キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。
1 stone 2009/9/10 21:11 夜景を撮ってみました。繋ぐのちょっと難しかったです。
夜景を撮ってみました。繋ぐのちょっと難しかったです。
2 ウォルター 2009/9/11 04:56 ワイドな画面度臨場感たっぷりですね。大阪もそんなに明るいわけじゃなかったんですね。失礼しましたm○m(フォトコン板から)
ワイドな画面度臨場感たっぷりですね。大阪もそんなに明るいわけじゃなかったんですね。失礼しましたm○m(フォトコン板から)
3 stone 2009/9/11 05:11 おはようございます。これ、水面ばかり見てて上の方のズレ直すの忘れてました。失敗しっぱいーーー(^^;手直ししたんですけど、また違うのでリベンジしますね!これの露光は4秒弱でした。こっちの方が明るいですね。
おはようございます。これ、水面ばかり見てて上の方のズレ直すの忘れてました。失敗しっぱいーーー(^^;手直ししたんですけど、また違うのでリベンジしますね!これの露光は4秒弱でした。こっちの方が明るいですね。
1 ウォルター 2009/9/11 04:50 ママチャリにOKなんですね。なんかボードに乗っかられて潰されているようなユーモラスな絵ですね^^
ママチャリにOKなんですね。なんかボードに乗っかられて潰されているようなユーモラスな絵ですね^^
2 気まぐれpapa 2009/9/10 17:21 サーフボードを運ぶチャリは、こうして使います。地元サーファー必需品です♪
サーフボードを運ぶチャリは、こうして使います。地元サーファー必需品です♪
3 気まぐれpapa 2009/9/11 08:02 ウォルターさん、おはようございます。チャリよりボードの方が高いし大切ですからね(笑)面白い使い方してるのも湘南かな?ハンドル幅広の湘南使用の?チャリもあるから来たときは見てください。(サーファーしか乗ってません)
ウォルターさん、おはようございます。チャリよりボードの方が高いし大切ですからね(笑)面白い使い方してるのも湘南かな?ハンドル幅広の湘南使用の?チャリもあるから来たときは見てください。(サーファーしか乗ってません)
1 きよどん 2009/9/10 07:51 折角の初ダルマ朝日だったのに・・・・EF300F2.8ISxEFx2IIx1.4+EOS1D2
折角の初ダルマ朝日だったのに・・・・EF300F2.8ISxEFx2IIx1.4+EOS1D2
3 シャドー 2009/9/10 17:36 折角の初ダルマ朝日が・・・いえいえ、なかなか撮れないシーンですよ。 これも味があっていいと思います。 逆に私はこちらの方が好きです。(^^)v
折角の初ダルマ朝日が・・・いえいえ、なかなか撮れないシーンですよ。 これも味があっていいと思います。 逆に私はこちらの方が好きです。(^^)v
4 ウォルター 2009/9/11 04:54 おはようございますきよどんさんはどちらで撮影されておられたのでしょ。当地仙台とは日の出の時間が一時間近くも違うんですね@@ダルマ太陽は気象条件さえ揃えばまたチャレンジできますが、船と絡ませるの逆になかなか難しいかと思いますよ。ということでこの写真は「秀作」に1票であります。
おはようございますきよどんさんはどちらで撮影されておられたのでしょ。当地仙台とは日の出の時間が一時間近くも違うんですね@@ダルマ太陽は気象条件さえ揃えばまたチャレンジできますが、船と絡ませるの逆になかなか難しいかと思いますよ。ということでこの写真は「秀作」に1票であります。
5 stone 2009/9/11 05:28 これとっても好きです。格好いいと思います。最高じゃないかな^^!
これとっても好きです。格好いいと思います。最高じゃないかな^^!
6 きよどん 2009/9/13 22:38 ( ‥)さん また、年末までには再チャレンジする予定です私はニコンのED82とP5100しかもって無いのでその時は持っていく予定す良いのがあればニコン板に投稿しますのでその時はよろしくシャドーさんもう少しでも手前で船が止まっててくれたらよかったと思ってるので再チャレンジですウォルターさんここは岡山です、場所的には初心者向きらしいのですがなかなか太陽は難しいですねstoneさんまだまだ機材に助けられての画像なのでまたチャレンジしてみます
( ‥)さん また、年末までには再チャレンジする予定です私はニコンのED82とP5100しかもって無いのでその時は持っていく予定す良いのがあればニコン板に投稿しますのでその時はよろしくシャドーさんもう少しでも手前で船が止まっててくれたらよかったと思ってるので再チャレンジですウォルターさんここは岡山です、場所的には初心者向きらしいのですがなかなか太陽は難しいですねstoneさんまだまだ機材に助けられての画像なのでまたチャレンジしてみます
7 まー君 2009/9/13 22:57 はじめまして。ニコンからおじゃまします。いい瞬間をとらえていますね。初めは太陽そのものをと思っちゃいますが、なかなか船も一緒にというわけにはいきませんので、これはこれでいい作品だと思います。
はじめまして。ニコンからおじゃまします。いい瞬間をとらえていますね。初めは太陽そのものをと思っちゃいますが、なかなか船も一緒にというわけにはいきませんので、これはこれでいい作品だと思います。
1 ウォルター 2009/9/10 03:41 明け始めた空にお月様が煌々と輝いておりました。ウットリ
明け始めた空にお月様が煌々と輝いておりました。ウットリ
2 ( ‥) 2009/9/10 10:38 ピント、バッチリデスね。おいらは8日の夜に撮りました。ピントがちょっと甘くって失敗f(^^;) ポリポリ
ピント、バッチリデスね。おいらは8日の夜に撮りました。ピントがちょっと甘くって失敗f(^^;) ポリポリ
3 シャドー 2009/9/10 17:43 私も撮ってました。いったい何人のカメラ好きさんが撮ってたのでしょうか? 満月じゃなかったのですが、空気が澄んでいたので、とても綺麗でした。
私も撮ってました。いったい何人のカメラ好きさんが撮ってたのでしょうか? 満月じゃなかったのですが、空気が澄んでいたので、とても綺麗でした。
4 ウォルター 2009/9/11 04:48 ( ‥) さん おはようございます前日狙っていましたか。先日の飛行機とは逆のパターンですね^^>ピントがちょっと甘くって失敗f(^^;) ポリポリお月様は逃げませんので、再度チャレンジしましょう^^シャドーさん おはようございますシャドーさんも撮っておられましたか。透明度の高い抜群の撮影環境でしたね。カメラ好きさんから天文屋さんまできっと多くの方が狙ったのではないでしょうかね^^
( ‥) さん おはようございます前日狙っていましたか。先日の飛行機とは逆のパターンですね^^>ピントがちょっと甘くって失敗f(^^;) ポリポリお月様は逃げませんので、再度チャレンジしましょう^^シャドーさん おはようございますシャドーさんも撮っておられましたか。透明度の高い抜群の撮影環境でしたね。カメラ好きさんから天文屋さんまできっと多くの方が狙ったのではないでしょうかね^^
1 Zi0 2009/9/12 10:41 ウォルターさん曇り空の暮れ時ですがこうやって花たちと一緒に見上げるといい雰囲気でした
ウォルターさん曇り空の暮れ時ですがこうやって花たちと一緒に見上げるといい雰囲気でした
2 Zi0 2009/9/10 02:47 なんの花だか分りませんがけっこう白が夕暮の空に向かって目立ってました
なんの花だか分りませんがけっこう白が夕暮の空に向かって目立ってました
3 ウォルター 2009/9/10 02:49 夕暮れのちょっとアンニュイな感じがいいですね。暮れゆく寂しさ。ちょっとじんときます。
夕暮れのちょっとアンニュイな感じがいいですね。暮れゆく寂しさ。ちょっとじんときます。
4 凡打 2009/9/12 10:58 Zi0さん こんにちは暗くて花の形が識別しづらいですが韮の花のような感じがしますね夕暮れの静寂感を感じます
Zi0さん こんにちは暗くて花の形が識別しづらいですが韮の花のような感じがしますね夕暮れの静寂感を感じます
5 Zi0 2009/9/13 21:19 凡打さん韮ですか〜川べりに咲いていたんで雑草かなって思ったんですがびっくりです
凡打さん韮ですか〜川べりに咲いていたんで雑草かなって思ったんですがびっくりです
1 satti 2009/9/10 23:30 ウォルターさん、書き込みありがとうございますo(^-^)oなんか久々でうれしいです!遅れとってますけど、がんばりますe(^。^)g_ファイト!!
ウォルターさん、書き込みありがとうございますo(^-^)oなんか久々でうれしいです!遅れとってますけど、がんばりますe(^。^)g_ファイト!!
2 satti 2009/9/9 22:52 こんばんは、お久しぶりにお邪魔しますv(^o^ )ー~) ニコしばらく写真を撮りに行く機会がなく久々です!また、皆さんの写真を拝見しながら勉強していきますね(^o^)/先日、近くの川へ散歩に行き風に吹かれながらも必死なアゲハ蝶を発見連写で撮ってみました。
こんばんは、お久しぶりにお邪魔しますv(^o^ )ー~) ニコしばらく写真を撮りに行く機会がなく久々です!また、皆さんの写真を拝見しながら勉強していきますね(^o^)/先日、近くの川へ散歩に行き風に吹かれながらも必死なアゲハ蝶を発見連写で撮ってみました。
3 ウォルター 2009/9/10 02:24 sattiさん おはようございます。風の強い中ゆれる蝶々を撮るのは大変だったのではないでしょうか。めげずに頑張られた根性に1票
sattiさん おはようございます。風の強い中ゆれる蝶々を撮るのは大変だったのではないでしょうか。めげずに頑張られた根性に1票
1 気まぐれpapa 2009/9/9 07:11 二人で楽しんで乗ってる!このぐらいの波なら楽しいけどね。※ワイドにトリミングしています。
二人で楽しんで乗ってる!このぐらいの波なら楽しいけどね。※ワイドにトリミングしています。
4 凡打 2009/9/9 13:32 格好いいシーンですね参考にさせて頂いて そのうち狙ってみます(^'^)
格好いいシーンですね参考にさせて頂いて そのうち狙ってみます(^'^)
5 Nikon爺 2009/9/9 22:31 リクエストに答えていただき感謝ですっ!サーフィン良く分かりませんが、画像向かって右から左へと寄せる波に体重を乗せながらバランス取ってるんでしょうかね。ボードに立てるだけでも凄い。素人考えですが、ボードに立つには波の力を利用しないとダメなんですかね??ナイスショットを見せてもらいました。
リクエストに答えていただき感謝ですっ!サーフィン良く分かりませんが、画像向かって右から左へと寄せる波に体重を乗せながらバランス取ってるんでしょうかね。ボードに立てるだけでも凄い。素人考えですが、ボードに立つには波の力を利用しないとダメなんですかね??ナイスショットを見せてもらいました。
6 気まぐれpapa 2009/9/10 06:20 凡打さん、おはようございます。参考になれば幸いです。台風前か台風後がいいかもしれませんね(笑)Nikon爺さん、おはようございます。どういたしまして。寄せる波に乗りながら前に進むのですが、波が意外と早いので付いていくのも難しいそうです。また、ボードにバランスよく乗るのも経験が物を言いますね。
凡打さん、おはようございます。参考になれば幸いです。台風前か台風後がいいかもしれませんね(笑)Nikon爺さん、おはようございます。どういたしまして。寄せる波に乗りながら前に進むのですが、波が意外と早いので付いていくのも難しいそうです。また、ボードにバランスよく乗るのも経験が物を言いますね。
7 ウォルター 2009/9/10 06:56 気まぐれpapaさん おはようございますブログ拝見させていただきました。素敵な写真が沢山、そしてセンスのよいブログですよね。これからも時々覗かせていただきます^^今度の5連休、かみさんが鎌倉に行きたいといっており、現在お宿や観光ポイントをかみさんが調べてくれています(かみさん東京にいるものですから、あちらの方が調べやすいんです。)。茅ヶ崎とはお隣のようですので、楽しみにしております。(観光も撮影も)
気まぐれpapaさん おはようございますブログ拝見させていただきました。素敵な写真が沢山、そしてセンスのよいブログですよね。これからも時々覗かせていただきます^^今度の5連休、かみさんが鎌倉に行きたいといっており、現在お宿や観光ポイントをかみさんが調べてくれています(かみさん東京にいるものですから、あちらの方が調べやすいんです。)。茅ヶ崎とはお隣のようですので、楽しみにしております。(観光も撮影も)
8 気まぐれpapa 2009/9/10 18:29 ウォルターさん、こんにちは。ブログに遊びに来ていただき、ありがとうございました。時間がありましたらどうぞ遊んでやってくださいな。連休は鎌倉ですか。奥さんも大変ですが、楽しいところもいっぱいあるし美味しいところも沢山ですから楽しんでください♪茅ヶ崎は確かにお隣みたいなところですが、鎌倉からだとちょっと不便です。(車だったらいいのですが)電車でしたら、江ノ電の「乗り降り君」を買われた方がいいですよ。江ノ電を快適に使えて安い!私も鎌倉に撮影に行くときは、車でなく江ノ電を使って楽しんでいます♪
ウォルターさん、こんにちは。ブログに遊びに来ていただき、ありがとうございました。時間がありましたらどうぞ遊んでやってくださいな。連休は鎌倉ですか。奥さんも大変ですが、楽しいところもいっぱいあるし美味しいところも沢山ですから楽しんでください♪茅ヶ崎は確かにお隣みたいなところですが、鎌倉からだとちょっと不便です。(車だったらいいのですが)電車でしたら、江ノ電の「乗り降り君」を買われた方がいいですよ。江ノ電を快適に使えて安い!私も鎌倉に撮影に行くときは、車でなく江ノ電を使って楽しんでいます♪
1 ウォルター 2009/9/9 04:06 先日、絵灯篭展に行ってまいりました。そこにあった影絵です。自由に撮影していいですよとのことでしたので沢山撮影し、幻想的な雰囲気の中暫しくつろいだひと時を過ごしてまいりました。
先日、絵灯篭展に行ってまいりました。そこにあった影絵です。自由に撮影していいですよとのことでしたので沢山撮影し、幻想的な雰囲気の中暫しくつろいだひと時を過ごしてまいりました。
5 aki 2009/9/9 20:37 ツユクサに美人画のような影絵、作者のロマンを感じます。
ツユクサに美人画のような影絵、作者のロマンを感じます。
6 Nikon爺 2009/9/9 22:54 旧J-maxです。たまにCanon板覗いてます^^こういった切り絵をされる方もだんだん減ってきてるんでしょうね。また、こういう乙女も減ってきたような気がします。良い色合いがココロ和みます。
旧J-maxです。たまにCanon板覗いてます^^こういった切り絵をされる方もだんだん減ってきてるんでしょうね。また、こういう乙女も減ってきたような気がします。良い色合いがココロ和みます。
7 ウォルター 2009/9/10 02:20 みなさん 沢山のコメントありがとうございます。凡打さん おはようございます。古きよき日本の秋を感じますよね。こうゆう素朴なものに惹かれますね。シャドーさん おはようございますストレートに日本の良き秋を感じてくださいまし。私も一発でこの絵に釘付けにされてしまいました^スタート35さん おはようございます色合いがいいですよね。作られた方のセンスをかんじますね。akiさん おはようございます。この草はツユクサなんですか。そうゆうのを知って見るとまた楽しい見方も出来るのかもしれませんね。Nikon爺 さん おはようございます。わざわざニコン板からありがとうございます。>こういう乙女も減ってきたような気がしますいけいけギャルでは似合いませんよね^^ホントいい色合いですね。作者のセンスを感じます。
みなさん 沢山のコメントありがとうございます。凡打さん おはようございます。古きよき日本の秋を感じますよね。こうゆう素朴なものに惹かれますね。シャドーさん おはようございますストレートに日本の良き秋を感じてくださいまし。私も一発でこの絵に釘付けにされてしまいました^スタート35さん おはようございます色合いがいいですよね。作られた方のセンスをかんじますね。akiさん おはようございます。この草はツユクサなんですか。そうゆうのを知って見るとまた楽しい見方も出来るのかもしれませんね。Nikon爺 さん おはようございます。わざわざニコン板からありがとうございます。>こういう乙女も減ってきたような気がしますいけいけギャルでは似合いませんよね^^ホントいい色合いですね。作者のセンスを感じます。
8 Zi0 2009/9/10 02:21 なんだか心休まるお写真ですね影絵ってステンドグラスのようにも見えるんですけどちょっとまた違うんですよねそれにしても赤いかんざし、、、きれいです
なんだか心休まるお写真ですね影絵ってステンドグラスのようにも見えるんですけどちょっとまた違うんですよねそれにしても赤いかんざし、、、きれいです
9 ウォルター 2009/9/10 03:36 Zi0さん こちらへもコメントありがとうございますほんとだかんざしの赤、とっても印象的ですね。素敵なワンポイントになってくれてますね^^
Zi0さん こちらへもコメントありがとうございますほんとだかんざしの赤、とっても印象的ですね。素敵なワンポイントになってくれてますね^^
1 stone 2009/9/9 01:08 一枚目、黒の衣装が潰れてたので明るくしたのを貼りましたが、し過ぎたの貼っちゃって色褪せた感じなのでもう一枚。こっちは赤いのです。踊りは‥てんでバラバラで可愛かったです。^^;
一枚目、黒の衣装が潰れてたので明るくしたのを貼りましたが、し過ぎたの貼っちゃって色褪せた感じなのでもう一枚。こっちは赤いのです。踊りは‥てんでバラバラで可愛かったです。^^;
6 Nikon爺 2009/9/9 22:49 生で、しかも近くで見る踊りは迫力ありますね。特によさこいは。ばらばらな踊りも本人たちは一生懸命・・・(だと思います)この赤と黒のカラーリングは見るギャラリーのハートに火をつけますね^^
生で、しかも近くで見る踊りは迫力ありますね。特によさこいは。ばらばらな踊りも本人たちは一生懸命・・・(だと思います)この赤と黒のカラーリングは見るギャラリーのハートに火をつけますね^^
7 Zi0 2009/9/10 02:23 ちょっと曇りがかった空に赤い軍団がはっきりと目立っていますねインパクトあります
ちょっと曇りがかった空に赤い軍団がはっきりと目立っていますねインパクトあります
8 stone 2009/9/10 18:15 akiさん、こんにちはよさこい、難しかったです。ギャラリーにも踊り終わった子達がいっぱいいたんですが、なかなか撮れませんね〜>全部ボツばっかりえ〜、そんなことないと思いますよ。きっといいの撮られてます!Nikon爺さん!@@!吃驚しました。コメントありがとうございます。一生懸命でした。とても陽気にはつらつと中之島に弾んでました。後ろはすぐ川なんですが川を入れて撮れないのが残念でした。赤と黒、ピンクの羽衣、なかなかいい感じに空気に馴染んでましたです。^^Zi0さん、こんばんはアップもいっぱい撮ったんですがなんかピンときません。背景を大きく取ったのがなんとなくまだ見れる感じ。踊り、群舞は難しいですね。どの子視点って決めるが難しかったです。
akiさん、こんにちはよさこい、難しかったです。ギャラリーにも踊り終わった子達がいっぱいいたんですが、なかなか撮れませんね〜>全部ボツばっかりえ〜、そんなことないと思いますよ。きっといいの撮られてます!Nikon爺さん!@@!吃驚しました。コメントありがとうございます。一生懸命でした。とても陽気にはつらつと中之島に弾んでました。後ろはすぐ川なんですが川を入れて撮れないのが残念でした。赤と黒、ピンクの羽衣、なかなかいい感じに空気に馴染んでましたです。^^Zi0さん、こんばんはアップもいっぱい撮ったんですがなんかピンときません。背景を大きく取ったのがなんとなくまだ見れる感じ。踊り、群舞は難しいですね。どの子視点って決めるが難しかったです。
9 S9000 2009/9/11 00:19 おお、華やか! 娘がダンス教室を卒業したので、最近はこういう撮影する機会ないです。 よさこいとは違うのですけど、「情熱大陸」で娘が踊るのを撮影したかったのですが、踊るより演奏のほうが好きというのでは仕方ありません。
おお、華やか! 娘がダンス教室を卒業したので、最近はこういう撮影する機会ないです。 よさこいとは違うのですけど、「情熱大陸」で娘が踊るのを撮影したかったのですが、踊るより演奏のほうが好きというのでは仕方ありません。
10 stone 2009/9/11 05:24 S9000さん、おはようございます。ここんとこコメント休みがちです。ぼちぼちとペース作ります^^お嬢さん、演奏にダンスですか^^いいなぁ演奏シーンもいいですよね。また見せてくださいませ。よさこい群舞は難しいですね。実画そのままじゃお見せできるのなかなかないです。アレンジしようかなって感じですーーー撮るだけはいっぱい撮りましたので^^
S9000さん、おはようございます。ここんとこコメント休みがちです。ぼちぼちとペース作ります^^お嬢さん、演奏にダンスですか^^いいなぁ演奏シーンもいいですよね。また見せてくださいませ。よさこい群舞は難しいですね。実画そのままじゃお見せできるのなかなかないです。アレンジしようかなって感じですーーー撮るだけはいっぱい撮りましたので^^
1 stone 2009/9/9 00:46 中之島公園が新しくなりました。工期は一年以上かな‥長かったです。で、8月末より中之島周辺で祭をしてます。プログラムはちゃんと見てないけれど10月までいろいろするようです。中之島中央公会堂脇のよさこいを一枚。撮れねーって思いながら撮ってみたのを、雰囲気だけアップ^^;
中之島公園が新しくなりました。工期は一年以上かな‥長かったです。で、8月末より中之島周辺で祭をしてます。プログラムはちゃんと見てないけれど10月までいろいろするようです。中之島中央公会堂脇のよさこいを一枚。撮れねーって思いながら撮ってみたのを、雰囲気だけアップ^^;
1 aki 2009/9/8 20:40 ぶなの大木が営みを感じさせてくれます。
ぶなの大木が営みを感じさせてくれます。
2 シャドー 2009/9/8 21:03 涼んでね!私の下は秋の風。まだまだ、残暑厳しいですね。でも木陰は涼しそうです。撮影中の一休み・・・気持ちいいでしょうね。
涼んでね!私の下は秋の風。まだまだ、残暑厳しいですね。でも木陰は涼しそうです。撮影中の一休み・・・気持ちいいでしょうね。
3 ウォルター 2009/9/9 03:31 こうゆう大木の下って妙に心が安らぐような気がしませんか(私だけかな)。緑いっぱいで気持ちがいいですね。色付きはじめるこれからが楽しみですね。
こうゆう大木の下って妙に心が安らぐような気がしませんか(私だけかな)。緑いっぱいで気持ちがいいですね。色付きはじめるこれからが楽しみですね。
4 凡打 2009/9/9 13:49 木肌に長い歳月を経た風格を感じますこのあたりに住む人たちの憩いの場所なのでしょうね
木肌に長い歳月を経た風格を感じますこのあたりに住む人たちの憩いの場所なのでしょうね
5 aki 2009/9/9 20:41 シャドーさん、ウォルターさん、凡打さんありがとうございます。このぶなの林は今年の春に見つけて撮っています。
シャドーさん、ウォルターさん、凡打さんありがとうございます。このぶなの林は今年の春に見つけて撮っています。
1 気まぐれpapa 2009/9/8 13:14 今日の高波は昨日より数段高く数が押し寄せている。この波にチャレンジサーファーはかなりの腕楽しみに見ていた私です♪
今日の高波は昨日より数段高く数が押し寄せている。この波にチャレンジサーファーはかなりの腕楽しみに見ていた私です♪
2 Nikon爺 2009/9/8 19:53 サーフィンはマッタクできませんが(やったことが無い;_;)どうも、あの?高い波の中をくぐるパイプラインってやつが頭にこびりついてて・・・でもこの波2m超ありますかねー我輩は一度これより低いくらいの波にのまれて上下わかんなくなり必死コイテ天井探しましたっけ^^(ただ泳いでいて^^)是非、波に乗った画を待ってます。
サーフィンはマッタクできませんが(やったことが無い;_;)どうも、あの?高い波の中をくぐるパイプラインってやつが頭にこびりついてて・・・でもこの波2m超ありますかねー我輩は一度これより低いくらいの波にのまれて上下わかんなくなり必死コイテ天井探しましたっけ^^(ただ泳いでいて^^)是非、波に乗った画を待ってます。
3 気まぐれpapa 2009/9/8 20:03 Nikon爺さん、今晩は。パイプラインは凄いですね。このぐらいの波では出来ないみたいですが4〜5mは必要なんですか?ね。波に飲まれるとパニックになってしまうことが一番事故につながるようです。波に乗った画像は明日にでもアップしてみます。
Nikon爺さん、今晩は。パイプラインは凄いですね。このぐらいの波では出来ないみたいですが4〜5mは必要なんですか?ね。波に飲まれるとパニックになってしまうことが一番事故につながるようです。波に乗った画像は明日にでもアップしてみます。
4 ウォルター 2009/9/9 03:29 凄い波ですね〜これは今日アップの波乗り写真も楽しみです。期待しております^^
凄い波ですね〜これは今日アップの波乗り写真も楽しみです。期待しております^^
1 気まぐれpapa 2009/9/8 09:50 茅ヶ崎のR134号陸橋から見た富士山です。まだ沈んでない月もかろうじて見えます。
茅ヶ崎のR134号陸橋から見た富士山です。まだ沈んでない月もかろうじて見えます。
1 Zi0 2009/9/8 08:45 ザリガニなんですがからからにかわいてましたでも迫力ありましたよ^^
ザリガニなんですがからからにかわいてましたでも迫力ありましたよ^^
10 Zi0 2009/9/10 02:24 ウォルターさん、こんばんは〜〜^^寝られなくてコメしてましたもう少ししたら寝ます(^^ゞ
ウォルターさん、こんばんは〜〜^^寝られなくてコメしてましたもう少ししたら寝ます(^^ゞ
11 ウォルター 2009/9/10 02:27 Zi0さんは眠れない方ですか。私は目が覚めてしまった方です。コーヒー落としながら朝日の撮影に出かけるまでパソコンいじってます^^
Zi0さんは眠れない方ですか。私は目が覚めてしまった方です。コーヒー落としながら朝日の撮影に出かけるまでパソコンいじってます^^
12 S9000 2009/9/11 00:23 ううむ、「たとえ草むらの中でも、前のめりに死んでいたい」というようなザリガニ君ですね。 「巨人の星」での「たとえどぶの中でも前のめりに死んでいたい」と坂本竜馬が語ったというのは、本当のことかどうかはっきりしないようですけど、30年代生まれとしてはひとつの死生観になっています。 お持ち帰り仕事を片付けるためコーヒー飲んだら眠れなくなったS9000であります。
ううむ、「たとえ草むらの中でも、前のめりに死んでいたい」というようなザリガニ君ですね。 「巨人の星」での「たとえどぶの中でも前のめりに死んでいたい」と坂本竜馬が語ったというのは、本当のことかどうかはっきりしないようですけど、30年代生まれとしてはひとつの死生観になっています。 お持ち帰り仕事を片付けるためコーヒー飲んだら眠れなくなったS9000であります。
13 stone 2009/9/11 05:15 アメリカザリガニくん、いい感じの朽ちてますね。頑張った!て感じ。以前亀のこういうの見つけて撮ったんですけどなかなかシビアなので貼れませんでした。ミドリガメの可愛い甲羅だったけど。
アメリカザリガニくん、いい感じの朽ちてますね。頑張った!て感じ。以前亀のこういうの見つけて撮ったんですけどなかなかシビアなので貼れませんでした。ミドリガメの可愛い甲羅だったけど。
14 Zi0 2009/9/12 10:52 ウォルターさん眠れなかったのはこの日だけです^^;僕は不眠ということとは無縁なんですよS9000さんこのザリガニは前のめりで逝ってしまった感じですね〜まだ生きたいという気持ちがそうさせたのでしょうかS9000sannは昭和30年代のお生まれですかまわりにふんだんに自然も残っていて、高度成長も感じられた素晴らしい時代ですね〜近頃、世代によって人生観が違ってくるのは当たり前なんだなぁってつくづく感じます僕はコーヒー好きでよくいれて飲むんですが爆睡できるんですよ(^^ゞstoneさん死の床に就く動物や昆虫を撮ったものはなかなかシビアですよねこいつはかなり時間たってたのでUPに躊躇ありませんでした
ウォルターさん眠れなかったのはこの日だけです^^;僕は不眠ということとは無縁なんですよS9000さんこのザリガニは前のめりで逝ってしまった感じですね〜まだ生きたいという気持ちがそうさせたのでしょうかS9000sannは昭和30年代のお生まれですかまわりにふんだんに自然も残っていて、高度成長も感じられた素晴らしい時代ですね〜近頃、世代によって人生観が違ってくるのは当たり前なんだなぁってつくづく感じます僕はコーヒー好きでよくいれて飲むんですが爆睡できるんですよ(^^ゞstoneさん死の床に就く動物や昆虫を撮ったものはなかなかシビアですよねこいつはかなり時間たってたのでUPに躊躇ありませんでした
1 我夢 2009/9/8 06:59 コスモスの季節ですねぇ〜〜♪今年は早咲きって感じですが楽しめそうですね
コスモスの季節ですねぇ〜〜♪今年は早咲きって感じですが楽しめそうですね
2 ウォルター 2009/9/8 07:05 おはようございます。ほんわり優しいコスモス。素敵ですね^^こんなコスモス撮ってみたいです。チャレンジしてみますね。
おはようございます。ほんわり優しいコスモス。素敵ですね^^こんなコスモス撮ってみたいです。チャレンジしてみますね。
3 aki 2009/9/8 19:52 ご無沙汰しておりました。優しい仕上がりに感服です。
ご無沙汰しておりました。優しい仕上がりに感服です。
4 Zi0 2009/9/10 02:32 風でめくれ上がった素敵なピンクのドレスのようですそれにしても光に負けない輝きですね
風でめくれ上がった素敵なピンクのドレスのようですそれにしても光に負けない輝きですね
1 かえで(楓) 2009/9/7 21:20 もうすぐ・・・・落ちます。一面には潰れて匂いが漂う季節が近いです。フライパンで炒って塩振って食べると美味しいんですけど・・・銀杏
もうすぐ・・・・落ちます。一面には潰れて匂いが漂う季節が近いです。フライパンで炒って塩振って食べると美味しいんですけど・・・銀杏
2 ウォルター 2009/9/8 04:27 おはようございます。もう随分熟してるんですね。あの臭いさなければ拾ってみたいところなのですが・・・いつもスーパーで買ってしまいます。
おはようございます。もう随分熟してるんですね。あの臭いさなければ拾ってみたいところなのですが・・・いつもスーパーで買ってしまいます。
1 ウォルター 2009/9/7 20:47 シルエット写真大好きです。想像を刈りたてますよね。おじさん、今日はぼうずだったのかな^^
シルエット写真大好きです。想像を刈りたてますよね。おじさん、今日はぼうずだったのかな^^
2 aki 2009/9/8 20:18 釣り人のシルエットがちょっとコミカルで、防波堤での楽しいひと時の雰囲気が伝わってきます。
釣り人のシルエットがちょっとコミカルで、防波堤での楽しいひと時の雰囲気が伝わってきます。
3 凡打 2009/9/7 20:19 あれ?また?くそ!!!今日はついてないな(;一_一)
あれ?また?くそ!!!今日はついてないな(;一_一)
4 凡打 2009/9/9 13:10 ウォルターさん akiさんこんにちは コメントありがとうございます防波堤に数人の釣り人がいましたが遠目に見た感じでは どなたも釣果はイマイチのようでした
ウォルターさん akiさんこんにちは コメントありがとうございます防波堤に数人の釣り人がいましたが遠目に見た感じでは どなたも釣果はイマイチのようでした
5 Zi0 2009/9/10 02:31 テトラ群のごつごつ感かっこいいです!ばっくの灰色の空もまたいいですね
テトラ群のごつごつ感かっこいいです!ばっくの灰色の空もまたいいですね
1 rrb 2009/9/7 17:13 「背中を向けている僕たちも売り物。顔は買ってから見てね。」と、背中を向けている二匹が言ってるかどうか…。
「背中を向けている僕たちも売り物。顔は買ってから見てね。」と、背中を向けている二匹が言ってるかどうか…。
2 ウォルター 2009/9/7 20:17 rrbさん ちょっとお久しぶりです。ニャンコがいっぱい。楽しい気分になりますね。店内を覗き込むニャンコまで配して、ここのご主人なかなかにユーモアのある方のようですね。
rrbさん ちょっとお久しぶりです。ニャンコがいっぱい。楽しい気分になりますね。店内を覗き込むニャンコまで配して、ここのご主人なかなかにユーモアのある方のようですね。
3 rrb 2009/9/9 14:46 ウォルターさん、ありがとうございます。ネコだらけのお店でした。店内には本物のネコちゃんもいましたよ。売り物ではありませんが…(^^)
ウォルターさん、ありがとうございます。ネコだらけのお店でした。店内には本物のネコちゃんもいましたよ。売り物ではありませんが…(^^)
4 Zi0 2009/9/10 02:28 つま先立ちして覗き込んでいる猫たちの顔を見たくなりますね〜やっぱし、招かれちゃったんでしょうかね^^
つま先立ちして覗き込んでいる猫たちの顔を見たくなりますね〜やっぱし、招かれちゃったんでしょうかね^^
5 haru 2009/9/10 20:50 rrbさん、今晩は!お写真にコメントさせて頂くの本当に久しぶりでワクワクします♪いろんな表情をした招き猫ちゃん達可愛いですね(^^)右手は、金運を招き、左手は、客運や人気運を招くそうですが両手をあげている欲張り猫ちゃんも見つけて笑っちゃいました!後ろ向きの2匹がまた愛くるしいですね!しっぽに包帯を巻いて、張り紙を読ませて頂いたら「怪我をしているので、触らないで下さい」ですって・・つい触りたくなっちゃうお客さん多そうですね(^^;)どんなお顔をしてるんだろうって!ユーモアのある、素敵なお写真だな〜って思いました♪のんびりした良い時間が流れていますね!
rrbさん、今晩は!お写真にコメントさせて頂くの本当に久しぶりでワクワクします♪いろんな表情をした招き猫ちゃん達可愛いですね(^^)右手は、金運を招き、左手は、客運や人気運を招くそうですが両手をあげている欲張り猫ちゃんも見つけて笑っちゃいました!後ろ向きの2匹がまた愛くるしいですね!しっぽに包帯を巻いて、張り紙を読ませて頂いたら「怪我をしているので、触らないで下さい」ですって・・つい触りたくなっちゃうお客さん多そうですね(^^;)どんなお顔をしてるんだろうって!ユーモアのある、素敵なお写真だな〜って思いました♪のんびりした良い時間が流れていますね!
6 rrb 2009/9/11 11:35 Zi0さん、ありがとうございます。このお店は目立ちました。ついつい、目を奪われ、気を奪われ…です。haruさん、ありがとうございます。XPはちょっと遠ざかっていました(^^;ブログのほうのコメント機能も閉鎖したままで…(^^;この包帯を外すと実は折れている…とお店の方が冗談で言ってました(^^)納品されたときは包帯はなしだったのですが、ディスプレイしたときに巻いたそうですよ(^^)
Zi0さん、ありがとうございます。このお店は目立ちました。ついつい、目を奪われ、気を奪われ…です。haruさん、ありがとうございます。XPはちょっと遠ざかっていました(^^;ブログのほうのコメント機能も閉鎖したままで…(^^;この包帯を外すと実は折れている…とお店の方が冗談で言ってました(^^)納品されたときは包帯はなしだったのですが、ディスプレイしたときに巻いたそうですよ(^^)
1 気まぐれpapa 2009/9/7 10:43 今日も貝が打ち上げられていました。アサリが大好物だそうですから、沖にはアサリがたくさんあるのでしょう。来年はアサリ捕りに頑張ってみようかな?
今日も貝が打ち上げられていました。アサリが大好物だそうですから、沖にはアサリがたくさんあるのでしょう。来年はアサリ捕りに頑張ってみようかな?
2 凡打 2009/9/7 14:46 湘南の海の明るさを感じさせますね
湘南の海の明るさを感じさせますね
3 気まぐれpapa 2009/9/7 17:28 凡打さん、こんにちは。今の時期が一番海が明るいかもしれません。ブルーとエメラルドグリーンは最高です♪
凡打さん、こんにちは。今の時期が一番海が明るいかもしれません。ブルーとエメラルドグリーンは最高です♪
4 ウォルター 2009/9/7 20:14 随分寄りましたね。凡打さんの仰るようにじめっとした感じの全くない、明るい海をイメージできますね。
随分寄りましたね。凡打さんの仰るようにじめっとした感じの全くない、明るい海をイメージできますね。
5 気まぐれpapa 2009/9/8 07:06 このごろ貝殻は家に持ち帰らずに浜で撮っています。なるべくそのままの環境で。ゴミが多いと困りますが、今のところ綺麗です。海は。
このごろ貝殻は家に持ち帰らずに浜で撮っています。なるべくそのままの環境で。ゴミが多いと困りますが、今のところ綺麗です。海は。
1 ウォルター 2009/9/7 03:50 仲の良い親子ですね。子供が小さい頃を思い出してしまいました。
仲の良い親子ですね。子供が小さい頃を思い出してしまいました。
4 気まぐれpapa 2009/9/8 20:26 ウォルターさん、今晩は。可愛いですね。兄弟なのかな?なんといっても目線が可愛い♪
ウォルターさん、今晩は。可愛いですね。兄弟なのかな?なんといっても目線が可愛い♪
5 ウォルター 2009/9/9 03:42 気まぐれpapaさん コメントありがとうございます。可愛いですよね。私も今回の撮影の中では一二を争うお気に入りであります。年間パスポートも購入しましたし、足繁く通ってみようかと思っております。
気まぐれpapaさん コメントありがとうございます。可愛いですよね。私も今回の撮影の中では一二を争うお気に入りであります。年間パスポートも購入しましたし、足繁く通ってみようかと思っております。
6 Zi0 2009/9/10 02:39 ウォルターさんの動物シリーズいいですこの親子のニホンザル・・・もう言葉が出ないくらい素晴らしいです!!とくに目がいいですね〜
ウォルターさんの動物シリーズいいですこの親子のニホンザル・・・もう言葉が出ないくらい素晴らしいです!!とくに目がいいですね〜
7 ウォルター 2009/9/10 03:39 Zi0さん こちらへもコメント恐縮です。シリーズ化できるといいですね。といいながら実は先日年間パスポートを買ってしまいました。近いところでもありますので足繁く通ってみようかと思っております^^
Zi0さん こちらへもコメント恐縮です。シリーズ化できるといいですね。といいながら実は先日年間パスポートを買ってしまいました。近いところでもありますので足繁く通ってみようかと思っております^^
8 stone 2009/9/11 05:27 これは日本猿かな、毛並いいですね^^大きなのも若い感じ、お母さんかな?お兄さんって気もします^^とっても良い目。素敵です。
これは日本猿かな、毛並いいですね^^大きなのも若い感じ、お母さんかな?お兄さんって気もします^^とっても良い目。素敵です。
1 ももや 2009/9/6 21:47 ベニカエルアンコウっていいます(*^_^*)
ベニカエルアンコウっていいます(*^_^*)
2 ウォルター 2009/9/7 03:09 アンコウなんですか。やっぱりちょっとグロっぽいですが、色はきれいですね。
アンコウなんですか。やっぱりちょっとグロっぽいですが、色はきれいですね。
3 凡打 2009/9/7 14:55 初めて見ました魚でないような魚蛙が海に潜ったかのような魚自然って面白いですね
初めて見ました魚でないような魚蛙が海に潜ったかのような魚自然って面白いですね
4 ももや 2009/9/8 12:47 確かにグロっぽいかもですが良く見てると愛嬌ある顔で可愛いんですよ(笑)
確かにグロっぽいかもですが良く見てると愛嬌ある顔で可愛いんですよ(笑)
1 気まぐれpapa 2009/9/6 19:26 湘南茅ヶ崎には101個の道祖神があります。他の写真を撮りながら全ての道祖神を撮ります。さていつになるやら・・・・(笑)
湘南茅ヶ崎には101個の道祖神があります。他の写真を撮りながら全ての道祖神を撮ります。さていつになるやら・・・・(笑)
2 ウォルター 2009/9/7 03:07 101個頑張って撮影してください。アップされるときはナンバーも振って、進行状況なんかも分かると楽しいかななんて思いました。
101個頑張って撮影してください。アップされるときはナンバーも振って、進行状況なんかも分かると楽しいかななんて思いました。
3 気まぐれpapa 2009/9/7 11:21 ウォルターさん、おはようございます。そうですね、ナンバーを貼るようにします。数が多すぎて途中でわからなくなるかも・・・資料は役所からもらって、撮ったものはチェックはしています。
ウォルターさん、おはようございます。そうですね、ナンバーを貼るようにします。数が多すぎて途中でわからなくなるかも・・・資料は役所からもらって、撮ったものはチェックはしています。
4 凡打 2009/9/7 14:44 こんにちは茅ヶ崎は東海道五十三次の街道沿いですから古いものが沢山残されているんでしょうね茅ヶ崎と聞くと海の方ばかりに関心が向いていましたので江戸時代の名町奉行の大岡越前守ゆかりの地である事など知ったのは最近の事でした・・・お恥ずかしい(T_T);;
こんにちは茅ヶ崎は東海道五十三次の街道沿いですから古いものが沢山残されているんでしょうね茅ヶ崎と聞くと海の方ばかりに関心が向いていましたので江戸時代の名町奉行の大岡越前守ゆかりの地である事など知ったのは最近の事でした・・・お恥ずかしい(T_T);;
5 気まぐれpapa 2009/9/7 17:34 凡打さん、こんにちは。茅ヶ崎の東海道五十三次は鳥井戸橋から見る「左富士」が有名です。大阪に向かって左手に富士が見えるのは、茅ヶ崎と吉原宿(富士市)だけです。大岡越前のゆかりの地です。大岡家の菩提寺もあります。こんな田舎を大岡家は領地としていたことが意外なのかもしれません。
凡打さん、こんにちは。茅ヶ崎の東海道五十三次は鳥井戸橋から見る「左富士」が有名です。大阪に向かって左手に富士が見えるのは、茅ヶ崎と吉原宿(富士市)だけです。大岡越前のゆかりの地です。大岡家の菩提寺もあります。こんな田舎を大岡家は領地としていたことが意外なのかもしれません。
1 ウォルター 2009/9/6 17:06 日本ハムにサヨナラ勝ち。西武に3ゲーム差となりました。ノムさん最後の年。是が非でもクライマックスシリーズ出場を!!!日ハム、西武ファンの皆さまお気を悪くなさらないでくださね。
日本ハムにサヨナラ勝ち。西武に3ゲーム差となりました。ノムさん最後の年。是が非でもクライマックスシリーズ出場を!!!日ハム、西武ファンの皆さまお気を悪くなさらないでくださね。
2 凡打 2009/9/7 15:11 楽天・・・弱かったので好きでした マー君が入ってきたらもう少し好きになりましたでもやっぱり阪神が好きです(^v^)
楽天・・・弱かったので好きでした マー君が入ってきたらもう少し好きになりましたでもやっぱり阪神が好きです(^v^)
3 ウォルター 2009/9/7 19:59 凡打さん こんばんはネタモノ写真にコメントいただき申し訳ありません。岩隈にマー君、見ごたえありますよ。今年の楽天は。それにドラフトでは花巻東の菊池を取りますし(ホントかい)、楽天の先発陣は怖いものなしになりますよ。きっと、多分、おそらく、なるといいな〜凡打さんは阪神ファンでしたか。リーグが違ってよかったです^^
凡打さん こんばんはネタモノ写真にコメントいただき申し訳ありません。岩隈にマー君、見ごたえありますよ。今年の楽天は。それにドラフトでは花巻東の菊池を取りますし(ホントかい)、楽天の先発陣は怖いものなしになりますよ。きっと、多分、おそらく、なるといいな〜凡打さんは阪神ファンでしたか。リーグが違ってよかったです^^
1 ウォルター 2009/9/6 16:08 といえばキキョウでしょうか。あんまりベタですみません。望遠ズームに中間リング使用です。これって無限遠がでないだけでマクロ撮りと割り切れば結構便利なんですよね。手ぶれ補正も効きますし、画角も自由に変えられます。と言い聞かせて新ISマクロを諦める口実を探しております。
といえばキキョウでしょうか。あんまりベタですみません。望遠ズームに中間リング使用です。これって無限遠がでないだけでマクロ撮りと割り切れば結構便利なんですよね。手ぶれ補正も効きますし、画角も自由に変えられます。と言い聞かせて新ISマクロを諦める口実を探しております。
5 ウォルター 2009/9/7 20:07 凡打さん またまたコメントありがとうございます。素直にありがとうございますm○m殺伐としてきた日本ですが、まだまだ美しいものが沢山あります。皆にそうゆうものに目を向けて欲しいものです。
凡打さん またまたコメントありがとうございます。素直にありがとうございますm○m殺伐としてきた日本ですが、まだまだ美しいものが沢山あります。皆にそうゆうものに目を向けて欲しいものです。
6 aki 2009/9/8 20:01 秋の花ですね。6日にコメントしたかったんですが、今日になってしまいました。絵作りとキキョウの雰囲気が、とても優しい雰囲気に仕上がっていると思います。
秋の花ですね。6日にコメントしたかったんですが、今日になってしまいました。絵作りとキキョウの雰囲気が、とても優しい雰囲気に仕上がっていると思います。
7 ウォルター 2009/9/9 03:39 akiさん コメントありがとうございます。お褒めいただきありがとうございます。簡易マクロキットですので描写に不安がありましたが、それなりに写るものですね。でも、新型マクロがほしいな〜どうしようかな〜^^;
akiさん コメントありがとうございます。お褒めいただきありがとうございます。簡易マクロキットですので描写に不安がありましたが、それなりに写るものですね。でも、新型マクロがほしいな〜どうしようかな〜^^;
8 Zi0 2009/9/10 02:36 青黒い脈をたたえたこの高貴なあお紫色バックの優しい色にしっかりと存在感示してますねほんときれいです!
青黒い脈をたたえたこの高貴なあお紫色バックの優しい色にしっかりと存在感示してますねほんときれいです!
9 ウォルター 2009/9/10 03:34 Zi0さん おはようございます秋の素敵な紫。しっかり撮り残しておきたいものですね。絞り込んだ割にはバックもいい具合にボケてくれました。
Zi0さん おはようございます秋の素敵な紫。しっかり撮り残しておきたいものですね。絞り込んだ割にはバックもいい具合にボケてくれました。