キヤノンデジカメ写真掲示板

キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: もうすぐ・・・2  2: 釣り人5  3: み〜んな売り物6  4: 5  5: はい ポーズ8  6: グリーン・アイ4  7: 道祖神5  8: 速報 楽天サヨナラ勝ち3  9: 秋の紫9  10: 朱の心7  11: 夏の富士5  12: パックマン??4  13: マイナスイオンいっぱい6  14: サーファー5  15: 太陽を受けて1  16: 荒れる海4  17: 蜂の巣5  18: そらへ5  19: よっ寄りたい7  20: 砂に書いたラブレター7  21: 誰?4  22: イヌホズキの花と実7  23: 紫陽花青々4  24: 楽しそうな唐辛子5  25: お昼ね5  26: お食事中4  27: Guitar2  28: 玄関5  29: ホウキギクの水辺5  30: 蕎麦の郷7  31: 獲れたて3  32: 曇り空の花9      写真一覧
写真投稿

もうすぐ・・・
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 250mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (2,488KB)
撮影日時 2009-09-07 12:06:25 +0900

1   かえで(楓)   2009/9/7 21:20

もうすぐ・・・・落ちます。
一面には潰れて匂いが漂う季節が近いです。
フライパンで炒って塩振って食べると美味しいんですけど・・・銀杏

2   ウォルター   2009/9/8 04:27

おはようございます。
もう随分熟してるんですね。あの臭いさなければ拾ってみたいところなのですが・・・いつもスーパーで買ってしまいます。

コメント投稿
釣り人
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 98-280mm
焦点距離 250mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1024sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (574KB)
撮影日時 2009-09-04 15:21:27 +0900

1   ウォルター   2009/9/7 20:47

シルエット写真大好きです。想像を刈りたてますよね。
おじさん、今日はぼうずだったのかな^^

2   aki   2009/9/8 20:18

釣り人のシルエットがちょっとコミカルで、防波堤での楽しいひと時の雰囲気が伝わってきます。

3   凡打   2009/9/7 20:19

あれ?
また?
くそ!!!
今日はついてないな(;一_一)

4   凡打   2009/9/9 13:10

ウォルターさん  akiさん
こんにちは コメントありがとうございます
防波堤に数人の釣り人がいましたが
遠目に見た感じでは どなたも釣果はイマイチのようでした

5   Zi0   2009/9/10 02:31

テトラ群のごつごつ感かっこいいです!
ばっくの灰色の空もまたいいですね

コメント投稿
み〜んな売り物
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 18-200mm
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1000x1500 (284KB)
撮影日時 2009-09-06 15:20:15 +0900

1   rrb   2009/9/7 17:13

「背中を向けている僕たちも売り物。顔は買ってから見てね。」
と、背中を向けている二匹が言ってるかどうか…。

2   ウォルター   2009/9/7 20:17

rrbさん ちょっとお久しぶりです。
ニャンコがいっぱい。楽しい気分になりますね。
店内を覗き込むニャンコまで配して、ここのご主人なかなかにユーモアのある方のようですね。

3   rrb   2009/9/9 14:46

ウォルターさん、ありがとうございます。
ネコだらけのお店でした。
店内には本物のネコちゃんもいましたよ。
売り物ではありませんが…(^^)

4   Zi0   2009/9/10 02:28

つま先立ちして覗き込んでいる猫たちの顔を見たくなりますね〜
やっぱし、招かれちゃったんでしょうかね^^

5   haru   2009/9/10 20:50

rrbさん、今晩は!

お写真にコメントさせて頂くの本当に久しぶりでワクワクします♪
いろんな表情をした招き猫ちゃん達可愛いですね(^^)
右手は、金運を招き、左手は、客運や人気運を招くそうですが
両手をあげている欲張り猫ちゃんも見つけて笑っちゃいました!

後ろ向きの2匹がまた愛くるしいですね!
しっぽに包帯を巻いて、張り紙を読ませて頂いたら
「怪我をしているので、触らないで下さい」ですって・・
つい触りたくなっちゃうお客さん多そうですね(^^;)
どんなお顔をしてるんだろうって!
ユーモアのある、素敵なお写真だな〜って思いました♪
のんびりした良い時間が流れていますね!

6   rrb   2009/9/11 11:35

Zi0さん、ありがとうございます。
このお店は目立ちました。
ついつい、目を奪われ、気を奪われ…です。

haruさん、ありがとうございます。
XPはちょっと遠ざかっていました(^^;
ブログのほうのコメント機能も閉鎖したままで…(^^;
この包帯を外すと実は折れている…とお店の方が冗談で言ってました(^^)
納品されたときは包帯はなしだったのですが、
ディスプレイしたときに巻いたそうですよ(^^)

コメント投稿

貝
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 6.1mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/403sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス くもり
フラッシュ なし
サイズ 800x600 (210KB)
撮影日時 2009-09-07 08:11:17 +0900

1   気まぐれpapa   2009/9/7 10:43

今日も貝が打ち上げられていました。
アサリが大好物だそうですから、沖にはアサリが
たくさんあるのでしょう。
来年はアサリ捕りに頑張ってみようかな?

2   凡打   2009/9/7 14:46

湘南の海の明るさを感じさせますね

3   気まぐれpapa   2009/9/7 17:28

凡打さん、こんにちは。
今の時期が一番海が明るいかもしれません。
ブルーとエメラルドグリーンは最高です♪

4   ウォルター   2009/9/7 20:14

随分寄りましたね。
凡打さんの仰るようにじめっとした感じの全くない、明るい海をイメージできますね。

5   気まぐれpapa   2009/9/8 07:06

このごろ貝殻は家に持ち帰らずに浜で撮っています。
なるべくそのままの環境で。
ゴミが多いと困りますが、今のところ綺麗です。海は。

コメント投稿
はい ポーズ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.22.1
レンズ
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x1200 (346KB)
撮影日時 2009-08-29 12:01:08 +0900

1   ウォルター   2009/9/7 03:50

仲の良い親子ですね。
子供が小さい頃を思い出してしまいました。

4   気まぐれpapa   2009/9/8 20:26

ウォルターさん、今晩は。
可愛いですね。
兄弟なのかな?
なんといっても目線が可愛い♪

5   ウォルター   2009/9/9 03:42

気まぐれpapaさん コメントありがとうございます。
可愛いですよね。私も今回の撮影の中では一二を争うお気に入りであります。
年間パスポートも購入しましたし、足繁く通ってみようかと思っております。

6   Zi0   2009/9/10 02:39

ウォルターさんの動物シリーズいいです
この親子のニホンザル・・・
もう言葉が出ないくらい素晴らしいです!!
とくに目がいいですね〜

7   ウォルター   2009/9/10 03:39

Zi0さん こちらへもコメント恐縮です。
シリーズ化できるといいですね。
といいながら実は先日年間パスポートを買ってしまいました。近いところでもありますので足繁く通ってみようかと思っております^^

8   stone   2009/9/11 05:27

これは日本猿かな、毛並いいですね^^
大きなのも若い感じ、お母さんかな?お兄さんって気もします^^
とっても良い目。素敵です。

コメント投稿
グリーン・アイ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6001.18000
レンズ
焦点距離 60mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 部分測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ あり
サイズ 2592x3888 (3,239KB)
撮影日時 2009-08-15 09:43:10 +0900

1   ももや   2009/9/6 21:47

ベニカエルアンコウっていいます(*^_^*)

2   ウォルター   2009/9/7 03:09

アンコウなんですか。
やっぱりちょっとグロっぽいですが、色はきれいですね。

3   凡打   2009/9/7 14:55

初めて見ました
魚でないような魚
蛙が海に潜ったかのような魚
自然って面白いですね

4   ももや   2009/9/8 12:47

確かにグロっぽいかもですが良く見てると愛嬌ある顔で可愛いんですよ(笑)

コメント投稿
道祖神
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 25mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/79sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3312x4416 (4,812KB)
撮影日時 2009-08-08 08:00:45 +0900

1   気まぐれpapa   2009/9/6 19:26

湘南茅ヶ崎には101個の道祖神があります。
他の写真を撮りながら全ての道祖神を撮ります。
さていつになるやら・・・・(笑)

2   ウォルター   2009/9/7 03:07

101個頑張って撮影してください。
アップされるときはナンバーも振って、進行状況なんかも分かると楽しいかななんて思いました。

3   気まぐれpapa   2009/9/7 11:21

ウォルターさん、おはようございます。
そうですね、ナンバーを貼るようにします。
数が多すぎて途中でわからなくなるかも・・・
資料は役所からもらって、撮ったものはチェック
はしています。

4   凡打   2009/9/7 14:44

こんにちは
茅ヶ崎は東海道五十三次の街道沿いですから
古いものが沢山残されているんでしょうね
茅ヶ崎と聞くと海の方ばかりに関心が向いていましたので
江戸時代の名町奉行の大岡越前守ゆかりの地である事など
知ったのは最近の事でした・・・お恥ずかしい(T_T);;

5   気まぐれpapa   2009/9/7 17:34

凡打さん、こんにちは。
茅ヶ崎の東海道五十三次は鳥井戸橋から見る「左富士」が有名です。大阪に向かって左手に富士が見えるのは、茅ヶ崎と吉原宿(富士市)だけです。
大岡越前のゆかりの地です。
大岡家の菩提寺もあります。
こんな田舎を大岡家は領地としていたことが意外なのかもしれません。

コメント投稿
速報 楽天サヨナラ勝ち
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G9
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.22.1
レンズ
焦点距離 7.4mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/101sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 900x1200 (757KB)
撮影日時 2009-09-04 19:00:44 +0900

1   ウォルター   2009/9/6 17:06

日本ハムにサヨナラ勝ち。西武に3ゲーム差となりました。
ノムさん最後の年。是が非でもクライマックスシリーズ出場を!!!

日ハム、西武ファンの皆さまお気を悪くなさらないでくださね。

2   凡打   2009/9/7 15:11

楽天・・・弱かったので好きでした
     マー君が入ってきたらもう少し好きになりました

でもやっぱり阪神が好きです(^v^)

3   ウォルター   2009/9/7 19:59

凡打さん こんばんは
ネタモノ写真にコメントいただき申し訳ありません。
岩隈にマー君、見ごたえありますよ。今年の楽天は。
それにドラフトでは花巻東の菊池を取りますし(ホントかい)、楽天の先発陣は怖いものなしになりますよ。きっと、多分、おそらく、なるといいな〜

凡打さんは阪神ファンでしたか。リーグが違ってよかったです^^

コメント投稿
秋の紫
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.22.1
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/99sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x1200 (232KB)
撮影日時 2009-09-06 10:33:17 +0900

1   ウォルター   2009/9/6 16:08

といえばキキョウでしょうか。あんまりベタですみません。
望遠ズームに中間リング使用です。これって無限遠がでないだけでマクロ撮りと割り切れば結構便利なんですよね。
手ぶれ補正も効きますし、画角も自由に変えられます。と言い聞かせて新ISマクロを諦める口実を探しております。

5   ウォルター   2009/9/7 20:07

凡打さん またまたコメントありがとうございます。
素直にありがとうございますm○m
殺伐としてきた日本ですが、まだまだ美しいものが沢山あります。皆にそうゆうものに目を向けて欲しいものです。

6   aki   2009/9/8 20:01

秋の花ですね。
6日にコメントしたかったんですが、今日になってしまいました。
絵作りとキキョウの雰囲気が、とても優しい雰囲気に仕上がっていると思います。

7   ウォルター   2009/9/9 03:39

akiさん コメントありがとうございます。
お褒めいただきありがとうございます。簡易マクロキットですので描写に不安がありましたが、それなりに写るものですね。でも、新型マクロがほしいな〜どうしようかな〜^^;

8   Zi0   2009/9/10 02:36

青黒い脈をたたえたこの高貴なあお紫色
バックの優しい色にしっかりと存在感示してますね
ほんときれいです!

9   ウォルター   2009/9/10 03:34

Zi0さん おはようございます
秋の素敵な紫。しっかり撮り残しておきたいものですね。
絞り込んだ割にはバックもいい具合にボケてくれました。

コメント投稿
朱の心
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 18-200mm
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/83sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.7
測光モード 評価測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 667x1000 (470KB)
撮影日時 2009-09-05 14:29:45 +0900

1   ウォルター   2009/9/6 15:58

落ち着いた秋色って感じの美しいオレンジですね。
素敵です^^

3   aki   2009/9/13 08:17

Zi0ありがとうございます。
夏の花が終わって秋の花を楽しんでいます。

4   aki   2009/9/6 12:56

フシグロセンノウ
秋を見せてもらいました。

5   スタート35   2009/9/6 20:40

akiさん、お久ぶりです。
色もきれいですが、絹のような光沢感が美しい花ですね。

6   凡打   2009/9/7 15:03

こんにちは
フシグロセンノウは初めて拝見します
独特な色合い まさに秋色ですね
素敵な花に大満足です

7   aki   2009/9/8 20:07

ウォルターさん ありがとうございます。
フシグロセンノウの朱色を一度撮りたいと思っていました。

スタート35さん しばらくでした。
当地では「盆花」と呼ばれています。


凡打さん ありがとうございます。
大満足だなんて恐縮してしまいました。

コメント投稿
夏の富士
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 Canon PowerShot S5 IS
ソフトウェア CAMEDIA Master 4.2 SE
レンズ
焦点距離 6.0mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/318sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.0
測光モード
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x898 (790KB)
撮影日時 2009-09-05 15:20:05 +0900

1   rena   2009/9/6 10:23

西湖から見た富士山です。
昨日は最高のお天気で地元の人も
こんなに良い天気に恵まれることはそうないよ〜
とおっしゃってました^^

2   aki   2009/9/6 12:59

きれいな雲が印象的な写真となりましたね。

3   ウォルター   2009/9/6 16:00

富士山の周りを雲が巻く姿。いいですね。
でも、これがあるから富士山の観望の判断は難しいと聞いたことがあります。

4   凡打   2009/9/7 15:14

素敵な初秋の風景ですね
雲が富士山に戯れているようですね

5   rena   2009/9/8 22:32

akiさん ウォルターさん 凡打さん
ありがとうございます^^

富士山、初めていきましたが感動しました。
朝焼け、夕焼けはもっと感動するんだろうなぁ〜(^^♪

コメント投稿
パックマン??
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 90mm
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.3
測光モード 評価測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (595KB)
撮影日時 2009-09-02 11:25:39 +0900

1   俗老人   2009/9/6 08:39

久しぶりの投稿です。面白い花を見つけましたので載せてみました。
名前を見てくるのを忘れました。m(_ _)m

2   ウォルター   2009/9/6 08:43

変った形ですね。
横を向いた子なんかまさにパックマン。面白いです〜

3   凡打   2009/9/7 15:38

変わった形をした珍しい花ですね
初めて見ました
名前を知りたくなりました
どのような所で見つけられたのでしょうか?

4   俗老人   2009/9/7 18:27

ウォルターさん、凡打さん、コメント有り難うございます。
赤い細い糸のようなものが、花なのかしべなのかわかりません。
これは先日休暇が取れたので、以前から行きたかった京都府立植物園の中の大温室の中にありました。残念ながら名前など見てこなかった。(ちょっと悔しいです)

コメント投稿
マイナスイオンいっぱい
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.22.1
レンズ
焦点距離 63mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/32sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x1200 (981KB)
撮影日時 2009-05-16 15:29:34 +0900

1   aki   2009/9/6 12:57

いい枝振りのモミジですね。秋が楽しみです。

2   ウォルター   2009/9/6 08:29

マイナスイオンを沢山浴びて、ボケた頭も少しは回復したでしょうか^^

3   俗老人   2009/9/6 11:59

こんにちは。まぶしいくらいの緑もいいですね〜
紅葉も楽しみですね^^

4   ウォルター   2009/9/6 15:57

俗老人さん こんにちは
緑の重なり気持ちがいいですね。色付きはじめるのが楽しみです。

akiさん こんにちは
秋にはまたこの辺に行ってみたいと思っております。楽しみです。

5   凡打   2009/9/7 15:24

鮮やかな緑が目から頭に抜けていったような気分です
やり忘れた事が次から次と思い出して頭フル回転です
この後のリアクションが心配になってきました^_^;

6   ウォルター   2009/9/7 20:04

凡打さん こちらへもコメントありがとうございます。
やり忘れたことを思い出していただけましたか。多少なりともお役に立てて光栄です^^
でも、多すぎて爆発しないでくださいね^^

コメント投稿
サーファー
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/501sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 640x480 (192KB)
撮影日時 2009-09-05 14:52:29 +0900

1   気まぐれpapa   2009/9/6 07:07

昨日はいい天気に恵まれたせいか、海岸はたくさんのサーファーと
バーベキュー組でにぎわっていました。
初心者のサーフ教室が開催されていたので、写真を撮ってみましたが
カッコよさは無しですよ(笑)

※ズームを使用していますのでSサイズです。

2   ウォルター   2009/9/6 08:27

サーフ教室の一場面ですか。そういえばちょっと及び腰^^
でも乗れるようになったら気持ちいいんでしょうね。

3   気まぐれpapa   2009/9/6 10:52

ウォルターさん、こんにちは。
まだまだおぼつかないですが、あとは練習のみでしょうか?
楽しみですよね♪

4   凡打   2009/9/7 15:33

私もこのような明るくて健康的なサーファーの写真を撮りたいです

5   気まぐれpapa   2009/9/7 17:25

凡打さん、こんにちは。
凡打さんは海の近くですか?
初心者の方のほうが楽しくていいですよ。
上手なかたの写真はみんなが撮っていますからね(笑)
のんびりと構えて撮ることをお奨めいたします♪

コメント投稿
太陽を受けて
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.22.1
レンズ
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x1200 (185KB)
撮影日時 2009-09-05 12:23:23 +0900

1   ウォルター   2009/9/5 17:42

久しぶりの良いお天気。気もち良く撮影してまいりました。
飛行機も気も良さそうに飛んでおりました。そんなことないですね^^;

コメント投稿
荒れる海
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 98-280mm
焦点距離 280mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1024sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (440KB)
撮影日時 2009-09-04 15:24:39 +0900

1   凡打   2009/9/7 12:23

Zi0さん ウォルターさん
コメントありがとうございます
海は荒れ、雨が降りそうなお天気でしたので
冬の海のような写真になってしまいました

2   凡打   2009/9/5 15:06

防波堤を沖のはずれまで歩いて行って渚の方に目をやったら
サーファーが一人荒れる海に挑んでいました
私は防波堤に打ち付ける波のしぶきに挑んで来ました^_^;

3   Zi0   2009/9/5 16:12

挑んでますね〜〜!
なんかサーファーってかっこいいですよね
機会があれば波に乗ってみたいです^^

4   ウォルター   2009/9/5 17:15

断崖の上に立つ洋館に風車、荒れる海に漂うサーファー。すばらしいセットですね。相当かかったではないですか。
んなことないか。
凄いロケーションに立ち会われましたね。それを見事に写し撮られておられる。流石です。

コメント投稿
蜂の巣
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス くもり
フラッシュ あり
サイズ 4416x3312 (6,078KB)
撮影日時 2009-09-04 14:15:35 +0900

1   気まぐれpapa   2009/9/5 07:08

虫を探していたら、蜂の巣を見つけました。
まだまだ建築中のため、少し離れてストロボで撮影しました。
恐いですから(笑)

2   ウォルター   2009/9/5 17:01

うお〜 うじゃうじゃいますね。
ちょっと怖いです。刺されないようにお気をつけくださいね。

3   気まぐれpapa   2009/9/6 13:03

ウォルターさん、こんにちは。
恐いですね〜
離れて撮ることも覚えました(笑)

4   凡打   2009/9/7 15:31

蜂蜜は好きですが 蜂は怖いです
そう言いながらも巣を見ると恐るおそる近寄って行っちゃう
物好きです^_^;

5   気まぐれpapa   2009/9/7 17:27

凡打さん、こんにちは。
そうなんですよね、恐いけど近づきたい
でも近づくと攻撃態勢に入るので、引い
てしまいます。
これからは蜂も攻撃的になるので、草花
撮影はご注意ください〜

コメント投稿
そらへ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/318sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1400x1050 (285KB)
撮影日時 2009-08-30 08:18:09 +0900

1   stone   2009/9/5 05:35

イトトンボも空をみ‥
見てないっ!カメラ目線^^;

2   気まぐれpapa   2009/9/5 06:55

stoneさん、おはようございます。
気持ちよさそうな青空
秋も近いのにまだ飛んでいるのですね♪

3   ウォルター   2009/9/5 16:59

お見事! はっきりくっきりすばらしいです。
今日も蝶々にチャレンジしてきましたが、とてもstoneさんのように近づくことが出来ません。
stoneマジック。恐るべしです。

4   J-CAT   2009/9/5 20:49

stoneさん、ソフトウエア板ではありがとうございました。
撮影する物によってはコンデジの被写界深度ぐらいが丁度
良いと思う事はありますが、トンボをこの距離で捕らえるとは
すごいですね。

5   stone   2009/9/6 07:20

おはようございます。
この朝は虫さんが大歓迎してくれました。
このアオモンイトトンボさんこのあと私に手に留まりにきたんです。
ビックリしました。


http://photoxp.daifukuya.com/exec/bug/1498

コメント投稿
よっ寄りたい
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G9
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.22.1
レンズ
焦点距離 7.4mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 -2.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 900x1200 (247KB)
撮影日時 2009-09-04 18:38:16 +0900

1   ウォルター   2009/9/4 21:12

帰宅時にこんな看板見せられたら寄りたくなっちゃいますよね。

3   ウォルター   2009/9/4 21:34

akiさん 早々のコメントありがとうございます。
只今かみさんが長期出張中でありまして独身生活を楽しんでおります。
いつでもどこでも寄り放題であります\( ⌒▽⌒ )/

4   シャドー   2009/9/4 21:45

うらやまし〜
 今晩はどちらへ?私でしたら、どこかに飛んじゃいそう
です。

5   ウォルター   2009/9/4 22:09

シャドーさん こんばんわ
実は今夜の目的地は飲み屋さんではなくヨドバシカメラだったんですよ。7Dと新マクロのカタログをと思い出かけたのですが、結構人気で全てなくなったとのこと。意気消沈し自宅でひとり残念会を催しておったところであります。
明朝の撮影もありますので、軽く控えめにしておきました^^

6   Zi0   2009/9/5 16:10

そろそろ奥様恋しくなる頃じゃないでしょうか??^^
しかし、吸い込まれて行ってしまいそうな看板ですね

7   ウォルター   2009/9/5 16:57

Zi0さん こんにちは
>そろそろ奥様恋しくなる頃じゃないでしょうか??^^
まだまだ! 羽を伸ばして遊んでおります。
かみさんも子供の所が近くなったと喜んで毎週通っているようです。そのうち嫌がられるかも・・・
留守の間にボディが変わってもきっと気付きませんよねぇ。Zi0さん、「大丈夫だ」と言って下さい^^;

コメント投稿
砂に書いたラブレター
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss Digital X
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 50mm
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (760KB)
撮影日時 2009-09-04 15:57:12 +0900

1   ウォルター   2009/9/4 21:08

夏の思い出。いいですね。
こゆうのを収められる感性素敵です。
私なら気付かずに踏みつけちゃうかもしれません。

3   aki   2009/9/4 20:24

かわいい砂絵ですね。
海岸じゃないと書けませんね。
心温まる被写体をありがとうございます。

4   凡打   2009/9/5 14:44

akiさん ウォルターさん
こんにちは コメントありがとうございます

自宅から海岸(漁港)までは2キロ弱の距離なのですが
機材の痛みを警戒してあまり写真撮りには出かけません

昨日はどんな風の吹きまわしだったんでしょうか?
お天気が悪く波も荒い日にわざわざ出かけてしまいました^_^;
波の飛沫を浴びた上にロクな写真も撮れず、帰宅してから
機材の手入れがひと仕事、骨折り損のくたびれ儲けの
散々な一日でした(T_T)

ウォルターさんは、よく海岸に出かけて写真を撮っておられる
ようですが、海岸から戻った後の機材の手入れで特に気を使って
いることなど、お聞かせ頂ければありがたいです<(_ _)>

5   ウォルター   2009/9/5 17:37

凡打さん こんにちは
>海岸から戻った後の機材の手入れで特に気を使っていること・・・
ご期待に添えなくてすみません。基本的に直接海水を被るような撮影はしませんが、撮影中に雨にあたった場合とまた本当に極まれですが気が向いた時に乾拭き程度。ただセンサーへのブロアは小まめに行っております。それ以外特にこれといって手入れはしておりません。基本使ってそのまんま。という横着な有様であります。
あまり良い表現ではありませんので聞き流していただいた方がよいかもしれませんが、「カメラもレンズも使ってなんぼ。カメラ磨く暇があったらシャッターを切って腕を磨いたた方がよし」と思っております。しか〜し、But、何故故にこれがなかなか腕が上がりません。困ったものですTT

6   ウォルター   2009/9/5 18:27

追伸です。
カメラやレンズに愛着がないわけではありませんのでご了知ください。
写真、写真を撮る行為と同様にその撮影のための道具であるカメラやレンズは大事な相棒ですものね。可愛いくも頼もしい相棒達です^^

7   凡打   2009/9/7 12:43

ウォルターさん
早速機材の手入れについてコメントを下さいまして
ありがとうございます。
一年半ほど前、デジタル一眼を初めて購入した時お店の方から
海でカメラを使用した時、後の手入れをちゃんとしないと
カメラをだめにしてしまうから注意するようにと言われた
事が頭の中に残っていて、カメラの扱いの不慣れもあって
つい気を使い過ぎの傾向にありました。
これからは程程の気遣いで、海の写真をもっと楽しみたいと
思います。

コメント投稿
誰?
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 6.1mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/79sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス くもり
フラッシュ なし
サイズ 4416x3312 (2,985KB)
撮影日時 2009-09-04 14:29:48 +0900

1   気まぐれpapa   2009/9/4 18:56

ついに見つけました!
今までは茶色のカマキリばかりだったので
ほっと一安心。
ただし、にらまれましたが(笑)

2   stone   2009/9/4 20:08

顔バッチリーー!凄い顔ですねーー。
白い花はハッカかな、ミント系のお姿ですね。
ネットに護られてるから虫はなかなかやってこない感じ^^;

3   ウォルター   2009/9/4 20:59

お〜活き々々としたお写真ですね。
たしかに、緑の若いカマキリってあんまり見たことがないかもです。

4   気まぐれpapa   2009/9/5 06:54

※stoneさん、おはようございます。
顔にピンを当てるのに苦労しました。
ネットが邪魔して(笑)
ありがとうございました。

※ウォルターさん、おはようございます。
大きな茶色のやつもいたのですが、逃げ足が速くて・・・
その代わりに緑カマキリをゲットできて良かったです。
ありがとうございました。

コメント投稿
イヌホズキの花と実
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x1500 (302KB)
撮影日時 2009-08-13 06:30:23 +0900

1   stone   2009/9/4 18:22

黒く熟れた実が隠れちゃってます
ひと粒5mmくらいの小さなナスビが生ってます。
花は5〜8mmくらいでしょうか、花びら目一杯開いても1cmは無いと思います。
実が分かりやすいのは花板のこちら

http://photoxp.daifukuya.com/exec/flower/11537

3   気まぐれpapa   2009/9/4 19:50

むむむ、似てますね。
今度浜に行ったときに観察してきますね。

4   stone   2009/9/4 20:03

これの二回りくらい小さな花のナスも河原に生えてます。
そっちの方かもしれませんね。名前が出てこないんですけど^^;
茎の色が違うし、それ見てイヌホオズキを見るとでっかいって思いますもん。
小さな方また見つけたら撮ってみますね。

5   ウォルター   2009/9/4 21:01

小っちゃい花シリーズですか。
そういえば何か小さい花の写真があったはず。
なんという花なのか後で教えてください。

6   シャドー   2009/9/4 21:51

ナスですか?
 食べられるのでしょうか?いやしい私は、食い気にまわりました。
 ところで、花びら逆さまになるのですね。

7   stone   2009/9/4 23:02

こんばんは
ナス科の花ってみんな似たような花ですね。
野草のナスは小さい花が多いです。ちなみにジャガイモやトマトもナス科です。
先に貼った唐辛子もそうです。結構似たような花付けてます^^
そっくり返るのも結構あるような気がします〜。
野草にイヌと付くものが結構あります。
イヌノフグリ・イヌタデ‥えっと、、あと忘れました^^
イヌは役に立たないみたいな感じの意味がありまして「食えねー」とか
「不味い」って意味に使われてるようですよ。見るだけですね^^

コメント投稿
紫陽花青々
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G9
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.22.1
レンズ
焦点距離 8.2mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/79sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x900 (640KB)
撮影日時 2009-09-03 09:01:12 +0900

1   ウォルター   2009/9/4 07:18

まだ元気なのがいるんですね。
見た目は6月に見るようなもっと青々としてました。

2   stone   2009/9/4 08:04

生きの良い紫陽花ですね!
すごいすごい@@!

3   aki   2009/9/4 20:29

ボリュームのある絵になりましたね。
ウォルターさんの実力とG9の実力がマッチした作品ですね。
ありがとうございます。

4   ウォルター   2009/9/4 20:56

stoneさん こんばんわ 
この時期でもいるんですね。こんな元気なのが。
これって今年の冷夏の影響とかあるんでしょうか??

akiさん こんばんわ
こんなんありましたよ〜写真に勿体ないお言葉。穴があったら入りたいくらいです。
でも、たまに違った道を通ってみると面白いものを見つけられるものですね。

コメント投稿
楽しそうな唐辛子
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (426KB)
撮影日時 2009-08-29 13:55:39 +0900

1   stone   2009/9/4 07:03

いえなんとなく^^

2   ウォルター   2009/9/4 07:14

私の大好物ではありませんか。鮮やかな赤がいいですね。
辛いの大好きです〜
蕎麦に七味をてんこ盛りかけるものですから、食堂でも後ろの人が驚いてます^^

3   stone   2009/9/4 08:02

雨上がりの様子なんですがピカピカに撮れました。
美味しそうです^^私も結構掛けますよ〜

4   aki   2009/9/4 20:20

おいしそう〜・・・
私はあまり辛くならないうちに丸ごと油で揚げて、醤油に浸して食べています。
甘みがあってちょっと辛いくらいが最高です。
今晩も晩酌の肴はこれでした。

5   Zi0   2009/9/5 16:08

この色の組み合わせ見てるだけで
ほんとに楽しい気分になれますね〜〜

水滴もきれいだし^^

コメント投稿