ペンタックスデジカメ写真掲示板

リコー・ペンタックス製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: お散歩3  2: 黙々と3  3: 影絵8  4: 激しく燃えるゆうやけ・・。5  5: 優雅に5  6: 第29回写真展3  7: 絞り形状で遊ぶ1  8: 宮島水中花火大会3  9: あっち向いてホイ!1  10: 花の近況1  11: 美空4  12: 夏?秋?3  13: 夏雲2  14: 美との遭遇4  15: あべのハルカス2  16: 夏日の蝉8  17: PX-5002の印刷コスト1  18: お月様が・・。5  19: B7871  20: BISKUP MACIEJ2  21: 7  22: 遊歩道にて8  23: さるすべりと青い空2  24: 鳥羽の海2  25: 鳥羽の海2  26: カラフルな羽11  27: Araneus Diadematus1  28: 夏のひかり#36  29: 夏のひかり#21  30: 夏のひかり#11  31: 今朝の空1  32: 緑色の競演9      写真一覧
写真投稿

お散歩
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-30
ソフトウェア QuickTime 7.6.6
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +2.3
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4920x3256 (4,787KB)
撮影日時 2012-09-19 16:21:33 +0900

1   しーちゃん   2012/9/22 17:04

お散歩中みつけた景色です。

2   ペッタンコ1号   2012/9/23 19:50

前ボケがいい感じで、リズム感があって楽しいですね。

3   しーちゃん   2012/9/23 23:24

ペッタンコ1号さん、ありがとうございます!思うがままにとってみたら、こんな写真が撮れました!

コメント投稿
黙々と
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 5.0.10.0
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2464x1632 (2,728KB)
撮影日時 2012-09-08 13:15:27 +0900

1   ペッタンコ1号   2012/9/18 20:25

シマリスさん、黙々と餌を食べていました。

2   Nozawa   2012/9/19 09:49

ペッタンコ1号さん、お早うございます。

 リスさんのドングリなどの餌を食べるしぐさが可愛くて人懐っこいので自分で飼育される方も居るようですね。
寿命は一年半くらいと短いようですが可愛いです。

3   ペッタンコ1号   2012/9/23 19:48

Nozawaさん、ありがとうございます。
ほんと、家で飼いたいくらいです。寿命、そんなに短いんですか。かわいそう。

コメント投稿
影絵
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 5.0.10.0
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2464x1499 (2,025KB)
撮影日時 2012-09-17 05:52:28 +0900

1   Booth-K   2012/9/22 21:08

影絵の劇を観賞している雰囲気があります。そう見えるから不思議ですね。

4   ペッタンコ1号   2012/9/23 19:47

しーちゃんさん、気に入ってくださってありがとうございます。私も、いくつか動物に見えるんです。おもしろいですよね。

Booth-Kさん、ありがとうございます。
ほんと、不思議ですよね。初めてこれを見つけました。大豆畑はいっぱいあるので、結構楽しめそうです。

5   習作   2012/9/23 19:47

おお、これはいい。なんだかすごく惹かれます。

6   ペッタンコ1号   2012/9/23 20:20

習作さん、ご無沙汰してました。ありがとうございます。
おもしろそうでしょ(^^ゞ また、探してみようかな。

7   SISI_DAD   2012/9/27 10:51

おはようございます。なんだか沢山の小さいものがおしゃべりをしている様に見えます。奥の方から流れてくるような雲も素敵ですね。

8   ペッタンコ1号   2012/10/21 00:20

SISI_DADさん、ありがとうございます。お礼が遅くなって失礼しました。
そう見えますか。うれしいです。いろいろ想像するとおもしろいですよね〜。

コメント投稿
激しく燃えるゆうやけ・・。
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS2
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.1 (Windows)
レンズ A Series Lens
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.5
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1920x1282 (491KB)
撮影日時 2012-09-17 18:11:47 +0900

1   Nozawa   2012/9/23 12:40

Booth-Kさん、今日は。

 台風の影響でしょうね。
空一面が派手にやけました、この様なこともあるのですね。

2   Nozawa   2012/9/17 19:20

 台風が北の方角に行ったせいでしょうか、日本海方面が激しく燃えています。

3   ペッタンコ1号   2012/9/17 20:24

わあ〜、ほんとだ。燃えてますね〜。すごい迫力です。

4   Nozawa   2012/9/17 21:26

ペッタンコ1号さん、今晩は。

 もっと広範囲にDA14 F2.8を持っていかなければ足りないくらいに焼けました。
台風が北に行ったせいなのでしょうかと思っていますが。

5   Booth-K   2012/9/22 21:11

派手に焼けましたねぇ。美しくも天変地異の前触れの様な迫力がありますよ。

コメント投稿
優雅に
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 5.0.10.0
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1153x923 (787KB)
撮影日時 2012-09-09 13:36:39 +0900

1   ペッタンコ1号   2012/9/17 13:28

キバナコスモスにとまるキアゲハです。とっても暑い日だったんですが、優雅に食事をしている姿に見とれました。

2   Nozawa   2012/9/17 14:41

ペッタンコ1号さん、今日は。

 素晴らしく美しい写真ですね。
さすがですね。

3   ペッタンコ1号   2012/9/17 20:23

Nozawaさん、ありがとうございます。暑い中、ふらふらになりながらも写した甲斐がありました(^^ゞ

4   Booth-K   2012/9/22 21:23

夢中で追いかけていると、水分補給も忘れそうで要注意ですね。可愛い表情と色が印象的です。

5   ペッタンコ1号   2012/9/23 19:49

Booth-Kさん、ありがとうございます。
そうそう、つい夢中になってしまいますね〜。幸い、この近くにレストランや自販機があるので、何とかしのげました。

コメント投稿
第29回写真展
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 Q
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio 3.0.0.2 for PENTAX
レンズ 02 STANDARD ZOOM
焦点距離 5.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1616x1212 (471KB)
撮影日時 2012-09-14 15:21:33 +0900

1   SISI_DAD   2012/9/16 10:58

昨日から中央ギャラリーで写真展が始まりました。
結局A3を8枚繋いで 縦29.4cm 横3m36cmになりました。

妻は八千穂高原を出しました。
http://photoxp.daifukuya.com/exec/pentax/88821

2   kusanagi   2012/9/17 12:44

実際に写真展をするっていうのは良いですねえ。(^^;
ネット上で写真をアップロードしたって、結局具体的な反応って
何も得られないですから。
やっぱりモノとして写真を直接皆に見てもらって、それで、
より具体的な身体反応が得られる写真展は 写真展示の王道
だと思っています。

写真を紙プリントする、展示する。そういうことを忘れてしまうと
最終的に写真は駄目になってくるって感じています。
デジタルカメラで撮影し、PCで処理し、そしてネットにあげる。
これって考えてみれば全てコンピューター上でやるバーチャル
リアリティに過ぎないんですね。
単なるデータの変換ですから。
どこにもモノとしての写真がないわけで、そういうのって蜃気楼
を相手にしているのかも知れません。
ネット写真展示で比較的有利なのは、鑑賞者のよく考えられた
文章が返ってくる場合だけです。でもそれは希です。

3   SISI_DAD   2012/9/26 22:30

kusanagiさん、今晩は。返答が遅くなりすみません。
写真展をやっても見に来てくれる人はとても少ないです。今回は2週間で60人いかないかな?です。その上このグループでは公民館の市民文化祭も含めて年に4回です。
これに比べると、反応は少ないですが、ネットでは数を打てば誰かに当たる?かも知れません。

>鑑賞者のよく考えられた文章が返ってくる...でもそれは希..
リアルでもすごーく稀ですよ。確かにこの一言は嬉しいですよね。

コメント投稿
絞り形状で遊ぶ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 Q
ソフトウェア PENTAX Q Ver 1.00
レンズ
焦点距離
露出制御モード
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 640x480 (218KB)
撮影日時 2012-09-11 19:30:33 +0900

1   グレート浄瑠璃   2012/9/15 07:46

防犯カメラ用のレンズです。
不良品でどこにも合焦しません。
CマウントなのかCSマウントなのかも判りません。

絞りF4のところでこのような六芒星になります。

コメント投稿
宮島水中花火大会
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア K10D Ver 1.30
レンズ DA 16-45mm F4
焦点距離 38mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 29sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x3008 (2,293KB)
撮影日時 2012-08-11 20:42:07 +0900

1   ゴルティ   2012/9/10 20:43

在庫より失礼します。
県内に住みながら初めて撮りに行きました。
朝方は物凄い雨でしたが、昼からは晴れて撮ることが出来ました。

2   習作   2012/9/13 19:36

すばらしいですね。何という美しさ。
鳥居と相まって、神々しさまで感じます。

3   Booth-K   2012/9/22 21:20

素晴らしいですね。最近、花火に出掛けてないので、羨ましく拝見しました。

コメント投稿
あっち向いてホイ!
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS2
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.1 (Windows)
レンズ A Series Lens
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/90sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.5
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1920x1282 (1,815KB)
撮影日時 2012-09-05 17:12:25 +0900

1   Nozawa   2012/9/6 10:44

 私の散歩のお供のななせは、いつものパターンでデジイチのレンズを
向けるとあっち向いてホイ!です。
K-5の次は先祖がえりして *ist DS2を手に入れて遊んでいます。
レンズは、PENTAX-A F2.8/28mm です。

コメント投稿
花の近況
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 Optio Z10
ソフトウェア Optio Z10 Ver 1.00
レンズ
焦点距離 44mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ あり
サイズ 816x612 (234KB)
撮影日時 2012-09-05 12:43:33 +0900

1   T.M.@横浜   2012/9/5 20:57

椿の蕾です。
咲くのは1月ごろ...

コメント投稿
美空
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア *ist DS Ver 2.02
レンズ K/M Lens
焦点距離 0.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1539x1023 (1,458KB)
撮影日時 2012-09-01 13:18:23 +0900

1   初老   2012/9/4 21:54

XR RIKENON 1:2 50mm の試し撮りでございます。
8年前のカメラで、約30年前のレンズを使う。
う〜ん、ロマンですなぁ。
写真の出来はおいといて・・

2   kusanagi   2012/9/6 00:24

いやいや、写真の出来も良いじゃないですか。(^^;
古いカメラにクラシックなレンズを着ける。
アマチュア写真家としての最高の贅沢です。

3   初老   2012/9/6 21:07

kasanagiさん こんばんは
コメントありがとうございます。
そうですよね、贅沢ですよね。
カメラは9800円だったとか、レンズは、オクで、3000円そこそこだったとかは、言なきゃ、わかりませんもの・・・
あ゛・・・言っちゃった・・

4   SISI_DAD   2012/9/16 10:39

おはようございます。良い写真ですね。古いレンズとデジタルとしては古いカメラですが、物凄く綺麗に決まっています。レンズ沼か、、3000円ならはまってみたい。

コメント投稿
夏?秋?
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-m
ソフトウェア PENTAX PHOTO Laboratory Ver. 3.60
レンズ SIGMA 24-70mm F2.8/SIGMA 28-70mm F2.8-4/SIGMA 7...
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4000sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1872x1253 (320KB)
撮影日時 2012-08-24 13:50:53 +0900

1   kaze   2012/9/3 22:56

久しぶりにお邪魔します
ちょっと買い物のついでに
高原で昼寝を楽しんで来ました
トンボも里に降りて何とも静かな時間でした

2   Booth-K   2012/9/3 23:37

ススキに夏雲ですか。まだ、もう少し夏でいて欲しいので、あえてアウトフォーカス背景の夏雲=夏と言うことで。近年、残暑が残って秋が短く山の紅葉が3日くらいしかありませんが、今年はどうでしょうね?

3   グレート浄瑠璃   2012/9/4 05:54

はじめまして、どうぞよろしく。

葦が見えますね。違いましたか?
空気感っていうんでしょうか伝わって来ますねえ。

コメント投稿
夏雲
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア K10D Ver 1.30
レンズ DA Fish-Eye 10-17mm F3.5-4.5
焦点距離 10.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 800x532 (289KB)
撮影日時 2012-09-03 11:55:23 +0900

1   T.M.@横浜   2012/9/3 17:17

積雲がいっぱい。

2   Booth-K   2012/9/3 23:33

まさに夏の雲たちですね。魚眼の広がりが気持ち良いです。

コメント投稿
美との遭遇
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 5.0.10.0
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2040x1519 (2,427KB)
撮影日時 2012-08-28 14:11:27 +0900

1   ペッタンコ1号   2012/9/2 22:10

高山のリスの森で、美しいシマリスさんを見つけました。

2   グレート浄瑠璃   2012/9/4 05:58

セピアの色がこの場合ぴったりですね。
好い瞬間を捉えられました。

3   Nozawa   2012/9/4 10:30

ペッタンコ1号さん、お早うございます。

 素敵な表情をした瞬間を旨く捉えられましたね。

4   ペッタンコ1号   2012/9/4 21:24

グレート浄瑠璃さん、Nozawaさん、ありがとうございます。
ふと前を見たらいたんですよ。いいタイミングで撮れてラッキーでした。

コメント投稿
あべのハルカス
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア K-5 Ver 1.13
レンズ DA 18-55mm F3.5-5.6 AL WR
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3072x2048 (2,520KB)
撮影日時 2012-09-02 09:31:54 +0900

1   染井吉野   2012/9/2 18:57

まさに聳え立つって感じ

2   ペッタンコ1号   2012/9/2 22:03

力強く聳え立っている感じがいいですね。雲もいい感じで入っていて素敵です。

コメント投稿
夏日の蝉
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 Q
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Windows)
レンズ 01 STANDARD PRIME
焦点距離 8.5mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2640x1760 (613KB)
撮影日時 2012-08-26 13:34:46 +0900

1   Booth-K   2012/9/2 01:32

残り少ない時間を、思い切り生きている感じ。負けてられない!・・・なんてね。

4   Booth-K   2012/9/3 23:57

Nozawaさん、そろそろこちらも終わりに近付いてきました。うるさいくらいの蝉の声がしないと寂しさを感じます。
グレート浄瑠璃さん、夏休みの象徴のような蝉の声、暑苦しくても季節を感じる大事なものですよね。残り少ない命を精一杯。

5   ゴルティ   2012/9/8 09:20

この絵は夏らしさと、朝??かと思わせるような涼しげ緑の背景。良いバランスですね。

6   Booth-K   2012/9/13 00:16

ゴルティさん、コメントありがとうございます。
暑い日でしたが、木陰へ避難したら木に留まっていました。でも、もう夏も終わりですね。

7   習作   2012/9/13 19:38

今年、北海道南部は、ほとんどセミの声を聞かない夏になりました。
何なんでしょう??気候のせいでしょうか。
うるさいくらいのセミの声が懐かしい・・・。

8   Booth-K   2012/9/22 21:14

習作さん、こんばんは。遅い返事ですいません。
東京はいつものように喧しいくらいに鳴いていましたが、気候も最近変だし、何か変わって来ているのかもしれないですね。でも、聞こえないと夏らしくないですよね。

コメント投稿
PX-5002の印刷コスト
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 Q
ソフトウェア PENTAX Q Ver 1.01
レンズ 02 STANDARD ZOOM
焦点距離 5.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1920x1440 (518KB)
撮影日時 2012-08-18 13:04:46 +0900

1   SISI_DAD   2012/9/1 17:21

9/1にふさわしくない写真ですみません。
メンテナンスカートリッジ交換しました。フルで385g、空が195g。プリンタのステータスで印刷枚数580枚、消費インク480mlでした。1年と3ヶ月で交換したインクは6本、計480mlでした。
これから計算するとインク効率は約60%でした。
未使用の写真用紙まで含めた全出費と紙の面積から計算すると、1㎡は約6千円、2Lは約140円、A3ノビは約千円、A2は約千五百円でした。

コメント投稿
お月様が・・。
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K100D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.1 (Windows)
レンズ Tamron AF 17-50mm F2.8 XR Di-II LD
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/13sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1920x1281 (536KB)
撮影日時 2012-08-30 18:45:21 +0900

1   Booth-K   2012/9/1 21:48

5Dから7分後ですね。時間の違いか、カメラの違いか、焼け色が違いますね。

2   Nozawa   2012/8/30 20:08

 朝方はれた後暗い曇り空なり大雨が降ったり止んだりの日でした。
夕方になりやっと晴れて夕焼けと東の空のお月さまが撮れました。
レンズは TAMRON A16Pの広角側です。

3   Nozawa   2012/9/2 04:24

Booth-Kさん、お早うございます。

 はい、淡い夕焼けの色は5D程は綺麗に表現されません。
私の所有機種では、画素数の多いAPS-C機種程淡い色は出にくいです。

4   ペッタンコ1号   2012/9/4 21:33

最近天候が不安定で大変ですよね。月が出ている黄昏どきって、いい雰囲気ですよね〜。私のA16は、ズームが壊れちゃって使えなくなりました。

5   Nozawa   2012/9/5 13:47

ペッタンコ1号さん、今日は

 私のA16Pも最近は稼動部分が緩くなってき始めました。
安いので必要ならは壊れてから又買うと良いですが室内撮りにベストのレンズですね。

 夕焼けを撮ったときに東の空を見ますとお月様が綺麗に見えていましたので撮ってみました。

コメント投稿
B787
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア K10D Ver 1.30
レンズ TAMRON 28-300mm F3.5-6.3
焦点距離 158mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/750sec.
絞り値 F6.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (948KB)
撮影日時 2012-08-18 15:51:58 +0900

1   ゴルティ   2012/8/30 06:24

雲のお陰で、上空高いところを飛んでるような写真が撮れました。あとは、車輪が格納されていれば・・・

コメント投稿
BISKUP MACIEJ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア Photoshop CS Windows
レンズ
焦点距離 24mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2612x3842 (4,178KB)
撮影日時 2012-08-25 10:50:57 +0900

1   Maciej   2012/8/30 04:03

Bishop Maciej

2   SISI_DAD   2012/9/1 16:53

Hi, it's nice! I gave you "座布団1枚" (a Japanese floor cushion).

コメント投稿

涼
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 Optio X
ソフトウェア Optio X Ver 1.01
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/4sec.
絞り値 F2.6
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (2,473KB)
撮影日時 2012-08-13 12:11:37 +0900

1   perLod   2012/8/28 21:52

お久しぶりです。
先週、箱根の千条の滝に行ってきました。
思ったよりも大分暗くて大変でしたが…まあ、なんとか。
スイバル機はこんな時も便利です。
その先の飛竜の滝にも行きたかったのですが、
曇り・天気雨・本降り、と目まぐるしく変わる天候のため断念しました。

3   ゴルティ   2012/8/30 06:16

おはようございます。暗い写真かも知れませんが、しっとりとして好きな絵です。落ち着きますね。

4   perLod   2012/8/30 20:44

グレート浄瑠璃さん、こんばんは。
滝に打たれる行は飛竜の滝の方だそうです。
PENTAX曰く、「スイバルの弱点を克服した『フリーアングル』」だそうですが、
ともあれ岩の上において撮りました。
アイレベルのフィルムカメラでも撮りましたが、大分姿勢が窮屈でした。

ゴルティさん、はじめまして。
実際の明るさよりも少し暗いくらいです。
通常では低速がここまでなので、ISO80ではこの明るさが限界ですが、明るい絵は雰囲気が出ませんでした。

5   masa   2012/9/1 00:23

じっと眺めていましたら、画面から水音が聞こえ、涼風が吹き出してきました。
とても気持ちの良い作品ですね、

6   Booth-K   2012/9/1 21:45

見ていて涼しくなってきそうなお写真です。スローシャッタが効いてますね。

7   perLod   2012/9/3 18:11

masaさん、こんばんは。
それは大分大げさですが、コンデジでも被写体次第でこれだけ写ることが伝われば、と思います。

Booth-Kさん、こんばんは。
撮った時の涼しさが伝われば、それだけで十分です。
スローシャッターは狙ったわけではないですが、いい方に転びました。

コメント投稿
遊歩道にて
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 Q
ソフトウェア PENTAX Q Ver 1.00
レンズ
焦点距離
露出制御モード
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x750 (232KB)
撮影日時 2012-08-25 11:43:54 +0900

1   グレート浄瑠璃   2012/9/4 05:46

ペッタンコ1号さん、※ありがとう。
きっと今日明日にも撮れますよ。
何も特別な事はしていません。普通の散歩です。
>>3にも書きましたが映画のシーンにもあったような画です。

映画は美しい画の連続ですね。
また好い映画を観に行きたくなっちゃいました。

4   グレート浄瑠璃   2012/8/29 00:57

習作さん、※ありがとう。
これは普通のカラー設定で撮っています。
少し色み(彩度)のある小さな落ち葉が控えめに語っています。
モノクロームの作品とは微妙に違う味がある、と言いたいところだが、
昭和のネオパンSSなどの時代にもこのような画はよくあるパターンだったでしょう。
黒澤明監督の映画にもこんなカットがありますよね。

5   Booth-K   2012/9/1 21:43

理屈抜きに、何か良い感じです。これだけ葉の形が分かるところを見ると日差し強くて暑かったんでしょうね。でも優しい絵になってます。

6   グレート浄瑠璃   2012/9/2 05:58

Booth-Kさん、※ありがとう。
この日、少し遠くの方も眺めた画を風景板に掲出しました。

「優しい絵」こそ自分の理想の一つなのです。認めていただいて嬉しいです。
よくある画題ではあります。
東京上野不忍池畔のやはり遊歩道にて鳩の足跡を撮ったことあります。

7   ペッタンコ1号   2012/9/2 22:19

すごくいい雰囲気ですね〜。柔らかく優しい感じが素敵です。いいなあ〜。こんな写真、撮りたいです。

8   ペッタンコ1号   2012/9/2 22:20

すごくいい雰囲気ですね。やわらかくてやさしく、ちょっと幻想的な感じが素敵です。こんな写真、撮りたいです。

コメント投稿
さるすべりと青い空
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア K-5 Ver 1.13
レンズ DA 18-55mm F3.5-5.6 AL WR
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3072x2048 (2,871KB)
撮影日時 2012-08-25 13:45:08 +0900

1   染井吉野   2012/8/25 20:57

ピンクが青い空に…

2   グレート浄瑠璃   2012/8/27 07:19

優秀な防水レンズの光学性能も冴えてますね。
染井吉野さんの持ち味の一つ、広角レンズで仰ぎ見るアングル。
ここでは換算42mm相当の準広角で空を仰いでいます。

コメント投稿
鳥羽の海
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア K-5 Ver 1.01
レンズ Invalid data(Unknown(0x8d7))
焦点距離 36mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1728x1152 (314KB)
撮影日時 2012-08-20 11:53:41 +0900

1   はっち   2012/8/24 10:11

 海風を感じる

2   kusanagi   2012/8/25 00:02

三重県の鳥羽ですか。
海が穏やかで、瀬戸内の海によく似ていますね。(^^;

コメント投稿