キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。
1 yama 2020/11/13 17:06 ニシキビが夕日を浴びて煌めいていました。
ニシキビが夕日を浴びて煌めいていました。
2 yama 2020/11/13 18:02 訂正ニシキギに訂正します。
訂正ニシキギに訂正します。
3 裏街道 2020/11/13 18:19 こんばんは。あちらこちらで逆光に赤く輝いている植物ですね、綺麗ですよね。太陽の光は本当に偉大です。
こんばんは。あちらこちらで逆光に赤く輝いている植物ですね、綺麗ですよね。太陽の光は本当に偉大です。
4 GG 2020/11/13 19:38 これどこかで見たことありますよ。探すのも名人さんですが光の扱い方、構図の決め方、さすがです。
これどこかで見たことありますよ。探すのも名人さんですが光の扱い方、構図の決め方、さすがです。
5 yama 2020/11/13 20:08 裏街道さん、こんばんは。コメントありがとうございます。夕方に天気が良くなり、散歩の途中で見かけたニシキギの紅葉が綺麗で撮ってみました。GG さん、こんばんは。いつも見て頂いて有難うございます。団地の空き地に1.5メートルくらいの低木で周囲は雑草ですが、反射する光を探してみました。
裏街道さん、こんばんは。コメントありがとうございます。夕方に天気が良くなり、散歩の途中で見かけたニシキギの紅葉が綺麗で撮ってみました。GG さん、こんばんは。いつも見て頂いて有難うございます。団地の空き地に1.5メートルくらいの低木で周囲は雑草ですが、反射する光を探してみました。
1 GG 2020/11/13 15:43 近くの岩津天神へ様子見。部分的には染まってきましたが品質的には今一つ。
近くの岩津天神へ様子見。部分的には染まってきましたが品質的には今一つ。
2 裏街道 2020/11/13 17:09 こんにちは。朝遅く出勤し16時頃帰宅しましたら愛猫が『げっ!帰ってきたの?』って顔で迎えてくれました。岡崎では新市長さんの公約でもめているみたいですね、実行しても取り下げても突っ込まれそうです。(^_^;)紅葉は昼夜の温度差が大きいほど綺麗に染まるんでしょうね。傷みがなく入り乗りが良い紅葉・・・近場ではなかなか見つけられません。
こんにちは。朝遅く出勤し16時頃帰宅しましたら愛猫が『げっ!帰ってきたの?』って顔で迎えてくれました。岡崎では新市長さんの公約でもめているみたいですね、実行しても取り下げても突っ込まれそうです。(^_^;)紅葉は昼夜の温度差が大きいほど綺麗に染まるんでしょうね。傷みがなく入り乗りが良い紅葉・・・近場ではなかなか見つけられません。
3 F.344 2020/11/13 20:39 岩津天神様は春は梅 秋はモミジですか年に何度かの被写体のチャンスが生まれることでしょうご弁の印の配置良いですね
岩津天神様は春は梅 秋はモミジですか年に何度かの被写体のチャンスが生まれることでしょうご弁の印の配置良いですね
4 GG 2020/11/13 21:50 裏街道さん市の財政はそれほど豊かでないのに、大丈夫かそれでも小遣い欲しいね、というので票を入れた人多いと聞きますがあまりにも虫のいい話には、乗りませんでしたけどね。F.344さん天満宮の神社幕には菅原道真公の好きだった梅印が多いですねそれともみじを何とかフレーミングしてみました。神社やお寺が多いので、四季折々遠出しないで済みますが。
裏街道さん市の財政はそれほど豊かでないのに、大丈夫かそれでも小遣い欲しいね、というので票を入れた人多いと聞きますがあまりにも虫のいい話には、乗りませんでしたけどね。F.344さん天満宮の神社幕には菅原道真公の好きだった梅印が多いですねそれともみじを何とかフレーミングしてみました。神社やお寺が多いので、四季折々遠出しないで済みますが。
1 F.344 2020/11/13 13:25 渓流の岩に枯れ葉が流れとまっているのを見つけた・・・
渓流の岩に枯れ葉が流れとまっているのを見つけた・・・
2 GG 2020/11/13 16:12 近場で渓流撮りと言えば、王滝か少し足を延ばしてくらがりになりますがやはり動体ものは変化に富んで面白味がありますね流速感としてはやはり1~2秒が基本ですね。
近場で渓流撮りと言えば、王滝か少し足を延ばしてくらがりになりますがやはり動体ものは変化に富んで面白味がありますね流速感としてはやはり1~2秒が基本ですね。
3 裏街道 2020/11/13 17:17 こんにちは。このシーンは演出ではなく現実のよくある光景ですね。そのごく普通の光景を被写体に選ばれる F.344 さんに拍手です。
こんにちは。このシーンは演出ではなく現実のよくある光景ですね。そのごく普通の光景を被写体に選ばれる F.344 さんに拍手です。
4 F.344 2020/11/13 22:37 コメントありがとうございます GGさん野原川まで行ってきましたあの川は石の色が良いと思い毎年通っています石の上に葉っぱが乗って残っているのは水量等の加減でできる光景また日を改めて行って撮れるわけでもないのでその日に撮れたことに感謝です裏街道さん水の中に入れないのでそのままですここは日当たりの悪い所で明るさが足りなかった・・・地味ですが渓流の流れ撮りは好みです
コメントありがとうございます GGさん野原川まで行ってきましたあの川は石の色が良いと思い毎年通っています石の上に葉っぱが乗って残っているのは水量等の加減でできる光景また日を改めて行って撮れるわけでもないのでその日に撮れたことに感謝です裏街道さん水の中に入れないのでそのままですここは日当たりの悪い所で明るさが足りなかった・・・地味ですが渓流の流れ撮りは好みです
1 S9000 2020/11/13 08:15 帝釈川ダム湖畔の紅葉あるいは「光葉」。 ほふくやバリアングルモニター撮影ではなく、階段を使った撮影です。しかしこの日は、早朝の固定姿勢での雲海撮影がたたったのか、筋肉がこわばり気味でした。
帝釈川ダム湖畔の紅葉あるいは「光葉」。 ほふくやバリアングルモニター撮影ではなく、階段を使った撮影です。しかしこの日は、早朝の固定姿勢での雲海撮影がたたったのか、筋肉がこわばり気味でした。
2 F.344 2020/11/13 20:21 何気ない足元の色を見事に描写光っていますね撮り方次第で宝物に変わってしまうことを教えていただきました
何気ない足元の色を見事に描写光っていますね撮り方次第で宝物に変わってしまうことを教えていただきました
3 裏街道 横浜 2020/11/13 11:47 こんにちは。私の場合は中国道の帝釈PA付近の山間部を走る事がおおいのですが降雪や凍結の季節は気をつかいます。なるほど階段を登り切った付近の光景ですか、ライブビューでAFが効くカメラはバイアングルが便利ですね。1DXⅡで試してみましたが・・・結局ノーファインダーと一緒です。(;^_^A
こんにちは。私の場合は中国道の帝釈PA付近の山間部を走る事がおおいのですが降雪や凍結の季節は気をつかいます。なるほど階段を登り切った付近の光景ですか、ライブビューでAFが効くカメラはバイアングルが便利ですね。1DXⅡで試してみましたが・・・結局ノーファインダーと一緒です。(;^_^A
4 S9000 2020/11/15 23:28 皆様こちらにもありがとうございます。 >裏街道【横浜】さん 凍結は怖いですね。特に橋梁になっている部分は恐ろしい。広島市内でも、太鼓橋になっている橋梁が多いので、凍結で静止できず追突事故が起きてます。 この一枚では良い条件が重なりました。>F.344さん 実は見つけたのはかみさんだったりしまして、こういうところに目ざといです。順光方向からだと単なる落ち葉なのが、逆光だと魅力的でした。 発見と撮影トライアルの繰り返しは、F.344さんから学んだことです(^^)v
皆様こちらにもありがとうございます。 >裏街道【横浜】さん 凍結は怖いですね。特に橋梁になっている部分は恐ろしい。広島市内でも、太鼓橋になっている橋梁が多いので、凍結で静止できず追突事故が起きてます。 この一枚では良い条件が重なりました。>F.344さん 実は見つけたのはかみさんだったりしまして、こういうところに目ざといです。順光方向からだと単なる落ち葉なのが、逆光だと魅力的でした。 発見と撮影トライアルの繰り返しは、F.344さんから学んだことです(^^)v
1 裏街道 横浜 2020/11/13 11:49 良い感じです、色んな条件で使える演出だと思います。
良い感じです、色んな条件で使える演出だと思います。
2 S9000 2020/11/13 08:03 荒谷山にて、後姿モデルをお願いしたお二人。 朝ドラ「エール」もいよいよ佳境です。素晴らしきかな人生。
荒谷山にて、後姿モデルをお願いしたお二人。 朝ドラ「エール」もいよいよ佳境です。素晴らしきかな人生。
3 F.344 2020/11/13 20:30 足元からお揃いのようで愛を感じるカップルさん清々しい陽を浴び益々愛が深まったことでしょう良いですね
足元からお揃いのようで愛を感じるカップルさん清々しい陽を浴び益々愛が深まったことでしょう良いですね
4 S9000 2020/11/15 23:22 皆様こんばんは。コメントありがとうございます。 遅くなりすみません。吉例?京都旅行で金曜夜から出かけており、先ほど帰宅しました。>裏街道【横浜】さん モデルをお願いした方々には「勝手に撮るのでご自由に」とお願いしており、あとはタイミングでしょうか。撮影側の演出としては、それまでの広角を中望遠に付け替えて、望遠圧縮効果で雲海への距離感を縮めました。高山でのワンシーンのような演出ですが、それは芝生と矛盾する、の図(笑) しかし中望遠の圧縮効果や足もとシンクロ、シルエットなどは、おっしゃるとおりいろいろなシチュエーションで使える演出ですね。 >F.344さん 若い人々の幸せを表現できれば、というのが撮影意図にありました。お感じいただいたとおり、愛にあふれるカップルさん。そういえば私もカップルで撮影に出かけているのですが、撮影中はときどき相互に位置確認と問題がないか連絡する以外は自己責任の行動・・・ お二人の絆に乾杯、というところです(^^)v
皆様こんばんは。コメントありがとうございます。 遅くなりすみません。吉例?京都旅行で金曜夜から出かけており、先ほど帰宅しました。>裏街道【横浜】さん モデルをお願いした方々には「勝手に撮るのでご自由に」とお願いしており、あとはタイミングでしょうか。撮影側の演出としては、それまでの広角を中望遠に付け替えて、望遠圧縮効果で雲海への距離感を縮めました。高山でのワンシーンのような演出ですが、それは芝生と矛盾する、の図(笑) しかし中望遠の圧縮効果や足もとシンクロ、シルエットなどは、おっしゃるとおりいろいろなシチュエーションで使える演出ですね。 >F.344さん 若い人々の幸せを表現できれば、というのが撮影意図にありました。お感じいただいたとおり、愛にあふれるカップルさん。そういえば私もカップルで撮影に出かけているのですが、撮影中はときどき相互に位置確認と問題がないか連絡する以外は自己責任の行動・・・ お二人の絆に乾杯、というところです(^^)v
1 裏街道 2020/11/12 18:39 こんばんは。DPP4でトリミングからゴミ消し調整現像まで頑張ってみましたぁ~疲れましたぁ~。
こんばんは。DPP4でトリミングからゴミ消し調整現像まで頑張ってみましたぁ~疲れましたぁ~。
4 S9000 2020/11/13 07:54 鮮やかにして落ち着きがあり、好みの一枚です。素敵です。 ゴミ消し過程もあると疲れますね。私も70Dのゴミ落とし機能に安心していて、雲海撮影でF22に絞ったとき、ゴミがあることに気づいて消すのに苦労しました。 DPP4では、女性の髪が逆光に輝く様子を強調するときなど、色別スライダーを操作することがあります。
鮮やかにして落ち着きがあり、好みの一枚です。素敵です。 ゴミ消し過程もあると疲れますね。私も70Dのゴミ落とし機能に安心していて、雲海撮影でF22に絞ったとき、ゴミがあることに気づいて消すのに苦労しました。 DPP4では、女性の髪が逆光に輝く様子を強調するときなど、色別スライダーを操作することがあります。
5 F.344 2020/11/13 13:52 絶品のモミジ形も色も良いですね葉っぱの色と背景の色が馴染んで優しい風合いに仕上がり裏街道さんの性格を表しているようです ゴミ消し調整以前は何のことか分からなかった・・・それがホタル撮りで長秒撮影で暗闇の中に赤い斑点水色系の斑点が目立ったのを発見しましたホットピクセルと言うことをカメラ屋さんで教わりましたその後は夜間撮影では出ることを想定して点検しDPPで編集しています面倒で多くあると疲れることは事実です
絶品のモミジ形も色も良いですね葉っぱの色と背景の色が馴染んで優しい風合いに仕上がり裏街道さんの性格を表しているようです ゴミ消し調整以前は何のことか分からなかった・・・それがホタル撮りで長秒撮影で暗闇の中に赤い斑点水色系の斑点が目立ったのを発見しましたホットピクセルと言うことをカメラ屋さんで教わりましたその後は夜間撮影では出ることを想定して点検しDPPで編集しています面倒で多くあると疲れることは事実です
6 GG 2020/11/13 16:02 そうね~写真は人を表すというから、お人柄が出ているのでしょうね自分は爺特有の性格悪さからロクなもの撮れてないですよ(笑)裏街道さんは二段現像してますよね、自分は今まではSilkypixがほぼ一本。コメント察するにDPPのみで現像やられましたかね?現像に時間かけない派なので、キモのトーンカーブ調整でS字を描く程度ですね。しかしこのまま限られた現像ソフトしか使うことが出来なければ、更にXP板離れが加速しそうです。
そうね~写真は人を表すというから、お人柄が出ているのでしょうね自分は爺特有の性格悪さからロクなもの撮れてないですよ(笑)裏街道さんは二段現像してますよね、自分は今まではSilkypixがほぼ一本。コメント察するにDPPのみで現像やられましたかね?現像に時間かけない派なので、キモのトーンカーブ調整でS字を描く程度ですね。しかしこのまま限られた現像ソフトしか使うことが出来なければ、更にXP板離れが加速しそうです。
7 裏街道 2020/11/13 17:35 yama さん、ありがとうございます。基本的な調整がアマチュアの我々にも簡単に操作できるソフトができると良いですね。DPPはちょっと難しく感じます。youzaki さん、ありがとうございます。Simple is the best ってCMがありましたね。調整現像等を時間を忘れて楽しみ眠くなったら寝たいだけ寝る・・・理想の生き方では・・・。(^_^;)ネットサーヒィンに夢中になっていると徹夜になる・・・良くわかります。 S9000 さん、好みの一枚・・・ありがとうございます。ゴミ消しとの表現を使いましたが見せたくない葉を消し一部書き込んでもあります。影の部分も全て調整しよう考えたのですが不自然になるのでやめました。
yama さん、ありがとうございます。基本的な調整がアマチュアの我々にも簡単に操作できるソフトができると良いですね。DPPはちょっと難しく感じます。youzaki さん、ありがとうございます。Simple is the best ってCMがありましたね。調整現像等を時間を忘れて楽しみ眠くなったら寝たいだけ寝る・・・理想の生き方では・・・。(^_^;)ネットサーヒィンに夢中になっていると徹夜になる・・・良くわかります。 S9000 さん、好みの一枚・・・ありがとうございます。ゴミ消しとの表現を使いましたが見せたくない葉を消し一部書き込んでもあります。影の部分も全て調整しよう考えたのですが不自然になるのでやめました。
8 裏街道 2020/11/13 18:10 F.344さん、ありがとうございます。返信コメントを打ち込んでいる途中に『ご飯よ!』と強めの呼び込みがありましたので・・・。(^_^;)強嫁(つよめ)ではなく強めですから・・・念のため。岡山は比較的温暖な地方で県境の山間部へ出かけないと程度の良い紅葉にであうのは難しいようです。 GGさん、ありがとうございます。会社の人間には突っ込みの〇〇、追い込みの〇〇と呼ばれておりますから性格はご想像下さい。私も動きが軽快なライトルームが使いやすく1DsⅢまではそれが主だったのですが古いライトルームでは1DXⅡに対応しておりませんからDPP4で頑張るしかありません。早く回復して以前のように投稿出来る様になれば良いのですが。
F.344さん、ありがとうございます。返信コメントを打ち込んでいる途中に『ご飯よ!』と強めの呼び込みがありましたので・・・。(^_^;)強嫁(つよめ)ではなく強めですから・・・念のため。岡山は比較的温暖な地方で県境の山間部へ出かけないと程度の良い紅葉にであうのは難しいようです。 GGさん、ありがとうございます。会社の人間には突っ込みの〇〇、追い込みの〇〇と呼ばれておりますから性格はご想像下さい。私も動きが軽快なライトルームが使いやすく1DsⅢまではそれが主だったのですが古いライトルームでは1DXⅡに対応しておりませんからDPP4で頑張るしかありません。早く回復して以前のように投稿出来る様になれば良いのですが。
1 youzaki 2020/11/13 00:05 良い発色で素晴らしい写りですね・・素敵な描写に拍手させて頂きます。
良い発色で素晴らしい写りですね・・素敵な描写に拍手させて頂きます。
2 yama 2020/11/12 15:52 夕方の散歩で見かけた秋の景色です。
夕方の散歩で見かけた秋の景色です。
3 yama 2020/11/13 10:26 youzaki さん、いつも見て頂いて有難うございます。うれしいコメント頂きありがとうございます
youzaki さん、いつも見て頂いて有難うございます。うれしいコメント頂きありがとうございます
4 裏街道 2020/11/12 18:30 こんばんは。秋が過ぎてしまう前に少しでも多く美しい美しい紅葉や秋の雰囲気をを楽しんでおきたいですね。♫冬が来る前にもう一度紅葉にめぐり逢いたい・・・ですね。
こんばんは。秋が過ぎてしまう前に少しでも多く美しい美しい紅葉や秋の雰囲気をを楽しんでおきたいですね。♫冬が来る前にもう一度紅葉にめぐり逢いたい・・・ですね。
5 yama 2020/11/12 19:31 こんばんは。いつもコメントありがとうございます。東北の紅葉を一度は見たいと思ってはいたのですが、京都の嵐山のバスツアーが最後です。裏街道さんは、仕事の関係で全国の紅葉を見られて羨ましく思っています。全国の紅葉の写真投稿を楽しみにしています。
こんばんは。いつもコメントありがとうございます。東北の紅葉を一度は見たいと思ってはいたのですが、京都の嵐山のバスツアーが最後です。裏街道さんは、仕事の関係で全国の紅葉を見られて羨ましく思っています。全国の紅葉の写真投稿を楽しみにしています。
1 yama 2020/11/12 15:45 夕日に輝く山茶花が綺麗で・・・。
夕日に輝く山茶花が綺麗で・・・。
2 GG 2020/11/12 17:56 yamaさんもドキッとするの撮られるので有名ですが35㎜マクロ、遺憾なく発揮されているように思います。RFレンズは1本もなくマウントアダプターで済ませているのはちょっとケチくさいかも。
yamaさんもドキッとするの撮られるので有名ですが35㎜マクロ、遺憾なく発揮されているように思います。RFレンズは1本もなくマウントアダプターで済ませているのはちょっとケチくさいかも。
3 yama 2020/11/12 19:21 いつも見て頂いて有難うございます。散歩するときは35mmマクロが軽くて重宝しています。今はマウントアダプターも品薄のようで、カメラもレンズも高価な買い物ですが物欲だけが頭の中で広がっています。
いつも見て頂いて有難うございます。散歩するときは35mmマクロが軽くて重宝しています。今はマウントアダプターも品薄のようで、カメラもレンズも高価な買い物ですが物欲だけが頭の中で広がっています。
1 GG 2020/11/11 21:56 名古屋港から仙台港までのフェリーは時速にして約40㌔走行21時間ほどの船旅、コロナのためステージがあるわけでもなし退屈でしたね~名古屋港を抜ける際に通称「海のキリン群」を撮ってみました
名古屋港から仙台港までのフェリーは時速にして約40㌔走行21時間ほどの船旅、コロナのためステージがあるわけでもなし退屈でしたね~名古屋港を抜ける際に通称「海のキリン群」を撮ってみました
2 youzaki 2020/11/11 23:36 夜の名古屋港美しいですね・・凄い写りに拍手させて頂きます。素晴らしい腕と機材に感服します。
夜の名古屋港美しいですね・・凄い写りに拍手させて頂きます。素晴らしい腕と機材に感服します。
3 裏街道 三方ヶ原 2020/11/12 01:36 こんばんは。高感度性能が高いとノイズも少なく夜でも撮りたくなります。私は仕事でフェリーに乗るわけですが21時間と言えば敦賀~釧路と同じくらいでしょうか走った方がず~~~っと楽だというタイプです。昔はトラックドライバー同士で肴を持ち寄り(積み荷の魚やカニ等の食品)大宴会なんてこともあったようですが荷主も荷抜きを黙認していたようです。私もブリを一本『もってけぇ~』と荷台から出されたことがありますが丁重にお断りいたしました、持って帰るのも大変ですよね。(;^_^A
こんばんは。高感度性能が高いとノイズも少なく夜でも撮りたくなります。私は仕事でフェリーに乗るわけですが21時間と言えば敦賀~釧路と同じくらいでしょうか走った方がず~~~っと楽だというタイプです。昔はトラックドライバー同士で肴を持ち寄り(積み荷の魚やカニ等の食品)大宴会なんてこともあったようですが荷主も荷抜きを黙認していたようです。私もブリを一本『もってけぇ~』と荷台から出されたことがありますが丁重にお断りいたしました、持って帰るのも大変ですよね。(;^_^A
4 F.344 2020/11/12 13:55 海上から見るとこんな感じなんですかこのころは東北のどんな紅葉に出会えるか未知数の時ですね 陸側からも撮りに行きたいと思っていながら後回しになっています四日市の夜景も撮りに行きたいし・・・
海上から見るとこんな感じなんですかこのころは東北のどんな紅葉に出会えるか未知数の時ですね 陸側からも撮りに行きたいと思っていながら後回しになっています四日市の夜景も撮りに行きたいし・・・
5 yama 2020/11/12 14:15 こんにちは。Canon EOS Rの安定した撮影テクニックに感服します。R6の購入をやめてRに魅力を感じました。技術もないのにカメラを選ぶ性格が困ったものです(笑)
こんにちは。Canon EOS Rの安定した撮影テクニックに感服します。R6の購入をやめてRに魅力を感じました。技術もないのにカメラを選ぶ性格が困ったものです(笑)
6 GG 2020/11/12 17:36 皆さまコメント有難うございます。youzakiさん、夜の撮影は楽しいですよ湾内を下っているとき何枚か撮った一枚ですが全てカメラ任せなので運が良かったのかも裏街道さん、帰路は花巻空港からあっという間の1時間ですからね。この21時間は何だったのか、たまたまフェリーで名古屋観光して盛岡へ帰るという夫妻と話が弾んで、船旅は何時間乗っても飽きないというのですよ。先がない人生なので一刻も早く観光したいのですが、セッカチな自分をちょっと反省でした裏街道さんの路線網はすべて網羅しているのでしょうね。F.344さん、伊勢湾岸高速でなばなの里や四日市に行く際道路から俯瞰でこのキリン群をよく目にするのですが海上から見るのは初でした、これも旅の楽しみですね。四日市夜景は2度ほど行きましたが次回はコンビナート夜景クルーズを利用したいですねyamaさん、撮影テクニックなどというテクは持ち合わせておりませんで、こんな時は手振れ補正付カメラだったらと揺れる船のデッキで地団駄を踏みますね。R6は自分もポチっとするところでしたが使用中のRを可愛がりましょう。
皆さまコメント有難うございます。youzakiさん、夜の撮影は楽しいですよ湾内を下っているとき何枚か撮った一枚ですが全てカメラ任せなので運が良かったのかも裏街道さん、帰路は花巻空港からあっという間の1時間ですからね。この21時間は何だったのか、たまたまフェリーで名古屋観光して盛岡へ帰るという夫妻と話が弾んで、船旅は何時間乗っても飽きないというのですよ。先がない人生なので一刻も早く観光したいのですが、セッカチな自分をちょっと反省でした裏街道さんの路線網はすべて網羅しているのでしょうね。F.344さん、伊勢湾岸高速でなばなの里や四日市に行く際道路から俯瞰でこのキリン群をよく目にするのですが海上から見るのは初でした、これも旅の楽しみですね。四日市夜景は2度ほど行きましたが次回はコンビナート夜景クルーズを利用したいですねyamaさん、撮影テクニックなどというテクは持ち合わせておりませんで、こんな時は手振れ補正付カメラだったらと揺れる船のデッキで地団駄を踏みますね。R6は自分もポチっとするところでしたが使用中のRを可愛がりましょう。
1 S9000 2020/11/11 21:38 旧太田川の中州では、この夏、少なくとも4羽のカワセミ(成鳥1、幼鳥3)を目撃したのですが、最近も見かける一羽が、果たして夏に見かけたこの一羽と同一個体かどうかはわかりません。 漁業構造物の一部である単管パイプに今朝も留まっていましたが、気づいてレンズを向けるとすぐに逃げてしまいます。どうも私のことを記憶しているようで、その点でも夏から見かけるワカセミ君のような気がしています。
旧太田川の中州では、この夏、少なくとも4羽のカワセミ(成鳥1、幼鳥3)を目撃したのですが、最近も見かける一羽が、果たして夏に見かけたこの一羽と同一個体かどうかはわかりません。 漁業構造物の一部である単管パイプに今朝も留まっていましたが、気づいてレンズを向けるとすぐに逃げてしまいます。どうも私のことを記憶しているようで、その点でも夏から見かけるワカセミ君のような気がしています。
2 youzaki 2020/11/11 23:31 鳥の写真に嵌る人カワセミに始りカワセミに終わるとか・・カワセミ魅力のある鳥ですね・・鳥屋さんカワセミポイントも大事です・・
鳥の写真に嵌る人カワセミに始りカワセミに終わるとか・・カワセミ魅力のある鳥ですね・・鳥屋さんカワセミポイントも大事です・・
3 裏街道 三方ヶ原 2020/11/12 01:40 こんばんは。カワセミ君よ何思うって感じの良いシーンですね、スッキリした背景で好みです。太田川と山陽道が交わるあたりの山を削って街ができているんですねぇ~初めて気が付きました。
こんばんは。カワセミ君よ何思うって感じの良いシーンですね、スッキリした背景で好みです。太田川と山陽道が交わるあたりの山を削って街ができているんですねぇ~初めて気が付きました。
4 S9000 2020/11/13 07:50 こちらにもありがとうございます(^^)v>youzakiさん カワセミにはじまりカワセミに終わる。含蓄のあるお言葉ですね。 カワセミを探していると、他の同様なサイズの鳥も発見できるようになり、楽しいです。このワカセミ君お気に入りポイントは、最近はジョウビタキに占拠されていることもあり、なかなかたいへんな様子。 最近、私の撮影ポイントは広島城が中心ですが、縮景園に比べてカワセミに近づきにくいので四苦八苦しています。>裏街道(三方ヶ原)さん 裏街道さんが三方ヶ原をお気に入りのように、ワカセミ君もこちらのポイントがお気に入りのようです。しばしばホオジロやジョウビタキとの争奪戦(笑) 太田川と山陽自動車道が交わるあたりの山・・・高陽ニュータウンのことでしょうか。それが東岸のことで、西岸の北方に見えるのが毘沙門台団地。実はいずれもオールドタウンで、活性化が課題になっており、取り組んでいる人々も多いです。 社会人男性が定年後に地域デビューするための受け皿として写真趣味を楽しんでいる人もおられまして、そういう人は写真そのものよりそのお話が楽しいですね。
こちらにもありがとうございます(^^)v>youzakiさん カワセミにはじまりカワセミに終わる。含蓄のあるお言葉ですね。 カワセミを探していると、他の同様なサイズの鳥も発見できるようになり、楽しいです。このワカセミ君お気に入りポイントは、最近はジョウビタキに占拠されていることもあり、なかなかたいへんな様子。 最近、私の撮影ポイントは広島城が中心ですが、縮景園に比べてカワセミに近づきにくいので四苦八苦しています。>裏街道(三方ヶ原)さん 裏街道さんが三方ヶ原をお気に入りのように、ワカセミ君もこちらのポイントがお気に入りのようです。しばしばホオジロやジョウビタキとの争奪戦(笑) 太田川と山陽自動車道が交わるあたりの山・・・高陽ニュータウンのことでしょうか。それが東岸のことで、西岸の北方に見えるのが毘沙門台団地。実はいずれもオールドタウンで、活性化が課題になっており、取り組んでいる人々も多いです。 社会人男性が定年後に地域デビューするための受け皿として写真趣味を楽しんでいる人もおられまして、そういう人は写真そのものよりそのお話が楽しいですね。
1 S9000 2020/11/11 20:50 なぜか錦鯉に追いかけられているキンクロハジロ。 旧太田川で見かけるカモ類は、レンズを向けるとすぐ逃げてしまいますが、広島城お堀では逃げるどころか、近づいてくることがあります。餌付けしている人がいるようですし、鯉の餌のおこぼれをいただくこともあるようです。
なぜか錦鯉に追いかけられているキンクロハジロ。 旧太田川で見かけるカモ類は、レンズを向けるとすぐ逃げてしまいますが、広島城お堀では逃げるどころか、近づいてくることがあります。餌付けしている人がいるようですし、鯉の餌のおこぼれをいただくこともあるようです。
2 youzaki 2020/11/11 23:05 ユニークな取り合わせで上手く撮られ素敵です。鯉に追われるカモ拝見していて楽しいです。
ユニークな取り合わせで上手く撮られ素敵です。鯉に追われるカモ拝見していて楽しいです。
3 S9000 2020/11/13 07:19 youzakiさんおはようございます。お褒めいただき至極であります(^^)v 子ガモだと鯉に食べられてしまうこともあるようですし、このカモ君も必死に逃げている様子。それにしてもこのキンクロハジロは、よく潜りますね。潜って、ずいぶん離れたところにひょいと現れるので、目で追うのがたいへんです。
youzakiさんおはようございます。お褒めいただき至極であります(^^)v 子ガモだと鯉に食べられてしまうこともあるようですし、このカモ君も必死に逃げている様子。それにしてもこのキンクロハジロは、よく潜りますね。潜って、ずいぶん離れたところにひょいと現れるので、目で追うのがたいへんです。
1 S9000 2020/11/11 20:43 パレードというものが絶滅危惧種行事になってしまった今年、でした。ローズ福山さんお披露目パレードが今となっては懐かしい。
パレードというものが絶滅危惧種行事になってしまった今年、でした。ローズ福山さんお披露目パレードが今となっては懐かしい。
2 youzaki 2020/11/11 22:59 ローズ福山さん何回か見ましたがよく美人を集めていますね・・今年もバラ園には行かれそうにないです。
ローズ福山さん何回か見ましたがよく美人を集めていますね・・今年もバラ園には行かれそうにないです。
3 裏街道 三方ヶ原 2020/11/12 01:41 両端は良いとして中央のお〇ちゃんは・・・。(;^_^A
両端は良いとして中央のお〇ちゃんは・・・。(;^_^A
1 裏街道 龍野 2020/11/11 16:36 あれもバラ・・・たぶんバラ・・・きっと薔薇・・・。
あれもバラ・・・たぶんバラ・・・きっと薔薇・・・。
2 yama 2020/11/11 19:03 こんばんは。ほんとに薔薇ですか、菊に見えますが?・・日差しを浴びて生き生きしていますね。絞り値1.4のボケは素晴らしいです。
こんばんは。ほんとに薔薇ですか、菊に見えますが?・・日差しを浴びて生き生きしていますね。絞り値1.4のボケは素晴らしいです。
3 GG 2020/11/11 21:05 菊のようなバラはいろいろと存在するのですねしかし、こちらは・・・たぶん菊・・・
菊のようなバラはいろいろと存在するのですねしかし、こちらは・・・たぶん菊・・・
4 S9000 2020/11/11 22:10 ファイヤーワークスラッフルという、菊のような薔薇があるということですが、そちらでしょうか。 ところで、松坂慶子さんの曲の歌詞、ですかね。 大河ドラマの主役をはった1985年が、今の桐谷美玲さんとほぼ同年齢ですが、あらためて見てみると、実力伯仲の美人さん。お二人はドラマ「スミカスミレ」で共演し、それぞれの40年後・40年前を演じてます。
ファイヤーワークスラッフルという、菊のような薔薇があるということですが、そちらでしょうか。 ところで、松坂慶子さんの曲の歌詞、ですかね。 大河ドラマの主役をはった1985年が、今の桐谷美玲さんとほぼ同年齢ですが、あらためて見てみると、実力伯仲の美人さん。お二人はドラマ「スミカスミレ」で共演し、それぞれの40年後・40年前を演じてます。
5 裏街道 三方ヶ原 2020/11/12 01:50 yamaさん、 GGさん、 S9000さんこんばんは。1DsⅢ&100ミリマクロと撮り比べようと考えてもみたのですが人目を気にして・・・情けない。菊は一本の茎に一つの花を咲かせる花と認識しておりますがこちらは攣る薔薇の様な感じで密集して咲いておりましたから菊では無いと思われます。ネームプレートがあったのですが読んでいません。美人女優のM嬢もいつも間にか母親役が似合うポッチャリおばちゃんに・・・。(;^_^A時は移ろいますが共に時代を生きた俳優や歌手はその時代のままで記憶されていると感じます。
yamaさん、 GGさん、 S9000さんこんばんは。1DsⅢ&100ミリマクロと撮り比べようと考えてもみたのですが人目を気にして・・・情けない。菊は一本の茎に一つの花を咲かせる花と認識しておりますがこちらは攣る薔薇の様な感じで密集して咲いておりましたから菊では無いと思われます。ネームプレートがあったのですが読んでいません。美人女優のM嬢もいつも間にか母親役が似合うポッチャリおばちゃんに・・・。(;^_^A時は移ろいますが共に時代を生きた俳優や歌手はその時代のままで記憶されていると感じます。
1 youzaki 2020/11/11 14:49 岩場で見付けました。あまりに遠いので撮るのを躊躇しましたが・・色も上手く出ていませんしレタッチも下手で・・
岩場で見付けました。あまりに遠いので撮るのを躊躇しましたが・・色も上手く出ていませんしレタッチも下手で・・
2 裏街道 龍野 2020/11/11 16:32 こんにちは。天気が良かったので海辺の散歩は楽しかったでしょうね。いやぁ~派手な衣装で身を包んでおられる、天敵に見つけられ安いのではと心配です。
こんにちは。天気が良かったので海辺の散歩は楽しかったでしょうね。いやぁ~派手な衣装で身を包んでおられる、天敵に見つけられ安いのではと心配です。
3 S9000 2020/11/11 20:45 こんばんは。おお、憧れのイソヒヨドリ・オス! ホントに青いですね。 この前、メスを撮影しましたが、オスにはいまだに出会えていないです。そもそも最近、海に近づいていないなあ・・・
こんばんは。おお、憧れのイソヒヨドリ・オス! ホントに青いですね。 この前、メスを撮影しましたが、オスにはいまだに出会えていないです。そもそも最近、海に近づいていないなあ・・・
4 GG 2020/11/11 21:08 こんばんは。さすが、磯雄ですね、宿場町で見かけたことはありますがやはり磯が似合いますね~
こんばんは。さすが、磯雄ですね、宿場町で見かけたことはありますがやはり磯が似合いますね~
5 youzaki 2020/11/11 23:13 皆様 コメントありがとう御座います。追いかけていろいろ撮りましたがすべて逆光で色が駄目でソフトでやっと色が出せました。順光なら良い色の鳥ですが・・
皆様 コメントありがとう御座います。追いかけていろいろ撮りましたがすべて逆光で色が駄目でソフトでやっと色が出せました。順光なら良い色の鳥ですが・・
1 youzaki 2020/11/11 14:39 淡水鴨のカルガモが海に来ていました。その他ヒドリガモもたくさん来ています。災害で汐留堤防が2重に作られ波が静かで良いのかも・・ホオジロガモ等の海鴨が来なくなりました。
淡水鴨のカルガモが海に来ていました。その他ヒドリガモもたくさん来ています。災害で汐留堤防が2重に作られ波が静かで良いのかも・・ホオジロガモ等の海鴨が来なくなりました。
2 yama 2020/11/11 14:51 youzaki さん、こんにちは。海岸散歩で見える場所は浅瀬のようですが、、笠岡湾の近くでしょうか、分かれば撮影に行きたく思っています。
youzaki さん、こんにちは。海岸散歩で見える場所は浅瀬のようですが、、笠岡湾の近くでしょうか、分かれば撮影に行きたく思っています。
3 youzaki 2020/11/11 22:47 yamaさん コメントありがとう御座います。家の近くで玉島の勇崎海岸です。高潮災害で堤防が高く海の近くに行けません。西大島や神島海岸の方が写真が撮り易いです。今年はまだ行ってはいませんが神島の北の海岸や漁港付近に毎年珍しいウミアイサが入ります。(もう入ってるはずです。)上手くタイミングが合えばいろいろ撮影できます。
yamaさん コメントありがとう御座います。家の近くで玉島の勇崎海岸です。高潮災害で堤防が高く海の近くに行けません。西大島や神島海岸の方が写真が撮り易いです。今年はまだ行ってはいませんが神島の北の海岸や漁港付近に毎年珍しいウミアイサが入ります。(もう入ってるはずです。)上手くタイミングが合えばいろいろ撮影できます。
1 youzaki 2020/11/11 14:27 アオサギもダイサギの近くにいました。
アオサギもダイサギの近くにいました。
1 youzaki 2020/11/11 14:22 散歩道で海の方にカメラを向ければダイサギがみえました。海岸道からは近くには行けません。トリミングで・・ダイサギ拡大して目の下を見て同定しました。
散歩道で海の方にカメラを向ければダイサギがみえました。海岸道からは近くには行けません。トリミングで・・ダイサギ拡大して目の下を見て同定しました。
2 GG 2020/11/11 21:17 至近距離で撮られたので、口角の切れ込みの長さがよくわかりますね
至近距離で撮られたので、口角の切れ込みの長さがよくわかりますね
3 youzaki 2020/11/11 22:25 GGさん コメントありがとう御座います。10mぐらいの堤防の上からのでかなりの離れていました。口角をご覧いただき嬉しいです。
GGさん コメントありがとう御座います。10mぐらいの堤防の上からのでかなりの離れていました。口角をご覧いただき嬉しいです。
1 youzaki 2020/11/11 14:08 海岸の散歩道に桜が上に窯を向けて撮りました。
海岸の散歩道に桜が上に窯を向けて撮りました。
2 GG 2020/11/11 21:20 青空に秋色が良く映えます。絞ってみるのも良いですね
青空に秋色が良く映えます。絞ってみるのも良いですね
3 youzaki 2020/11/11 22:15 GGさん コメントありがとう御座います。カメラを上に向けて撮ってみました。秋の空と桜の紅葉で良い感じに撮れました。
GGさん コメントありがとう御座います。カメラを上に向けて撮ってみました。秋の空と桜の紅葉で良い感じに撮れました。
4 F.344 2020/11/12 13:50 桜の紅葉も見かけますがこれほどまでに葉っぱの形が整って紅葉しているのを見たことがないですこれも観察眼が優れていないと撮れないです目に染みるような青空も良いですね
桜の紅葉も見かけますがこれほどまでに葉っぱの形が整って紅葉しているのを見たことがないですこれも観察眼が優れていないと撮れないです目に染みるような青空も良いですね
5 youzaki 2020/11/13 20:51 F.344さん コメントありがとう御座います。御覧頂き嬉しいです。褒めて頂き年寄が舞い上がります、感謝です。
F.344さん コメントありがとう御座います。御覧頂き嬉しいです。褒めて頂き年寄が舞い上がります、感謝です。
1 裏街道 福山 2020/11/11 11:23 おはようございます。好天の朝一番に嬉しい出来事があり時間的余裕もあったので福山SAによってバラを楽しみました。さて次の仕事に向かいましょう、明るく軽い気分で・・・。
おはようございます。好天の朝一番に嬉しい出来事があり時間的余裕もあったので福山SAによってバラを楽しみました。さて次の仕事に向かいましょう、明るく軽い気分で・・・。
7 yama 2020/11/11 21:38 裏街道 龍野さん、こんばんは。毎日お仕事お疲れ様です。「仕事でも使うのでノートPC」仕事に趣味・人生楽しんで頑張って下さい。
裏街道 龍野さん、こんばんは。毎日お仕事お疲れ様です。「仕事でも使うのでノートPC」仕事に趣味・人生楽しんで頑張って下さい。
8 S9000 2020/11/11 22:05 うれしい出来事というのが気になりますね。素晴らしいことでありますように。 福山SAの薔薇園、上り車線のほうは改修工事をしていたような気がします。下りSAのほうが少し小ぶりなのですが、不思議と、美しい女性に出会うのは下りSAのほうです。素晴らしいことはその線?
うれしい出来事というのが気になりますね。素晴らしいことでありますように。 福山SAの薔薇園、上り車線のほうは改修工事をしていたような気がします。下りSAのほうが少し小ぶりなのですが、不思議と、美しい女性に出会うのは下りSAのほうです。素晴らしいことはその線?
9 裏街道 三方ヶ原 2020/11/12 02:00 GG さん、ありがとうございます。ボカし過ぎって感じも受けましたので帰ったら少し絞った方もみてみたいと思ってます。何が原因なのかどんな理由なのか・・・DPPも使ってくれよぉ~って感じですかね。(;^_^Ayama さん、ありがとうございます。仕事は楽しくやるが私の考えですが・・・遊びじゃないのよ仕事は~ホッホーと言われそうです。S9000さん、ありがとうございます。いえいえ、風が便りを運んできてくれたんですよ、嬉しい便りを。^^
GG さん、ありがとうございます。ボカし過ぎって感じも受けましたので帰ったら少し絞った方もみてみたいと思ってます。何が原因なのかどんな理由なのか・・・DPPも使ってくれよぉ~って感じですかね。(;^_^Ayama さん、ありがとうございます。仕事は楽しくやるが私の考えですが・・・遊びじゃないのよ仕事は~ホッホーと言われそうです。S9000さん、ありがとうございます。いえいえ、風が便りを運んできてくれたんですよ、嬉しい便りを。^^
10 F.344 2020/11/12 13:15 秋バラは春に比べると少し形・大きさが劣るようにも感じますが美人さんの容姿を兼ね備えられて良いですね背景も絶品の玉ボケがゴージャスさを醸し出して最高ですね
秋バラは春に比べると少し形・大きさが劣るようにも感じますが美人さんの容姿を兼ね備えられて良いですね背景も絶品の玉ボケがゴージャスさを醸し出して最高ですね
11 裏街道 2020/11/12 20:05 F.344さん、こんばんは。秋薔薇もすでに旬が過ぎているようで痛んだ花が多かったです。この花も痛んだ部分が映り込まないアングルを探して撮りました。光ボケだけならスッキリして良い感じなのでしょうが色ボケが強すぎる感じもします。
F.344さん、こんばんは。秋薔薇もすでに旬が過ぎているようで痛んだ花が多かったです。この花も痛んだ部分が映り込まないアングルを探して撮りました。光ボケだけならスッキリして良い感じなのでしょうが色ボケが強すぎる感じもします。
1 S9000 2020/11/11 07:07 こういう露出だと太陽はすっ飛んでしまいますが、雲海にあたる光とススキに重点。ピクチャースタイル「ディテール重視」で、少しだけ太陽周辺のすっ飛びが軽減されます。 ススキが透けて輝く最適な位置には近づけなかったのですが、もうちょっと方法があるかも。
こういう露出だと太陽はすっ飛んでしまいますが、雲海にあたる光とススキに重点。ピクチャースタイル「ディテール重視」で、少しだけ太陽周辺のすっ飛びが軽減されます。 ススキが透けて輝く最適な位置には近づけなかったのですが、もうちょっと方法があるかも。
2 裏街道 龍野 2020/11/11 16:13 こんにちは。三脚とハーフNDが活躍してくれる条件ですね。けっこうなお値段がしますので購入を躊躇しております。
こんにちは。三脚とハーフNDが活躍してくれる条件ですね。けっこうなお値段がしますので購入を躊躇しております。
3 S9000 2020/11/11 20:39 こちらにもありがとうございます(^^ゞ 確かに安くないですね。角形、グラデ付きはどうかなと思ってます。しかし次に雲海行くのがいつになるかな・・・と考えると躊躇しますね。
こちらにもありがとうございます(^^ゞ 確かに安くないですね。角形、グラデ付きはどうかなと思ってます。しかし次に雲海行くのがいつになるかな・・・と考えると躊躇しますね。
1 S9000 2020/11/11 06:43 高谷山での雲海撮影後のご褒美ショット。 山頂も雲海に呑まれてしまったため、多くのカメラマンが撤収する中、霧の中でお友だちと相互にスマホ撮影していた女性にモデルをお願いして撮影させていただきました。 本当にモデルのようなきれいな方でしたが、「一般人です」とのこと。 ご本人のスマホを渡されて撮影も依頼されたので、実在の女性だとは思うけれど、残った人々にだけ姿を見せてくれた女神様だったかも(笑)
高谷山での雲海撮影後のご褒美ショット。 山頂も雲海に呑まれてしまったため、多くのカメラマンが撤収する中、霧の中でお友だちと相互にスマホ撮影していた女性にモデルをお願いして撮影させていただきました。 本当にモデルのようなきれいな方でしたが、「一般人です」とのこと。 ご本人のスマホを渡されて撮影も依頼されたので、実在の女性だとは思うけれど、残った人々にだけ姿を見せてくれた女神様だったかも(笑)
2 裏街道 龍野 2020/11/11 16:09 こんにちは。前からですがマスクと霧のフィルターで表情が僅かに想像できるお写真で全く消化不良になりそうです。♪私の中でおやすみなさい・・・ポーズですね。(;^_^A
こんにちは。前からですがマスクと霧のフィルターで表情が僅かに想像できるお写真で全く消化不良になりそうです。♪私の中でおやすみなさい・・・ポーズですね。(;^_^A
3 S9000 2020/11/11 20:34 こんばんは。コメントありがとうございます(^^)v ふふふ、そこは想像力ですよ、想像力。「そのとおりです。想像力こそ創造力なのです。」(漫画「美味しんぼ」周大人と海原雄山の会話より)「魅せられて」懐かしいですね。このポーズは、私が指定したわけではなく、同時に撮影されていた他のカメラマンさんの指定でした。
こんばんは。コメントありがとうございます(^^)v ふふふ、そこは想像力ですよ、想像力。「そのとおりです。想像力こそ創造力なのです。」(漫画「美味しんぼ」周大人と海原雄山の会話より)「魅せられて」懐かしいですね。このポーズは、私が指定したわけではなく、同時に撮影されていた他のカメラマンさんの指定でした。
4 F.344 2020/11/12 13:10 今は動画で撮る人が多くなっているので女性同士がスマホで撮りあっている光景を目にしますめったに出会えない光景に女性たちも舞い上がった気分かもですねそれをお声がけできるS9000さん場を積んだ経験がものを言っていますね
今は動画で撮る人が多くなっているので女性同士がスマホで撮りあっている光景を目にしますめったに出会えない光景に女性たちも舞い上がった気分かもですねそれをお声がけできるS9000さん場を積んだ経験がものを言っていますね
5 S9000 2020/11/13 07:31 F.344さん、おはようございます。恐縮です(#^.^#) 友達同士の楽しみなのか、インスタなどSNSなのか、とにかくとても楽しそうでした。そういう方はお声がけしやすいですし、気軽に承諾いただけます。 もし声がけの経験というものが生きるとすれば、声がけしてよいシチュエーションかどうかを判断する点でしょうか。ご自身の世界を大切にされているような場合は遠慮します。 こちらの方は、この一枚をたいへん喜んでくださり、ご自身のスマホでも同様に撮ってほしいと依頼され、光栄でした。
F.344さん、おはようございます。恐縮です(#^.^#) 友達同士の楽しみなのか、インスタなどSNSなのか、とにかくとても楽しそうでした。そういう方はお声がけしやすいですし、気軽に承諾いただけます。 もし声がけの経験というものが生きるとすれば、声がけしてよいシチュエーションかどうかを判断する点でしょうか。ご自身の世界を大切にされているような場合は遠慮します。 こちらの方は、この一枚をたいへん喜んでくださり、ご自身のスマホでも同様に撮ってほしいと依頼され、光栄でした。
1 F.344 2020/11/12 13:00 旅行中のご夫婦の人間模様はともかく雨が功を奏した濡れ散りモミジ良いですね見上げれば庭園の大きなモミジの木想像できます
旅行中のご夫婦の人間模様はともかく雨が功を奏した濡れ散りモミジ良いですね見上げれば庭園の大きなモミジの木想像できます
2 GG 2020/11/10 23:33 払っても払ってもなかなか離れない「濡れ落ち葉症候群」というのがあるらしいが、旅行中そんなご夫婦を見かけた・・まさに妻にべったりの夫。又かかあ天下丸出しのご夫婦、バスの席が後ろで夫につべこべ言ってばかりこればかりはさすがにうんざりでした。ウチの場合は至ってドライというか物事を悲観的に捉えないので平和そのものです。病気がないからそんなこと言ってられるのかも要するに濡れ落ち葉・・・ではないですね(笑)
払っても払ってもなかなか離れない「濡れ落ち葉症候群」というのがあるらしいが、旅行中そんなご夫婦を見かけた・・まさに妻にべったりの夫。又かかあ天下丸出しのご夫婦、バスの席が後ろで夫につべこべ言ってばかりこればかりはさすがにうんざりでした。ウチの場合は至ってドライというか物事を悲観的に捉えないので平和そのものです。病気がないからそんなこと言ってられるのかも要するに濡れ落ち葉・・・ではないですね(笑)
3 yama 2020/11/11 20:42 こんばんは。濡れたモミジと、黒い石に光る水たまり・・すべてを取り入れたとても素晴らしい表現が勉強になります。
こんばんは。濡れたモミジと、黒い石に光る水たまり・・すべてを取り入れたとても素晴らしい表現が勉強になります。
4 GG 2020/11/11 21:31 こんばんは。こんなコメントに誰も手を出さないと思っていたけど(笑)紅葉の散った雨後、ぜひこんな情景を目にするかと思います。是非狙ってみてください。とても美しいですよ。
こんばんは。こんなコメントに誰も手を出さないと思っていたけど(笑)紅葉の散った雨後、ぜひこんな情景を目にするかと思います。是非狙ってみてください。とても美しいですよ。
5 GG 2020/11/12 17:34 F.344さん、足元を見たら松平郷の情景を思い出し撮ってみたのですが、今年辺りはグルグルが撮れるかどうか楽しみにの一つです。晴天で乾いていたらこういう情景撮りは難しいですね。
F.344さん、足元を見たら松平郷の情景を思い出し撮ってみたのですが、今年辺りはグルグルが撮れるかどうか楽しみにの一つです。晴天で乾いていたらこういう情景撮りは難しいですね。
1 GG 2020/11/10 23:14 こちら順光側、モミジは予想を覆し今が真っ盛りのようで得した気分。モミジ狩りは機材の心配もあるけど、小雨程度がベストだと自分では思ってます。日頃の心掛けが良いのでしょう(笑)
こちら順光側、モミジは予想を覆し今が真っ盛りのようで得した気分。モミジ狩りは機材の心配もあるけど、小雨程度がベストだと自分では思ってます。日頃の心掛けが良いのでしょう(笑)
2 裏街道 三原 2020/11/11 02:18 こんばんは。雨露に濡れるモミジも風情があって良いですね、土砂降りでも絵になるかもしれません。武家屋敷通りはこんな感じなんだなぁ~と拝見しております。この小堀は雪を投げ込む用途もあると思われますが流れがあるんでしょうかね、興味があります。錦鯉等が泳いでいるとかのサプライズはあるんだろうか等々、妄想が膨らみます。ソフトクリームの看板が雰囲気をぶち壊している感はありますが観光地ですからね、ご愛嬌という事で。yamaさんの縄張りをすり抜け目的地に近いS9000さんの縄張り内で朝まで寝ます。
こんばんは。雨露に濡れるモミジも風情があって良いですね、土砂降りでも絵になるかもしれません。武家屋敷通りはこんな感じなんだなぁ~と拝見しております。この小堀は雪を投げ込む用途もあると思われますが流れがあるんでしょうかね、興味があります。錦鯉等が泳いでいるとかのサプライズはあるんだろうか等々、妄想が膨らみます。ソフトクリームの看板が雰囲気をぶち壊している感はありますが観光地ですからね、ご愛嬌という事で。yamaさんの縄張りをすり抜け目的地に近いS9000さんの縄張り内で朝まで寝ます。
3 youzaki 2020/11/11 11:44 紅葉との良い感じの写真ですで良いですね・・良いシーンの写真が拝見できいろいろイメージで楽しめました、感謝です。
紅葉との良い感じの写真ですで良いですね・・良いシーンの写真が拝見できいろいろイメージで楽しめました、感謝です。
4 GG 2020/11/11 21:42 裏街道さん、こんばんは。あのソフト看板を入れないように左に寄ってみたけど無理のままレリーズ、消えてもらう手もあるけど赤い〒車とのコンビということで(笑)このあたりの色付きは見事でした。youzakiさん、こんばんは。東北の紅葉狩りは何度か経験ありますが、降雨のお陰もあって素晴らしい色付きに夢中でシャッター切りましたよ。参加者は20名ほど、自分も含めもっとご高齢の方も2、3名ほどシルバーカーを押しての観光、こちらも元気をもらいました。
裏街道さん、こんばんは。あのソフト看板を入れないように左に寄ってみたけど無理のままレリーズ、消えてもらう手もあるけど赤い〒車とのコンビということで(笑)このあたりの色付きは見事でした。youzakiさん、こんばんは。東北の紅葉狩りは何度か経験ありますが、降雨のお陰もあって素晴らしい色付きに夢中でシャッター切りましたよ。参加者は20名ほど、自分も含めもっとご高齢の方も2、3名ほどシルバーカーを押しての観光、こちらも元気をもらいました。
5 F.344 2020/11/12 12:54 道路側にせり出すモミジ色も形も素晴らしいです絶品の紅葉でGoToで参加された方そして旅程を企画された方たちも満足のことでしょう
道路側にせり出すモミジ色も形も素晴らしいです絶品の紅葉でGoToで参加された方そして旅程を企画された方たちも満足のことでしょう
1 F.344 2020/11/10 20:37 日の出の時間を迎えた1枚(北東方向かと思う ハーフNDを使っています)
日の出の時間を迎えた1枚(北東方向かと思う ハーフNDを使っています)
2 GG 2020/11/10 21:29 ハーフNDは渓流撮り程度しか頻度はありませんが難しい露出の選択、雲海の飛びも抑えられてこれまた雰囲気が伝わりますね。光芒、流れる雲海、町並みと印象深いですよ。中国雲南省の棚田、思い出しますね。SS1秒選択は光芒に影響するためですかね。例えばND+ハーフで10秒、20秒とかだと雲海や光芒どんな変化になるのか自分も行って楽しんでみたいものです。
ハーフNDは渓流撮り程度しか頻度はありませんが難しい露出の選択、雲海の飛びも抑えられてこれまた雰囲気が伝わりますね。光芒、流れる雲海、町並みと印象深いですよ。中国雲南省の棚田、思い出しますね。SS1秒選択は光芒に影響するためですかね。例えばND+ハーフで10秒、20秒とかだと雲海や光芒どんな変化になるのか自分も行って楽しんでみたいものです。
3 裏街道 三原 2020/11/11 02:26 こんばんは。実際に撮影ポイントで眺めているという感じがするお写真だと思います。ハーフND等を駆使してイメージに近いお写真をジックリ撮る・・・。いつの日か私にもそのような日々が来るのでしょうか・・・。ソフト調整での擬き写真に慣れちゃってますからねぇ~。(;^_^A長野道のSAからも同じ様な光景を楽しめるんですが、挑戦してみたいと感じます。
こんばんは。実際に撮影ポイントで眺めているという感じがするお写真だと思います。ハーフND等を駆使してイメージに近いお写真をジックリ撮る・・・。いつの日か私にもそのような日々が来るのでしょうか・・・。ソフト調整での擬き写真に慣れちゃってますからねぇ~。(;^_^A長野道のSAからも同じ様な光景を楽しめるんですが、挑戦してみたいと感じます。
4 S9000 2020/11/11 07:03 私も雲海や朝夕の撮影用に、ハーフNDを調達しようと思います。 山影の中、密度の高い住宅地が広がってますね。これなら雲海に透ける光も得られそうです。高谷山は雲海が厚すぎ、荒谷山は市街地がまばらなのです。日の出、夜景とのコラボを引き続き狙いたいものです。
私も雲海や朝夕の撮影用に、ハーフNDを調達しようと思います。 山影の中、密度の高い住宅地が広がってますね。これなら雲海に透ける光も得られそうです。高谷山は雲海が厚すぎ、荒谷山は市街地がまばらなのです。日の出、夜景とのコラボを引き続き狙いたいものです。
5 F.344 2020/11/11 21:38 コメントありがとうございますGGさんハーフNDは日の出・夕日撮りには使いますが出番は少ないですこれより後の時間はフレアが出て全滅でした裏街道さん一期一会の光景後からは大切に撮らなきゃと思うんですが実際現場に立っている時は忘れてしまって・・・何度も撮りに行けない所は慎重に・大切にを心掛けたいものですS9000さんハーフNDもいろいろあるようです評価を参考にされるか身近な方の意見をお聞きになって購入してください自分は安物を買って後悔しています
コメントありがとうございますGGさんハーフNDは日の出・夕日撮りには使いますが出番は少ないですこれより後の時間はフレアが出て全滅でした裏街道さん一期一会の光景後からは大切に撮らなきゃと思うんですが実際現場に立っている時は忘れてしまって・・・何度も撮りに行けない所は慎重に・大切にを心掛けたいものですS9000さんハーフNDもいろいろあるようです評価を参考にされるか身近な方の意見をお聞きになって購入してください自分は安物を買って後悔しています