ソニーデジカメ写真掲示板

ソニー製デジタルカメラの情報交換用掲示板です。

1: DSC-H10 好きです1  2: 古都・奈良6  3: 浜名湖サンセット1  4: 春のしるし1  5: 初めてのデジイチ1  6: イルミネーション1  7: 貝がら草/S753  8: 工場惑星1  9: 狛犬1  10: 明日香の道しるべ4  11: 朝日の中で1  12: 1  13: クリスマスの風景1  14: 早朝1  15: 夜景11  16: Green Cobra3  17: 建物1  18: 内堀のある町4  19: 寒中大根1  20: クリスマスのプレゼント2  21: 火鍋、だったかな。。。2  22: このはしわたりきるべからず2  23: キツツキ3  24: マンダリン3  25: やはり、無事故を願ってる?3  26: 勝負レンズAF3/4+α〜憧れの青い子II5  27: 勝負レンズAF3/4+α〜憧れの青い子2  28: 天体写真4  29: 鳥様専用レンズREFLEX500〜白鳥さん1  30: 飛行機より難しい・・・3  31: 鳥様専用レンズREFLEX500〜オオワシさんいらっしゃい(^0^)/5  32: 大きな紫1      写真一覧
写真投稿

DSC-H10 好きです
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 DSC-H10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 6.3mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/10sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1920x1080 (795KB)
撮影日時 2009-02-04 17:53:29 +0900

1   グレート浄瑠璃   2009/2/20 01:22

瀬戸内の、とある港の夜景です。

コメント投稿
古都・奈良
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α100
ソフトウェア DSLR-A100 v1.00
レンズ
焦点距離 150mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (3,379KB)
撮影日時 2009-02-05 12:18:01 +0900

1   7000   2009/2/16 20:02

京都府民ですが奈良の方が近いんです・・・

2   志茂金武    2009/2/18 07:37

これは面白い! すごくいいです。真似したいです。

3   7000   2009/2/18 15:47

ありがとうございます・・・
そんなにいいですか?
快晴の2月5日奈良公園でマルミのソフトファンタジーのフィルターを付けて撮ってみたのですが・・・

キレイなお客さんが乗っていればもっと良かったのですが(笑)

4   志茂金武    2009/2/19 00:35

なるほどぉ。ソフトファンタジーでしたか。
ソフトンとは違い、輝度部分が誇張されててゴーストにまで効果が出ているので
面白いと感じました。

5   cyobi   2009/2/27 21:39

写真は被写体と腕とフレーミングですね。どれもいい感じです。

6   7000   2009/3/1 20:53

ありがとうございます・・・
こんなど素人の私の写真にコメントいただけてとても嬉しいです。
これからもいろんなことチャレンジしていきたいと思います(^^)/

コメント投稿
浜名湖サンセット
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α100
ソフトウェア DSLR-A100 v1.00
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (3,105KB)
撮影日時 2009-02-02 17:06:20 +0900

1   7000   2009/2/16 19:11

東名浜名湖SAから撮影しました・・・

コメント投稿
春のしるし
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α100
ソフトウェア DSLR-A100 v1.00
レンズ AF70-210mm F4.5-5.6
焦点距離 210mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1920x1280 (839KB)
撮影日時 2009-02-04 14:21:20 +0900

1   G.J   2009/2/4 21:55

今日は立春。
虫もソワソワと。

コメント投稿
初めてのデジイチ
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α100
ソフトウェア DSLR-A100 v1.00
レンズ DT 18-70mm F3.5-5.6
焦点距離 60mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x533 (159KB)
撮影日時 2009-02-02 21:19:11 +0900

1   G.J   2009/2/4 03:39

本体セットレンズにクローズアップレンズを連装しています。

コメント投稿
イルミネーション
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α100
ソフトウェア DSLR-A100 v1.00
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/2.5sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (5,055KB)
撮影日時 2009-01-26 18:17:17 +0900

1   7000   2009/2/3 11:17

おじゃまします・・・三重県 「なばなの里」です

コメント投稿
貝がら草/S75
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 CYBERSHOT
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 9.3mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 600x800 (846KB)
撮影日時 2009-01-24 11:51:14 +0900

1   TOHOTEY   2009/1/24 12:19

禁足状態の日々のなかで、保有するカメラで同じ被写体を撮影して楽しんでいます。

2   しゅうやん   2009/1/31 11:40

(*^-^)こんにちわ〜〜〜 きれいに撮影されましたね。
色鮮やかですね。

3   TOHOTEY   2009/2/1 01:01

しゅうやんさん 初めまして、宜しく。

少し青っぽいのが特徴のようです。

ブログ楽しそうなので遊ばして頂きました。
もちろん、お気に入り しました。

コメント投稿
工場惑星

1   ミンキーパパ   2009/1/21 17:33

惑星処理で遊びました

コメント投稿
狛犬

1   cyobi   2009/1/21 08:14

近所の神社にて

コメント投稿
明日香の道しるべ
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α900
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.0.11.0
レンズ
焦点距離 135mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4032x5392 (20,834KB)
撮影日時 2009-01-17 09:21:16 +0900

1   ケイ   2009/1/17 10:57

こんにちは。

αの掲示板にはお世話になっています。
今回、sonyの掲示板に投稿させていただきます。

小春日に誘われて明日香路を早朝から歩いてきました。
蓮を携えた愛らしい石仏は飛鳥の檜隈(ひのくま)の地
にあり、3つの里道が合わさるところの傍らにあり、
昔から”道しるべ”として愛されてきました。

レンズは、Sonnar T* 135mm F1.8 ZA を使いました。

2   stone   2009/1/21 06:06

ケイさん、おはようございます。
野の石仏いいですね〜。とてもいい、^^
ケイさんのお写真を楽しみにミノルタ板を覗いていたのですが
こちらに引っ越しされていたんですね。驚きました!
というかα板に変わっていたんですか、見つけて良かった楽しみが増えました。

ところでインターネットの話ですけど
ブラウザの仕様で幅5000pixを超える画像は表示できない環境もあること
お知らせしておきます。この石仏さんは幅4000代の画素数なのでOKなのですが
α板の横位置写真は、幅5000を超えていますので古いMacでは実寸閲覧できません。
私がそうなのでとっても残念です(><;

3   ケイ   2009/1/21 20:26

>stone さん、こんにちは。
ありがとうございます。
この野仏は四季を通して撮影していまして、
毎回どのように写るか楽しみにしています。

横幅が5000pixジャストまでだと表示できるんですね!
次回から5000pixでアップしたいと思います。

4   stone   2009/1/21 21:07

>横幅が5000pixジャスト

すみません。インターネットで4000pix以上の画像自体を受け入れている掲示板って
ここXP掲示板以外に知りません。
ですので、画像閲覧サイズの制限があることもここで知りました。
4000代の絵はいつもセーフですが5000代はいつもアウトと漠然としています。
境目は判りませんです。
それにしてもsony板のみなさん、豪快な投稿をされますね(@@!
10MB前後の画像がいっぱいで驚くばかりです。投稿用の画像はJPG保存レベルをひとつふたつ
下げて投稿するのがいいと思いますよ。インターネットですから^^;

コメント投稿
朝日の中で

1   cyobi   2009/1/17 09:05

朝の撮影は気合いがいりますね

コメント投稿

木

1   cyobi   2009/1/8 09:24

早朝の近所の公園にて

コメント投稿
クリスマスの風景
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 DSC-W300
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 7.6mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4224x3168 (4,448KB)
撮影日時 2008-12-19 19:25:56 +0900

1   ume   2009/1/8 02:31

クリスマスの、昭和記念公園を、撮影しました!

コメント投稿
早朝

1   cyobi   2009/1/4 20:26

早起きはいいものです

コメント投稿
夜景1
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α900
ソフトウェア DSLR-A900 v1.00
レンズ SIGMA 20mm F1.8
焦点距離 20mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 30sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4400x2936 (3,128KB)
撮影日時 2008-12-29 17:43:03 +0900

1   cyobi   2008/12/31 16:38

試写

コメント投稿
Green Cobra
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 αSweet DIGITAL
ソフトウェア ALPHA SWEET DIGITAL v1.00
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x3008 (2,200KB)
撮影日時 2008-12-31 13:44:06 +0900

1   岡山高島   2008/12/31 13:54

初めて つぼみを見ました。
まるでコブラのようです。

2   ノブSR-1s   2009/1/3 15:34

アロエの花は、早春の花
霜の降りない地方では、これから咲き始めます

楽しみですね

3   stone   2009/1/5 22:22

アロエってなんとなくウチにもあります。
おばあちゃんが好きだったなぁ、皮剥いで傷口に貼ったりしました。
花、ウチも咲くのかな見た事ないです。見てみよう(^^

コメント投稿
建物

1   cyobi   2008/12/30 20:33

sigma 20mmF1.8 にて

コメント投稿
内堀のある町

1   cyobi   2008/12/29 00:29

広角レンズにて

2   ta92   2008/12/30 11:31

はじめまして、すごく異質な写り(悪口じゃありません)ですね。
これが撮れるのかぁ、とα900に魅力を感じました。 ^.^

3   cyobi   2009/1/10 22:47

ta92さん返答遅くなり申し訳ございません。HDR処理してあります。素材として良い写真が簡単に撮れるカメラだと思います。

4   しゅうやん   2009/1/12 23:19

はじめまして!冬の雰囲気がよく出た作品ですね。奥行感もよく、左画面の光線がいい味出していますね

コメント投稿
寒中大根
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 DiMAGE A200
ソフトウェア DiMAGE A200 Ver1.01
レンズ
焦点距離 15mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2448x3264 (3,220KB)
撮影日時 2008-12-04 13:46:52 +0900

1   elfizm   2008/12/26 22:41

枯れた木々の並ぶ道の端にダイコンが置いてありました。

コメント投稿
クリスマスのプレゼント
Exif情報
メーカー名 Minolta Co., Ltd.
機種名 DiMAGE A1
ソフトウェア Photoshop Elements 2.0
レンズ
焦点距離 22mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 2560x1920 (1,675KB)
撮影日時 2008-12-24 21:07:55 +0900

1   旭星   2008/12/24 23:20

娘が健気に名札を貼っていたのが面白くて・・・。

プレゼントが入ってるといいね♪

2   stone   2009/1/5 22:09

入ってましたか、入れてあげましたよね。
あ、靴が小さくて入らなかったかな(^^
新春に遅ればせながら、おめでとうございます。

コメント投稿
火鍋、だったかな。。。
Exif情報
メーカー名 Minolta Co., Ltd.
機種名 DiMAGE A1
ソフトウェア Ver.1.13j
レンズ
焦点距離 9.5mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ あり
サイズ 2560x1920 (3,106KB)
撮影日時 2008-12-20 20:30:24 +0900

1   旭星   2008/12/21 17:58

ツーリングクラブの飲み会は、所属メンバーが経営してる
台湾料理店をいつも利用してます。

そこの名物(?)の火鍋。
鍋の左側は猛烈に辛いスープ、右側はあっさりスープ。
そのときの参加メンバーの席順で中身に差がでるので、
辛いスープのみに具を入れる組と、普通に食べたい組と
はっきりと分かれるの面白いですよ。

酔っ払って撮影なので構図は・・・です。

2   ノブSR-1s   2008/12/21 23:17

辛いほうは、タレなし。
あっさりのほうは、辛いタレ。
こんな食べ方していませんでしたか?
結局どちらも辛い
私の場合は、こんな食べ方でした。
元気が出てきそうですね

コメント投稿
このはしわたりきるべからず
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 DYNAX 5D
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F1.0
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,368KB)
撮影日時 2008-12-07 05:56:42 +0900

1   バリオUK   2008/12/18 13:42

真ん中もダメよ!
空中やったらええわ!
のっぺらは一休ではなくバリコ
@コッツウォルズ

2   バリオUK   2008/12/18 13:53

MC Zenitar-K 2,8/16 @F8~11
これだけの条件だからゴーストが出るのはしょうがないとして、フレアへの強さは少々驚き。

コメント投稿
キツツキ
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 DYNAX 5D
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F1.0
露出補正値 +1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1504x1000 (441KB)
撮影日時 2008-12-14 11:51:12 +0900

1   バリオUK   2008/12/16 08:32

Great Spotted Woodpecker だと思われます。
辞書で調べたら、アカゲラ、か。
木にとまってるところを撮れたらよかったんだけど、木にとまってる時間はちょっとだけで、ほとんどフィーダー(日本語で何ちゅうねん?)にいたので。

TAMRON SP TELE MACRO BBAR MC 1:5.6 300mm 54B ADAPTALL 2 開放
コントラストとシャープネスを上げて、50%縮小

このレンズは、シャープだけど、色収差が結構あります。
あらゆる収差を究極に取り除いた、事実上のアポレンズだと書かれてますが、それは残念ながら違いましたね〜

2   ノブSR-1s   2008/12/16 22:52

キツツキは、何をつついているのでしょうか?
キツツキの餌?

3   バリオUK   2008/12/16 23:28

ノブさん、お久しぶりです。
ピーナッツだと思います。
小鳥用のはずなのに、虫を食べるはずのキツツキが小鳥を蹴散らして我が者顔ってのは、ちょっと面白い気がしました。
周りの小鳥(Tit=シジュウカラ?)たちは恨めしそう。
小鳥がもっといっぱい写ってる写真も実は撮っていて、そっちをうpすればよかったです。

コメント投稿
マンダリン
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 DYNAX 5D
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F1.0
露出補正値 +0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1504x1000 (517KB)
撮影日時 2008-12-14 12:15:26 +0900

1   バリオUK   2008/12/15 09:34

こちらではマンダリンというらしい、鴨の仲間です。
和名もあるのでしょうか。
動物園かと思うくらい見事にいっぱいいたのですが、野生です。

TAMRON SP TELE MACRO BBAR MC 1:5.6 300mm 54B ADAPTALL 2 開放

鳥の写真って、小さなサイズで上げる人が多くて、等倍の写真はほとんど見ませんが、レンズに対してシビアなんですね、等倍だと結構粗が目立ちます。(レンズがよくないだけかも知れないけど)
50%は、どちらかというとまだ大きい方かと。

構図:もうピントを合わせるのに精一杯なので、ピントを合わせてる部分がバカ正直に真ん中に来てしまう。
もう少しだけ下にフレーミングすればよかったんだけど。

2   旭星   2008/12/15 21:10

こんばんは。
ぱっと見で「オシドリ?」って思いました。

トリミングして、この大きさなのでしょうか?
だとしたら、結構な距離での撮影だったのでは?
仰るとおり、もう少しだけ下にフレーミングされてたならば
下にいる鳥も全景が写ってるから違うイメージになったかもしれないですね。

3   バリオUK   2008/12/15 23:20

そうか、オシドリですね。
実は前に調べてオシドリということで決着していたのでした。

トリミングは、上と左、ちょっとだけしただけです。
それを55%くらいに縮小してちょうど50%のサイズにしました。

このレンズ、ピントがシビアすぎです。
ピントを合わせるのに100%のエネルギーを使うので、構図もへったくれもなくなってしまう。
Exifを見てもらえばわかるように、かなり暗かったこともありますが。
しかし逆に、この暗さを考慮すれば、よく写ってるほうです。
普及版望遠ズームではこうはいきません。

コメント投稿