キヤノンデジカメ写真掲示板

キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 石楠花7  2: 正座4  3: 橋はまだまだ工事中5  4: 栃の木の花3  5: ニッコウキスゲが咲いた5  6: 霧の中 ご苦労さんです8  7: 編隊飛行13  8: 7  9: トケイソウ6  10: 顔を隠してお休み中5  11: unknown9  12: 緑一考6  13: 野麦峠・屏風岳4  14: 五月の白バラ7  15: エビネ8  16: スタート3  17: この翼に思いを乗せて7  18: 誘導灯7  19: 屋根より高く3  20: カラマツの芽吹き7  21: ミヤコワスレ7  22: 不思議な綿毛2  23: トネリコの花3  24: 満開のトネリコ1  25: りんごの花5  26: 芽吹きの時6  27: 遠方のANA6  28: 今日はフライト日和ですね7  29: ロードレース7  30: ナイトフライト7  31: 電球10  32: 黄金色の春7      写真一覧
写真投稿

石楠花
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 50mm
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/21sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1800x1440 (616KB)
撮影日時 2010-05-20 18:05:29 +0900

1   aki   2010/5/20 19:55

うちの庭の石楠花、今が旬です。

3   aki   2010/5/20 20:15

hi-liteありがとうございます。
私のレベルではこの程度です。

4   写真好きA   2010/5/21 04:09

akiさん、おはようございます。
半逆光で花びらが綺麗に写っていると思います。
順光で撮るよりこちらの方が良いと思います。
撮り方の基本として、花がいっぱい咲いていると
画面に多数の花を入れようと考えますが、基本は少なめが良く
出来れば花は一つにして背景をスッキリさせれば
上手く撮れると思います。慣れてくれば多い花でも
配置とボケを考えれば何とかなります。

5   ウォルター   2010/5/21 06:34

akiさん おはようございます。
淡いピンクが美しいですね。
小生、石楠花とツツジの区別がつかないダメダメオヤジであります。

6   aki   2010/5/21 06:42

写真好きAさんアドバイスありがとうございます。
参考にさせていただきます。

7   aki   2010/5/21 06:45

ウォルターさん おはようございます。
石楠花は葉っぱが厚く濃いグリーンで落葉しない常緑樹です。
ツツジは落葉樹ですのですぐわかります。

コメント投稿
正座
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G11
ソフトウェア Photoshop Elements 6.0 Windows
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/13sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3449x2587 (561KB)
撮影日時 2010-05-14 09:21:27 +0900

1   old seaman   2010/5/20 18:05

いつも寝てばかりいるトラですが、たまにはこのように正座することも
あります。

2   なべさん   2010/5/20 23:11

少しコツがいりそうな気はしますが
ダッコしてみたいです♪(^^

3   ウォルター   2010/5/21 06:33

old seamanさん おはようございます。
巨大トラくんですよね。 
ダッコは大変そうですね^^

4   old seaman   2010/5/21 11:09

なべさんさん、ウォルターさん、こんにちは。
メタボで体重が6kgあったのですが、ダイエット作戦が成功して
現在4.8kgになりました。それでもダッコしているとこちらの
腕のほうが先に悲鳴を上げてしまいます。 !~_~

コメント投稿
橋はまだまだ工事中
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/403sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (197KB)
撮影日時 2010-05-17 06:17:03 +0900

1   気まぐれpapa   2010/5/20 15:12

富山新港に掛かる橋ですが、未だ工事中でした。
対岸右に見えるのが海王丸が停泊している海王丸パークです。
富山側・堀岡明神新から対岸の越ノ潟は渡船が行き来しています。(無料)
越ノ潟は万葉線の終着駅です。
渡船も橋ができるとなくなるので、写真に収めてきました。

2   ウォルター   2010/5/21 06:22

気まぐれpapaさん おはようございます。
地図で確認したら海王丸パークの河口は随分迂回しているんですね。
橋ができると随分近くなるんでしょうね。でに、渡し舟がなくなるってのは寂しいですね。

3   気まぐれpapa   2010/5/21 08:05

ウォルターさん、おはようございます。
渡船がなくなるのは寂しいですが、徒歩のお客様
が大半ですので、橋ができても意味が無いのでは
ないではと思います。
このブリッジは背が高いですよ!!!
そんなに大きな船は入らないと思うんだがなぁ

4   写真好きA   2010/5/21 18:51

気まぐれpapaさん、こんばんは、
作りかけの橋をみるとビルを造るよりだいぶ難しそう
に見えますね、
クレーンはどこでも似ていてIHIのクレーンのようですが、
なぜか、遠くの船の方が気になります。

5   気まぐれpapa   2010/5/22 07:49

写真好きAさん、おはようございます。
橋のアップも撮ってはいますが、海王丸が気になって
いたので、全景も撮ってみました。

コメント投稿
栃の木の花
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/790sec.
絞り値 F4.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (3,639KB)
撮影日時 2010-05-19 10:21:46 +0900

1   isao   2010/5/20 15:06

近くのお宅の庭で栃の木の花が咲きました。栃と言えば何年か前に会津西街道を
ドライブした時に、栃の木の花の蜂蜜を買い、それが香りがよくとてもおいしかった
記憶がありますが、こんな鮮やかな花とは知りませんでした。

2   hi-lite   2010/5/20 15:22

isaoさん、こんにちは。
栃の木の花、初めて見ました。
綺麗な花ですね。

3   isao   2010/5/23 10:26

hi-liteさん こんにちは
会津地方には名物の栃餅が有名ですが、あの栃の実がなる前に、こんな綺麗な
花が咲くとは想像できません。でも栃餅は美味しかったですね〜。

コメント投稿
ニッコウキスゲが咲いた
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6000.16386
レンズ
焦点距離 170mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1024sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (1,387KB)
撮影日時 2010-05-16 11:23:18 +0900

1   isao   2010/5/20 14:56

本来の名はゼンテイカ「禅庭花」だそうで、日光に多く咲くので登山者が
ニッコウキスゲと呼び始め、それが定着してしまったそうです。

2   写真好きA   2010/5/20 18:10

isaoさん、こんばんは、
濃い黄色が綺麗に出ていて
素適な写りだと思います。
昔、霧ヶ峰に行った時
いっぱい咲いていました。

3   aki   2010/5/20 19:49

もうとき始めましたか当地はあと一月はかかると思います。
大きすぎもなく清楚に捉えられましたね。

4   ウォルター   2010/5/21 06:31

isaoさん おはようございます。
クッキリ素敵な写りですね。
福島県の裏磐梯にニッコウキスゲが咲く湿原があり、一度その時期に訪れてみたいと思っているのですが、なかなかかなわずにおります。

5   isao   2010/5/23 10:57

写真好きAさん こんにちは
日光が当たっている黄色の花は、なかなかソフトに撮れなくて、いつも失敗ばかりです。
これは比較的うまく撮れました。おほめいただきとても嬉しいです。

akiさん ウォルターさん こんにちは
これは近くの北山公園に咲いていたもので、移植されたものでしょうが結構数多く咲いていました。
ニッコウキスゲといえば、関東では日光の霧降高原が有名で、リフトに乗って山腹を登りながら、
足元に広がるニッコウキスゲの群れの眺めはなかなかのものです。

コメント投稿
霧の中 ご苦労さんです
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 100-300mm
焦点距離 240mm
露出制御モード プログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 評価測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (630KB)
撮影日時 2010-05-20 13:42:34 +0900

1   sekisi   2010/5/20 14:21

今日は霧が深く対岸や山等が見えない中移動しておりました。

4   写真好きA   2010/5/20 17:59

sekisiさん、こんばんは、
ここの場所は知りませんが
東京も同じ様に今日は霧が出ていました。
海が近いので似た感じですね、

5   sekisi   2010/5/20 18:55

写真好きAさん こんばんわ
コメント有難うございます。
Blogでバレバレなんで隠しませんが長崎です^^w
だから霧はいつもの事〜って感じであるんですけど、
霧の中の船は初めてだったので・・・つい^^;
 東京の方も霧が出ていたんですね^^

6   ウォルター   2010/5/21 06:27

sekisiさん おはようございます。
霧に浮かぶ船。絵になりますね。
ところで、画面中央下部の斑点はダストでしょうか。もしそうでしたら、かなりクッキリ出ておりますますので、お掃除されてはと老婆心ながら・・・であります。

7   sekisi   2010/5/21 06:39

ウォルターさん おはようございます
コメント有難うございます。
>>画面中央下部の斑点はダストでしょうか
レンズ見る限りダストではなく、小雨が降っている中で撮ったので水滴だと思われます。ご指摘有難うございます。

8     2010/6/24 22:13

センサーだろ
上から発言不愉快
ご苦労でググレかす

コメント投稿
編隊飛行
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 100-400mm
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1024sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (636KB)
撮影日時 2010-05-20 06:31:29 +0900

1   hi-lite   2010/5/20 19:09

写真好きAさん、今晩は。
コメント有難う御座います。
なかなか道具に腕が追いつきません(><)

9   ウォルター   2010/5/21 06:40

hi-liteさん おはようございます。
よい形に並んでくれましたね。ナイスタイミングです。
EF100-400mm、無限遠を超えてピントリングがまわりますのでMFはしずらいレンズかもしれませんね。

10   sekisi   2010/5/21 06:51

おはようございます。
動きのある被写体は本当に難しいですよね。
つい先日、ツバメに挑戦しましたが1時間掛けて300枚撮って成果は0と言う結果でした^^;

11   ウォルター   2010/5/21 07:19

>EF100-400mm、無限遠を超えてピントリングがまわりますのでMFはしずらいレンズかもしれませんね
前言撤回。他のレンズも回りますm○m

12   hi-lite   2010/5/21 08:33

写真好きAさん、おはよう御座います。
出物があった時、次は無いかもしれないと思い、ポチってしまいました。
金321,905円也です。
某サイトでほぼ毎日商品をチェックしているのですが、その後出ていません。

ウォルターさん、おはよう御座います。
コメント有難う御座います。
実際はより大きな群れの、一部です。

sekisiさん、おはよう御座います。
コメント有難う御座います。
ほんと、難しいですよね!

13   サボオヤジ   2010/5/21 20:44

hi-lite さんうまいよなぁ。いつかこんな写真撮りたい!!!

コメント投稿

蕾
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.32.0
レンズ
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x1800 (602KB)
撮影日時 2010-05-16 09:41:53 +0900

1   ウォルター   2010/5/20 06:13

ユリか何かでしょうか。
蕾の美しさに惹かれました。花咲く前の一時の艶姿ですね。

3   気まぐれpapa   2010/5/20 06:31

ウォルターさん、おはようございます。
綺麗な黄色と緑のバックがいいなぁ
バックのボケ具合はこのぐらいが私的には
好きです。
その場所の雰囲気があるからですね。
みんなボケると、スタジオを撮影したのと
変わらないからです〜♪いい感じ。

4   hi-lite   2010/5/20 06:58

ウォルターさん、おはよう御座います。
柔らかな光の中に浮かぶ黄色、綺麗ですね。

5   isao   2010/5/20 14:49

ウォルターさん こんにちは
多分ニッコウキスゲでしょうね。我が家の近くの自然公園ではもう開花しました。
咲いた状態をアップします。

6   写真好きA   2010/5/20 18:16

ウォルターさん、こんばんは、
蕾の感じと色が綺麗に出ていて
素適な写りだと思います。

7   ウォルター   2010/5/21 06:16

akiさん おはようございます。
近くの「野草園」で撮影したものです。
このレンズ評判どおりのいい感じであります^^

気まぐれpapaさん おはようございます。
>バックのボケ具合はこのぐらいが私的には好きです
いや〜ポリポリ 実は開放で撮りたかったのですが、蕾の先端にピントを合わせる自信がなくちょっと絞って、被写界深度を稼いだ写真でありまして・・・結果オーライと言うことで^^;

hi-liteさん おはようございます。
薄曇の天気でしたので、光が強くなりすぎずに上手くまわってくれたようです。

isaoさん おはようございます。
ニッコウキスゲですか。
よう分らんで撮ってるのがバレバレですね^^;

写真好きAさん おはようございます。
可愛い蕾、黄色にひかれてシャッターを切りました。

コメント投稿
トケイソウ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Photoshop CS4 Windows
レンズ
焦点距離 100mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 640
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5184x3456 (2,323KB)
撮影日時 2010-05-18 17:10:15 +0900

1   写真好きA   2010/5/20 04:44

普通の時計草です。雨で写真が撮れず在庫がなくなって
これしかありません。
この花は正面から撮るしか手がなさそうです。
こちらでは咲くのが早いだけがとりえのようです。
後、一週間たつとアジサイが咲くのでそれまで我慢です。

2   hi-lite   2010/5/20 05:32

写真好きAさん、おはよう御座います。
はじめてみましたが、綺麗な花ですね。
花びら全体にピントがあっていて、参考になります。

3   ウォルター   2010/5/20 06:08

写真好きAさん おはようございます。
時計草。面白い形ですよね。
実物は見たことがありません。じっくり見てみたいものです。
もう紫陽花が咲きますか@@ 東京と仙台、300km程度しか距離がありませんが季節感は随分違うものですね。

4   aki   2010/5/20 06:34

しべの形に特徴があって面白い花ですね。
紫陽花も大好きです楽しみにしています。

5   isao   2010/5/20 14:32

写真好きAさん こんにちは
面白い花ですね〜、初めて見ました。
大きな花でしょうか、実物が見てみたいですね〜。

6   写真好きA   2010/5/20 18:34

hi-lite さん、こんばんは、素適なコメントありがとうございます。
東京では探すと、結構咲いています。

ウォルターさん、こんばんは、素適なコメントありがとうございます。
これは温かい所に咲く花で東京では大丈夫のようです。

akiさん、こんばんは、素適なコメントありがとうございます。
時計の形に似ているようで、但し10時までしか無いですが、

isaoさん、こんばんは、素適なコメントありがとうございます。
大きさは8〜10センチくらいです。これは一般的な種類で
他に紫色のものもあります。温かい地方に咲く花です。

コメント投稿
顔を隠してお休み中
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G11
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.3.1
レンズ
焦点距離 6.1mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/15sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (1,042KB)
撮影日時 2010-05-19 20:22:44 +0900

1   old seaman   2010/5/19 21:13

我が家のトラです。たまにこんな格好で寝ることがあります。

2   hi-lite   2010/5/19 21:16

old seamanさん、今晩は。
面白い格好で寝ますね、始めて見ました。
我が家の猫は、仰向けに寝る程度です。

3   シャドー   2010/5/19 22:40

old seaman さん こんばんは。
ん〜カワユイ!おねむモードですか。
思わず顔を持っていきたくなります。腕を折り曲げた感じが
いいですね〜^^

4   ウォルター   2010/5/20 05:58

old seamanさん
ははっ 可愛い格好で寝てますね。
きゃわいいです〜

5   old seaman   2010/5/20 13:06

hi-liteさん、シャドーさん、ウォルター さん、こんにちは。
たまにですが、この格好で寝ることがあって、今までも撮影したことは
あるのですが、何とか見れる写真が撮れたのは初めてです。ネットで
調べたら、同じようにうつ伏せで寝る猫は結構居るようです。

コメント投稿
unknown
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 50mm
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1024sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (651KB)
撮影日時 2010-05-18 07:44:37 +0900

1   hi-lite   2010/5/19 23:06

シャドーさん、今晩は。
コメント有難う御座います。
>チョットしべの所にゴミがあるのが残念ですね。^^;
残念です(´・ω・`)

5   シャドー   2010/5/19 22:42

しわしわの花びらが面白いですね。
チョットしべの所にゴミがあるのが残念ですね。^^;

6   ウォルター   2010/5/20 06:04

hi-liteさん おはようございます。
食卓へ向かうアブさんですね^^
よい位置で写しとめられてますね。

7   hi-lite   2010/5/20 06:13

ウォルターさん、おはよう御座います。
コメント有難う御座います。
花と昆虫、初めて撮影に成功しました。

8   aki   2010/5/20 06:31

石楠花は当地でも今咲いています。
ピンクの色合いがとてもきれいです。

9   hi-lite   2010/5/20 06:56

akiさん、おはよう御座います。
コメント有難う御座います。
写真を撮るようになってから、色々な発見があります。

コメント投稿
緑一考
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S90
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 22mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 評価測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x960 (911KB)
撮影日時 2009-05-19 16:34:29 +0900

1   aki   2010/5/19 20:30

今新緑の時です。

2   hi-lite   2010/5/19 21:08

akiさん、今晩は。
様々な緑の風景、楽しませて頂いております。

3   シャドー   2010/5/19 22:37

aki さん こんばんは。
自然に囲まれた環境からの撮影。いいですね^^
私と所からですと、3時間走らないとこういった所には
たどり着けません。
緑が美しく、手前の木からは「力」を感じます。

4   写真好きA   2010/5/20 04:03

akiさん、おはようございます。
木の幹の形が上手く曲がっていて
変化があって素適に撮れていると思います。
また、緑がきれいに出ていると思います。

5   ウォルター   2010/5/20 06:01

akiさん おはようございます。
緑の濃くなってきた森の中でしょうか。
四本の木がバランスよく配されてますね。

6   aki   2010/5/20 06:37

hi-liteさん、シャドーさん、写真好きAさん、ウォルターさんいつもありがとうございます。
日に日に緑の色合いが変化しています。

コメント投稿
野麦峠・屏風岳
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 14mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/403sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (252KB)
撮影日時 2010-05-13 12:23:04 +0900

1   気まぐれpapa   2010/5/19 17:40

野麦峠から見える屏風岳
まだまだ雪が残っているから、かなり寒そうです。

2   シャドー   2010/5/19 22:30

気まぐれpapa さん こんばんは。
ただ、雪山だけを撮らず手前に木を入れたところなんていいと思います。
お昼ごはんを食べてからの撮影でしょうか?空気も美味しいし、
食べてる物も美味しかったでしょう^^

3   ウォルター   2010/5/20 05:56

気まぐれpapaさん おはようございます。
野麦峠ですか。
かつての女工さんたちはこの風景を見ながら峠を越えて行ったんでしょうね。

4   気まぐれpapa   2010/5/20 06:26

シャドーさん、おはようございます。
あまりにも平な山でしたので、アップの迫力にかけて
いるかなぁ なんて思いながら引いて撮って正解みた
いですね。
正解です。お昼ごはんは、コンビニでおにぎりを買っ
ていたのでいただいたあと撮りました。

ウォルターさん、おはようございます。
一度は訪れてみたいところでした。
思いもよらない高さに、運転も大変ですが、
峠の景色はなかなかいいところです。
春でも歩いて行く気にはならないぐらい遠い
険しい山道ですね。

コメント投稿
五月の白バラ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Photoshop CS4 Windows
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値
露出補正値 +1.7
測光モード
ISO感度 640
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2500x1666 (1,265KB)
撮影日時 2010-05-18 16:44:43 +0900

1   写真好きA   2010/5/19 04:42

五月になって白いバラも咲き始めています。
レンズ情報が違っています。(カメラ登録50mmしかしてない)
ニコンの200mmレンズ絞り5.6位です。
手持ちマニュアル撮影

3   aki   2010/5/19 06:44

飛びそうで難しそうな被写体ですがうまく撮っていらっしゃいますね。

4   なべさん   2010/5/19 07:45

背景が白。それでいてバラの白が綺麗に表現されていてとても綺麗な写りだと思います。

5   hi-lite   2010/5/19 07:55

写真好きAさん、おはよう御座います。
書きたいことは、他の皆様に書かれてしまいました。
とても綺麗です。

6   シャドー   2010/5/19 22:20

写真好きA さん こんばんは。
凄く綺麗に撮れていると思います。
透過された花びらがなんともセクシーです。

7   写真好きA   2010/5/20 04:17

ウォルターさん、おはようございます。素適なコメントありがとうございます。
ほとんど逆光で撮ったものです。

akiさん。おはようございます。素適なコメントありがとうございます。
露出が難しいので、何種類か撮っています。

なべさん、さん、おはようございます。素適なコメントありがとうございます。
白いバラに、同じ色の背景で試しに撮ってみたものです。

hi-liteさん、おはようございます。素適なコメントありがとうございます。
色が少ない点が難点ですね、

シャドーさん、おはようございます。素適なコメントありがとうございます。
色が付いていないバラなので、背景は白か黒が良いと思ったのですが
今回は白にしてみました。露出はちょっと難しいです。

コメント投稿
エビネ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 200mm
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/64sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (590KB)
撮影日時 2010-05-18 13:18:39 +0900

1   hi-lite   2010/5/18 23:43

庭のエビネが、咲きました。

4   aki   2010/5/19 06:49

きれいに咲きましたね。
香りの良い花のように記憶していますがいかがですか?

5   hi-lite   2010/5/19 08:03

写真好きAさん、コメント有難う御座います。
ちょっとづつですが、工夫しています。

ウォルターさん、コメント有難う御座います。
このレンズ、ボケが綺麗です。

akiさん、コメント有難う御座います。
香り、確認してみます。

6   シャドー   2010/5/19 22:24

hi-lite さん こんばんは。
私。花の名前さっぱり解りません?
この花の名前のは、花の形から来たのでしょうか?
何となくエビに見えたりしたのは、私だけでしょうか。^^;

7   hi-lite   2010/5/19 23:01

シャドーさん、今晩は。
私も花はあまり詳しくないのですが
漢字で「海老根」又は「蝦根」と書くらしいので
エビ何時無いでしょうか。
詳しくは
http://ja.wikipedia.org/wiki/エビネ
で。

8   hi-lite   2010/5/19 23:03

>エビ何時無いでしょうか。
エビなんではないでしょうか。
です。
すみません。

コメント投稿
スタート
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Photoshop Elements 6.0 Macintosh
レンズ
焦点距離 40mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/166sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5184x3456 (1,520KB)
撮影日時 2010-05-17 10:27:11 +0900

1   風来坊 写楽   2010/5/18 23:37

スタート直後。
後ろの選手を気にしながら、一人抜け出した選手!


「広角で流し撮り」賭けに出て撮影してみました。

2   hi-lite   2010/5/18 23:50

逃げをうつ選手の様子が、美味く表現できていると思います。

3   風来坊 写楽   2010/5/23 14:02

>hi-lite さん

ありがとうございます
至近距離での流し撮りは、F1の流し撮り以上に難しかったです、、、

コメント投稿
この翼に思いを乗せて
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 75mm
露出制御モード イメージセレクト
シャッタースピード 1/99sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.3
測光モード
ISO感度 1000
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x849 (164KB)
撮影日時 2010-05-16 17:36:53 +0900

1   シャドー   2010/5/18 23:35

沢山の人の、色んな思いを乗せて今日も旅立ちました。
皆さん願いが叶いましたでしょうか?。

3   写真好きA   2010/5/19 04:32

シャドー さん、おはようございます。
夕日の下に上手く収まってとても良い
タイミングだと思います。
こちらは良く見かける飛行機のようで、映画に出てきそうな
ワンシーンでとても素適な写りだと思います。

4   ウォルター   2010/5/19 06:14

シャドーさん おはようございます。
美しいです〜
これはプリントして飾っておきたいですよね。

5   aki   2010/5/19 06:57

空がなんともいえないきれいな色になっていますね。
ふた筋の雲がうまく配置されています。

6   なべさん   2010/5/19 07:41

空の感じがなんとも綺麗ですねぇ

7   シャドー   2010/5/19 22:12

hi-lite さん こんばんは。
チョット違ったパターンで狙ってみました。太陽にうす雲が
懸かりいい具合になってくれました。

写真好きA さん こんばんは。
切るタイミングは・・・ワンショットずつ丁寧に切ったつもりです。
この方が自分的に達成感があったりしますもので。^^;

ウォルター さん こんばんは。
部屋に飾るところはないもんで、せめて壁紙にでもやってみます。^^

aki さん こんばんは。
ふた筋の雲は別の飛行機雲で、いいアクセントとなったと思います。

なべさん こんばんは。
うす雲と飛行機雲がいいタイミングで出てくれて、自分的にはお気に入りです。

コメント投稿
誘導灯
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.32.0
レンズ
焦点距離 560mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/49sec.
絞り値 F16
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1800x1200 (696KB)
撮影日時 2010-05-15 18:04:50 +0900

1   ウォルター   2010/5/18 20:56

ジェット気流で乱れる誘導灯。これままた空港の一風景ですね。

3   シャドー   2010/5/18 21:24

こちらは、離陸前の写真でしょうか?
面白いところのクローズアップですね。
今気がついたのですが、翼の後ろにひげの様な物がありますね?
なんなんでしょうか?

4   写真好きA   2010/5/19 04:25

ウォルターさん、おはようございます。
誘導灯よりなぜかタイヤの方に目がいってしまいます。
タイヤのへこみ具合が上手く撮れていて
飛行機はかなり重そうですね、
ヒゲの様なものは静電気放出用でしょうか、

5   ウォルター   2010/5/19 06:03

hi-liteさん おはようございます。
ありがとうございます。
面白い形になってくれました。

シャドーさん おはようございます。
撮影時間が長かったものですから、少々変わった部分も狙ってみました。

写真好きAさん おはようございます。
画面の構図上どうしてもタイヤに目を持っていかれるかもしませんね。
静電気放出用の装置なんかも着いてるんですねフムフム

6   aki   2010/5/19 06:42

迫力!!
乱れた誘導等の光もいいんじゃないですか。

7   ウォルター   2010/5/20 05:53

akiさん おはようございます。
ありがとうございます。
誘導灯がジェット気流で乱れるのを見つけてラッキーって感じでいただきました^^

コメント投稿
屋根より高く
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 100-300mm
焦点距離 300mm
露出制御モード プログラム
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (615KB)
撮影日時 2010-05-18 15:14:42 +0900

1   hi-lite   2010/5/18 21:05

今晩は。
すごいですね、薔薇っぽいですが、何の花でしょう?

2   sekisi   2010/5/18 20:55

下の家の花なんですが、2階の屋根に届かんばかりに伸びてます。
冬場には無かったんですけどね^^;

3   sekisi   2010/5/19 06:17

hi-liteさん おはようございます。
コメント有難う御座います。
薔薇ではないみたいなんですが、今度その家の方に聞いておこうと思います^^;;

コメント投稿
カラマツの芽吹き
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 70-300mm
焦点距離 92mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/12sec.
絞り値 F16
露出補正値 +0.0
測光モード 評価測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1800x1200 (1,004KB)
撮影日時 2010-05-16 10:11:32 +0900

1   aki   2010/5/18 19:51

カラマツの林の中できれいな光をもらいました。

3   なべさん   2010/5/18 21:57

すごく癒されました*^^*

4   シャドー   2010/5/18 22:37

ドッシリした木と太陽に照りつける緑が美しいですね。
マイナスイオンを感じた1枚です。

5   写真好きA   2010/5/19 04:09

akiさん、おはようございます。
カラマツの直線的な感じと後ろの
黄緑が綺麗に出ていて初夏を感じる
素適な写りだと思います。

6   ウォルター   2010/5/19 06:09

akiさん おはようございます。
優しい緑の林。癒されますね。
akiさんのところにはこんな素敵な自然があるではありませんか^^

7   aki   2010/5/19 06:55

hi-liteさんありがとうございます。
今頃のカラマツの緑はきれいですね。

なべさんありがとうございます。
こんなもんでよければ

シャドーさんありがとうございます。
春らしい光の気候に恵まれました。

写真好きAさんありがとうございます。
カラマツの森もいいもんです。

ウォルターさんありがとうございます。
飛行機はないけど自然には恵まれています。
精進します。

コメント投稿
ミヤコワスレ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 50mm
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2048sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (466KB)
撮影日時 2010-05-18 07:49:59 +0900

1   hi-lite   2010/5/18 17:36

ミヤコワスレの花です、庭にて撮影しました。

3   hi-lite   2010/5/18 20:03

akiさん、今晩は。
コメント有難う御座います。
EF50mm F1.8 II軽くて取回しが良いのでカメラに着けっ放しです。
エクステンションチューブとポケットにうろついています。

4   ウォルター   2010/5/18 20:47

こんばんは
黒バックに可憐なお花が素敵ですね。
50mm(80mm相当)でいろいろ撮り続けてみるのも、よい訓練になるかもしれませんね。
50mmをしっかりご自身の焦点距離になさることもいいことかもしれませんね。

5   hi-lite   2010/5/18 21:37

ウォルターさん、今晩は。
コメント有難う御座います
換算80mm前後及び、換算320mmは好きな画角です。
所有しているレンズも、この辺で被っています。

6   シャドー   2010/5/18 22:34

日のあたり具合といい、なぁんだか品のあるお写真に仕上がりましたね。
花の可愛らしさもシッカリ感じます。

7   hi-lite   2010/5/18 23:41

シャドーさん、今晩は。
コメント有難う御座います。
やはりこの手の花は、朝日が似合います。

コメント投稿
不思議な綿毛
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6000.16386
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2048sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (1,483KB)
撮影日時 2010-04-25 12:33:38 +0900

1   isao   2010/5/18 16:29

小川の脇に生えていた2mほどの木に、白い綿毛が付いていました。
白く輝いてとてもきれいに見えたので撮って帰ったのですが、どういう植物なのか全く見当がつきません。
どなたか同じものを見た方はいらっしゃいませんか。

2   ウォルター   2010/5/18 20:37

こんばんは
不思議な綿毛ですね。
細かい繊維まで表現されていて、うっとり見とれてしまいますね。

コメント投稿
トネリコの花
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 150mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1579sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (3,425KB)
撮影日時 2010-05-03 10:55:38 +0900

1   isao   2010/5/18 16:23

珍しい花木と思いますのでアップします。
図鑑によれば中部以北に分布とありますので、関西には無いかも知れません。
これは咲き始めですが、花弁が開くタイプではないので、一見花か新芽か分らないような形です。
15mほどにも成長し一斉に花を付けると、白く輝き周りの緑色に映えて美しい眺めです。

2   aki   2010/5/18 19:46

当地にはトリネコは自生しません。
こんな感じの微妙な花が大好きです。

3   isao   2010/5/20 14:44

akiさん こんいちは
一見花のようには見えないが良く見ると花だった、そんな植物に
私も惹かれます。輝く新緑の中でキラキラと光っていたり、薄暗い
森の中にぼんやりと浮かんでいるような光景はとても魅力的です。

コメント投稿
満開のトネリコ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値 F9.9
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (5,376KB)
撮影日時 2010-05-08 14:12:39 +0900

1   isao   2010/5/18 16:12

大きなトネリコの木に、花が咲いた状態です。

コメント投稿