キヤノンデジカメ写真掲示板

キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: SS1/500にコダワル6  2: 急ブレーキ!!2  3: ちびワン10  4: 散居集落6  5: 中之島薔薇園6  6: 鳥かご5  7: にょびー8  8: 5mmの花(test)8  9: カタバミに4  10: あたたかい斜光に包まれて16  11: 線の輝跡7  12: 違和感‥3  13: 若葉の輝き6  14: ちょこっと顔見世9  15: 川辺な風景9  16: 落ちてばっかし1  17: 春流5  18: 若葉のころ7  19: 夏の風を感じながら10  20: 帰航5  21: 4  22: SuperGT第3戦5  23: 熱犬屋1  24: SUZUME3  25: 春の花火3  26: 乙女滝4  27: 杭に乗っけて‥10  28: かなり難しい7  29: 飛び出したぁ〜!!5  30: 水遊び4  31: エンド・オブ・ザ・ロード5  32: 草競馬②1      写真一覧
写真投稿

SS1/500にコダワル
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離 160mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2336x3504 (6,732KB)
撮影日時 2007-05-13 11:19:38 +0900

1   鼻水太朗   2007/5/18 21:24

だれかが以前ボクの耳元でささやいていたSS1/500にこだわったこのごろ。
意味はわからず。

でも 草競馬のお気に入りだな これ。

2   stone   2007/5/18 21:27

おお〜、とっても一体感ありますね視点まで揃ってるかも
馬も騎手も楽しそうで気持ちいい!

3   papuru   2007/5/18 23:03

走っている迫力!見ていても気持ちが良いです!

4   ウォルター   2007/5/19 01:57

パカパカ撮影、完璧に自分のものにされてますよね。
前作に引き続きこちらも迫力ものです。

5   ブンブン   2007/5/19 20:12

素晴らしいフレーミングで迫力が倍増ですね!
予め、この縦位置の傾けた構図でこの瞬間を狙っていたんですね^^

6   ブリア   2007/5/19 23:12

なんにでもこだわらなさそうな太郎さんがこだわるのだから、
何か重要な理由がある?
流しもいいけど、止めるのもいいですねぇ。

コメント投稿
急ブレーキ!!
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 65mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (126KB)
撮影日時 2007-05-13 11:31:12 +0900

1   鼻水太朗   2007/5/18 21:11

流し撮りしているつもり だが 見てみれば 急ブレーキをかけているようにみえる、
ただのタイミングだけかな。

2     2007/5/20 07:03

やはりタイミングが難しいのだと言うことが判りました。

この写真からすると前脚の角度でしょうかね。
スピードのある被写体を撮影される技量に感服です。

コメント投稿
ちびワン
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.5.2
レンズ
焦点距離 80mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x1200 (308KB)
撮影日時 2007-05-17 15:44:30 +0900

1   papuru   2007/5/18 23:01

かーわいぃですね〜♪
下向きに何を考えているのか?何かに気を取られているようですね!
可愛いです!!

6   Kasumi   2007/5/18 21:37

かわいいにゃわん!!

7   ウォルター   2007/5/19 02:08

stoneさん 鼻水太朗さん 万里のパパさん Kasumiさん papuruさん コメントありがとうございます。
この子 本当に可愛かったですよ〜 
着けてるベルト(?)、年季が入っているので聞いたところ先代から使い続けておられるとのこと。山中でのおじいちゃん、おばあちゃんの生活の支えになっているんでしょうね。
ところで、この子突然草むらからレンズキャップを加えてもってきてくれました。しかもキャノン。私と同じようにちびワンの撮影をした方が落としていったんでしょうね。もって行けと言ってるわけではないでしょうが、ちびワンには丁重にお断りしてそのまま置いてきました(笑

8   ブリア   2007/5/19 22:48

ぬいぐるみみたいなお犬君ですね。
やっぱり、じっとしてないのかなぁ、子犬君。

9     2007/5/19 23:29

かわいいですね^^
足が立派だから大きくなりそう^^
おじいちゃん、おばあちゃんにかわいがられて、
ほのぼの幸せに暮らしてほしいですね^^

10   ウォルター   2007/5/20 05:58

ブリアさん Fさん おはようございます。
ほんとぬいぐるみのようなちびワンでした。
またいつか大きくなったのを見に行ってみたいと考えております。

コメント投稿
散居集落
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.5.2
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (251KB)
撮影日時 2007-05-18 05:13:01 +0900

1   ウォルター   2007/5/18 16:54

水の張られた田んぼの中に点在する集落です。
悪天候でしたが一瞬光が落ちてくれました。
天気がよければすばらしい景色になるそうです。
ペンタ板に引いた写真もアップしております。よろしければ覗いてやってください。

2   stone   2007/5/18 18:25

散在する木立が一列に並んでいい雰囲気でてますねここ
防風林なのかな 黄金色の反射が霞む空気に気持ちよさそうだ‥
ガッシュで描いたような味わいある美しい景色ですね。

3   鼻水太朗   2007/5/18 20:28

いいですね 写真もいいがこれは現地で肉眼で見てみたい。

4   ブンブン   2007/5/18 21:53

全く、鼻水太朗さんに同感です。
素晴らしい!

5   ひでぶ   2007/5/18 22:39

canon板もペンタ板も素敵ですね。朝霞に光の帯、見事です。
早朝から待機した甲斐がありましたね、こんな時間から撮影するだけで尊敬に値します。

6   ウォルター   2007/5/19 02:22

stoneさん 鼻水太朗さん ブンブンさん ひでぶさん コメントありがとうございます。こちらの一枚は、望遠で切り取ってこその一枚でした。

stoneさん
杉林の防風林の中に民家があります。それらを囲むようにして田んぼが広がっています。不思議な光景ですね。

鼻水太朗さん
雲間から漏れてくる反射光の美しさは確かに写真では全てを表現し切れていないと思います。

ブンブンさん
あいにくの天候でしたが一瞬すばらしい光景でした。
ここは、ブンブンさんの所からでも行けるんじゃないですかね。

ひでぶさん
ペンタ板のほうはホワイトバランスの指定がイマイチのようですが、こちらは、ほぼノーレタッチでこの色がでてきました。うれしい〜
最近、朝が早くなってきておりまして・・・(^^;

コメント投稿
中之島薔薇園
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/807sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1152x864 (324KB)
撮影日時 2007-05-18 08:34:24 +0900

1   stone   2007/5/18 13:49

こういうの撮ってみると
薔薇に負ける、敗北ってどういうことか少し解ります
実物より綺麗じゃないと意味が無いってこと
いつか勝ちたいね!>>Kasumiさん

2   ウォルター   2007/5/18 16:51

ゴージャスですね。
もうすぐこちらも薔薇の季節です。今のうちに皆さんの写真で勉強させていただきチャレンジしてみます。

3   stone   2007/5/18 18:15

こんにちは
今朝はぽつぽつと雨降ったりする曇天の日でした。
光がフラットで表情乏しい感じになっちゃったかなと思います。
撮影小道具に破れ傘とかも要るかなぁ^^

4   鼻水太朗   2007/5/18 20:36

華やかだにゃ 薔薇か 妻に送ろうかな へへ!。

5   Kasumi   2007/5/18 20:49

そうそう、キレイなおねえちゃんと一緒ですぐ騙される。

stoneさんも私と同じ穴の・・・かな?

鼻水太郎さんはちがうよね?

6   stone   2007/5/18 21:24

※鼻水太朗さん
奥さん「だけ」に贈ってくださいね!

※Kasumiさん
「同じ穴の‥」 なんでしょ〜 (笑

コメント投稿
鳥かご
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS D30
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 85mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1440x2160 (1,349KB)
撮影日時 2007-04-15 15:34:45 +0900

1   yasshi   2007/5/18 13:37

さくらの木に鳩がとまっていたので、撮ってみたら結構おもしろくなりました。

2   stone   2007/5/18 13:55

こんにちは
語り合うようなシーンが巧く収まって面白いです^^

私も今日 鳩撮ってみたんですけど失敗しました
瞬きしてんの、、鳩のくせに〜(笑

3   ウォルター   2007/5/18 16:49

本当だ。鳥かごに収まっているみたいですね。
この感性 お見事ですね。

4   鼻水太朗   2007/5/18 20:45

おもしろぉ〜いですね 白い鳩なら結婚式につかえそうだにゃ。

5     2007/5/20 07:04

上手い具合に籠の中に。
幸福感を感じますね。

コメント投稿
にょびー

1     2007/5/17 21:15

ネコさん、私が撮影させてもらっていると、
いい加減にしてよーとばかり。
大きなにょびーーーを。
ここぞとばかりにシャッターを切りました。
ありがとうネコさん。

canon IXY 50

4   stone   2007/5/18 13:57

せっかくだから
なんかしなきゃ!  て思ったのかな^^

5   ウォルター   2007/5/18 16:48

にょびー って可愛いですね。
ねこさんナイスモデル!!

6   鼻水太朗   2007/5/18 20:46

この猫 森さんに似てません 森さんの顔知らないけど へへ!。

7   Kasumi   2007/5/18 20:57

この後、お決まりの爪でガリガリやって、もてる女性の様に思わせぶりで去っていくのが猫の定番。

でもその絶妙のク−ルさが猫好きを虜にするんだよね、森さん!!

8     2007/5/20 07:27

papuruさん、
実に、楽しいコメントで思わず微笑みました。
きっと心優しいのですね。
とてもうれしいですよ。

Sakuraさん、
ネコ言葉、それはありますね。
私など常々、人から言われますよ。
「前世はネコだ!」と
最近は「ネコじー」と言われ始めました。

stoneさん、
実を言いますとこのネコさん、私がカメラを構えて話しかけること数分。
それまで全く無関心、とやおらこのポーズ。
慌てて撮ったので構図が今ひとつでした。

ウォルターさん、
ネコさんの伸びをする姿は可愛いですね。
爪を出して思い切り気持ち良さそうです。

鼻水太朗さん、
最近、私もそう思います。
何となく似てきたような、、、、
そうそう私の顔、ブログのトップに紹介させていただいていますよ。
興味がありましたらどうぞお越しください。
コメントをいただけたら尚、うれしいですね。
すみません、宣伝をしてしまいました。

Kasumiさん、
さすがネコさんの行動に詳しいですね。
ネコさん、きっとベンチの上に居るのは爪とぎが出来る事を知っているのかも。
ネコさんの仕草は何を見ても楽しいですよ。

コメント投稿
5mmの花(test)
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/807sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1137x1836 (517KB)
撮影日時 2007-05-11 13:10:29 +0900

1   stone   2007/5/17 07:05

連投ごめんなさい

ドクダミの葉の隙間に生えた
小さなハコベ(と思います‥)の花。
ファイン記録です。
トリミングあり、縮小なしの状態。

4   ブンブン   2007/5/19 20:09

指三脚とは恐れ入りましたm(__)m
 
気持ちの好いピントで花も葉っぱも瑞々しいですね^^

5   stone   2007/5/19 21:38

ブンブンさんこんばんは
マクロって面白いですね、、でも撮影風景を考えると
笑っちゃいます。その点コンデジはまだいいですしゃがむだけで
絵が撮れますから(笑。ほとんど地べたにカメラ置くような
被写体ばっかり。歩くのが遅くなりました‥

照れてます(純粋な‥)とか言ってもらえて
ありがとうございます。

6   ブリア   2007/5/19 23:35

春の七草のはこべ、可愛くて好きな花です。
撮影するにはちときついと思いますが
うまくいくといい味だしてくれます。

7   stone   2007/5/20 00:57

ハコベって30cm以上に大きくなったのを
鶏にあげたりしてたものですから、ハコベに似てるなぁとおもってたんですよ。こんなに小っさいイメージはなかったんです。
でもブリアさんのハコベPhotoと花一緒で笑ってしまいました^^
チャボとニワトリの飼育経験ありです。(餌は野草が多かった)

8   ウォルター   2007/5/20 05:55

綿毛までしっかり写ってますね。
ピントぴったりお見事ですね。

コメント投稿
カタバミに
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/251sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1050x1400 (242KB)
撮影日時 2007-05-15 14:30:29 +0900

1   stone   2007/5/17 06:06

実の付き方が面白くて一枚
小さなアリマキはおまけです^^

こんなに小さな虫が撮れるって
知らなかったですよ(IXY70)損しましたので
マメに撮って遊びますね〜

2   ウォルター   2007/5/17 06:40

いたいた ちっこいのがくっついてますね。
コンデジってどの程度のマクロきのうがあるんでしょうか?

3   stone   2007/5/17 06:48

おはようございます
どうなんでしょうね〜、5mmくらいの花のガクの
産毛が撮せるようです。とても驚きました。
スーパーファインで記録するとブロックノイズもかなり無くなります。

4     2007/5/20 07:08

コンパクトデジカメでの撮影はそれなりに苦労しますね。
先ず、昼間ですとモニターの見え方が判りづらい。
上下左右が何となく逆のような気がしませんか?
モニターがどうも逆の感覚になります。
でもきれいに撮っていますね。

コメント投稿
あたたかい斜光に包まれて
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1Ds
ソフトウェア Photoshop CS2 Macintosh
レンズ
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1330 (1,374KB)
撮影日時 2007-05-13 18:59:37 +0900

1   Sakura   2007/5/17 01:36

減反政策で植え付けられた小麦畑のなかに、表情の違った作物が植えてあるのに目を奪われました。
車を止めてよくみると、そこには大麦でした。柔らかな印象の穂が風に揺れて、
なんとも心地よかったです。
はじめての光景に少し見入ってしまいました。

12   ブリア   2007/5/19 22:54

こんな時間でもけっこう明るいのですね。

>はじめての光景に少し見入ってしまいました。

Sakuraさん的には思いどうりに撮れたのでしょうか、?
感動しながら撮影ってやっぱり、素敵ですね。

13     2007/5/19 23:27

このレンズもTS−Eだったのですか@@
大麦の穂が光を浴びて、とてもきれいですね^^
穂が、ぱっと開いたように美しいです

14   ウォルター   2007/5/20 06:02

TS−Eですか。確かに24mmですものね。
いいな物欲が沸々と・・・

15   Sakura   2007/5/20 15:45

ごめんなさい。レスが遅れました。沢山の書き込みありがとうございます。

stoneさん
その後って『くっついて』でした?(^^ なんか聞いたことあるような、、

Kasumさま
ありがとうございます。写真はあれですが、文章が苦手で、
そういっていただけるとアップしやすくなります。

ブリアさま
もう少し何かを求めていたのですが、その何かをたった一枚におさめるのは難しいですね。

Fさま
これもTS−Eです。使用頻度は限られますが癖のある面白いレンズです。

ウォルターさま
一本あると面白いですが、オススメはしません。(^^;

16   stone   2007/5/20 20:24

♪誰かさんと誰かさんが〜 麦畑ぇ〜
 ちゅっちゅっ ちゅっちゅっ
 しっている いいじゃないかぁ〜
 僕には 関係なぁい けれどぉ〜
 誰かさんと誰かさんが〜 麦畑ぇ〜

です(笑

コメント投稿
線の輝跡
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss Digital X
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/8sec.
絞り値 F29
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x665 (856KB)
撮影日時 2007-05-12 09:44:31 +0900

1   ブリア   2007/5/17 00:42

ブンブンさんの「輝跡」を参考に撮ってみました。

3   ウォルター   2007/5/17 02:01

ブリアさん こんばんは
これは噴水でしょうか?
摩訶不思議な写真ですね。でも綺麗な光の線、いいですね。

4   ブンブン   2007/5/17 06:02

うあ〜、面白いですね〜!
「これは何だろう」と思わせる表現は大好きです。
stoneさんが仰る様に不思議なリズム感と清涼感が素敵だと思いました^^

5   鼻水太朗   2007/5/18 20:54

ブンブンさんに言葉とられた おもしろいにゃ(にゃにゃ弁で)。
昔 運転しながらテールランプをおっかけたことはあるがちょっとちがうかな へへ!。

6   Kasumi   2007/5/18 21:31

最近ちょっとエロっぽく感じます、でもそれがないと写真にコクがないんだよね!!

7   ブリア   2007/5/19 22:41

皆さん、コメント有難うございます。

stoneさん、
なかなかうまくいかなかったのでけっこう枚数撮りました。
言われてみれば、楽譜に見えますね。
有難うございます。

ウォルターさん、
有難うございます。
噴水ではないのですが、人工滝?というのかは定かではありませんが、その様な物です。

ブンブンさん、
ブンブンさんのようにどこかに葉を入れようかとおもったのですが、あきらめました。^^
「輝跡」見た目簡単そうですが、なかなか難しいです。
いい感じになるまで枚数撮ってます。

鼻水太郎さん、
テールランプの輝跡もおもしろそうですねぇ。
機会があったらやってみよう。
ん?運転しながら?、、、
どうなんだろう。(笑)

Kasumiさん、
エロ、「ないものを写す」、なかなかそこまでの技量は
自分にはまだまだと最近つくづく思います。
写真の技術より、心の技術も磨かないと、、ですね。

コメント投稿
違和感‥
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/807sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1050x1400 (459KB)
撮影日時 2007-05-16 14:29:16 +0900

1   stone   2007/5/16 23:36

何の芽だかわからないので
不思議な絵になりました。

2   Sakura   2007/5/17 00:13

赤シソの芽でしょうか? あまり詳しくないですが、うちの庭にも似たようなものが
自生しています。

3   stone   2007/5/17 00:21

ぼけちゃってますけど
シソじゃないみたいです。こいつだけ黒いので
カメラが影と思ったかピンを合せてくれないんですよね
だのでそのまま撮りました(笑
もうちょっと大きくなったら緑の葉になる気がします^^

コメント投稿
若葉の輝き
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2336x3504 (1,921KB)
撮影日時 2007-05-03 07:20:49 +0900

1   ひでぶ   2007/5/16 23:35

久しぶりの投稿です。体調も随分快復し何より元気が出てきました。
「飛ぼうよっ」にコメントいただいた、ウォルターさん、Fさん、Maciejさん、
ブリアさん、ブンブンさん、この場をかりて、ありがとうございました。
これから少しずつコメントさせていただきますのでよろしく。

2   Sakura   2007/5/17 00:16

体調が悪くなると、色んなことの楽しみがなくなってしまうので、
直って何よりですね。

3   ブリア   2007/5/17 00:37

元気になられてよかったです。
現在は写真のような気持ちなのですね。

4   ウォルター   2007/5/17 02:04

ひでぶさん こんばんは
お元気になられたようでよかったですね。
写真が撮れる喜びっていいですよね。
私も最近体験いたしまして、その反動でしょうかここ数日はちと撮りすぎの様な気がしています。少し冷静にじっくり撮ってゆこうかなと反省もしております。

5   ブンブン   2007/5/17 05:51

少し回復された様子で好かったですね。あまり無理をなさらず、マイペースでやってください。
若いイチョウの葉が印象的に捉えられて素敵ですね^^

6   ひでぶ   2007/5/17 20:24

Sakuraさん、ブリアさん、ウォルターさん、ブンブンさん、ありがとうございます。花粉症が気管支炎と蓄膿症を誘発し、悪化してしまいました。皆さんも花粉症を軽視すると大変ですよ。
Sakuraさん…写欲が沸いてきました少しずつ投稿しますのでよろしくお願いします。
ブリアさん…するどいですね、ストックから一番心境のあったもの選びました。
ウォルターさん…せっかくウォルターさんが復帰されたのに入れ違いになってしまいお祝いのコメントもできませんでした。これからもマイペースでやりましょう。
ブンブンさん…いつもお気使いくださり嬉しいです、また投稿しますので辛口も含めコメントください。

コメント投稿
ちょこっと顔見世
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D Mark II N
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 600mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 900x600 (251KB)
撮影日時 2007-05-08 12:27:04 +0900

1   rrb   2007/5/16 21:01

最近時間がなくてXPにこれていません(>.<)
ちょこっと顔見世しておきますm(..)m

5   ウォルター   2007/5/17 06:38

画面全体 美しいですね。
小首をかしげたスズメ君もかわいいですね。

6   Kasumi   2007/5/17 19:39

rrbさん、こんにちは。

素晴らしい出来です、RAWはじめましたか?

色、光、トリミング、すべてはもうあなたの手の中ですね。

7   rrb   2007/5/18 20:50

森さん、stoneさん、ブンブンさん、ウォルターさん、Kasumiさん、ありがとうございますm(..)m

もう少し近づいて撮りたかったのですが、
この日は無理でした(>.<)
スズメさんの頭を動かす仕草も結構すばやいです。

Kasumiさん、教えの通りRAWで撮るようにしています。
特に草花などは確実にRAWで撮るようにしています。
また成果を投稿しますので、その際はよろしくお願いしますm(..)m

8   鼻水太朗   2007/5/18 20:57

なにか 上にあるのかな 気になるな。

9   rrb   2007/5/19 00:29

鼻水太朗さん、ありがとうございますm(..)m
大きな鳥がこの上を飛んでいたので、
それが気になっていたのかも…です(^^)

コメント投稿
川辺な風景
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/318sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (322KB)
撮影日時 2007-05-15 14:26:08 +0900

1   stone   2007/5/16 00:42

液晶見ながら  でした(変換ミス多くて‥)m(__)m

5   とんび   2007/5/16 13:57

stoneさん こんにちは

お目々パッチリ巧く取れましたね。虫の好きな人には安心して
近寄って来るんですかね。10cmとは恐れ入りました。

6   stone   2007/5/16 17:31

こんにちは
もう少し大物がいいなぁ、蝶に来て欲しかったんですが
あんまり待つ時間がなくて^^

ヒラタがいいです〜。

7   ブリア   2007/5/16 20:49

小さなアブによくピンを、、。
アブ君、このくらいの大きさが可愛く見えますね。

8   stone   2007/5/17 00:53

ブリアさんこんばんは

丁度いいところに飛んできてくれました
カメラ面白いですね。

9   ブンブン   2007/5/17 05:48

stoneさんのお得意の虫のお写真ですが、今回はクワガタとまた違ってカワイイですね^^

コメント投稿
落ちてばっかし
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/1512sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -2.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1400x1050 (359KB)
撮影日時 2007-05-09 13:08:46 +0900

1   stone   2007/5/15 07:17

ぽろぽろ落ちながら
また登ってきます。蜜が御飯じゃ無いから大変ですね

小さなものに目を向けると
つい虫を追っちゃいます(^-^; アップより
これ位引いたのが気持ちいいです。黄被りアンダー過ぎたので
少し白を起こしました。

コメント投稿
春流
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot A80
ソフトウェア Photoshop Elements 2.0
レンズ
焦点距離 16mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/4sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2272x1704 (1,129KB)
撮影日時 2007-05-05 11:56:27 +0900

1   ブンブン   2007/5/15 05:43

静かなせせらぎの音も荒々しい水音も自分にとっては快適なBGMです。
少し表面の変わった岩の濡れた質感を出したかったので、PLは半分くらいの効果に留めました。

2   ウォルター   2007/5/15 06:29

滑らかなリズム感(?)のある絵ですね。ぬれた岩の質感もいいですね。

3   stone   2007/5/15 07:22

きれいで柔らかいです
清流の上下のうねりも飛沫もほどよくて気持ちいいです。
緑も輝いてて いいなぁ

4   ブンブン   2007/5/17 05:26

ウォルターさん。こちらにもありがとうございました。
これからはこんな水辺の撮影が気持ち良くてイイですよ^^
ウォーターさん、いやウォルターさんも如何ですか(^^

stoneさん、こちらにもありがとうございました。
緑がアクセントだったので評価頂いて嬉しいですm(__)m

5   papuru   2007/5/17 22:48

ため息の出る水流なめらかな感じですね〜♪

コメント投稿
若葉のころ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot A80
ソフトウェア Photoshop Elements 2.0
レンズ
焦点距離 7.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/159sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1704x2272 (1,500KB)
撮影日時 2007-05-08 10:28:46 +0900

1   ブンブン   2007/5/15 05:40

ブナの幼木です。出たばかりの葉は綺麗ですね。

3   stone   2007/5/15 07:27

ブナの森、陽に透けた若葉の色いいですね!
標高割りと高いところですよね、涼しそうです
クワ馬鹿さん達が喜ぶ景色ですよこれ^^ 黒い貴夫人がいるんです(ヒメオオっていいます)

4   まりっぺ   2007/5/15 13:39

昨年のも素敵だったけど、これもいいですね。
何気にビージーズですね。
葉の重なった濃淡が美しいです。
私もトライしましたが、あえなく撃沈でした…(;´∇`)=3
葉脈も浮き出ていてアクセントになっているんですね、さすがです。

5   ブリア   2007/5/16 20:59

ビージーズ?
これも歌、、シリーズ?
最近音楽きいてないです。
余裕がないのかも。

6   まりっぺ   2007/5/16 21:04

3人兄弟のグループで、映画『メロディ・フェア』で、大ブレイクしたと記憶しています。
で、この曲もその頃の曲です、確か…
って挿入歌だったかな?
ね、ブンブンさん?

7   ブンブン   2007/5/17 05:42

ウォルターさん、いつもありがとうございます。
新緑の印象がよく出る様に気をつけました^^

stoneさん、いつもありがとうございます。
そうか!こんな場所にクワガタが居たりするのですね。
今度気を付けて見てみます^^

ブリアさん、コメントありがとうございます。
お仕事がお忙しいと音楽なんて聴いてられないですよね。
自分は音楽が唯一のストレスを発散出来る手段なので欠かせません^^

まりっぺさん、コメントありがとうございました。
流石、よく知っていますね^^
そうですね「小さな恋のメロデイ」は本国より日本で大ヒットしましたね。そして音楽も「メロディ・フェア」「若葉の頃」と続けてヒットして一躍有名になりましたね。
思い出して頂いてありがとうございます^^
まりっぺさん、コメントありがとうございます。

コメント投稿
夏の風を感じながら
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア Photoshop CS2 Macintosh
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 2.0sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 -1.3
測光モード 平均測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x1500 (928KB)
撮影日時 2007-05-13 01:41:02 +0900

1   Sakura   2007/5/14 21:58

いつものことながら、夜風が気持ちよくて仕事帰りに一枚

6   ブンブン   2007/5/15 05:36

アングルと係留ロープの扱いがとても新鮮な素敵な作品ですね。
照明の映り込みの軌跡が好いアクセントになっていますね^^

7   stone   2007/5/15 07:32

おはようございます

雰囲気ありますね‥じっと見つめてしまいます

8   Sakura   2007/5/15 20:33

ウォルターさま
ありがとうございます。(^^
キャノンのカメラって発色重視な為に、他のメーカーよりも色かぶりが多いような気がしますので、
常にホワイトバランスを気にしています。そのせいでしょうか(^^;
また何かありましたらおっしゃってください(^^

ブンブンさま
いつもありがとうございます。
曖昧なのですが、静かなつながりのようなモノを頭の中でイメージしました。
意味不明ですね(^^;

stoneさま
お褒めのお言葉嬉しく思います。(^^ ありがとうございました。

9   ブリア   2007/5/16 21:09

仕事終わりでの撮影なんて熱心だと感心です。
自分は仕事途中ならよくやるんですが、、。

10   Sakura   2007/5/16 23:42

仕事がら、あまり時間の拘束ないのですが、オンとオフの切り替えがうまくないので、
仕事帰りの撮影は、自分にとって時に特別な時間になることがあります。

コメント投稿
帰航
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア Photoshop Elements 3.0 Windows
レンズ
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F11
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (88KB)
撮影日時 2007-05-14 17:08:42 +0900

1   ウォルター   2007/5/14 21:12

夕方の空港って雰囲気がいいですね。

2   ブンブン   2007/5/15 05:32

傾けたアングルでこうも印象が変わるんですね。動きが出て効果的ですね^^

3   ウォルター   2007/5/15 17:46

実は、飛行コースのの結構下に入っちゃったものですから、飛行機の移動に合わせてのけぞり撮影となり、水平を出せなかったというのが正直なところであります。(^^;

4   ブリア   2007/5/16 21:03

24mmでこの大きさだと飛行機から近そうですねぇ。
水平じゃなくてもいい感じだと思います。

5   ウォルター   2007/5/17 01:54

ブリアさん こんばんは
はい、24mmノートリミングでこの大きさですのでかなりの迫力です。
頭の上を轟音が響かせて高速で通過してゆきます。あの迫力、はまってしまいそうです。

コメント投稿

エ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1067x1600 (590KB)
撮影日時 2007-05-10 17:29:48 +0900

1   Kasumi   2007/5/14 19:19

stoneさん鼻水太郎さんオリジナルですよ!!

2   stone   2007/5/14 20:03

元写真がこれ?
もっと綺麗に撮ってあげましょうよ〜

タイトル「エ」の謎が新たなテーマに‥ ^^

3   Kasumi   2007/5/14 20:33

stoneさん、これはわたしとバラの美しさとの対決です。

その綺麗さに負けてそのまま撮ったら私の負けです。

自分のものにするのです。

わかるかなぁ〜〜

4   stone   2007/5/14 20:54

オリジナルの美を追求するんだ
不遇な道かもしれないね。理解者に出会えると完成できると思います。
現れたものの変容を楽しみに拝見していきますね!

コメント投稿
SuperGT第3戦
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F22
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1800x1200 (1,113KB)
撮影日時 2007-05-04 15:41:13 +0900

1   nick   2007/5/14 17:15

初めての一眼レフで初めてのモータースポーツ撮影にいってきました。
富士スピードウェイです。
すっかり撮影の楽しさにどっぷりです…。

2   ウォルター   2007/5/14 21:06

nickさん はじめまして。
モータースポーツ撮影楽しそうですね。
当地田舎では機会に恵まれず 残念! であります。

3   ふぢた   2007/5/14 21:45

流し撮りが決まってますね(^^

ここはどこでしょう?
最終コーナーかな?


89〜91年に500km耐久を見に行ったきりです。
そのときはデジカメなんてなかったのでOM-1N + 50mmで1コーナー入り口付近でメーターが真っ赤になっている写真を撮っていました^^;

当時は昔のバンクコーナーが残っていて歩くことが出来たんですけど、今はないんですよね?

4   ふぢた   2007/5/14 21:46

訂正…
>1コーナー入り口付近でメーターが…
ローターですね^^;
ディスクブレーキのディスクローターです。

5   nick   2007/5/15 16:58

コメントいただきありがとうございます。
私も関西圏から富士なので遠かったです…
場所はヘアピン手前ののぼりサイドです。
あの伝説のバンクが歩けたのですか!
今は影も形も残っていませんね…(T-T
もっと車が背景から浮くようなクリアな写真が撮れるようにがんばりたいと思います。

コメント投稿
熱犬屋
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS DIGITAL REBEL XTi
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 21mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.7
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (365KB)
撮影日時 2007-05-13 13:35:26 +0900

1   Kaz   2007/5/14 14:55

ホットドッグ以外にも、多少あるらしいのですが、
こういった雰囲気の作りの店、好きですね。
味は別としても。(笑)

コメント投稿
SUZUME
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS DIGITAL REBEL XTi
ソフトウェア
レンズ EF-S18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 55mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 0/1
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (627KB)
撮影日時 2007-05-13 13:32:30 +0900

1   ウォルター   2007/5/14 21:05

本当だ パンクスズメがいました。
ホットドック だいすきで〜す。

2   Kaz   2007/5/14 14:29

今日立ち寄った、なかなか雰囲気のある、街道沿いのホットドッグ屋さんの前にて。

えーと、肝心のホットドッグは、おいしくなかったです。(為念)(^^)

3   stone   2007/5/14 20:14

パンクSUZUME可愛いね、とてもいい絵になってます。
壁紙用に戴きました!ありがとうございます

羽の抜け変わり時期なのかな、巣立ち直後とか
こんな毛(羽)並みで低いとこ飛んでますね
道路に飛び出さないか目が放せなかったりします‥
>ホットドッグ
外で食べると美味しくなるかも^^

コメント投稿