キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。
1 森 2009/6/25 06:47 アガパンサスの花はとてもフォトジェニックですね。何だか不思議な写真で、幻想的です。
アガパンサスの花はとてもフォトジェニックですね。何だか不思議な写真で、幻想的です。
9 裏街道 2009/6/26 17:31 ZiOさん こんにちは^^梅雨の季節になると紫色の花々がグッと増える様に感じますね
ZiOさん こんにちは^^梅雨の季節になると紫色の花々がグッと増える様に感じますね
10 J−max 2009/6/26 21:01 花火のような、万華鏡のような・・・顔をひっくり返してみてみたら、やっぱ線香花火だ^^キレイで面白い一枚です。
花火のような、万華鏡のような・・・顔をひっくり返してみてみたら、やっぱ線香花火だ^^キレイで面白い一枚です。
11 まー君 2009/6/27 08:15 マクロの世界を堪能しました。手前のうすいぼかしがいいあんばいです。打ち上げ花火で、手前に煙が薄くかかるようなイメージを感じました。春は黄色や白の花が目立ちますが、夏になるとこういう紫が目立ってきます。また見せてください。
マクロの世界を堪能しました。手前のうすいぼかしがいいあんばいです。打ち上げ花火で、手前に煙が薄くかかるようなイメージを感じました。春は黄色や白の花が目立ちますが、夏になるとこういう紫が目立ってきます。また見せてください。
12 ウォルター 2009/6/27 19:20 前ボケを上手に生かしして、雰囲気意抜群のお写真になりましたね。広がり、躍動感を感じるお写真と思います。
前ボケを上手に生かしして、雰囲気意抜群のお写真になりましたね。広がり、躍動感を感じるお写真と思います。
13 Zi0 2009/6/27 21:58 eos44さんはじめまして、ありがとうございます^^裏街道さん紫って色自体なんとなく心が乱されます^^J−maxさんありがとうございますあ、そうかぁ〜ひっくり返しで線香花火ですね!!花火の王道、定番、一番好きです!まー君さんありがとうございます頑張ってきれいなお花見つけてUPしますのでまた見てくださいねこちら横浜ではうすい煙のかかる花火もうすぐで見られそうです^^ウォルターさんおひさです!雰囲気だけですけど^^;ウォルターさんまた復活UP期待してます〜〜!^^
eos44さんはじめまして、ありがとうございます^^裏街道さん紫って色自体なんとなく心が乱されます^^J−maxさんありがとうございますあ、そうかぁ〜ひっくり返しで線香花火ですね!!花火の王道、定番、一番好きです!まー君さんありがとうございます頑張ってきれいなお花見つけてUPしますのでまた見てくださいねこちら横浜ではうすい煙のかかる花火もうすぐで見られそうです^^ウォルターさんおひさです!雰囲気だけですけど^^;ウォルターさんまた復活UP期待してます〜〜!^^
1 aki 2009/6/25 19:15 こんなきれいな夕日が見れる空梅雨もいいですね。ウォルターさんの帰りを待ちましょう。
こんなきれいな夕日が見れる空梅雨もいいですね。ウォルターさんの帰りを待ちましょう。
12 裏街道 2009/6/26 17:43 フランさん こんにちは^^夕暮れの風景はいつまで眺めていても飽きませんね〜防波堤が濡れ先端に波飛沫が見えます静かな夕暮れの様でも結構波があるのでしょうかね〜
フランさん こんにちは^^夕暮れの風景はいつまで眺めていても飽きませんね〜防波堤が濡れ先端に波飛沫が見えます静かな夕暮れの様でも結構波があるのでしょうかね〜
13 Kaz 2009/6/27 05:00 ユーヤケマンの面目躍如ですね。(^^)次回、ここで撮る時は、防波堤左先端から5メートルの位置で、匍匐姿勢で波しぶきとテトラポッドの合間に落ちる夕陽をキボー。濡れた防波堤に映る夕日も忘れずに、よろしく。そのためにびしょ濡れで風邪引いたり、カメラが錆びついても当方は一切責任を持ちませんが。(^^;
ユーヤケマンの面目躍如ですね。(^^)次回、ここで撮る時は、防波堤左先端から5メートルの位置で、匍匐姿勢で波しぶきとテトラポッドの合間に落ちる夕陽をキボー。濡れた防波堤に映る夕日も忘れずに、よろしく。そのためにびしょ濡れで風邪引いたり、カメラが錆びついても当方は一切責任を持ちませんが。(^^;
14 まー君 2009/6/27 08:11 いいですねぇ〜! しばし見とれてしまいました。太陽が沈んでいる雰囲気が良く出ていて最高です。日本海側のきれいな夕陽に再度挑戦したくなりました。
いいですねぇ〜! しばし見とれてしまいました。太陽が沈んでいる雰囲気が良く出ていて最高です。日本海側のきれいな夕陽に再度挑戦したくなりました。
15 ウォルター 2009/6/27 19:18 気持ちのやすらぐお写真ですね。暫くこんな風景にあっていないような気がします。また元気になったら、写真も投稿したいと思いますのでよろしくお願いいたしますm○m
気持ちのやすらぐお写真ですね。暫くこんな風景にあっていないような気がします。また元気になったら、写真も投稿したいと思いますのでよろしくお願いいたしますm○m
16 フラン 2009/6/28 21:44 裏街道さん、Kazさん、まー君さん、ウォルターさん(お久しぶりです!^^)ありがとうございます。夕焼けマンの名に恥じないように、一生懸命修行します!名前がダサいけど(^_^;)
裏街道さん、Kazさん、まー君さん、ウォルターさん(お久しぶりです!^^)ありがとうございます。夕焼けマンの名に恥じないように、一生懸命修行します!名前がダサいけど(^_^;)
1 F.344 2009/6/24 20:49 レンズのトラブルで満足なのが撮れませんでしたが報告写真とします外へのカールは自然の巻物
レンズのトラブルで満足なのが撮れませんでしたが報告写真とします外へのカールは自然の巻物
4 フラン 2009/6/25 11:44 くるっとカールした花びらが、とても面白いですね!そういえば、こんな髪型をした人いましたね^^;
くるっとカールした花びらが、とても面白いですね!そういえば、こんな髪型をした人いましたね^^;
5 我夢 2009/6/25 18:24 カーリーヘアーな可愛いお花ですね♪自分は毎朝寝癖との戦いです^^
カーリーヘアーな可愛いお花ですね♪自分は毎朝寝癖との戦いです^^
6 stone 2009/6/25 19:05 この木、とても小さな木と先日聴きましたがウリノキとそっくりの花ですね。ちょっと吃驚しました(^^;
この木、とても小さな木と先日聴きましたがウリノキとそっくりの花ですね。ちょっと吃驚しました(^^;
7 aki 2009/6/25 19:27 「アクシバ」面白い形の花ですね。今度探してみます。
「アクシバ」面白い形の花ですね。今度探してみます。
8 F.344 2009/6/25 21:36 フランさま 我夢さま stoneさま akiさまコメントありがとうございますこの花本当に小チャイです丈は足首まで見逃してしまいます下から覗いて又は葉を上げないと見えないくらいです不思議なくらい綺麗に巻きます
フランさま 我夢さま stoneさま akiさまコメントありがとうございますこの花本当に小チャイです丈は足首まで見逃してしまいます下から覗いて又は葉を上げないと見えないくらいです不思議なくらい綺麗に巻きます
1 aki 2009/6/25 19:21 白の紫陽花と水滴の描写がとてもきれいですね。
白の紫陽花と水滴の描写がとてもきれいですね。
4 フラン 2009/6/24 22:00 透き通るような綺麗な紫陽花ですね!透明感があって素敵です!家の紫陽花なんですか〜!いいですね〜^^
透き通るような綺麗な紫陽花ですね!透明感があって素敵です!家の紫陽花なんですか〜!いいですね〜^^
5 Zi0 2009/6/24 22:49 これは綺麗なしずく写真ですねアジサイも薄ミドリの血管を持った消え入りそうな白とってもキラキラしてていいですねーーー!
これは綺麗なしずく写真ですねアジサイも薄ミドリの血管を持った消え入りそうな白とってもキラキラしてていいですねーーー!
6 森 2009/6/25 06:49 水滴がより効果をあげていますね。とても透明感が有る写真です。
水滴がより効果をあげていますね。とても透明感が有る写真です。
7 テレ助 2009/6/25 06:49 みずみずしい作品ですね。白い色もとても清純な感じ…茎の緑が透けているようです。鬱陶しい雨も、こうすれば気持ち良く見えますね。
みずみずしい作品ですね。白い色もとても清純な感じ…茎の緑が透けているようです。鬱陶しい雨も、こうすれば気持ち良く見えますね。
8 stone 2009/6/25 19:18 F.344さん、ありがとうございます。狭い所に植えてますので構図が難しかったです。水玉がなんとか撮れてるかな^^フランさん、茎が細いので、雨が降るとすぐ折れちゃうんですこれ。紫陽花なのに雨が苦手なのかも‥、ひとつ一つの花は普通の紫陽花よりかなり小粒の花で可愛いですよ。Zi0さん、光を透かして撮りたいなと思ったんですけどなかなかアングルが決まりません。結構撮ったうちの一枚です。アップもいいかなとか思ったんですけどね^^森さん、夜に雨が降り、朝に止んでいましたので急いで表に出ました。なかなか雨上りの朝ってなかったんですよ。花の綺麗なうちに撮れてよかったです。ちょっと露出補正を下げ過ぎたので少し明るく持ち上げました。テレ助さん、普通に見る紫陽花の半分くらいの小粒の花の塊なんですこれ。乾いた表情も少し透明感があります。雨上がりの朝を待っていました。間に合って良かった^^
F.344さん、ありがとうございます。狭い所に植えてますので構図が難しかったです。水玉がなんとか撮れてるかな^^フランさん、茎が細いので、雨が降るとすぐ折れちゃうんですこれ。紫陽花なのに雨が苦手なのかも‥、ひとつ一つの花は普通の紫陽花よりかなり小粒の花で可愛いですよ。Zi0さん、光を透かして撮りたいなと思ったんですけどなかなかアングルが決まりません。結構撮ったうちの一枚です。アップもいいかなとか思ったんですけどね^^森さん、夜に雨が降り、朝に止んでいましたので急いで表に出ました。なかなか雨上りの朝ってなかったんですよ。花の綺麗なうちに撮れてよかったです。ちょっと露出補正を下げ過ぎたので少し明るく持ち上げました。テレ助さん、普通に見る紫陽花の半分くらいの小粒の花の塊なんですこれ。乾いた表情も少し透明感があります。雨上がりの朝を待っていました。間に合って良かった^^
1 森 2009/6/24 06:32 我が家のネコです。すぐテーブルの上にあがる。困ったねこです。でも許してしまうネコ馬鹿です。Canon IXY DIGITAL 50
我が家のネコです。すぐテーブルの上にあがる。困ったねこです。でも許してしまうネコ馬鹿です。Canon IXY DIGITAL 50
3 stone 2009/6/24 18:23 こんにちは。立派になりましたねー。いい視線です。キラキラしてます^^!
こんにちは。立派になりましたねー。いい視線です。キラキラしてます^^!
4 森 2009/6/24 19:21 テレ助さん、ネコの野性味たっぷりに惚れこんでいます。手も掛かりますが、かわいいものですね。stoneさん、このいネコは私が保護してから2年を迎えます。あの頃には手のひらに載るほどの大きさでした。
テレ助さん、ネコの野性味たっぷりに惚れこんでいます。手も掛かりますが、かわいいものですね。stoneさん、このいネコは私が保護してから2年を迎えます。あの頃には手のひらに載るほどの大きさでした。
5 フラン 2009/6/24 21:52 凛としてますね!可愛いとかっこいいが合わさった感じです^^
凛としてますね!可愛いとかっこいいが合わさった感じです^^
6 Zi0 2009/6/24 22:43 凛々しいネコさんフリーズした視線がまたネコさんぽいです^^
凛々しいネコさんフリーズした視線がまたネコさんぽいです^^
7 森 2009/6/25 06:54 フランさん、可愛くてかわいくて、つい写真に撮ってしまいます。残念なのはいつも同じ写真になってしまうことです。Zi0さん、ネコの眼は素晴らしい被写体ですね。ついつい撮影をしてしまいます。特に黒と白なので見栄えが良いようです。
フランさん、可愛くてかわいくて、つい写真に撮ってしまいます。残念なのはいつも同じ写真になってしまうことです。Zi0さん、ネコの眼は素晴らしい被写体ですね。ついつい撮影をしてしまいます。特に黒と白なので見栄えが良いようです。
1 Kaz 2009/6/23 21:12 オウェゴの町(正確には村ですが)の横を流れるサスケハナ川。縦写真七枚繋ぎです。
オウェゴの町(正確には村ですが)の横を流れるサスケハナ川。縦写真七枚繋ぎです。
4 ボロン 2009/6/24 20:06 縦写真の7枚繋ぎって言うのは、初めて見ました。なるほどこれだと上下にもかなりの範囲が撮れますね。早速やってみます。
縦写真の7枚繋ぎって言うのは、初めて見ました。なるほどこれだと上下にもかなりの範囲が撮れますね。早速やってみます。
5 Zi0 2009/6/24 22:42 サスケハナって調べたら下田駅前の船の名前でヒットしましたそれにしても原生林で囲まれた自然の多い川なんですね〜
サスケハナって調べたら下田駅前の船の名前でヒットしましたそれにしても原生林で囲まれた自然の多い川なんですね〜
6 Kaz 2009/6/26 22:38 フランさん、写真では青く奇麗に写っていますが、実際は雨上がり直後で川の水は泥色。泳ぐと体が茶色になりそうでした。(^^)stoneさん、ビーバーはどうかな。もっと北の水のきれいな所にはいそうですが。そのうち撮ってみたい動物の筆答候補に入れときます。ボロンさん、悪いソフトを教えてしまったようで、パノラマ中毒になりましたね。(^^)http://photoxp.daifukuya.com/exec/canon/41945私も今のところ最高はこの53枚繋ぎですが、100枚をいつ超えても不思議じゃないです。上下があればパノラマっぽくない普通の写真に近くなるので、私は最近はこの方式が多いです。 縦写真上下三段で各7〜10枚、都合、20〜30枚ぐらいを合わせるのががちょうど良いかも。ZiOさん、上の英語のスペル間違ってました。本当は Susquehanna でした。(^^;英語で調べてたら、ゴメン。m(__)m下田の船の名前にあるのですか、ペリーが来航した時の四隻の黒船のうちの一隻の名前ですから不思議はないですが。日本だとさしずめ、巡洋艦最上という感じかな。“枯れ”度数85%超えたら茶飲み友達を探した方が良さそうな。(^^)
フランさん、写真では青く奇麗に写っていますが、実際は雨上がり直後で川の水は泥色。泳ぐと体が茶色になりそうでした。(^^)stoneさん、ビーバーはどうかな。もっと北の水のきれいな所にはいそうですが。そのうち撮ってみたい動物の筆答候補に入れときます。ボロンさん、悪いソフトを教えてしまったようで、パノラマ中毒になりましたね。(^^)http://photoxp.daifukuya.com/exec/canon/41945私も今のところ最高はこの53枚繋ぎですが、100枚をいつ超えても不思議じゃないです。上下があればパノラマっぽくない普通の写真に近くなるので、私は最近はこの方式が多いです。 縦写真上下三段で各7〜10枚、都合、20〜30枚ぐらいを合わせるのががちょうど良いかも。ZiOさん、上の英語のスペル間違ってました。本当は Susquehanna でした。(^^;英語で調べてたら、ゴメン。m(__)m下田の船の名前にあるのですか、ペリーが来航した時の四隻の黒船のうちの一隻の名前ですから不思議はないですが。日本だとさしずめ、巡洋艦最上という感じかな。“枯れ”度数85%超えたら茶飲み友達を探した方が良さそうな。(^^)
7 ウォルター 2009/6/27 19:09 繋ぎを感じさせない自然な仕上がり。流石ですね。広角レンズで無理に引き伸ばした写真とは違った迫力のあるお写真ですね。
繋ぎを感じさせない自然な仕上がり。流石ですね。広角レンズで無理に引き伸ばした写真とは違った迫力のあるお写真ですね。
8 Kaz 2009/6/28 23:56 ウォルターさん、復帰モードかな。めでたい、めでたい。蟄居生活もそろそろ飽きられたのではと思ってたところですよ。(^^)>繋ぎを感じさせない自然な仕上がりへへ、これもひとえにMSのフリーソフトのおかげですがな。あかげさまで、文字通り写真撮影の幅が広がってます。(^^)
ウォルターさん、復帰モードかな。めでたい、めでたい。蟄居生活もそろそろ飽きられたのではと思ってたところですよ。(^^)>繋ぎを感じさせない自然な仕上がりへへ、これもひとえにMSのフリーソフトのおかげですがな。あかげさまで、文字通り写真撮影の幅が広がってます。(^^)
1 Kaz 2009/6/23 21:04 テント生活から文明社会に戻ってまいりました。(^^)これはニューヨーク州オウェゴの町に架かる橋。向こうに見えるのは町の裁判所の建物です。
テント生活から文明社会に戻ってまいりました。(^^)これはニューヨーク州オウェゴの町に架かる橋。向こうに見えるのは町の裁判所の建物です。
2 フラン 2009/6/24 22:03 アメリカって国旗が多いですよね。橋には必ずと言っていいほど掲げてるんじゃないですか?裁判所も教会っぽいですね^^
アメリカって国旗が多いですよね。橋には必ずと言っていいほど掲げてるんじゃないですか?裁判所も教会っぽいですね^^
3 Zi0 2009/6/24 22:39 アメリカの橋って趣のあるものが多いですよね〜日本の近代的な橋梁って味もそっけもないですし
アメリカの橋って趣のあるものが多いですよね〜日本の近代的な橋梁って味もそっけもないですし
4 aki 2009/6/25 19:34 橋も建物もすばらしいデザインですね。カメラアングルがとてもうまいと思います。
橋も建物もすばらしいデザインですね。カメラアングルがとてもうまいと思います。
5 Kaz 2009/6/26 22:53 フランさん、アメリカは橋に限らず国旗の多い所です。日本で日の丸掲げてる所って、右系の方の事務所ぐらいかな。ZiOさん、この橋も新しく架けた橋のようですが、周りの雰囲気に合わせて考えたデザインがされてますね。akiさん、アメリカの田舎にはデザイン的にも優れた建物が多いんですよ。それでいて、別に観光地にもなっていない普通の町、そんな所に行くのが私は好きです。
フランさん、アメリカは橋に限らず国旗の多い所です。日本で日の丸掲げてる所って、右系の方の事務所ぐらいかな。ZiOさん、この橋も新しく架けた橋のようですが、周りの雰囲気に合わせて考えたデザインがされてますね。akiさん、アメリカの田舎にはデザイン的にも優れた建物が多いんですよ。それでいて、別に観光地にもなっていない普通の町、そんな所に行くのが私は好きです。
6 スタート35 2009/6/29 18:11 人影がなく、なんかのんびりしたムードがいいですね。ずーっと眺めていたくなります。
人影がなく、なんかのんびりしたムードがいいですね。ずーっと眺めていたくなります。
1 我夢 2009/6/22 22:37 いいですねぇ〜〜〜〜川の流れの音が聞こえてきそうです蚊取り線香必要ですね^^
いいですねぇ〜〜〜〜川の流れの音が聞こえてきそうです蚊取り線香必要ですね^^
11 フラン 2009/6/24 11:44 テレ助さん、ありがとうございます。>日本画のようにおほめの言葉、恐縮です<m(__)m>風がなかったので3秒持ちこたえました^^;Kazさん、ありがとうございます。>大判ラミネートに印刷し、裏から照明を当てて喫茶店の壁に・・・いいシチュエーションですね!^^私ならコーヒーでなくて、生ビール頼みそう^^renaさん、ありがとうございます。>蚊さえ居なければそうなんですよ〜(T_T)夏はしょうがないとはいえ、あちこちかゆくなりながらの撮影は集中力を欠きますね(T_T)
テレ助さん、ありがとうございます。>日本画のようにおほめの言葉、恐縮です<m(__)m>風がなかったので3秒持ちこたえました^^;Kazさん、ありがとうございます。>大判ラミネートに印刷し、裏から照明を当てて喫茶店の壁に・・・いいシチュエーションですね!^^私ならコーヒーでなくて、生ビール頼みそう^^renaさん、ありがとうございます。>蚊さえ居なければそうなんですよ〜(T_T)夏はしょうがないとはいえ、あちこちかゆくなりながらの撮影は集中力を欠きますね(T_T)
12 stone 2009/6/24 18:35 綺麗な空間ですね。癒しのせせらぎ空間、三秒の時の流れの詰まった世界素敵です。
綺麗な空間ですね。癒しのせせらぎ空間、三秒の時の流れの詰まった世界素敵です。
13 フラン 2009/6/24 21:50 stoneさん、ありがとうございます。ここは公園の池に注ぐ小さな川(?)です。散歩してる人にジロジロ見られましたが、最近は気にならなくなりました(^_^;)
stoneさん、ありがとうございます。ここは公園の池に注ぐ小さな川(?)です。散歩してる人にジロジロ見られましたが、最近は気にならなくなりました(^_^;)
14 森 2009/6/25 06:51 この場所が、人工的なところでしかも小さな流れと知って驚きました。大自然の中での撮影のように見えます。更に驚くのは3秒も手持ち、、驚きました。
この場所が、人工的なところでしかも小さな流れと知って驚きました。大自然の中での撮影のように見えます。更に驚くのは3秒も手持ち、、驚きました。
15 フラン 2009/6/25 09:23 森さん、ありがとうございます。>3秒も手持ちいや、正確に言うと、3秒手押さえです^^;下において手で固定してました^^;
森さん、ありがとうございます。>3秒も手持ちいや、正確に言うと、3秒手押さえです^^;下において手で固定してました^^;
1 aki 2009/6/22 20:29 今年芽を出した幼木を見つけました。アオモリトドマツともいいます。
今年芽を出した幼木を見つけました。アオモリトドマツともいいます。
4 Zi0 2009/6/22 23:35 顔を近づけたらプ〜〜ンときつい匂いがするような感じですね小さな虫もちょっと休憩モード^^
顔を近づけたらプ〜〜ンときつい匂いがするような感じですね小さな虫もちょっと休憩モード^^
5 aki 2009/6/23 19:45 F.344さん、我夢さん、Zi0さんいつもありがとうございます。車道の土手にオオシラビソの幼木が元気良く育っていました。秋にも見に行きたいと思います。
F.344さん、我夢さん、Zi0さんいつもありがとうございます。車道の土手にオオシラビソの幼木が元気良く育っていました。秋にも見に行きたいと思います。
6 フラン 2009/6/24 11:56 松の芽ですか。こんなにアップのは初めてみました!なんか可愛く見えますね^^
松の芽ですか。こんなにアップのは初めてみました!なんか可愛く見えますね^^
7 stone 2009/6/24 19:03 モミの木の仲間なんですね。丸くふっくらした新芽、楽しみですね^^!標高が高いと大きくならないそうですが、この子は高木になれそうな場所ですか?
モミの木の仲間なんですね。丸くふっくらした新芽、楽しみですね^^!標高が高いと大きくならないそうですが、この子は高木になれそうな場所ですか?
8 aki 2009/6/25 19:11 フランさんさん、stoneさんありがとうございます。雪の多い場所なので、負けずに大木となってくれれれば良いのですが。
フランさんさん、stoneさんありがとうございます。雪の多い場所なので、負けずに大木となってくれれれば良いのですが。
1 Zi0 2009/6/22 23:33 綺麗な色のハスの花釈尊が生まれた横にでも咲いていたかのような・・・
綺麗な色のハスの花釈尊が生まれた横にでも咲いていたかのような・・・
11 F.344 2009/6/24 18:51 Kazさまありがとうございますほのかな赤色のハス花はひと際目を引き付けます ハスが全開になる頃は昆虫も多くなりますハスに昆虫を入れたのを狙いたいです
Kazさまありがとうございますほのかな赤色のハス花はひと際目を引き付けます ハスが全開になる頃は昆虫も多くなりますハスに昆虫を入れたのを狙いたいです
12 stone 2009/6/24 19:28 しっとり〜蓮の桃色に水滴、柔らかいですねーーー。
しっとり〜蓮の桃色に水滴、柔らかいですねーーー。
13 F.344 2009/6/27 15:28 stoneさまありがとうございます雨上がりのひと時でソフトになりましたハスの花新聞情報では全開のようです
stoneさまありがとうございます雨上がりのひと時でソフトになりましたハスの花新聞情報では全開のようです
14 ウォルター 2009/6/27 19:27 柔らかいピンクがなんともいえない雰囲気をかもし出していますね。こうゆうお写真を拝見させされるといつまでも昼寝を決め込んでいられなくなりますね。
柔らかいピンクがなんともいえない雰囲気をかもし出していますね。こうゆうお写真を拝見させされるといつまでも昼寝を決め込んでいられなくなりますね。
15 F.344 2009/6/27 20:24 ウォルターさまコメントありがとうございます天候が味方して柔らかいピンクが出てくれましたまた視点を変えてトライしたい題材です
ウォルターさまコメントありがとうございます天候が味方して柔らかいピンクが出てくれましたまた視点を変えてトライしたい題材です
1 TOSHIYA 2009/6/22 17:11 近所の公園で撮ったのだが中央にある黒い点がゴミなのか虫なのか気になるところ・・・
近所の公園で撮ったのだが中央にある黒い点がゴミなのか虫なのか気になるところ・・・
2 Zi0 2009/6/22 23:25 この活きのよさってらないですね!生のエネルギー充満って感じで^^
この活きのよさってらないですね!生のエネルギー充満って感じで^^
3 TOSHIYA 2009/6/23 08:48 ・・・・ちょっと野菜みたい??
・・・・ちょっと野菜みたい??
1 TOSHIYA 2009/6/22 17:07 雨上がりの公園で撮影・・・☆
雨上がりの公園で撮影・・・☆
2 フラン 2009/6/22 21:34 雨の滴のせいか、何か新鮮に見えます。(野菜みたいな表現ですみません(^_^;))こちらもちらほら咲いてきました。今週末あたり、撮りに行ってみたいです^^
雨の滴のせいか、何か新鮮に見えます。(野菜みたいな表現ですみません(^_^;))こちらもちらほら咲いてきました。今週末あたり、撮りに行ってみたいです^^
3 TOSHIYA 2009/6/23 16:12 紫陽花って雨の雫が一番似合う花だと思います☆
紫陽花って雨の雫が一番似合う花だと思います☆
1 フラン 2009/6/22 21:52 光の中の紫陽花。ソフトバージョン。いつもながらいいですね!ソフトのせいか、自発光してるようです^^
光の中の紫陽花。ソフトバージョン。いつもながらいいですね!ソフトのせいか、自発光してるようです^^
3 aki 2009/6/22 19:52 スポツト光の紫陽花のソフト加工きれいです。お互い体調管理には注意しましょう。
スポツト光の紫陽花のソフト加工きれいです。お互い体調管理には注意しましょう。
4 凡打 2009/6/22 20:15 光と影が効果的に表現されていてとても素敵です
光と影が効果的に表現されていてとても素敵です
5 我夢 2009/6/22 22:36 akiさん、凡打さん、フランさん、有難うございます♪akiさん今回の紫陽花はこんなイメージにはまってしまいました^^で・・今回撮影終わって家出夕方体中がギクシャクなんとなく筋肉痛のようなだるいような脱水症状のような麦藁帽子いりますね^^ 胃腸まできました(^^ゞ凡打さん良い具合に光と影が花を引き上げてくれていましたソフト加工・・・・良い具合になってくれました♪フランさん如いていえばピンクの紫陽花・・・欲しかったですね全然少なくてだめでしたチャンスがあればもう一回行きたいですね(#^.^#)
akiさん、凡打さん、フランさん、有難うございます♪akiさん今回の紫陽花はこんなイメージにはまってしまいました^^で・・今回撮影終わって家出夕方体中がギクシャクなんとなく筋肉痛のようなだるいような脱水症状のような麦藁帽子いりますね^^ 胃腸まできました(^^ゞ凡打さん良い具合に光と影が花を引き上げてくれていましたソフト加工・・・・良い具合になってくれました♪フランさん如いていえばピンクの紫陽花・・・欲しかったですね全然少なくてだめでしたチャンスがあればもう一回行きたいですね(#^.^#)
6 Zi0 2009/6/22 23:27 スポットだとはわかってるんですがみずから発光してるような感じに見えちゃいます発光ブルーきれいですねー
スポットだとはわかってるんですがみずから発光してるような感じに見えちゃいます発光ブルーきれいですねー
7 我夢 2009/6/23 18:02 今年の紫陽花・・・・ワンパターンなのでみんなこんな感じになってしまいました^^日差しもきつかったので青い紫陽花が光を受け発光したようになったと思います今度は同じところへ蓮行こうと思っていますがまだ紫陽花のこってるかな(#^.^#)
今年の紫陽花・・・・ワンパターンなのでみんなこんな感じになってしまいました^^日差しもきつかったので青い紫陽花が光を受け発光したようになったと思います今度は同じところへ蓮行こうと思っていますがまだ紫陽花のこってるかな(#^.^#)
1 森 2009/6/24 19:15 雨の中での、このアングル。相当、苦しい姿勢と思います。その甲斐が報われましたね。とてもしっとりとして雰囲気が良いですね。
雨の中での、このアングル。相当、苦しい姿勢と思います。その甲斐が報われましたね。とてもしっとりとして雰囲気が良いですね。
2 stone 2009/6/21 22:27 6mmほどの花、1mmほどの蕾雨粒に光ります。
6mmほどの花、1mmほどの蕾雨粒に光ります。
3 aki 2009/6/22 19:55 小さい花をいつもうまく捉えていらっしゃいます。蕾の茎と花の茎の形がなんともいえませんね。
小さい花をいつもうまく捉えていらっしゃいます。蕾の茎と花の茎の形がなんともいえませんね。
4 凡打 2009/6/22 20:05 しっとりとした表現がとても素敵です
しっとりとした表現がとても素敵です
5 stone 2009/6/24 19:24 akiさん、凡打さん、こんばんは水滴に閉じ込められた蕾が面白いかなとこの構図にしてみました。最近小さいのが気になってますーー^^;
akiさん、凡打さん、こんばんは水滴に閉じ込められた蕾が面白いかなとこの構図にしてみました。最近小さいのが気になってますーー^^;
6 stone 2009/6/24 19:27 森さんこんばんは。塀の上に乗っけての構図ですので、見上げは自然な姿勢なんです^^この日はピンが結構合い易い日でした。鼓動が安定していたのかな^^
森さんこんばんは。塀の上に乗っけての構図ですので、見上げは自然な姿勢なんです^^この日はピンが結構合い易い日でした。鼓動が安定していたのかな^^
1 Zi0 2009/6/21 21:08 なんか疲れて座り込んでるようでした・・・
なんか疲れて座り込んでるようでした・・・
5 フラン 2009/6/22 21:46 映画のワンシーンのようでかっこいいですね!男の人の帽子がいいですね。物語に引き込まれます^^
映画のワンシーンのようでかっこいいですね!男の人の帽子がいいですね。物語に引き込まれます^^
6 我夢 2009/6/22 22:39 これからどうするかなぁ〜〜〜まだ国へは帰れないしなぁ〜〜もう少しがんばっかなぁ〜〜〜〜〜・・・・・ってイメージですか^^
これからどうするかなぁ〜〜〜まだ国へは帰れないしなぁ〜〜もう少しがんばっかなぁ〜〜〜〜〜・・・・・ってイメージですか^^
7 Zi0 2009/6/22 23:23 写好さん何かを語りかけてるようで・・・自分の状況をも読み込んでしまう・・・そんな後姿でした凡打さんそうですね、父の日の前日のことでした凡打さんのお言葉悩み多きお父さんへ贈りたいですねakiさん男の背中は何かを語ってるんだ、みたいなこと聞いたことありますね良いストーリーだと良いんですけどねフランさん帽子もかっこいいんですが、シャツもなかなかなんです我夢さんこじんまりしたデイパックがそんな感じにも見えますね〜早く国に帰ってあったかいご飯で元気出してくれ〜
写好さん何かを語りかけてるようで・・・自分の状況をも読み込んでしまう・・・そんな後姿でした凡打さんそうですね、父の日の前日のことでした凡打さんのお言葉悩み多きお父さんへ贈りたいですねakiさん男の背中は何かを語ってるんだ、みたいなこと聞いたことありますね良いストーリーだと良いんですけどねフランさん帽子もかっこいいんですが、シャツもなかなかなんです我夢さんこじんまりしたデイパックがそんな感じにも見えますね〜早く国に帰ってあったかいご飯で元気出してくれ〜
8 Kaz 2009/6/23 21:30 左手で頬杖ついた後姿に切なさを感じます。「はっぱ」と今回の「地下へ」、“枯れ”が際立って来ましたね。(^^)
左手で頬杖ついた後姿に切なさを感じます。「はっぱ」と今回の「地下へ」、“枯れ”が際立って来ましたね。(^^)
9 Zi0 2009/6/24 22:36 Kazさん“枯れ”度数85%超えましたT_T夏前に彼女作るぞーーーー!^^;
Kazさん“枯れ”度数85%超えましたT_T夏前に彼女作るぞーーーー!^^;
1 yuki 2009/6/21 12:20 1枚貼らせていただきます。
1枚貼らせていただきます。
5 フラン 2009/6/22 14:05 奥様でしょうか?いい景色があると、ついつい撮りたくなりますね!赤い欄干(?)が効いてますね^^
奥様でしょうか?いい景色があると、ついつい撮りたくなりますね!赤い欄干(?)が効いてますね^^
6 yuki 2009/6/25 20:36 レスポンスがわるくもうしわけありません。renaさんのリクエストで1枚。凡打さん、ありがとうございます。あじさい寺は全国にありますね〜。北関東の一例ですが、この角度が良い感じでした。スタート35さん、ごぶさたしています〜。雰囲気ですが、写真を撮る楽しさや歴史、自然の大切さなど込めたつもりです。シャープな描写ですが、このカメラでたまにツボにはまります。akiさん、ありがとうございます〜。なんとかISO100で撮れたのが良かったのかもしれません。フランさん、ありがとうございます。絶好のアングルですと、こちらの女性の方のようについつい撮りたくなりますね^^。色の効果で1ポイントあると効きますね!
レスポンスがわるくもうしわけありません。renaさんのリクエストで1枚。凡打さん、ありがとうございます。あじさい寺は全国にありますね〜。北関東の一例ですが、この角度が良い感じでした。スタート35さん、ごぶさたしています〜。雰囲気ですが、写真を撮る楽しさや歴史、自然の大切さなど込めたつもりです。シャープな描写ですが、このカメラでたまにツボにはまります。akiさん、ありがとうございます〜。なんとかISO100で撮れたのが良かったのかもしれません。フランさん、ありがとうございます。絶好のアングルですと、こちらの女性の方のようについつい撮りたくなりますね^^。色の効果で1ポイントあると効きますね!
7 森 2009/6/27 06:59 これは素晴らしい雰囲気でとても端正な写真ですね。人物を入れたことでより雰囲気が出たと思いました。
これは素晴らしい雰囲気でとても端正な写真ですね。人物を入れたことでより雰囲気が出たと思いました。
8 ウォルター 2009/6/27 19:16 上手くまとめられましたね。人物と背景のバランスがとっても良く感じられました。こうゆう自然なお写真、いいですね。
上手くまとめられましたね。人物と背景のバランスがとっても良く感じられました。こうゆう自然なお写真、いいですね。
9 yuki 2009/6/28 20:49 森さん、ありがとうございます〜。安定感が良かったのかもしれません。ウォルターさん、おひさしぶりですね〜。ぼちぼちと撮影しています。
森さん、ありがとうございます〜。安定感が良かったのかもしれません。ウォルターさん、おひさしぶりですね〜。ぼちぼちと撮影しています。
1 凡打 2009/6/20 20:58 ひねくれ者と言わないでください美しくなりたくて捩じれているんです・・・とでも言いたげなネジバナです
ひねくれ者と言わないでください美しくなりたくて捩じれているんです・・・とでも言いたげなネジバナです
6 aki 2009/6/21 19:49 ネジバナ夏の花ですね。今年は私もチャレンジします。
ネジバナ夏の花ですね。今年は私もチャレンジします。
7 フラン 2009/6/22 14:07 優しい雰囲気のネジバナ、可愛いですね!周りのボケと、シャープな主題が素敵だと思います^^
優しい雰囲気のネジバナ、可愛いですね!周りのボケと、シャープな主題が素敵だと思います^^
8 凡打 2009/6/22 19:42 akiさん こんばんはネジバナがあちこちで見られるようになりましたが小さいのでうっかりすると見過ごしてしまいます(T_T)ネジバナの素敵な写真を期待しています(^'^)
akiさん こんばんはネジバナがあちこちで見られるようになりましたが小さいのでうっかりすると見過ごしてしまいます(T_T)ネジバナの素敵な写真を期待しています(^'^)
9 凡打 2009/6/22 20:02 フランさん こんばんはコメントありがとうございますネジバナって可愛いですね形もいろいろあって被写体として選ぶのに迷ってしまいますレンズも90mmマクロ(タムロン)にするか50mmコンパクトマクロ(キャノン純正0.5倍)にするか迷ったのですが 背景のボケを薄めにして草むらの感じを残そうと思って50mmを選択しました結論は 私の腕はまだまだどちらを使うか迷う段階には無いということが解りました^_^;
フランさん こんばんはコメントありがとうございますネジバナって可愛いですね形もいろいろあって被写体として選ぶのに迷ってしまいますレンズも90mmマクロ(タムロン)にするか50mmコンパクトマクロ(キャノン純正0.5倍)にするか迷ったのですが 背景のボケを薄めにして草むらの感じを残そうと思って50mmを選択しました結論は 私の腕はまだまだどちらを使うか迷う段階には無いということが解りました^_^;
10 yuki 2009/6/25 20:47 ネジバナは、肉眼でとても可愛いですが、被写体としては難易度が高いですね。おっしゃるとおり、50mmで背景を生かされて正解だとおもいます。可愛いらしさが、一層引き立っていますよ^^!
ネジバナは、肉眼でとても可愛いですが、被写体としては難易度が高いですね。おっしゃるとおり、50mmで背景を生かされて正解だとおもいます。可愛いらしさが、一層引き立っていますよ^^!
1 aki 2009/6/23 06:48 フランさんありがとうございます。森の力はすごいと思います。
フランさんありがとうございます。森の力はすごいと思います。
9 フラン 2009/6/22 21:35 本当に妖精が舞い降りてきそうな雰囲気ですね!おとぎ話に出てきそうなシーンですね^^
本当に妖精が舞い降りてきそうな雰囲気ですね!おとぎ話に出てきそうなシーンですね^^
10 Kaz 2009/6/23 21:21 一昨年の映画「パンズ・ラビリンス」を彷彿させるショットですね。現実世界からファンタジーの世界への架け橋のようです。
一昨年の映画「パンズ・ラビリンス」を彷彿させるショットですね。現実世界からファンタジーの世界への架け橋のようです。
11 aki 2009/6/25 19:31 Kazさんありがとうございます。こんな森がまだ日本には残っていてくれます。自然に感謝です。
Kazさんありがとうございます。こんな森がまだ日本には残っていてくれます。自然に感謝です。
12 yuki 2009/6/25 20:40 akiさんのお写真は、自然の大切さが一つテーマとされているのかと感じさせてくれるお写真ですね^^!
akiさんのお写真は、自然の大切さが一つテーマとされているのかと感じさせてくれるお写真ですね^^!
13 aki 2009/6/25 21:12 yukiさんありがとうございます。軒先国立公園の村に住んでいます。この歳になってやっと大切なものが何なのかが、ぼんやりですがわかるようになってきました。
yukiさんありがとうございます。軒先国立公園の村に住んでいます。この歳になってやっと大切なものが何なのかが、ぼんやりですがわかるようになってきました。
1 stone 2009/6/20 23:43 「sage」使ってしまった.「age」てもう一票ーーー。m(__)m
「sage」使ってしまった.「age」てもう一票ーーー。m(__)m
2 ま〜くのパパ 2009/6/21 06:19 stoneさん情報を有難うございます。覘いています。有難う御座います。
stoneさん情報を有難うございます。覘いています。有難う御座います。
3 ま〜くのパパ 2009/6/20 08:50 通常では絶対に見ることができない鳥・サンコウチョウです。撮影場所は、自然保護の為、明らかに出来ません。今は、タマゴをオスとメスで代わる代わる温めている時。目の廻りがコバルトブルーでアイシャドーをオシャレしています。深い森の中なので、光は充分ではありませんが、神秘さが伝わればと思います。レンズ:単焦点500mm+1.4テレコンでこれが限界です。
通常では絶対に見ることができない鳥・サンコウチョウです。撮影場所は、自然保護の為、明らかに出来ません。今は、タマゴをオスとメスで代わる代わる温めている時。目の廻りがコバルトブルーでアイシャドーをオシャレしています。深い森の中なので、光は充分ではありませんが、神秘さが伝わればと思います。レンズ:単焦点500mm+1.4テレコンでこれが限界です。
4 stone 2009/6/20 23:41 澄まし顔かわいらしく、周囲への心配りを感じます。耳を澄ませているような感じ^^それにしてもいいですね!この質感。この空気というか透明感。40Dの解像力って興味深いです。垢抜けた個性派機種な気がします(^^!ところで、このXP掲示板って今年から鳥専用の掲示板が設置されてます。鳥板、楽しそうですよ。野鳥というか自然に寄せる姿勢って一般板とは全く違った感触があります。覗いてみられたらどうでしょうか〜。サンコウチョウとかここだけじゃもったいない感じ。^^
澄まし顔かわいらしく、周囲への心配りを感じます。耳を澄ませているような感じ^^それにしてもいいですね!この質感。この空気というか透明感。40Dの解像力って興味深いです。垢抜けた個性派機種な気がします(^^!ところで、このXP掲示板って今年から鳥専用の掲示板が設置されてます。鳥板、楽しそうですよ。野鳥というか自然に寄せる姿勢って一般板とは全く違った感触があります。覗いてみられたらどうでしょうか〜。サンコウチョウとかここだけじゃもったいない感じ。^^
1 stone 2009/6/20 06:58 ちょっと渋い系の紫です。
ちょっと渋い系の紫です。
2 テレ助 2009/6/20 15:59 う〜む、確かに渋い系ですね。手前の花が良い味出してます。これなかったら、全くツマラン絵になってしまいますね。こういう切り取り方、流石だと思います。
う〜む、確かに渋い系ですね。手前の花が良い味出してます。これなかったら、全くツマラン絵になってしまいますね。こういう切り取り方、流石だと思います。
3 我夢 2009/6/20 18:15 難しいことは解りませんが自分が受けたイメージは子供を守る親の盾って浮かびました^^
難しいことは解りませんが自分が受けたイメージは子供を守る親の盾って浮かびました^^
4 aki 2009/6/20 19:01 少しご無沙汰でした。奥の青い蕾がとてもきれいです。手前の大きな花びらが引き立ててくれたのでしょうね。
少しご無沙汰でした。奥の青い蕾がとてもきれいです。手前の大きな花びらが引き立ててくれたのでしょうね。
5 フラン 2009/6/22 13:15 紫陽花もこれだけアップだと、面白いですね。他の花とは違う、独特の形態してますね^^
紫陽花もこれだけアップだと、面白いですね。他の花とは違う、独特の形態してますね^^
6 stone 2009/6/22 14:13 こんにちは。お返事遅くなりました。m(__)mテレ助さん、花の塊自体が小さいので、こんなんになりました^^単に変わった色だなぁと撮っただけ‥かも。最近どの絵を貼るといい感じなのか、ちっとも判らなくなってます。いろんなタイプを撮っちゃうスナップだからですけど、、う〜ん傾向を決めた方がいいのかな‥我夢さん、盾ぽい‥ほんとですね。もちょっと情感こもった絵になれば良かったですね〜、宿題にします!akiさん、こんにちは、お山・森・流れ、楽しみにしてます。妖精の雰囲気あじわいたいです^^フラン独特ってことないんですが、小さな花塊なのでガク花(装飾花)がちょっとしかありませんね^^;まだ幼い木なんですよ〜。というか、大きな紫陽花の花は難しいので小さいのを選ぶこと多いんですーーー。
こんにちは。お返事遅くなりました。m(__)mテレ助さん、花の塊自体が小さいので、こんなんになりました^^単に変わった色だなぁと撮っただけ‥かも。最近どの絵を貼るといい感じなのか、ちっとも判らなくなってます。いろんなタイプを撮っちゃうスナップだからですけど、、う〜ん傾向を決めた方がいいのかな‥我夢さん、盾ぽい‥ほんとですね。もちょっと情感こもった絵になれば良かったですね〜、宿題にします!akiさん、こんにちは、お山・森・流れ、楽しみにしてます。妖精の雰囲気あじわいたいです^^フラン独特ってことないんですが、小さな花塊なのでガク花(装飾花)がちょっとしかありませんね^^;まだ幼い木なんですよ〜。というか、大きな紫陽花の花は難しいので小さいのを選ぶこと多いんですーーー。
1 TOSHIYA 2009/6/19 23:07 近所で撮った普通の紫陽花・・です☆
近所で撮った普通の紫陽花・・です☆
4 TOSHIYA 2009/6/20 08:49 ZiOさん・・stoneさん・・午前中の明るい日差しの中で撮影しました☆光と影で立体感が出た写真が撮れると嬉しいですよね☆☆
ZiOさん・・stoneさん・・午前中の明るい日差しの中で撮影しました☆光と影で立体感が出た写真が撮れると嬉しいですよね☆☆
5 aki 2009/6/20 19:06 花のスロープが写真全体の立体感を引き出されましたね。
花のスロープが写真全体の立体感を引き出されましたね。
6 TOSHIYA 2009/6/21 09:31 akiさん・・立体感って大事ですよね☆太陽の光に助けられた感じです・・☆
akiさん・・立体感って大事ですよね☆太陽の光に助けられた感じです・・☆
7 フラン 2009/6/22 14:01 普通の紫陽花ですが、綺麗なところだけ切り取られ、素敵だと思います。光と影の雰囲気もいいですね^^
普通の紫陽花ですが、綺麗なところだけ切り取られ、素敵だと思います。光と影の雰囲気もいいですね^^
8 TOSHIYA 2009/6/22 17:00 フランさん・・紫陽花って咲きだしたらすぐに撮った方がいいみたいですね☆何日か経つと汚れたり痛んだりしていて、被写体の選択に苦労します・・☆
フランさん・・紫陽花って咲きだしたらすぐに撮った方がいいみたいですね☆何日か経つと汚れたり痛んだりしていて、被写体の選択に苦労します・・☆
1 F.344 2009/6/19 21:58 改良されどんどん販売されるのでこの花は見飽きません隙間がなくて綺麗です
改良されどんどん販売されるのでこの花は見飽きません隙間がなくて綺麗です
2 stone 2009/6/20 07:27 F.344さん、おはようございます。ガクの花が粒花の塊にくっつくように咲いてます。いろんな紫陽花がありますね^^
F.344さん、おはようございます。ガクの花が粒花の塊にくっつくように咲いてます。いろんな紫陽花がありますね^^
3 stone 2009/6/19 21:23 紫陽花の写真を見直ししてピックアップしてみました。
紫陽花の写真を見直ししてピックアップしてみました。
1 TOSHIYA 2009/6/19 15:38 近所で撮った若い紫陽花・・
近所で撮った若い紫陽花・・
2 stone 2009/6/19 21:20 繊細な表情、優しい薄緑の白い紫陽花いいですね。とてもいい‥それだけに、ほこりが目立ちますね。もったいない感じ‥私だとレタッチで取っちゃうんですが(^^;
繊細な表情、優しい薄緑の白い紫陽花いいですね。とてもいい‥それだけに、ほこりが目立ちますね。もったいない感じ‥私だとレタッチで取っちゃうんですが(^^;
3 TOSHIYA 2009/6/19 22:53 ・・なるほど、ごもっとも・・ご指摘ありがとう☆・・・撮りなおそーかな・・・。
・・なるほど、ごもっとも・・ご指摘ありがとう☆・・・撮りなおそーかな・・・。
1 我夢 2009/6/19 15:07 ボケで包んでみました^^
ボケで包んでみました^^
4 我夢 2009/6/20 06:41 F.344さん、Zi0さんおはようございますF.344さん今年はなぜか青い紫陽花が目立ってピンクノ紫陽花が少なかったです色づき浅い紫陽花を探して周りの紫陽花と葉ではさんで撮って見ましたZi0さん右上にも少し欲しかったですね^^今度挑戦したいと思っています(#^.^#)
F.344さん、Zi0さんおはようございますF.344さん今年はなぜか青い紫陽花が目立ってピンクノ紫陽花が少なかったです色づき浅い紫陽花を探して周りの紫陽花と葉ではさんで撮って見ましたZi0さん右上にも少し欲しかったですね^^今度挑戦したいと思っています(#^.^#)
5 stone 2009/6/20 07:05 前ぼけの染まり方凄く綺麗ですね!青の滲み緑の滲み、すばらしいーーー。
前ぼけの染まり方凄く綺麗ですね!青の滲み緑の滲み、すばらしいーーー。
6 我夢 2009/6/20 18:10 stoneさん、コメント有難うございます♪ある人の一枚を真似したんですが難しいですねもっとボケに包まれていました(^^ゞもっと探せば良いアングル見つけられたと思うんですが当日の暑さに負けました(#^.^#)
stoneさん、コメント有難うございます♪ある人の一枚を真似したんですが難しいですねもっとボケに包まれていました(^^ゞもっと探せば良いアングル見つけられたと思うんですが当日の暑さに負けました(#^.^#)
7 aki 2009/6/20 19:04 少しご無沙汰でした。うまいボケで紫陽花が引き立ちましたね。とても印象的です。
少しご無沙汰でした。うまいボケで紫陽花が引き立ちましたね。とても印象的です。
8 我夢 2009/6/20 21:10 akiさんこんばんは♪上手い具合に間から狙ったら両側がボケてくれましたその上から少しだけ加工しています^^
akiさんこんばんは♪上手い具合に間から狙ったら両側がボケてくれましたその上から少しだけ加工しています^^