利用者の皆さんでローカルルールを決めてフォトコンテストを行う掲示板です。先月のランキング http://photoxp.jp/photocon/ranking
1 太朗鼻涕 2013/4/21 21:05 いまむかし・・。
いまむかし・・。
1 Ekio 2013/4/22 02:37 youzakiさん、こんばんは。メジロは忙しいのでなかなかタイミング良く撮れません。タイミングもバッチリ、夢中ぶりが伝わって来ますね。
youzakiさん、こんばんは。メジロは忙しいのでなかなかタイミング良く撮れません。タイミングもバッチリ、夢中ぶりが伝わって来ますね。
2 youzaki 2013/4/21 14:50 今年は梅もメジロも体調不良で縁が無かったが、片目の撮影で近くの梅に来たメジロを写していました。イマイチの写りですが、square一杯に切り出して見ました。
今年は梅もメジロも体調不良で縁が無かったが、片目の撮影で近くの梅に来たメジロを写していました。イマイチの写りですが、square一杯に切り出して見ました。
3 Suzume 2013/4/21 21:55 とても≪イマイチ≫ではありません!!拡大して眺めました 目白の「目」とてもインパクトがあり よく撮れてます 都度色々の機種がでてきますまさかPhotoShopじゃ ないでしょね!!。ほんとに ピンとも良く撮れてるなー 不思議です?
とても≪イマイチ≫ではありません!!拡大して眺めました 目白の「目」とてもインパクトがあり よく撮れてます 都度色々の機種がでてきますまさかPhotoShopじゃ ないでしょね!!。ほんとに ピンとも良く撮れてるなー 不思議です?
4 youzaki 2013/4/22 14:44 Suzumeさん、Ekioさん コメントありがとう御座います。写真に大事な目を痛め参っていたときの写真で思い出に残っています。許容が許す一杯まで切り出していますがどうにか見れますねー拡大すると画像は荒れていますがご勘弁ください。
Suzumeさん、Ekioさん コメントありがとう御座います。写真に大事な目を痛め参っていたときの写真で思い出に残っています。許容が許す一杯まで切り出していますがどうにか見れますねー拡大すると画像は荒れていますがご勘弁ください。
1 youzaki 2013/4/22 14:25 Suzumeさんコメントありがとう御座います。鳥の観察をはじめては数十年ですが、デジカメは2000年ごろからです。鳥の観察記録に切り出してありました。モノクロの記録ですのでカメラはE-1でレンズはZD300㎜F2.8と思います。このレンズは転倒で壊れそのままです。修理に18万円で使用頻度と費用がなく修理はできません。(持ち腐れですかねー)
Suzumeさんコメントありがとう御座います。鳥の観察をはじめては数十年ですが、デジカメは2000年ごろからです。鳥の観察記録に切り出してありました。モノクロの記録ですのでカメラはE-1でレンズはZD300㎜F2.8と思います。このレンズは転倒で壊れそのままです。修理に18万円で使用頻度と費用がなく修理はできません。(持ち腐れですかねー)
2 youzaki 2013/4/21 14:32 何時の写真かなーExifの情報はありません、モノクロも時には・・コオバシギの幼鳥ですね、サブターミナルバンドが確認できます。
何時の写真かなーExifの情報はありません、モノクロも時には・・コオバシギの幼鳥ですね、サブターミナルバンドが確認できます。
3 Suzume 2013/4/21 22:31 機械その他情報が 無いのは残念ですがモノクロも好いものですね それにしても「ピント」が素晴らしいです・・・拍手◎◎。
機械その他情報が 無いのは残念ですがモノクロも好いものですね それにしても「ピント」が素晴らしいです・・・拍手◎◎。
1 youzaki 2013/4/23 02:16 自己レスです。花の名前は「シンワスレナグサ」のようです。masaさんに教えて頂きました。花の大きさはオオイヌノフグリの花と比べたら気持ちこの花が大きく見えました。
自己レスです。花の名前は「シンワスレナグサ」のようです。masaさんに教えて頂きました。花の大きさはオオイヌノフグリの花と比べたら気持ちこの花が大きく見えました。
2 youzaki 2013/4/21 14:20 小さな色鮮やかな花です。虫眼鏡かカメラのレンズで見てのことですが・・花の名前は判りません、あまりも小さいので園芸種とは思えません。もっともアリッサムの花等は小さいですが・・
小さな色鮮やかな花です。虫眼鏡かカメラのレンズで見てのことですが・・花の名前は判りません、あまりも小さいので園芸種とは思えません。もっともアリッサムの花等は小さいですが・・
1 youzaki 2013/4/21 11:48 今日は沢山見られ嬉しいです。ときどき過去のお祭り写真をみせていただいてます。色々な所の祭りが見られイメージして楽しんでいます。何せこの写真のフアンなので・・
今日は沢山見られ嬉しいです。ときどき過去のお祭り写真をみせていただいてます。色々な所の祭りが見られイメージして楽しんでいます。何せこの写真のフアンなので・・
2 太朗鼻涕 2013/4/21 11:04 やっぱ祭りは青空やニャ~がいい!。でも この祭の見ごろはちょうちん曳山なんだよ、ボクは日が落ちたら飲みごろだからここにはいない へへ!。
やっぱ祭りは青空やニャ~がいい!。でも この祭の見ごろはちょうちん曳山なんだよ、ボクは日が落ちたら飲みごろだからここにはいない へへ!。
1 太朗鼻涕 2013/4/21 10:51 脚立なかったから おっさんの頭入ってたからスクエアにしたら消えたバンザイ~!。
脚立なかったから おっさんの頭入ってたからスクエアにしたら消えたバンザイ~!。
1 太朗鼻涕 2013/4/21 09:54 見上げる!。
見上げる!。
2 Ekio 2013/4/22 02:40 太朗鼻涕さん、こんばんは。アングルが素晴らしいです。空をバックにシャワーのような広がりが表現されていますね。
太朗鼻涕さん、こんばんは。アングルが素晴らしいです。空をバックにシャワーのような広がりが表現されていますね。
3 masa 2013/4/21 22:26 太朗さん、これは凄い!まさに降り注ぐ美だ。
太朗さん、これは凄い!まさに降り注ぐ美だ。
1 youzaki 2013/4/21 00:18 サクラソウも園芸種は百種以上はあるようです。江戸時代から作られ楽しまれています。日本桜草の野草系”所縁(ゆかり)の袖”(雲井)です。(桜草会認定品種NO200)
サクラソウも園芸種は百種以上はあるようです。江戸時代から作られ楽しまれています。日本桜草の野草系”所縁(ゆかり)の袖”(雲井)です。(桜草会認定品種NO200)
1 太朗鼻涕 2013/4/20 22:30 ここは方向転換が独特なんだな。
ここは方向転換が独特なんだな。
1 Ekio 2013/4/22 02:32 imさん、こんばんは。あたかも四角い用紙に貼り付けた押し花のような雰囲気が出ていますね。
imさん、こんばんは。あたかも四角い用紙に貼り付けた押し花のような雰囲気が出ていますね。
2 youzaki 2013/4/22 14:35 今日はサクラソウハスキーな写りで良いですねー前ボケ、後ろボケと上手く出されSQUAREにピッタリですー
今日はサクラソウハスキーな写りで良いですねー前ボケ、後ろボケと上手く出されSQUAREにピッタリですー
3 masa 2013/4/22 16:57 imさん、あんまり素晴らしいので教えてください。このバックは、どのように処理されて実現したものでしょうか?台紙? 壁? それとも加工ソフトで?
imさん、あんまり素晴らしいので教えてください。このバックは、どのように処理されて実現したものでしょうか?台紙? 壁? それとも加工ソフトで?
4 im 2013/4/20 22:10 サクラソウ
サクラソウ
5 へい柔道 2013/4/22 17:22 皆さんに同感。色合いも素敵ですし、スクエアの使い方がとてもお上手だと思います。一票っ!
皆さんに同感。色合いも素敵ですし、スクエアの使い方がとてもお上手だと思います。一票っ!
6 im 2013/4/23 19:23 Ekio さんyouzaki さんmasa さんへい柔道 さん みなさんコメントありがとうございます。 背景は少し離れた所にある壁にして撮りました。そして 現像するときに風合いを調整してスクエアで出力しています。
Ekio さんyouzaki さんmasa さんへい柔道 さん みなさんコメントありがとうございます。 背景は少し離れた所にある壁にして撮りました。そして 現像するときに風合いを調整してスクエアで出力しています。
1 太朗鼻涕 2013/4/20 21:13 これがいつものお手軽お気に入りデジカメでの撮影、脚立持っていかなかったから場所設定がむずかしいいいいぃぃ~。
これがいつものお手軽お気に入りデジカメでの撮影、脚立持っていかなかったから場所設定がむずかしいいいいぃぃ~。
1 太朗鼻涕(facebook) 2013/4/20 17:43 ワンピース。
ワンピース。
2 太朗鼻涕 2013/4/20 21:04 youzakiさん こんち!いつもコメントありがとうです。これはボクの新しいスマホで撮ってアップしたものです。新しいスマホはデジカメもいいのだぁ~!。
youzakiさん こんち!いつもコメントありがとうです。これはボクの新しいスマホで撮ってアップしたものです。新しいスマホはデジカメもいいのだぁ~!。
3 youzaki 2013/4/20 19:06 今晩は素的な祭りのシーン良いですねこれを見るのが楽しみですー
今晩は素的な祭りのシーン良いですねこれを見るのが楽しみですー
1 ノブSR-1s 2013/4/20 17:37 ナンジャモンジャと呼ばれています。本当の名前は、ヒトツバタゴと言います。例年は、ゴールデンウィークが見ごろとなりますが、今年は一週間早いです。
ナンジャモンジャと呼ばれています。本当の名前は、ヒトツバタゴと言います。例年は、ゴールデンウィークが見ごろとなりますが、今年は一週間早いです。
2 youzaki 2013/4/20 19:03 今晩は見事な満開ですね、上手く撮られ素晴らしいです。この木は場所や大きさで記念物の指定を受けていたりして有名な木が多いですね・・ナンジャモンジャと呼ばれる木はハルニレ、タブノキ等もあります。
今晩は見事な満開ですね、上手く撮られ素晴らしいです。この木は場所や大きさで記念物の指定を受けていたりして有名な木が多いですね・・ナンジャモンジャと呼ばれる木はハルニレ、タブノキ等もあります。
1 へい柔道 2013/4/21 13:08 Good!です。スクェアが活かされてますね。
Good!です。スクェアが活かされてますね。
2 youzaki 2013/4/20 18:50 今晩は写りも構図も素的です。拍手させて頂きます・・・
今晩は写りも構図も素的です。拍手させて頂きます・・・
3 Suzume 2013/4/21 22:23 塀柔道 さん お褒め頂き有り難う!!。
塀柔道 さん お褒め頂き有り難う!!。
4 Suzume 2013/4/20 16:54 店先に綺麗な「OO菊」が! カメラを買つて間がないのですが 私にしてはGoo! click拡大して 見てネ!
店先に綺麗な「OO菊」が! カメラを買つて間がないのですが 私にしてはGoo! click拡大して 見てネ!
5 Suzume 2013/4/21 11:37 youzakiっさん お・は・よ コメントありがとうけつこう好いでしょ!し錆びの◎です 花に光が当たりお店の中が暗いのがはなを 引き立てたと思います。でも何時も有り難う御座います
youzakiっさん お・は・よ コメントありがとうけつこう好いでしょ!し錆びの◎です 花に光が当たりお店の中が暗いのがはなを 引き立てたと思います。でも何時も有り難う御座います
1 youzaki 2013/4/20 15:53 寒くなり雨も降ってます。水に強いE-3を持ち出し撮ってみましたが重くて年を感じました。E-3とこのレンズがこんなにも重かったのかなー年とるとミラーレスやコンデジがよくなりますねー写りは下手が撮れば機材の良し悪しは大して変わりないか・・
寒くなり雨も降ってます。水に強いE-3を持ち出し撮ってみましたが重くて年を感じました。E-3とこのレンズがこんなにも重かったのかなー年とるとミラーレスやコンデジがよくなりますねー写りは下手が撮れば機材の良し悪しは大して変わりないか・・
2 Suzume 2013/4/20 17:14 youzaiさん こんにちは綺麗な「フリージア」です それに次々咲きそうに 蕾が控え手ますね! 私も思いの苦手です ミラーレスそのてんいいですね! 昨年Hawaiiに行き ≒一週刊重いの持つテ こりごりしました ニコンD200他3台買いとつてもらいました
youzaiさん こんにちは綺麗な「フリージア」です それに次々咲きそうに 蕾が控え手ますね! 私も思いの苦手です ミラーレスそのてんいいですね! 昨年Hawaiiに行き ≒一週刊重いの持つテ こりごりしました ニコンD200他3台買いとつてもらいました
3 youzaki 2013/4/20 18:35 Suzumeさんコメントありがとう御座いました。もう重いのは駄目ですね・・ミラーレスのG3はAFも早いしいろいろ悩みますねー機材の処分は使用しなくても置いておきます。もう金額的に2度と買えないので・・
Suzumeさんコメントありがとう御座いました。もう重いのは駄目ですね・・ミラーレスのG3はAFも早いしいろいろ悩みますねー機材の処分は使用しなくても置いておきます。もう金額的に2度と買えないので・・
1 youzaki 2013/4/20 01:14 隣家の花畑に咲いていました。隣家は同じ種類の花でも色違いを沢山集めています。
隣家の花畑に咲いていました。隣家は同じ種類の花でも色違いを沢山集めています。
1 im 2013/4/19 23:15 花にも投稿したヒュウガミズキを初々しさを題にして四角にトリミングしてみました。
花にも投稿したヒュウガミズキを初々しさを題にして四角にトリミングしてみました。
2 youzaki 2013/4/20 01:03 今晩はヒュウガミズキの花は独特ですねーヒュウガミズキもトサミズキも区別ができませんが、トサミズキは隣家に昨年はありましたが今年は見当たりません。木が大きくなるので処分したのかも・・
今晩はヒュウガミズキの花は独特ですねーヒュウガミズキもトサミズキも区別ができませんが、トサミズキは隣家に昨年はありましたが今年は見当たりません。木が大きくなるので処分したのかも・・
3 im 2013/4/23 21:21 youzaki さん コメントありがとうございます。 花の形がトサミズキはこってり、ヒュウガミズキはあっさりの違いがあります。 僕の好きなあっさり系を選びました。小さな花がいっぱいついて 花を見るというよりも遠くから花が集合して見える淡い黄色の木を 楽しむというのが希望です。 土のやせた土地に生えるらしいので栄養分の無い庭にも合うかなと思いました。 そして庭が狭いので成長したときの木の大きさがトサミズキよりヒュウガミズキの方が背が低いというのも考慮しました。 写真の話から脱線して木の話ばかり書いてしまいました、すみません。
youzaki さん コメントありがとうございます。 花の形がトサミズキはこってり、ヒュウガミズキはあっさりの違いがあります。 僕の好きなあっさり系を選びました。小さな花がいっぱいついて 花を見るというよりも遠くから花が集合して見える淡い黄色の木を 楽しむというのが希望です。 土のやせた土地に生えるらしいので栄養分の無い庭にも合うかなと思いました。 そして庭が狭いので成長したときの木の大きさがトサミズキよりヒュウガミズキの方が背が低いというのも考慮しました。 写真の話から脱線して木の話ばかり書いてしまいました、すみません。
1 Suzume 2013/4/20 17:23 んーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーこれは素晴らしい masaさんの仰しやる通りだ!!!。
んーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーこれは素晴らしい masaさんの仰しやる通りだ!!!。
2 youzaki 2013/4/19 03:05 在庫の写真を見ていたらスクエアに切り取った蝶の画像が有りました。うん~大きく撮れるなーZD70-300㎜のレンズは安価なのに優秀です。マクロと表示はありませんが最大撮影倍率0.5でフォーサーズでは等倍に表示され花や虫を撮るには便利です。超望遠300㎜(35㎜換算600㎜)で鳥も撮れます。レンズの自慢になったかなー
在庫の写真を見ていたらスクエアに切り取った蝶の画像が有りました。うん~大きく撮れるなーZD70-300㎜のレンズは安価なのに優秀です。マクロと表示はありませんが最大撮影倍率0.5でフォーサーズでは等倍に表示され花や虫を撮るには便利です。超望遠300㎜(35㎜換算600㎜)で鳥も撮れます。レンズの自慢になったかなー
3 masa 2013/4/19 22:59 うーん、素晴らしい。生きているヒメアカタテハが今にも飛び立ちそうです。眼、触角、脚、口吻、これだけ揃ってピンの来た絵は見たことがありません。ため息です。
うーん、素晴らしい。生きているヒメアカタテハが今にも飛び立ちそうです。眼、触角、脚、口吻、これだけ揃ってピンの来た絵は見たことがありません。ため息です。
4 youzaki 2013/4/19 23:26 masaさんコメントありがとう御座います。褒めていただき嬉しいです。このカメラは古いカメラでiso感度400ではノイズが少し乗ります。もう少しiso感度を下げていればベターだったかも・・
masaさんコメントありがとう御座います。褒めていただき嬉しいです。このカメラは古いカメラでiso感度400ではノイズが少し乗ります。もう少しiso感度を下げていればベターだったかも・・
5 youzaki 2013/4/20 18:41 Suzumeさんコメントありがとうございます。嬉しいですが、少し褒めすぎでは、恐縮します。
Suzumeさんコメントありがとうございます。嬉しいですが、少し褒めすぎでは、恐縮します。
1 Ekio 2013/4/22 02:34 masaさん、こんばんは。小さな体に不釣り合いなほどのくちばしで爪のお手入れ、なんとも可愛らしいです。
masaさん、こんばんは。小さな体に不釣り合いなほどのくちばしで爪のお手入れ、なんとも可愛らしいです。
2 masa 2013/4/18 22:53 随分前の在庫なんですが、スクエアにしてみたらどうだろうと思って引っ張り出してみました。新しい子に出会ったような気がします。背景の荒れは、乞うご容赦。
随分前の在庫なんですが、スクエアにしてみたらどうだろうと思って引っ張り出してみました。新しい子に出会ったような気がします。背景の荒れは、乞うご容赦。
3 youzaki 2013/4/18 23:34 今晩は上手くSQUAREに収まり素的です。鳥の中でもカワセミが一番人気があり、これを撮ることから鳥の写真に嵌まる方が多いです。写真のカワセミはメスの冬羽で構造色が綺麗です。
今晩は上手くSQUAREに収まり素的です。鳥の中でもカワセミが一番人気があり、これを撮ることから鳥の写真に嵌まる方が多いです。写真のカワセミはメスの冬羽で構造色が綺麗です。
4 masa 2013/4/20 23:34 ありがとうございます。このカワセミを撮ったのは、もう5年前になります。はまっています。
ありがとうございます。このカワセミを撮ったのは、もう5年前になります。はまっています。
5 masa 2013/4/24 07:09 Ekioさん:この子は女の子です。下嘴が赤いのが特徴です。口紅をさして爪のお手入れ‥‥これからデートでしょうか。
Ekioさん:この子は女の子です。下嘴が赤いのが特徴です。口紅をさして爪のお手入れ‥‥これからデートでしょうか。
1 youzaki 2013/4/17 18:37 足元に野草のような小さな花が咲いていました。連れ合いの”踏んだら駄目"の大声で気がつきました。名札はマダムマルシアとか映画で聞いたことがある様な名前です。花は野草のオオイヌノフグリの方が良いような・・
足元に野草のような小さな花が咲いていました。連れ合いの”踏んだら駄目"の大声で気がつきました。名札はマダムマルシアとか映画で聞いたことがある様な名前です。花は野草のオオイヌノフグリの方が良いような・・
1 youzaki 2013/4/17 03:05 ゴイサギの顔のUPです。年中水辺ならよく見る大型の鳥ですが夜活動するので昼間は見る機会が少ないです。
ゴイサギの顔のUPです。年中水辺ならよく見る大型の鳥ですが夜活動するので昼間は見る機会が少ないです。
1 youzaki 2013/4/16 22:39 超望遠で超トリミングシギの顔です。旅鳥のシギで”キリアイ”の名前の鳥です。マニア以外は見る事の少ない鳥です。嘴が錐の様に見えて名前が付けられました。大きさは”ヒヨドリ”より少し小さいぐらいです。
超望遠で超トリミングシギの顔です。旅鳥のシギで”キリアイ”の名前の鳥です。マニア以外は見る事の少ない鳥です。嘴が錐の様に見えて名前が付けられました。大きさは”ヒヨドリ”より少し小さいぐらいです。
1 太朗鼻涕 2013/4/16 21:32 りんごはここだじょ~!。
りんごはここだじょ~!。
1 太朗鼻涕 2013/4/16 21:25 高山祭り いつ見てものんびりしたもんやで・・。
高山祭り いつ見てものんびりしたもんやで・・。
2 youzaki 2013/4/18 17:07 今晩は山車は一方通行を逆走して終わりですか・・全国で知られてる祭りしてはギャラリーが少ないですね・・
今晩は山車は一方通行を逆走して終わりですか・・全国で知られてる祭りしてはギャラリーが少ないですね・・