ペンタックスデジカメ写真掲示板

リコー・ペンタックス製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 夏の日#33  2: 夏の日#21  3: 夏の日#11  4: 区係りがうむのを・・。4  5: 夕焼け。7  6: 迎え火1  7: 暑中見舞い申し上げます1  8: あべのハルカス3  9: ねこ会議終了!2  10: 白樺林のゆり1  11: 幻想4  12: 省エネ避暑方。8  13: やあ!4  14: 美瑛21  15: 明野のヒマワリ7  16: ゆりの里3  17: 紫陽花・・その後1  18: 白い500mm♪3  19: 存在感のある木3  20: チョウチョ4  21: スカイツリー駅3  22: 浅草3  23: カーぺットと花5  24: カーペットのような・・・1  25: この蝶は?6  26: 季節外れ3  27: Friends13  28: 尚仁沢湧水2  29: *istDS23  30: 祇園祭宵山3  31: 瞑想?3  32: Red sky over Mostar4      写真一覧
写真投稿

夏の日#3
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 Q
ソフトウェア PENTAX Q Ver 1.01
レンズ 02 STANDARD ZOOM
焦点距離 15mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1920x1440 (760KB)
撮影日時 2012-08-07 08:58:40 +0900

1   SISI_DAD   2012/8/10 22:43

こちらはQのデジタルフィルタ ベースメイクで明るさとコントラストをギラッと上げました。

2   Nozawa   2012/8/11 11:56

SISI DADさん、お早うございます。

 猫の可愛いしぐさを旨く捕らえましたね。
猫も上手に日陰に収まってますね。

3   SISI_DAD   2012/8/18 16:58

Nozawaさん、こんにちは。
可愛らしい子猫でした。この電柱の陰で爪とぎをしていたのですが、もたもたしているうちに警戒されてしまいました。朝9時なので、まだ日陰であれば居られた暑さでした。
Qの望遠レンズがほしいです。

コメント投稿
夏の日#2
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 Q
ソフトウェア PENTAX Q Ver 1.01
レンズ 02 STANDARD ZOOM
焦点距離 5.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 6400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1920x1440 (506KB)
撮影日時 2012-07-15 11:34:18 +0900

1   SISI_DAD   2012/8/10 22:40

こちらは妻が撮ったものです。妻の操作ミスでISOが6400。ただ日差しの強さはこんな感じでした。

コメント投稿
夏の日#1
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 Q
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Viewer 6.1.7600.16385
レンズ 02 STANDARD ZOOM
焦点距離 5.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1440x1920 (981KB)
撮影日時 2012-07-15 11:29:48 +0900

1   SISI_DAD   2012/8/10 22:38

私のミスで露出オーバーです。狭山市駅の新しくなった西口広場です。この日は本当に日差しが強く、向かいの空が晴れているのに曇っているように写りました。(露出オーバーで色が飛んだ?)

コメント投稿
区係りがうむのを・・。
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.1 (Windows)
レンズ smc PENTAX-FA 43mm F1.9 Limited
焦点距離 43mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 640
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1920x1272 (896KB)
撮影日時 2012-08-09 18:54:23 +0900

1   Nozawa   2012/8/9 21:25

 暑くなると用水路に入り、涼しくなると農道に上がり、私の草刈りが住むのを
待っているななせです。

2   Nozawa   2012/8/10 09:50

タイトル間違えました。

 「区係りがうむのを・・。」を
 「草刈りがすむのを・・。」に訂正いたします。

3   kusanagi   2012/8/12 23:34

ななせちゃん、メスだろうと思うのですが、子供はまだですか?

4   Nozawa   2012/8/13 12:00

kusanagiさん、今日は。

 ななせはメスですが私の飼い方に深く立ち入らないでください。
感じが悪く面白くないです。

コメント投稿
夕焼け。
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.1 (Windows)
レンズ smc PENTAX-FA 43mm F1.9 Limited
焦点距離 43mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F16
露出補正値 -2.7
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1920x1272 (402KB)
撮影日時 2012-08-09 18:12:25 +0900

1   Nozawa   2012/8/9 21:12

 夕焼けを FA-43mm Limited で撮ってみました。
夕焼けも独特の雰囲気に。

3   Nozawa   2012/8/11 11:52

SISI DADさん、お早うございます。

 -2.7EVは、何枚か撮りまして太陽の輝きがつぶれない様にどんどんと下げていってここで太陽が余りつぶれない明るさになりました。
NDフィルターは持ってないものでして。

 暑くても草は伸びてきますので夏場は20日に一回、それ以外は月一回は草刈です。田んぼに稲がなくなるまで草刈が続きます。
夏場の猛暑は日本海沿岸は未だ厳しいですがここ数日多少は下がりました。

デジイチのSDガードや画像の入ったUSB HDDを挿しますとLightroom 4.1が勝手に立ち上がるのには相変わらず参っています。
使い勝手は少しなれましたです。
諧調の自動補正値を基本にして白レベルとハイライトを変更して画像がつぶれない様に補正する程度で大きくは触りません。
デジイチの機種ごとの色温度の違いも出来るだけ合わせるようにしてます。

 SILKYPIX を使うには同じパソコンなのですが HDDを取り替えなくては成らないのでこれが面倒くさくて Lightroomばかりです。

4   kusanagi   2012/8/12 23:31

Lightroom 4.1が勝手に立ち上がる・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/03300520706/SortID=6269766/
これですか。

5   Nozawa   2012/8/13 12:03

Kusanagiさん、今日は。

 画像のバックアップしているUSB HDD を入れると Lightroomが勝手に立ち上がり面白くないです。

6   kusanagi   2012/8/13 22:35

上記のリンク記事はかなり前の話しなんですが、今も解決できて
いないのでしょうか。
↓これは新しい記事。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000118576/SortID=13489897/

私もオリンパスのソフトで、PCにメディアを入れると勝手にソフトが
立ち上がり、閉口したことがありました。
結局そのソフトは重要ではなかったのでアンインストールしました。

7   Nozawa   2012/8/14 12:26

kusanagiさん、再度今日は。

 詳しく書きますと、古い USB 2.0 120GB, 3.5インチHDDを入れた
時は勝手に立ち上がることは無く普通に使えます。
新しい USB 3.0 小型 500GB HDD を入れると Lightroom 4.1 が
立ち上がります。
Lightroom 4.1の設定の編集->環境設定のチェックマークを外し
ますと USB 3.0 500GB 小型HDDでも勝手に立ち上がるのはなく
なりました。
なぜ古い USB 2.0 120GB HDDと新しい USB 3.0 500GBで違う動作
をするのか不明です。
ま良いかで使ってます、有難うございます。

コメント投稿
迎え火
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア K20D Ver 1.04
レンズ FA 50mm F1.4
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F1.4
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1824x1216 (580KB)
撮影日時 2012-07-31 19:24:04 +0900

1   SISI_DAD   2012/8/5 21:21

狭山市堀兼の火振り祭り、迎え火の行事だそうです。去年50年ぶりに再会たのを聞いて、今年見に行きました。
間近だったのでK20DでもAF, AEがばっちりでした。

コメント投稿
暑中見舞い申し上げます
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア K20D Ver 1.04
レンズ FA 50mm F1.4
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F1.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ あり
サイズ 1824x1216 (639KB)
撮影日時 2012-08-05 13:45:09 +0900

1   SISI_DAD   2012/8/5 21:17

暑いですね。暑中お見舞い申し上げます。
もうちょっと涼しい写真を撮れたら良かったのですが、室内から失礼します。

コメント投稿
あべのハルカス
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.12
レンズ DA 18-55mm F3.5-5.6 AL WR
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3072x2048 (1,709KB)
撮影日時 2012-08-05 09:13:30 +0900

1   染井吉野   2012/8/5 19:32

日本一高いあべのハルカス建設中

2   SISI_DAD   2012/8/8 22:46

染井吉野さん、今晩は。
写真が撮れる展望台あるん(できるん)でしょうか?
名古屋駅のJRタワーは展望台が超高級クラブになって、一般人(私)は入れなくなってしまいました。

3   染井吉野   2012/8/12 20:21

最上階60階は地上約300mの展望台の
予定とか…

コメント投稿
ねこ会議終了!
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 Optio A30
ソフトウェア Optio A30 Ver 1.00
レンズ
焦点距離 7.9mm
露出制御モード 風景
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (3,704KB)
撮影日時 2012-08-02 05:58:18 +0900

1   ひさお   2012/8/3 15:53

早朝ねこ会議が終了したところです。

2   SISI_DAD   2012/8/10 22:34

ひさおさん、はじめまして。
ちょっと古い板壁が良い感じですね。猫たちがクローズアップされて、猫たちの視線が強調されたように思いました。
ペンタにもf2.8から始まるコンデジがあったんですね。

コメント投稿
白樺林のゆり
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 Q
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Windows)
レンズ 01 STANDARD PRIME
焦点距離 8.5mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1760x2640 (704KB)
撮影日時 2012-07-28 11:25:35 +0900

1   Booth-K   2012/8/2 15:18

白樺林の中、ゆりが一面に咲いていました。

コメント投稿
幻想
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 5.0.10.0
レンズ
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3200sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2248x2810 (3,546KB)
撮影日時 2012-06-23 15:58:19 +0900

1   ペッタンコ1号   2012/8/1 05:35

葉のかげで休んでいる様子が幻想的に見えました。

2   Booth-K   2012/8/2 14:33

夏の木陰という雰囲気が季節感を感じます。

3   ペッタンコ1号   2012/8/15 21:06

Booth-Kさん、ありがとうございます。
夏は暑いですが、木陰のお陰で雰囲気出ますよね〜。

4   習作   2012/8/16 22:18

緑がきれいですね。その中に佇むガさん。
いい雰囲気ですね。

コメント投稿
省エネ避暑方。
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.1 (Windows)
レンズ smc PENTAX-DA 14mm F2.8 ED[IF]
焦点距離 14mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1920x2868 (2,797KB)
撮影日時 2012-07-31 07:00:28 +0900

1   Nozawa   2012/7/31 11:36

 ななせの省エネ避暑方です。
ここは私のうちの水田です。

4   Nozawa   2012/8/1 13:00

Booth-Kさん、ペッタンコ1号さん、今日は。

 毎日猛暑なので散歩の時に一回は水路にポチャンと入ります。
裸足で散歩するので当然なのですね。

5   kusanagi   2012/8/2 20:18

このワン、冬場は雪をラッセルしての散歩の・・・ですか。(^^;

6   Nozawa   2012/8/2 22:09

kusanagiさん、今晩は。

 雪をラッセルするかどうかは?ですが、私が飼っている犬は
この犬だけです。山陰柴犬といいますが、柴犬と名前が入って
いますが所謂因幡犬と石州犬とを掛け合わせた山陰の地犬です。
やはり猟犬の流れを汲みます。

 冬は大雪の中を散歩しても犬は全く埋まりませんし、私は股
まで雪に埋まりますし、冬の散歩も大変です。

7   kusanagi   2012/8/3 22:34

田んぼの用水とは思えないほどに綺麗な水です。
山陰柴犬
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E9%99%B0%E6%9F%B4
>生存頭数は250頭ほどしか存在しないと・・・
最近は外来のペット犬が多いんですが、日本古来の犬種は
大事にしたいですね。

8   Nozawa   2012/8/4 13:09

kusanagiさん、再度今日は。

 鳥取県と兵庫県の県境に位置している町なので水は綺麗ですが今年は梅雨の頃から雨余り降らず今も水不足です。

 隣の方が若いときから山陰柴犬を飼育して居たので子犬を頂ました。
今は座敷犬に出来る小型の洋犬を飼う方が多いですね。

コメント投稿
やあ!
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 5.0.10.0
レンズ
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2611x2611 (4,679KB)
撮影日時 2012-06-23 15:18:21 +0900

1   ペッタンコ1号   2012/7/31 08:04

子どものバッタさんと出会いました。かわいらしかったです。

2   Nozawa   2012/7/31 11:33

ペッタンコ1号さん、お早うございます。

 可愛いバッタちゃんですね。
よろしくお伝えください・・。

3   Booth-K   2012/7/31 20:11

でかっ!子供とはいえこうして見ると迫力あります。マクロの世界も面白いですね。

4   ペッタンコ1号   2012/8/1 05:19

Nozawaさん、ありがとうございます。
バッタの子の顔っておもろくて可愛らしいですよね。今度会ったら(^^ゞ伝えておきますね。

Booth-Kさん、ありがとうございます。
近寄ってみるとおもしろいです。とくに子どもの顔は味わいがあっておもしろいですよ。

コメント投稿
美瑛2
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 Optio S50
ソフトウェア Optio S50 Ver 1.00
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F7.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (3,176KB)
撮影日時 2012-07-22 14:27:49 +0900

1   赤いバラ   2012/7/30 00:53

こんばんはー^

北海道も暑いでーす。
夏バテしているかもです。

この景色を見ているだけでもスっーとさせられます。
もぅー 少し明るく写っているとよいのですが・・・
ちよっとの間に天候が変わりまして〜;

コメント投稿
明野のヒマワリ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Windows)
レンズ Tamron AF 17-50mm F2.8 XR Di-II LD
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2464x1632 (1,191KB)
撮影日時 2012-07-28 14:04:15 +0900

1   Booth-K   2012/7/29 15:17

いつもは早すぎるか、遅すぎでタイミングを外してましたが、今回は丁度満開。天候にも恵まれました。

3   Booth-K   2012/8/2 14:35

ペッタンコ1号さん、こんにちは。ここだけでなく、少し離れたところもあり、楽しめますよ。是非お出かけ下さい。

4   SISI_DAD   2012/8/10 22:49

Booth-Kさん、今晩は。
私はこんなひまわりを見ると夏の日差しが「ぎゅっと溜まっている」んじゃないかと思います。
Booth-KさんもLightroom使っていたんですね。どんな感じですか?

5   Booth-K   2012/8/16 10:17

SISI_DADさん、おはようございます。
向日葵は夏らしくて良いですよね。
Lightroomは複数機種を短時間で処理するには大変便利です。機種毎に自動でデフォルト値を設定出来、収差補正も自動で補正可能なので重宝しています。4.0へ移行したいのですがWindowsがXPなのでPC買い換え後かなぁ。

6   SISI_DAD   2012/8/18 17:27

Booth-Kさん、こんにちは。
複数カメラを持っていると良いかもしれませんね。

>PC買い換え後かなぁ
最近めちゃくちゃ安いですね。良いCPUやAdobe RGBディスプレイが5万円ぐらいで買えるので、カメラやレンズより安いかも知れません。

7   Booth-K   2012/8/19 02:23

今、Core2 Duo 2.66Gでそんなに不満ないんですが、Lightroomの為に買い換えってのもなぁと。ず〜っとショップブランド、タワー型で拡張性重視でHDバンバン増設してきているのですが、方向性考え直した方がいいのかもね。悩ましいです。

コメント投稿
ゆりの里
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 Q
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Windows)
レンズ 01 STANDARD PRIME
焦点距離 8.5mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2640x1760 (867KB)
撮影日時 2012-07-28 12:12:18 +0900

1   Booth-K   2012/7/29 15:13

富士見高原のゆりの里に行って来ました。夏日ですごい汗。水分取りながら歩き回ってきました。

2   ペッタンコ1号   2012/7/31 07:58

きれな色合いですね。土地の起伏もいい感じに写っていて素敵です。

3   Booth-K   2012/7/31 20:16

ペッタンコ1号さん、こんばんは。この起伏、冬場はスキー場のゲレンデになるようです。丁度満開の良い時期に行けました。

コメント投稿
紫陽花・・その後
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア *ist DS Ver 2.02
レンズ A Lens
焦点距離 0.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1539x1023 (1,592KB)
撮影日時 2012-07-28 08:42:29 +0900

1   初老   2012/7/28 22:11

我が家の庭で放置中の紫陽花ですが。
いつの間にやら種ができてるような・
レンズは cosiaの 28mm F2.8です。

コメント投稿
白い500mm♪
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-x
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.35.0
レンズ
焦点距離 500mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1400x2100 (360KB)
撮影日時 2010-07-24 18:12:32 +0900

1   muta   2012/7/24 22:18

今日はKenko ED LENS 500F8 DXの在庫から・・・
動体撮影には良い感じですがパープルフリンジが出まくります。
あと最短撮影距離が10mなのであまりお勧めできません^^

モノクロなのはお顔を白飛びさせたのを誤魔化す為です♪
縦構図にトリミングしています。

2   Booth-K   2012/7/29 13:16

動体に果敢にチャレンジされていますね。500mmでよく追いかけられるものだと感心してしまいます。

3   ペッタンコ1号   2012/7/31 07:57

わあ〜凄いスピード感ですね。すばらしいです。

コメント投稿
存在感のある木
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 Q
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Windows)
レンズ 01 STANDARD PRIME
焦点距離 8.5mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 -1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2640x1760 (920KB)
撮影日時 2012-07-22 15:34:39 +0900

1   Booth-K   2012/7/24 21:25

公園の林の中で一本だけ、妙に存在感のある木に目が止まりました。どんよりとした曇り空の下ですが1枚。

2   muta   2012/7/24 22:09

こんばんわ〜
これも侮れませんね♪
8.5mmだと歪そうな感じですがこれってボディ内で補正されているのでしょうか?

3   Booth-K   2012/7/27 00:44

mutaさん、こんばんは。バタバタしていてなかなか時間がなくてすいません。
Qは湾曲補正のON/OFFが選択可能です。これはRAW現像時に補正入ってると思います。
ワイコンで使ったり(http://photoxp.daifukuya.com/exec/lens/2234)、50mmを275mmとして使ったり(http://photoxp.daifukuya.com/exec/pentax/87710)、超望遠でと(http://photoxp.daifukuya.com/exec/pentax/88604)なかなか楽しいですよ。大人のおもちゃです。

コメント投稿
チョウチョ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-x
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/6000sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +1.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1424x2144 (655KB)
撮影日時 2010-07-15 10:39:31 +0900

1   muta   2012/7/24 13:03

ケンコーミラーレンズ 500 F6.3 DXで置きピンで撮りました。
感度上げ過ぎですがまあいいかな〜って感じです^^

2   Booth-K   2012/7/24 21:14

よくもまあ、飛びモノを捉えますね。感心するばかり。
そういえば500mmミラー+D700は、素晴らしい相性でシャープでした。(もうボディはありませんが)
友人は、ケンコー800mmミラー+D3で使っていますが、こちらも良く写ります。ミラーは画素控え目ボディと相性が良いイメージがあります。

3   muta   2012/7/24 22:04

こんばんわ〜
置きピンなので予測とタイミングが合えば撮れますよ♪
ただ以前のペンタだとレリーズタイムラグが大きくて悪夢でしたが
K-xだとEOS 30D並みになったのでかなり楽になりました♪
>ミラーは画素控え目ボディと相性が良いイメージがあります。
解像度は大したことが無いので画素ピッチが粗いのとは相性が良いと思います。
高画素機でもリサイズすれば問題無いのですがPCに優しくないですよね^^

4   SISI_DAD   2012/8/5 21:50

mutaさん、今晩は。
幻想的ですね。
>予測とタイミングが合えば撮れますよ♪
全くその通りだと思いますが、私には根性と根気が無いです。もっとゆったり・ゆっくりすべきなのかな。

コメント投稿
スカイツリー駅
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-30
ソフトウェア K-30 Ver 1.00
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (6,808KB)
撮影日時 2012-07-23 18:36:58 +0900

1   しーちゃん   2012/7/24 02:14

ちょっとハイキーな感じですが、ポップチューンで、おもちゃの世界っぽくしてみました。

2   muta   2012/7/24 12:38

こんにちわ〜
拡大するとブレていますが街の
楽しそうな雰囲気が伝わる良いショットだと思います^^

3   Booth-K   2012/7/24 20:50

それぞれの世界がいくつも入っていて、面白い写真です。こういうのもいいなぁと思いました。

コメント投稿
浅草
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-30
ソフトウェア K-30 Ver 1.00
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (7,675KB)
撮影日時 2012-07-23 19:03:06 +0900

1   しーちゃん   2012/7/24 02:11

スカイツリー観光→浅草観光に行ってきましたー!

2   Booth-K   2012/7/24 21:17

灯りが点りだして、夜に切り替わるこの時間帯は雰囲気があって良いですね。手をつなぐカップルがいいポイントになってます。

3   SISI_DAD   2012/8/10 23:08

しーちゃんさん、始めまして今晩は。
4枚とも若々しい雰囲気の写真ですね。
おっとK-30ですか。カラーノイズがきっちりと抑えられて、ノイズののり方がK20Dとはずいぶん違いますね。

コメント投稿
カーぺットと花
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 Optio S50
ソフトウェア Optio S50 Ver 1.00
レンズ
焦点距離 10.2mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (3,324KB)
撮影日時 2012-07-22 14:27:11 +0900

1   赤いバラ   2012/7/23 20:49

こんばんはー^

しばらく眺めておりましたです。

2   Booth-K   2012/7/23 23:42

ご無沙汰しております。富田ファームでしょうか?
華やかないい季節になりましたね。

3   muta   2012/7/24 12:34

これは絶景ですね〜
撮影は暑かったとは思いますが写真は爽やかですよ^^

4   kusanagi   2012/7/24 22:18

フジ、パナ板にも同様に、雄大な北海道の光景を写し撮られて
おられます。すばらしいですね。
ともすれば細部に切り取りがちな風景を、見たそのまんまに撮る
というのは案外に忘れがちになるんです。
鑑賞する側としては、ある程度の引きをして、画面に情報的に
写りこみの多い写真の方が、実は見ごたえがあるのです。
この写真、1/3は観光的な畑ですが、2/3は広大な大地を取り入れ
ています。構図的にも上手いですね、ハイテクニックです。

5   ペッタンコ1号   2012/7/31 08:00

こんなにたくさん咲いているんですか。とってもきれいな光景ですね〜。

コメント投稿
カーペットのような・・・
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 Optio S50
ソフトウェア Optio S50 Ver 1.00
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F4.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (341KB)
撮影日時 2012-07-22 16:39:46 +0900

1   赤いバラ   2012/7/23 20:20

こんばんはー^

ご無沙汰しております!
ひさびさの撮影です。
お天気はよかったのですが此処にたどりついたら少し曇り空になってしまいましたぁ(^^;;;

コメント投稿