フォトコン掲示板

利用者の皆さんでローカルルールを決めてフォトコンテストを行う掲示板です。
先月のランキング http://photoxp.jp/photocon/ranking

1: 【淡】藤色3  2: 【淡】昼下がり6  3: 【淡】海から見る8  4: 【淡】炸裂っ!8  5: 【淡】からくり花火1  6: 【淡】手筒花火7  7: 【淡】お試しです13  8: 「淡」梅雨明け・・淡い期待・・6  9: 「淡」いゴースト3  10: 『淡』Vサイン8  11: 【淡】夢に出る・・・^.^3  12: 「淡」天まで届け6  13: 「淡」夕焼け1  14: 【淡】ダイブ9  15: 【淡】々と泥と4  16: 『淡』路地裏6  17: 【淡】い幻想19  18: 【淡】光13  19: 【淡】い望み10  20: 【淡】今年はなにかな?13  21: 【淡】優しいママの手!6  22: 【淡】神社2  23: 【淡】さようならYS-117  24: 【淡】期待はずれ2  25: 【淡】期待4  26: 『淡』淡い中5  27: 『淡』 唄う9  28: 『淡』淡い夜5  29: 【淡】淡い思い出6  30: 【淡】準備2  31: 「淡」淡いピンクの背景に5  32: 「淡」淡い光のキキョウ6      写真一覧
写真投稿

【淡】藤色
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-330
ソフトウェア Version 1.1
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ あり
サイズ 3136x2352 (3,861KB)
撮影日時 2006-07-14 17:29:08 +0900

1   鼻水太朗   2006/7/16 10:32

塩辛トンボ?

2   ママくん   2006/7/15 22:25

藤色といえば藤色、薄い紫?って思うのだが、淡藤色ってこんな色だったような。。
水色じゃないの?といった色だったような。

3   Sakura   2006/7/16 01:10

色に関してあまり詳しくないですが、http://www.colordic.org/colorsample/2353.htmlを見ると、水色に近い色ですね。

コメント投稿
【淡】昼下がり
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 αSweet DIGITAL
ソフトウェア ALPHA SWEET DIGITAL v1.00
レンズ TAMRON 18-200mm F3.5-6.3/TAMRON 28-300mm F3.5-6.3
焦点距離 45mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (3,687KB)
撮影日時 2006-07-14 15:19:51 +0900

1   ひだか   2006/7/15 09:34

暑い夏の日の午後、中年のご夫婦が楽しそうに語り合っていました。

2   Sakura   2006/7/15 18:08

ヨーロッパの一コマのような雰囲気のお写真ですね。この状況での露出むずかしそう。

3   ママくん   2006/7/15 23:45

日本じゃないみたいですね。
すごくお洒落。

4   ひだか   2006/7/16 06:41

有難うございます。これだけ見ると異国の感じがしますね。本当は周りには日本字の看板なども随分有りましたが、写真の切り取りの面白さですね。場所は“船の科学館”がある公園です。

5   haru   2006/7/17 22:18

エキゾチックな素敵なお写真ですね!ご主人の帽子と、奥さんの日傘が、、夏の午後の、のんびりした昼下がりって印象ですね♪

ベンチと、街灯と、柵のシルエットがいいな〜。。対岸の鉄の淡いキリンたちが、、雰囲気ありますね!

6   砥師利衛   2006/7/29 12:28

簡単に撮れそうで撮れないんですね、こういう風に。
心に余裕を持った生活をしないと。
ひだかさん余裕感じました。(笑)

コメント投稿
【淡】海から見る
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.00
レンズ SIGMA 10-20mm F4-5.6/SIGMA 12-24mm F4.5-5.6
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (4,238KB)
撮影日時 2006-07-14 15:47:03 +0900

1   ひだか   2006/7/15 09:25

浅草から乗船し船の科学館まで観光船に乗り、船から見た「東京の今」を撮ってきました。いつも見ている景色とはチョッと変わって楽しかったですよ。
でも暑かった!

4   鼻水太朗   2006/7/16 10:22

いつも見ているひだかさんの写真ともちがいますね。

5   ひだか   2006/7/16 20:36

チョッと視点を変えて撮ってみるのも楽しいですね。
太朗さん、たまにはこういうのも。でもやはり人物が入った
スナップやお祭りの方が好きですね。

6   爆笑王   2006/7/16 23:57

これ見たときhosoさんかと思ったなあ。ひだかさんも芸域を
広げているんですね。雲が感じが出ていいですねえ。

7   ta92   2006/7/17 00:10

『東京』という個をとらえたポートレートとも言えますね、カッコつけすぎかな・・・^^;

8   ひだか   2006/7/17 12:03

有難うございます。たまにはこういう物もいいかなー何て思いながら水上から撮ってみましたが、やはり人物がいないと物足りませんね。
ta92さん、カッコつけ過ぎですよ。余り深く考えて撮っていませんので。

コメント投稿
【淡】炸裂っ!
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 100mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/6sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x1500 (573KB)
撮影日時 2006-07-14 19:43:40 +0900

1   鼻水太朗   2006/7/15 07:28

淡々とこなしてる 驚き。

4   hosozumi   2006/7/15 16:12

淡々とこなしてる、、でも、とても迫力があります。。
やはり、その道のプロフェッショナルなのでしょう。
撮ったカメラマンもプロフェッショナルだと思います。、、、・・(^^)
 

5   Sakura   2006/7/15 18:03

これはいい感じですね。100MMだと撮る方もあつかったのではないですか?? 火の粉の流れが素敵です。

6   makoto   2006/7/15 18:51

太郎さんの手筒は楽しみです。これも素晴らしいですね。
カメラマンのウデもすごいし、花火職人もすごいです。

7   鼻水太朗   2006/7/16 10:24

露出制御モード マニュアル っておもろいがまったく見えないのもある へへ!。
たまたまの成功例です。

8   へい柔道   2006/7/18 03:09

あちちちちっ。迫力満点!

コメント投稿
【淡】からくり花火
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 60mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/6sec.
絞り値 F13
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (282KB)
撮影日時 2006-07-14 18:52:43 +0900

1   鼻水太朗   2006/7/14 23:33

今日はこれが主体のお祭りでした。

コメント投稿
【淡】手筒花火
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 85mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/6sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x1500 (412KB)
撮影日時 2006-07-14 19:50:12 +0900

1   鼻水太朗   2006/7/14 23:30

初めて手筒花火の写真を撮ってみました。
小さいのばかりでしたが 堪能してきました。
80枚撮影 あと何枚見れるのがあるかな。
疲れた おやすみ。

3   Sakura   2006/7/15 18:16

これは、ほんとうにやけどしてそうですね。すごい迫力です。

4   makoto   2006/7/15 18:48

ひょー!ド迫力ですね。ほんとうにやけどしそうで心配になりますね。

5   ママくん   2006/7/15 23:41

手筒 最高!
また撮りたあ〜〜いっ!
撮れなくても見るだけでもいいや。
あの火の粉と爆裂音にはぞくぞくするわぁ〜。

6   鼻水太朗   2006/7/16 10:28

最後の破裂時ばかり追っかけていたから 失敗がほとんど あと2枚ぐらい貼り付けれるかな。

7   砥師利衛   2006/7/29 12:19

お祭り物太郎ちゃんなぜかウマインダナァ〜〜。
やっぱりお祭りが好きなんだねきっと。
楽しんでるから撮れるんだ。 
どんどん見せてチョウダイ。

コメント投稿
【淡】お試しです
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D Mark II N
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2048sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.3
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 640x427 (160KB)
撮影日時 2006-07-14 12:15:49 +0900

1   rrb   2006/7/15 21:13

Sakuraさん、makotoさん、ありがとうございます。
この窓に必ずスズメちゃんがいるのです。
近くに巣があるのですかねぇ…。

10Dは【淡】期待はずれ を撮った後、
調子悪くなっちゃいました(,,)
で、次のも検討していたので、
200mm F2.8L Ⅱを借りた人から、
マークⅡNも借りちゃいました v(^^)v
けどマークⅡNは重くて、
使いこなせてるかどうか…。

5D 10D 20D 30D マークⅡN … アタイの適材はどれ?
って感じで悩んでます (+ +)
誰か答えを出して〜!!!

9   rrb   2006/7/16 18:54

ママくんさん、Sakuraさん、ta92さん、鼻水太朗さん、
ありがとうございます。
ちなみにお店に聞いたら20Dの在庫新品はないそうです。
30DかマークⅡNか…というところですねぇ。
ん〜…悩む。
この際、30Dも誰かに借りてお試ししようっと!

10   makoto   2006/7/16 23:24

rrbさんのスズメシリーズなら1Dでしょうね。AFフレーム自動選択もほとんど撮影者の意図に合ってくれる事が多いですよ。
重さと大きさは女性には大変かもしれませんが、それ以上の良さがあるカメラです。
もちろん30Dや20Dも素晴らしいカメラですが。

11   Sakura   2006/7/16 23:29

実は、ta92さんのおっしゃっていることがかなり核心的なご意見で、やはり重さがネックになるのと思いますが、自分も1Dを心の中ではオススメですね。(ぽろっ)

12   haru   2006/7/17 22:21

額縁から、雀が飛びだしたみたいですね!シルエットが決まってますね!

カメラ、残念ですね。。良い後継機が、早く見つかると良いですね♪

13   rrb   2006/7/18 18:58

makotoさん、Sakuraさん、ありがとうございます。
ご意見に従い、1Dで検討してみます。
あいにくの天気なので、
借りている1Dでの撮影は進んでいませんが、
しばらくは借りれることになりましたので、
頑張ってみますm(..)m

haruさん、ありがとうございます。
10Dは現在入院中です。
さびしいですが、
借り物の1Dがありますので、
頑張ってステップアップを目指してま〜す。

コメント投稿
「淡」梅雨明け・・淡い期待・・
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア Able CV Exif Writer Ver4.1
レンズ
焦点距離 40mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3200sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 534x800 (86KB)
撮影日時 2006-07-14 08:42:31 +0900

1   makoto   2006/7/14 22:52

ちょっと無理があるかなぁ・・・

2   Sakura   2006/7/15 17:56

だいじょうぶです。)^^< 斜め構図もいいですね。

3   爆笑王   2006/7/15 21:28

さすがに、うまいもんですな。

4   ママくん   2006/7/15 23:44

無理じゃないですよ、オッケってSakuraさんも言ってるし。
空気感がいやに爽やかですね。
配置がいいのかな。
もうちょっと明るいほうが好きかも。。。
でもなぁ、あんまり明るくすると色が薄くなるしなぁ。。
微妙なところですね。

5   haru   2006/7/17 22:14

これも、澄み切った色彩が美しいですね♪深い空の色と、ヒマワリの鮮やかな黄色とどうすればこのように両立できるか謎です!

ペンタ版でも同様に感じたんですが、、この澄み切った感じは、なんだか淡い切なさを感じますね!ですんで、自分的には充分「淡」ですね(^_^)v

6   へい柔道   2006/7/18 03:07

おお、パワフル。

コメント投稿
「淡」いゴースト
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 22mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1800x2700 (3,535KB)
撮影日時 2006-07-13 18:51:35 +0900

1   S9000   2006/7/14 22:27

 ゴースト出ました!ライブビューでスポット測光やってた
私は、EOS30Dでは感覚がつかめません。
 でもゴーストを怖がっていては夕日の撮影はできませんね。
レンズはタムロン18〜200mm、PLフィルター併用です。

2   Sakura   2006/7/15 17:52

新しいカメラに移行するのって、結構勇気いりますよね。でもS9000さんの調子なら、すぐに感じつかんでしまいそうですね。

3   鼻水太朗   2006/7/16 10:21

おお ボクは20Dではなく いまだに10Dがメインなのだ。

コメント投稿
『淡』Vサイン
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/Infsec.
絞り値 F2.5
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 500
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 683x1024 (527KB)
撮影日時 2006-07-09 17:23:02 +0900

1   爆笑王   2006/7/15 06:49

志茂金さん、そうするとわが社の撮影で勝利したのかもね。

ジャスト1万人目!何かくれ〜。

4   志茂金武   2006/7/14 21:09

聞くところによると、「何人のカメラマンが撮るか」を賭けてるってぇ話もござんす

5   Sakura   2006/7/14 21:25

とってもこってりしていますね、モデルさんも含め、、(汗;

6   鼻水太朗   2006/7/14 23:24

このこってりにVサインだなや。

7   爆笑王   2006/7/15 01:50

これは撮ったまんまをシャープにしただけや。
DPPはやっていない。暗いとこってり感が出るのかな。
よくわからん。

8   砥師利衛   2006/7/29 12:16

プレゼントですか?
アハハァ〜 お姉さんから笑顔をいただいたからよしとしましょう。

爆笑王がカメラ向ける皆さん笑顔をくださいますね。
どうしてかな。かっこいいのかな。話術がうまいのかな。
教えてくだされ。

コメント投稿
【淡】夢に出る・・・^.^
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD10
ソフトウェア SIGMA PhotoPro 2.1.0.1892
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴れ
フラッシュ なし
サイズ 1512x2268 (1,528KB)
撮影日時 2006-07-09 13:36:15 +0900

1   ta92   2006/7/12 22:45

いよいよ今週土曜日朝5時、博多祇園山笠のクライマックス『追い山』です。
楽しみぃいぃぃ!^o^/

ちなみにこれは『飾り山』といって競争をしない山です。

2   Sakura   2006/7/12 23:07

以前から一度は見てみたい博多祇園山笠。きっとすごいエネルギッシュなお祭りなのですよね。いいなあ、、

3   ta92   2006/7/13 00:16

毎年7月15日、平日だろうがなんだろうが関係ないですからねぇ・・^^;
あと朝が猛烈に早いですから、地元の人間でも見たことないって言う人結構多いです。
山笠はタイムを競うレースなので、F1の予選のような緊張感があります。
今年はSIGMAとFUJIの2台体制なので楽しさ2倍です。^o^

コメント投稿
「淡」天まで届け
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 38mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2336x3504 (5,793KB)
撮影日時 2006-07-12 19:12:10 +0900

1   S9000   2006/7/12 22:30

 スカートの裾が風にはためく少女のオブジェです。
 キャノン板に投稿したものと同じ場所で、青空が
広がると広角撮影が楽しいロケーションです。

2   Sakura   2006/7/12 23:08

広がりを感じる構図ですね。なんかとてもドラマチック

3   ta92   2006/7/13 00:07

そろそろ蛍光灯遊びをしたくなってきてるんじゃないですか?^.^

4   S9000   2006/7/14 08:00

Sakuraさん、ta92さん、いつもありがとうございます。
 そうですね、WB蛍光灯を使ってみたのですが、30Dでは
白色蛍光灯のみなので、FP S9000と同様なことをしようと
したら、色温度設定をすることになります。
 RAW撮影をして、附属ソフトDPPで現像する際にその措置
をしてみます。

5   まりっぺ   2006/7/14 19:27

『風の谷のナウシカ』

の姫のようですね。
見てすぐ、(あ、ナウシカ!)
って思いました。

6   Sakura   2006/7/14 21:26

『風の谷のナウシカ』>>わかる気がします。確かに、、(^^

コメント投稿
「淡」夕焼け
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 28mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2336x3504 (5,427KB)
撮影日時 2006-07-12 19:19:00 +0900

1   S9000   2006/7/12 22:23

 日没前1時間くらいから撮影をしていましたが、
鮮やかな夕焼けにはならず、残照が少し出た程度
でした。
 DPPでレタッチして、見た目に近づけています。

コメント投稿
【淡】ダイブ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F20
露出補正値 -0.3
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (174KB)
撮影日時 2006-06-24 11:28:38 +0900

1   ZEBRA   2006/7/12 23:52

黒澤 明の映画の絵コンテに匹敵するような. 凄いです.

5   砥師利衛   2006/7/12 21:37

これは傑作だ。
ふんわり 時間が止まってる。
モノクロ化も成功してるのかな。

6   Sakura   2006/7/12 21:38

志摩のお祭りのお写真でしたよね、すごい動きを感じますよ。生々しくってとってもリアルです。

7   ひだか   2006/7/12 21:53

太朗さんのだとすぐに解かりましたよ。いいですね。絶妙なシャッタースピードで、迫力出ていて最高!

8   ta92   2006/7/12 22:01

生々しいという表現がピッタリですね、泥臭くて息遣いが聴こえてきそうで、傑作ですよこれは。^o^

9   haru   2006/7/17 22:24

鼻水太朗 さんのお祭りの写真は、どれもすごいですけど、、この圧倒されるような躍動感は、、すごいな〜って、、もうその一言です!

コメント投稿
【淡】々と泥と
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F10
露出補正値 -0.3
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (238KB)
撮影日時 2006-06-24 11:44:27 +0900

1   へい柔道   2006/7/18 03:14

おお。
太朗さんはなんで全身に塗り物してるときに
フルパワーになるのだ

2   鼻水太朗   2006/7/12 20:43

格闘する。

3   ひだか   2006/7/12 21:59

こちらもいいですね。でもモノクロの方が迫力あるし、味がありますね。太朗さんも泥と格闘していたのでは!

4   ta92   2006/7/12 22:04

なんというか、こっちはグラビアの見開き、モノクロは写真集の扉絵のようなよさがあると思います。^^

コメント投稿
『淡』路地裏
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 Caplio GX
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/350sec.
絞り値 F2.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 955x774 (515KB)
撮影日時 2006-06-30 16:17:51 +0900

1   爆笑王   2006/7/12 13:37

路地裏の雑景です。

2   ママくん   2006/7/12 19:23

爆笑王、こんばんは。
今日は手軽にお出かけスナップですね(^^)
それでもこの色合いはどことなく爆笑王ですね〜。

3   鼻水太朗   2006/7/12 20:33

いい雰囲気、でも左の女性・・・へへ! ということで。

4   Sakura   2006/7/12 23:19

スナップ写真って結構センスいりますよね。自分も最近スナップ写真に目覚めました。

5   爆笑王   2006/7/13 11:01

デジカメ向きですね。こような写真は。
やや、銀塩風にとれるのが気に入っています。

6   へい柔道   2006/7/18 03:12

これはさすがに上手いなぁ。

コメント投稿
【淡】い幻想
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1Ds
ソフトウェア Photoshop CS2 Macintosh
レンズ
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 900x599 (259KB)
撮影日時 2006-06-26 12:08:00 +0900

1   志茂金武   2006/7/12 06:45

ありゃ、背景のざわつきがオールドレンズっぽいですね

15   Sakura   2006/7/18 02:25

ありがとうございます。haruさんに企業秘密はありませんよ。この背景は、何の仕掛けもない葉と空です。(^^ 雨の日でかなり光が薄かったことでこんな感じになったのかもしれません。期待はずれでしたらごめんなさい。

16   へい柔道   2006/7/18 03:06

オフィシャル・Sakuraさま、わたしあまり出て来れなくて申し訳ありません。
このお写真のスゴさに負けて這い出してきました(笑)。

すっごいですねー。背景、絵ですよね。美しいと思います。

17   Sakura   2006/7/18 03:30

へい柔道さんまで、見ていただいてたのですね、うれしいです。ロムだけでもいいですので、時折、遊びにきてくださいね。 (^^

18   rrb   2006/7/18 18:52

うぉ〜! うぉ〜!
どないしたらこんなに撮れますのん!?
お、おまけに1Ds…。
さすが…Canon国の国王です。
参りましたm(..)m
平民…イヤイヤ貧民のアタイは平伏すばかりです…m(..)m

19   Sakura   2006/7/19 03:25

なにをおっしゃいますか?(^^ 同じCanon国の同士ではないですか!!(笑

コメント投稿
【淡】光
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-330
ソフトウェア Version 1.1
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3136x2352 (1,469KB)
撮影日時 2006-06-27 14:57:50 +0900

1   ママくん   2006/7/11 21:57

淡い光のほうが写しやすいね(^^)

9   砥師利衛   2006/7/29 12:31

おっと忘れた、色合い、ボケも柔らかくて
スキダァ〜〜。 うまい うまい。

10   ta92   2006/7/30 22:05

キリリとフワリ、バランスがいいですね。^^

11   支配人   2006/7/31 19:50

ユリのアルバムの中でもこれが一番好きかな
構図もいいしね
立体感もある

12   rrb   2006/7/31 20:47

あれっ…完全に見過ごしてました。
ごめんなさいm(..)m
シベはバッチリ、花弁はほんわか…きれいですね。
最近、スズメさんとか蝉さんとかばかりで、
花類は撮ってないのが悔やまれる〜!

13   ママくん   2006/7/31 22:36

ああ、皆様、たくさんのコメントありがとうございます。
今頃やっとのお礼で申し訳ないです。

このショットは・・・本人も一番のお気に入りです。
このレンズ、いいですよ〜〜♪・・・邪道人としてですが^^;

コメント投稿
【淡】い望み
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-1
ソフトウェア Version 1.4
レンズ ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5
焦点距離 14mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (1,073KB)
撮影日時 2006-06-27 17:01:09 +0900

1   ママくん   2006/7/11 21:49

どんなに焦がれても、絶対手に入らない。。。

6   ママくん   2006/7/12 19:15

志茂金武 さんもta92 さんも キカイ 好きですねぇ〜^^;

私はろくに知らないのですが、とにかくこの車の走りはバケモノじゃ、とういうことで一度はその味を体感してみたいと切に願っているのですよ。
ロータリーエンジンの加速力にも惚れ惚れしましたが。。。
ポルシェのコーナリングにも感動しましたが。。。

ああ、乗ってみたい!

7   makoto   2006/7/12 20:04

ママくんクルマ好きですよね。私も以前は速いクルマが好きで改造したりして乗ってましたが、今はドン臭いワゴン・・・(^_^;)
ランエボ7以降はほんとうに速いですよ。2は大したことなかったですが・・・(乗ってました・・・)4速全開で2速みたいな廻り方をします。加速Gはすさまじい物があります。「こんなの市販したらいかんだろう・・」って真剣に思いました・・・。

8   志茂金武   2006/7/12 22:36

カメラ、オーディオ、クルマが昔の男の三大道楽だった時代がありましたねぇ

9   ta92   2006/7/12 23:27

>>スバル水平対抗エンジンの次期はあるのでしょうか?
私にとってはスバルのスポーツはレオーネの頃から水平対抗ですね、じゃないとスバルじゃないと言いたいです。
マツダのロータリーとスバルのフラットは消えないで欲しい・・・^^;
セパハン・チャンバー(集合)・バックステップという三種の神器っていうのも昔ありました。

ママくんさん、走りはバケモノなんでしょうね、ていうかものすごい速さをイージーに使えそう。

makotoさん、エボⅡ乗ってたんですか。
やっぱさすがだ。^.^
私はファミリア4WDに乗りながら指くわえてました。

10   haru   2006/7/17 22:04

残念ながら、皆さんのお話は??の世界ですが、、望みが、お写真にきっちり写せるっていうの、、なんかいいな〜って思いました♪

コメント投稿
【淡】今年はなにかな?
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア Photoshop CS Windows
レンズ
焦点距離 21mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x667 (152KB)
撮影日時 2005-07-24 15:44:45 +0900

1   鼻水太朗   2006/7/11 21:37

操る男とお話しました、今年はなにを作ります?ってね。
たのしみにしててくださいと言われちゃいました。

9   爆笑王   2006/7/14 19:12

Sakuraさん、ぼくと太朗さんの共通点は、出たとこ勝負の一発撮りでアラーキー風破調なところでしょうか。

ただし、彼はまめであちこちに出没して精力的に沢山撮影して
いますが、ぼくはフィルム並みにしか撮りません。

10   Sakura   2006/7/14 21:24

なるほど、確かに作品を見比べてみると、納得です。(^^ こちらの掲示板以外にも沢山コミュニティーの場があるのですね。自分は、ここ最近の新参ものなので、最近になって、やっと常連さんのお写真とお名前が一致してきました。今後とも仲良くしてください。

11   鼻水太朗   2006/7/14 23:25

師匠 今日も一発撮りやってきました。

12   爆笑王   2006/7/15 01:57

Sakuraさん、濃いのはややアンダーめに撮るからだと思う。
普通はこのようなときは露出補正を明るめにするらしいが
僕の場合は0がーにすることが多いのです。

これはフォトショでプラス1になってるので派手に見えるのだと
思う。

13   Sakura   2006/7/15 18:14

なるほど(^^ 参考になります。こってりテク色々ありのですね。

コメント投稿
【淡】優しいママの手!
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.00
レンズ AF24-105mm F3.5-4.5(D)/SIGMA 18-200mm F3.5-6.3/...
焦点距離 70mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ あり
サイズ 3008x2000 (3,916KB)
撮影日時 2006-07-09 16:48:20 +0900

1   ひだか   2006/7/10 21:13

甥っ子の子供兄弟です。ほのぼのとした雰囲気が何とも素敵でした。

2   Sakura   2006/7/11 06:34

んーこのお写真は、単純に可愛いですね。というかひだかさんは、人の表情を切り取るのが本当にお上手ですね。

3   ママくん   2006/7/12 19:30

ほんとうに可愛い。。愛が溢れてる。
こういう写真は 真髄だなぁ(私にとっては。)
写真は 「愛」が写るんだ!と思っていますので、はい、個人的にですが。

4   makoto   2006/7/12 20:01

いい笑顔ですね。とても幸せそうな光景がとても和みます。こういう表情の切り取りも、ほんとうにお上手ですね。

5   鼻水太朗   2006/7/12 20:30

噛み付いてるのかなとおもっちゃった へへ!。いいっすね。

6   ひだか   2006/7/12 22:05

二人の子供を抱えた母がなんとも優しくそして子供達も安心しきって寄り添っていました。親戚の子供達だったので警戒心がなく、素の表情が撮れたのだと思います。

コメント投稿
【淡】神社
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 10D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.3
測光モード
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (506KB)
撮影日時 2006-07-08 15:06:08 +0900

1   Sakura   2006/7/11 06:19

下町情緒あふれるお写真ですね。もう夏祭りまで間もないですが、鼻水太朗 さんの力の入ったお写真期待していますよ。

2   鼻水太朗   2006/7/10 19:25

祭り時には賑わうであろう神社、商店街。

コメント投稿
【淡】さようならYS-11
Exif情報
メーカー名 EASTMAN KODAK COMPANY
機種名 V570 DUAL LENS
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 3.8mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/32sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125/1
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1932x2576 (1,184KB)
撮影日時 2006-06-11 09:25:54 +0900

1   hosozumi   2006/7/10 14:55

先月、今年の9月をもって最後の就航となる国産旅客機YS-11のメモリアルフライトツアーに参加させていただきました。
前夜ホテルで機長、CA(キャビンアテンダト)の皆さんとパーテーしながら飛行計画を伺ったり楽しい思い出が出来ました。

日本にも優れた技術があるのにボーイング社などの下請けなどに甘んじている事に「淡い」思いを抱きました。・・・(^^) <−コジツケ

3   ママくん   2006/7/12 19:27

思いがたっぷり詰まったお写真なのですね。
日の丸とJの文字がぐぐっと迫ってきます。

4   鼻水太朗   2006/7/12 20:31

豪快ですね 日の丸で屋根を隠してもいいですね。  だみかな?。

5   砥師利衛   2006/7/12 21:34

大胆こんな感じが私もすきなんです。
YS−11乗りましたね。一度だけですけど。
羽田〜白浜だったかな。ブルンブルンという感じ?。

なかなかスリリングでしたよ。

6   hosozumi   2006/7/13 01:38

みなさん、コメントありがとうございます。
みなさんの写真と同様に熱狂的な飛行機マニアが集まり語る、語る・・
砥師利衛さん、あの音はロールスロイス・ダートエンジンの独特の音でマニアはダートソングと言っていました。・・・(^^)
YS-11は40年間就航中大きな事故は一度もなく、その信頼性には定評があるとの由、、
JACの本村機長(60歳)は25000時間以上のベテランでYS-11と伴に現役を引退されるとの事です。その間、13回も雷に遭遇し一度は体左半身が30分間麻痺されたそうでず。それでも死ななかったのでキット自分は神に仕えるミコではないか?などと思ったり、その都度、恐怖心というよりエクスタシーさえ覚えたとの由。。空の職人?面白い方でした。・・・(^^)

7   haru   2006/7/17 22:10

hosozumi さんは、やはり、飛行機で飛び回られる機会が多いせいでしょうか、、今までも飛行機の素敵なお写真の印象もいろいろ心に残っています♪

皆さんが、おっしゃるように伸びてくる翼が迫力ありますね♪メモリアルフライトツアーですか〜・・雷のお話しとか、、なんかびっくりしながら伺いました!

コメント投稿
【淡】期待はずれ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 10D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 640x427 (147KB)
撮影日時 2006-07-07 12:34:50 +0900

1   rrb   2006/7/10 13:51

この日はスズメは撮れず…

2   Sakura   2006/7/11 06:14

このお写真はなんか期待はずれって気持ちがよく伝わってきます。(^^ でも撮りたいものを求めて、他の色んなものに出会うことってよくありますね。自分の場合、偶然に出会う被写体に、かえって夢中になることしばしばです。

コメント投稿