フォトコン掲示板

利用者の皆さんでローカルルールを決めてフォトコンテストを行う掲示板です。
先月のランキング http://photoxp.jp/photocon/ranking

1: 『淡い』ヒマワリの世界10  2: 『淡』淡き夢11  3: 【淡】弾丸スズメ8  4: 【淡】ハンドパワー!1  5: 【淡】溶ける…2  6: 【淡】夢心地5  7: 【淡】もう少しだよ5  8: 【淡】忍者スズメ参上!3  9: 【淡】雨の中…6  10: 【淡】く消える羽3  11: 【淡】遠い記憶 #210  12: 【淡】兵どもが夢の後3  13: 【淡】ブワッ14  14: 【淡】お元気で、、6  15: 【淡】白に…6  16: 【淡】お面売屋さん4  17: 【淡】船上より9  18: 【淡】く遠い思い出4  19: 【淡】ホラ貝を吹く12  20: 【淡】火災訓練2  21: 【淡】山笠兄弟13  22: 7月【淡】途中結果発表 !!13  23: 【淡】とお食べ9  24: 【淡】ちょうちん祭りへ5  25: 【淡】藤色3  26: 【淡】昼下がり6  27: 【淡】海から見る8  28: 【淡】炸裂っ!8  29: 【淡】からくり花火1  30: 【淡】手筒花火7  31: 【淡】お試しです13  32: 「淡」梅雨明け・・淡い期待・・6      写真一覧
写真投稿

『淡い』ヒマワリの世界
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2X
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x664 (139KB)
撮影日時 2006-07-22 15:11:48 +0900

1   makoto   2006/7/22 21:04

午後の光が透過光でいい感じでした。コスモスとヒマワリで淡い世界がそこにはありました。

6   makoto   2006/7/23 17:36

皆さんレスありがとうございます。
ママくん
やはり同じレンズで撮ってるとどれも同じような絵になってきます。するとどれが良いのかわからなくなって・・・基本的にはホンワカした絵を狙ってましたが・・・

ta92 さん
ボケによって絵全体の色が決まるので、淡い黄色と薄いグリーンでホンワカ感を出しました。皆、同じようなカットになってるのが辛いですね・・・

Sakura さん
肉眼で見て、花と花の距離を見ながら、ターゲットを決め、取り合えずレンズを向け、ボケのいい感じになる高さ、位置を探していって撮影です。絞りは相変わらずテキトーですね・・・(^_^;)

hosozumi さん
逆光の透過光ながら、廻りの花のせいか正面にも光が廻ってました。結果的にはハイキーな露出でも飛ばないで撮影できました。

7   rrb   2006/7/23 19:04

うおっ…すごくキレイ!
レタッチなしでこの描写ができるのがスゴイ!
スゴイ!としか言いようがないです…m(..)m
アタイには無理だわ (,,)

8     2006/7/23 20:30

淡い黄色が全体に優しくにじんでいて、とてもきれいですね・・・。makotoさんのお写真は、光を大切に使われていることがひしひしと伝わってきます。

9   爆笑王   2006/7/23 22:11

makotoさん、絵画と写真は基本的には違うのですが
共通点もあります。それをたくみに取り入れていますね。

ぼくなんぞは、絵画であれば絶対いれない片隅のゴミを
平気で写しこんだりしてしまうことがあります。写真の
先生が眼をむいて怒るのが楽しみでね。

10   砥師利衛   2006/7/29 12:37

ホンワカ柔らかさいいですね。
ソフトレンズかと思っちゃいました。
さすがですね。これもメモメモです。(笑)

>先生が眼をむいて怒るのが楽しみでね。
 爆笑王それは、私もやってみたい。(爆笑)

コメント投稿
『淡』淡き夢
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 20mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/64sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 部分測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3528x2024 (3,749KB)
撮影日時 2006-06-05 13:51:04 +0900

1   爆笑王   2006/7/22 20:42

これで名神をぶっ飛ばしたいのだが。。。

車の写真も難しい。

7   爆笑王   2006/7/23 20:56

クーペのオープンはスタイルが命なんですね。
この点、日本は外国にかなわない。

8   hosozumi   2006/7/24 00:52

でも爆笑王どの、ヨーロッパでは俄然MAZUDAのRX-8だと知人から伺っていますが?
価格とのかねあいもあろうかと。。・・(^^)

9   rrb   2006/7/24 13:36

BMWのM4ですか?
知り合い曰く…
「冬のオープンカーはたまらん。
 シート暖房を入れて、
 幌を開けて走ると、
 露天風呂に入ってる気分になる」
とのことです。
冬のオープンカーって、
乗ったことがないからよくわかんないけれど…
そういうもんなんですかねぇ。

10   志茂金武   2006/7/24 20:56

オープンカーは秋から初夏までなら快適ですよ。
ヨーロッパ風におしゃれをきっちり決めればカッコイイッスね。

日本の夏の渋滞にアロハのお兄さんは乗り方を知らないともいえるな。

11   爆笑王   2006/7/24 21:10

hosozumiさ〜ん、RX-8にオープンカーは無かったように
思いますが、よくわかりましぇ〜ん。

rrbさん、露天風呂ですか。ちょっとオーバーですが、気持ちいいことはいいですね。

志茂金さん、次期オフィシャル有力候補、ご苦労さまで〜す。
日本のように道が狭くごちゃごちゃした国ではオープンは
似合わないですね。

コメント投稿
【淡】弾丸スズメ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D Mark II N
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1328sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +1.0
測光モード
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 640x427 (149KB)
撮影日時 2006-07-22 18:28:55 +0900

1   makoto   2006/7/22 22:52

おー羽をたたんで急加速姿勢ですね。よく撮れるなぁって関心します。

4   ta92   2006/7/22 22:10

おお、カッコいい。^o^
rrbさんに質問、スズメ相手では連射ですか?

5   rrb   2006/7/23 16:18

ts92さん、makotoさん、Sakuraさん、ありがとうございます。
10Dの時は一枚撮影です。
借り物の1DMarkⅡNでも一枚撮影が中心です。
連続撮影をしてみたのですが、
慣れていないせいか途中で指を外してしまいます。
音もちょっと怖い感じがして…f(^^;
このショットはMFの一枚撮影です。

6     2006/7/23 20:16

一枚撮りで、MFなんですか!? さすがスズメ名人ですね!すごいです(^0^)/

7   ta92   2006/7/23 23:52

MFワンショットですか、もう立派なホンモノですね。^.^
さすが"スズメ名人"ですよ、しかしこの撮り方ならば古いMFレンズの300mmF4あたりを安く買ってマウントアダプターで使ってもrrbさんなら使いこなせそうですね。

8   rrb   2006/7/24 11:42

Fさん、ta92さん、ありがとうございます。
飛んでるスズメさんは想像以上に小さくって、
200mmでもAFできないのです。
おまけにAFフレームに捕らえにくいし…
だからMFとなります。
連続撮影は今練習している最中です f(^^;

コメント投稿
【淡】ハンドパワー!
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D Mark II N
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/166sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.7
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 640x427 (124KB)
撮影日時 2006-07-22 15:46:38 +0900

1   rrb   2006/7/22 19:57

葉が宙に浮かす。。。
ついにマジシャン!?

なんてことはない…
蜘蛛の糸でぶら下がっているだけでした f(^^;

コメント投稿
【淡】溶ける…
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D Mark II N
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -1.3
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 640x427 (140KB)
撮影日時 2006-07-22 16:01:17 +0900

1   rrb   2006/7/22 19:54

固いコンクリートも
長い年月で鍾乳洞!?

2   Sakura   2006/7/23 13:37

コンクリートも時間が経てば、溶けるのですね不思議です。なにげに拡大してみると、水滴から、光のクロスが現れていますね(^^

コメント投稿
【淡】夢心地
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α100
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/1.7sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x1494 (127KB)
撮影日時 2006-07-21 16:51:33 +0900

1   ママくん   2006/7/21 21:40

買っちゃったね〜v(‾ー‾)v

2   爆笑王   2006/7/21 22:13

ソニーのA100が出てきたあ〜。

さっぱり系だが感じがいい。
アイスタートが使いいいのでは?

孫ちゃんカメラに最適だね。

3   Sakura   2006/7/22 02:28

しっかり寝返りうって、すくすく育っている様子が伝わります。鼻水太朗さんに宝物ですね。

4   鼻水太朗   2006/7/21 20:43

もう ボクンチニハいません。
新しいカメラを持参して 行きましたが 起きてくれませんでした。

5   rrb   2006/7/21 20:56

スヤスヤ…ですね (^^)
寝る子は育つ!
でもたまにはジィちゃんの相手もしたげてね。
って、感じですね!
ホントにかわいいなぁ〜。

コメント投稿
【淡】もう少しだよ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D Mark II N
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1579sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 -0.3
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 640x426 (153KB)
撮影日時 2006-07-19 12:23:20 +0900

1   鼻水太朗   2006/7/21 20:40

いいですね、凝る事も必要ですね。
徹底してるとこがすきなんだな rrbさん。

2   rrb   2006/7/22 20:34

鼻水太朗さん、ありがとうございます。
最近はスズメさん中心の生活でございますm(..)m

3   rrb   2006/7/21 19:03

「早くとまりたい!」
「がんばれ! もう少しだ」
って感じかな。

4   ta92   2006/7/22 23:01

スズメ一徹
「ヒュウマ!まだだ!もっと羽ばたくんだ!」
スズメ飛雄馬
「とぅちゃん!」
てな感じにも見えますね。^^;

5   rrb   2006/7/23 16:13

ta92さん、ありがとうございます。
『巨人の星』ですね。
「ど根性」「勝負」という言葉が流行ったのですよね。
「ガーン」とかの表現もこの漫画から誕生したとか…。
何事にも歴史というものがあるのですねぇ。

コメント投稿
【淡】忍者スズメ参上!
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D Mark II N
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/166sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 -0.3
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 640x427 (147KB)
撮影日時 2006-07-20 12:28:04 +0900

1   rrb   2006/7/21 18:57

なんてことはないですが、
垂直の幹にとまるシーンが珍しかったので…。
この後のシーンが
【淡】く消える羽
となります。

2   Sakura   2006/7/22 02:30

なるほど、こういうことだったのですね。(^^ 

3   rrb   2006/7/22 20:34

Sakuraさん、ありがとうございます。
そーなんです。
こういうことだったのです v(^^)v

コメント投稿
【淡】雨の中…
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D Mark II N
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/128sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 -0.3
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 640x427 (162KB)
撮影日時 2006-07-20 12:34:50 +0900

1   rrb   2006/7/20 21:11

雨の中、
子スズメが親スズメを待っていました。
おなかがすいているのか、
しきりに枝をつついていました。
【淡】ではないですね f(^^;

2   Sakura   2006/7/20 23:07

しずくのなかに、不安げに遠くを見つめるスズメさん。スズメって色んな表情を持っていますね。

3   ta92   2006/7/20 23:27

rrbさんの影響か、最近スズメを凝視するクセが・・・^^;

4   Sakura   2006/7/21 01:24

同じく、スズメをみるとじっと見てしまいます。スズメってなぜか滑稽で可愛いですね。

5   rrb   2006/7/21 11:46

Sakuraさん、ta92さん、ありがとうございます。
スズメさんはホントに色々な表情をします。
飽きない被写体ですねぇ。
できれば300mmくらいの望遠が欲しいところです。

6   Sakura   2006/7/22 02:34

1.4倍テレコンなんかいかがですか?200mm単との組み合わせだったらよさそうですよ

コメント投稿
【淡】く消える羽
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D Mark II N
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/166sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 -0.3
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 640x427 (161KB)
撮影日時 2006-07-20 12:28:04 +0900

1   rrb   2006/7/20 18:35

というより、ほとんど見えていないですね f(^^;

2   Sakura   2006/7/20 23:02

なんか不思議なポーズですね。(^^ 

3   rrb   2006/7/21 11:43

Sakuraさん、ありがとうございます。
これは垂直の幹にとまった後、
飛び立った瞬間で、
足がまだ幹についている状態です。

コメント投稿
【淡】遠い記憶 #2
Exif情報
メーカー名 TOMY
機種名 TDG-501
ソフトウェア Version 0.30 C
レンズ
焦点距離 8.2mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/13sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.4
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 600x800 (272KB)
撮影日時 2006-07-16 13:13:17 +0900

1   小山卓治ファン   2006/7/22 14:29

太朗さん、haruさん、Sakuraさん、ありがとうございます。

ヘタウマならぬ『ヘタヘタ』の俺にはあってますよこのカメラ(笑

6   小山卓治ファン   2006/7/19 21:35

ta92さん、こっちにまでありがとうございます。

このカメラ面白いです♪WBは曇りですね。

7   鼻水太朗   2006/7/19 22:10

おお 分校時代をおもいだすにゃ。

8   砥師利衛   2006/7/29 12:47

小山卓治ファンさん 余裕ですね。
トイデジなんていわなければ少なくとも私はわかりません。
懐かしいナァ〜。 
コラァ〜〜 走るなァ〜  

9   小山卓治ファン   2006/7/30 09:44

久々に覗いてみました。
砥師利衛さん、ありがとうございます。
>トイデジなんていわなければ少なくとも私はわかりません。
僕の修行が足りないってことです。
トイカメラでしか撮れない写真を撮らないとこのカメラで撮る意味がないので。

10   ママくん   2006/7/30 14:00

小山さんも独特な感性をお持ちで 羨ましいぞぉ。

コメント投稿
【淡】兵どもが夢の後
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 SP350
ソフトウェア SILKYPIX(R) 2.0.20
レンズ
焦点距離 8.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 50
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1632x1224 (461KB)
撮影日時 2006-07-18 16:02:20 +0900

1   Sakura   2006/7/20 22:51

このお写真は、日本ではないのでしょうか? ロシア? タイトルと相まって雰囲気のあるお写真になってますね。フレーミングもいい感じです。

2   そば   2006/7/19 16:39

冷戦の記憶も遠くになりて・・・・

3   年寄り人   2007/8/22 16:30

最近このサイトを知りまさた。
拝見したり、投稿したりしています。
この写真はRAWで写され現像された物ですか?
もしそうならSP350のRAWの写真は初めて拝見しました。
良く写されている写真で、参考になりました。
私もRAWを使ってみたいと思います。

コメント投稿
【淡】ブワッ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD10
ソフトウェア SIGMA PhotoPro 2.1.0.1892
レンズ 15-30mm
焦点距離 15mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/15sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 日陰
フラッシュ なし
サイズ 1512x2268 (850KB)
撮影日時 2006-07-15 05:28:34 +0900

1   ta92   2006/7/19 04:10

博多の"山のぼせ(山を担ぐ人)"たちは生身のまんまでクロックアップしちゃいます。
仮面ライダー見てない人にはわからないか・・・^^;

FillLight -2.0

10   rrb   2006/7/22 20:38

ん〜…すごい!
ブワッですよ…ブワッ!
カメラを使いこなすというのは、
こういうことをいうのでしょうねぇ…m(..)m

11   ta92   2006/7/22 22:53

Sakuraさんどうもです、SDの絵は1Dsとはまた別の意味でクセになりますよぉ。^o^
このての薄暮の場面ではかなり気持ちがいい写真をたたき出してくれます。^^
早く新型でないかなぁ・・・
と言いながらフルサイズの超広角が欲しいこの頃です。^^;

rrbさんありがとうございます。
突き飛ばされながら頑張った甲斐がありました。^^

12   砥師利衛   2006/7/29 12:35

ドッキャァ〜〜〜。驚きました。
しっかしこの状況でこのシャッタースピードどうしてこうなるの?(笑)

タイトルと絵がとってもよく合ってますね。

13   ta92   2006/7/30 22:00

手前10センチくらいの場所を走り抜けていくもんで、『ブワッ』になりました。^^
もちろん声なんかでタイミングを計ってシャッターを切りはしましたが、"撮った"というより"入ってくれた"に近いですね。^^;

14   rrb   2006/7/31 20:57

もう一票!

コメント投稿
【淡】お元気で、、
Exif情報
メーカー名 EASTMAN KODAK COMPANY
機種名 V570 DUAL LENS
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 9.9mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64/1
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2576x1932 (396KB)
撮影日時 2006-06-11 14:44:06 +0900

1   hosozumi   2006/7/19 01:37

先に、ご紹介しましたJACの本村機長です。
フライトが終わってもYS-11から離れようとしませんでした。・・(^^)

2   Sakura   2006/7/19 03:16

前回のお話をお聞きしているので、なんか機長さんの沢山の想いを感じるお写真ですね。晴れやかでいて、さみしそうな、、

3   ta92   2006/7/19 04:04

まさに『愛機』なんでしょうね。^.^
福岡あたりだと壱岐や対馬に行く飛行機がYS11だったような。

4   hosozumi   2006/7/20 01:10

>Sakuraさん
全くご感想の通りです。。(^^)

>ta92さん
おい山などの写真から九州の方でしょうか?このイベント結構盛り上がっていましたよ、、パーテーでローカルテレビ局の綺麗なお姉さんがいたり、、本当はそっちをアップしたくて。。・・(^^)
JAC(日本エアーコミュータ)では壱岐や対馬はもちろん種子島、屋久島などは9月まで就航予定だそうです。

あとがまのカナダ製の翼が上についたプロペラの羽がたくさんある双発機が45°で急上昇して行くのを鹿児島空港で見ていました。機長の話では時速900〜1100kmジェット並のスピードがでるとの由。。若者に追われる老人のようなものですね!!・・(^^)

5   haru   2006/7/20 20:32

これが、先日お話を伺った、機長さんでしたか!雷のことなどさすがだな〜って思って伺ったのですが、、。。Sakura さんと同じような感想を自分も感じました♪

6   ta92   2006/7/21 00:19

はい、おっしゃるとおり福岡在住です。
ソフトバンクホークスとアビスパ福岡がスキです。^.^
王監督の早い回復とアビスパの残留をを本気で願っています。
なんだこりゃ・・・^^;

コメント投稿
【淡】白に…
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 10D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 640x427 (164KB)
撮影日時 2006-06-20 12:30:56 +0900

1   rrb   2006/7/18 21:54

「スズメ君、一生懸命背伸びしてもボクのほうが高いよ」
「わかってるよ、草くん。けどね、背比べしてるんじゃないでしょ」
「わかってるよ…そんなに冷静に言わなくても…」
って、感じかなぁ f(^^;

在庫ですみませんm(..)m

2   Sakura   2006/7/19 03:13

かわいいです。 とてもキョトンとした表情ですね、何を見ているのでしょうか?(^^ コメントもrrbさんらしくて、とってもキュートです。

3   へい柔道   2006/7/19 03:34

ホント。
絵本を読ませてもらっているみたいで、
もんのすごく癒されます。rrbさん、ありがとうございますです(__;)。

4   ta92   2006/7/19 04:00

絵本ってなんかわかりますね、文字を入れてちょっと変わった紙なんかにプリントしたらそのまま『Loveカメラ』とか『カメラ日和』の世界に行けちゃいそう。^.^

5   rrb   2006/7/20 17:26

Sakuraさん、へい柔道さん、ta92さん、ありがとうございます。
絵本ですか…ホントにありがとうございます。
スズメさんを追っかけて1ヶ月経ちました。
まだまだ追いつけないですねぇ。
最近は雨ばかりなので、
どうしているのでしょう?

6   haru   2006/7/20 20:29

これ、可愛いですね〜♪

コメント投稿
【淡】お面売屋さん
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 10D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 44mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.3
測光モード
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x1500 (289KB)
撮影日時 2006-07-15 20:18:12 +0900

1   鼻水太朗   2006/7/17 14:30

なんか感じよかったので撮ってみました。
売り子の青年は相手してくれませんでした。

2   haru   2006/7/17 22:32

夏祭りのシーズンだよね!ってぼんやり懐かしく見とれちゃいました(笑)

3   Sakura   2006/7/18 03:34

鼻水太朗さんの描写は一貫していて、見れば見る程に太朗さんのお人柄が伺われます。

4   ママくん   2006/7/20 22:37

太朗さんらしい。
なんかいいな。

コメント投稿
【淡】船上より
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.00
レンズ SIGMA 10-20mm F4-5.6
焦点距離 10.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2786x1954 (3,238KB)
撮影日時 2006-07-14 13:56:18 +0900

1   ひだか   2006/7/17 12:10

船上から外国の観光客を入れて撮ってみましたが、チョッと日本ではないみたいですね。

5   ひだか   2006/7/18 10:40

太朗さん、はとバス観光の日本人はイッパイいました。日本人ツアーの方が席を外すのを待っていて撮りました。ほんの一瞬でした。
チョッと声かけて撮らせてもらいましたが、日本人でしたらたぶん一斉にカメラを見てしまうと思いますが、あちらの方は普通に振舞ってくれました。
Sakuraさん、全体の雰囲気から“ワンダフル”って解かるような気がしますよ。

6   makoto   2006/7/18 20:07

うぉっ、エキゾチックですね〜
背景のビルはマンハッタンですか・・・
外国の方って絵になりますよね。

7   mkaoto   2006/7/18 20:07

言葉が足りない・・・
×背景のビルはマンハッタンですか・・・
○背景のビルは日本のマンハッタンですか・・・

8   ひだか   2006/7/18 20:33

makotoさん、どうも有難うございます。背景はどこかな。たぶん緑の場所は浜離宮だと思いますので、その向こうに見えるビルは電通などの汐留のビル群でしょうね。

9   makoto   2006/7/18 21:12

ひだか さん
クルマでよく通るところですが、水上からだとまた違ったいい眺めですね。

コメント投稿
【淡】く遠い思い出

1   hosozumi   2006/7/16 23:03

タイトルは例によってコジツケです。・・(^^)
狙いはコンデジでのパノラマステッチを確かめたい、、

1、三脚、回転雲台などは使わない。(説明書は使用を強く勧めている)
  従って本撮影は手持ちです。(アマチュアが旅先で簡単に、、)
2、ステッチ処理をしてもExifデータが消滅しない。(本撮影は3コマステッです。)

2)は失敗でEOSデジカメ付属のステッチプログラムで処理するとデータが
  消滅するのが確認されました。
カメラ:EOS PowerShot80です。

2   Sakura   2006/7/16 23:18

EOS付属のステッチソフトは、すこし精度悪いような気がしますね。とはいえ無料のソフトですので、多くは望めませんが、、自分もよくパノラマつくります。やはりはじめの構図決めと露出設定が肝になりますね。(^^

3   爆笑王   2006/7/16 23:48

コダックかと思ったらEOSですか、hosozumiさんも新境地開拓
ですね。三脚使うと大げさになりし面倒だから手持ちでこれだけ
出来れば楽しめますね。老いてなお向学心さかんですなあ(失礼)

4   砥師利衛   2006/7/29 12:23

マクロ 蟻の目では想像もつかない。
確かに構図のとり方ですね。
勉強になりました。

コメント投稿
【淡】ホラ貝を吹く
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ FA 28-200mm F3.8-5.6
焦点距離 148mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 919x621 (386KB)
撮影日時 2006-07-16 09:20:10 +0900

1   haru   2006/7/16 16:02

昭和モードの浴衣に麦わら帽子のおじさんが、ホラ貝を吹いてました。。
ホラ貝は、思わず血が沸くような音で迫力ありましたが、、淡々と吹いてみえました・・

こってりズームなので、、セピアにしちゃいました・・

8   爆笑王   2006/7/17 00:11

これはセピアがはやった大正末期の写真みたい。
デジタルは便利ですね。

9   鼻水太朗   2006/7/17 14:34

あわぁ〜くていい雰囲気だな じいさんに見せてやりたい。

10   KENT   2006/7/17 21:23

本当にharu さんの作品は優しさが伝わってきます!
お人柄かな?

11   haru   2006/7/17 21:55

チョット休みは慌ただしくしてPCなかなか見られませんでしたが、コメントありがとうございましたm(_ _)m

hosozumi さん、状況をちゃんと説明してなくて(;^_^A アセアセ・・・、実は地域のささやかなお祭りがあって、お囃子と一緒に、ホラ貝を吹くおじさんだったのでした。。証拠写真をあとで、ペンタ版にアップしておきます。。今頃レトロな謎がとけるんじゃあないかと(^^;)

小山卓治ファン さん、そういえば、マフィンマンさんのお写真のところで、話題になり、、え〜と尺八を吹くおじさんに会った話をした覚えはあるんですが、、ホラ貝もあったかもわかりませんね、、最近忘れっぽくて(-_-)来年のお祭りでは、きっとまた会えるんじゃあないかと♪

ひだか さんのようにこういう雰囲気は、バッチリな方にそうおっしゃって頂いて光栄です(^o^)浴衣に子供、、七夕祭りには、お目にかかれるかな?!また出かけてみたいと思います!

makoto さん、背景が夏の草いきれのむんむんしそうなこってりグリーンになっちゃったので、苦し紛れにセピアにしちゃいました。。ケガの功名かな?!そう、おっしゃって頂いて良かったです♪

Sakura さんの丁寧にじっくり撮られたお写真は、いいな〜って思うんですが、粗忽な自分は、とてもマネマネ出来そうもありません!そんなふうにおっしゃって頂いて恐縮です(^^;)

爆笑王さん、セピアがはやったのは、大正時代なんですか!蔵の中の古いアルバムの中に、セピア色のポートレートを見た記憶があります。。デジタルってホントにおもしろいですね♪

鼻水太朗 さん、とってもお若いおじいさんですものね!(お父さんと間違えられるのでは・・)おじいさんも、ご健在なのではないかと、、。。こんなふうな若い日もおありだったかもしれませんね!

KENT さん、どうもです。。それが、「ないものねだり」って言葉があるんですが、、自分の場合はどうもそれが当てはまるようで、、。。自分にない雰囲気を、撮った写真にも求めちゃうところがあるようです(;^_^A アセアセ・・・

12   へい柔道   2006/7/18 03:08

え、え、え、映画みてるみたい。

コメント投稿
【淡】火災訓練
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/5sec.
絞り値 F14
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (262KB)
撮影日時 2006-07-14 18:36:17 +0900

1   鼻水太朗   2006/7/16 10:49

あそんでみましたが さまになりませんな。

土砂降りの中での 火災訓練? へへ!。

2   ひだか   2006/7/16 20:32

火の粉もモノクロにすると本当に雨が降っている感じですね。
面白いです。

コメント投稿
【淡】山笠兄弟
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePixS2Pro
ソフトウェア FinePixS2Pro Ver1.00
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/23sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.5
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 晴れ
フラッシュ なし
サイズ 1440x960 (325KB)
撮影日時 2006-07-15 05:16:17 +0900

1   ta92   2006/7/16 09:15

高感度フィルム調にしてみました。

四番山笠 『東流』より

9   爆笑王   2006/7/16 23:54

スナップはチャンスがすべて、よく感じが出ています。

10   haru   2006/7/17 22:29

これも、動きのある躍動感が、素晴らしいですね!少年達の笑顔が可愛い♪です。。モノクロにして、いっそう、動感が引き立つような・・・

出来上がりのイメージを先に作るなんて、、いつも行き当たりばったりの自分は脱帽!

11   ta92   2006/7/18 06:57

爆笑王さんありがとうございます。
まさに一発勝負ですね。^.^

haruさんありがとうございます。
私も基本的には出たトコ勝負が多いのですが、それが通じないときは予定たてます。^^;
ここ数年山笠は毎年撮っているので『こう撮るぞ!^o^/』って計画をたてた方が効率よかったです。^.^

12   ママくん   2006/7/20 22:39

うん、いいね〜。
好きだね〜、これ。

13   ta92   2006/7/20 23:24

ママくんさんありがとうございます。^^
山笠って結構緊迫しているんですけど彼らの周りだけはニコニコと穏やかで。^^

コメント投稿
7月【淡】途中結果発表 !!
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア Photoshop CS2 Macintosh
レンズ
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/5000sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.3
測光モード 平均測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 500x750 (185KB)
撮影日時 2006-07-15 11:46:10 +0900

1   爆笑王   2006/7/16 23:52

これは泣く子も黙るEOS180㎜F3.5マクロですね。これを
使っている人はそうざらにはいない。凄い使い手ですね。

9   rrb   2006/7/16 19:01

Sakuraさん、お疲れさまです。
最近アップが少なくてすみませんm(..)m
折り返しですね。
ガンバp(^^)qです。
写真の光クロス…ステキです。
角度が大変だったのでは?

10   Sakura   2006/7/16 23:11

hosozumiさま ご覧頂きありがとうございます。日中に日がかんかん照りの時でしたら太陽をしずくの中に入れて、クロスフィルターでこんな写真が撮れます(^^ あとは、rrbさんがおしゃっているように角度だけですね。お試しあれ、、

haruさま いつも心使いに感謝します。(^^ ぼちぼちがんばりますので、今後ともよろしくお願いします。

は〜ぶさま のぞき見なんて、見ていただいているだけで、うれしく思います。決めたお題が漠然としていて、チョイスミスしたかなって思っていますが、今月は難しく考えずに気が向いたら、気楽に投稿してくださいませ。

rrbさま 最近投稿がきれていたので、なにかあったにかなって少し心配していましたが、愛機の故障が原因だったのですね。フィーリングにあうカメラ見つかるといいですね。

11   makoto   2006/7/16 23:20

オフィシャルお疲れ様です。結構投稿多いですね。また皆さん、力作ばかりで盛り上がってます。
あと半月ありますが、引き続き盛り上げて下さいね。

このお写真も、ほんとうに宝石のような見事な輝きを可憐に写し止めて素晴らしいですね。

12   Sakura   2006/7/16 23:25

いえいえ、これはこちらで見せていただいた数々のお写真からインスピレーションを頂いて撮影したものです。ちなみに、makotoさんからは、前ぼけをちょうだいいたしました。(^^

13   Sakura   2006/7/17 00:01

いえいえ、自信のなさが無駄に機材を増やす原因になっているような気もしますね。出来れば、機動力がよい最低限の機材で色んな写真を撮りたいです。

コメント投稿
【淡】とお食べ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 10D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (205KB)
撮影日時 2006-07-15 21:24:50 +0900

1   鼻水太朗   2006/7/16 10:25

タンとお食べ?、たんと(いっぱい)お食べを引っ掛けてみましたが だみか?!。

5   makoto   2006/7/16 23:26

お父さんにはお肉は廻ってこなかったのでしょうか・・・(^_^;)
ウチの場合は、お父さんは、焦げた野菜だけでいいからね・・・となるのかなぁ・・・

6   Sakura   2006/7/16 23:37

今頃、鼻水太朗さんのゴロひっかけに気がつきました。(^^: そうだったんだー、、まじめに拝見してました。遊びがなくって駄目ですね。
makotoさん 面白い!!座布団一枚ですね。

7   ta92   2006/7/17 00:01

うまそう・・・・焼いたお肉に白ゴハン、この写真だけでゴハン食べられそう。^^
太郎さん、5Dなんてどうでしょう。^.^

8   Sakura   2006/7/17 00:04

自分もフルサイズの太郎さんの作品見てみたい(^^

9   鼻水太朗   2006/7/17 14:38

>5Dなんてどうでしょう。^.^

だれか買ってください!!。

コメント投稿
【淡】ちょうちん祭りへ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 10D
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.7
測光モード
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x1500 (183KB)
撮影日時 2006-07-15 20:08:18 +0900

1   鼻水太朗   2006/7/16 10:39

一発勝負 うんうん これがおもろいから デジカメあそび続いてるとおもいます。

2   鼻水太朗   2006/7/15 22:54

かわいい子だった もう少しうまく撮れたような残念。

3   ママくん   2006/7/15 23:48

ん?
もう少し。
そうか・・・。
チャンスは一回、せいぜい二回だもんね、こういうのは。

全力ダッシュで前に回り込めばよかったのに。
・・・景色が変わるか・・。
これも微妙だなぁ。

4   Sakura   2006/7/16 00:58

でも、提灯の下をわんちゃんをつれた女の子と、臨場感感じる構図、これはこれで柔らかくて素敵です。お孫さんが生まれて、絵の傾向も好こし変わってたりして。(^^

5   ta92   2006/7/16 09:04

この全体を構成する色は『祭り』の色ですね、こういう写真は瞬間の出会いがすべてだから、その残念な気持ちでみんな上手くなっていくんだと思います。
でもとってもいい感じですよ。

"全力ダッシュで前に回り込めば・・・"
それ女性の意見だと思います、大の男が奪取してきてカメラ構えたらたいていの女の子は泣いちゃいます・・T.T

コメント投稿