花鳥風月 岩に木々 へばり付きたる 石鎚山  
無題
無題
DP1 Merrill 19mm F2.8
無題
無題
SD14 50mm F16
k 君をのせて https://www.youtube.com/watch?v=5OVEZxHJAH4 もっとも写真らしい写真が撮れるカメラといえば、私は、 それはSD14だと答えたいと思う。  
k 少年時代 https://www.youtube.com/watch?v=DV3xQ_eSKzA ピントも外れているし、感度はギリギリ。(^^;   笑休 井上陽水・・メロディも詩も・・才能ありますね。 夏が過ぎ かぜあざみ 誰の憧れ...  
無題
無題
SD14 17-50mm
無題
無題
dp2 Quattro
k 物言えば くちびる寒し ラッパ花  
s 毒があるという野草かと。 実は弄らないようにしましょう。   k 雑草なのか花なのか 我知らずに花鳥風月 (ニコンワイドコンバーションレンズ装着)   zzr こんにちは ヨウシュヤマゴボウのようですね。 毒草です。 最近歩いてなくて急に太りはじめました^_^; 先日キノコとりで半日山歩きしたら結構辛くて。。ダイエットしようかなと考えてます。   k sさんzさん、ヨウシュヤマゴボウというの...  
無題
無題
DP1 Merrill 19mm F2.8
無題
無題
DP2 Merrill 30mm F2.8
k 2連装カメラ  
k 2連装カメラ  
無題
無題
DP1 Merrill 19mm F2.8
無題
無題
DP1 Merrill 19mm F2.8
k 花鳥風月   花鳥風月 田は黄金 朝日眩しき 酔芙蓉   k いつもながらの気の利く一句、ありがとうございます。 (リコーワイドコンバーションレンズ装着)  
im 兵庫県の夢前というところで大きな旅館の窓から見えた景色です。 以前に撮ったもので既投稿している写真で恐縮です。   花鳥風月 旅ゆけば 播磨の畑 土匂ふ  
カメラテスト2
カメラテスト2
DP3 Merrill 50mm F2.8
kusanagi これはdp3Mでの撮影。谷の中腹から谷底に向けての撮影。 距離にして、2-300メートルはあるのでしょうか。  
カメラテスト
カメラテスト
DP2 Merrill 30mm F2.8
カメラテスト2
カメラテスト2
dp2 Quattro 30mm F2.8
kusanagi /  
kusanagi /  
カメラテスト
カメラテスト
DP1 Merrill 19mm F2.8
im スカイハイさん ありがとうございます。 曽爾高原のススキ、札幌すすきの どちらもすてきなところですね。   im ススキの中で遊ぶ人たち。   スカイハイ(旧バリオUK) 「ススキノ」じゃなくて「ススキの」か、そうですよね。 すごい急斜面を豆粒みたいな人々が一列に歩いていますね。 スケール感がすごすぎです。   スカイハイ 曽爾高原? 奈良の??? こんな高い山でしたか! こんなすごいところだとは思っていなかったです、勝手な思い込みでした。  
瀬戸の内海
瀬戸の内海
dp2 Quattro 30mm F2.8
カメラテスト
カメラテスト
DP3 Merrill 50mm F2.8
Takaya こちらでははじめましてです。 晴天順光下で、DP2Mの写りです。 正確には晴天 ? ではないかも知れないですけど・・・ (^^;) シャ-プ0での現像ですが、若干マイナスにした方が良いかも知れないですね。   花鳥風月 油絵で 描いたような 流れ雲  
晴天下でのDP2M
晴天下でのDP2M
DP2 Merrill 30mm F2.8
カメラテスト
カメラテスト
DP3 Merrill 50mm F2.8
kusanagi ② 古いビューファインダーが手持ちにあったので、それを 乗せる。多分45ミリ画角みたいだ。その枠の中にもう一つ の望遠のファインダー枠があって、それで画面中心点が掴み やすい。 そ...  
カメラテスト
カメラテスト
DP3 Merrill 50mm F2.8
庭の花
庭の花
dp2 Quattro 30mm F2.8
笑休 朝、仕事帰りで、シャワーあびるんですが・・まだ汗くさいのでしょう 庭で花撮ってると、30秒もしないうちに、やぶ蚊がとまります。  
笑休 参考に、なりそうに、ありませんが。 両機材ともノイズリダクションはOffです。  
quattro
quattro
dp2 Quattro 30mm F2.8
Wisupa タバコをくわえながら。   花鳥風月 おじさんの 顔に滲むは 生活感  
笑休 kusanagiさんのテスト、 昔昔、大友克洋氏が描いた漫画で Highway starというのがあり・・ おんぼろ車(外見はポンコツ、中身はモンスターマシン)でスポーツカーに 賭けバトルをいどむ、そんな内容、 ...  
D800VsQuattro
D800VsQuattro
dp2 Quattro 30mm F2.8
カメラテスト
カメラテスト
dp2 Quattro 30mm F2.8
kusanagi ちょっとデータ量が大きいですが、比較テストということで。 まずは、dp2Qで撮影。なんら画像処理はしていません。 スタンダードモードで撮ったまま。   笑休 D800との対比・・Apsレンズなので・・対岸の消波ブロックの結像は quattroの圧倒的勝利ですが、フルサイズ用ナノレンズでは、nikonも負けて いないで...  
笑休 庭で、つくつくほうし・・つくつく・・と鳴いてます。 このセミが鳴くと夏は終わりに近くなりますね。  
空
dp2 Quattro 30mm F2.8
商店街
商店街
dp2 Quattro 30mm F2.8
笑休 市街地中心部のマンション建設が多くなっています。 若い家族が減少して、高齢化にともない、車ででかけずとも 生活の便利な中心部のマンションへ、高齢者が集まっているよう 自分が、もっと年老いた時、駅周辺の、マンション・・雑草もはえないし 買い物も便利な、マンションがいいとおもいます。   一耕人 まさに我家がその口であります。 現役時代は職場まで直行。老後は、小さなスーパーが近く。...  
Wisupa 2014年 台北101の年明け花火です。 人混みがすごくてよく撮れないでした。 2013年で撮ったビデオもあります。 YOUTUBE: http://ppt.cc/xZqr   花鳥風月 台北は 街の中でも やっちゃうね  
年明け花火
年明け花火
DP2 Merrill 30mm F2.8
untitled
untitled
dp2 Quattro 30mm F2.8
kusanagi 田舎の、野外テントで開かれたプロレス試合です。(^^; 隣の岡山県からやってきたそうな。 すごく蒸し暑い日で、仮面レスラーの方は大変ですね。  
Wisupa 最近中古のDP3Mを買ってきました。(やっとメリルシリーズを揃いました) この写真は「1875 ラヴェルとボレロ」という演出の練習中だそうです、 場所は台北松山誠品書店前の広場。 このダンサーたちは夏休み(7、8月)に台湾各地で演出を行っています。   花鳥風月 扇風機 回ってないのに のけぞって  
踊るダンサーたち
踊るダンサーたち
DP3 Merrill 50mm F2.8
茜色…じゃない雲
茜色…じゃない雲
SD15 50-200mm
perLod タイトルを「茜色の雲」にしようとして色見本を見ると、だいぶ違いました。 ホワイトバランスもでたらめですが、いい色なので気にしません。   youzaki 今晩は 良い色に写っていませね・・ アカネクモですね、時間と天候の変化でこの色に見える事があります。 私は青が混ざるこの色好きです。  
youzaki いつも笑休さんの青い空の写真を拝見して・・ 久しぶりの青空でこのカメラを持ち出し空に向けて撮ってみました。 構図写りは置いておいて青空の色に満足しました。   花鳥風月 夏雲の 高圧線を 横切って   kusanagi 50万ボルトの高圧送電線でしょうか。 私も伊方発電所で、この手の送電線の下を歩いたのですが 頭がヒリヒリする感じがしました。パワフルな送電線です。(^^;   一耕人 鉄塔萌え~であります。 カッコいいですね♪  
青空
青空
DP2 24mm F2.8
貪欲
貪欲
DP2 Merrill 30mm F2.8
一耕人 この卑しさは自分を見ているようです。   youzaki 今晩は 躍動感があふれています。 水の音が聞こえてきそうです・・・・   kusanagi まるまるとして、なんとも美味そうな鯉じゃないですか。(笑)   一耕人 youzaki さん こんばんは あまりの勢いに少々引いてしまいました。 kusanagiさん こんばんは あの黒いのを子供の頃に母が自宅でさばいておりました。 でも、美味し...  
笑休 火入れがしてない日本酒、冷やしたら旨いかも。 昔、酒造元の社員がしぼりたての原酒は旨いよ・・と言ってました。   一耕人 しぼりたての原酒飲んでみたいですぅ 先日、馴染みの酒屋さんで無駄話をしておりますと、「一ノ蔵の」営業さんが来店し話に乱入。 「四合瓶は二日で一本がベストですね」 「げっ...  
冷酒
冷酒
dp2 Quattro 30mm F2.8
商店街
商店街
dp2 Quattro 30mm F2.8
笑休 田舎の百貨店のパン屋・・ポンパドール、本店は横浜だったか・・ ここの、パン、高いけど旨いです。 正面の白い機械が分割丸め機、その左にリバースシート 奥のダクトの下に電気オーブンが2台、その手前にドウコントローラー 略してドウコン...   kusanagi dp2Qのスナップ撮影、いい...  
perLod kusanagiさん、アドバイスありがとうございました。 しかしご覧の通り、なぜかいつの間に直りました。 さて、ローマングラスとは古代ローマ帝国で作られたガラスのことで、 銀化したものが鉱物として扱われているようです。 LENS:TAMRON ...   笑休 美しいですね・・小宇宙のような輝きで・・ ガラスが銀化とは・・おもしろい現象ですね ガラス...  
散髪
散髪
dp2 Quattro 30mm F2.8
一耕人 ん~ 確かに1000円出すのは勿体ないかもです(爆 そういえば、会社にもバリカンさえ不要な後輩がおりました。 見事な輝きぶりであります^^   笑休 これだけの散髪に1000円は、もったいないので 2000円の電動バリカンで、セルフカットです。   笑休 1000円払う、のは、ばかばかしいです。 家内も驚く、男の活力、きた・・・・ 最近このようなサプリが流行ってますな。  
笑休 ペット・・もう少し間口を広くして、動物などが良いのではないでしょうか。   笑休 動物・・金魚や鳥も、いろんな対象がペットには入るんで、 このままでも、いいかな、など、思い直しています。   調布のみ ペットだけでなく野性動物も含めるという意味なら動物が良いかと・・・   管理人 なるほど、異論なしです! 鉄道も鉄道・乗り物になったことですし、変更しまーす^^   笑休 いきもの・・・命あるものが範ちゅうにとらえられるんで こういった、表現がよいのかも、とおもいました。  
ペットの掲示板に関して
ペットの掲示板に関して
dp2 Quattro 30mm F2.8
道端に咲く
道端に咲く
dp2 Quattro 30mm F2.8
笑休 誰も、世話してないんでしょう・・・虫に喰われて。   一耕人 ヨドバシでメリルとクアトロを撮り比べてまいりました。 室内だからなのでしょうか、クアトロの圧倒的な高画質って言うものを実感できない初心者でありました(泣   笑休 ...  
笑休 私は雲がすきで・・快晴の青空よりも...  
丘
dp2 Quattro 30mm F2.8
youzaki 畑で倒れかけてるダリヤを撮りました。 風で揺れてピントが・・ 構図とピントは置いておいて色は見たままの色に撮れ満足です。 現像はSPPで何も操作しないでJPGにしました。   笑休 見島、阿知須野鳥観察,八代、それぞれ鳥にかんしては、写欲が湧く場所です、見島は、渡りの中継地点・・珍しい鳥が小学校の鉄棒にとまっていたりで感動の多いとこですね・...  
笑休 Nikonさんも苦戦してるようですね。 http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20140811-00045069-toyo-nb&ref=rank  
丘
dp2 Quattro 30mm F2.8
ペチュニア
ペチュニア
DP2 24mm F2.8
youzaki 何も起こらず我が家を台風は通り過ぎました。 連れ合いが何か飛んでか点検しています。 「のんきな父さん」と言われながら外に出てペチュニアを撮りました。   花鳥風月 ペチュニアの 台風なりと 通りましたか   youzaki 花鳥風月さん コメントありがとう御座います。 台風心配しましたが何もなく通り過ぎました。 今日は暑さがぶり返し陰で花にカメラを向けています。  
笑休 山口県は進路の左で、暴風圏にも入らず、 進路の方々、お見舞い申し上げます。 シグマでコンテストやってます。 http://fb.minpos.com/fb/sigma/foveon/contest2014/  
丘
dp2 Quattro 30mm F2.8
【木】縁起物
【木】縁起物
DP2 24mm F2.8
youzaki 木で作られた土産物のふくろうです。 外は大雨ですが風はまだありません。 まともに台風が来そうです、消防車の注意報が聞こえます。 カメラを出して小さなふくろうを撮って憂さ晴らししてます。   花鳥風月 守りたまえ 熊野の山の 福来朗殿   S9000  なるほどなるほど、福が来るから福来朗 ですか!  木彫りのフクロウ君のご利益を期待したい ところです。  台風の被害はありませんでしたか。  
秋吉台
秋吉台
dp2 Quattro 30mm F2.8
朝の風景
朝の風景
dp2 Quattro 30mm F2.8
fumi こんばんは、皆さん dp2Qのファームウェア Ver1.01 がリリースされました。 早速更新、最新のSPPで現像した画像です。 ビアガーデンの垂れ幕や青春18きっぷの広告も写っていませんが、なかなかの解像感だと思います。  
笑休 quattroで撮りたくて、行ってきました。   GG 秋吉台まで行かれましたか、緑の葉っぱが新鮮さを増し斜め構図が 空と牧草地の広さを物語っているようですね。SilkyPro6と5の違いは 画像処理,NRの向上のようですがSilky6の体験版後は5に戻って 様子見です。   youzaki 今日は 丘と空がマッチして美しいですねー 空の色はfoveonの発色ですかね、私の古いDP2でもこの綺麗な色...  
牧草地
牧草地
dp2 Quattro 30mm F2.8
雨の後
雨の後
DP2 24mm F2.8
youzaki 雨の後CU+5を付けて撮ってみました。 手持ちMFで撮りました。 思ったほどは接写出来ませんでした。   一耕人 シャープですね。 シグマコンデジでのマクロ撮影楽しいですよね^^   youzaki 一耕人さん コメントありがとう御座います。 ヤフオクでfoveonを試したく落札しました。 このカメラを使用しだして2週間ぐらいです。...   GG こんばんは 真ん中の艶のあるコロコロ感がリ...  
笑休 盆前の出荷が、増え・・午前2時起きで就業 1時起きが、迫ってます、明日は休みなんで・・飲んでます。   GG 笑休さん、sigma dp2 quattroはCase by caseでと思ってます ここぞと思う被写体には、...  
明日は休暇
明日は休暇
dp2 Quattro 30mm F2.8
GG カラーをSPPでモノクロへ   笑休 quattroのお初ファームアップがでましたね・・・ SPP6.05でない...  
商品