鳥の写真掲示板

鳥類の撮影をテーマにした掲示板です。

1: オオタカ7  2: 二羽のカワセミ9  3: キジバト8  4: Goiden olover9  5: ムナグロ7  6: SIGMA 50-500mm6  7: 6  8: 鳥じゃないんですが・・・4  9: ダイサギ8  10: この鳥の名は8  11: シロチドリ正面顔3  12: シロチドリ6  13: オイスターキャッチャー25  14: オイスターキャッチャー5  15: きれいなう6  16: コサメビタキ5  17: オオヨシキリ7  18: カワセミ3  19: ソリハシシギ4  20: 溺れてる8  21: シーズン到来4  22: 溺れてる 5  23: 虫取り名人5  24: ハヤブサ5  25: 秋のイワヒバリ5  26: カワセミ証拠写真8  27: カワセミ&ハクセキレイ9  28: 柔らかな感じのトウネン6  29: コサメビタキかなあ?5  30: エゾヒタキ②かな?5  31: モズ7  32: エゾヒタキ5      写真一覧
写真投稿

オオタカ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 50-500mm
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/790sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 500
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1479x986 (1,212KB)
撮影日時 2011-09-23 12:30:19 +0900

1   ツヨシ   2011/9/23 22:33

5,60メートルの距離でした。今一で、トリミングはしておりますが、500㎜はそれなりだと思いました。こなしていきたいと思います。

3   youzaki   2011/9/23 23:55

今晩は
オオタカ上手く撮られて素晴らしいです。
500mmのレンズの威力を発揮ですねー

4   mari47   2011/9/23 23:59

ツヨシさん こんばんは。当地でもオオタカは偶に見ることができますが、なかなかシャターチャンスに恵まれませんので、一度は撮ってみたいですね。

5   調布のみ   2011/9/24 14:08

今日は〜。
こちらを見る眼差しが鋭く、貫禄十分です。
次が次へと色々な鳥が登場しますね〜。

6   MT   2011/9/24 20:05

臨場感が伝わってきます、500mmはやはり迫力がでますね。

7   ツヨシ   2011/9/24 21:37

皆様温かいコメントありがとうございます。
ここは福島潟です。断定できるほど自信はありませんがハイイロチュウヒ♀が飛んでいたような…。そろそろ冬鳥到来って感じです。

コメント投稿
二羽のカワセミ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-x
ソフトウェア K-x Ver 1.01
レンズ Invalid data(Unknown(0x80f))
焦点距離 500mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2348x1768 (1,801KB)
撮影日時 2011-09-23 06:13:38 +0900

1   MT   2011/9/24 19:57

youzakiさんのハヤブサと間違えました。

5   mari47   2011/9/23 23:53

鳥板フアンさん こんばんは。 二羽のカワセミナイスショットですね。私も明日は台風15号で、またもや増水となったマイフィールドにカワセミが戻っているかどうか様子うかがいにいくつもりです。

6   調布のみ   2011/9/24 14:04

今日は〜。
今の時期に2羽同一画面に入るとは・・・青味を帯びた画が早朝を思わせます。

7   鳥板フアン   2011/9/24 19:41

皆さん 暖かいコメントに感謝します。

ツヨシさん えー?さっぱりどころかオオタカ撮っておられる方が
何をおっしゃいます。カワセミ頼みが歯がゆいです。

youzakiさん カワセミは縄張りがあるのですか、初めて知りました。
確か雌は下の口ばしが赤っぽかったようでしたね。

mari47さん カワセミの専門家(これを言うと否定されますが)
にナイスショットと言われるとモチベーションが上がります。

調布のみさん 『今の時期に…入るとは』ということはそろそろ
撮れなくなるのでしょうか では今のうちに撮れるだけ撮っておきましょう

8   MT   2011/9/24 19:50

ツーショットですか、バランスよく止まっていますね、見応えがあります。

9   MT   2011/9/24 19:53

眼に光が入り素晴らしいショットです、youzakiさんの行動力はすごいですね、

コメント投稿
キジバト
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Ver.1.10
レンズ 300mm F2.8
焦点距離 700mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 1200x797 (1,010KB)
撮影日時 2011-09-23 11:10:22 +0900

1   調布のみ   2011/9/23 14:21

久し振りに撮りました。
首の後の模様が、なかなかエレガントです。

4   mari47   2011/9/23 15:29

調布のみさん こんにちは。いやー素晴らしいショットの一言ですね。いまにもキジバトがモニターから飛び出しそうに見えます。

5   調布のみ   2011/9/23 16:12

mari47さん、ありがとうございます。
上をいえばきりがないですが、428、540、640はもっとすごい写りです。
でも移動しながら撮るスタイルと体力的な面から今後もこれで行く積もりです。

6   ツヨシ   2011/9/23 22:08

珍しくもないキジバトとはいえ、このように綺麗に撮られるのはレンズもさることながら感性なのでしょうね。勉強になります。

7   バリオUK   2011/9/24 01:51

きれいですね〜
イギリスの鳩もきれいです。
イギリスでは鳩も食べるのですが、きれいなので、ええっ、って感じにはなりません。

8   調布のみ   2011/9/24 13:55

ツヨシさん、バリオUKさん、ありがとうございます。
どこにでもいるのでパスしがちですが、なかなか美しい鳥です。
デーデーポッポーと鳴いていました。

コメント投稿
Goiden olover
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-3
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ ZUIKO DIGITAL 70-300mm F4.0-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x1800 (2,418KB)
撮影日時 2011-09-22 16:06:45 +0900

1   youzaki   2011/9/23 05:15

2枚目のムナグロの投稿です。
羽根の色が黄金色に見えませんか・・
英名ではGoldenの名が入っています。

5   youzaki   2011/9/23 14:25

調布のみさん、mari47さんコメントありがとう御座います。
カメラもレンズもolympusです、ZDデジタルレンズの汎用品ですが開放から使用できコストパホーマンスに優れています。
もう少しAFの速度早ければベストレンズですが・・

6   鳥板フアン   2011/9/23 19:49

黄金色に見えます、見えます。顔が黒くなるのは夏ということ
ですがもう冬の羽根になったのでしょうか。見てみたい
憧れの鳥です。ダイセンでもいいけど。

7   ツヨシ   2011/9/23 22:03

なんと綺麗な鳥なんでしょう。初めてこんなに綺麗な画像拝見しました。素晴らしいです。ムナグロ、焦がれました。

8   youzaki   2011/9/23 23:44

鳥板フアンさん、ツヨシさんこちらにもコメント頂き感謝します。
不調のE-3で撮りましたが上手く撮れました。
等倍で見てみると羽根のディテールが確認でき良かったです。

ダイゼンと似ていますが冬羽は色が違うのでよく判りますねー

9   バリオUK   2011/9/24 01:47

Golden ploverとは、よく聞きますが見たことないです。
鳥さんもすごいきれいですけど、写りがすばらしいです。
私もこんなレンズほしいです。

コメント投稿
ムナグロ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-L10
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3647x2052 (2,634KB)
撮影日時 2011-09-22 15:41:05 +0900

1   バリオUK   2011/9/24 02:01

ミラーレンズ、使いこなしてますねえ〜
ピントばっちりでいいですね。
レンズに色収差がないのはいいですね。

3   ツヨシ   2011/9/23 21:58

今晩は 
金箔を散りばめたような羽模様、会って見たいです。旅する鳥たちへの優しい気持ちが伝わってきました。

4   youzaki   2011/9/23 23:37

鳥板フアンさん、ツヨシさんコメントありがとう御座います。
ムナグロが時々やって来ますが、数時間でいなくなります。
これほど近くに寄れたのは初めてです。

5   youzaki   2011/9/23 04:52

フィルドに観察に行っても探しても鳥は見当たりません。
海を眺めて時間つぶししてたら、ムナグロが入りました。
疲れてるのか近くに寄っても逃げませんでした。
静かに写真を撮って離れ、休んでいる邪魔をしないようにしました。

写真はミラーレンズ500mm(35㎜換算1000mm)を使用です。

6   調布のみ   2011/9/23 10:19

youzakiさん、お早うございます。
可愛くて、階調がよく出てますね〜。

7   youzaki   2011/9/23 14:16

調布のみさんコメントありがとう御座います。
なかなかピントが難しいです。
ミラーランズは色収差は少ないですがF値も固定で設定も難しいです。
年寄りには軽いのが助かりますが・・

コメント投稿
SIGMA  50-500mm
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-30
ソフトウェア Version 1.1
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3255x2457 (1,556KB)
撮影日時 2010-12-06 09:08:36 +0900

1   mari47   2011/9/23 00:57

ツヨシさん こんばんは。参考までにSIGMA 50-500mm+オリンパスE−30で撮った写真をUPしますので、ご笑覧願えれば幸いです。

2   youzaki   2011/9/23 01:12

今晩は
素敵な写真参考になります。
私もシグマ50−500mmを使用しています。(製造は休止中ですが・・)
E-30に付けらられMFでよくピントが合いますね、凄いです。

3   mari47   2011/9/23 01:38

youzakiさん 私はシグマ50−500mmのMFで鳥撮りを始めましたので、今でも先ずはAFで合わせ、直ぐにMFに切り替えてシャッターチャンスを待つことが多いですが、なかなか思ったようには行かず、それゆえにカワセミ撮りは楽しいんだと、いつも自分に言い聞かせています。

4   調布のみ   2011/9/23 10:17

mari47さん、お早うございます。
ポーズよし、ピタリ停止、背景きれい、お見事です。

5   ツヨシ   2011/9/23 22:23

なんと、素敵な画像です。美しい!同様のレンズを使用しているとは思えませんが、すこしでもmari47 さんに近づきたいです。

6   mari47   2011/9/24 00:26

調布のみさん ツヨシさん お褒めのコメントをいただき恐縮です。前にも書かせていただきましたが、鳥撮りを始めましたのは去年の10月からで、これからも皆さんの写真を手本にスキルアップしていきたいと思いますので、宜しくお願いいたします。

コメント投稿

?
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD15
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 4.2.0.1048
レンズ 50-500mm
焦点距離 500mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス "Daylight"
フラッシュ なし
サイズ 2640x1760 (2,197KB)
撮影日時 2011-09-22 14:53:03 +0900

1   MT   2011/9/22 21:58

この時期にはオス、メス同じような色をしており識別むつかしいですね、どなたか名前を教えてください。

2   ツヨシ   2011/9/22 23:17

こういうのを〇ガモだと分かるようになりたいものです。2種ぐらいいそうな気がしますが…。いずれにしろMTさんの方にも渡ってきているのですね。

3   youzaki   2011/9/23 09:33

MTさんお早う御座います。
はや鴨が渡ってきましね、夏の気温ですが中秋ですのであたりまえですかねー
こちらにはカルガモ以外いません。

エクリプスの時期でカモの同定やオス、メスの見分けが困難です。

同定はできませんが首の細さ形、羽根の裏からオナガガモではと思いますがいかがですか・・♂♀は見分けできません。

4   調布のみ   2011/9/23 10:15

MTさん、お早うございます。
盛大にやって来ましたね〜。こちらはまだカルガモとカイツブリのみです。
私もオナガガモ辺りかと・・・左上のほうに1羽ハシビロガモ?

5   鳥板フアン   2011/9/23 19:58

水鳥は苦手ですので同定は他の方にお任せします
大群での飛翔写真はなぜか引き付けられます
鳥の飛ぶ姿は美しいです

6   MT   2011/9/24 19:39

皆さん、コメントありがとうございます。
オナガガモとハシビロガモですか、名前がわからず助かりました。
ヘラシギ飛来とのことで行きましたが、抜けたあとで撮りました。

コメント投稿
鳥じゃないんですが・・・
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α700
ソフトウェア DSLR-A700 v04
レンズ AF75-300mm F4.5-5.6(D)
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 640
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2151x1614 (974KB)
撮影日時 2011-09-16 16:45:33 +0900

1   バリオUK   2011/9/22 05:30

いちばん近い板はここかなと。
アザラシ、もちろん野生です。
浜で横になってたりするともっと全身よく撮れるんですが、今回は泳いでいる一頭だけでした。

2   ツヨシ   2011/9/22 23:29

水族館でしか見たことありません。野生を見られるなんていいですねー。イギリスは、日本よりも北にある国ってことですね。

3   youzaki   2011/9/23 04:38

今晩は
自然のアザラシですか、羨ましいです。
日本にも迷って来て話題になりますが、自然大好きでも一寸見に行けません。
鳥なら見に行くと思いますが・・」

4   バリオUK   2011/9/23 19:15

ツヨシさん、youzakiさん、ありがとうございます。

日本では迷い込む個体以外は北海道でしか見れないとかでしたっけ?
アメリカ西海岸では寒流の影響で、日本と同程度の緯度でもたくさん見れます。

緯度の話はよく出るのですが、私の答えはいつも同じです。
イギリス南部で樺太北部、北部になると樺太でも届きません、カムチャッカ半島北部、アリューシャン列島北部あたりになるようです。

コメント投稿
ダイサギ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 500mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/49sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1024x683 (666KB)
撮影日時 2011-09-21 06:37:13 +0900

1   ツヨシ   2011/9/21 22:47

台風の影響で荒天の中、晴れた休日を待ちきれなくレンズを試してみました。予算の関係で456とずいぶん迷いましたが決めました。重くて、腕やらなにやら付いていけない感じですが自分としては期待しています。

4   MT   2011/9/22 21:11

今晩は、500mm ゲットされ、おめでとうございます、7Dはiso1600でも十分実用だそうで
手持ちでもOKですね。

5   ツヨシ   2011/9/22 23:14

コメントありがとうございます。シグマ50-500です。レンズにストラップつけなきゃだめなの?三脚必須?てな思いです。うれしいやら後悔やら…。

6   mari47   2011/9/23 00:37

ツヨシさん 新レンズ購入おめでとうございます。私も鳥撮りを始めました時は、ペンタックスマウントのシグマ50-500とオリンパスE−3の組み合わせで撮っていましたが、私の場合はF8〜F11くらいまで絞って使っていました。

7   youzaki   2011/9/23 01:22

今晩は
凄いレンズを手に入れましたね
しつかり使って沢山鳥の紹介して下さいね。

物足らなくなり次が欲しくなっても我慢してね!
レンズ沼に気をつけてね(レンズ沼から這いあがった経験から・・)

8   ツヨシ   2011/9/23 22:19

絞るということは光の取り込みが少なくなる。その分SSは遅くなりということですね。つまり絞れば絞るほどぶれないようにしなければならないですね。
(レンズ)沼に入れるほどの装備をもてる力はないのでその点は大丈夫かと思います(笑)

コメント投稿
この鳥の名は
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D Mark II
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 600mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/49sec.
絞り値 F14
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1861x1241 (506KB)
撮影日時 2011-06-03 14:20:51 +0900

1   mari47   2011/9/21 21:58

今年の6月にキビタキの幼鳥と思って撮った写真ですが、ツヨシさんの撮られたコサメビタキにも似てるような気がするのですが、どなたかこの鳥の名を教えていただけないでしょうか。宜しくお願いいたします。

4   mari47   2011/9/22 15:13

ツヨシさん 鳥板フアンさん コメントありがとうございます。コサメビタキは今まで撮ったことがないので、この写真がコサメビタキですと嬉しいのですが、どうですかね。

5   MT   2011/9/22 21:02

今晩は、コサメビタキかサメビタキのどちらでは!よく似ていますね。
生息環境は図鑑ではサメビタキは山地〜亜高山、コサメビタキは平地〜低山の林に
いるとの事です。いずれにしても、見事なショットですね。

6   mari47   2011/9/23 00:08

MTさん こんばんは。コメントありがとうございます。撮影場所は低山の林のようなところでしたので、コサメビタキのようですね。

7   youzaki   2011/9/23 01:05

今晩は
上手く撮られ素晴らしいです。
コサメビタキ、サメビタキ、エゾビタキはよく似て同定に迷いますね・・
同定はできませんがコサメビタキと思います。
白のアイリングが不明瞭。目先に白い白色部が有る、輪郭は不明瞭。嘴が長めに感じました。

8   mari47   2011/9/23 01:17

youzakiさん こんばんは。この写真はキビタキを撮っていたときに撮った写真でして、一緒にいた人達もキビタキの幼鳥と言っておられましたので、そうかなと思いつつも納得できず、UPさせていただきましたが、お陰様でこれでスッキリしました。どうもありがとうございました。

コメント投稿
シロチドリ正面顔
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-3
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (962KB)
撮影日時 2011-08-02 16:25:48 +0900

1   youzaki   2011/9/21 09:28

今年生まれたシロチドリ来年何羽帰ってくるかなー
沢山孵りましたがカラスの餌になりました。

2   ツヨシ   2011/9/21 22:27

小石がごろごろしているような場所で繁殖しているのでしょうか。雛のうちからカラスに食べられたりする運命なんですか?厳しいです。たくさん帰って来てほしいですね。

3   youzaki   2011/9/23 14:34

ツヨシさんコメントありがとう御座います。
石と砂の有る所で営巣します。
地上の窪みに卵を産みますのでカラスやトビに狙われます。

記載が渡り鳥に間違う書き方で御免なさい、場所を移動しただけで留鳥なので年中国内で見られます。

コメント投稿
シロチドリ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-3
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x675 (496KB)
撮影日時 2011-08-02 16:17:28 +0900

1   youzaki   2011/9/21 09:05

8月に撮ったもですが・・
ここで繁殖しましたが、9月に入り一羽もいなくなりました。

2   MT   2011/9/21 09:39

おはようございます、若鳥ですか、清々しい気持ちのよいショットですね。

3   ツヨシ   2011/9/21 22:25

こんばんは 
まだ見たことがないシロチドリ、解像よくしかっりと拝見いたしました。首を伸ばして何かに警戒してるように感じました。のどの辺りの白さが印象的です。youzakiさんのシギチの投稿、本当に参考になります。ありがとうございます。

4   バリオUK   2011/9/22 00:20

かわいいですね。
目が大きくて宇宙人みたいです。

5   鳥板フアン   2011/9/22 01:01

200ミリでもこのように撮れるのですね
かなり近いのでしょうか それともジャスピンゆえに
大トリミングにも耐えられるのですか

6   youzaki   2011/9/23 01:35

MTさん、ツヨシさん、バリオUKさん、鳥板フアンさんコメントありがとう御座います。
シロチドリは留鳥で年中見られるはずですが何処に移動したのか1羽も見かけなくなりました。

鳥板フアンさんに
この写真はリサイズはしていません。トリミング切り抜きのみです。
ピントもですがレンズの解像度の方が影響が大きいです。
同じに撮りますがシグマ50−500mmではここまでトリミングできません。

コメント投稿
オイスターキャッチャー2
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α700
ソフトウェア DSLR-A700 v04
レンズ AF75-300mm F4.5-5.6(D)
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 640
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1862x1243 (707KB)
撮影日時 2011-09-14 11:04:54 +0900

1   バリオUK   2011/9/21 01:20

もう1枚は波の上だったので、これは岩の上。
黒いのはすべてカラスガイです。
オイスターキャッチャー君にとっては餌獲り放題のパラダイスかな。

2   youzaki   2011/9/21 08:41

お早う御座います。
ミヤコドリの餌はカラス貝ですか、こちらでは何を餌にしてるのかなー
これだけ餌が豊富なら群が集まりませんか・・

3   ツヨシ   2011/9/21 22:36

飛ぶ鳥見事にキャッチしましたね。
カラスガイということは淡水の場所なのですか?

4   バリオUK   2011/9/22 00:15

youzakiさん、
ミヤコドリさんは、貝類一般を餌にすると思います。
普段は知りませんが、このときは常時5~6羽程度が見えていました。
合計でも10〜20羽程度じゃないでしょうか。

5   バリオUK   2011/9/22 00:19

ツヨシさん、
カラスガイが淡水とははじめて聞きました。
ええっ、て感じです。
調べてみたら、ムラサキイガイ、カラスガイというのは俗称ですね。
英語ではmusselといいます。
本当のカラスガイは、ツヨシさんが言われるように淡水のようです、見たことがありませんが。

コメント投稿
オイスターキャッチャー
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α700
ソフトウェア DSLR-A700 v04
レンズ AF75-300mm F4.5-5.6(D)
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 640
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2259x1502 (838KB)
撮影日時 2011-09-14 11:04:35 +0900

1   バリオUK   2011/9/20 23:42

先日のリベンジです。
しかしこのレンズで白黒の鳥は、色収差が目立っていけません。。。

2   youzaki   2011/9/21 08:37

お早う御座いいます。
oyster catcherですね。
和名ではミヤコドリと言います。いくらか渡っていますが日本では珍しい鳥とされています。
三重県の伊勢湾に毎年来てるそうです。
海外の珍しい鳥を拝見でき参考になりました、感謝です。

3   ツヨシ   2011/9/21 22:32

日本語に直訳するとカキつかみ鳥となるのかな?それが日本ではミヤコドリとなるわけですね。日本の方が風情ある名前だと思いました。

4   バリオUK   2011/9/22 00:05

youzakiさん、
ミヤコドリですね、前に和名も調べましたが、それっきり忘れていました。
このいでたちからして、日本では珍しいんじゃないかと思いました。
伊勢湾にくるミヤコドリは、どこから来るのでしょう、フィリピンとか南のほうでしょうか?

5   バリオUK   2011/9/22 00:11

ツヨシさん、
直訳すると、カキ捕り鳥?
日本のほうは風情こそあるものの、意味がわかりません。
京都にいそうじゃないですし。
逆に、和名のほうが意味がわかりやすい鳥も多いと思います。

コメント投稿
きれいなう
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α700
ソフトウェア DSLR-A700 v04
レンズ AF75-300mm F4.5-5.6(D)
焦点距離 210mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 640
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4272x2848 (2,018KB)
撮影日時 2011-09-12 17:18:21 +0900

1   MT   2011/9/21 09:45

光がたっぷりある時に撮られたのか、羽の質感がみごとに描写されておりますね。

2   youzaki   2011/9/21 08:58

お早う御座います。
綺麗に写され素敵です。
海外のウを見るのは初めてです。
ウの種も多いのでオーストラリヤの図鑑でも見ましたが種は判りませんでした。横文字に弱く図鑑がイラストなので・・

3   バリオUK   2011/9/20 07:45

「なう」ではありません、「う」です。。。
幼鳥なのでしょうか、色が薄くてきれいです。
ハーバーのボートの上にとまっていました。

4   調布のみ   2011/9/20 16:40

バリオUKさん、今日は~~。
色が明るめなので、おそらく幼鳥だと思います。
階調がよく出てますね。

5   ツヨシ   2011/9/20 21:21

あまり可愛いとは思えないウですが、このウは可愛いですね。いい姿拝見しました。

6   バリオUK   2011/9/21 21:05

皆さん、ありがとうございます。

「う」さんの色姿もきれいでしたが、光の状態もよかったのでしょうね、うまく写ってくれました。

うにもいろんな種類があるのでしょうか、こちらのRSPB(王立鳥類保護協会?)のサイトでは「う」として一種類だけしか出ていません。
http://www.rspb.org.uk/wildlife/birdguide/name/c/cormorant/index.aspx

ちなみに、↓で鳥さんを調べることができます。
http://www.rspb.org.uk/wildlife/birdidentifier/

コメント投稿
コサメビタキ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 70-300mm
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2048sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1805x1203 (1,308KB)
撮影日時 2011-09-17 08:52:22 +0900

1   ツヨシ   2011/9/19 23:09

雲天のなかこの日も会えてよかったです。

2   調布のみ   2011/9/20 05:40

お早うございます。
可愛くもあり、凛々しくもあり、いいですね〜。

3   ツヨシ   2011/9/20 21:33

コメントありがとうございます。こんな小鳥(生き物等々)が身近に生きていることを知ることができるようになったこと。よかったと思う昨今です。

4   MT   2011/9/21 21:10

今晩は、この鳥はいつ見ても眼が優しい表情をしていますね。

5   ツヨシ   2011/9/21 22:19

はい、好きな小鳥です。

コメント投稿
オオヨシキリ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 600mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3158sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3765x2510 (2,687KB)
撮影日時 2011-09-19 10:18:02 +0900

1   mari47   2011/9/19 23:08

暑いのでしょうか、増水で薙ぎ倒された葦の中から口を開けたオオヨシキリが現れました。

3   ツヨシ   2011/9/20 21:30

すっかり見ることができなくなったオオヨシキリ。葦原の中に気配を感じないわけではありませんが、もう南方に渡っているのかなー。いつも解像よく撮られ素晴らしいです。レンズの欄が空白になっているのが気になります。よかったら言及してください。

4   mari47   2011/9/21 11:47

調布のみさん ツヨシさん こんにちは。コメントありがとうございます。台風15号の影響で 昨日、今日と鳥撮りは、一休みといったところですね。ところでお尋ねのレンズですが、純正が欲しいのですが、まだ腕の方が伴いませんので、現在はSIGMA APO300mmF2.8 EX HSMにSIGMAの2倍テレコンまたは1.4倍を使っています。

5   鳥板フアン   2011/9/22 01:05

あんなにうるさく鳴いていたのに、いつの頃かぱったりと
聞こえなくなりました。居なくなったと思ったらちゃんと
居たのですね。よく探されましたねー

6   mari47   2011/9/22 15:06

鳥板フアン こんにちは。調布のみさんがおしゃっていますように、葦の中でゴニョゴニョ言ってました。

7   ツヨシ   2011/9/22 23:24

夏鳥たちがいつごろどんなふうに帰るのか気になっております。一斉に?少しずつ?いつまでいるの?等々です。昨日はヨシゴイを確認したので、順次少しずつ帰って行くのかななどと思いをめぐらしております。

コメント投稿
カワセミ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Ver.1.10
レンズ 300mm F2.8
焦点距離 700mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 1200x803 (1,002KB)
撮影日時 2011-09-17 05:49:38 +0900

1   調布のみ   2011/9/19 17:01

これもちょっと遠いカワちゃんです。
向こうにハグロトンボが・・・

2   ツヨシ   2011/9/19 21:40

こんばんは
こちら瓢湖傍の用水でもこんな感じで止まることがあります。そしてハグロトンボもいて。遠いカワセミをここまで撮られるのがすごいです。切り取ってもいいぐらいの写りです。

3   調布のみ   2011/9/20 05:39

ツヨシさん、ありがとうございます。
ここは堰の横にある魚遡上用の水路で、ダイブするかと待ったのですが、飛び去りました。
ダイブしても、このssではブレてしまうでしょうね〜。

コメント投稿
ソリハシシギ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-L10
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2044x1360 (1,111KB)
撮影日時 2011-09-18 16:44:40 +0900

1   youzaki   2011/9/18 23:58

今日雨の後で期待してマイフィルドに行きましたが写真はこの鳥のみでした。

観察はオバシギ、コオバシギ、タカブシギ、エリマキシギ、アオアシシギ、トウネン等ができました。
遠いのでデジスコでもととどきませんでした。

写真はブレてるかな・・

2   調布のみ   2011/9/19 08:32

お早うございます。
嘴の反りがよく分かりますね〜。

3   ツヨシ   2011/9/19 13:30

こんにちは
デジスコでの撮影ですか。ソリハシシギのアップ、背景の青色に映えていると思いました。おかげさまでシギ類の名前と姿、少しずつですが一致するようになってきております。これからもどんどんアップしていろいろ教えてください。

4   youzaki   2011/9/19 14:10

調布のみさん、ツヨシさんコメントありがとう御座います。

レンズですがケンコーミラーランズ500mm(35㎜換算1000mm)です。
軽くて安くて高倍率ですがF値固定、AFは無しが欠点です。
後レンズの枚数が少ないので色収差が出ないのが良いですね。

使用は被写界深度が紙の様に薄くピントが難しいですね。

コメント投稿
溺れてる
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D Mark II
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 600mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1024sec.
絞り値 F9.1
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 640
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2070x1380 (930KB)
撮影日時 2011-05-22 10:58:41 +0900

1   mari47   2011/9/19 16:58

調布のみさん ツヨシさん いつもコメントをいただきありがとうございます。 この池の近くに巣穴があり、巣穴に餌運びをすると必ずと言っていいほどこの池で水浴びをしていましたので、こんな写真がたくさん撮れましたが、子育てが終わった今は全く寄りつかなくなってしまいました。

4   mari47   2011/9/19 00:45

youzakiさん こんばんは。 この写真はお察しのとおり置きピンでとりましたが、場所が池ですので川とは違い的が絞りやすかったです。

5   調布のみ   2011/9/19 08:29

お早うございます。
ドンピタのタイミング、お見事です。
必死に生きる様子が伝わります。

6   ツヨシ   2011/9/19 13:31

ナイスシーンです、いつかきっと撮ってみたいシーンです。

7   バリオUK   2011/9/19 22:20

全く信じられないような写真です。
芸術性をも兼ね備えていると思います。
もし、万が一私にこんなのが撮れたら、大きくプリントして壁に飾ると思います。

8   mari47   2011/9/20 01:54

バリオUKさん お褒めのコメントをいただき恐縮です。カワセミは、いろんなシーンが撮れるのが魅力で、それだけに奥が深いように感じています。これからは大きな獲物を咥えて浮かび上がる瞬間のような躍動感のある写真を撮りたいと思っていますので、これからも下手な鉄砲も数打ちゃ当たるスタイルで行きたいと思っています。

コメント投稿
シーズン到来
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 70-300mm
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1328sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2592x1728 (2,700KB)
撮影日時 2011-09-17 08:29:41 +0900

1   ツヨシ   2011/9/18 23:24

ここ瓢湖に、先発隊がやってきました。ヒドリガモ、オナガガモが見えます。コガモもやってきております。

2   youzaki   2011/9/18 23:43

今晩は
カモが来ましたね・・
流石こちらと違い早いですね
エクリプスで同定も♂♀の見極めも難しい季節ですね・・

3   調布のみ   2011/9/19 08:26

お早うございます
もうやって来ましたか〜。
こちらは例年ですと10月になってからです。早くやって来ないかな〜。

4   ツヨシ   2011/9/19 23:02

コメントありがとうございます。
ハクチョウより遅く発ち、ハクチョウより早く帰って来るって感じです。異種が仲良く泳いでる姿が印象的でした。やがてあちらこちらで見られるようになることと思います。

コメント投稿
溺れてる 
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D Mark II
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 600mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2048sec.
絞り値 F9.9
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1795x1198 (709KB)
撮影日時 2011-05-30 13:25:11 +0900

1   mari47   2011/9/18 23:04

今日はカワセミ撮りは坊主でしたので、在庫で失礼します。この写真、私にはどう見ても溺れているように見えるのですが如何でしょうか。

2   mari47   2011/9/18 23:22

うっかりして以前投稿した写真を間違えてUPしてしまいました。以後、気をつけますので、ご容赦願います。

3   ツヨシ   2011/9/18 23:30

ドンマイです。それにしてもすごいシーンです。水しぶきもカワセミも止まっています。最近「カワセミのゴーグル」ということを知ったのですが、このカワちゃんもゴーグルしてませんか?

4   mari47   2011/9/19 00:34

ツヨシさん カワセミは潜る時は、必ず瞬幕を張るようで、潜る寸前と顔をあげた瞬間は、だいたい瞬幕を張っているようですね。あと大きな魚を飲み込むときなどにもよく目を白黒させますね。

5   バリオUK   2011/9/19 23:00

こちらもすごいですね。
もちろんネイチャー写真としての迫力が第一なのでしょうが、写真の美しさの面でも卓越していると思います。
緑の水面を背景に、カワセミの色・姿、飛び散る水滴、そしてその水面への写りこみなど、この写真、私にはどう見ても芸術的に見えるのですが如何でしょうか。
私も、鵜やカモメや鴨でもいいので、こんなシーンが撮れないものかと思います。

このレベルのお写真になると、盗まれる可能性がありそうなので、サインを入れるなど、何か対策を講じたほうがいいかもしれませんね。
見せていただくほうからすると、大事なところにサインが入っていたり、縮小版しか見れなかったりすると残念ではあるのですが。

コメント投稿
虫取り名人
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/1024sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 -0.7
測光モード
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1024x683 (529KB)
撮影日時 2011-09-15 07:00:55 +0900

1   ツヨシ   2011/9/18 22:30

エゾヒタキのようですが、さっと飛んだと思ったらもう虫を捕まえていました。ブレボケ写真お許しください。

2   調布のみ   2011/9/19 08:23

お早うございます。
いい瞬間ですね。そのそさっと飛んだ瞬間行ってみませんか?

3   ツヨシ   2011/9/19 11:44

カメラを向けることもできずいつも悔やんでいます(苦笑)

4   youzaki   2011/9/19 14:13

今日は
生態写真には良いですね、記録として残して置きますかねー
それにしてもブレてるのが惜しいですね。

5   ツヨシ   2011/9/20 21:36

youzakiさんコメントありがとうございます。
まだまだ焦りがあります。瞬間といえど落ち着かなければなりませんね。

コメント投稿
ハヤブサ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 300mm F2.8
焦点距離 700mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x797 (892KB)
撮影日時 2011-09-18 06:21:36 +0900

1   調布のみ   2011/9/18 16:00

久し振りの出会いです。
送電線の鉄塔にとまっていました。

2   鳥板フアン   2011/9/18 19:18

魅力に溢れたハヤブサを撮れて良かったですね。
本来は海辺の断崖に営巣するそうですね。
こういった鉄塔も見つけるために要チェックですね。

3   youzaki   2011/9/18 21:27

今晩は
ハヤブサ何を狙ってるのかなー
これが来ると水鳥が全部飛んでいなくなります。

4   ツヨシ   2011/9/18 21:38

こんばんは 
憧れのハヤブサをきっちりと捉えられ素晴らしいです。ハヤブサって名前もいいですね。

5   調布のみ   2011/9/19 07:21

鳥板フアンさん、youzakiさん、ツヨシさん、ありがとうございます。
久し振りに出会ったハヤブサ、やっぱりカッコイイです。
もう少しいい場所にとまってくれるといいのですが、そう贅沢は言えませんね。

コメント投稿