キヤノンデジカメ写真掲示板

キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: NIGHT CRUISE NO22  2: 流し撮り −戦闘機編−9  3: 飛び物繋がりで・・14  4: トンビ6  5: 天空少女(照り返し雲)3  6: NIGHT CRUISE4  7: みつばちゲット4  8: 好日4  9: 大祭の朝6  10: どまつり!2  11: かもめ滑空4  12: タイムドア3  13: 降りる3  14: キャハ、キャハハハ・・・。3  15: ペンタ板に続け!9  16: 仁王像1  17: 投影3  18: 鳥居3  19: 沈思黙考5  20: 自分の道9  21: 風景写真4  22: 郷愁11  23: 秋へ誘って4  24: 兆し1  25: 秋への誘い11  26: 暗雲5  27: 天空少女(トワイライト・グラデーション)4  28: 満面の笑み5  29: 毎日暑いですね〜。1  30: 何撮ってんのじゃ〜!5  31: ちゃんと撮れよ!5  32: 残暑お見舞い申し上げます。5      写真一覧
写真投稿

NIGHT CRUISE NO2
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 4sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.7
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1229x820 (744KB)
撮影日時 2006-08-26 19:49:25 +0900

1   デューク東郷   2006/8/28 23:16

....その2....です

2     2006/8/30 22:14

遅らばせながら、こんばんは!
外灯の光のシルエットが、とてもきれいですね。
拡大して見てみたらなお一層(^^)!

コメント投稿
流し撮り −戦闘機編−
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss Digital N
ソフトウェア
レンズ 70-200mm
焦点距離 200mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F14
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (752KB)
撮影日時 2006-08-28 16:53:29 +0900

1   onizamurai   2006/8/28 23:09

EF70−200を購入してから初めての戦闘機の流し撮りです。

5   onizamurai   2006/8/30 18:28

ta92さん こんにちは コメントありがとうございます。
ファントムは、新型機にはない流線美がいいですよね。
そう言えば ta92さんが作品を投稿されてるのを今日、知りました・・
SIGMA板やFUJI板に投稿されてらっしゃるのですね。
山笠の作品は、特に祭り男達の躍動感が伝わって大変、素晴らしい作品だと思いました。
ta92さんは、福岡の方ですか? 私は、ちなみに昨年まで福岡に住んでおりました。

6   ta92   2006/8/30 20:21

はい、福岡です。
今の住まいは博多区の諸岡(井尻の近くかな)です、実家は粕屋郡の久山町です。^.^
マイナーな会話だぁ。
最近はフォトコン板によく出没してます、よろしければ遊びに&投稿なんかも楽しいですよ。^.^

7   onizamurai   2006/8/30 22:42

やっぱり福岡だったんですね! しかも、現在は諸岡ですか。 びっくり。。
私の嫁は、結婚以前は井尻に住んでましたので、よく仕事帰りに迎えに行ってました。 すれ違ってたかもですね。
マイナーな会話ですね・・・
フォトコン板ですか。 もう少し腕を磨いてから、そちらの方は投稿させて頂こうと思います。 これからも宜しくです。

8   rrb   2006/8/30 22:57

ta92さんの後押しを…(^^)
>フォトコン板…もう少し腕を磨いてから…
 充分にいけますって!
 無謀にもアタイですら投稿してるから…大丈夫ですよ!

9   onizamurai   2006/8/31 01:45

rrbさん ありがとうございます。
フォトコン板かぁ・・私には、ほど遠い場所だと思ってました。
ほど遠いと思ってただけに実は、数回しか見てない板でもありました。笑
とりあえず自分なりに満足出来る作品が撮れたら投稿しちゃいますね^^

コメント投稿
飛び物繋がりで・・
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss Digital N
ソフトウェア
レンズ 70-200mm
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (929KB)
撮影日時 2006-08-28 15:32:00 +0900

1   ta92   2006/8/31 00:27

ちょっとネタっぽいのですが、こんな写真も出してます。
ガンダム世代ならば軽く笑えると思います、よろしければご覧下さい。^.^

http://photoxp.daifukuya.com/exec/fujifilm/1244

10   ta92   2006/8/30 20:35

ちょっとだけ私の方が若輩者のようです。
『紫電改のタカ』はかろううじて知っているんですが、『ゼロ戦はやと』は知りませんでした。
世代でいうと『宇宙戦艦ヤマト』と『ガンダム』を同時に楽しめた世代です。^.^
『リック・ドム』カッコよかったなぁ。

11   onizamurai   2006/8/30 22:55

>ブンブンさん
こんばんは コメントありがとうございます。
いいえ〜話が懐かしむ皆さんに広がってレスを見て楽しませて頂きました。。
「ゼロ戦はやと」「紫電改のタカ」共、私は全く知りませんでした・・ロボットブーム以前は、戦闘機ものがあったのですね。

>ta92さん
ども〜。 こんばんは
なるほど。。と言うことは、私はかろうじて宇宙戦艦ヤマトとガンダム世代なので若干、私の方がta92さんより若輩者ですね。
黒い三連星カッコよかったですよね〜^^

12   hosozumi   2006/8/31 02:17

恥ずかしいけど告白してしまいましょう、、
私は終戦末期4歳だったと思いますが厚木基地に近いところに京浜地区から疎開していたので空中戦を見てしまったのです。。
当時は軍事機密で一般の人は日本の戦闘機の名称は解らず後で解ったのが実情です。しかし敵国の飛行機の名前は知ってるんです。(B-29,グラマン、P51ムスタングといっていました。)
現実は漫画のように格好良くなくて零戦はカラスと呼ばれ黒い塗装で継ぎはぎだらけの様子が下から見ていても解るくらいです。(自分のズボンも継ぎだらけ、、)
空中戦ではピカピカの真新しい俊敏なP51ムスタングには対抗出来なかったですね。。零戦のエンジンにはターボチャージャーがなく700馬力ですがP51はターボチャージャー付きで2000馬力ですからね、、
ただ名誉のために言わせていただければ、たまにしか来ない紫電改。。これは凄い(下から見るとずんぐりしているので太った飛行機と呼んでいた)P-51,グラマン撃墜したの見てしまったのです。・・(^^)

13   ブンブン   2006/8/31 05:48

おはようございます、hosozumiさん。
大先輩の貴重な体験談、食い入るように拝見させていただきました。
紫電改は零戦では太刀打ちできなかった米英軍の新鋭戦闘機に対抗する為に改良に改良を重ねた戦闘機だったのですね。ネットで調べてみました。紫電の改良型で「紫電改」、解りやすいですね。戦争の悲惨さを知らない戦後世代の若輩の私はグラマンを撃墜した紫電改がすごくカッコイイという浅はかな言葉しかでてきませんm(_ _)m 。
話は変わりますが、その素晴らしい戦闘機の名前が何故育毛剤の名称になったのか、不思議ですねー(^^)

14   onizamurai   2006/8/31 18:32

hosozumiさん こんばんは 貴重な体験談ありがとうございます。
私も戦争を知らない世代なので、hosozumiさんが実際に体験された話は興味深く読ませて頂きました。
現代でも日本人のシンボルで偉大な名機も当時の一般人には軍事機密だったのですね。
しかし零戦以降に紫電改という高性能戦闘機があったとは知りませんでした。

コメント投稿
トンビ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア FinePixViewer Ver.5.1
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3504x2336 (491KB)
撮影日時 2006-08-26 14:18:29 +0900

1   S9000   2006/8/28 21:56

 羽根の具合がよくないようなトンビですが。。。
以前、FP-S9000にテレコンバージョンレンズを装着
して喜びいさんでトンビを撮影したことがあります。
 今回はそれを上まわる480mm相当ですけど、トンビ
の高度が高いので、やや小さく写りました。S9000と
EOS30Dとでは、AF速度が段違いなので、鳥の撮影に
は有利です。

2   rrb   2006/8/28 22:36

かもめ…トンビ…次はワシ!?
最近スズメさんの飛んでる姿を撮っていない…(,,)
ダメ! こういうの見ると…我慢できなくなる。

あっ…質問です。
AFモードは ONE SHOT? AI SERVO?

3   onizamurai   2006/8/28 22:50

トンビって言うんですね。
私も先日、たまたま撮影したのですが、その時は、ワシかと思ってました・・・汗

4   ブンブン   2006/8/29 19:45

縦にすると、黄金バット、いやバットマンのトレードマーク
みたい(^^)。

5   S9000   2006/9/1 00:04

 おっと、お答えするのが遅くなりました、AFは
このとき、ワンショットだったと思います。
 最初は雲と空を撮っていて、トンビに気付いた
ので、AIサーボに切り替えてませんでした。

6   rrb   2006/9/4 18:18

あっ…気づいてませんでしたm(..)m
ありがとうごさいます。
とっさの時の飛び物相手は撮りづらいですよね。
見事ですm(..)m

コメント投稿
天空少女(照り返し雲)
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 84mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.3
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x2250 (2,006KB)
撮影日時 2006-08-23 18:47:14 +0900

1   S9000   2006/8/28 06:39

今回は遠い照り返し雲を背景に。

2   ブンブン   2006/8/28 20:23

こんばんは。今回もまた違った雰囲気ですね。正に絵筆で描いた様なと言うのはこのことですね。

3   S9000   2006/8/28 21:34

 ブンブンさん、ありがとうございます。「天空少女」の
シリーズも、特徴的な気象風景が出ないことにはちょっと
ネタ詰まりになってきました。
 このロケーションでは、晩秋から厳冬期にかけて、すご
いグラデーションが出ることがあるので、その季節は逃さ
ず狙いたいものです。

コメント投稿
NIGHT CRUISE
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 30sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1229x820 (972KB)
撮影日時 2006-08-26 19:09:12 +0900

1   デューク東郷   2006/8/27 23:28

NO1.....

2   S9000   2006/8/28 06:51

 いいですね、いろいろな光源の色が楽しめて。
 夏の夜景は多湿で云々とよく言われますが、私は
ボカーっとしたかすむ夜景も好きです。

3   ブンブン   2006/8/28 06:54

まだ明るいうちからファインダーの隅々まで確認され、無駄なものを排したこの素晴らしいアングルは、長時間露光で手前の緑を計算どおり浮かび上がらせ美しい作品に仕上げられ、私は魅了されました。

4   デューク東郷   2006/8/28 12:32

.....みなさん ありがとうございます......

コメント投稿
みつばちゲット
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア
レンズ 55-200mm
焦点距離 135mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 640
ホワイトバランス マニュアル
フラッシュ なし
サイズ 3504x2336 (3,142KB)
撮影日時 2006-08-27 08:14:09 +0900

1   ひでぶ   2006/8/27 19:54

花のクローズアップを撮っているところに
偶然現れたみつばちでした。手持ちのため、ISO
感度をあげてなんとかピントがあいました。少し
キモイかも…。

2   ブンブン   2006/8/27 20:20

こんばんは、ひでぶさん。拝見しますと周辺の綺麗な花のボケは前ボケのようですね。ミツバチの背景を深い緑色にしたことで被写体が浮き立ってイイですね。

3     2006/8/28 21:39

素晴らしい!です。
ミツバチのふわふわな毛までばっちりとらえていますね。
色合いも、ボケもきれい・・・!

4   ひでぶ   2006/8/29 18:52

ブンブンさん、Fさん書き込みありがとう。ボケは偶然に
はまったようですが、虫メガネのようなレンズでもこんな
風になるかと自分でも感心しています。55−200mm
との相性かもしれません。

コメント投稿
好日
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot A80
ソフトウェア Photoshop Elements 2.0
レンズ
焦点距離 7.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/79sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1704x2272 (610KB)
撮影日時 2006-08-27 07:51:52 +0900

1   ブンブン   2006/8/27 19:00

「大祭の朝」の神社です。奥の遊具がポイントだったのですが、誰も遊んでいなかったので締まりの無い絵になってしまいました。

2   S9000   2006/8/28 06:56

 幟が色鮮やかですね。7時台ですと、さすがに公園
で遊ぶには早いですかな。
 子供の夏休みスケジュールは、たいがい10時までは
家にいる、ということになっているようです。
 地蔵堂に奉納された提灯を撮影にいこうと思っていた
のですが、ぼやぼやしているうちに終わってしまいま
した。

3   ブンブン   2006/8/28 20:28

子供の夏休みのスケジュールは頭にありませんでした(^^;。

4     2006/8/28 21:34

本当にそれぞれの色合いが、きれいにでていますね。
青空のきれいさは、いつもながらですが(^^)
この前は、レスありがとうございました。
日曜は仕事があるのでなかなか休日の写真は撮れませんが、
平日ゆっくり撮るのもなかなかおつなものです(^^)

コメント投稿
大祭の朝
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot A80
ソフトウェア Photoshop Elements 2.0
レンズ
焦点距離 7.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1704x2272 (704KB)
撮影日時 2006-08-27 07:56:53 +0900

1   ブンブン   2006/8/27 11:06

朝早く、ひと気のない小さな神社の大祭です。

2   鼻水太朗   2006/8/27 16:10

影いいですね 人物等はいませんでしたか。

3   ブンブン   2006/8/27 18:52

こんばんは、鼻水太朗さん。コメントいただき有難うございます。
参拝帰りのたったひとりの人物の足元の影が手前に伸びているというのが私のイメージでしたが、日曜の朝ということもあって人影は残念ながら無かったです。
この様な場所の撮影の礼儀として参拝と少しばかりの賽銭を供えて来たことは言うまでもありません。

4   S9000   2006/8/28 07:01

人物や物象を影で表現するというのはよい技法
ですね。私の場合、これというものがなかなか
思いつかず、まだ試せてません。
 日の出の際、日の出の反対方向に霧などがある
とき、「地球の影」が見えるそうです。ある程度
標高があるところか、水平線、地平線が見えると
ころでないと難しそうですが、撮影してみたい
ものです。

5   ブンブン   2006/8/28 20:31

S9000さん、そんなことは初めて聞きました。いつか是非チャレンジして見せてください。それにしても色んな知識をお持ちですね。

6   S9000   2006/8/28 21:24

 ブンブンさん、こんばんは。
 「地球影」(ちきゅうえい)については、「空の色と光の図鑑」
で知りましたが、ネット上でも紹介されています。
http://www.kochinews.co.jp/rensai04/nan0213b.htm
 知識ということではないのですが、空、雲、朝日、夕日を撮影
するには気象関係の本を読んでいるととても面白いです。雲の高
度を気にするのは、雲海撮影に必要な標高を知るためでもあり
ますが。。。実際に撮影した経験は一度だけ、しかもF601の
VGAサイズです。

コメント投稿
どまつり!
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.3
測光モード
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 1500x1000 (345KB)
撮影日時 2006-08-26 18:36:55 +0900

1   鼻水太朗   2006/8/27 09:36

名古屋 日本ど真ん中まつり。
商店街でのよさこいパレードの一枚です。
踊り子と観客が一体感になれる場所かな。

2   ブンブン   2006/8/27 10:42

おはようございます、鼻水太朗さん。
見物人の笑顔でこのお祭りの楽しさ、活気が伝わってきますね(^^)

コメント投稿
かもめ滑空
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア
レンズ 28-300mm
焦点距離 300mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 3504x2336 (2,250KB)
撮影日時 2006-08-26 11:47:48 +0900

1   S9000   2006/8/26 22:44

 タムロン28-300mmで撮影した画像を初めて
投稿します。

2   ひでぶ   2006/8/27 05:08

ワッ!すごいですね。ジャストピントじゃないですか。
影の映りこみが水面との距離感を見事に出してますね。
S9000さんの腕もさることながら、いいレンズ。
起きる時間を間違えました。さてどうしよう…。

3   ブンブン   2006/8/27 05:54

おはようございます。上手いですねー。映り込みも考えて、イイ位置に配置されましたね。私に鳥を撮れる技術がもしあってら、この位置にすると思います(^^)。

4   S9000   2006/8/28 06:48

 ひでぶさん、ブンブンさん、おはようございます。
 お褒めいただいて恐縮ですが、「ヘタな鉄砲数撃ちゃ」
です。300mm(35mm換算480mm)ってのは、動く被写体を
追いかけるにはけっこうきついものですね。

コメント投稿
タイムドア
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア
レンズ 17-50mm
焦点距離 31mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1.3sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス マニュアル
フラッシュ なし
サイズ 3504x2336 (2,245KB)
撮影日時 2006-08-26 18:27:32 +0900

1   ひでぶ   2006/8/26 21:00

この扉を開けると異次元の世界かも…。

2     2006/8/26 22:19

変わった案内地図ですね(@@)!
考えられた人も、そういう意図があったのでしょうか?

3   まりっぺ   2006/8/27 08:57

 「どこでもドア〜」

って大山のぶ代ドラえもんが言いそうな・・・

コメント投稿
降りる
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot A80
ソフトウェア Photoshop Elements 2.0
レンズ
焦点距離 23mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F4.9
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1520x2027 (230KB)
撮影日時 2006-08-24 10:29:30 +0900

1   ブンブン   2006/8/26 17:38

S9000さんの影響か最近、空を見上げることが多くなりました。これはふと視界に突然入ってきた不死鳥のような(多分に思い込みが強いですが)雲です。ただ撮っただけの記録写真ですが。

2     2006/8/26 22:26

本当ですね、鳥のカタチにみえますね(^^)
とても、クリアな色合いが気持ちがいいですし、
ブンブンさんの構図はとても勉強になります。

3   ブンブン   2006/8/27 05:41

Fさん、おはようございます。お情け有難うございます。しかしこれは構図も何もあったモノではありません。ただ雲が見えた方向にカメラを向けただけなのですからノ(´д`) 。でもそれじゃあダメなんですよね。解ってはいるんですけどね。あー、ダメだなー(π_π)

コメント投稿
キャハ、キャハハハ・・・。
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot A80
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 7.8mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/202sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 Auto
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1704x2272 (1,609KB)
撮影日時 2006-08-17 11:06:08 +0900

1     2006/8/26 22:28

上向きというか、前向きというか・・・。
ブンブンさんのおっしゃる意味、わかります(^^)

2   ブンブン   2006/8/27 05:48

Fさんは優しいですね。私のこんな思い込みにお付き合い下さって(^^)。今日のお休みはどちらへ撮影ですか?あ、お休みかどうか解りませんけど。

3   ブンブン   2006/8/26 16:00

その日、予定になかったカットですが、目に入ったこの向日葵はなぜかキャラが違って見えました。ね、ノー天気でしょ!(*^ー^*)

コメント投稿
ペンタ板に続け!
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D Mark II N
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.3
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 640x427 (257KB)
撮影日時 2006-08-21 12:26:33 +0900

1   rrb   2006/8/26 12:08

ペンタ板のKENTさん、小山卓治ファンさんに続けってことで…トンボ。

5   F   2006/8/26 22:16

とんぼさんがしがみついてます(^^)
うしろのボケの色合いがとても好きです。
1D MarkⅡN、もうしっかりマスターしてますものね、
ここはがんばってゲットしないと・・・(^^)

6   こんなんでましたけど【Takujimaniar011】   2006/8/26 22:53

>日本画のような上品な仕上がりですね。

この表現がピタリですね♪

7   KENT   2006/8/26 23:05

わっ、わっ、私の名前が!
キヤノン板の皆さんすみませんm(__)m

ペンタ板のKENTです。
rrbさん
とんぼツナガリ、アリガトウございます(^^♪

この作品は、何と言っても【日本風】ですね!
私の写真とは全然違いますね〜すごいです。

rrbさん
アリガトウございました(__)

8   ブンブン   2006/8/27 20:25

趣味のよい色調ですネ(^^)。ほど良い絞り値で尾っぽまでピントがきていて気持ちがイイです。

9   rrb   2006/8/28 11:24

mukaitakさん、ありがとうございます。
仕上がりは腕ではなくレンズのおかげですよ (^^;
なにせ…jpeg撮影しかしないもんで…f(^^;

Fさん、ありがとうございます。
頑張ってゲットしますよ〜p(^^)q

こんなんでましたけど【Takujimaniar011】さん、ありがとうございます。
ペンタ板に続いてみました(^^)

KENTさん、ありがとうございます。
つながり…いいもんですねぇ。また試みてみます(^^)
突然でのでびっくりしないでくださいね(^o^)

ブンブンさん、ありがとうございます。
やっぱりレンズのおかげですね(^^)

コメント投稿
仁王像
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss Digital N
ソフトウェア
レンズ 50mm
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1000x1500 (1,012KB)
撮影日時 2006-08-25 16:06:34 +0900

1   onizamurai   2006/8/25 21:27

国分寺跡の境内にある石像です。

コメント投稿
投影
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot A80
ソフトウェア Photoshop Elements 2.0
レンズ
焦点距離 23mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1490x1986 (280KB)
撮影日時 2006-08-25 16:15:41 +0900

1   ブンブン   2006/8/25 21:22

水面に映る青空をもっとハッキリと出したかったのですが、風の影響で上手くいきませんでした。

2   ひでぶ   2006/8/25 22:12

こんばんは。素晴らしい画面構成ですね。被写体の配置が
絶妙ですが、天性なのでしょうか?本格的に勉強をされたので
しょうか?いつも感服しています。

3   ブンブン   2006/8/26 06:35

おはようございます、ひでぶさん。
そんなにお褒めいただくようなモノではありません。画面左にあった杭の映り込みと下にどうしても入ってしまった雑草はギリギリでトリミングしました。ノートリミングで仕上げたかったのですが・・

コメント投稿
鳥居
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss Digital N
ソフトウェア
レンズ 50mm
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F1.4
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (1,163KB)
撮影日時 2006-08-25 15:01:56 +0900

1   ブンブン   2006/8/25 21:29

onizamuraiさん、おめでとうございます。
奥様の為なら何キロでも登ってください。陰ながら奥様の安産をお祈り申し上げます(^^)。

2   onizamurai   2006/8/25 21:48

ブンブンさん、ありがとうございます。
この日だけでも2カ所神社をお参りして来たのですが
妻は、ダウン状態でした。 ‾m‾ ふふ・・

3   onizamurai   2006/8/25 21:17

今日は、戌の日にちなんで妻の安産祈願に行って参りました。
汗だくになりながら、二キロ近い坂道を登りました・・・

コメント投稿
沈思黙考
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D Mark II N
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 640x427 (232KB)
撮影日時 2006-08-23 12:20:20 +0900

1   rrb   2006/8/25 14:54

沈思黙考…黙り込んでもの思いにふけること。物事に深く思いをめぐらすこと。
アップした画との関連性?…特にないのです f(^^;
あるとすれば…撮っている時の心境がそうだったくらいかなぁ…。
被写体見て考えていたのではなく、
他のことを考えながら無意識に撮っていたということかな (^^;

そういえば…最近Sakuraさんとかはどうしてるのでしょう?
お仕事が忙しいのかなぁ〜?

2   haru   2006/8/25 20:27

今晩は!涼しそうな木の実がなっていますね♪そういえば、この実をすりつぶせば、シャボン玉が出来るとか聞いておもしろがってすりつぶした記憶はあるんですが、、シャボン玉出来たのかな〜?!日差しを浴びたところと深い背景の対照が素敵ですね!

Sakuraさん、また素敵なお写真見せて下さると良いですね♪

3     2006/8/26 07:43

優しい光の中、きれいなぼけですね。
こんな状況の中、わたしもぼんやりしてしまいそうです。

4   rrb   2006/8/26 13:04

haruさん、Fさん、ありがとうございます。

haruさんとは板違いレスのタイミングだったみたいですね。
あるんですねぇ…そういうことって(^^)

Fさん、ぼんやりしましょう!
暑い夏…ぼんやり過ごすのが一番!

5     2006/8/26 22:28

そうですよね、ちょっと小休止します・・・(−−)

コメント投稿
自分の道
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot A80
ソフトウェア Photoshop Elements 2.0
レンズ
焦点距離 7.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/202sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1491x1988 (309KB)
撮影日時 2006-08-23 11:20:45 +0900

1   ブンブン   2006/8/25 05:24

人を押しのけてまで前に進もうとは思いません

できれば急がず、ゆっくり歩んで生きたいです

たまには回り道もいいでしょう

一回きりの人生なんですから

5   rrb   2006/8/25 14:36

アタイはアンダー気味のほうがいいと思いますが…。
この雰囲気のほうが「自分だけの道」って感じがするように思います。

S9000さん、KISS-DXの発売記事載っていましたね。
確か9月8日発売でしたっけ?
最近、借り物生活が続いているので…ちょっと麻痺しています。
早く自分のを決めなきゃ!という思いが、
借りれてる間はいいかぁ…とルーズになってきました (^^)
あかんことですね f(^^;

6   ブンブン   2006/8/25 19:58

S9000さん、rrbさん、こんばんは。
私の「独り言」にお付き合いいただきまして有難うございます。
お二人とも素晴らしい機材をお持ちでいらしても新型は僅かながらでも気になる様ですね(^^)。私は1/2秒でも当たる確率の高い、リーズナブルなK100Dが気になったりしてまーす。

7   rrb   2006/8/25 20:16

確かに…K100Dは気になります。
けれどメーカーを変えるとレンズが…という悩みが浮上します (+ +)

8   まりっぺ   2006/8/27 09:04

あの人がゆくんじゃ わたしはゆかない
あの人がゆくなら わたしもゆく
あのひと
あのひと
わたしはどっちのあのひとか?

 と、相田みつをさんの言葉を思い出しました。

私はどっちのあのひとかなぁ・・・

9   ブンブン   2006/8/27 10:38

素敵な詩をありがとうございます。

道は一本
単純でまッ直ぐがいい
何かを欲しがると 欲しがったところが曲がる
道は一本まっすぐがいい

この詩も好きです。

コメント投稿
風景写真
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2336x3504 (5,581KB)
撮影日時 2006-08-20 09:03:50 +0900

1   S9000   2006/8/25 07:40

 河川敷公園ですか、よい被写体になりそうですね。
もう少し季節がよくなれば、一日、公園でのんびり
撮影してみたいものです。

2   ひでぶ   2006/8/25 00:29

樹木名は分かりませんが、丸みのある葉が気に入り写真にならないかと
何とかアングルを決めて構図におさめることができました。

3   ブンブン   2006/8/25 05:17

おはようございます、ひでぶさん。
当地は連日の寝苦しさから解放され、今日は外からの冷気で目が覚めました。これからはひでぶさんの作品のような味わい深い作品が見られる季節に移り変わって行くのですね。ここはどちらかの公園でしょうか?

4   ひでぶ   2006/8/25 06:37

ブンブンさんおはようございます。早起きなんですね。
こちらはまだまだ暑く2回程目が覚めました。せめて夜
だけでも涼しくなれば…うらやましいです。ここは庄内川
緑地という大きな河川敷の公園ですが暑すぎて人影もまばら
でした。秋は遠いと感じています。

コメント投稿
郷愁
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss Digital N
ソフトウェア Photoshop Elements 3.0
レンズ
焦点距離 88mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2304x3456 (2,583KB)
撮影日時 2006-08-22 16:10:25 +0900

1   rrb   2006/8/24 21:26

いいですねぇ〜!
何ともいえない雰囲気で!
廃線の向こうに衰えない建物…。
なんか哀愁を感じます。

質問!…レンズは何?

7   F   2006/8/24 22:39

ありがとうございます。とにかく今はたくさん撮ってみます(^^)。

8   ひでぶ   2006/8/25 00:08

Fさん久しぶりです。今朝{もう25日なんですが}までCanon板はあまり動きがなくさみしかったですが少し賑やかになってきましたネ。動物写真ですか…がんばって見せてください。
私はきれいな風景写真を撮りたいです。

9   onizamurai   2006/8/25 06:51

Fさん おはようございます。
撮影者の思いが伝わる、雰囲気のある作品ですね。
私の地元には、路面電車がないので羨ましいです。
きっと廃駅になる以前は、沢山の人々で賑わっていたのでしょうね。
動物のお写真も楽しみにしてますよ。

10   haru   2006/8/25 20:23

Fさん、今晩は!とても懐かしい感じのする小さな駅だったんですね!線路の間に伸びてしまった草などが、、廃線になってしまった寂しさを物語っていますね・・目をこらしたら高校生のFさんが見えてきそうな気がしました。。いろんな思い出がこもられた、ノスタルジーの感じられるお写真ですね♪

11   F   2006/8/26 07:38

ひでぶさん、おはようございます。
ひでぶさんは風景写真ですか(^^)
風景はとても難しいです(動物もわたしにとってはやっぱり難しいですが)
ひでぶさんは難なく撮っていらっしゃるので、うらやましいです。私は私なりにゆっくりがんばってみます。

onizamuraiさん、路面電車は、故郷のシンボルでした。
通学に使っていた路線は、駅も写真のような小さな駅が多く、
乗ってくる乗客も、言葉を交わしたことはありませんが、
この時間は、どの駅から、どの人が乗ってくる、ということは
なんとなくみんなわかっていたほど。
おもしろい関係でした。

haruさん、こちらまで来て頂いてありがとうございます。
わたしも、シャッターをきるときは、自分の姿が向こうのフォームに思い浮かびました。なんでもない写真ですが、いろんなことを思いながら撮った写真なので、大切な一枚です(^^)

コメント投稿
秋へ誘って
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot A80
ソフトウェア Photoshop Elements 2.0
レンズ
焦点距離 7.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/636sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2272x1704 (642KB)
撮影日時 2004-07-05 13:11:52 +0900

1   ブンブン   2006/8/24 20:03

これが便乗させていただいたモノです。
重ねて申し訳ありませんでした。

2   F   2006/8/24 21:05

ブンブンさん、こんばんは!
突然ですが、ブンブンさんがいつも使っているレンズはなんですか?気になります(^^)

3   onizamurai   2006/8/25 05:52

ブンブンさん おはようございます。
力強い太陽の日差しを吸収して、これから来る紅葉シーズンには燃え上がる秋を演出してくれそうですね。

4   ブンブン   2006/8/25 07:03

おはようございます。
Fさん、私の道具は安価なコンデジですのでレンズは備え付けの玉だけで、ワイコンとPLを取り付けています。あー寂しい道具。(π_π)
onizamuraiさん、考えてみますと、まだ紅葉の最盛期には二ヶ月もあるんですね。早く来ないかなー。

コメント投稿
兆し
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot A80
ソフトウェア Photoshop Elements 2.0
レンズ
焦点距離 7.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/1002sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2272x1704 (889KB)
撮影日時 2006-08-23 09:26:55 +0900

1   ブンブン   2006/8/24 19:52

このところ、局地的な豪雨が各地で記録されております。
この積乱雲はその予兆でしょうか、それとも・・・

コメント投稿