FA J 18-35mm F4-5.6
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 565x848 (398KB)
撮影日時 2005-09-23 14:23:47 +0900

1   haru   2005/9/23 19:24

お彼岸なので、、らしく彼岸花です。。私の町ではあちこちでたくさん咲いてます。。今日は、にわか雨が降ったりやんだりの天気でした・・

明日から、、何日か、、雨降ったら傘さしてお出かけして来ようと思います(^^;)帰ってきて、きっとたくさんのお写真見せて頂けるんでは、って楽しみです♪

2   makoto   2005/9/23 20:05

傘を差した人がワンポイントで効いてますね。いい構図ですよ〜。
彼岸花、この辺りまだか、まだかと思ってましたが、今日、じっくり見たらもう終わりそうでした・・・これじゃ、istで彼岸花は無理かな・・・ペンタックスからの電話では、22日に発送しますと言ってましたが、まだ来ません・・・

3   Zauber   2005/9/23 23:14

うわー、いい構図ですね(*^ー^)ノ
縦構図で彼岸花をあえて下の方に配し、かさの人物をアクセントに雲を季節の変わり目の雲をいっぱいに写しこむ・・・
絵を勉強したことがあるとか絵画鑑賞の趣味があるのですか?
僕ならタムロン90mmマクロで彼岸花アップというありきたりな写真になってしまうでしょう(>_<)
凄い・・・・・。

4   haru   2005/9/24 06:01

おはようございます!コメントどうもありがとうございます。。
makoto さん、>istで彼岸花は無理かな・・・ってあるので、EOS掲見せて頂きましたぁ(^o^)近づきつつある電車を背景に、木の手前の素晴らしい彼岸花!!さすが〜・・脱帽ですm(_ _)m 今日あたりistも来てくれるといいですね。。やはり、今の時期は彼岸花の写真があるといいなっていうか。。それで、つたないのあげてみましたが、、呼び水になってもし、撮られたのあったら皆さん見せて下さい・・・

Zauberさん、ありがとうございます。絵は、人並みにたまに美術館チョロチョロするくらいです(^^;)近づいて、せっせと撮ってて、、振り向いたら傘を差した人がたまたま通ったので、慌てて絞りもそのまま、、ピントもどこに合わせたんだか・・・の1枚ですが、、初心者、学習中ということで、、お目こぼしを(って、このセリフいつまで使えるんだろ?!)しっかり構図とか考えて落ち着いて撮れたのは、、考えてみたら銅像だけなんで、、モスコシ頑張りたいですねぇ。。(-_-)

構図は、なんとなく皆さんの素敵なのを参考にさせて頂いてるようです(^^;)縦位置で雲いっぱいのこれは、MAK_istさんの影響かな〜。。留守中勝手なこと言ってて「全然違う!」って笑われそうですが・・・ゴミがなくなって空をたくさん入れられて嬉しいです♪

Zauberさんのドイツ村の、広角ではてしなく広さを出して、青空を、少し入れてる構図いいですねぇ。。いつか参考にさせて頂きたいです♪

コメント投稿
名車
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア *ist DS Ver 1.02
レンズ FA 43mm F1.9 Limited
焦点距離 43mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3000sec.
絞り値 F2.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x3008 (1,548KB)
撮影日時 2005-09-23 12:11:39 +0900

1   -yuta-   2005/9/23 16:57

友人のSUNNY。
所々錆が出ているけど、綺麗にWAXがかけられ
大事に乗っています。
昔の車の塗装は陶磁器のようななめらかさを感じます。

2   HAZE   2005/9/23 17:15

-yuta- さん、はじめまして。
ついさっきからここに来るようになりました。

サニーのバンですか。
blogも拝見しました。サーフィン関連とすれば
この車の上にはサーフボードが載るのでしょうかね。

3   -yuta-   2005/9/23 17:22

HAZEさん、はじめましてm(_ _)m
僕も昨日からです。(常連のみなさん連続書き込みすみません)

そうです、彼もロングボーダーで車内には積み込めないですから
キャリアに積んで来ますよ!

コメント投稿
トマト
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア *ist DS Ver 1.02
レンズ FA 28mm F2.8
焦点距離 28mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,295KB)
撮影日時 2005-09-18 13:06:46 +0900

1   HAZE   2005/9/23 15:45

初投稿です。PhotoXPを調べていて来ました。
*istDsを発売と同時に手に入れ、写真にはまりました。
(下手の物好きですが)
皆様の上手な写真を拝見し、勉強したいです。
これからちょくちょく出したいと思いますので
今後ともよろしくおねがいします。

いろんなもの撮っていますが、カミサンの要望で
ディズニー関係が特に多いです・・・。

5   Zauber   2005/9/23 18:35

そうですおいしい鮎ちゃんです。
昨日写したので7761ショットちょうど同じ位ですね(^-^)
半分が仕事写真です・・・鬱
29日は広告写真撮り、その次は練習かねて
喫茶店のメニュー用写真撮り(>_<)
華やかなの撮りたいです

TDL近いのに最近行ってないなあ
家族サービスバッチリで奥さんも大喜びなのでは?
夜景も綺麗でしょうね〜
確かにいろんな状況ありますよね
ディズニーにはズームがよいのでしょうか?(^-^)/

6   HAZE   2005/9/23 18:46

来週、28-300デビューさせます。室内28-75F2.8で決まりです。

写真が仕事、いいですねぇ。
でも仕事だとやはり楽しさ半減かなぁ。

7   haru   2005/9/23 19:10

HAZE さん、はじめましてm(_ _)m
よく冷えたトマトがおいしそうですね♪子供の頃、もぎたてを
食べた、懐かしい味を思い出しましたぁ。。(^o^)

ディズニーのお写真なんて楽しそうですね!いろいろなことお詳しそう。。。教えて下さいm(_ _)m

8   HAZE   2005/9/23 19:22

haruさんはじめまして。今後ともよろしくです。
おいしそうなトマトを横目で見つつ、飛騨牛の串焼き食べてしまいました。(トマト食えよ、オレ!)

ディズニー+*istDsなら詳しいかも・・。+C社、+N社は他に沢山いますが・・・。でも、銀塩ではペンタ良く見かける。

9   キラー   2009/6/24 23:51

うまそう…

コメント投稿
一生懸命
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア *ist DS Ver 1.02
レンズ TAMRON 28-300mm F3.5-6.3
焦点距離 85mm
露出制御モード 高速プログラム
シャッタースピード 1/90sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (1,878KB)
撮影日時 2005-09-18 15:09:23 +0900

1   -yuta-   2005/9/22 22:20

初めての投稿です。
DS購入から2ヶ月、楽しくてx2。
週末が待ち遠しい。
そうそう、海でサーファーを撮っていたのでTELEPULS 1.5Xかました
ままでした。

3   -yuta-   2005/9/22 23:48

zauberさん、はじめましてm(_ _)m
下の「食欲の秋」、自分がかぶりついている姿を想像して
生唾飲んじゃいました(^^;)
実は僕もFA 43mm F1.9 Limited持ってるんですよ!
ピンとハリが有るんだけど、柔らかくもあるいいレンズですよね。
サーファーや海のスナップ写真をメインに撮っていまして、
以前はFZ1だったのですが友人がデジ一眼を購入して立体感のある
イイ写真を撮るので負けじと購入し、現在沼にはまりつつあります。
メインのHPはhttp://crossstep.rdap.jp/になりますので
時間があれば覗いてみてやってください。
「Wave Diary」は海に入った日、「Gallery」の-yuta-No,3、No,4はDSで撮った写真のスライドです。 

4   Zauber   2005/9/23 00:14

拝見しました(^-^)/
ロングもショートもやられるんですね
どこの海ですか?
僕の住む千葉県も外房はサーファーで賑わっています
久々に海もの撮りたくなりました

サイトの作りもカッコいいですし
写真も人物の表情もモデル撮りでは出ない表情がいいですね
花火の燃え殻や海の表情など、ああ・・海をよく知ってる人なんだなと思いました
ワンちゃんの写真はポストカードに使えそうですよね(^-^)/
いい感じ爆発で、勉強になりました
お気に入り登録したので
たまに遊びにいかせてもらいまする(*^ー^)ノ

リミ仲間ですな(*^ー^)ノレンズ沼は怖いですよ〜
そのうち海が綺麗に写る広角のいいレンズが
ほしくなっちゃうのでは?(^-^)/

5   haru   2005/9/23 06:01

おはようございます!-yuta- さん、はじめまして。ようこそ〜♪
このお写真も爽やかなんですが、HPのギャラリー見せて頂いたら、まさしくanother world が広がっていました〜(^^)/

海を愛し、サーファーを愛し、ワンちゃんを愛し、、そういう気持ちがストレートに伝わってきました!素晴らしいですね♪

これだけ、お好きな世界と豊かな感性をお持ちだと、ご自分の体験されたお気持ちを的確に表現するためにもレンズ沼にはまりそうですね(笑)なんて、人ごとだと思って勝手なことを、、失礼m(_ _)m

そんなこと言ってる私は、とても沼にははまれませんので(涙)観客席で楽しませて頂こうと思います(^^;)また、お気に入りのワンショットが撮れたら、、撮ったのでもいいんですが、ぜひ見せて下さいねm(_ _)m

なんか、こちらの掲に参加させて頂いて、、写真って奥が深くて、写す方一人一人の個性が、伝わってきて、、(どれがいいとか、そういうことではなくて、写したいって感動する心に一緒に共感できるのが楽しい、、)良かったな〜って思いました。。

6   -yuta-   2005/9/23 16:50

Zauberさん
HPお褒めいただき有り難うございます。
今はロングオンリーなんです、体重が体重なもんで(^^;)
写真はノーファインダーが多いんです、28mmなものですから
少しでも広く撮ろうと思い足下でここいら辺かな?ってな感じ
で撮ってます。(デジカメの威力ですよね〜)
広角は今度12-24mmが出ますが高くて手が出ませんし、かなり特異
なレンズかとも思っていますので、評価も高い16-45mmがオールラウンドに使えて良いかな?と思っています。
そうだ、海は日本海、海まで5分と恵まれた鳥取に住んでいますよ!

haruさん
はじめまして、よろしくお願いしますm(_ _)m
DSで撮ったスライドショーは、エンヤのCDでも流しながら見るとイイですよ。(自画自賛・・・すみません。)
サーフィンとカメラ、HPのおかげで色んな人との出会いがあってとてもありがたく、楽しんでいます。
以前、有名なフォトグラファー「佐藤傳次郎」さんとも出会いがあり一緒に波乗りしたり、お話したりしました。
でも今、焦って撮っている自分が意識できます。
もっとゆっくりじっくり、かっこよくなくてもイイから自然体の写真を撮っていけたらいいなと思っています。

7   Zauber   2005/9/23 17:47

広角ノーファインダー撮りですか
思い切ってますねー(^-^)/
海まで5分はうらやましいですね
僕の場所は20分はかかるので
鳥取の砂丘なども写してみたいですね
エンヤは、やはりカリビアンブルーなのでしょうなあ(*^ー^)ノ

コメント投稿
食欲の秋
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア *ist DS Ver 1.02
レンズ FA 43mm F1.9 Limited
焦点距離 43mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,567KB)
撮影日時 2005-09-12 15:41:34 +0900

1   Zauber   2005/9/21 19:44

食欲の秋です(*^ー^)ノ
体重と食欲のハザマで揺れ動く男心(意味不明)
ぢぶぢぶと音をたてて焼けていく鮎
こうばしい匂いで胃の腑が動く
絶対に欲望には抗えません

10   Zauber   2005/9/25 15:25

MAK_istさんここでもお帰りなさい!(*^ー^)ノ

ネイチャーの達人たるMAK_istさんに言われると恐縮です(~O~;
パワーがあふれてるとしたらそれは・・・食欲です!(*^ー^)
MAK_istさんは北海道ならではの旨いものを沢山知ってそうですよね
確かに、さらに賑やかになってきて楽しいですね
(^-^)/

11   -yuta-   2005/9/25 19:43

MAK_istさん、こんばんは。
よろしくお願いします。

すみません、場違いな内容で申し訳ないのですが、今、レンズ購入検討中で、シグマのマクロ50mmか、タムロンの90mmか、はたまたDA16-45mm(マクロっぽく撮れるとどこかで見ました)かと悩んでいます。
何が撮りたいの?って感じですが、1本でスナップ、ポートレートやマクロなど広範囲(お手軽に)で使えるレンズが欲しいのです。
現在所有はFA43mm、A061(28-300mm)です。
アドバイスいただければありがたいです。

12   makoto   2005/9/25 20:13

-yuta-さん 初めましてm(__)m
最近、この版でお世話になってます”makoto"です。
さて、タムロン90(旧タイプ)は以前、EOSで使ってました。
ボケは柔らかいくせにピンの来たところの解像感は開放以外では、かなりクリアーでシャープです。単焦点はこんなにクリアーか、と最初の頃は驚いたくらいです。レンズそのものは、質感は安っぽいというのが実感で、AFも結構迷うし遅いです。今はEF100マクロUSMに代わってしまいましたが、ボケのキレイさはタムロンかなと思います。で、istでは純正の50マクロを格安で手に入れましたが、もうちょい長さがほしいな、と思うこともありますが、描写は満足してます。シグマ50はカリっとシャープな描写ですが、あまり寄れなかったような気がします(ゴメンナサイ、シグマ50は使った事がないので・・知人が使ってます)描写は結構好みだったりしますが・・・16−45は未知ですね・・43のリミをお持ちならタムロンが良いかもしれませんね。ただ90でAPS−Cではスナップには長いかもしれませんが・・・すいません、参考にならなくて(^_^;)

13   MAK_ist   2005/9/25 22:16

-yuta- さん

こちらこそよろしくお願いします.

>1本でスナップ、ポートレートやマクロなど広範囲(お手軽に)で使えるレンズ

...ということだと,やはり(とりあえず)DA16-45mm が良いのではないかと.

マクロを等倍でぎりぎり攻める,とかならタムロン90mmしかないと思いますが.

DA16-45mm については,よろしければ私のHPのレポートページをご覧ください.

http://homepage2.nifty.com/mak_kawa/digicam/istd/lens/pentax16-45/p16-45.htm

14   -yuta-   2005/9/26 22:18

makotoさん
はじめまして、インプレッションありがとうございます。
手短にインパクトのある画像を撮るのにはマクロがいいですね。
ここにアップした蜂の写真を拡大してみたら、CCDのドット欠けを1点確認しました。
A型なもので、結構気になっています(T_T)

MAK_istさん、HP拝見しました!
以前から見ていたのですが、候補に挙がっていなかったので
斜め読みしてました。
今回じっくり読ませてもらい、DA16-45mmへの思いがかなり強くなりました。
アドバイスありがとうございました!

コメント投稿
残暑
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ TAMRON 28-300mm F3.5-6.3
焦点距離 28mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F6.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1500x1001 (275KB)
撮影日時 2005-09-19 14:08:14 +0900

1   mukaitak   2005/9/21 18:25

京都はまだ水が恋しい厳しい残暑が続いています。

4   mukaitak   2005/9/22 10:28

Zauberさん、haruさんコメントありがとうございます。
Zauberさんの作品はどれも素晴らしくコメントを入れようと思った時には既に多くのコメントが入っており「以下同文」となりそうでついついROMになってしまいました。

5   つるきち   2005/9/22 11:51

   京都いいですね。鞍馬山かな!
行った様な気持ちにさせられる一枚ですね。

6   Zauber   2005/9/22 16:08

こちらこそありがとうございます(^-^)
たまたまmukaitakさんのサイトを見させていただきました
トップの画像と同じなので同じ方かなと思って(*^ー^)
気功をなさるのですか?
僕も今から12年前に中国の北京中医学院で研修していたときに
気功科を見学しました
その後、臨床時には患者さんに針灸や理学療法に合わせて気功も使用しましたが回復のスピードと鎮痛効果が特に優れていると感じました。これからどんどん取り入れられると良いですよね
(*^ー^)
これからもよろしくお願いいたしますm(_ _)m

7   mukaitak   2005/9/22 17:39

Zauberさん、拙いホームぺ-ジを見て頂きありがとうございます。
気功も写真も素人の遊びですので、Zauberさんにはとてもかないません。ぼちぼちやっていきますので今後ともよろしくお願いします。

8   Zauber   2005/9/22 18:30

お仲間が見つかってうれしいのです(^-^)
僕も今は臨床引退してますので同じです。
接触してないと効果が弱いレベルですし
でも面白いお話とか出来ると楽しいですね(*´Д`)

mukaitakさんのスナップはどれも雰囲気が素敵なので
(ライカでとったみたいな風情?)
またぜひサイトの作品も見せてください(^-^)/

コメント投稿
昼下がりの祇園
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ TAMRON 28-300mm F3.5-6.3
焦点距離 39mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F6.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1508x1001 (226KB)
撮影日時 2005-09-19 12:31:39 +0900

1   mukaitak   2005/9/21 10:50

京都はまだ暑かったですが、浴衣姿の舞妓さんを見ることが出来ました。

2   haru   2005/9/21 17:22

あっ、舞妓さんだ〜。。しかも浴衣姿だなんて♪
格子戸の並ぶ祇園?!を歩く舞妓さんの後ろ姿、何とも風情がありますね〜。。京都へ行きたくなっちゃいますね♪赤い帯とかんざしとバッグが素敵な彩りだな〜って目をこらしてしまいました。。

案外、そちらへお出かけ中のMAK_istさんとニアミスだったりしてね(笑)

3   Zauber   2005/9/22 18:35

見れば見るほどライカ的風情・・・
こうゆうスナップを撮ってみたいです(^-^)
街撮りスナップのコツみたいなものがあれば教えてください
m(_ _)m

4   MAK_ist   2005/9/25 09:15

mukaitak さん

京都は暑かったです.もう夏バテ...北海道人は暑さ耐性が低くて.

それにしても同じ京都歩いていながら,こういう風景をさりげなく切り取るというのは,mukaitak さんらしいですね.真似しようと思ってもできないです.

haruさん> MAK_istさんとニアミスだったりして

9/19 12:30ころですか...私はプレゼン会場で(暑いせいじゃない)脂汗流してました〜...(^^;

コメント投稿
まかいの牧場の馬の目
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア PENTAX PHOTO Laboratory Ver. 2.10
レンズ SIGMA 28-200mm F3.5-5.6/TOKINA 35-300mm F4.5-6.7
焦点距離 200mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/8sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 902x602 (142KB)
撮影日時 2005-09-12 14:23:43 +0900

1   haru   2005/9/22 05:36

makoto さん、そうなんですよ〜。。簡単で効果は、ばっちり!お試し期間でやみつきになっちゃいました。。なんてトホホなこと言いたくなるの私だけかもわかりませんけどね(笑)

5   Zauber   2005/9/20 22:43

僕は個人的にこちらのお馬の目写真の方が好きです(^-^)
優しい感じがして
本当だよく写ってますね
こういうの面白いですね(*^ー^)
この焦点距離でこのシャッタースピードでこのぶれは少ないですよ〜
被写体ぶれなのでは?

6   Zauber   2005/9/20 22:47

この書き方では解釈違いになりそうですね(>_<)
上記文章訂正です(^-^)/
この焦点距離〜の条件でこの程度のぶれは、少ない方ですよ
被写体ぶれの可能性もありますね(*^ー^)
でした

7   つるきち   2005/9/21 16:00

  そうです。被写体がちょっともじっとしてくれないんです。いつまでたってもコックリコックリ。頼むから、そんなに明るくもないんだから、じっとしてくれと思いながらの一枚です。手触れ補正のプログラムってあるんですか??  前から、気にはなっているのですが。。。。つるきちは、よく、手ブレがなかったらと思うときがあります。物理的にカメラに仕込むのがあるのは知ってますが、画像処理によって、手ぶれ補正するとか、手ブレが亡くなったかのように見せることってできるんでしょうか?

8   haru   2005/9/21 17:15

お話しに割り込みすみません、。。つるきちさん、全然手ぶれがあるようには、、見えませんけどねぇ。。MAK_istさんもZauberさんも、お仕事でもカメラは使われておいでのご様子、、なんだか手ぶれとかピンぼけとは、無縁ではないかと(笑)

で、私は、かな〜り縁があって、このソフトを使ったんですが、、結構直ってびっくりしちゃいました。。ただ使ってるなんてはっきり言うの恥ずかしいカモです(^^;)(言っちゃったけど)
http://www.nyanko-web.com/rescue/
あっ、別にこの会社の回し者ではないんですが〜・・・

ただ、私のレンズの利点でもある(なんとか長所捜します)ふんわり眠いような優しい感じは、消えちゃうのでう〜ん、それが残念ですね・・・

9   makoto   2005/9/21 20:39

つるきち さん
確かにZauberさんの言われるように200mmの焦点距離で1/8でこの程度のブレなら優秀ですよ。いっそISOを400や800に上げてあげるともっと軽減できるでしょうね。

haruさん
手振れを画像処理で補正出来るソフトがあるんですね。以前に、聞いた事がありましたが、ブレ方向と量を適正に指定してあげないと効果を発揮しないといった使いにくそうなソフトでしたので、あまり気にしてませんでした。これは使えそうですね♪

コメント投稿
蝶々じゃ面白くなさそう。もっとすばらしいのがいっぱいですものね
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア PENTAX PHOTO Laboratory Ver. 2.10
レンズ SIGMA 28-200mm F3.5-5.6/TOKINA 35-300mm F4.5-6.7
焦点距離 200mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/45sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ あり
サイズ 902x602 (189KB)
撮影日時 2005-09-19 13:55:26 +0900

1   Zauber   2005/9/20 14:40

まかいの牧場のまかいってなんでしょうね?(^-^)/
お馬さんは観賞用ですか?乗れたりして
目が迫力ありますよね〜
思わず拡大してつるきちさん探しちゃいました〜

2   つるきち   2005/9/19 20:35

”まかいの牧場”には、観光用に、お馬さんがいます。奥さんの写真は絶対にネットに載せてはダメ、ということですので。仕方がないので、馬の目に写ったつるきちの影です。

3   haru   2005/9/20 06:18

相変わらず、ユニークなタイトルですねって、笑えました(失礼)おぼろげに目に黒く映っているのは、カメラかな〜?!

優しい馬の目の筈なんですが、目だけ切り取るとなんか怖いですね・・たぶん、いつもたくさんの目に取り囲まれているからでしょう。。案外、自分のところに留まるのは一瞬で、遠くの緑の牧草なんか眺めていたりするんで、、気にせず今週も元気にいってみたいです。(^o^)

残暑厳しいこの頃ですが、今日は彼岸の入りで、動物愛護週間なんですよね。。”まかいの牧場”では、きっとたくさんの動物が可愛がられて暮らしているんでしょうね・・・

4   つるきち   2005/9/20 21:11

”魔界”ではありません。パンフレットにも、”注意書き”がちゃんとありますが”馬飼の牧場”です馬飼・、あかいさんがオーナーだそうです。馬には乗ることができます。一周5百円か6百円です。大人はあんまり乗っていませんが・・・。一度入場すれば、何回でも自由です。犬もただです。でもなんだかんだと買いますので、上手な経営戦略です。やたらに人工的な遊具もないので楽しいところです。羊、ウサギ、牛、山羊、馬、ポニーというのかな=子馬。お客が餌をやってくれるんですから、・・・。コスモスには黄色はないのだそうです。黄色コスモスというのは、種類が別だそうです。富士山に雪が積もる頃には、近場のお勧めスポットかな。牛乳とかチーズとか、馬革のポーチなんか売ってますが、この馬たちが材料かと思うとどうも、ビーフカレーの宣伝に牛が出てくるような感じです。

5   つるきち   2005/9/20 21:13

あかいさん→まかいさん

6   Zauber   2005/9/20 22:51

実は魔界をちょっと期待していたドラクエ世代です(^-^)/
黄色コスモスの説明ありがとうございました(>_<)
まかいの牧場の馬の目のコメント文章下手で申し訳ないです
少ないとは、この条件ではぶれてない方という意味であります
頭疲れてるな・・・・私(~O~;

コメント投稿
まかいの牧場
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア PENTAX PHOTO Laboratory Ver. 2.10
レンズ SIGMA 28-200mm F3.5-5.6/TOKINA 35-300mm F4.5-6.7
焦点距離 200mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F6.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 902x602 (90KB)
撮影日時 2005-09-19 15:24:51 +0900

1   つるきち   2005/9/19 20:20

  西富士土道路で”まかいの牧場”に遊びに行ってきました。ドッグランもあって面白いです。いつもお目当ては富士山ですが、今日もダメ!!仕方がないので、黄色コスモス(これ本当はコスモスではないそうです)と蝶々。

2   haru   2005/9/20 06:07

おはようございます!つるきちさんもチョウチョをきれいに写されて〜・・うらやましいです♪望遠もマクロみたいな雰囲気になって良いですね・・全体的に、シックで、秋の雰囲気ですね!

ドッグランがあるなんて良いですね〜。。静岡だといつもきれいに富士山が見えるような印象があるのですが、、なかなか難しいですか・・・

3   Zauber   2005/9/20 14:43

ああ!この花、コスモスではなかったんですか?(>_<)
コスモスだと思ってました牧場って面白い被写体沢山ありますね
自然の中でのんびりすごしながら撮影たのしそうですね
背景のボケのいい感じですよね(*^ー^)ノ

4   makoto会社から・・・   2005/9/20 18:06

えっ?これってキバナコスモスじゃないんですか・・・?
まかいの牧場って永いこと行ってません・・・
蝶と花と同系色でいい感じですね〜

コメント投稿
ちびっこカメラマン
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア Photoshop CS Windows
レンズ
焦点距離 16mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.5
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 1548x1872 (2,670KB)
撮影日時 2005-09-17 10:45:23 +0900

1   makoto   2005/9/19 10:11

12歳ですか、コメント通り構えもしっかり利にかなっていて素晴らしいですね。そして、このカットも非常にいい写真だと思います。

2   haru   2005/9/19 20:10

今晩は!これは、また華やかな色彩ですね♪カラフルな、ウェアーが、娘さんらしいです・・ホント脇がしまって、しっかりした構えですね(^^)早くから海中の素晴らしさ、写真撮ることのおもしろさなどに接して、これから先が楽しみですね♪

ソラスズメダイのブルーって、きれいですね〜。。ホント海中の神秘的な一場面に魅入ってしまいます。。考えてみれば、コマツさん、海中では、波に揺られて、お魚は泳ぎ回っているんですよね。。それで、ぶれなくて写ってみえるなんてすごいことですよね(^_^)v

Zauberさん、下では情報ありがとうございました。m(_ _)mお気に入りに追加させて頂きました♪

3   コマツ   2005/9/19 10:06

haruさん
この子は12才です。仲間の娘さんですが、カメラの構えも
堂に入っています。わたしは兜を脱ぎました。
それにしても、ソラススメダイのブルーの乱舞はきれいでした。

Zauberさん
海の中は揺れていて、手ぶれしやすいです。この子のように
しっかりかかえて、身体を岩などにつけて固定するようにし
ます。わたしは、初心者ですからなかなか出来ません。

レンズはDA16−45EDです。

4   Zauber   2005/9/19 13:02

うねりで揺れたりするのですね(^-^)
岩に固定するといいのですね
ありがとうございます
たしかにこの娘さん凄い上手そう
この写真の構図も右下に広がりそこにソラスズメダイがきれいですねえ(*^ー^)ノ

コメント投稿
キャンディーパラダイス
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア *ist DS Ver 1.02
レンズ FA* 85mm F1.4
焦点距離 85mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,360KB)
撮影日時 2005-09-17 14:09:52 +0900

1   Zauber   2005/9/19 12:58

ありがとうございます(^-^)
昨日の広告のターゲットは20〜30代女性向けの商業写真なので
窓際逆光スポット測光、プラス補正でオーバー気味でエアリーな感じを出してました
ああいう写真を沢山とった後はモノクロ銀塩でアンダーめの質感がある写真が撮りたくなります(*´Д`)=з

この実がキャンディーだったら良いなと思いました。
そしたらパラダイスだなと(~O~;
親子で、恋人同士で休日はいろんな味のキャンディーをつみにいくのです・・・なんて童話じゃないしねψ(`∇´)ψ

2   りょうじ   2005/9/20 11:54

僕もすぐにキャンディーとかマーブルチョコを連想しました。ロマンチックな一枚ですね。

さらしものにされたZouberさんのお顔見ちゃったぁ。若いし優しさが写真とイメージが合いますね。

ところで、この書き込みで納得しました。
Zauberさんってプロのカメラマンだったのですね。

(ため口きかないでホッとしてます。これからも宜しく _|‾|○)

3   Zauber   2005/9/19 00:46

今日は広告モデルの撮影で2時間かけて久々のRAW撮りでした(^-^)
全部で150枚くらい
終わったらグッタリ(*´Д`)=з
でもモデルも初対面でしたが協力的で笑いのトークしながらのお仕事でした

CDに焼き終わって、やっと掲示板見学です

画像はまったく無関係
おいしそうなので撮りました(^-^)

4   haru   2005/9/19 06:49

お〜!なんと遅い時間まで・・世の中は、3連休なんていうのにそれはお疲れ様でした。。

でも、なんだかプロのカメラマンさんのお仕事風景なんだわ(^_^)vすごい!

色とりどりの実が楽しいポップな雰囲気ですね♪キャンディーパラダイスですか〜。。タイトル決まってますね!

5   Zauber   2005/9/20 14:36

りょうじさん
いえいえ誤解です(~O~;たしかにそれが集客としてビジネスの一環ですが
現実は、しがない中小企業の経営者がプロに広告を頼むお金をケチって
自社や知り合いの会社の広告やメニュー、コーポレーションイメージポスター
などを趣味を生かして撮影してるだけですよ(>_<)
経費でカ○ラも買えるし(結構自腹だけど)ポートレートや部分撮りの練習にもなるし失敗しても文句言われないし
経費は削減になるしおいしい話なのです。
感性が無いので色々な掲示板まわって勉強しているしだいです

僕には、ため口でお願いします。(*^ー^)
りょうじさんとはいつかオフ会で会うかもしれないですから(^-^)/
千葉には千葉ウォーカーという雑誌があるのですが
そういう雑誌に掲載されるときは、そこのプロにお任せしています
その方が持っていたキャノンの機材、凄かったですよ〜
撮影後、良いレンズや本体を触らせてもらいました
抱えて逃げようかと思うくらい(*^ー^)ノ(犯罪者予備軍)
ペンタックスは経理に優しいカメラです(宣伝)

コメント投稿
遊ぼうよ。やだ!
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア Photoshop CS Windows
レンズ
焦点距離 16mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.5
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 3008x1224 (2,385KB)
撮影日時 2005-09-17 13:27:06 +0900

1   コマツ   2005/9/18 14:48

伊豆の田子で潜ってきました。
仲間がチョウチョウウオに振られてました。
今年は黒潮の蛇行が少なくて、透明度がイマイチでした。

フォトショップでいじりました。
レンズはDA16−45EDです。

2   haru   2005/9/18 22:10

コマツさん、伊豆へお出かけでしたか〜。。先週は、良い天気が続きましたよね♪

チョウチョウウオっていうんですか〜。。黄色いはっきりした色で、海中で泳いでいる様子は、まるで、チョウチョみたいですね♪深い色で、、ずいぶん水深もあるような印象を受けました。。

やはり、パラノマ調の構成が素敵ですね!

3   Zauber   2005/9/19 00:56

コマツさん
おかえりなさいm(_ _)m
伊豆の写真いいですね
水深何メートルくらいなのでしょう?
海中写真ってやはり素敵ですね(^-^)
水中だとカメラは安定しますか?
手ぶれなどは少ないのでしょうか?

コメント投稿
Eya Of The Beholder
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア *ist DS Ver 1.02
レンズ FA 77mm F1.8 Limited
焦点距離 77mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F1.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,484KB)
撮影日時 2005-09-17 00:45:59 +0900

1   Aguza   2005/9/18 10:11

3時間の会議の末
疲れ果て笑う気力もなく
無精髭が汚い男・・・。

Zauberさんをさらしちゃいました(^_^)

3   Zauber   2005/9/18 12:41

ぐはっ!(>_<)
起きて見てびっくり
AGUZAにやり返された(*´Д`)=з

この前の会議の後の秘密の撮影練習会のやつですね
でのねアグザさん、題名的にピントが目にきてたらよかったのにねえ(*^ー^)

おっしゃるとおり髭が濃いので夜中のあの時間は
汚らしいですな(*´Д`)=з
笑えるψ(`∇´)ψ

4   haru   2005/9/18 21:59

あっ!!おしゃれな帽子のZauber さん発見!!街で見かけたら「サインして下さい!」って違うか〜(笑)

Aguza さん、雨のお写真もびっくり!でしたが、ポートレートもさすがですね♪私は、技術的なことは良くわからないんですが、、写す人の内面的な雰囲気をバッチリ捉えてらっしゃるな〜ってもう感心(^o^)「永遠の少年(失礼)」みたいな印象がこぼれてきそうな・・・疲れた?!雰囲気が、わずかな陰りになって陰影をつけてみえるんではないのかな〜・・・・すごい!

5   Zauber   2005/9/19 00:48

サインって小切手だったら怖いですね(*´Д`)=з笑
精神年齢が少年なんですが体系は中年です きゃあああ涙

6   Aguza   2005/9/19 08:02

町でみかけたらみんなで声をかけましょう(笑)

haruさん ありがとうございます。けどまだ勉強中でいろいろ聞きながら撮ってます(^^;)

7   Aguza   2005/9/19 08:02

町でみかけたらみんなで声をかけましょう(笑)

haruさん ありがとうございます。けどまだ勉強中でいろいろ聞きながら撮ってます(^^;)

コメント投稿
コスモス
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア Able CV Exif Writer Ver3.0
レンズ TAMRON 90mm F2.8 Macro
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.5
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1280x854 (269KB)
撮影日時 2005-09-18 07:13:46 +0900

1   TETU999   2005/9/18 09:31

朝の一枚
現像時露出補正+1.5

2   Zauber   2005/9/18 12:44

シベがはっきりしていてかっこいいですね(^-^)
露出も絞りも、マクロの勉強になりましたm(_ _)m
右上と左下の背景の色合いの違いも花びらのやわらかさも素敵ですね
幻想的な写真ですね〜(*^ー^)

3   haru   2005/9/18 22:03

以前も、露出をアンダーに設定して、現象時にプラス補正をされてらっしゃるって伺いましたが、、コスモスの美しい優しい色が見ていて気持ちが良いですね♪

マクロの世界って、お花の美しさを引き立てますね(^_^)v

4   グー助   2005/9/19 01:00

TAMRON 90mmは噂通りのよい描写ですね。
あ、もちろんTETU999 の腕前も含めての事ですが(^^;
しべをしっかり撮すのは難しいですね

コメント投稿
暗くてキラキラの川の流れ
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.00
レンズ FA J 18-35mm F4-5.6
焦点距離 35mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/4000sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.5
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 844x564 (483KB)
撮影日時 2005-09-16 15:26:45 +0900

1   haru   2005/9/18 05:13

キラキラした感じ出したいな〜って思ったんですけど、、難しいですねぇ。。

そういえば、ゴミ取りしてもらってきちゃいました(^_^)vファインダー覗くとすごくきれいで、もう、嬉しいです。。この場をお借りしていろいろ教えて下さった皆さんどうもありがとうございましたm(_ _)m心おきなく青空が写せそう♪

って、こんな真っ黒な画像でお礼言っててもねぇ。。。ヾ(・・;)ォィォィ

4   haru   2005/9/18 21:49

コメントどうもありがとうございましたm(_ _)m「あの頃は、ムチャクチャな設定してたな〜。。」なんていつの日か振り返って言える日が来ればいいんですが(^^;)

Zauberさん、ゴミ取りは、新宿西口を出て、じきのところにある、ペンタックスフォーラムでやってもらいました。http://www.pentax.co.jp/forum/outline.html
1時間ほどで、とても安く(私は保証書を持って行けば、ただみたいでしたが、、)やってもらえました。。同じビル内で、キャノンのサービスセンターもありました。。待ち時間に同じく西口にある、有名カメラ店を見て歩けて良かったです♪リモコンを買ってきて、今夜は、写友達と夜景なんか撮ってみました。。結果はともかく、山頂から、町を見下ろし月の光にてらされた夜景がきれいだ!って感動できるそういう時間を持てることが楽しいですね♪

makotoさん、ご自分でクリーニングできるなんてすごいですね!EOS掲の朝焼け色がきれいですね♪木立のシルエットが、朝焼けに素敵でした!ダムの翡翠色も素晴らしいですね♪休日しっかり、趣味を楽しんでおいでのご様子、、リフレッシュできますよね(^^)/

5   Zauber   2005/9/19 00:53

なるほどペンタフォーラムでしたか(^-^)
前に一度行った事あるのですが
おっしゃるとおり西口の有名カメラ店みるの楽しいですよね
あとあのあたりは中古カメラ店も豊富で散財させられます(*´Д`)=з
リモコンゲットおめでとうございますm(_ _)m
夜景のアップ期待してますよん

6   グー助   2005/9/19 00:57

キラキラ感が出ていて、結構狙った通りに行ったんじゃないですか?
掃除の時のフォーカススクリーン?の取り外しはご注意を。。。
適当に外すと傷が付きます(^^;

7   haru   2005/9/19 06:43

おはようございます。。
>あとあのあたりは中古カメラ店も豊富で散財させられます
えっ?!そうだったんですか〜!キラリ☆、、迷子になるのが怖くてあんまり、うろうろできませんでしたが、、今度はもう少しキョロキョロしてみたいと思います(^^;)

夜景、、、写真撮るのは好きなんですが、PCで見るといつもがっくりなんで、まだ見るの後回しでした(;^_^A アセアセ・・・

グー助さん、ありがとうございます。
>フォーカススクリーン?の取り外しはご注意を。
しっかりご自分で、点検してらっしゃるんですね〜・・

浅瀬を伝わって、川のど真ん中で、しゃがんで写すなんてかなり恥ずかしい撮り方してましたが、、たぶん望遠だと橋の上から、なんなく撮れちゃうでしょうし、、もっと明るいと、きれいなぼけのキラキラ感がこんなに黒くしなくてもでるんでは、って思いますので、同じようなシーン見かけましたら、見せて下さいね!

8   Zauber   2005/9/19 12:48

参考までに
http://www.kiwi-us.com/~mizusawa/penguin/CAMERA/CAMEmap/index.shtml#juku0

>浅瀬を伝わって、川のど真ん中で、しゃがんで写すなんてかなり恥ずかしい撮り方してましたが

ある意味そうであるからいつもいい写真が撮れるのでしょうね(^-^)

コメント投稿
落日
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア Able CV Exif Writer Ver3.0
レンズ FA 50mm F1.4
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/180sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1280x854 (399KB)
撮影日時 2005-09-17 17:34:34 +0900

1   makoto   2005/9/18 11:00

haruさん
見て頂けて、光栄です・・(^^ゞ
今日の朝の空もアップします。中々キレイな色出てましたよ〜(^^)v

2   グー助   2005/9/19 01:01

素敵な風景ですね。
同じような状況で上手く撮れなくていつも悩みます。
参考になります。

3   makoto   2005/9/17 22:34

EOSの方も拝見しました。いい色が出てますね〜。

4   haru   2005/9/18 05:05

わ〜!素敵な風景画!朝から目の保養です♪

EOSの方拝見しましたぁ。。相変わらず怒濤のアップで捜すのが、大変(^^;)

makotoさん、お花畑の中を爆走する真っ黒な機関車がなんとも風情がありましたぁ。。こちらでも見せて頂けないのホント残念ですね・・・

5   TETU999   2005/9/17 20:55

南湖より那須岳を望む

現像時、WB調整してあります。

6   Zauber   2005/9/17 21:27

湖面に映る風景と
景色のシルエットが綺麗ですね(^-^)
構図もいいし
そういえばWBってあまりいじってないなあ
使いこなすとこんなに綺麗ないろあいになるのですね(^-^)

コメント投稿
ヘメロカリス
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア Able CV Exif Writer Ver3.0
レンズ TAMRON 90mm F2.8 Macro
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1280x854 (277KB)
撮影日時 2005-09-17 12:51:10 +0900

1   TETU999   2005/9/17 20:40

ユリと何が違うんだろう?

2   haru   2005/9/18 04:54

最近の園芸種って、カタカナのはんらんでなかなか名前覚えられません(ノ_-。)

目の覚めるような鮮やかな黄色ですね♪

コメント投稿
秋ですね
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア *ist DS Ver 1.01
レンズ D FA Macro 100mm F2.8
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (1,606KB)
撮影日時 2005-09-17 09:46:12 +0900

1   グー助   2005/9/17 13:54

赤とんぼ?

5   TETU999   2005/9/18 09:57

複眼もクッキリと、DFA恐るべし、

6   Zauber   2005/9/19 12:39

僕も最初だけのせだいです(*^ー^)

7   グー助   2005/9/19 00:54

>haruさん
あ、背景までは気にしてませんでした。
言われるとそうですね。決して狙ってる訳ではありませんでした(^^;
>Zauberさん、makotoさん
こちらがゆっくり動くと結構逃げないもんですよ。
でも、オニヤンマは駄目でした。。。
>TETU999
TAMRONと迷いましたが自分的には満足です。
お値段張りますが。。。
クイックシフトフォーカスはマクロには非常に有効です。

8   Zauber   2005/9/19 01:00

ゆっくりうごいてチャレンジしてみます(^-^)/
ありがとうございます
ところで作品の中にフィギュアありませんでしたっけ?
同じガンダム世代ですか?(*^ー^)ノ

9   グー助   2005/9/19 01:03

>Zauberさん
息を殺して抜き足差し足です(笑)
そうです。ガンダム世代です、最初のだけの(^^;

コメント投稿