キヤノンデジカメ写真掲示板

キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 提灯・・☆7  2: たなばた10  3: 里山での一枚4  4: 那智の火祭り4  5: 尾瀬の朝8  6: 今年はろくな事がない11  7: 未来都市6  8: 紫陽花6  9: 博多祇園 飾り山2  10: 神秘の森9  11: 竹取神事24  12: 静寂10  13: サンゴバナ7  14: アガパンサス9  15: 夏の光浴びて3  16: 御嶽の雄雷鳥2  17: 黄昏風に7  18: memory12  19: 野の花「ハマハナセンブリ」5  20: ポップアートビル・・??3  21: 花瓶の紫陽花「アナベル」4  22: 朝顔・・☆6  23: 潤いの中で14  24: アマガエルたち6  25: 遠い朝顔6  26: ウズアジサイ6  27: ハスとバッタ君12  28: 夏色の花8  29: OUT OF SERVICE2  30: 紫陽花満彩1  31: 仲好し小好し4  32: ハグロトンボ(羽黒蜻蛉)5      写真一覧
写真投稿

提灯・・☆
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark II
ソフトウェア
レンズ SIGMA 12-24mm F4.5-5.6
焦点距離 20mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/21sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 5616x3744 (8,186KB)
撮影日時 2009-07-03 16:51:46 +0900

1   TOSHIYA   2009/7/7 01:11

食べ物屋さんの店頭にズラリと並んだ提灯☆

3   Zi0   2009/7/7 23:34

アングル素敵ですね〜〜!
ほのかな優しい光がまた良いです!

4   stone   2009/7/9 08:27

この提灯「くらわんか」って書いてます?
あれ〜TOSHIYAさんって大阪?ここ何処でしょうーー、ヒラパーの近所?!

5   TOSHIYA   2009/7/9 09:29

フランさん・・
ZiOさん・・
stoneさん・・
「くらわんか」って書いてあったと思います
撮影場所は新宿です☆・・東京支店なのでしょうか・・??

提灯って絵になりますよね☆
飲み屋さんの提灯とか、お祭りの提灯とか・・☆
軟らかな灯りが好きです☆

6   stone   2009/7/9 20:09

ふとIXIF見て追記‥
容量を見て吃驚しました。8MBは巨大過ぎじゃないかなぁと思いますよ〜〜。
縮尺50%(面積1/4)でも十分なピクセルサイズですし、加減しましょうね。
一日10ギガを越す投稿量がある時もあるこのサイトだそうです。
緻密な描写を見せたい時以外は2MB以内で収めるのがいいと思います。飛ぶのが怖いので^^;

7   TOSHIYA   2009/7/9 23:03

stoneさん・・
あッ!! ホントだ!!気が付きませんでした・・☆

普段撮ってる風景写真の時は4MBをちょっと超えるくらいだったので今回もそのつもりでした・・

コメント投稿
たなばた
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X2
ソフトウェア
レンズ 18-55mm
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/49sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 評価測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1333x2000 (674KB)
撮影日時 2008-07-06 18:18:01 +0900

1   Zi0   2009/7/6 22:46

今年は平塚の七夕行けませんでした・・・
T_T

6   Zi0   2009/7/7 23:32

akiさん、フランさん
コメントありがとうございます
この写真は去年の平塚の七夕の写真です
今年はネットの短冊にいろいろ書きましたが叶うといいのですが^^

7   我夢   2009/7/8 18:13

七夕も各地色々な行事がありますね♪

8   Zi0   2009/7/9 00:44

我夢さん
七夕は仙台が待ってんすものね〜〜
ウォルターさん、フランさん行かれるのかな〜〜

9   stone   2009/7/9 07:10

七夕終わりましたねー
こっちでもちょっと祭があったけどちょっとしか撮ってないな。
8月に七夕のあるとこもありますね。仙台はそうなんですか^^
6日7日のお月さんが綺麗でした。だので夜空は星が少なかったな

10   Zi0   2009/7/9 22:59

stoneさん
たしかに月がきれいに見える時って星の輝きが冴えませんね
横浜は星がきれいに見えないので
田舎に帰って星見てみようかな・・・
旧暦の七夕は無理かも^^;

コメント投稿
里山での一枚
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS D60
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 187mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1283x1814 (1,929KB)
撮影日時 2009-05-03 05:56:46 +0900

1   kenji   2009/7/6 22:29

こんにちは canonには初投稿です
滋賀県での一枚です

2   フラン   2009/7/7 11:19

kennjiさん、初めまして。
とっても綺麗でシャープな写りですね!
少し古い機種ですが、まだまだいけますね^^
また投稿してください^^

3   stone   2009/7/7 19:43

こんばんは
透過光の黄から緑のグラデーション綺麗ですね。
藤色の花も味わい深い表情です。くっきりと美しい。
背景の緑のぼけとのコントラストがいいな。若々しい^^!

4   kenji   2009/7/7 22:12

フランさん stoneさん ありがとうございます
何分初期のころのデジタルなので 画素数不足ですが D60の色が好きなので 新しいカメラを買わず FILMと一緒に使ってます
これからも よろしくお願いします

コメント投稿
那智の火祭り

1   Zi0   2009/7/6 22:24

那智の火祭りですか〜
火を見るとムラムラします^^;

2   フラン   2009/7/7 11:15

この火、とっても綺麗に写ってますね!
炎の花瓶を掲げてるようです。

3   鼻水太朗   2009/7/6 19:47

一年経つんだな 早い者だな。
来週あるんだな、行こうかな マグロの天身もいただきたいし。

4   stone   2009/7/7 19:47

炎に存在感がありますね!
しっかり乗った炎色に表情があって好きです^^
マグロの天身?!どんなんでしょ‥去年見せてくださった?
なんか丸焼きみたいなのがあったような気が今ふと、しましたーー^^;

コメント投稿
尾瀬の朝
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 24mm
露出制御モード イメージセレクト
シャッタースピード 1/128sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.3
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2673x1782 (414KB)
撮影日時 2009-07-05 05:27:56 +0900

1   aki   2009/7/6 19:42

朝もやの見晴十字路です。

4   aki   2009/7/7 19:33

Zi0さん、Kazさんありがとうございます。
夜少し雨が降って朝はこんな感じの霧でした。
正面奥の屋根が私の祖父の開いた山小屋です。今はいとこ夫婦が守ってくれています。

5   stone   2009/7/7 20:00

早朝の靄通す白い光、冷たい静かな空気感、素敵な表情が出てますね。
朝露に光る水辺の緑深い色が優しいです。百合の花効いてますね。
渡した木の道、靴音響いてきそうです^^!

6   フラン   2009/7/9 11:03

澄んだ空気の中にユリ一輪。いい景色ですね〜!
尾瀬の観光ポスターにできそうな一枚ですね!^^

7   aki   2009/7/9 19:08

stoneさん、フランさんありがとうございます。
空気の香りが子供の時のままでした。

8   stone   2009/7/9 20:12

>空気の香りが子供の時のままでした。

素晴らしいですね!

コメント投稿
今年はろくな事がない
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot SD870 IS
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 4.6mm
露出制御モード イメージセレクト
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 900x1200 (137KB)
撮影日時 2009-07-05 13:14:21 +0900

1   Kaz   2009/7/6 13:19

Owegoの写真にコメント頂いた皆様ありがとうございました。m(_)m

実は先週水曜日から腹具合が思わしくなく、昼夜、1時間に数回の手洗い通い。

金曜日になっても容態が悪化するばかりなので、緊急治療室ERへ直行。
検査の結果、「アンタの余命は三ヶ月!」と言われるものと覚悟してたら、
悪性のバイ菌で胃が荒れてるだけとの事。だけど、速攻で強制的に入院。
放り込まれたのが老人緊急治療病棟だったのは、ナゼ?(TT))

点滴と抗生物質をドッサリ体にぶち込まれて無事生還してまいりました。(^^)

7   stone   2009/7/7 10:57

おはようございます。
大変な事になっていたんですね。お見舞い申し上げます^^;
大事に至らなくて良かったです。お大事なさってくださいね。
不運が重なりますか、意外ですーーー。
これから登り坂と考えましょうか、日本からお祈りしてます。むんっ!^^/ってなんなんだぁ えへへ。

8   フラン   2009/7/7 21:30

快気、おめでとうございます^^
Kazさんのことだから簡単に他界へは行かないでしょう^^
余命あと300年というところでしょうか^^
点滴撮ってるところが並の人間ではありません^^

9   Kaz   2009/7/7 23:58

stoneさん、
今年はこのように悪運づいてるボクだけど、これでもミクロの世界に同行したい?(^^)

フランさん、
点滴姿でも撮らないと、暇で、暇で死にそうでした。(^^)

10   stone   2009/7/9 07:15

ミクロの世界行きましょ!
私のマイナスパワーと合わせるときっと(多分)プラスに変換されれると思う。(乗算しますよね?)^^;
過去一度、入院経験ありますが、さほど退屈じゃなかったな。
うっひゃ、めっちゃ休める!と毎日鉛筆で絵を描いて楽しんでました^^;

11   Kaz   2009/7/9 14:21

知らないよお、マイナスのスパイラルに陥っても。(^^;

今回の入院、退屈もそうだけど、周りがうるさかった。
廊下の向い側のオバーちゃんは一晩中、お気に入りの看護婦さんの
名前を「マリ〜ア、マリ〜ア!」と叫ぶし、隣のベッドのじいちゃんも
昼間寝てるせいか夜中は元気に叫んだりするし。
入院してると体が休まらず、本当の病気になりそうでした。(^^;

コメント投稿
未来都市
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X2
ソフトウェア
レンズ 90mm
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/790sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1333x2000 (346KB)
撮影日時 2009-06-21 15:30:22 +0900

1   Zi0   2009/7/5 23:31

アガパンサスですが・・
ちょっと未来の都市のようにも^^

2   我夢   2009/7/6 06:52

タイトル通りの不思議なワンシーンですね♪
ガミラスの空中都市を思い出しました(*^_^*)

3   aki   2009/7/6 19:08

つぼみに目を向けられたいい作品ですね。

4   Zi0   2009/7/6 22:06

我夢さん
そうですそうです、空中都市のイメージです^^
僕も空中都市が見れるまで生きてられるかなぁ^^;

akiさん
花が咲いてない状態を撮れてラッキーだったと思います
つぼみも意外と絵になるんだなぁって思います

5   フラン   2009/7/7 21:20

未来都市に見えます!
それも地球外の^^
ここに蜂でも飛んでたら、怪獣来襲^^

6   Zi0   2009/7/7 22:57

フランさん
やっぱM78星雲でしょうか^^
怪獣はやっぱ怖い怖いガメラですよね〜

コメント投稿
紫陽花
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Free version 3.0.22.2
レンズ
焦点距離 135mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 平均測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 683x1024 (189KB)
撮影日時 2009-07-05 14:55:52 +0900

1   フラン   2009/7/5 22:18

こちらでも紫陽花が見ごろを迎えています。
陽の当たるところでは枯れてきてるものもありますが。
少しコントラストを下げました。

2   ブンブン   2009/7/5 22:49

こんばんは♪

前ボケが効いていますし、コントラストを下げた選択も素晴らしいですね^^

3   Zi0   2009/7/5 23:27

花の質素なうす紫が引き立ってますね〜
気持ちが落ち着く一枚です

4   テレ助   2009/7/6 03:59

優しい表現ですね〜。私なんか、いつもコントラストと彩度の高いモノしか撮った事ないんで、こういうソフトな作品を見ると羨望の眼差しです(笑)。
ところでこの場をお借りしてすみませんが…ブンブンさん、お元気でしたか。久しく拝見していないのでね淋しく思っておりましたよ。是非、また作品を見せて下さい。

5   我夢   2009/7/6 06:55

優しいぼけに包まれて紫陽花が可愛くかんじます♪
紫陽花もそろそろ終わりが近いですが
枯れた紫陽花・・・・挑戦してみたいなって思っています(*^_^*)

6   フラン   2009/7/6 10:30

ブンブンさん!?
本当にブンブンさんですか!!?
あまりの突然のコメントにびっくりして、心臓止まりそうになりました!(T_T)
まだこの板、見てくださってたのですね!
約1年ぶりでしょうか。本当にお久しぶりです。
時折皆さん、ブンブンさんのこと話題にしてましたよ。いつ戻ってきてくれるのかなと思って。
そうそう、この前Sakuraさんも顔を見せてくださいました^^
ブンブンさん。今度はお写真のほうもアップしていただければ嬉しいです^^

ZiOさん、ありがとうございます。
紫陽花の紫色、淡くて好きなので、かなりの枚数撮っちゃいました^^;
最近、前ボケがワンパターンなので、今度は少し違う方向からもアタックしてみたいです^^

テレ助さん、ありがとうございます。
私も前はド派手なコントラストの高い写真ばっかりでしたが、最近薄いほうにも目覚めてきました。
年取ったかな?^^;

我夢さん、ありがとうございます。
>枯れた紫陽花
も雰囲気が出ていいかもしれないですよ^^
私が冬に撮ったときはイマイチでしたが(T_T)

コメント投稿
博多祇園 飾り山
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X2
ソフトウェア
レンズ EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS
焦点距離 18mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/197sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ あり
サイズ 4272x2848 (5,196KB)
撮影日時 2009-07-05 10:37:26 +0900

1   papanpan   2009/7/5 19:46

博多はいまから 夏祭りの真っ最中
あっちこっちに飾り山笠を展示していますよ
いちど ごらんあれ

2   テレ助   2009/7/6 04:01

papanpanさん、お久しぶりです。これが始まると夏近し…ですね。このドラエモンの裏側、ニコン板に貼らせてもらってます(笑)。

コメント投稿
神秘の森
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード イメージセレクト
シャッタースピード 1/128sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.7
測光モード
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1904x1523 (453KB)
撮影日時 2009-07-04 12:03:47 +0900

1   aki   2009/7/5 16:25

尾瀬でも近年は見かけませんでした。
「サルオガサ」です。

5   aki   2009/7/6 18:56

stoneさん、Zi0さんありがとうございます。
自分では「サルオガサ」と思ってましたが、「サルオガセ」が正しいようです。

6   Kaz   2009/7/7 02:24

アメリカに居ながらもakiさんの作品でいつも尾瀬の自然に癒されてます。
きっと、そのおかげで腹痛の治りも早かったのかも。(^^)
マイアミにもこんな風に木から下がってる植物がありましたよ。
でも、そっちの方は、こんなに風情は無く、ドバァーと大量にくっ付いてただけでしたが。

7   フラン   2009/7/7 11:27

本当に珍しい生物ですね。
菌類なのですか。
キノコの仲間かな?^^;

8   rena   2009/7/7 14:44

菌類と聞いてビックリですね〜^^
ハリーポッターの映画に出てきそうな
神秘の森に感謝ですね(^^♪ またひとつおりこうさん
になれました。

9   aki   2009/7/7 19:24

Kazさん、フランさん、renaさんありがとうございます。
私もずっと植物だと思っていました。
地衣類は菌類であって植物ではないみたいです。

コメント投稿
竹取神事2
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio 4.0 4.0.19.0
レンズ
焦点距離 187mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/197sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x949 (684KB)
撮影日時 2009-06-24 11:19:49 +0900

1   鼻水太朗   2009/7/5 14:55

じじぃありイケメンあり油ののった中高年ありありだな。

現像ソフト変えてみました 30日間限定だす。

2   stone   2009/7/5 18:08

>じじぃありイケメンあり油ののった中高年あり

うはぁ、ホントですねーー。
みなさん元気だ。分けて欲しい〜^^;

3   フラン   2009/7/6 10:33

皆さんの表情がいいですね!
イケ面は、やはり顔は汚さないのですね^^

4   Kaz   2009/7/7 02:08

じーさんのフンドシが一番良く似合ってるな。(^^)

コメント投稿
静寂
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark II
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ 180mm
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1328sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.3
測光モード 評価測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1000x1500 (62KB)
撮影日時 2009-07-02 10:33:22 +0900

1   Kaz   2009/7/7 02:40

Picasaは一度試したことがあるんですが、PC内の写真ファイルを
勝手に探ったりするんで、うっとおしかった記憶があるんですが、
どうなんでしょ、使い勝手は良いですか。

6   Zi0   2009/7/5 23:25

存在だけがそこにしるされてるような・・・
素敵です

7   我夢   2009/7/6 06:50

ウォルターサン、フランさん、ブンブンさん、Zi0さんお早うございます♪

ウォルターさん

最近はまってるPicasaのソフトとモノクロで改造してみました
高いソフトは中々変えませんがフリーでここまでいじれるとなると
重宝しますね・・・・
ただPCが追いつかないで〜す(^^ゞ

フランさん
モノクロにして白くしたいなぁ〜って色々触ってみました
重石沿いですね(*^_^*)

ブンブンさん

お久しぶりでした^^
ダメ写真でも加工すれば全然イメージ変わりますね
モノクロにはカラーと違った雰囲気が隠されていると思います

Zi0さん
カラーバージョンもあるんですがイメージ的にはこちらがすきでした
また蓮の花リベンジ行きたいですね^^

8   aki   2009/7/6 19:10

お見事と言うしかありません。
不思議な雰囲気に仕上がってます。

9   stone   2009/7/7 10:43

おはようございます。
いい雰囲気ですね。甘い描写なのにシュールな印象が残り
沈美的文学的です。素敵ですね。

※ブンブンさん!御登場嬉しい^^!
ひょっとしてHPとかお作りなんじゃないかなーーーって思ってましたが、どうでしょう^^ねっ!
コメントだけでも戴けますととても励みになります。また遊んでくださいね。

10   我夢   2009/7/7 17:01

akiさん、Kazさん、stoneさんコメント有難うございます♪

akiさん

カラー撮りの一枚をモノクロに加工後WB調整して青味を入れました
仕上げにいつものソフト加工でした(*^_^*)

stoneさん

優しく夢の中のようにってイメージしての一枚でした
ソフト様様ですね^^
これからも過ぎない様楽しみたいですね

Kazさん

言われるように最初はPC内の画像全部読み込んでしまいました(^^ゞ
読み込んだフォルダを削除してなんやかんやしてたら読み込まなくなりました
今は使いやすくなりましたよぉ〜〜(*^_^*)

コメント投稿
サンゴバナ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/251sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x1500 (320KB)
撮影日時 2009-06-27 07:37:01 +0900

1   stone   2009/7/5 07:52

家の花です。長い事名前が判らない花でしたが
先日やっと名前が判りました。嬉しい^^

3   stone   2009/7/5 18:11

咲き出した初日の様子です^^
この写真では一つだけ開花してますね。ぺロッと花弁が開いて蕊が見えてます。
花開く前は、手塚治虫の描くダチョウかなんかに見えます。不思議な蕾です^^

4   フラン   2009/7/6 10:36

珍しい花ですね。本当に色や形からサンゴみたいですね!
大きさも結構あるような気がするのですが。

5   aki   2009/7/6 19:02

初めてです。ピンクの色合いがきれいな花ですね。

6   Zi0   2009/7/6 22:20

花びらはなんとなく菊に似てますね
でも形状が・・・w
不思議な花ですね〜〜

7   stone   2009/7/7 10:49

おはようございます。
フランさん、akiさん、Zi0さん、ありがとうございます。
巷であまり見ないはなですね。でも意外に目につく花でもあります。
花付ける前は向日葵ににた姿で結構大きいんです。
ツヤツヤで大きな葉っぱは20cmを超えます。背丈40cm以上かな。鉢が小さく見えます。
花は5cmくらい伸びて開きます。菊に似た雰囲気ですがこの花は上に伸びて下に開くので、天の邪鬼な菊って感じ^^;
白もあるそうで、見つけたらgetしたいですーーー。

コメント投稿
アガパンサス
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 50mm
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4096sec.
絞り値 F1.4
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x1200 (348KB)
撮影日時 2009-07-03 09:53:26 +0900

1   ウォルター   2009/7/5 09:23

シグマ50mm。ご購入おめでとうございます。
こんなにきれいなボケを見せていただけると、ボケ好きの私とっても幸せな気分であります^^

5   stone   2009/7/4 22:12

ふんわりとして可愛らしいですね。
紫、とてもいい色!
新しいレンズ、単焦点の50mmマクロなのかな、綺麗なぼけですね。
絞り変えたりいろいろ試してまた拝見させてください。(^^/宜しくお願いしますーーー。

6   我夢   2009/7/5 07:00

この質感がたまらないですね♪
とろけるボケも最高ですね^^
シグマの50mm
ピン取りシビアですが決まった時は綺麗ですね

7   凡打   2009/7/6 14:42

stoneさん 我夢さん ウォルターさん フランさん  Zi0さん
コメントありがとうございます
開放絞りF1.4の写りがどんなものなのかを体験した一枚です
ボケは私が想像した以上に綺麗に思いましたが またピントを
合わせるのが想像以上に骨が折れる事も実感しました
気軽に持ち歩けるレンズのようにも思えたり 使い方(撮り方)
の難しいレンズに思えたりと出だしから考えあぐんでいます^_^;

8   aki   2009/7/6 19:01

新アイテムおめでとうございます。
すばらしい写りですね。これからもきれいな作品をたくさんお願いします。

9   Kaz   2009/7/7 02:32

そんなに明るくないと思われるのに、ISO100、で1/4096ですか。(@@)
F1.4って凄いな!
これで夜景の手持ちなんて良いかも。

コメント投稿
夏の光浴びて
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 14mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/251sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1125 (545KB)
撮影日時 2009-06-28 13:46:29 +0900

1   stone   2009/7/4 07:49

蒲の穂が揺れてます。
滲んだ光、視界に近いかなとあまいピンなの貼ってみます。m(__)m

2   我夢   2009/7/4 17:53

蒲の穂が光を浴びて気持ちよさそうに並んでいますね

3   凡打   2009/7/4 19:54

stoneさん こんばんは
私の住む近くでは蒲の穂を見る機会がありませんので
興味深く拝見しました
食いしん坊の私にはスナック菓子のチョコポッキーに
見えました^_^;

コメント投稿
御嶽の雄雷鳥
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 100-300mm
焦点距離 250mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/664sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 評価測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (490KB)
撮影日時 2009-07-02 09:25:34 +0900

1   こめやのかみや   2009/7/4 07:13

三週間前にも出会った彼 雌雷鳥は卵を温めている様で
ナワバリをパトロール中

2   stone   2009/7/4 07:41

庖卵中のお母さんなんですか
すっかり夏羽でじっとしていると探すのが大変そうです。
もうすぐまた雛の可愛い姿が見れるかもしれませんね〜。
去年のお写真大事にしてますよ。こめやのかみさんの壁紙セット作ってます。
また楽しみます(^^/感謝。

コメント投稿
黄昏風に
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.17.1
レンズ
焦点距離 350mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/83sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (241KB)
撮影日時 2009-06-28 14:04:21 +0900

1   フラン   2009/7/5 21:55

バックは何なのでしょうか?
夕暮れにはまだ早いし・・・
!!!ウォルターさんの隠し持っている金塊!!^^

3   ウォルター   2009/7/4 04:42

ちょっと手ぶれ気味ですが、バックの色合いがお気に入りなのでアップさせてください。

4   stone   2009/7/4 07:35

紫陽花さん、横から伸びてるんですね。
葉っぱとの関係が不思議でおもしろいです。
印象的な黄金色の背景にとけた雰囲気が渋いーーー。^^

5   我夢   2009/7/4 17:56

金色の背景に紫陽花の花
控えめな紫陽花のお花の色がベストマッチですね
大人の一枚ですね(*^_^*)

6   凡打   2009/7/4 19:49

ウォルターさん こんばんは
お久しぶりです

背景が何とも言えない色合い・・・・う〜んとため息をつきながら
拝見させていただきました
こんな背景を出せるよう勉強します

7   ウォルター   2009/7/5 09:18

stoneさん
そう言えばそうですね。この子、横に枝が伸びてましたね。
私のようなひねくれ者なのかな。

我夢さん 
バックの大きなボケを活かしたく紫陽花を小さめにしてみたのですが、いかがなもんでしょうかね。

凡打さん お久しぶりです。
どちらかというと背景が主役みたいな写真ですね。このバックに惹かれてシャッターを切ったようなものなのですが。

コメント投稿
memory
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Free version 3.0.22.2
レンズ
焦点距離 135mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F10
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x683 (54KB)
撮影日時 2009-06-24 19:08:49 +0900

1   Zi0   2009/7/5 23:14

セクシーな写真ですね!
見とれちゃいました

リクエスト:今度はもうちょっとサイズ(面積)でかくしてもらえると壁紙にできるかなぁって思いましたm(_ _)m

8   stone   2009/7/4 07:51

静かですねー
こういう感じ好き。もうちょっと大きくてもよかったのに^^!

9   我夢   2009/7/4 17:51

夕暮れをバックに綿毛のシルエット♪
大好きなイメージですね〜〜〜(*^_^*)
ワンダホーな一枚です

10   凡打   2009/7/4 20:02

フランさん こんばんは
もし 私の目の前にこのような情景があったとしても
私のカメラには 絶対写されていないでしょう
フランさんの感性に感嘆です

11   u23   2009/7/5 02:37

夕焼けとシルエットのコンストラクトに見惚れてしまいました。
今度マネして楽しんでみようと思います!

12   フラン   2009/7/5 21:48

ウォルターさん、stoneさん、我夢さん、凡打さん、u23さん、ありがとうございます。
いつもの広い夕焼けばかりだと飽きてきたので、少し趣向を変えてみました。
もっと別の被写体にもしたかったのですが、綿毛しかなかったので(^_^;)

コメント投稿
野の花「ハマハナセンブリ」
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/636sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1275x1700 (418KB)
撮影日時 2009-06-28 14:06:54 +0900

1   我夢   2009/7/3 21:04

こりゃまたピンクノ可愛いお花さんですね^^
お花さんたちの楽しい話し声が聞こえてきそうです

2   ウォルター   2009/7/4 04:25

ピンク系の小花、好きなんですよ。
可憐な姿にうっとりであります。

3   stone   2009/7/3 20:02

名前間違いました。
『ハナハマセンブリ』ですーーー。m(__)m

4   stone   2009/7/3 19:59

河原に咲く帰化植物
最近急に増えてきた気がします。
小さくて可愛いからいいんですけどね。
ひと花7mmくらいかな、ニワゼキショウと同じくらいの花で
背が10〜30cmくらいです。

5   stone   2009/7/4 07:31

我夢さん、ウォルターさん、おはようさんです。
小さい花の集合は撮り方難しいですねー。
何枚撮っても全然ピンと決まりませんでした。
3つほど花付けた育ちの悪い10cmくらいの株があったらそっちを選んだと思う^^
ちょっと暑苦しそうな気がしますこれ(^^;

コメント投稿
ポップアートビル・・??

1   TOSHIYA   2009/7/3 21:02

stoneさん・・
12-24㎜のシグマレンズです☆
既存のビルに落書きしたものではなく
最初からビルのデザインとして描かれたもののようです☆

2   TOSHIYA   2009/7/3 13:14

渋谷で発見したビルです☆

3   stone   2009/7/3 20:11

いいパースペクティブだなあ、曲線的に歪曲が少なくていいですね。
何ミリレンズなんでしょう、極端な遠近が意外と自然に見えます^^
それにしても楽しいペイント!
ロボットみたいだけどそれぞれに個性的な表情が有って愉快です^^
達者なドローイング、スプレー缶だけで描いたような感じ凄いです。

コメント投稿
花瓶の紫陽花「アナベル」
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1125x1500 (329KB)
撮影日時 2009-06-28 11:54:54 +0900

1   stone   2009/7/3 05:32

花茎の細い紫陽花「アナベル」は雨に当たると
自重で思いっきり項垂れてしまいます。折れちゃったは花は切花に。
ガク紫陽花の一弁程度の小さな白い紫陽花は花瓶でも長持ち。
これで4日目くらいです。今も変わらない雰囲気。

2   我夢   2009/7/3 08:02

花瓶ざしの紫陽花も良いですね(*^_^*)
我夢家の紫陽花は今年で3年目になりますが
今年も葉っぱだけに終わりました(^^ゞ

3   フラン   2009/7/3 21:42

これも紫陽花の一種なのですか!
確かに花弁は同じような形してますね。
四ツ葉のクローバーにも少し似てる気がします(^_^;)

4   stone   2009/7/4 22:05

こんばんは。こちら見るの遅くなっちゃった。

我夢さん、花付きませんか、どうしてかな‥
剪定時期が違うのかな、今切るのがいいんじゃないかな、夏以降に切ると
花芽がある枝を切る事になると思います、秋に切ると翌年は咲かないです多分。

フランさん、
この花、前に貼った白い紫陽花と同じ花ですよん。

【:42287】雨の白紫陽花
http://photoxp.daifukuya.com/exec/canon/42287
鉢植えの小さい株なのでどんどん切っちゃいます。今は二輪だけ^^

コメント投稿
朝顔・・☆
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6001.18000
レンズ
焦点距離 6.1mm
露出制御モード イメージセレクト
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3312x4416 (2,657KB)
撮影日時 2009-07-02 09:07:11 +0900

1   TOSHIYA   2009/7/3 00:22

雨の日の朝顔・・

2   stone   2009/7/3 05:24

イキイキした美しい朝顔ですねーーー。
透明感あるいい色景色。水滴効果は絶大ですね!!

3   我夢   2009/7/3 08:03

元気いっぱいの朝顔ですね♪
やっぱ水滴があるとイメージかわりますね^^

4   TOSHIYA   2009/7/3 11:11

stoneさん・・我夢さん・・
かなり強い雨だったので花自体形を留めていられないのではないか??
と思っていたのですが意外と朝顔はしっかりと咲いていてくれてました☆

5   フラン   2009/7/3 21:46

これはまた画面いっぱいに迫力の出たアサガオですね!
とっても瑞々しくて涼しくなりました^^

6   TOSHIYA   2009/7/3 23:01

フランさん・・
何だか全体にエナメルちっくに見えるのは
・・・僕だけでしょうか・・???

コメント投稿
潤いの中で
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark II
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 180mm
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +1.7
測光モード 評価測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1000x1500 (123KB)
撮影日時 2009-07-02 10:15:24 +0900

1   aki   2009/7/3 18:41

ハスのきれいなピンクとピントのピッタシの描写、手前のボケが絶妙です。

10   u23   2009/7/5 02:31

こんばんは。趣がある写真ですね、勉強になります。
青味掛かっているのがまた雰囲気があって良いですねぇ。
こういう写真を撮ってみたいです。

11   我夢   2009/7/5 07:03

u23さん有難うございます♪
WB白色蛍光灯で青味少し入れています
久しぶりにお気に入りになりました(*^_^*)

12   我夢   2009/7/5 07:05

凡打さん、有難うございます
嬉しいお言葉有難うございます
蓮の花・・・
神秘的なイメージがして睡蓮と並んで大好きな花です(*^_^*)

13   フラン   2009/7/5 21:53

前ボケが優しくて、包んでくれてるようですね!
蓮の花もかくれんぼしてるようです^^

14   我夢   2009/7/6 06:58

フランさん有難うございます♪
今回雨上がりもあって水玉が効果出してくれたと思います
ボケと葉の隙間でかくれんぼ♪
有難うございます(*^_^*)

コメント投稿
アマガエルたち
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 25mm
露出制御モード プログラム
シャッタースピード 1/101sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 評価測光
ISO感度 200
ホワイトバランス くもり
フラッシュ なし
サイズ 1280x960 (460KB)
撮影日時 2009-06-28 08:46:46 +0900

1   u23   2009/7/2 19:44

オタマジャクシからカエルになったばかりでしょうか?
コレだけ居ても気持ち悪く感じませんでした。
手前のカエルがちょっと明るすぎちゃった気がします・・・

2   stone   2009/7/2 23:40

仲いいですねーーー^^
兄弟かも。ひとつ茶色が居て面白いです。地面に居てまた集まってきたんですね、素晴らしい協調性(@@!

3   我夢   2009/7/3 08:05

カエルさん、集まって何かお話してるんでしょうか^^
これくらいだと可愛いですね♪

4   フラン   2009/7/3 21:44

アマガエルなら可愛く見えます^^
ヒキガエルとかはちょっとヒキますが・・・

5   stone   2009/7/4 07:54

真ん中のが少し大きいですね。
子供たちかと思ったけれど、繁殖行動の気がしてきました。
女の子に求愛中の男の子達じゃないかな〜^^/

6   u23   2009/7/5 02:13

>stoneさん
なんだか葉っぱが部屋でマンションみたいに見えてきました。
なるほど、地面に居たので色が茶色なんですね。たしかに小学校のころ色紙なんかでカエルの色を変えたりした記憶が。
身体が大きいのが、女の子ですね!モテモテなようで。

>我夢さん
はじめまして!ほんと、なんかコミュニケーションをとってますよねぇ
カエルにも意思があると考えると不思議な感じがします。

>フランさん
アマガエルはポップな感じがありますよね!
丸まって佇んでる様子がかわいらしいです。
"ヒキ"ガエルは"ヒキ"ますね!(笑)

コメント投稿