昆虫写真掲示板

昆虫写真をテーマにした掲示板です。作品の発表だけでなく、撮影方法や機材についての情報交換にもどうぞ。

1: キチョウの夏1  2: オオチャバネセセリ3  3: ヤマトシジミ♂の飛翔2  4: ホシホウジャク#21  5: ヒメアカタテハ1  6: チョウトンボ2  7: ツマグロヒョウモン♂2  8: イナゴが!2  9: ヒゲナガサシガメ1  10: 虎丸花蜂かな?3  11: ウラナミジャノメ1  12: イシガケチョウ1  13: アオスジアゲハ5  14: バッタが!3  15: ゴマシジミ#16  16: ゴマシジミ1  17: ゴイシシジミ#21  18: 1  19: ゴイシシジミ#13  20: ゴイシシジミ1  21: オオムラサキ♀翅裏の拡大2  22: 木陰にオオムラサキ♀3  23: 無題3  24: 黒いハタキ(その2)3  25: この虫の名は?1  26: ベニイトトンボ1  27: 黒いハタキ1  28: すでに遅し!5  29: クロマルハナバチ1  30: 交尾3  31: ホシホウジャク#13  32: 陽が上がるまで1      写真一覧
写真投稿

キチョウの夏
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 100mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1366 (542KB)
撮影日時 2015-08-27 13:54:30 +0900

1   stone   2015/8/29 21:45

絡み合うようにランデブー?
でも、すぐに分かれちゃったキチョウふたりです。

コメント投稿
オオチャバネセセリ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7200
ソフトウェア Ver.1.00b
レンズ 150mm F2.8
焦点距離 150mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4496x3000 (3,541KB)
撮影日時 2015-08-29 10:09:14 +0900

1   TAKA3   2015/8/29 19:29

我が家の庭、ニラの花で吸蜜するオオチャバネセセリです。
例年ならヤマトシジミが訪花しますが今年はニラの花では出会えません

2   stone   2015/8/31 12:59

セセリチョウは可愛らしくていいですね。
丸くて大きな目、ぬいぐるみのような姿だなといつも思います。ちょっと地味なのがまたいい。^^
ところでこの子の紋の並び、イチモンジのような気がしました。

3   TAKA3   2015/9/1 17:38

stoneさん ご指摘ありがとうございます。
調べたら私の勘違いでした。「イチモンジセセリ」が「正」です。
ありがとうございました。


コメント投稿
ヤマトシジミ♂の飛翔
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 Df
ソフトウェア Capture NX 2.4.7 W
レンズ 300mm F4
焦点距離 300mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/4000sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1000x698 (219KB)
撮影日時 2015-08-29 11:17:56 +0900

1   趣味悠々百景   2015/8/29 18:28

シジミの飛翔写真はむ難しいですね・・・

2   stone   2015/8/31 13:34

小さくて敏捷なチョウさん、目にも留まらぬ素早さですものね
飛翔姿はめったに撮れません。
私もいつも狙います^^
花に留まった子にちょっかい掛けてくる他のシジミチョウを期待して狙っていると、時々枠に入ります。

コメント投稿
ホシホウジャク#2
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3000
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ
焦点距離 55mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -1.3
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2205x1700 (1,508KB)
撮影日時 2015-08-27 15:59:12 +0900

1   W3   2015/8/28 22:09

出逢って、18−55mm
レンズでとりました。



コメント投稿
ヒメアカタテハ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7200
ソフトウェア Capture NX 2.4.4 W
レンズ 150mm F2.8
焦点距離 150mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4813x3208 (2,070KB)
撮影日時 2015-08-27 09:46:44 +0900

1   TAKA3   2015/8/28 07:31

久々の好天、枡水原を覗いてみました。
マツムシソウが咲き始め、ツマグロヒョウモン、ウラギンヒョウモン、ヒメアカタテハが訪花していました。

コメント投稿
チョウトンボ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D810
ソフトウェア ViewNX 2.10 W
レンズ 28-300mm F3.5-6.3
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (303KB)
撮影日時 2016-08-27 11:25:12 +0900

1   mukaitak   2015/8/27 16:29

紫がかったチョウトンボの翅が晩夏の光に映えます。

2   W3   2015/8/28 13:01

mukaitakさん
チョウトンボの翅が薄紫から変化して
ゆく階調は見たときに美しいと思います。
この美しさを見ながらの撮影はたまりませんですよね?。
 当地区、今期は生息の水草が全滅で
姿(チョウトンボ)を見せません。

コメント投稿
ツマグロヒョウモン♂
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D810
ソフトウェア ViewNX 2.10 W
レンズ 28-300mm F3.5-6.3
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (223KB)
撮影日時 2016-08-27 11:53:32 +0900

1   masa   2015/8/29 11:23

丸ボケをうまく残した背景処理、構図とも、いい感じですねぇ・・・。
自然の中で蝶が生き生きしています。

2   mukaitak   2015/8/27 15:51

花にはチョウが似合いますね。

コメント投稿
イナゴが!
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS2
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 100mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1335 (374KB)
撮影日時 2015-08-27 07:39:27 +0900

1   oaz   2015/8/27 10:10

 朝方水田を見回りますと稲穂にイナゴが居ました。
珍しくも無いですが・・。
Macro TAKUMAR 1:4 /100mm F4 を使用手持ち撮り。

2   oaz   2015/8/27 10:18

スミマセン、 1:4 と F4 と絞り値が二回も出ました。

コメント投稿
ヒゲナガサシガメ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D810
ソフトウェア ViewNX 2.10 W
レンズ 28-300mm F3.5-6.3
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/6400sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (205KB)
撮影日時 2016-08-23 11:18:09 +0900

1   mukaitak   2015/8/24 20:38

鉄砲ユリのところにいました。

コメント投稿
虎丸花蜂かな?
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark II
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x1800 (1,540KB)
撮影日時 2015-08-23 12:32:22 +0900

1   JUN   2015/8/24 11:52

モコモコ ふさふさ で 愛嬌のある蜂ですね。
刺さない蜂と知らず 怖くて近寄れなかったので
ギュギュっとトリミングです
(^_^;)

2   masa   2015/8/25 07:12

この100ミリマクロ、F3.5で素晴らしい解像度ですね。
トラマルちゃんの顔も、アカツメグサの細部も、葉裏の細毛まで、背景のボケぐあいと見事な対比です。

3   JUN   2015/8/25 19:21

masaさん コメントありがとうございます。

とても綺麗な蜂なので勇気を出して近寄りました。
ピンアマですが レンズ任せの一枚です (^_^;)

コメント投稿
ウラナミジャノメ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3300
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F11
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3872x2581 (1,605KB)
撮影日時 2015-08-22 11:39:49 +0900

1   W3   2015/8/22 21:29

絶滅危惧Ⅱ類(本土)
年2回発生し、2化は8月ごろから
2化は1化に比べて小型のようです。
発生は局所。夕方には湿気の多い所に
移動するそうです。

コメント投稿
イシガケチョウ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3300
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F11
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3872x2581 (2,177KB)
撮影日時 2015-08-22 11:03:03 +0900

1   W3   2015/8/22 21:01

イヌビワの豊富に生える、日のあたる
樹林上を独特の羽ばたきで飛まわる。
今回は尾状突起がよく分かるように撮りました。前翅の先端が黒斑
がない、表翅全体がうす黄色
お腹も太く大きいのです。イシガケチョウは雌?

コメント投稿
アオスジアゲハ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3200
ソフトウェア Ver.1.04
レンズ
焦点距離 270mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3452x2944 (1,884KB)
撮影日時 2015-08-18 14:08:56 +0900

1   W3   2015/8/21 20:07

突然飛び立ちまして、飛ぶ様子から大きな
蝶だなあ〜〜と。ビックリして是非見たい。
探しましたら榎でしょうか?仲良く翅を
休めていました。
一度も見た事の無いチョウ達の交尾。


2   oaz   2015/8/22 04:24

W3さん、お早う御座います。
 美しい色合いの蝶が上下になり美しいポーズのシーンですね。

3   W3   2015/8/22 20:04

oazさん
こんばんは
アオスジアゲハの交尾を見たのは
初めてです、少し遠いのと位置が高いかなあと
思いながら撮りました。
機器:レンズ VR AF70−300mm
三脚:なし
畦道を散策して楽しい昆虫に出逢いたいですね。
コメントをありがとうございます。


4   masa   2015/8/25 07:06

アオスジアゲハの交尾シーン、初めて見ました。感謝です。
クスノキが食草ですが、この葉っぱはクヌギ。そうか、このあとメスがクスノキに産み付けに行くんですね。

5   W3   2015/8/25 23:02

masaさん
こんばんは、コメントをありがとうございます
W3も初撮りです
被写体を色々な角度方向変えて撮り、
露出補正値も数値変えてみました。
この後は、夏休み楽しいクラブで幼稚園年長さん達と
お遊びでした。

コメント投稿
バッタが!
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-FA 43mm F1.9 Limited
焦点距離 43mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1339 (428KB)
撮影日時 2015-08-20 06:48:36 +0900

1   oaz   2015/8/20 08:42

 朝方ななせとコシヒカリ水田を見回っていますとバッタが朝露や雨をしのいでいました。
おんぶバッタの茶色あたりかと?
一脚撮りです。

2   stone   2015/8/21 02:44

格好いい描写ですね!
どこかしらアメリカンな風合い^^ワイルドでバタ臭いって感じでしょうか。
雨上がりのウェットな空気感とこってりした色乗り、好きです。
しがみつくバッタは、オンブよりずっと大きいのでショウリョウバッタかと思いました。

3   oaz   2015/8/22 04:23

stoneさん、お早う御座います。
 朝方水田の畦から稲を見回っていると朝露や雨をしのいでいました。
ショウリョウバツタという種類ですか、ありがとう御座います。
顔の目玉辺りにピントを合わせて撮ってみましたが目も良くないのでなかなかです。

コメント投稿
ゴマシジミ#1
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3300
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3872x2581 (1,776KB)
撮影日時 2015-08-09 09:48:48 +0900

1   W3   2015/8/20 06:17

産地による斑紋の違いが最も激しく、黒いのやら青いのやら、
小さいのやら大きいのやら、同じ種とは思えない
程である。藤岡、大屋共著から
文献:野外ハンドブック・2 蝶
大きさ:18mmから24mm位
吸蜜の花:オミナエシ


2   oaz   2015/8/20 08:44

シジミ蝶の仲間は美しいですね。
ここの板はお静かですね。

3   W3   2015/8/20 17:49

吸蜜の花を間違えております
迷惑をおかけ致しました。
吸蜜の花:オミナエシ
正しくは
吸蜜の花:はぎ
すみませんでした。

4   W3   2015/8/20 17:52

oazさん
こんにちは、コメントをありがとうございます。
>ここの板はお静かですね。
何が問題なのか?
 考えてみると良いかも?

5   masa   2015/8/25 07:23

凛々しいゴマシジミですね。
私の故郷長野県伊那谷では、少年の頃沢山見られたのですが、近年減少しているようです。食草のワレモコウが咲く草原が減ったことによるのか、越冬させてもらうクシケアリの巣が減ったのか・・・
W3さんに会わせていただいて感謝です。

6   W3   2015/8/25 22:43

masaさん
歩い探しました、出逢える事を楽しみに。
逢えて帰る時はありがとうでした。
>近年減少しているようです。食草のワレモコウが咲く
色々な条件が減少に関係しているのでしょうか?
 例えば、草刈りが出来てワレモコが沢山咲いていた昔と、今は
 荒れ放題か無理な環境整理でしょうか?。
 雄の吸蜜はハギでした。雌の吸蜜は確認出来ませんでした。
 夕方は、盛んに飛翔です。数頭を同時にとれませんでした。
 コメントありがとうございました。
 
 

コメント投稿
ゴマシジミ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3300
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3872x2581 (3,660KB)
撮影日時 2015-08-09 09:08:52 +0900

1   W3   2015/8/20 06:10

産地による斑紋の違いが最も激しく、黒いのやら青いのやら、
小さいのやら大きいのやら、同じ種とは思えない
程である。藤岡、大屋共著から
文献:野外ハンドブック・2 蝶

大きさ:18mmから24mm位

コメント投稿
ゴイシシジミ#2
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 Optio WG-1 GPS
ソフトウェア Optio WG-1 GPS Ver 1.00
レンズ
焦点距離 9.1mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F5.3
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1920x1080 (1,896KB)
撮影日時 2015-08-19 12:29:57 +0900

1   W3   2015/8/19 23:39

ゴイシシジミの幼虫
我が国に産する唯一の食虫性の奇蝶で幼虫時代には
『タケノアブラムシ』を食べて成育し、成虫となっても
花蜜を求める事無くアブラムシの分泌物をなめて
ほかの食物をとらない蝶だっそうです。
原色日本蝶類図鑑 増補版 P58ページ
お断り、撮影のため:葉の裏側を表にしています。
  

コメント投稿

蛾
Exif情報
メーカー名 Apple
機種名 iPhone 6 Plus
ソフトウェア QuickTime 7.7.1
レンズ
焦点距離 4.2mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F2.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 32
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3121x2066 (1,905KB)
撮影日時 2015-08-17 15:00:11 +0900

1   MT   2015/8/18 00:04

蝶と比べても見劣りしない個体なので、ドアップで撮ってみました。

コメント投稿
ゴイシシジミ#1
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3300
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/13sec.
絞り値 F11
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2022x3747 (1,434KB)
撮影日時 2015-08-08 17:52:31 +0900

1   W3   2015/8/17 19:30

ササの葉で仲良しの2匹(頭)を
撮りました。


2   masa   2015/8/17 21:50

どちらにもピントが来ていません。
手持ち(?) 1/13sec. はちょっとキツかったようですね。

3   W3   2015/8/19 09:15

masaさん
おはようございます。
少し暗く成ってきましたので、むりかな〜〜
と記録的に納めてみました
一方にピンを置(とれば)けば良かったと、おもいます。
 此れからゴイシをのせます、ノゾイて見てください
機器:三脚なしです

コメント投稿
ゴイシシジミ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3300
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F11
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3872x2581 (2,076KB)
撮影日時 2015-08-08 17:50:10 +0900

1   W3   2015/8/17 18:23

撮影にはかなり辛抱を要する。
飛翔は緩やかであるが、飛び続ける。
大きさ:10mmから16mm位
小さい成虫に出逢うと可成り小さい。

コメント投稿
オオムラサキ♀翅裏の拡大
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ EF300mm f/2.8L IS II USM +1.4x III
焦点距離 420mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/64sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1778x1185 (242KB)
撮影日時 2015-08-13 15:33:36 +0900

1   masa   2015/8/15 21:26

岩手県盛岡市郊外で出会ったオオムラサキ♀です。
白っぽいといえば白っぽいですが、白色型ではないような・・・
10メートルほど離れた繁みの中、やっと見つけて望遠で撮ってみたものです。

2   m3   2015/8/16 20:53

わざわざ切り出して頂き、大変ご足労をおかけしました m(__)m
ありがとうございましいた。


コメント投稿
木陰にオオムラサキ♀
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ EF300mm f/2.8L IS II USM +1.4x III
焦点距離 420mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/64sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3629x2419 (768KB)
撮影日時 2015-08-13 15:33:29 +0900

1   masa   2015/8/15 10:55

梢のあたりを悠然と滑空していたオオムラサキが繁みに消えました。
やっと見つけて10メートルくらい下から望遠で捕捉。
トリミングで拡大しています。
もう少し翅を開いてくれるとよかったんですが。

2   m3   2015/8/15 20:23

こんばんは
何たって国蝶ですものね!
ここ数年、出会いがありません、、。
翅裏の色が銀白色の白色型のようにも見受けられますが如何でしたでしょうか。

3   masa   2015/8/15 21:22

m3さん、こんばんは。
たしかに翅裏は白っぽかったですが、ここは岩手県盛岡市、白色型は西日本に多いといわれますが、どうなんでしょう。
裏面が良く見える絵を思い切りトリミングして拡大したものを載せてみます。

コメント投稿
無題
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア Photoshop Elements 8.0 Windows
レンズ
焦点距離 209mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1328sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2200x1467 (480KB)
撮影日時 2014-07-15 10:35:44 +0900

1   鎌倉M   2015/8/13 11:21

近くの植物園で、撮りました。昆虫のことは、わかりませんが
シジミ蝶かと思います。  レンズ TAMRON 70-300mm LD

2   鎌倉M   2015/8/14 12:49

masaさん、蝶の名前を教えて頂き、有難うございます。
昆虫も、鳥もそうですが、出会うチャンスが少ないです。

3   masa   2015/8/14 08:40

綺麗にボケた背景に浮き立って、ビロードのような鱗粉の質感が素晴らしいです。
ツマグロヒョウモンの雄ですね。

コメント投稿
黒いハタキ(その2)
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ 180mm
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/128sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2540x1694 (541KB)
撮影日時 2015-07-12 13:42:51 +0900

1   masa   2015/8/9 21:38

前投稿は眼からピンが外れてしまいました。
なんとか眼にピンがきたものをご紹介。翅には合焦していませんが開閉の動きということで。

2   m3   2015/8/10 18:32

これ、いいですね!

トンボもよくわからないので、岐阜大学のWeb教材で調べてみました。
トンボは前翅と後翅の大きさで(不均翅亜目、均翅亜目)分類されているのを初めて知り、しきりに感心でした。

3   masa   2015/8/12 06:30

ハイ、このハグロトンボのようなカワトンボ類やイトトンボの仲間は均翅亜目です。
カワトンボ・・・パタリパタリと翅を開閉する様子は優雅ですが、顔は出撃準備といった形相です。

コメント投稿