キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。
1 isao 2011/8/19 12:42 先に投稿した写真の1分後、黒い雲の表面が赤く帯状に染まりましたが、十数秒後には消えてしまいました。
先に投稿した写真の1分後、黒い雲の表面が赤く帯状に染まりましたが、十数秒後には消えてしまいました。
3 makoto 2011/8/19 19:53 こちらの方が印象的ですね。流れるような光が奥行き感を出していて、自然の力を感じさせますね。
こちらの方が印象的ですね。流れるような光が奥行き感を出していて、自然の力を感じさせますね。
4 写好 2011/8/20 09:22 赤く焼けた雲の間に見える微妙な青空の色が上手く出てますね。夕景写真のこの色が好きなんです♪
赤く焼けた雲の間に見える微妙な青空の色が上手く出てますね。夕景写真のこの色が好きなんです♪
5 isao 2011/8/26 16:02 ウォルターさん こんにちはいつまで続くのかこの余震。本当にうんざりしますね。こちらは震度4で被害はありませんでした。震源地はいつも宮城か福島ですね。テレビに地震情報が出るたびに心がいたみます。makotoさん 写好さん 有難うございます。燃えるような夕焼け空には、何か郷愁めいたものを感じます。この日は右上の赤い帯の様に染まった雲の色が印象に残りました。
ウォルターさん こんにちはいつまで続くのかこの余震。本当にうんざりしますね。こちらは震度4で被害はありませんでした。震源地はいつも宮城か福島ですね。テレビに地震情報が出るたびに心がいたみます。makotoさん 写好さん 有難うございます。燃えるような夕焼け空には、何か郷愁めいたものを感じます。この日は右上の赤い帯の様に染まった雲の色が印象に残りました。
6 pipi 2011/8/26 19:20 isaoさん今晩は〜♪空が燃えてるようですね。赤い帯状が、まるでオーロラのようですね・・・オーロラは見た事はありませんが、、、
isaoさん今晩は〜♪空が燃えてるようですね。赤い帯状が、まるでオーロラのようですね・・・オーロラは見た事はありませんが、、、
7 isao 2011/8/29 15:42 pipiさん こんにちはオーロラの様な…私もこの光の帯にオーロラをイメージしていました。本物はテレビでしか見たことが有りませんが。これが揺れたらビックリでしょうね。
pipiさん こんにちはオーロラの様な…私もこの光の帯にオーロラをイメージしていました。本物はテレビでしか見たことが有りませんが。これが揺れたらビックリでしょうね。
1 写好 2011/8/19 09:54 ナデシコの花をシルエットで捉えてみました。この花はマクロレンズ向きと言いましょうか、私のようなへたっぴでもまずまずの写真が撮れてしまう包容力があります(笑)
ナデシコの花をシルエットで捉えてみました。この花はマクロレンズ向きと言いましょうか、私のようなへたっぴでもまずまずの写真が撮れてしまう包容力があります(笑)
2 isao 2011/8/19 12:14 写好さん こんにちは早朝の撮影の様ですが、夕暮れの空にそびえる変った樹木のように見えます。とても面白い試みですね。\(^o^)/
写好さん こんにちは早朝の撮影の様ですが、夕暮れの空にそびえる変った樹木のように見えます。とても面白い試みですね。\(^o^)/
3 ウォルター 2011/8/19 15:20 写好さん こんにちは。これ綺麗です!!シルエットから黒のグラデーションへ。単純な構成が美しいですね。遅くなりましたが「宝石」へのコメントありがとうございます。ほないでんな。そうゆう使い方もありですありありですね^^
写好さん こんにちは。これ綺麗です!!シルエットから黒のグラデーションへ。単純な構成が美しいですね。遅くなりましたが「宝石」へのコメントありがとうございます。ほないでんな。そうゆう使い方もありですありありですね^^
4 makoto 2011/8/19 19:52 シルエットにすることで訴求力の高い一枚になりましたね。光のグラデーションも美しいです。
シルエットにすることで訴求力の高い一枚になりましたね。光のグラデーションも美しいです。
5 写好 2011/8/20 09:15 コメントありがとうございます。isaoさん色彩の少ないシルエットは苦手で、撮ってる時もノリが悪かったです。ところがPCで見るとが彩度のある写真よりインパクトが強いんですね。自分ながらいい勉強になりました♪ウォルターさん撮ってる最中は影が邪魔だなぁ〜と排除を試みましたが、諦めてご覧のよに落ち着きました(笑)センスないっすね。makotoさん多く撮影してシルエットはこれ一枚でしたが、並んだ写真の中で一番目立ってました。写真の方向性が変わるかもしれません(^^グラデーションはレンズのおかげですね♪
コメントありがとうございます。isaoさん色彩の少ないシルエットは苦手で、撮ってる時もノリが悪かったです。ところがPCで見るとが彩度のある写真よりインパクトが強いんですね。自分ながらいい勉強になりました♪ウォルターさん撮ってる最中は影が邪魔だなぁ〜と排除を試みましたが、諦めてご覧のよに落ち着きました(笑)センスないっすね。makotoさん多く撮影してシルエットはこれ一枚でしたが、並んだ写真の中で一番目立ってました。写真の方向性が変わるかもしれません(^^グラデーションはレンズのおかげですね♪
1 シャドー 2011/8/18 23:21 一夜明け、舞台は大糸線へ。今回は時刻表を予め調べていましたので、待ち時間はわずか15分。(気持ちギリギリで焦りましたが。)構えていたカメラに列車が飛び込んできた時は、一瞬蝉時雨も聞こえないくらい集中していました。(その割りにはピントが甘い?)
一夜明け、舞台は大糸線へ。今回は時刻表を予め調べていましたので、待ち時間はわずか15分。(気持ちギリギリで焦りましたが。)構えていたカメラに列車が飛び込んできた時は、一瞬蝉時雨も聞こえないくらい集中していました。(その割りにはピントが甘い?)
2 なべさん 2011/8/19 07:35 知らぬ間にえらい遠征されてますねぇ(@@)緑や山並みがとても綺麗で列車もgoodタイミングで流石です。
知らぬ間にえらい遠征されてますねぇ(@@)緑や山並みがとても綺麗で列車もgoodタイミングで流石です。
3 写好 2011/8/19 09:50 山深さを縦構図で巧みに表現されてますね。鉄路も錆が出てまさにローカルなんですが、保守が心配になります。このアングルならカーブから突然現れますから、わかっていても緊張するでしょうね。
山深さを縦構図で巧みに表現されてますね。鉄路も錆が出てまさにローカルなんですが、保守が心配になります。このアングルならカーブから突然現れますから、わかっていても緊張するでしょうね。
4 isao 2011/8/19 12:20 シャドーさん こんにちは見ているだけで蝉時雨が聞こえてくるようですね。赤茶けた鉄路が一層暑さを印象付けています。
シャドーさん こんにちは見ているだけで蝉時雨が聞こえてくるようですね。赤茶けた鉄路が一層暑さを印象付けています。
5 makoto 2011/8/19 19:55 冬とは違った光景で、山奥のローカル線の良さが存分に引き出されてますね。ここ、意外にお手軽ポイントなんですよね。それでも撮影者は多いところです。
冬とは違った光景で、山奥のローカル線の良さが存分に引き出されてますね。ここ、意外にお手軽ポイントなんですよね。それでも撮影者は多いところです。
6 シャドー 2011/8/19 22:03 なべさん コメントありがとうございます。いやぁくそ暑いさなか、誘うのも気の毒でこそっと行ってきました。結構いいポイントでしたよ、欲を言えばもう少し高い所から撮りたかったのですが、茂みが多くて断念しました。写好さん コメントありがとうございます。ここのポイント、横撮りですと邪魔な建物があってどうしても縦撮りとなっちゃいます。列車は音も無く突然現れましたので、「あ〜っ」って感じでした。^^isaoさん コメントありがとうございます。凄い蝉時雨の中だったのですが、列車が現れた瞬間何も聞こえなくなるくらい緊張しました。 列車の本数も少なく、これを逃すと後は無し?だったかな?^^;makoto さん コメントありがとうございます。ここのポイント、カメラ構えて気がついたのですが、以前冬に撮られてましたよね?ホント偶然通りかかっただけなのですが、横目で見ながら「あっここがいい!」って感じでした。いやしかし、ポイントはお手軽なんですが、なんせ遠いわ!^^;
なべさん コメントありがとうございます。いやぁくそ暑いさなか、誘うのも気の毒でこそっと行ってきました。結構いいポイントでしたよ、欲を言えばもう少し高い所から撮りたかったのですが、茂みが多くて断念しました。写好さん コメントありがとうございます。ここのポイント、横撮りですと邪魔な建物があってどうしても縦撮りとなっちゃいます。列車は音も無く突然現れましたので、「あ〜っ」って感じでした。^^isaoさん コメントありがとうございます。凄い蝉時雨の中だったのですが、列車が現れた瞬間何も聞こえなくなるくらい緊張しました。 列車の本数も少なく、これを逃すと後は無し?だったかな?^^;makoto さん コメントありがとうございます。ここのポイント、カメラ構えて気がついたのですが、以前冬に撮られてましたよね?ホント偶然通りかかっただけなのですが、横目で見ながら「あっここがいい!」って感じでした。いやしかし、ポイントはお手軽なんですが、なんせ遠いわ!^^;
1 デジ太郎 2011/8/18 22:24 今、二羽の白鷺が舞い上がった瞬間です。
今、二羽の白鷺が舞い上がった瞬間です。
2 写好 2011/8/19 09:41 素晴らしい瞬間ですね。いろんなものを排除しながらの構図と思いますが、お見事ですね♪
素晴らしい瞬間ですね。いろんなものを排除しながらの構図と思いますが、お見事ですね♪
3 isao 2011/8/19 12:22 こんにちはこれはお見事!!素晴らしいの一言です。
こんにちはこれはお見事!!素晴らしいの一言です。
4 デジ太郎 2011/8/23 10:39 写好さん、お早うございます、お元気ですかお褒めのお言葉有難うございます庭の鉢物です、背景の暗いところを選んで撮影しています。
写好さん、お早うございます、お元気ですかお褒めのお言葉有難うございます庭の鉢物です、背景の暗いところを選んで撮影しています。
5 デジ太郎 2011/8/23 10:44 isaoさん、お早うございます、お元気ですかお褒めのお言葉有難うございます。不思議な花なんです、自然が創り出した芸術品ですね(^o^)。
isaoさん、お早うございます、お元気ですかお褒めのお言葉有難うございます。不思議な花なんです、自然が創り出した芸術品ですね(^o^)。
1 写好 2011/8/17 21:17 綺麗なグリーンに惹かれてカメラを向けました。PCに落としてみたら葉の表面に水滴がびっしり。現場で気づけよと声が聞こえそうで視力の衰えにがっかりです(笑)
綺麗なグリーンに惹かれてカメラを向けました。PCに落としてみたら葉の表面に水滴がびっしり。現場で気づけよと声が聞こえそうで視力の衰えにがっかりです(笑)
1 写好 2011/8/17 06:37 強い流れを背中の機材と抱いたカメラのことを気遣いながら渡った対岸で見つけました。珍しいトンボではないようですが、ご褒美かなと感じました♪
強い流れを背中の機材と抱いたカメラのことを気遣いながら渡った対岸で見つけました。珍しいトンボではないようですが、ご褒美かなと感じました♪
1 シャドー 2011/8/16 20:18 お盆休みに少しでも涼しい所へ逃げようと思い、計画したのが登山。・・・登山なんてとんでもない!と思いつつ少しだけかじってみる事にました。・・・下山時にずっこけた事はないしょです。^^; カッコワリィ〜
お盆休みに少しでも涼しい所へ逃げようと思い、計画したのが登山。・・・登山なんてとんでもない!と思いつつ少しだけかじってみる事にました。・・・下山時にずっこけた事はないしょです。^^; カッコワリィ〜
2 写好 2011/8/17 06:11 おはようございます。素敵なことを始められましたね♪来年の今頃はエベレスト(ちょっと古い)の山頂でVサインでしょうか?(笑)山岳写真も楽しみにしています。
おはようございます。素敵なことを始められましたね♪来年の今頃はエベレスト(ちょっと古い)の山頂でVサインでしょうか?(笑)山岳写真も楽しみにしています。
3 makoto 2011/8/17 20:01 駒ヶ根の千畳敷カールでしょうか・・?ここの風景は大好きですが、何せ交通費が掛かりすぎですね・・・夜に★を廻しながら撮りたいポイントです。お疲れ様でした。
駒ヶ根の千畳敷カールでしょうか・・?ここの風景は大好きですが、何せ交通費が掛かりすぎですね・・・夜に★を廻しながら撮りたいポイントです。お疲れ様でした。
4 シャドー 2011/8/18 07:08 写好さん コメントありがとうございます。ロープウェーを降りたとたん躊躇しましたが、せっかく来たので頑張って登ってきました。普段こんな事しない私には結構きつかったです。makoto さん コメントありがとうございます。あまりにも有名なこの場面、言わずともばれますよね。^^下界の暑さから開放されたいあまり、無謀な計画を・・・転んだ時に左足指を捻ってシフトが上手く入らず、ギヤ抜けしながら移動でした。星廻し、いいですね。山小屋かテント泊でしょうか。それと交通費は結構かさみますね。
写好さん コメントありがとうございます。ロープウェーを降りたとたん躊躇しましたが、せっかく来たので頑張って登ってきました。普段こんな事しない私には結構きつかったです。makoto さん コメントありがとうございます。あまりにも有名なこの場面、言わずともばれますよね。^^下界の暑さから開放されたいあまり、無謀な計画を・・・転んだ時に左足指を捻ってシフトが上手く入らず、ギヤ抜けしながら移動でした。星廻し、いいですね。山小屋かテント泊でしょうか。それと交通費は結構かさみますね。
5 isao 2011/8/19 12:27 雄大な風景ですね。若いころには多少登った経験も有りますが、この年では足が言うことを聞いてくれません。皆様の絶景写真で楽しませて頂き満足しています。
雄大な風景ですね。若いころには多少登った経験も有りますが、この年では足が言うことを聞いてくれません。皆様の絶景写真で楽しませて頂き満足しています。
6 シャドー 2011/8/19 21:42 isao さん コメントありがとうございます。いやぁ〜私は軟弱な体でして、なぜか今回は体が山に登れと自然に動くんですよ。今回一番高い所で、手持ちのGPSによりますと2.920mと表示されました。下山時はもう足、ガクガクでした。^^;
isao さん コメントありがとうございます。いやぁ〜私は軟弱な体でして、なぜか今回は体が山に登れと自然に動くんですよ。今回一番高い所で、手持ちのGPSによりますと2.920mと表示されました。下山時はもう足、ガクガクでした。^^;
1 isao 2011/8/16 13:55 久し振りに窓が赤く染まったので庭先へ出て見ると、暗い雲間から光の帯がカーテンの様に伸びていました。
久し振りに窓が赤く染まったので庭先へ出て見ると、暗い雲間から光の帯がカーテンの様に伸びていました。
2 写好 2011/8/16 14:35 大きくして見ると焼けた空の臨場感と迫力が伝わってきました。夕景、いいですね♪三日連続で夕景にチャレンジしましたが、モニターで見るのとPCで見るのとは大違いの写真ばかりでした(^^
大きくして見ると焼けた空の臨場感と迫力が伝わってきました。夕景、いいですね♪三日連続で夕景にチャレンジしましたが、モニターで見るのとPCで見るのとは大違いの写真ばかりでした(^^
3 isao 2011/8/19 12:09 写好さん こんにちは色々な夕焼けを見ていますが、このような空は初めてみました。この後も光の帯が広がったり狭くなったりと、変化する様を見ることが出来ました。
写好さん こんにちは色々な夕焼けを見ていますが、このような空は初めてみました。この後も光の帯が広がったり狭くなったりと、変化する様を見ることが出来ました。
1 写好 2011/8/15 23:23 緩やかな流れと鳥たちの微かなさえずりが聞こえるだけでした。岐阜県、武儀川の上流域です。
緩やかな流れと鳥たちの微かなさえずりが聞こえるだけでした。岐阜県、武儀川の上流域です。
2 isao 2011/8/16 13:39 写好さん こんにちは連日の暑さを忘れそうな情景です。こんなところで昼寝をしたら気持ちがいいでしょうね。
写好さん こんにちは連日の暑さを忘れそうな情景です。こんなところで昼寝をしたら気持ちがいいでしょうね。
3 写好 2011/8/16 14:25 isaoさん、ありがとうございます。心が落ち着く、とてもいいところでしたよ。川霧があれば違った雰囲気も出たと思いますが、到着が遅すぎました。最近のキヤノン板は投稿が少なく寂しい思いをしてました(笑)開き直って一人でも投稿してやろうとも決意してました(爆)
isaoさん、ありがとうございます。心が落ち着く、とてもいいところでしたよ。川霧があれば違った雰囲気も出たと思いますが、到着が遅すぎました。最近のキヤノン板は投稿が少なく寂しい思いをしてました(笑)開き直って一人でも投稿してやろうとも決意してました(爆)
1 写好 2011/8/15 05:58 諧調の異なる山影が印象的でした。現場に向かう道中、雲は最悪でつまらない夕景の日に来てしまったと後悔してました。ところが太陽の力はそんな気持ちを一蹴してくれました♪
諧調の異なる山影が印象的でした。現場に向かう道中、雲は最悪でつまらない夕景の日に来てしまったと後悔してました。ところが太陽の力はそんな気持ちを一蹴してくれました♪
1 竹ちゃん 2011/8/13 13:33 晴天の中、畑の端に積まれている麦ロールが夏の太陽を浴びて光っています。
晴天の中、畑の端に積まれている麦ロールが夏の太陽を浴びて光っています。
2 竹ちゃん 2011/8/15 08:29 管理人さんへ間違って投稿してしまいました。削除をお願いします。
管理人さんへ間違って投稿してしまいました。削除をお願いします。
1 写好 2011/8/12 22:30 走行中、路傍に咲くピンクの花が逆光に輝いて綺麗でした。一期一会と思い慌ててUターンして撮影しました。
走行中、路傍に咲くピンクの花が逆光に輝いて綺麗でした。一期一会と思い慌ててUターンして撮影しました。
1 写好 2011/8/11 06:34 沈みゆく夕日を水面で表現してみました。昨夜は他の投稿がなく連投になってしまいました。
沈みゆく夕日を水面で表現してみました。昨夜は他の投稿がなく連投になってしまいました。
3 写好 2011/8/12 22:23 makotoさん、ありがとうございます。映り込んだ夕空が波によって面白い絵を作ってくれました。何もないよりワンポイントがあった方が良いかなと入れてみました。
makotoさん、ありがとうございます。映り込んだ夕空が波によって面白い絵を作ってくれました。何もないよりワンポイントがあった方が良いかなと入れてみました。
4 isao 2011/8/16 13:41 こんにちは繊細で柔らかな波紋がとても美しいですね。
こんにちは繊細で柔らかな波紋がとても美しいですね。
5 写好 2011/8/16 14:28 isaoさん、こちらにもありがとうございます。目視では感じない光まで写してくれました♪これもカメラの面白さでしょうね。
isaoさん、こちらにもありがとうございます。目視では感じない光まで写してくれました♪これもカメラの面白さでしょうね。
6 デジ太郎 2011/8/22 19:25 写好さん、こんばんわ〜暫らくです静かに流れる波紋に水草のアクセントが画面を引き立たせているようです、夕日の落ち着いた色調が素晴らしいですね〜。
写好さん、こんばんわ〜暫らくです静かに流れる波紋に水草のアクセントが画面を引き立たせているようです、夕日の落ち着いた色調が素晴らしいですね〜。
7 写好 2011/8/23 13:32 デジ太郎さん、ありがとうございます。水草はあった方がよかったみたいですね。目視ではもう少しぼんやりした色調でしたが、カメラはいろんなものを引き出してくれます♪
デジ太郎さん、ありがとうございます。水草はあった方がよかったみたいですね。目視ではもう少しぼんやりした色調でしたが、カメラはいろんなものを引き出してくれます♪
1 写好 2011/8/10 21:28 偶然ですがいい流動感が出てくれました。眩い光はファインダーの中でも綺麗に輝いてました♪
偶然ですがいい流動感が出てくれました。眩い光はファインダーの中でも綺麗に輝いてました♪
1 写好 2011/8/10 21:21 まさに上品な宝石ですね。花名はなんと言うんでしょうか。奥様にプレゼントと考えるのは健全ですね♪わたしゃ、よその人になんて思ってしまいます(笑)
まさに上品な宝石ですね。花名はなんと言うんでしょうか。奥様にプレゼントと考えるのは健全ですね♪わたしゃ、よその人になんて思ってしまいます(笑)
2 ウォルター 2011/8/10 19:18 のような美しさ。こんな大きな宝石をかみさんにプレゼントしてやりたいな〜って、ほぼ等倍まくろ。ホントはちっちゃいの^^;
のような美しさ。こんな大きな宝石をかみさんにプレゼントしてやりたいな〜って、ほぼ等倍まくろ。ホントはちっちゃいの^^;
3 isao 2011/8/16 13:47 ウォルターさん こんにちはウォルターさんの写真は、被写体が何か別のものに見えてくる面白さを感じます。次は何が出てくるか楽しみです。
ウォルターさん こんにちはウォルターさんの写真は、被写体が何か別のものに見えてくる面白さを感じます。次は何が出てくるか楽しみです。
1 ユウ 2011/8/9 20:15 みなさん初めまして携帯板には何回か投稿したのですがCANON板は初めてです。写真は最近花火大会があったので気合いの手持ち撮影(汗)花火を撮るには計画性が一番大事ですね
みなさん初めまして携帯板には何回か投稿したのですがCANON板は初めてです。写真は最近花火大会があったので気合いの手持ち撮影(汗)花火を撮るには計画性が一番大事ですね
2 stone 2011/8/12 01:45 夜空に拡がる花火の破裂音が聴こえます。空だけを見ていると音もなく拡がって行くように錯覚するんです。音は横から聴こえてくるようなサラウンド的な非現実感が好きです。綺麗な花火をありがとうございます^^
夜空に拡がる花火の破裂音が聴こえます。空だけを見ていると音もなく拡がって行くように錯覚するんです。音は横から聴こえてくるようなサラウンド的な非現実感が好きです。綺麗な花火をありがとうございます^^
3 ユウ 2011/8/12 06:22 stoneさん確かに花火の音って後から聴こえてくるから音もなく拡がって行くという表現は共感できます。素敵な表現ですね。
stoneさん確かに花火の音って後から聴こえてくるから音もなく拡がって行くという表現は共感できます。素敵な表現ですね。
1 めみぃ 2011/8/9 15:24 子どもって、いくら見ていても飽きないですよねー動きとか表情とか、ころころかわって可愛いですが、悪−い顔を見つけちゃいました。何を企んでいるのやら…
子どもって、いくら見ていても飽きないですよねー動きとか表情とか、ころころかわって可愛いですが、悪−い顔を見つけちゃいました。何を企んでいるのやら…
2 stone 2011/8/12 01:49 ふあ、いいお顔。可愛いですね!何を見つけたのかな、何か取りたそうな右手^^とても肌の綺麗な赤ちゃんですね、もうすぐはいはいかなーー^^
ふあ、いいお顔。可愛いですね!何を見つけたのかな、何か取りたそうな右手^^とても肌の綺麗な赤ちゃんですね、もうすぐはいはいかなーー^^
3 isao 2011/8/16 13:44 めみぃさん こんにちは赤ちゃんらしからぬ鋭い目つきが印象的です。将来大物になりそうな予感がします。
めみぃさん こんにちは赤ちゃんらしからぬ鋭い目つきが印象的です。将来大物になりそうな予感がします。
1 めみぃ 2011/8/8 07:15 仙台は元気です!でも、まだまだ沿岸部では苦しい日々が続いていることも忘れないでほしいです。
仙台は元気です!でも、まだまだ沿岸部では苦しい日々が続いていることも忘れないでほしいです。
2 stone 2011/8/9 04:31 元気に祭の準備をされているシーンをテレビで拝見しました!思い思いに一つ一つ気合いと祈りを込めてこの昇り飾りを作られていましたね!この花飾りの名前判りませんが、とっても素敵ですね!
元気に祭の準備をされているシーンをテレビで拝見しました!思い思いに一つ一つ気合いと祈りを込めてこの昇り飾りを作られていましたね!この花飾りの名前判りませんが、とっても素敵ですね!
3 めみぃ 2011/8/9 23:12 stoneさん、コメントありがとうございます。途中雨が降って一時どきどきしましたが、大賑わいでした!細かな模様や細工、素晴らしかったです〜!
stoneさん、コメントありがとうございます。途中雨が降って一時どきどきしましたが、大賑わいでした!細かな模様や細工、素晴らしかったです〜!
1 isao 2011/8/7 12:00 綺麗と言うべきか、表現に迷う花です。
綺麗と言うべきか、表現に迷う花です。
2 俗老人 2011/8/8 07:47 isaoさん おはようございます。いえいえ、綺麗でいいのではないでしょうか。カマキリ君も見とれているのでは^^
isaoさん おはようございます。いえいえ、綺麗でいいのではないでしょうか。カマキリ君も見とれているのでは^^
3 写好 2011/8/8 21:53 淡いピンクが目を惹きますね。写真にするには難しい花ですね、ソフトフィルターで全体を柔らかく表現しても良さそうです♪
淡いピンクが目を惹きますね。写真にするには難しい花ですね、ソフトフィルターで全体を柔らかく表現しても良さそうです♪
4 isao 2011/8/16 13:37 俗老人さん こんにちはそうですね、綺麗なものは素直に綺麗と見ればいいですね。写好さん こんにちは淡い色の花なのにきつい感じがするので、ちょっと違和感を覚えました。ソフトに仕上げれば違う印象になりそうですね。
俗老人さん こんにちはそうですね、綺麗なものは素直に綺麗と見ればいいですね。写好さん こんにちは淡い色の花なのにきつい感じがするので、ちょっと違和感を覚えました。ソフトに仕上げれば違う印象になりそうですね。
1 makoto 2011/8/6 15:38 台風の影響で荒れまくりです。流石にブラジルのサーファーも居ませんでした・・
台風の影響で荒れまくりです。流石にブラジルのサーファーも居ませんでした・・
3 isao 2011/8/7 11:33 こんにちはからりと晴れた青空と、荒れ狂う大波との対比が面白いですね。自然の迫力がヒシヒシと伝わってきます。
こんにちはからりと晴れた青空と、荒れ狂う大波との対比が面白いですね。自然の迫力がヒシヒシと伝わってきます。
4 シャドー 2011/8/7 20:50 お久しぶりです。最近暑くて、なんかダル〜って感じですがこのうち砕ける波を見ていますと気合が入りました。しかし凄いですね、ドド〜ンって音が聞こえてきそうです。そんでもって、このお盆休みにチョット涼しい所へ遠征計画中です。天候心配ですけどね。^^v
お久しぶりです。最近暑くて、なんかダル〜って感じですがこのうち砕ける波を見ていますと気合が入りました。しかし凄いですね、ドド〜ンって音が聞こえてきそうです。そんでもって、このお盆休みにチョット涼しい所へ遠征計画中です。天候心配ですけどね。^^v
5 makoto 2011/8/7 21:42 コメントありがとうございます。写好さん物凄い音と飛沫で迫力でした。砂浜は蒸し暑くて大変でしたが、時々飛沫が飛んで来て気持ちよかったです。isaoさん海の荒れ具合と空ののどかさは何とも言えないミスマッチで面白かったです。シャドーさん遠征ですか・・・?もしかして、戸隠かな???
コメントありがとうございます。写好さん物凄い音と飛沫で迫力でした。砂浜は蒸し暑くて大変でしたが、時々飛沫が飛んで来て気持ちよかったです。isaoさん海の荒れ具合と空ののどかさは何とも言えないミスマッチで面白かったです。シャドーさん遠征ですか・・・?もしかして、戸隠かな???
6 俗老人 2011/8/8 07:43 makotoさん おはようございます。すごい迫力が伝わってきますね。しかしどこかで見たような・・、後ろから三角形の某映画会社のロゴが・・・。
makotoさん おはようございます。すごい迫力が伝わってきますね。しかしどこかで見たような・・、後ろから三角形の某映画会社のロゴが・・・。
7 makoto 2011/8/9 21:54 俗老人さん東映の映画の最初のシーンですね・・・懐かしいです・・・
俗老人さん東映の映画の最初のシーンですね・・・懐かしいです・・・
1 stone 2011/8/5 19:57 時々雰囲気出たイメージが撮れます。顔ピンは外れました!
時々雰囲気出たイメージが撮れます。顔ピンは外れました!
1 写好 2011/8/4 20:48 蓮田の終盤の楽しみ、顔シリーズ第一弾です♪挨拶が聞こえたように感じました。拡大しない方が人顔に見えます(^^
蓮田の終盤の楽しみ、顔シリーズ第一弾です♪挨拶が聞こえたように感じました。拡大しない方が人顔に見えます(^^
3 pipi 2011/8/5 11:31 写好さん こんにちは〜♪この方、ちょっと眼が眠たそうね(笑)天気が良いのに顔が青ざめてますね(爆)また、面白い顔をお願いします^^
写好さん こんにちは〜♪この方、ちょっと眼が眠たそうね(笑)天気が良いのに顔が青ざめてますね(爆)また、面白い顔をお願いします^^
4 デジ太郎 2011/8/5 15:01 写好さん、お元気ですか〜〜〜奇抜で面白い発想ですね、なんだか宇宙人が現れたようなちょっと吃驚です。
写好さん、お元気ですか〜〜〜奇抜で面白い発想ですね、なんだか宇宙人が現れたようなちょっと吃驚です。
5 写好 2011/8/7 06:19 コメントありがとうございます。俗老人さん広い蓮田を何回も周ってようやく見つけました(笑)やっと会えたと感動ものでした♪pipiさんレンコンの焼酎を飲んで、二日酔いの朝かもしれません(笑)デジ太郎さん元気してますよ〜〜〜この時期になると花もよれよれで、こんなふうに擬人化してみると楽しくなります♪第一弾とぶち上げましたが、他の写真はシュールすぎたり、ピントがイマイチだったりでした。よって今年の顔シリーズはこれにて終了します(笑)
コメントありがとうございます。俗老人さん広い蓮田を何回も周ってようやく見つけました(笑)やっと会えたと感動ものでした♪pipiさんレンコンの焼酎を飲んで、二日酔いの朝かもしれません(笑)デジ太郎さん元気してますよ〜〜〜この時期になると花もよれよれで、こんなふうに擬人化してみると楽しくなります♪第一弾とぶち上げましたが、他の写真はシュールすぎたり、ピントがイマイチだったりでした。よって今年の顔シリーズはこれにて終了します(笑)
6 isao 2011/8/7 11:41 こんにちは蓮の花も終わり、蓮田は寂しくなりました。花が終わった後もこんなユニークな情景が有るとは。もう一度行ってみようという気になりました。
こんにちは蓮の花も終わり、蓮田は寂しくなりました。花が終わった後もこんなユニークな情景が有るとは。もう一度行ってみようという気になりました。
7 写好 2011/8/8 21:47 isaoさん、ありがとうございます。いやぁ〜、ありそうでないんですよね。以外と大変でした。蓮花は来年にとっておきましょう♪
isaoさん、ありがとうございます。いやぁ〜、ありそうでないんですよね。以外と大変でした。蓮花は来年にとっておきましょう♪
1 F.344 2011/8/5 10:08 簡単には撮れない貴重な鳥写真ですね>北海道の高山帯でのみ繁殖が確認されています。pipiさんの地の利プラス写真に対する情熱の成果珍しい鳥写真ありがとうございます
簡単には撮れない貴重な鳥写真ですね>北海道の高山帯でのみ繁殖が確認されています。pipiさんの地の利プラス写真に対する情熱の成果珍しい鳥写真ありがとうございます
2 pipi 2011/8/4 10:01 ちょっと古くなりましたが先日、旭岳で運良く撮れましたぁ^^氷河期の証人とも呼ばれるギンザンマシコは、 北海道の高山帯でのみ繁殖が確認されています。本州から、この野鳥を撮る為に来るカメラマンもいます。私が行った時も、バズーカ砲のようなレンズで何人かが待ち構えていましたよ。
ちょっと古くなりましたが先日、旭岳で運良く撮れましたぁ^^氷河期の証人とも呼ばれるギンザンマシコは、 北海道の高山帯でのみ繁殖が確認されています。本州から、この野鳥を撮る為に来るカメラマンもいます。私が行った時も、バズーカ砲のようなレンズで何人かが待ち構えていましたよ。
3 pipi 2011/8/5 11:17 F.344さん こんにちは〜♪私にはもったいないお言葉を有難うございます。野鳥は場所とか季節も関係するのでしょうが私のような普通の望遠レンズしか持って無い者が撮れて高額のレンズで狙っている方の所には現れず本当に皮肉なものですね。
F.344さん こんにちは〜♪私にはもったいないお言葉を有難うございます。野鳥は場所とか季節も関係するのでしょうが私のような普通の望遠レンズしか持って無い者が撮れて高額のレンズで狙っている方の所には現れず本当に皮肉なものですね。
4 stone 2011/8/5 19:53 綺麗な野鳥ですね。とてもお利口さんな雰囲気^^珍しい野鳥さんをありがとうございます!
綺麗な野鳥ですね。とてもお利口さんな雰囲気^^珍しい野鳥さんをありがとうございます!
5 写好 2011/8/7 06:49 希少な鳥の写真を見事にゲットしましたね。調べましたらオスのようです。派手な色をしてますね。
希少な鳥の写真を見事にゲットしましたね。調べましたらオスのようです。派手な色をしてますね。
6 isao 2011/8/7 11:36 pipiさん こんにちはとても美しい鳥ですね。北海道でしか見られない珍しい鳥を見せていただき、有難うございました。
pipiさん こんにちはとても美しい鳥ですね。北海道でしか見られない珍しい鳥を見せていただき、有難うございました。
1 pipi 2011/8/3 07:37 先日に続き「永山屯田まつり」です。お祭りの女性は男性より元気かも??そして、可愛い〜。。
先日に続き「永山屯田まつり」です。お祭りの女性は男性より元気かも??そして、可愛い〜。。